08/11/24 17:10:49 n43mJiQW0
>119
ほかのアプリが強制終了したときと同じ表示で
問題が発生したため、aviutl.exeを終了します。ご不便を~ ですね。
エラー署名もaviutl.exeしかでないですね。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:27:53 Pw8Q0rKq0
>>120
なら、怪しいフィルタをいっこずつ切って個別にテスト
最小構成でも落ちるならaupが壊れてるので作り直し
オレも経験が足りんからエスパーできるのはこれぐらいだな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:40:12 n43mJiQW0
>121
とりあえず
aviutlも含めて最小限必要なフィルタを
はじめから入れなおしてみたところ
エラーが出なくなりました。
先ほど読み込みエラーが出ていたaupも読めましたので
aupが原因ではなさそうです。
ありがとうございました
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:27:43 xF1mONrT0
エンコ時に使わないフィルタもプラグイン登録してれば勝手に読み込まれるから
相性問題回避するにはいらんプラグインは全部はずすが吉
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 20:37:58 ikR80hY30
例外エラーのメッセージが表示されて、AviUtlが落ちる現象の一つの原因として。
例えば、プロジェクトファイル(*.aup)をバッチ列に残しつつ、終了。Windowsの更新後
再起動をして、エンコ再開。なんて場合には、ドライブ・レターの入れ替わりに対する
チェックが必要だ。当初、現在のようにCPUが高速でないし、HDDもドライブ・レター
いっぱいになるほど、ぶら下がっていなかった等で不明だった。
現状では、バッチ列に常に何十個のファイルがエンコ順番を待っている状況なのにも
かかわらず、①バッチ列登録内容自体の保存機能が未搭載である点、②ファイルの
安否確認ルーチン周りで例外エラーが発生する点、この2点が複合的に絡んでutlが
落ちることは、厳重な注意を要する。現在、有効的な回避を模索中だが、例外エラー
確認プロンプトに対して、強制続行すれば、utl自体は落ちない。従って「続行返信」を
「今後は確認しない」で保存できると有り難いと思っている。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:20:24 zILBihZi0
カオスヘッド ななみチップス(フィッシュバーガー味)
URLリンク(www.b-tops.com)
URLリンク(www.b-tops.com)
●内容量/60g
●原材料/じゃがいも(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、でん粉、米、マヨネーズ風味パウダー、砂糖
オキアミ・アミエビエキスパウダー、食塩、蛋白加水分解物、乳糖、酵母エキスパウダー、香味食用油
調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、セルロース、香料、甘味料(甘草、ステビア)、カロチン色素、(原材料の一部に、大豆を含む)
●特定原材料(7品目)/卵、小麦、えび
●生産国/日本
●消費期限/製造日より3ヶ月
※開封後は、すみやかにお召し上がり下さい。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:48:30 cwTdF5mq0
ぼったくりだな
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 01:52:31 MyMglexq0
AviUtlで編集して作ったaviファイルをエンコードしたのですが、曲のエコーが強調されすぎるようになりました。
こういう場合、何か解決策はありませんでしょうか・・・
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 02:15:28 l0en0qFo0
>>127
圧縮音声読み込んでるせいか、音声を再圧縮してるからでしょう。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:00:29 MyMglexq0
>>128
ご回答ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。
この場合どうしたらよろしいのでしょうか・・・もしよろしければ解決策も教えていただけませでしょうか。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:16:11 HJYEk5h+0
>>129
可逆じゃない圧縮音源を圧縮しても更に劣化するだけなので
もう一度オリジナル音源からの圧縮を。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:13:16 DScUoP1j0
自分で試せと言われそうだけど
AviUtlよりavisynthのほうがエンコが早いけれど、フィルタを多く使ってもそうなの?
マルチスレッド対応したフィルタが増えたからクアッドならAviutlが早くならないの?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:28:25 jyY2Me3j0
>>131
自分で試せw
基本的には、フィルタを付ければ付けるほどavisynthのほうが早くなるよ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:35:20 dGDP+zHL0
CPU100%使ってくれるのはavisynth+x264だね
使うフィルタによっては100%行かなくなるけどutlより早い
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:45:58 DScUoP1j0
レスが早すぎだよ
となると、synthは本体の方でマルチスレッドに分割してフィルタに渡しているのかな?
Aviutlは便利だし慣れてるけどsynthに移行すべきかな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:49:28 DScUoP1j0
そうそう
まさかwarpsharpのLoadAviUtlFilterPluginでsynthからAviutlのフィルタを使うと早くなるの?
まさかまさか、そんなことは、ないよね?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:56:00 ewuT28yi0
synthはYV12orYUY2で処理するから早いだけだろ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:07:09 jyY2Me3j0
全スレで同じ話題上がってたよ
aviutl
YUY2(RGB)->YC48->YUY2->YV12
avisynth
>>136
これがスピードの差の主な理由
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:13:31 pwPcrfKK0
YUY2フィルタモードにしても、あんま変わらんのは何でだろ・・・?
フィルタかけ終わった、中間ファイルのエンコしただけなんだけども
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:20:41 DScUoP1j0
ごめん、まだ納得いかない
色差も扱うフィルタの場合、YV12だとYC48より扱うデータの数が半分に減るから早いのは分かるのだけど
クアッドなら速度は4倍になるから、マルチスレッド対応のAviutlのフィルタの方が早くなるんじゃないの?
まあ"クアッドなら4倍"は極論だけれど、早くなるのは間違いない訳で
そうなるとAviutlの遅さの原因は最初のYC48と最後のYV12への色空間変換だけだから、フィルタをかければかけるほどAviutlの方が早くならないの?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:24:42 dGDP+zHL0
synthもマルチコア対応してるよ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:31:43 W1GIIJDh0
拡張編集フィルターでここまでできるのか・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:42:54 JyKrJskI0
>>83教えて下さい。↓みたいになります
URLリンク(www2.uploda.org)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:50:32 W1GIIJDh0
クリッピングで切って黒べた入れて補正すればいいんじゃないの?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:51:14 DScUoP1j0
>>140
ちょっとぐぐったけど、MTプラグインのこと?
なんか凄い不安定そうだけど
それとも調べた情報が古いだけで、現在のsynthはネイティブでマルチコア対応なのかな?
スレ違いと言われそうだけど
"Aviutlなんて遅くて使えない。使うのは素人だけ。玄人はsynthを使う"みたいな雰囲気だよね?
本当にそうなのかな、と疑問なんだよ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:57:01 5DUi+BzA0
そこまで疑問に思うなら自分で試せばいいじゃんw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:01:44 56eYCP2M0
>YV12だとYC48より扱うデータの数が半分に減るから
YV12 - 12bit/pix
YC48 - 48bit/pix
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:13:36 DtUY0HkJ0
>>141
ここまでできるのか・・・て、たいしたことないだろ。
Fateの一回だけやった(評判悪かった?)EDとか、パワーパフガールが夜の駅ビル
飛び回るとか、あの手のプロモ物が、全てA.E.で作られている等、知っているのかい?
全て知っていて、言ってるのなら、別にかまわんけど。。。さもなきゃ、井の中の蛙さん
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:17:11 jyY2Me3j0
>>144
"Aviutlなんて遅くて使えない。使うのは素人だけ。玄人はsynthを使う"みたいな雰囲気だよね?
ただそれが本当なのか興味があるだけ?
なら、玄人素人の境界が難しいけど、エンコの数こなす人・スピードに拘る人はsynth使ってる人が多いよ。
なぜ時間が違うのかを理解したい?
なら、自分が納得出来るまで調べてみればいい
どれぐらい違うのかが知りたい?
なら、試してみればいい
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:23:31 DScUoP1j0
>>145
ごめん、デュアルコアしか持ってないんだ
それに「なんでか分からないけど試したらsynthの方が早い」じゃなくて、理由を知りたかったから
>>146
書き方が悪かった
色空間が4:4:4のAviutlに対して、4:2:0のYV12でのsynthは色差が1/4だから、扱うデータ量が半分になるってことを書きたかったの
8ビットだけでしか画素データを扱わないsynthのフィルタなら、SSE2化したら確かに爆速になるだろうけど
色補正とかクリッピングくらいしか、そんなフィルタはないんじゃないのかな?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:28:24 DScUoP1j0
>>148
仰るとおりです
>なぜ時間が違うのかを理解したい?
>なら、自分が納得出来るまで調べてみればいい
自分で納得できる回答が見つけられなかったから聞いてみたんです
だけど、もうちょっと考えてみることにします
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:07:19 DtUY0HkJ0
『synth環境やFilterの神になりたい!』
とは思わないけどネ。aviutlを使い切ってるとは言い難い現状では。w
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:13:07 L8g5x0/b0
>>150
えーっとどの辺が理解できないんだ?
Aviutlはたしかにマルチスレッド化されてるけどフィルタも対応させる必要があるし
フィルタによってはオーバーヘッドが激しい場合もあってコア数に比例して早くなることなんて
ほんとにまれ。たとえフィルタを一切使わなくてもAviutlには色空間の変換と色差の補間が
あって1pxあたり8回の計算が余計にかかる。HDなら1フレームあたり1600万回だな。
まあ、この処理は多分SSE2&マルチスレッド化されてるだろうから実際に必要なクロックは
何分の1なんだろうけど。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:42:34 s/LyVBuO0
色空間の話してると
そろそろコテのあの方が登場しそうですね
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:24:21 DScUoP1j0
>>152
解説、感謝です
なんかくどいんですけど、もう一回
a.4:4:4のAviUtlに対して4:2:0のsynthのフィルタは半分の処理で済む
b.AviUtlのフィルタの多くはマルチスレッドに対応しているがsynthは対応していない
c.クアッドの4スレッドで処理したら、倍の処理をしなければならないAviUtlのフィルタでもsynthのフィルタより早いだろう
d.だけど、なんでsynthの方がAviUtlより早いの?
結局、"c"の考えが正しいかどうか、というところなんですよね
マルチスレッドで処理をしても、そんなに早くならない、ということなんですよね?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:43:59 l0en0qFo0
>>154
補間の処理入れると、aだけで倍以上かからんかのー。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:01:44 DPXljCjV0
>>154
クアッドもってないのになんでクアッドに拘るんだ?
