08/12/20 02:30:36 4KaLZKzZ0
aviutlかんけーねー
codecの話は各codecのスレで。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:36:38 +uRSwZQv0
というか、色空間とピクセルフォーマットの違い
とだけ書いてみる俺の夜食はうまい棒20本
902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 12:39:31 RwLFXaGL0
なあcowscorpion.comにつながらねえんだけどよー
どーなってんだよーオイ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:00:09 2LQYwvXz0
>>902
【牛】Cow&Scorpionって何なの?【蠍】
スレリンク(software板)
904:902
08/12/20 13:57:16 RwLFXaGL0
>>903
どうもありがとうございました
905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 19:12:03 oNXY6n8f0
確認したいんだが
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl ←これいれたら
aviも読み込めるんだよな?
906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 19:15:25 mKxruHps0
最初からaviは読み込めます
907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 19:29:31 aFpS35lX0
これはひどい
908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 19:39:33 oNXY6n8f0
そうだったかorz
いや、すまなかった。なぜか読み込んでくれないから確認したかっただけだ。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:06:35 oNXY6n8f0
申し訳ない、ちょっと見てくれ
[アリソンとリリア 第01話 「アリソンとヴィル」.avi]
704x396 24Bit DivX 6.6.0 23.98fps 35246f 1655.51kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 00:24:30.053 (1470.053sec) / 340,552,910Bytes
これって読み込めるんだよな?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:19:02 2LQYwvXz0
>>909
ダウンロードした動画はダウンロード板
URLリンク(tmp7.2ch.net)
911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:54:26 u4yOKrcl0
>>909
まずエンコ手順を書いてくれ。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:43:10 WBVzudWj0
おまえばかだろ?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 01:59:57 GjgujNqx0
アニメはキムチの味がするからエンコするのやめました
914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:19:31 Jl2jD2YT0
DivXインスコしてないってオチは流石にないだろうな
915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 10:54:43 aR5ZNeRH0
15fpsの動画をフレームを詰めて30fpsにする方法はありますか?
(いわゆる動画を2倍速にして出力したいということです)
916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:00:13 7mlxRXfM0
>>915
AVI30aというツールで30fpsにフレームレート書き換えをするだけ
ものの一瞬で終わる
917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:21:01 aR5ZNeRH0
>>916
ありがとうございました
918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:32:32 Y2/HFZSQ0
すみません、Cの本はあまり読まずにちまちまと遊んでいました
URLリンク(www1.axfc.net)
FHT|DCT2DとPMD_MTとおまけです
なんか組み込み関数を使ったらアダマール変換と離散コサイン変換が簡単にSIMD化できちゃいました、、、
919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:10:01 OjFoBDhq0
音声のピッチを変えるプラグインってあるでしょうか?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:30:33 FkwSCIAi0
>>919
ありません。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:44:57 JYf4zFF/0
YouTube動画やニコニコ動画を、地デジやブルーレイ並みにアプコンできるプラグインってありますか?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:09:10 iqkYY28X0
nounaihosei.auf
これが凄い優秀。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:11:01 HlDFNvr00
>>922
うちのはバージョン古くてなぁ。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:37:02 JXrrNOSd0
ググっちまったじゃねぇかwww
925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:55:01 +/qG0+/G0
ググるなw
926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 03:36:16 hxzojiUr0
真面目な話、アップコンバート用プラグインは欲しいけどね。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 03:56:13 PjtrSIf10
超解像度技術を使えば作れそうだが、
SpursEngineやGPU使わないと超低速だろwww
928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 08:02:01 HlDFNvr00
>>926
動き適応IP変換付きのリサイズフィルタってことだよね。
>>927
いわゆる時間積分の超解像なんてアニヲタには必要ないので、
フレーム内処理で問題ないでしょ。
だからWarpSharpとかも超解像の一つとして考えてもいい。
ほかにもアプローチの仕方はあるけどね。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 10:54:44 zXD9wSvL0
>>918
乙です。
プログラムのことは全くわからんのですが、その更新は処理速度やメモリ負荷とかが変わったんでしょうか?