買い換えるために背中押してほしいの?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:10:20 s/LyVBuO0
そろそろマッキーさんが乱入してきそうだが
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:14:36 DtUY0HkJ0
綺麗なエンコを目指してる俺は、SIMD命令を決して使わないように設定してる
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:23:20 l0en0qFo0
>>158
死ぬ思いで最適化した作者さんが涙目だ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:34:03 DtUY0HkJ0
>>159
だから、「AviUtl使い切っていると言い難い現状σ(^◇^;)」と。。。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:37:23 JhTzVc/s0
綺麗なウンコを目指してる俺は、洋式を決して使わないようにしてる
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:49:22 DtUY0HkJ0
>>161
うまい!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:58:42 DScUoP1j0
>>155
やっぱり最初のYV12→YC48と最後のYC48→YC12の処理時間がネックですか
うーん、けど、それだと"フィルタをかければかけるだけsynthの方が早い"の理屈が納得いかなくなるんですよね
>>156
ごめんなさい、拘ってるのに深い意味は無いんです
ただ、"クアッドならAviUtlもそんなに遅くないんじゃない?"という話しなだけでして
>>158
AviUtlはMMX必須だったような気がするんですけど
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:59:06 Kcqrh8+B0
>>162
スカトロ?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:01:32 M63k2lpi0
で、その盲腸糞は美味いのか?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:03:16 zROkqxpN0
毎度エンコしてて思うけど早い動き満載の動画のときってflvがいいのかね?それともmp4?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:04:30 jyY2Me3j0
>>163
実測値としては、俺の環境だと
XP sp2
core2quad 2.6g
メモリ 2g
まったくフィルタかけずに、aviutlのエンコ時間:avisynthのエンコ時間=3:2~4:3ぐらい
フィルタかける種類にもよるけど適当に5個ぐらいかけると
1:3ぐらいかな。今までで一番時間開いたのが15時間と3時間半ってのがあった
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:06:32 tnLMReyW0
ワロス コアラのマーチ
(エエイ やめやめw)
>>166 スキなようにすればいいさ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:09:06 zROkqxpN0
いや、答えを教えてくれw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:18:34 /Xjum04e0
毎度エンコしてるならわかるだろ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:20:15 tnLMReyW0
FLVがフラッシュムービー型式 MP4が h264/AVC型式 と エスパーしたとしても・・・
ま、スキなほうでやってくれたまい というのが答え
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:20:42 O9vI0vOl0
>>167
フィルタ5個だとavisynthが3倍遅くなる?
書き間違い?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:21:18 tnLMReyW0
さらに言葉を続けさせられたならば、『ニコ厨氏ね』 が、真の答え それぐらい空気嫁よ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:23:07 O9vI0vOl0
>>173
ごめん
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:24:26 tnLMReyW0
>>174
?? ъ( ゚ー^) 1:3 じゃなくて 3:1だと 俺も思うヨン♪
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:46:42 yPjADx7Z0
>>155>>163
1600万回の計算ってもいまどきのCPUならSIMD使わなくても
1秒で億回オーダーで計算できるから2倍もかわらんよ。
>>167の言うようにせいぜい2~3割。そこからフィルタを使っていけば
まったく同じ処理をするフィルタでもAviutlのほうが2倍の計算量になる。
だからフィルタ使えば使うほどAviutlのほうが処理時間は2倍に近づく。
当然つかうプラグインはそれぞれ専用のものを使うから同じ効果の
フィルタでもAviutl用のほうがより重いものもあるだろう。
さらにSIMD使えば16bit整数は8bit整数と違って1度に計算できる要素が
半分しかないからもっと差が開く。
繰り返しになるがAviutlがマルチスレッドに対応してるからといって
理想的な並列計算が行われてるわけじゃない。x264のマルチスレッドが
例外的に効率がいいだけで大部分のフィルタは2倍も早くなってないよ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:09:30 tnLMReyW0
>>163
MMXとSIMDは出てきた時代がちがうぜよ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:28:24 yPjADx7Z0
一応MMXもSIMDなんだけどな・・・
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:32:02 tnLMReyW0
ああ、「拡張SIMD命令」 そんな言葉があったっけ。んー、ま、いっか。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:34:04 tOX1KCzd0
x264guiまんせー
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:49:02 2Vs6nwDC0
x264.1032.release01
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 02:01:39 zROkqxpN0
x264gui毎回バージョンアップされるけど具体的に何が変わってるのさ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 02:47:49 Zg3rhqBN0
>>166
最近はH.264&MP3なFLVというのもあってだな…
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:01:26 zROkqxpN0
>>183
初耳だ・・・
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:04:46 tnLMReyW0
>>183
ニコ厨うざい
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:04:58 N1ascT0y0
CUDA使用できないの?
8800GTじゃあ役不足だな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:11:32 zROkqxpN0
俺はyoutubeにあげるためにエンコしてんだけども。
なんでも二コ厨とかアホ丸出し杉だな^^;
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:25:15 tnLMReyW0
うぷ厨氏ね 二度と出てくるな
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:28:22 zROkqxpN0
^^;;
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 05:46:04 qxizsbRf0
>>172
すげー亀でごめんorz書き間違いで、avisynthのほうが早いであってる
あと、これも書き忘れてたけど
>>176の言うとおり比較はx264でしかしてないからその影響も大きいんだと思う
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 10:24:14 3SnF9H940
avisynthのほうが速い場合が多いのはわかったんだけど、
大体synthで処理して一つ二つConvertYUY2ToAviUtlYCでutlのフィルタ使う場合
色空間もYV12からYUY2に変換しなきゃいけないし結構速度的にも落ちてしまうものなの?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 12:05:29 jR1LkZjO0
AviUtlで速度が出ない主な原因は、プラグインがMT対応化していないのが多いだけのような気がする
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 12:50:34 yPjADx7Z0
>>191
seraphy氏のwarpsahapなら色差の補間はしないしSIMD命令とマルチスレッド最適化されてるから
そんな遅くない。Makki氏のFix版は色差の補間をする上にSIMD最適化されてないから遅い。
俺はFix使ったことないのでどの程度遅くなるかはわからん。ただリサイズとかノイズ除去系の
フィルタを使うなら補間使ったほうがフィルタの精度はよくなる。
ふと思ったがseraphy版使ってAviutlのアップサンプリングフィルタ使えばFix同等になるな。
速度が速くなるならそっちのほうが有利、と。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 13:27:54 ZvdomI4d0
>>192
MT対応化していないのはどのフィルタだ?
HDを扱えないType-Gを今更あげるなよ
>>193
落ち着いて考えろ
YV12からYUY2にしてYC48にしてからフィルタをかけることになるんだぞ
Aviutlでそのまま処理するのと同じことだ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 13:37:36 yPjADx7Z0
>>194
まあなw
>>191のいうようなことをしたい場合の仮定だ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:33:26 BLSlz0iiO
NL-meansをSynthで使う関数があった気がしたんだけど
それでSynthのが速いんなら移行したいわ…
Utlのプラグインフィルタ全てMT化してもNLを挟むことでちゃんとCPUマルチスレッドで使ってくれなくなるし
標準NRで組むより1.5~2倍ほど時間食っちゃう
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:40:51 tnLMReyW0
AviUtlで綺麗なエンコをしたいので、MT化したFilterを使わない設定にしています@二刀流
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:56:11 Ezr9mU2g0
NL-meansは昔の動画にしか使わんだろ
最近の作品のDVDやtsに使うと細部が消えちゃうし
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:02:56 ZvdomI4d0
そう言うお前はNRは何を使っているんだ?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:42:08 yPjADx7Z0
AviUtl標準
TSソース(ってかHDMIキャプ)はBlindPPをavsに書いてブロック軽減させてからutlに読ませてるな。
お気に入りのアニメとか手動で24fps化してるからMFSが手放せないw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:43:22 jR1LkZjO0
>>194
内蔵、Lanczos、がらくたハウスさんのプラグイン(nlsharpen除く)、あじさんのプラグイン一部
くらいしかMT対応は思いつかないなぁ
ひとつでもMT非対応のプラグインを挟むと、そこで処理パイプラインが交通渋滞して速度ガタ落ちな罠
MT化されたリサイズや色調系のみならAviUtlでもAviSynthと同等な速度が出る感じ
プラグインは個々が好き好きで使っているから言いっこ無しの方向で
# AviUtlのファイルローダーは素晴らしく遅いので、AviSynthでロードさせてavs入力プラグインによりAviUtlへ放り込むと速いっす
# で、フィルタリングはAviUtlで見ながら処理・調整したほうが便利かつ手早くできるので以下略
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 18:20:10 9f72iY2z0
非対応プラグインをはさまなくても、
フィルタから次のフィルタへの受け渡しはシングルスレッド動作だから
Synth同等まではいかないんじゃない?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 18:46:44 jR1LkZjO0
>>202
そのとおりだね
入力色空間がどうであれ、内部はYC48で処理している以上、
使用プラグインが多いとじりじりと差が出るけど、10や20もプラグインを有効にする事って少ないだろうし、
クオリティを少しでも重視したい人にはAviUtlのほうが利点あるかな・・・と
結局、各々が何を求めるかでAviUtlとAviSynthをハイブリッドで使い分けすれば最高だと思うのですよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 19:49:06 yPjADx7Z0
速度とかクオリティ重視でどちらかにこだわるのもいいけどそれぞれお互いにはない
長所もあるしいいとこ取りで自分の納得のいく方法でやればいいさ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:19:42 x8wVVNQy0
AviUtl : Application Exception
アドレス"0x7c9509f9"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール : ntdll.dll
オフセットアドレス : 0x000109f9
備考 : FILTER::func_proc() [LastFade]
正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
継続すると、なんとかできる。
AviUtl Ver.0.99f
LastFade Ver.0.19
使用しています。
なんでだろ・・・
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:29:09 13dCi2fU0
| なんでだろ~♪
\____ _______________
V |
| なんでだろ~♪
\_____ _____
V
_,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
_____∧_______________
/
| なんでだろ~♪
\_______________∧_____
/
| なんでだろ~♪
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:51:05 tnLMReyW0
>>205
DirectXを最新のものに更新してみて
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:10:49 XIO3BKui0
AviUtlのフィルターをsynthで使用した場合もsynthに分があるんですかね?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:12:50 99zkQcmD0
AviUtl 0.99f
入力プラグイン情報
AviUtl ProjectFile Reader 0.99f ( aviutl.vfp )
MPEG-2 VIDEO Plug-In ( m2v.vfp )
出力プラグイン情報
MPEG4/AVC output plugin version 0.2 By tatari ( mp4out.auo )
WMV出力 version 0.11 ( wmv_output.auo )
の環境でMpeg1 Layer3のファイルを読み込むことは出来るんですが
フレーム間移動は1フレームごと、保存時に再圧縮無しにチェックをつけると
かなり大きなおそらく非圧縮のファイルになってしまいます。
どうすればこのタイプのファイルを編集・保存することが出来るんでしょうか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:21:14 TPFi8Qig0
>>209
なぜMP3をaviutlで編集するの?
もっと便利なソフトは沢山あるでしょ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:17:02 +cnjJMhJ0
すみません
friioスレで聞けばいいのかこちらなのかわからないので
とりあえずこちらで質問します。
friioで録画中に受信状態が悪かったのか、Errorが多かった
tsファイルなのですが、DGIndexでaacを分離した後、
FakeAacWavでもFAADでも途中で変換が止まってしまいます。
それならとVLCでm2pにしてDVD2AVIでd2vとmpaにしたあと
音整でwav化してaviutlに読み込んでみましたが
DVD2AVI関連のエラーメッセージが出て途中で止まってしまいます。
こういう途中の受信状態の悪いtsファイルをエンコするには
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:32:13 3fSy2ByH0
BonTsDemux
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:05:42 T5HWNJmW0
エラー修正はだいたい失敗すると思った方がいいよ。再生できてもぶった切れていてわけわかめ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:37:38 rKNMFt1c0
>>211
>>213の言うとおり
Drop=1~2 程度ならなんとかなるが、Err=0以外のファイルは即捨て吉
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:45:35 +cnjJMhJ0
そうですか・・・
Error=718なのでだめかな
とりあえず
BonTsDemuxで今晩エンコしてみてだめなら
TSのまま残します。
ドラマ7話だけ欠番なのもいやなので。
すみませんまた質問なのですが
aupなどを読み込んだとき
はじめのフレームの絵だけなぜか
ぐちゃぐちゃに表示されて次のフレームとかはちゃんと出る現象が
何回かに一回出ています。
もう一度aupを読み込みなおすとなんでもなく1フレーム目から
きれいに出たりもするんですが原因がよくわかりません。
バッチ処理してるので手作業で読み込みなおすこともできず
せっかくエンコしてできたファイルの頭だけ画面が一瞬ぐちゃぐちゃに
なっています。
原因わかりますか?
aviutlは99f、
ソースはtsでDGIndexでdemuxしたものです。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:10:28 rKNMFt1c0
最初と最後は仕様
3コマづつ切っておけば、問題ない
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:23:58 +cnjJMhJ0
>216
いえ、最初と最後、CMもカット済みのaupファイルでも
「読み込んだとき最初に表示されるフレーム」が
ぐちゃぐちゃに表示されてしまってます。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:33:33 rKNMFt1c0
>>217
→>>216
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:55:04 +cnjJMhJ0
>218
???
エンコした後、最初と最後のフレームをカットするってことですか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:05:16 hql638cc0
ノー。
DGIndexで *.d2vを読み込んだ直後にさ 後ろ3コマカットするでしょ?
それから、*.AACを読み込んで、前3コマをカット。その後、中CMをカットしてaup保存だぜ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:34:43 VzRUT8oQ0
>220
理解力が足りずすみません
>DGIndexで *.d2vを読み込んだ直後にさ 後ろ3コマカットするでしょ?
これはDGIndexにソースのtsを読み込ませたときに後ろ3コマをカットですか?
それともDGIndexでdemuxしたd2vをaviutlに読み込ませて音声を読み込ませる前に
後ろ3コマをカットという意味ですか?
前と後ろという表現で指しているものが自分の理解が間違っているような気がするのですが
自分はいつも
ソースはtsの録画ファイル
DGIndexでd2vとaacにdemux
aacをFakeAacWavで仮想wav化と音ズレ修正
aviutlでd2vと仮想wavを読込
前と後ろ(番組の前と後ろは必ずCMなので)、中CMをカット
aupで保存
エンコするときaupを読み込み、バッチ処理でエンコ
という流れです。
ちなみに
エンコするときaupを読み込み のときに
数回に1回、ファイルを開いた直後に表示される
フレームがぐちゃぐちゃに表示される現象が
今回ご相談している現象です。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:44:06 hql638cc0
AACは生で読み込んだほうが良い。
それ以外は、それでいいんじゃない?
AACを生で読み込みした後で最終フレームに飛ぶと、utlが凍ることがあるので、
AACを読み込む前に、最終フレームから3コマカットする癖がついた。
開始フレームから3コマってのは、開始フレームの状態を見て判断してる。
多めにマージンをとってTsSplitterしてある場合は、番組開始フレームまで
3コマ以上あるので問題ないけど、いきなり開始するような切られ方になって
しまっている場合でも、番組の頭3コマを切る。そうしておくと、後で問題が出ない。
ただし、ケツの3コマはAAC音声を「読み込む前」、頭の3コマは「読み込んだ後」に
切らなければならない点は、当たり前のことだが、注意が必要だ。ってな感じ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:53:00 VzRUT8oQ0
>222
なるほど、ようやく理解できました。
ありがとうございました。
ところで
aviutlでaacを直接読み込めるんですか?
wavにしないと読み込めないと思っていました
どのようなpluginで可能にしてるのですか?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:53:12 hql638cc0
あと、ソースのTSファイル、軽量化の仕方の差かもね。
-EMM -ECM -SD -1SEG って習ったけど。。。
でも、最近は、軽量化したTSを保管してある関係で、
TsRenameみたいなもので番組データ(sb等)を見たいことも出てくるので、
-EMM -ECM はしてなかったりする。それでも、シークが遅くなったり、エンコ
速度が落ちたり等の支障は、アバウトな感覚では、特に出ていない気がする。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:54:02 hql638cc0
いわずと知れた DirectShowReaderPlugIn ですだ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:08:07 VzRUT8oQ0
TSsplitterはあまり使い方わかってません。
ファイルをTSsplitterにD&Dして
**_HD.ts にしてHD部分だけ抜き出すくらいしか
使ってません。
エンコ前にソースファイルを軽量化するんですね。
tsはいきなりdemuxしかしないので
考えもしませんでした。
DirectShowReaderPlugInでaviutlで
aac読めるようになるんですね
知りませんでした。
今、エンコ中なので明日やってみます。
ありがとうございました。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:24:21 H6obZX220
AACは再エンコせずに動画だけエンコしてあとでコンテナにぶち込めばいいんじゃねーの
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:31:39 A8AOdKIO0
FakeAacWavを使えばaacをwavに出来るよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:45:12 dIZ2UALL0
>>227
そだけど、俺のスキルでは、utlからCM編集後のAACを直で書き出せないんだわ
で、utlで無圧縮WAVEで書き出し、清音してから、適当な形にエンコして、ぶち込んどる
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:50:56 dIZ2UALL0
>>228
おれも最初は、AACを直読みしないで、
(今でも5.1等直読みすると問題あるものは直読みしないが)
WAVEにして音声読み込みしてた。だが、シークが若干遅くなる。
それと、これは謎なのだが、編集後に無圧縮WAVEで書き出す時のスピードが
AACだとメッチャ早いんだわ。このへんは、デマ飛ばしてる訳じゃないが、
固有の環境の依存度高いかも、、、なんで、あまり鵜呑みにされてもつらいし、俺的にも謎。
231:BS
08/11/28 03:10:33 dkHa5eCf0
マルチスレッド対応ドット妨害・クロスカラー低減フィルタ v0.02b1
URLリンク(www1.axfc.net)
バグの修正とアルゴリズムの変更を行っています。
ドット妨害の部分だけ取り出していますのでパラメータは半分に減っています。
その分速度は速くなっています。
これはテスト版ですが大きな問題がなければ0.02はこれで行こうと考えています。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 03:11:57 dIZ2UALL0
>>231
夜分遅くまで乙です♪(^^ゞ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 16:33:01 3LYJ6nW30
再圧縮無しにチェック入れてるんだけど元ファイル130MBのものが100GBを超える・・・
なんで?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 16:46:27 9u7bSzzf0
無圧縮亜ヴィ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 16:52:07 kKuy5mag0
>>233
DirectShow経由は入ってくる時点で無圧縮状態になってる。んじゃなかったか?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:33:51 mGvvTRVo0
>>231
ちょっと試しただけなんだが
一番上のラインが黒くなってしまうんだな
俺だけか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:36:36 mGvvTRVo0
そういや
"AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki"
には、しばらく前にアップされたリサイズフィルタが何でないんだ?
238:233
08/11/28 18:08:57 3LYJ6nW30
再圧縮にしてやってみたけど、結果は同じだった\(^o^)/
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 18:59:24 EV1e8+tO0
最近エスパーにしか答えられない質問が激増だな
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:11:56 5W5e+qSl0
みんなの話が高レベルすぎてついていけない・・・
みんなも最初は苦労したのかな?これどういう意味とか使い方とか調整の仕方とかでさ?
もうわけわからないよwwwとにかく使いこなせてる人すごいですね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:12:21 H6obZX220
>>238
ファイルの情報を見てみろ。そこのファイル制御がAVI/AVI2 File Readerじゃなけりゃ
無劣化編集はできないってことだよこんちくしょうわかったらもうくるなハゲ
242:41991 ◆41991sKfB.
08/11/28 19:20:59 exBU11yY0
>>237
あのwikiは、
・ろだにうpされただけで、いずれ消えてしまいそうなもの
のバックアップのつもりでやってます。
・再配布禁止のもの(零氏のunsharpMTとか)
・作者HPで公開されているもの(NL-Meansとか)
は今のところwikiに置いてません。
(リサイズフィルタは、「時系列」から作者HPへ飛べますよー。)
テンプレには「まとめサイト&再配布場所」と書いて頂きましたが、
作者様の許可を得ずに勝手に再配布してて、
そのうち怒られるんじゃないかと実はビクビクしてます。
ただ、Seraphy氏のページとかよく落ちてたりするみたいですし、
別に「倉庫」を作ってそういうのをまとめて突っ込んでおこうかとも
考えているんですが…何か良い案ありませんか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:26:05 dQoZPmhH0
>>225
横レスですみません
DirectShow File Reader Plugin 導入済みですが、aacの直読みこみができずutlが固まってしまいます。
aacのDirectShowFilterも入れてあります。
何か考えつく原因ってないでしょうか?御教授願います
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:11:13 dIZ2UALL0
なんか、画面下部にピンクやグリーンの帯が表示されるのですが~ >>作者さま
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:12:50 dIZ2UALL0
>>243
URLリンク(www.tenchi.ne.jp)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:27:21 dIZ2UALL0
DS_readerプラグの優先度は大丈夫ですか?
環境依存の部分なので、晒すのも恥なのですが、一応。
AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader
BMP File Reader
AVI File Reader ( Video For Windows )
AVI File Reader (sample)
AviUtl ProjectFile Reader 0.99xx
DirectShow File Reader
DGMPGDec 1.5.1 D2V/AVS Reader
PV3ファイル入力
MPEG-2 VIDEO File Readr
・・・
こんな感じで、AAC直読みイケテます。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:02:04 dQoZPmhH0
>>246
優先度をいろいろ替えてやってみたのですが駄目でした。>>221と編集方法は同じなんですが。
ちょっと自分の手には余るみたいなので当面はあきらめます。
ありがとうございました。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 01:32:56 bctFmIlS0
AAC直読みですが、試してみたところ
ファイル-音声読込 では読み込めましたが
(もちろん読み込み時に「すべてのファイル」に変更が必要でしたが)
D&Dではなぜかだめでした。
それと、音ズレを修正するために
Lastfade を使用したところ、出来上がったファイルの音声に
ぶちぶちとノイズが入ってしまいだめでした。
Lastfadeを使用しなかった場合は当然音ズレは直りませんが
ノイズはまったくありませんでしたので
Lastfadeとの相性でしょうかね?