930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 11:55:33 9Rc+lojf0
ググってみたのですが、いまいち分からなかったのでここで質問させて下さい
2passエンコするとvideopassというのが作成されるのですが
これは毎回毎回のエンコード終了のたびに削除した方がいいのでしょうか?
もし不具合がないようでしたら上書き上書きで放置しようと思うのですが
レベルの低い質問ですみません。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:01:12 oiQ0wIm60
削除して問題なし。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:04:36 hTOKXKzA0
>>930
マルチパスのログは毎回上書きされるから放置しても問題なし。
気持ち悪かったら消してもいいけど、エンコード中は絶対ダメだぞ。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:25:55 8G7Mj1Dq0
クリスマスに我等のサンタさんがとっておきのプレゼントを贈ってくださるという情報を手に入れた
ついにバージョン1に・・・
934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:34:35 9Rc+lojf0
>>931-932
即レス感謝です
これだったら手間が省けるので助かります。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 15:53:06 hxzojiUr0
>>928
そうそう。そんな感じです。
実写向けなので、アニメ用途の特殊な仕様はなくてもいいんだけどね。
試しに実写DVDで実験してみた。
0. インターレス解除自動
1. 720x480(4:3) → 1440x1080へLanczos 3でリサイズ
2. WarpSharp + アンシャープフィルターをかける
3. 拡張x264出力の高画質(crf 21)で出力
サブのE8500だったので、5分の動画のエンコ時間が1時間30分とかになった。
そのくせ、この程度のフィルターでは、地デジのアプコンには遠く及ばず…。
で、結論としては、時間かかってもいいから、
綺麗にアプコンできる専用のフィルタが欲しいなぁ、と。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:31:23 xUu0khBS0
実写にWarpSharpはやめれww
937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:47:33 v/xqoMXU0
高速、高性能アップコンバートプラグインは既に実在してる
しかしBD、地デジ普及の妨げになるため見えざる力が働いて・・・、おや?誰か来たようだ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:35:55 b4SI6Lg30
ワープシャープは静止画だと良いが、動きがあると線がゆらゆら動くから気持ち悪いんだよな
939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:00:15 SClP2iTr0
拡大専用の優秀なのはNEDIアルゴリズム使ったやつだな。
Avisynth用にいくつか種類あるけどSIMD最適化されてなかったり
不完全だったりしてまだかなり重いのが難点だけど。
まあTVアニメとかのアプコンは専用のハードウェア乗っけた
業務機材使ってたりするから簡単にはまねできないよなあ。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:17:32 HlDFNvr00
>>939
業務用機材って基本的に遅延を嫌うので、
フレームバッファも大して使えない。
なので、あまり高度な処理はできないよ。
Snell&Wilcoxあたりのコンバータだとどうなるかわかんないけど。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:19:45 O5MAfuhY0
Bilateral Total VariationとiNEDIなフィルタは作ったけど実用に足る速度じゃないな。
あまりにも遅いから静止画でしかテストしてないけど。
FCBIは軽いけどあるパターンで破綻するしIsophote-based interpolationも
くっきり感だすのには足りない。
どれも2のベギ乗のサイズにしかできないから使い勝手悪いんだよな。
あと超解像に関するアルゴリズムは特許が怖くて困るわ。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:24:58 HlDFNvr00
>>941
TVキターwww
943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:37:50 SClP2iTr0
>>940
アプコンアニメでもコンポーネントなのはHDCAMで納品されてるって聞いたんだけど
そういうのはリアルタイムじゃないよね?あんま詳しくないんでよく知らないんだけど
944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:43:29 HlDFNvr00
>>943
デジベで局に入れて、送出時に局側でアプコンするパターンもあれば、
V編時にスタジオでアプコンしてHDCAMとかD5で納品するパターンもあるよ。
どのみちコンバータ使ってるのでリアルタイム。
ノンリニで取り込んでレンダリングかけてるほど予算も時間も無いからね。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:29:08 nadIK0az0
プラグインのSSE2化などされてる方にお聞きしたいんですけど、
SIMD命令とかはどうやって勉強されたんですか?
自分も挑戦してみようと本を探してたんですけど、見つけられず…。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:35:00 OFyGNjgg0
>>926=>>935です。
アップコンバートはやっぱり需要あるんですね~。
仰るとおりで、WarpSharpは実写でかけると揺れるので、ごくごくかるーくです。
その分、アンシャープフィルターはちょっと強めにかけました。
んでも、地デジやPS3のアプコンには遠く及ばずなんですよねぇ。
アニメ系は、AviUtiを使ったアプコン手法が確立されているっぽいのはぐぐったらわかったのですが、
実写系は、使っている人が少ないのか、技術的に難しいのかわかりませんけど、情報が少ないですね。
>>941
DVDをHD画質で保存できるなら速度が1fpsでもいいんで、iNEDIアルゴリズム使ったフィルターが欲しいです…。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:37:12 CvngLpg30
>>941
グラフカットよろ
948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:25:07 NYw1hhF70
>>946
実写で解像度創造は一番難しいと思われ。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:30:25 SWrGOAXZ0
なんだよ!
AviUtlとそのプラグインどもは、けっきょくアニメ糞ヲタ専用ソフトなのかよ!
実写映像が少しでもよくなるならばと・・・このソフトとプラグインどもをDLして損した。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:37:37 ttQ6gUrf0
結局も何も最初から萌え動画用だとKENくん様が仰っているではないか。
そこに集うプラグイン作者もほとんどがアニヲタなのだから当然だろう。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:38:56 0V6a5DJA0
つまんねえ釣りだな
952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 07:22:01 BgrpiBob0
>>940
だよね
遅延を嫌って動き適応型I/P変換すらしないモードを使うケースも増えている
……おっと、ボスが来た
953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 08:53:30 NYw1hhF70
>>952
それは遅延を嫌ってるわけじゃなく、
HDCAMのデッキでデジベ素材をアプコンしてるから。
デッキのアプコンは簡易的な処理なので動き適応しない。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:29:02 BgrpiBob0
>>953
HDCAMのやつは知っているのですが、都内M局とT局に納入されている機器は
フィールド補間をするか否かのモード選択が可能だと聞いたのだけどどうだろう
同じ番組の納品なのに、動き適応していたりしていなかったり区々なのが腑に落ちなくて……
スレチな話題になってしまったので私は去ります ノシ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:38:19 J3d2ssZm0
AviUtlもx264も使えないとなると彼は何を使うつもりなんだろう・・・
956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:30:01 SWrGOAXZ0
>>950
なんだよ、KENくんとかいう野郎もアニヲタかよ。
マジでアニヲタはきもいんだが作者もキモ種族だったのか・・・orz
957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:34:04 YQGHCiSu0
別に使わなくてもいいんだよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:50:00 2XMIUmBp0
>>956
アニヲタキモイとかわざわざ言ってる奴もキモイから安心して使え
959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:24:04 L1bbpHnN0
動画編集とかしてる時点でキモイってことに気づくべきだな。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:32:20 rvzd3Y0K0
ていうか一般人的には2chの専門板にいる時点で(ry ってなるよなぁ
そんなん気にしてるのはゆとりくらいしかいないけどな
きょうびヲタでも大学のサークルとかでリア充どもと普通に仲良くできるし
961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:43:34 sbKes58p0
>>959
ちゃんとした動画編集をしてる人は皆無でしょ。
カットつまんでフィルタかけてエンコードだしさ。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:43:15 ilAbsUxU0
釣りたいだけだから反応したら負け っていうのが一番気付くべき点だと思う
963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:06:26 2bKXV4G+0