249:244,245
08/11/29 02:18:56 i4JIMD6i0
画面下部細帯出現の件、検証中ですが、自己解決しましたぁ~ >>IIR_FHT3DNR作者さま
Filterの順番でした。使い方に問題があったようです。お恥ずかしいですが、ご報告まで。
・・・ アンシャープマスク→Lanczos 3-lobed→IIRFHT3DNR ・・・ ----- NG
・・・ IIRFHT3DNR→アンシャープマスク→Lanczos 3-lobed ・・・ ----- OK
>>248
そうかも知れませんね。音声ファイル(AAC)は、ファイルをscope反転させ[F2], ^C で
クリップボードに積み、*.d2vは、ドラッグ&ドロップしています。ご指摘のように、
音声読み込みで、^V [CR]で読み込みます。この場合、音声ファイル側には、
Delay値を引きずっていますので、utlで編集した後、WAV書き出しをする際に、
.AACを[BS]四回で消し、[CR]で拡張子.WAVで保管してくれるキーオペが快感ですよw
ちなみに、その後、映像出力のバッチ積みオペを行っています。この時には、
'-de_HD-1 PID 110 DELAY -389ms'の部分は落として保存しています。
自分、マウス・ホイール・クリックに[BS]を設定しているので、ドラッグ選択+ホイール
クリックでその部分を消去→バッチ登録クリックと こちらはマウスオンリーオペですが、
これまた快感。
自分がエンコを止められないのは、この手の小さな快感の積み上げが原因のひとつかもw
その後に、(同ファイル名).aupに保存しております。このへんは人それぞれだと思いますし、
皆さん、ご自分のこだわりオペレーションをお持ちかと。自分のが良いとかいうつもりは毛頭
ありませんが、ご参考になれば幸いです。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 02:33:25 MBytQSK+0
面倒だな…
aacじゃなくて素直にデフォのm2v+wavでいいんじゃないの?
5.1ch? しらね
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 02:39:25 i4JIMD6i0
>>250
ホント、カワイイ♪ねぇ~(^_-)
URLリンク(jp.youtube.com)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 04:03:29 s4hOwBlF0
本当に困ってるんです・・・ここの住人の力をお借りしたいです><
で、さっそくなんですが、AviUtlで拡張x264で出力しようとしたんだけどエラーが出たんです↓
x264エンコーダエンジンオープンに失敗しました。
このエラーは、エンコードの設定が未設定(or壊れている)か、
AviUtlがエンコードの設定を正しく渡してくれない場合に発生します。
もう一度x264の設定画面を開いてみてください。
これどういうことですか?まったく理解できないんで教えてくれましたらありがたいです><
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 04:21:08 wWBXjNkf0
まずパソコンの電源を切ります
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 04:32:58 R97QTmwq0
>>252
マルチは帰れ
そして、日本語すら読めないなら諦めろ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 05:12:15 s4hOwBlF0
ちょwwwひどすぎ 理解はできてるんだけどさ、設定して何回かはエンコードできたんだよね
なのに、急にできなくなったという感じなんだよね なんでだろ?
まったくのド素人なんでどうすればいいのかわからないんですよねぇ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 05:14:11 keinpQ9C0
ここで暴れてるやつの素性はみんな知ってるよ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 12:15:21 MBytQSK+0
x264guiでAAC扱うのやめろ
そして帰れ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 12:24:40 ZIURVQA30
お前が帰れよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:08:12 JDHKPTUf0
最近utilを使い始めました。
divx6.85だとインタレ解除に失敗したような縞が出ます。
x264だと問題なく綺麗に出来ます。
原因がわからず困ってます。
使い方はネットで落としたアニメの解像度を704x396にして容量を200Mに落とすだけで
2パスフィルター無しです。
元画もdivxで縞は入ってません。
vistaで0.99fを使ってます。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:13:46 k5u4zbCA0
>>259
>>1
261:254
08/11/29 13:26:00 cVNt25fyO
最後の一言は余計だった。反省
とりあえず設定をデフォルトにしてみたら?
それでだめなら新たに拡張x264出力を落として入れ替えてみる
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:49:54 4cgk3cPl0
AviUtlでVFRなmp4ファイルをCBRなaviファイルにエンコするのは鬼門ですね…
あれ?Hondaのバイク?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 17:03:27 1DpqUCdz0
ver 0.99g キタよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 17:11:39 d7SyRC8p0
2008/11/29 AviUtl ver 0.99g
設定ダイアログのエディットボックスにウィンドウズの設定色が反映されなくなっていたのを修正。
デスクトップ領域外にある設定ウィンドウを領域内に移動させる処理を改良。
AVI/AVI2FileReaderのcodecハンドラの取得方法を改良。
各種設定ダイアログの初期位置を変更。
テンプレートを使ったファイル選択ダイアログをWin2000以降のものに変更。
ダイアログやメニューの項目の名前を一部変更。
コマンドラインオプションに音声読み込みを追加。
バッチ出力の処理を改良。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 17:18:09 KndFFOSm0
KENくんさん乙
今エンコしてるからそれが終わったら導入してみますかねw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 17:44:01 KndFFOSm0
俺以外はどうでもいいかもしれない程度の不具合(?)発見
KENくんさんにメールしてみた
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 18:14:11 k5u4zbCA0
KENくんイキテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
コマンドラインオプションに音声読み込みがあるとm2v+wavで音ズレしてないかバッチで判定できて便利だ。
バッチ用aupをaviutlのフォルダに保存するってことは一回aviutlを終了しなくても同じフォルダからaviutlを起動すればバッチ登録されてるってことだな。乙でした
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 19:08:19 BIdRobBu0
マエストロKENくん様m(_ _)m
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 21:32:20 9erO5A6+0
MP4Pluginで、第8話ロザバン3分17~22秒辺りの60fps→24fpsに切り替わるシーンの結合だけが、上手くいかない…
「サンプルの書き込みが出来ませんでした。」ってエラーが出るんだけど、グーグル先生答えて貰えなかったorz
使ってるのはaviutl99f,MP4Pluginは最新版です。誰か上のエラー経験者もしくは判るひといないですかね?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 21:33:35 Eo3YE2AZ0
timecodeの修正
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:53:24 yWhj4rf20
aviutlでMPEG4エンコードの仕方きぼんぬ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:58:37 wBTXXvRO0
DivXとかXvidとか
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:02:04 RLmSQK7j0
>>271
URLリンク(www.google.co.jp)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:04:52 yWhj4rf20
>>272
それをどうすればいいの?
>>273
ここにkwsk載ってるわけ?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:05:45 0sgtj4Ab0
aviutlを開く
↓
おまじないを唱える
↓
画面の前で手を合わせ「mp4」という文字を頭の中で創造する
↓
AVI出力で拡張子をmp4にして保存する
↓
できあがり。おめでとう!これで今日からキミもエンコ職人だ!
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:07:35 wBTXXvRO0
まず、MPEG4でググると良い
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:08:46 yWhj4rf20
いいかげんにしろおまいらwww俺をおちょくるなって!もう
そんなことしてもできないって馬鹿でもわかるでしょ?
>>273
変なURL載せないでくれよ!
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:12:17 RLmSQK7j0
>>277
ググレカス
基礎も何も調べずに人に聞くような奴にエンコなんて出来るわけ無い
あきらめろ
そして二度とココに書き込むな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:13:36 0sgtj4Ab0
変wwwwなwwwwUwwwRwwwwLwwwww
どこの初心者君だ?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:14:33 rl4skzfA0
もう携帯動画変換君に投げてしまえとしか・・・。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:19:03 0sgtj4Ab0
つかAnyVideoConverterで我慢しとけとしか
最近になってフリーverでmp4変換対応してくれたから楽だよ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:24:28 RLmSQK7j0
良い所見つけた
URLリンク(www.trust-shop.co.jp)
知識が無くて自分で調べられないのなら金で解決しろ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:28:30 0sgtj4Ab0
>>282
うわぁ・・ww
うわぁとしかいえないww
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:29:02 yWhj4rf20
なんか、みんなの優しさに感動したよ
ただ、じじいにはエンコードちょっときついよ
勉強するかお金で解決します。お世話になりました。さようなら
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 03:32:31 0sgtj4Ab0
相当な機材がいるとでも思ってるのか・・・
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:54:49 q0Bh9EqF0
俺もエンコを商売にしてみるかな・・・
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:57:06 0sgtj4Ab0
んじゃ俺も
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 04:57:47 TDsMkDz30
>>264
>バッチ出力の処理を改良。
とてもさりげない書き方しかしてないがえらく変わってるな
複数のutlで別のバッチを動かせなくなった
1つめのutlでバッチを回しているときに2つめのutlでバッチを積むと
2つめじゃなくて1つめのutlのバッチに積まれる
1系統しかバッチを回さない人には嬉しい変更だが
2系統バッチを回していた俺には困った変更だ……
(quadだと1系統じゃCPUが60%くらいしか消費されないので、
半分ずつ2系統回すとCPUを100%消費するようになってエンコ速度が上がる)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 05:00:00 9j5Czku/0
俺もC2Qだけど90%位いくよ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 05:01:29 lzHPq/pX0
>>288
バッチ用aupの出力先が変わったみたいだから、2つのAviUtlを別々のフォルダに
展開して使うようにすれば今まで通り2系統回せるはず
その他の設定も別々になっちまうがね・・・
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 05:29:01 a2acjOrd0
>>289
・地デジHDのTSみたいな重い入力から
・あまりフィルタをかけずに
・SDサイズのdivxとかmp4とかで出力させる
と、入力がいちばん重い作業になってしかもMT化できないので
そんな感じになる
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 05:46:21 93dSbVz00
バッチがエンコード中のaviutlにロードされていくのは常時エンコードしてる俺にとってすばらしい機能なんだがところでこれ完了フラグついたバッチは手動削除しかないのか
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 09:22:49 Of32Wgr90
>>282
逮捕されて星になった職人がエンコード集団として会社を旗揚げ?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 11:46:48 7SnA3itc0
>>292
完了すると消えてない?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 12:05:58 4hZXH2ny0
この流れなら聞ける。
今、E6850でバッチ2本回して100%逝ってる。
で・・・
来年の1月の65W版C2Qに換装して、バッチ3本回してウマー
ってのを計画しているのだけれども・・・・
バッチ3本同時は無理かなぁ?