スルーできないお前は、本当の意味でのキモさが、まだまだ足りないことに気づくべき
964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:14:16 2Bo/ZBrF0
2chってだけでキモがられたのは昔のことかぁ
965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:39:03 GyjZYYrC0
>>957
っぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 14:34:04
966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:08:31 YhT/oTnG0
aviutl1.00きたー
URLリンク(spring-fragrance.mints.ne.jp)
967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:17:00 4Ki/3NDJ0
>>966
マジかよwww すげぇwww
968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:54:53 GyjZYYrC0
>>966
★ 更新履歴 ★
2008/12/23 ver 1.00 クリスマス中止。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:55:32 Y5OQevjm0
>>966
ksgwwwwwwwwww
970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:17:35 cociq2Yh0
ワロタ
971:BS
08/12/23 22:27:30 qfqIdVCu0
>>945
まずアセンブラレベルで使えるようになること。
Instric命令で作るときにも無駄の無いコードが書けます。
私の場合、まずMMXの頃にキュービック法静止画拡大プログラムを書いたりしました。
そのときにMMXのプログラム本を参考にしたのですが、今からやるならインテルのサイトから
IA32アーキテクチャのドキュメントを落としてきましょう。SSE3までなら日本語版のものがあります。
『IA-32 インテルR アーキテクチャ・ソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル』
上巻:基本アーキテクチャ(資料番号253665-013J)
中巻A:命令セット・リファレンスA-M (資料番号253666-013J)
中巻B:命令セット・リファレンスN-Z (資料番号253667-013J)
下巻:システム・プログラミング・ガイド(資料番号253668-013J)
下巻は特に必須ではありません。
後は他人のプログラムを見たほうがいいです。自分の得意なジャンルで等価の非SIMDコードと比較したりします。
参考本は単なる命令セットの羅列に終わったり、需要が少なく高価だったりしますのであまりお勧めしません。
単にSIMD化しただけでは早くならない場合もあります。データ構造を変えたり16バイトアラインメントに気を使ったりします。
warpsharp mtの場合も最も重いInterpolateCubicで単にSIMD化しただけでは早くならずいったん浮動小数点を経由させ計算数を減少させたりしています。
不要な条件分岐を減らすなどの通常の最適化テクニックも必要です。
SIMDが世に出てからしばらく立ちますが最適化が出来る人はなかなか増えません。ぜひ、習得してください。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:35:57 AkX+/jtU0
うひゃー大変そうだな。
C言語で挫折してる俺にはとてもとても…
973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:56:12 NYw1hhF70
アセンブラでやる画像処理みたいな本売ってたなあ。
理解できないんで棚に戻したけどw
974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:59:23 IS+MJLu90
SIMDの画像処理本がでてたと思うけどあれどうなんだ?
俺はオープンソースのやつを見て覚えた、本は一切読んでいない。
命令はIntelのPDFが十分丁寧なので問題ない。
極限までの最適化はCPUによって違うから実測もしないと判らんな。
IPPとかのIntelのライブラリは相当最適化してるんだろうけど
ああいうSIMD特化のライブラリのソースどこかに無いだろうか。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:41:20 2bKXV4G+0
ここにきて peek, pook を組み合わせた BASICを
C++とMAsm86 でやることになるとはなぁ~
うにぺけとCともに俺が目指してきたものっていったい・・・イブ涙目
976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:16:36 rc1vFnPy0
「アニメーション編集 for AviUtl 」というプラグインを使っています
スプリクトで場面の切り替わりをクロスフェードさせているのですがスプリクトの書き方が難しいです
クロスフェードが一箇所ならきちんと動くのですが二箇所以上になるとうまく動きません
サンプルを書き換えて使っているのですが、どこが間違っているのでしょうか?