処理は、
TSから704x396,640x480 DivXへのリサイズ
が主なんだけれど・・・・
如何なもんでしょう?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 12:07:52 wBTXXvRO0
あれ…99gにしてからx264guiで出力時にエラーが出るようになった…
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 21:19:56 RGzM+/Aq0
>>296
うちでは別にエラーなんてでてないよ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 21:54:33 xvGLZ0c60
うちでは99gにしてから99㌘に見えて仕方がない
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:26:48 YrhWX3gH0
>>298
おみゃあさんのせいでそうにしかみえなくなった
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:43:13 19xvWNa90
2008/11/29
バンディング低減フィルタ Ver.13b(MT版のみ)
>チェックボタンの位置ずれたのに、fp->check[1]を書き直して無い箇所があったので修正。
>使わない機能省いて、1割ぐらい速くなったかも。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:14:58 YNHxdhB+0
aviutlって0.99グラムになったん?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:19:14 6XhitkBZ0
ほぼ1円玉の重さだな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:17:29 blFP2UCu0
0.99zまできたらもう後は無いぜ・・・
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:19:11 rb8CFJCj0
いい加減1.00にしてはどうなんだろうか・・
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:22:24 oXYspMp40
秋山仁は大学生の頃、logを10gと読んでいた。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:56:12 3UW0NXoX0
なにか変なの?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:07:27 j7pADlb20
10gってオラクルみたいだな
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:10:01 oXYspMp40
>306
logの意味さえ分かってなかったんだよね。秋山さんもキミも。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:12:02 +bOBthD50
>>305
秋山さんは天才奇人だから許せる
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:17:42 8UGGwxVg0
実写の29.97fpsソース(元々29.97fpsなDVD)を640x480(縦解像度はそのまま)にエンコする場合、
自動フィールドシフトとインターレス解除2の設定はどちらがいいのでしょうか?
1. 残像最小化(+解除強(縞)+解除強(動))を選択し、インターレス解除2も併用する
2. 解除Lv0を選択して、インターレス解除はインターレス解除2に任せる
自分でもいろいろやってみたのですが、正直、どっちがいいのかわからなくなってしまい…。
みなさんはどうしてるのかな、と思いまして。おすすめの設定があれば教えていただきたく。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:27:07 mTFj+2IK0
自分なら
3.解除Lv0 切替点4 判定比175 縞190くらいかな
これでだいたい解除できて、どうしても無理なシーンは
そこだけ新しいプロフィールを作って解除Lv5にするかな。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:32:10 mTFj+2IK0
ってか、実写なら自動でいいんじゃん
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 03:23:19 I8ORvhZb0
地デジで録画したやつって、AVIUTLで編集とか出来るの?
制限が掛かってるとか聴いた気がするんだけど
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 03:28:55 j7pADlb20
スレ違い
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 03:36:04 /GijwkRj0
俺は30fps(実写とアニメ両方)は
フレームレート変更なし
インターレース解除なしで、インタレ解除2だけ使ってる
>>310の2に近い処理なのかな?AFS重いからこっちのほうが早く処理出来ると思う
使い方が悪いのか自動ってジャギ?っぽくなる感じがするから使ってないなw
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 03:52:30 oy3Jd1zK0
>>288
これは困るな
以前の方が良かったかも・・・
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 04:00:33 yhbdOBQV0
なるほど
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 04:03:06 2asu09H00
とりあえず以前のはそのまま残して99gを別に構築すればおk
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 05:29:35 S6ee9mHD0
利用CPUスレッド数を上げるか、x264とかの複数スレッド対応エンコーダに切り替えるか
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 08:32:26 psydMW3a0
拡張編集プラグインを使用したら、紙芝居のようなアニメーションが作成できそうなのでそれを
作りたいのですが、その紙芝居の台紙となる黒塗りつぶしのAVIの作成方法がわかりません。
AviUtlでできるのか、もし出来ないのならば、他の連携ツールを教えていただけませんでしょうか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 08:36:31 M+ORYUCr0
>>320
avisynthのblankclipってやつで黒動画を作れる
それほど難しくないはず
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 08:43:16 psydMW3a0
>>321
すばやいレス感謝です。調べてみます。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:08:00 XlDkbHi00
>>295
Win32 だと 3GBの壁があるからね。3本目は、編集&aup作成に使うが吉。
2本を常時稼働させておけば、Quadコアオクトコアだろうが、CPU100%いくヨ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:37:58 p59RoU+N0
流れをまったく無視して投下します
URLリンク(www.megaupload.com)
FHT|DCT2DとIIR_FHT3DNRを修正しました
もう、自分は馬鹿じゃないかと…無駄にメモリを確保していましたから
ついでに簡単そうだったのでちょっと作ったものを一ついっしょに入れておきましたです
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:42:12 ATZpV1P00
>>324
乙です。愛用しているものが改良されるが楽しみでこのスレ覗いてますw
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:56:13 ATZpV1P00
>>324
早速使ってみたのですがバグ・・・ですかね?
フィルタを有効にすると画面がモザイクになってしまいました
しかしthresholdの値などを変えると普通になります
そしてフィルタを無効にし再度有効にするとモザイクになります orz
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:31:05 NF3CYejs0
>>323
ありがと
そっかぁ・・・バッチ3本でウマーは無理かぁ・・・orz
E8600に方針転換するかなw
328:324
08/12/01 23:47:22 p59RoU+N0
ええっ、そんなっ!
バグがいますか?!
ごめんなさい今から修正します
IIR_FHT3DNRは大丈夫だけど(面倒でメモリの動的確保をしなかった)
FHT|DCT2DとPMD_MTはバグ持ちですー
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:12:48 mYzC0cE70
>>327
エンコ用のPCをもう一台作ればいんじゃね?
グラボなければ結構安くつくだろ
330:324
08/12/02 00:24:13 SXgUqfvb0
>>326
とりあえずこれでバグはなおったはずです
URLリンク(www.megaupload.com)
私の環境では上手くいっていたので成功したと思っていたのに
なかなか難しいです…
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:32:47 ALGkB0dY0
>>330
お疲れ様です。モザイクになってしまうのは解消されました。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:51:01 Huz5hepY0
をを!!キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! キテター\(^^@)/
ありがとうございます。早速、試してみます。これ、ホント凄いですね~(^^ゞ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:51:45 gFNcJxI50
使ったことないけど今回ちょっと使ってみようかな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:57:25 Huz5hepY0
>>327
いあいあ 無理って程のことじゃないけど・・・
なんだろ。。。 オーバーヘッジ?? 効率を上げようとすれば、
ドライブだけでも soc→dst 3組計6台当然のように使うことになるし、
エンコ専用機なら 3GBメモリーで 独立した3つのフォルダーから3つのutlを動かすとか
ありって思うヨ。使う環境によってチガウだろうけど 4つに最適化するというのも手かも。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:10:33 YPLgzqah0
CUDAってすごい変わる?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 10:59:12 zsSzraak0
>335
なにが聞きたいのかわからん。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:26:37 KsdQ8epw0
CUDA使ったら身長が3cm伸びたよ(・∀・)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:41:50 86Wy1olm0
くだらねー
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:54:27 Huz5hepY0
IIR_FHT3DNR 設定増えてますね~\(^^@)/嬉しい・・・サッソク クロマ10チウw
PMD_MT は うちの環境では、安定使い切りに至っていません(>_<)が、ガンバリまうす♪(^^ゞ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:55:23 Huz5hepY0
r/使い切り/使いこなし/
テヘ、日本語でおk(o。o;)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:46:03 5jzaa5OF0
俺、週30本程【アニメ】*.ts をxvidでエンコしてるけど。
最近、ようやく QT=1.8 (704x396)でも 200MB代、300MB代に落ち着くようになってきた。
Kbpsを指定してのエンコは、xvidさんに申し訳ないほど、低レベルなものになるのだった。
ということを理解したのは、使い始めて比較的日が浅かったけど。。。ネ♪(^_-)
今度はQT1.6で、コンスタントに400MB以下に上げるのが目標。
最近、2つの素晴らしいFilterを作って(移植して)くださった作者さまのおかげです。
心より感謝(^^ゞ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:58:25 AG3NOKs+0
>>341
湯気だらけのアニメになんでそんな高画質こだわってるの?
H264使えばいいのに。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:02:42 ldYcJIYw0
>>330
修正前のソースの、
int *table = NULL;
という宣言と、
if(table==NULL) ←func_proc
if(table!=NULL) ←func_WndProc
という比較、これでいいんでしたっけ?
func_WndProcに
table = NULL;
なんて行もありますが。
それと、そろそろ何か名前を名乗られませんか?数字じゃないものを。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:10:26 Pt/QsZBx0
質問させてください。
MLVやコーデックの合わないaviをAny Video Converterを使ってxvidコーデックのaviに変換してから、aviutlを使って再出力なしでカット編集しているのですが、
出力した動画は後半に行けば行くほど音ずれしてしまいます。
Any Video Converterで変換した動画自体は全く音ずれしていませんでした。
変換の必要のないaviはaviutlで編集しても問題ありません。
どうやらAny Video Converterで変換して、aviutlで編集した時のみ音ずれするみたいです。
Any Video Converterの設定や動画フレームレートをオリジナル動画と同じにしても結果は同じでした。
どなたか解決策を教えて下さい。お願いします。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:24:34 0FVuai7C0
>>344
Any Video Converterを使わないで直接AviUtlでやる
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:27:41 taVTI8940
>>344
>>1
ダウソとニコ厨は出入り禁止
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:34:04 p5Gdl+iC0
>MLV
>コーデックの合わないavi
>xvidコーデックのaviに変換してから、aviutlを使って再出力なしでカット編集
(´・ω・`)?
348:344
08/12/02 20:35:56 Pt/QsZBx0
>>345
直接aviutlすると形式が対応していませんとかでるのですが
>>346
ニコニコ動画は見ませんよ。
ちなみに動画は友人に貰ったTVドラマです。神経質なんでCMとかカットしたいだけです。
349:344
08/12/02 20:40:39 Pt/QsZBx0
>>347
すいませんMLVじゃなくMKVでした。
>コーデックの合わないavi
拡張子はaviなんですけど直接AviUtlで読み込めないのです。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:49:23 0FVuai7C0
>>348
突っ込んでおくとそれも犯罪。
AviUtlはWMPで再生できる動画ならまず読み込める。
うまく編集できるかどうかはまた別の話だけど。
351:344
08/12/02 21:02:54 Pt/QsZBx0
>>350
考えてみれば確かに犯罪ですね
あまり意識してませんでした
とりあえずWMPでMKV再生出来るようにしてみます。
ありがとうございました。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:05:24 YI/rsHJgP
というかMKVならチャプター打ってCMとか飛ばすようにすればいいんじゃね?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:32:07 TT5zRPFy0
AviUtlと色々なフィルタを使って
YouTubeのブロックノイズ多々、モスキートノイズ多々の糞画質を
HDリマスター並とは言いませんがDVDビデオ並みの画質にできますか?