[10073-10272]
copyframe(1, f+200, 0,0,w,h, 0,0)
alpha(1,0, 0,0,w,h, 0,0, g/n)
[10273-]
copyframe(0, f+200, 0,0,w,h, 0,0)
[17957-18156]
copyframe(2, f+200, 0,0,w,h, 0,0)
alpha(2,0, 0,0,w,h, 0,0, g/n)
[18157-]
copyframe(0, f+200, 0,0,w,h, 0,0)
977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 03:32:40 n7pDRL4Q0
次
AviUtl総合スレッド52
スレリンク(software板)
978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:41:48 NjGEwVL50
URLリンク(www.godotsushin.com)
>テレビ業界、「アナログロゴ常時表示」来月12日始動
979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:05:35 ePv3ATFr0
地デジってそんな普及してないのかw
980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:47:05 ip4g3rDn0
周り見る限り、2011年に切り替えればいいや
っていう感じだぞ。田舎だけどさ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:09:50 LSu8kOFx0
>>976
順番逆にすればいいんじゃね?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:10:16 fO6J9qV20
>>976
後半はこう。
[17957-18156]
copyframe(1, f+400, 0,0,w,h, 0,0)
alpha(1,0, 0,0,w,h, 0,0, g/n)
[18157-]
copyframe(0, f+400, 0,0,w,h, 0,0)
前半最後の処理で[10273]以降は全部f+200になってる、
そこで2回目のクロスフェードさせたいフレームを引っ張ってくるには
f+200からまた200先(つまりf+400)から取ってこなくちゃ。
ちなみに2回目のクロスフェードでわざわざbuf2を使ってたけど、
1回目のクロスフェードが終わればbuf1は
(再利用したい場合を除き)もうその先で使わないんだから、
2回目のクロスフェードも普通にbuf1で処理すればいい。
983:918
08/12/25 01:10:56 YEMm4l8I0
すみません、bilateralがバグっていたので修正しました、、、
URLリンク(www1.axfc.net)
まー内臓のNRと画質は大差なく速度が倍以上かかるから使い道が無いんですけどね、、、
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:11:57 uJZaqkGk0
最近 lanczous3を使ってHD化しようと思うのですが
このプラグインだけ使っても、エンコ中に必ず落ちます。
システムの設定で 最大解像度、りサイズ解像度の設定以外でなにかあるのでしょうか?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:19:18 a3lWsU9n0
フィルタ何も使わないときはなんともないのかね。
メモリでも足りないんじゃねーの。システムで無理な解像度とか指定してないだろうな
986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:56:22 uJZaqkGk0
>>985
フィルタは何も使わないと大丈夫です。
メモリーも1G以上空きがあります。
最大解像度を1280x960してます。
やはり自分だけみたいですね・・・
新しいファイルで作ってセットし直してみます・・・orz
987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:03:57 YEMm4l8I0
>>971
pdfをちょっと目を通してみたのですが専門用語が多すぎて頭が麻痺してしまいましたです、、、
プログラムを組むにはCPUなどの内部構造も理解すべきなのですね
勉強しなければならないことが多すぎます、、、
自分はAviutlのフィルタを作りたいだけの日曜プログラマなんですが、皆さんは職業プログラマなんですか?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 03:02:20 a3lWsU9n0
SIMDをまじめに理解しようと思ったらコンピュータシステムの基礎も必要だと思う。
突き詰めるとCPUはどうやって四則演算してるのとかキャッシュの仕組みとかね。
うちの情報系学科の教授が最近はスマートなアセンブラ書ける人が少ないと嘆いておった。
いわくCPUを知ってるのと知らないのとでは数倍違う速度のコードを書けるとのこと。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 03:14:53 s1b0bHT50
まあAviUtlのフィルタなんて簡単に言うけど、
パソコンでCPUの性能を100%引き出さないといけない世界に属するので
割と特異なほうだと思う。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 06:23:38 pens5W1T0
簡単だよ
991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:04:01 jUfH90u50
>>988
うちの偉いプログラマの人もよく同じ事を言う。
CPUというかエレクトロニクスを理解していないと美しいアセンブラは厳しいって。
でも、AviUtlのプラグインであればそこまで求められないと思うから
ダメもとで色々と組んでみるのも良いのでは。
何事も始めようとしなければ進まないし実現しない。
>>987さん頑張って。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:06:08 K7NVhwkR0
埋め
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 14:03:38 DFnrf4wj0
おいらの友人はよく
「この数字の羅列は美しい」
とか言いながらナンプレやってる。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:08:08 nMJR3A3N0
うめ
995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:04:03 m5BVjBqG0
今さらだけどこのソフトってなんて発音するの?
996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:19:24 I+HLWNqR0
細かいこと気にするな
好きなように呼べばええで
997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:19:42 m5BVjBqG0
あヴぃゆてぃる…?
998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:21:25 XwzxEOLW0
えーぶいあいゆてぃる
999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:21:44 I+HLWNqR0
AviUtl総合スレッド52
スレリンク(software板)
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:22:14 I+HLWNqR0
AviUtl総合スレッド52
スレリンク(software板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。