354:bediavp
08/12/02 21:32:44 dZX/cWpz0
XqksNw <a href="URLリンク(mawnaddpnmyt.com)">mawnaddpnmyt</a>, [url=URLリンク(cdupamhctufx.com) [link=URLリンク(rujvnlbhvlfp.com) URLリンク(asqlwlpndyih.com)
355:ggciwp
08/12/02 21:32:46 HCSZVrZp0
4DxLs7 <a href="URLリンク(aspitaioarqz.com)">aspitaioarqz</a>, [url=URLリンク(dktoyvswsbaj.com) [link=URLリンク(novvseqopiib.com) URLリンク(egvkdoarbmiq.com)
356:ggrdhrshx
08/12/02 21:32:47 YEhhyywu0
fRRV0y <a href="URLリンク(uxzrxdltepei.com)">uxzrxdltepei</a>, [url=URLリンク(ozfdxawiyeql.com) [link=URLリンク(znlkoyironig.com) URLリンク(ntxkqtfunzxh.com)
357:rcjbxpndt
08/12/02 21:32:53 797CleDe0
bYRvBk <a href="URLリンク(wcnzdzkxfpgp.com)">wcnzdzkxfpgp</a>, [url=URLリンク(venwgrculqns.com) [link=URLリンク(wzjsjvvyjvob.com) URLリンク(dsmydaoktszi.com)
358:stnuyim
08/12/02 21:33:22 9ihpMyT70
j5bJ8A <a href="URLリンク(elppcmhzmdbo.com)">elppcmhzmdbo</a>, [url=URLリンク(xpzkchtkgils.com) [link=URLリンク(mchaouvvfnpa.com) URLリンク(lchxzverwemj.com)
359:ngoaeh
08/12/02 21:33:24 RmDSwbBe0
k6RuxB <a href="URLリンク(fnnthvuvpasd.com)">fnnthvuvpasd</a>, [url=URLリンク(lpvxkotivxjh.com) [link=URLリンク(mvptrfutnqnk.com) URLリンク(mmljegdbqxgj.com)
360:jaeyovkqx
08/12/02 21:33:30 owwOnCMT0
xcQM8b <a href="URLリンク(redbjupqzdmn.com)">redbjupqzdmn</a>, [url=URLリンク(sbgiinmtqbxc.com) [link=URLリンク(ptztzwpmwtzr.com) URLリンク(gmbjpzidlmdf.com)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:43:08 Huz5hepY0
>>353
やってミソ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:43:17 p5Gdl+iC0
またそうやって変なのつれてくる
363:327
08/12/02 21:51:35 g+EVV4ng0
>>329
魅力的な提案だが・・・
場所の確保が、最大の難関だw
364:324
08/12/02 21:54:19 SXgUqfvb0
>>343
えーと、、、
グローバル変数を宣言するときにポインタにNULLを代入
int *table = NULL;
フィルタ処理時(func_proc関数)でポインタがNULLならメモリを確保
if(table==NULL) table = (int *)malloc( (4500*64/8*2+1)*sizeof(int) );
フィルタの有効無効が変わったウィンドウメッセージが来て、
ポインタがNULLでなく、フィルタがアクティブでなかったらメモリを開放&ポインタをNULL
case WM_FILTER_CHANGE_ACTIVE:
if( table!=NULL && !(fp->exfunc->is_filter_active(fp)) ){
free(table);
table = NULL;
}
なんて感じで作ったんです。
どこが間違っているのか分からないよー
Cに詳しい方、ご教授くださいませ!
、、、あ、ポインタがNULLならfreeをしても何も起きないのだから、判定は不要かな
365:343
08/12/02 22:13:19 ldYcJIYw0
>>364
えーと、、、
何をやりたいかは分かるんですが。
tableがポインタならtableの中身はアドレスなわけで。
if(table==NULL) アドレスがNULL
ではなくて
if(*table==NULL) ポインタが指すものがNULL
じゃないのかな、と思ったわけです。
int *table = NULL;
と宣言した時に、tableの中身がNULLなのか、tableが指すものがNULLなのか、
自分も迷ってしまって…。
366:324
08/12/02 22:25:34 SXgUqfvb0
>>365
あっ、そうですね、、、
あれ、けど、まだ分かっていないかも、、、?
最初のグローバール変数の宣言で
int *table;
table = NULL;
と続けてやるとポインタのアドレスがNULLになる、ということで正解でしょう?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:25:36 0FVuai7C0
>>365
その場合はint *な型のtableをNULLにしたと見るといい。
int *table = NULL;
は
int *table;
table = NULL;
と同じ。
368:324
08/12/02 22:26:55 SXgUqfvb0
>>367
同時に書き込んでる、、、
ということは、何が不味いんでしょうか?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:32:05 0FVuai7C0
>>368
いや、全然問題なし。というか、普通にやるやり方だと思うが。
要するにメモリ確保されてるかどうかによって分岐してるわけでしょ。
確保した時にtableは確保した位置のメモリアドレスが入るわけだからアドレスで判断でOK。
*tableは確保された先頭の位置の中身なんで
mallocした時に中がどうなってるかは未定だからどう動くか判らないよ。
370:324
08/12/02 22:41:22 SXgUqfvb0
>>369
問題はないのですか。
そうなると、その後の処理に問題があるわけですね
もっとよくソースを見てみることします
、、、あれ、けど。
動的確保をやめてグロバール変数で配列を宣言したら問題ないというのはなぜ?
私の環境だと正常に動作していたし、、、
メモリ周りは扱いが難しいですよー
371:343
08/12/02 22:45:01 ldYcJIYw0
>>367>>369
int (*table) = NULL;
こういう結合順だと思い込んでました。
よくある方法なんですね。
とすると、修正前のソースはどこがおかしいんだろう…。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:47:57 gnG58uLa0
>>371
それはポインタのことを知らなすぎる
ポインタを理解してればそんな認識はまず持ち得ない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:54:50 0FVuai7C0
>>371
最終的に作成されるのはint *型だからアドレスしか入れられない。
アドレスの設定より前には中身をどこに入れていいか判らない。
もし
int (*table) = NULL;
だとしたら
int *table;
*table = NULL;
だけど、じゃあtableの指し示すアドレスは何処?
って考えると駄目なことはよく判るでしょ。
>>364
ちょっとソースは読んでないのでなんとも言えないですが
func_procで確保してWM_FILTER_CHANGE_ACTIVEで解放ってのは微妙かも。
func_procの終わりで解放していないのは再確保を省いてる感じですか?
大きさからしても固定で取得しておいても問題ないんじゃないかと思いますが。
374:324
08/12/02 23:05:33 SXgUqfvb0
えーと、、、
>>func_procで確保してWM_FILTER_CHANGE_ACTIVEで解放ってのは微妙かも。
"微妙"って表現は微妙すぎですよー
いわゆるLookUpTableのメモリをフィルタが有効な時だけ確保しておこうかと
大きくないからやらなくてはよいんでしょうけど、できるようになっておいたほうが良いと、勉強のつもりでした
1フレーム分のメモリを、無効な時でも常時確保しているIIR_FHT3DNRで、いずれ使うつもりだったのでして
func_WndProc関数の使い方が難しいですー
375:343
08/12/02 23:14:02 ldYcJIYw0
>>372
サーセン…orz
>>373
まさにそれが、自分でも不思議に感じてた事でして…。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:27:38 S+kFT1o90
>374
なんか原因わかったかも。
フィルタを無効にする→func_WndProcでメモリが開放される。でもパラメタの値は変化してない。
また有効にする→func_procで確保しなおす(中身は不定)
このときパラメタは変化してないから計算しなおしてない!!
→出鱈目なテーブル使うからめちゃくちゃに。
多分確保開放のタイミングは大丈夫だと思う。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:34:19 Huz5hepY0
今宵、高級ホテルのディナーへ招待されたんだけど・・・
行儀作法に気を取られて、味がわかんなくなっちゃった。。。(^_^;)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:46:09 0FVuai7C0
>>374
では、不可能ではないが好ましく無いと思う。
あえてやるなら、再確保もWM_FILTER_CHANGE_ACTIVEでやった方がいいように思います。
事前処理した数値を入れて置くならなおさらのことです。
作業領域を確保するというだけであれば
定数的に計測したわけではないですがfunc_procで確保~解放しても大して時間には響かなそうです。
特に重い処理をするのであれば大差ないですし。
379:324
08/12/02 23:51:28 SXgUqfvb0
>>376
感謝です! そーですよ、そーではないですか!!!
ということで、一行付け足しただけなんですが、これで良いでしょうか?
URLリンク(www1.axfc.net)
メモリを開放する際に、スライダの値を記憶していた変数にありえない値を代入してみました
うぅむ、こんな簡単なことに気づかないとは、間抜けだなぁ、、、
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:54:42 0FVuai7C0
>>379
それよりもif (table == NULL)で確保してるときに合わせて初期化させたほうが早いと思うけど。
まあどっちでも動くだろうから、この方が確保と初期化がセットに見えて安全という話だが。
381:324
08/12/02 23:55:21 SXgUqfvb0
>>378
好ましくないのですか、、、まあ、必要でない機能を実装しているわけですから
func_WndProc内で行うようちょっと試してみます
382:324
08/12/02 23:58:41 SXgUqfvb0
>>380
確かに、、、「メモリを確保したら計算」とまとまっていた方がソースが分かりやすいですね
後からの修正が簡単になる、と
勉強になります、、、
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:59:41 gnG58uLa0
こらw
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:03:57 ALGkB0dY0
このプログラム談義には正直付いていけん
日本語でおkって気分だw
より良いプラグインが誕生する様をのんびり傍観させて頂きます
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:04:45 u5MnZ3290
>>381
いや、動的確保っての自体は問題ないんですが
確保と開放の位置がばらけているのは見落としが置きやすいので好まれないってだけです。
特に処理関数で確保してというのはちょっと見渡しが悪くなりそうで…。
で、今回の場合ですが
・func_procでtableがNULLの場合に確保、事前計算を行う(ifの中に纏める)
・func_updateでtableが!NULLの場合は事前計算をやり直す
とした方が良いかと。
track_dataにわざわざ退避する必要は無いと思いますので。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:05:23 im7/HiOY0
ぬるぽ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:07:19 6wb2NiEE0
無理にfunc_WndProcで確保もやる必要ないんじゃない?
結局使うのはfunc_procの中なんだから、func_procの入り口でちゃんと確認したほうが安全だし。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:11:49 +PenO2iP0
>>386
がっ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:18:14 NRBGwJo30
そう言えばXvidのDCT-iDCTの使用は未解決のままなの?
それとも解決したけど精度が気にいらなくて使ってないだけ?
390:324
08/12/03 00:28:28 gzkA4LoK0
>>385
確かに、、、なんか、一時はその処理をしていたような気も??? 何で止めたんだろう
その通りに実装してみましたです
URLリンク(www1.axfc.net)
>>387
func_WndProcでWM_FILTER_CHANGE_ACTIVEが送られたらメモリを確保、、、という処理にしたら、
AviUtlが落ちました
ウィンドウメッセージが送られてメモリを確保する前にfunc_procの処理が行われる、のかも???
>>389
えーと、Cの入門書とかは山ほどあるのですが、というか本を買わずともネット上だけでたいそう勉強が出来るのですが、
コンパイルの方法を解説しているところを見つけられなくて、、、
まあ、それ以前に、10ビットの画素データは受け付けてくれないはずなので意味は無いかな、と
自前で10ビット画素データ対応のDCT-iDCT関数を作らねばなりませんが……それは無理ですよー
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:40:53 EEc2OCru0
ポインタを碌にわかっていないのに手を出すのはどうかなと思う・・・
コーディングを始める(プラグイン公開より)前に
Cの参考書を嘗め回すように熟読することをお勧めする
>>390
個人的には「ネットだけで十分、参考書は要らない」
といっているやつはろくなやつが居ない気がする
参考書は必要だよ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:43:56 xjUT3HyJ0
ポインタの混同は、、、、ありがちと言えばありがち....ですね
ヒープ・スタックのfifo, filoの混同と.....(イツノハナシだ) ごちそうさまでした<(_ _)>
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:57:29 NRBGwJo30
>>390
未解決だけど精度も足りないって事で半分正解ってところかw
どこで躓いたのかわからない&今回は役に立たないようだけどエスパーしてみる。
MASMじゃなくてNASMが必要。
NASMに渡すパスにスペースが含まれてると駄目だったかも。
>>391
>個人的には「ネットだけで十分、参考書は要らない」
>といっているやつはろくなやつが居ない気がする
ごめんなさい。
394:324
08/12/03 01:01:32 gzkA4LoK0
>>391
本は買うには買ったんですが、、、ごめんなさい、フィルタ作るのに必要なところしか目を通してないんです
ポインタを含めて、一からCを勉強しなおそうかなぁ、、、
395:324
08/12/03 01:04:56 gzkA4LoK0
>>393
NASMってどこかで見たような……
まー、私にははるかに高レベルな代物なので手は出しかねまする
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:13:20 xjUT3HyJ0
夜分遅くまで、乙です(ι´ω`)つ
重力場の底より深く感謝申しまうす
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:03:03 6wb2NiEE0
>>394
Cの入門書一通り見終わっら、次はこれお勧め。ちょっと古臭いけど。
URLリンク(www.pro.or.jp)
メモリとポインタの関係がはっきりすると思う。
そしてアセンブリははるかに低レベルだよw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:37:56 6cKAShvP0
脳内NRのロジックをフィルター化してほしいな。あれはノイズとディテールを完璧に区別できるからね。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:05:36 6wb2NiEE0
>>398
BOOL func_proc(FILTER *fp,FILTER_PROC_INFO *fpip)
{
PIXEL_YC *p = fpip->ycp_edit;
for(int i=fpip->h;i;--i){
p += fpip->max_w - fpip->w;
for(int j=fpip->w;j;--j){
p++->y=p->cb=p->cr=0;
}
}
return TRUE;
}
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:37:40 q2AeTNVh0
Aviutlでx264gui使ってHD動画作ってうpしたんだけど
&fmt=22つけてもHDにならず=18すらできなかった・・・
解像度1280x720(左右に黒べた)映像:2000kbps(2pass 音声:LC256kbps(2pass
URLリンク(jp.youtube.com)
何かおかしいところあったのかなorz
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:55:28 q2AeTNVh0
ごめんなさい。成功してたみたい(´・ω・`)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:15:15 ziSbut5Q0
ちょっと前の話についていけない自分が、
プラグインを公開していいのか疑問に思うこの頃w
動いてるからいいかーみたいな。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:18:50 hM7WmbB+0
>>401
株式会社メイクマンwwww
社員も大変だね
あの手この手で宣伝活動
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:20:17 hM7WmbB+0
>>402
前振りはいいから
公開するなら公開する
公開しないなら黙っとく
男の子ならはっきりしようぜ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:26:24 q2AeTNVh0
はぁ^^;
宣伝?してるつもりないですよw
そもそもCMすら流してても売り上げ伸びてないんで
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:29:43 lUd9SmQ70
株式会社メイクマンってなにやってる会社なの?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:35:47 q2AeTNVh0
ぐぐったらすぐわかりますよ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:40:44 hM7WmbB+0
>>405
まあそうカリカリするなよw名句マン
ちょっと言ってみただけ
「宣伝乙」てのは定番の返しレスだから、宣伝してるとは思ってないよ
祖父板のスレに宣伝効果などあるわけないし
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:21:41 saY+KzOI0
プラグインなんて自分作ったのはどんなバグあるかわからないから他人にすすめられず自分用にしか使ってないぜ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:28:04 71/5u1pb0
逆にバグを見つけてもらうために公開するという手も。
βなりテストなりつければ文句も出ないしな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:51:37 isW2LsOd0
FLVで再生できない動画があるのですがどうすればいいのでしょうか?
ffdshow_rev1928_20080410_xxlのビデオデコーダの設定を
URLリンク(www.xucker.jpn.org)
のようにVP6FとFLV1をlibavcodecにしても駄目です。
GOMPLAYERをインストールしたけど駄目でした。
全てのFLVを再生できるデコーダがあれば教えてください。
412:mwvpqtqb
08/12/03 14:56:32 YLPpwfVl0
QZlrTy <a href="URLリンク(jqzkekiznclc.com)">jqzkekiznclc</a>, [url=URLリンク(vjvktonwicdj.com) [link=URLリンク(ffhhyguxasag.com) URLリンク(sgkhunqbjbjw.com)
413:unceohrd
08/12/03 14:56:36 hvgGv8Mb0
UJlgch <a href="URLリンク(voeaqadslstv.com)">voeaqadslstv</a>, [url=URLリンク(owrmvrxkogtp.com) [link=URLリンク(euuvchvxkkal.com) URLリンク(lyiudkxmfnaj.com)
414:cgustoqyy
08/12/03 14:56:41 KbYHqzNu0
hQKmQp <a href="URLリンク(amdxcuvlrufn.com)">amdxcuvlrufn</a>, [url=URLリンク(rynqbovlrljp.com) [link=URLリンク(iqnrtxmxpufl.com) URLリンク(erntvdioseqk.com)
415:zvyguopv
08/12/03 14:56:46 PDi0me7E0
h2S80X <a href="URLリンク(btniisfwdqgs.com)">btniisfwdqgs</a>, [url=URLリンク(zfyqylvopepp.com) [link=URLリンク(mnupwlcrsqei.com) URLリンク(cgmtnjabuzbl.com)
416:vrorzvsa
08/12/03 14:56:46 79B2UP4h0
8GnmDH <a href="URLリンク(louzuxwkqimj.com)">louzuxwkqimj</a>, [url=URLリンク(cnbokasrzypo.com) [link=URLリンク(gqtjigoctgxk.com) URLリンク(kvevzmnrgdcz.com)
417:uubhitra
08/12/03 14:56:57 3M1udoFt0
htet9L <a href="URLリンク(cwylfkramldo.com)">cwylfkramldo</a>, [url=URLリンク(qqnnmshkpvwi.com) [link=URLリンク(mpnflcytecqc.com) URLリンク(gqbqueyduydg.com)
418:cgvtsxywz
08/12/03 14:56:58 GV4HkUvO0
TSmQ2g <a href="URLリンク(aplvfxthbszh.com)">aplvfxthbszh</a>, [url=URLリンク(wumbbqfpwxgm.com) [link=URLリンク(gsztgwvjxnzt.com) URLリンク(lliahpgwkeyj.com)
419:rotlmltg
08/12/03 14:57:01 yIqnUK4g0
8Q1dhI <a href="URLリンク(thmoaaegfvil.com)">thmoaaegfvil</a>, [url=URLリンク(alsdkghgiiji.com) [link=URLリンク(pabczmhnordg.com) URLリンク(huhsmcvudehe.com)
420:okmwaxtsj
08/12/03 14:57:04 6YWjqQii0
Eg0tAz <a href="URLリンク(mgrbfceblysf.com)">mgrbfceblysf</a>, [url=URLリンク(ihvgakypuemt.com) [link=URLリンク(iwyvschmdjfb.com) URLリンク(obbboykotygh.com)
421:cnuowl
08/12/03 14:57:06 YLPpwfVl0
aFU6Yq <a href="URLリンク(npnhxahyrvjv.com)">npnhxahyrvjv</a>, [url=URLリンク(wgbhgponphrj.com) [link=URLリンク(jajtbpeayfvq.com) URLリンク(lanzgfzwjfwp.com)
422:wfbryjjj
08/12/03 14:57:08 uUP4yA1E0
XsHeKM <a href="URLリンク(aoufvclfqapt.com)">aoufvclfqapt</a>, [url=URLリンク(vgdqccgrvyug.com) [link=URLリンク(wyuuhbhrkzmb.com) URLリンク(fdtmlthqloai.com)
423:akilqz
08/12/03 14:57:12 2eRMqdqm0
3svUYJ <a href="URLリンク(xnvrlgxgoofx.com)">xnvrlgxgoofx</a>, [url=URLリンク(uimvhvoiukrw.com) [link=URLリンク(ezyzgrwfcbek.com) URLリンク(icqjxpwiaalj.com)
424:fnmkmsagnb
08/12/03 14:57:14 U7tDCa1F0
TelaCt <a href="URLリンク(jnwrefugtfhn.com)">jnwrefugtfhn</a>, [url=URLリンク(dmukeodagaxc.com) [link=URLリンク(wfhyqzittvcr.com) URLリンク(pkxmmwmrcjxl.com)
425:mocqpn
08/12/03 14:57:19 UAcVyqqv0
MVut1t <a href="URLリンク(gyruvdhpwieb.com)">gyruvdhpwieb</a>, [url=URLリンク(dftvwfwfwbnr.com) [link=URLリンク(claetxqtslts.com) URLリンク(ckxvolhsygcq.com)
426:fwszce
08/12/03 14:57:19 6StKcnT20
9m1jFB <a href="URLリンク(yktahenaysbz.com)">yktahenaysbz</a>, [url=URLリンク(pyyvoolfvqoi.com) [link=URLリンク(dtkgwnvggkiu.com) URLリンク(imbxxkdhbszt.com)
427:vnrnzowfec
08/12/03 14:57:20 Q3fLNEQb0
nxtdkm <a href="URLリンク(vqufgeexdasc.com)">vqufgeexdasc</a>, [url=URLリンク(pvasjvkfkpnr.com) [link=URLリンク(nsiftbjsopfu.com) URLリンク(dvrusoembokb.com)
428:ysbdmyd
08/12/03 14:57:23 4bMNHrOL0
avadsq <a href="URLリンク(nafplcpfofhx.com)">nafplcpfofhx</a>, [url=URLリンク(agipkjcrsvvy.com) [link=URLリンク(bidppbvktyum.com) URLリンク(mpovfvyxuvwu.com)
429:ubdarmhvx
08/12/03 14:57:24 5ZIZiIuU0
rbwwgC <a href="URLリンク(pxkxzflofvno.com)">pxkxzflofvno</a>, [url=URLリンク(rbnglqdfyeoj.com) [link=URLリンク(owthnqxuhjxo.com) URLリンク(fyyxzigtaqqg.com)
430:xnzyscig
08/12/03 14:57:32 OmNn0qzg0
J2Vl2q <a href="URLリンク(snwolvnpmzuo.com)">snwolvnpmzuo</a>, [url=URLリンク(dfilsdueziff.com) [link=URLリンク(ajgnbcryoghx.com) URLリンク(ydbfzzizoxax.com)
431:quomwmmkvf
08/12/03 14:57:59 tlWdqs3d0
MKtxbj <a href="URLリンク(rvksennmcezc.com)">rvksennmcezc</a>, [url=URLリンク(mpbggqhnuytm.com) [link=URLリンク(cpfpwrlkmdos.com) URLリンク(qtpsdmmogffw.com)
432:iemwssnmbk
08/12/03 14:58:51 EDkp292p0
1yjIiT <a href="URLリンク(tcuzklabzvwt.com)">tcuzklabzvwt</a>, [url=URLリンク(cdgvbizvnzvn.com) [link=URLリンク(jzzdfnypupdw.com) URLリンク(auperfcfcqam.com)
433:qjlmnw
08/12/03 14:58:56 gNc51VLT0
pHT5VD <a href="URLリンク(ewbylizhkkfi.com)">ewbylizhkkfi</a>, [url=URLリンク(qvyilbavgmvl.com) [link=URLリンク(gqrkrinoatsk.com) URLリンク(dbkztrvfyxnh.com)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:02:50 im7/HiOY0
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:57:24 s60dsoVR0
YouTubeの動画をDVDビデオなみにすることはできますか?
出来れば、BD並みの画質に出来ればもっとよいのですけど・・・
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:14:10 LFgbwiU30
ソフトウェア板は宣伝マルチの爆撃対象になってるから
板トップにスレが来るようにageちゃ駄目
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:17:44 im7/HiOY0
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:19:17 q2AeTNVh0
たぶんできないっす
映像2000kbps以上音声256kbps以上は再エンコされるっぽいので
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:25:09 lEGK1Vja0
マジレスしてるところ悪いけど、どう考えても釣りなんで
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:22:45 1fU0jdCu0
411が誘導したな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:13:34 0K2Cnk5I0
AfterEffectのイコライジング処理みたいなフィルタってあります?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:06:54 xjUT3HyJ0
作者さん こんばんわ~
先日の8の倍数ミスで色彩帯が入ったファイル(の○め5話・6話)を新規版2つを使ってRev2してみました。
お陰様で、非常に良い感じに仕上がりました。サイズも更に約1割も縮みました!!ビックバン創世期に
遡ってしまうほど、心の底から深く感謝申し上げます。どうもありがとうございます。<(_ _)>
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:07:18 gtN75Ixu0
0.99gのバッチ処理の改良について、
報告が無いのでうちだけかもしれないが。
中断しても○が付く事と。
バッチ処理リストの一番上の処理を消すと、処理の順序が逆転する等、
リスト消去時に勝手に順序が入れ替わる点が気になる・・・
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:14:57 bCw+l+Q10
>>443
終わった○消してもう1回やり直す機能ほしいな
あと○がついてるやつだけリストから消すとか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:23:20 mrBVUkKZ0
h264+2passでエンコすると、1pass終了時点(出力中 50%)で何度も止まってしまいます。
元動画は20分もあるので、1分くらいに切って試してみると成功しました。
どうして出力できないのでしょうか?
mpeg2にwaveの音声を読み込んで出力しようとしています。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:36:35 gtN75Ixu0
>>444
確かに○になった処理だけを消す機能は欲しいところ。
>>294によると、完了する(全処理が?)と消えるらしいけど、
現在、バッチ登録の最大数96近くまで登録中で、数日間は終わらないw
ついでに、>>443の訂正
>リスト消去時に勝手に順序が入れ替わる点が気になる
リスト消去時に勝手に順序が入れ替わる「事もある」で、
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:46:17 I2OkT2cV0
あー名前順?かなんかに順番変わるよね。
完了フラグ複数消そうとして連打したらなみだ目
フォルダ表示の並べ替えが関係あるのかな。今全部完了して消したから試せないけど
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:07:06 gtN75Ixu0
>>447
取り合えず、バッチ処理リストの一番上の処理を消すと、残った処理の順序が逆転する様で。
KENくん様、見てたら修正御願いします・・・
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:26:43 GPnf7YgA0
ここで合ってるかな、間違ってても怒らないでね><
PV4で撮ってAVIUTLでやってるんだが
たとえば録画しすぎて不要なところが多いとするだろ、その部分だけ切るとるだけじゃなくて
その切り取った部分を早送りしてから元の動画に連結させたいんだ
SEffectとかみたけどさすがにDVファイルは読み込めないし何かAVIUTL用プラグインとかないですか^p^
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:32:01 +iFwjR/T0
>>449
いまいち意味がわからん
CMだけが早送り状態になるようにエンコしたいのか?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:34:28 H5WBsGuB0
バッチはVirtualDub(Mod?)がすごく便利なのでこんな感じでお願いしたいな。
>>449
ごめん、意味がわからない。フレーム削除したら早送りもくそも不要部分は無かったことになるじゃないか
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:35:11 GPnf7YgA0
>>450
そうそうそんな感じです!
本篇→CM入るけどCMだけ倍速→本篇ノーマル速度みたいにしたい
切り取る云々は、探しまくった感じAVIUTLで速度変換できなかったから
その部分だけ切り取ってPV3のプラグインでDVファイルとして出力して
その部分のファイルだけ別のソフトで編集できないかなーって思ったけど詰んだ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:00:35 GPnf7YgA0
あ、それで最終的にはMP4で書きだしたいなぁってことなんですが
今思いついたんですけどこうした場合ってどうでしょう
AVIとして書きだす→SEffectで倍速にする→AVI読み込んで連結、MP4として出力・・・
劣化・・・するかな・・・無理やり感があるけどできないことh・・・
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:17:04 s4QjCgx30
本編とCM部を細かく分割して、本編をエンコ
CM部分を連番BMP書き出しして、間引き後、連番ふり直して読み込みエンコ
全てをMUX
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:22:25 FKqeHNXrO
そこらへんの用語はぐぐりながらやってみますね
ありがとうです、と寝る前のちぇく
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:17:26 7YT/2Q2c0
BMP描き出しって、滅茶苦茶めんどいだろ
CM部分を範囲選択してフレームレート2分の1→あじ氏のプラグインでエクスポート
起動しなおしてソース読み込み→前半残して削除→CM部分追加読み込み→ソース読み込み
→前半+CMの重複削除→再びエクスポート
でいいんじゃないか?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:27:07 s4QjCgx30
>>456
感じ方は人それぞれですので、お好きなようになされば、よろしいのではないでしょうか?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 03:03:26 qRVDo7uC0
自分で調べてみたのですが分からなかったので質問させてください。
[0002.wmv]640x512 12Bit Intel Indeo iYUV R2.0 29.97fps 768.00kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[WindowsMedia] 00:00:06.000 (6.000sec) / 2,629,366Bytes
上記ファイル(frapsでキャプチャしたaviをウィンドウズムービーメーカでwmv出力したものです)
をaviutlで読み込もうとすると
「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応していないか
対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。」
と出てしまいます。
ds_input.aui
ds_input.ini
以外にコーデックが必要なのでしょうか?
上記ファイルのwmpでの再生は可能です。
また、AviUtl version 0.99g
入力プラグインの優先度はDirestShowFileRederを一番上にしています。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 08:55:44 w8qksC9p0
>>458
その表示だと
ムービーメーカーの通常出力じゃなく
WME使ったプロファイル自己改造版のWMM出力じゃないのか?
でなかったら、そんな表示になるわけがないはずだが
なぜその情報を隠すの?
もしそれならUtlでは読めないと何度言えば、、
初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-72-
スレリンク(avi板)
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 12:05:36 FKqeHNXrO
>>456
fpsにぶんのいちは、29.97なら15くらいでいいのでしょうか
461:448
08/12/04 13:18:04 ojUs+i160
0.99g、バッチ処置の順序変動の件。
前の書き込み後も色々とあり、長くなるので詳細は省くけど。
再起動でも、順番が変わって(処理の増殖、消滅も・・・)しまったり。
削除時の順序変化も、リスト途中にある処理の削除でも変動する事があるので、
0.99gで大量にバッチ処理をする方は、リスト削除と再起動に御注意を。
KENくん様本人か、連絡が取れる人に気付いてもらえるのゆっくり待ちますか・・・
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:08:23 OVnW4KjL0
γ ―― 、
/ /ノノ ヽヽ
/ / ⊂ ヽノ ノ ⊃
l ゝ (●) (●)
ノ(6l_> ▽ l
ノ l ー― / 怒饅頭
\____/
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:22:52 pNQNcolS0
TE4XP使ってからこれさわると凶悪的に時間が掛かる・・・
x264のトゥーパスで3fpsとか死にたい
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:41:04 u75FwkIS0
>>461
メールすればいいじゃないか
サイトの下の方にアドレスあるぞ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:48:47 QFpk78eK0
おまんこはそのままで顔にモザイクかけられる?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 16:10:03 PAVWOUQV0
>>456
>CM部分を範囲選択してフレームレート2分の1
フレームレート変更しても再生時間は変わらないわけだが
もしかして釣り?