GIMPを使おう Part17at SOFTWARE
GIMPを使おう Part17 - 暇つぶし2ch362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:23:12 XCjNm2gv0
次のようなスクリプトを入れておいて、IDを調べたいドキュメントの
ウインドウで実行するとIDがステータスバーかエラーコンソールに
表示されるので試してみては。

( define ( script-fu-show-image-id img drawable )
(gimp-message (number->string img ) )
)

( script-fu-register
"script-fu-show-image-id"
"<Image>/Image/Show Image ID"
"Test"
"Nanashi"
"Nanashi"
"2008"
"*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0
)


363:321
08/12/22 00:39:21 MXLbtueI0
>>361
そう、現在開いている状態のファイルに新しいレイヤーを追加したいんだ。

>gimp-image-newで生成したドキュメントのID使っているから、
>既に開いているドキュメントに対してレイヤーを追加することは
>できない

そういうことか・・・一生懸命getやactiveがつく命令文で
何が起きているのか調べてたつもりだったが・・・OTL
基本的にgimp-image-newで適当なイメージを作って
それをレイヤーに突っ込むのが基本かと思ってたOTL
gimp-image-newを使わなければいったい何を使えばいいのか
教えて下さいOTL

(gimp-image-add-layer image layer position)でも
引数で新規のイメージが必要だよね・・・OTL?

スクリプトありがとう!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:53:35 XCjNm2gv0
>>363
>>362のスクリプトにもあるように、通常はスクリプトが呼び出されると
引数として処理対象のImageやDrawableのIDが渡されるわけだから、
それを使えばいいよ。

ただ、コンソールで動作確認する際には>>362みたいなスクリプトで事前に
調べておいて、手入力するしかないと思うけど……。

365:321
08/12/22 01:01:09 MXLbtueI0
>>364
うをおおおおお
ありがとうできたぁぁぁぁっぁー!
これで眠れるよ!
もとからあるファイルを教えてもらったスクリプトで
調べたら2だったところから・・・

> (gimp-layer-new 2 100 100 0 "name" 100 0)
(22)

> (gimp-image-add-layer 2 22 0)
(#t)

俺は何時間何をやっていたんだろうね・・・。
ありがとう、引き続きがんがるよ!

366:321
08/12/22 01:29:16 MXLbtueI0
なんか自分の書き込みばかりで悪いんだけど
何かがわかった!!
別のファイルのイメージIDは
今開いているイメージIDと別物として認識してくれないんだよね?
現在どのファイルを編集してるのか気をつけないと駄目だな・・・。

失敗スクリプト置いておきますOTL
(
define (script-fu-fromDAME img layer )
(set! img(car(file-jpeg-load 1 "C:/Users/a/Documents/S1.jpg" "")))
;別のファイルから画像を持ってくるきたつもりだが・・・
(set! layer(car(gimp-layer-new img 256 256 0 "DAME" 100 0)))
;現在使用中のファイルに新しいレイヤーを作るつもり
(gimp-image-add-layer img layer 0)
;他のファイルのイメージIDを
;現在使用中のレイヤーに持ってきたって
;ただの番号なんだから意味ねーだろ・・俺
(gimp-displays-flush)
)



367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 03:02:57 XCjNm2gv0
>>366
S1.jpgを開いているのは、本来やりたいこととは直接関係はないんだよね?

( define ( script-fu-add_layer img )
(let* (
(layer (car(gimp-layer-new img 256 256 0 "DAME" 100 0)))
)
(gimp-image-add-layer img layer 0)
(gimp-displays-flush)
)
)

( script-fu-register
"script-fu-add_layer"
"<Image>/Image/Add new Layer test"
"Test"
"Nanashi"
"Nanashi"
"2008"
"*"
SF-IMAGE "Image" 0
)


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:16:17 nkuGg2dSO
円形に切り取った画像を他の画像に貼り付けると、角が黒色になってしまうのですが
この黒くなった部分を透明にというか、貼り付けた先の画像と同じにするにはどうしたらいいのでしょうか?
要するに、円形のまま貼り付けたいのですが・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:35:35 JAZIL3k60
>>368
送り先のアプリが、クリップボード経由での32-bitBMPに対応してないからだろう。
その証拠に、GIMP内でのやりとりならちゃんと透過情報を保持できるはず。

解決策としてはPNG等の透過情報を扱える形式で書き出して、それを読み込ませる。
そのアプリはPNGでも読み込めるんでしょ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:39:54 nkuGg2dSO
拡張子をPNGにしてもだめです
方法としては二枚共それぞれGIMPを起動させて、一枚をコピー
もう片方に貼りつけというやり方なのですがこれだとツール画面も二つでますし
他にもっと良い方法があるのでしょうか?

371:321
08/12/22 22:40:52 MXLbtueI0
>367
うわあ、スクリプトありがとう。
やりたいのは
今編集中のファイルに新しいレイヤーをつくり
そこにS1.jpgの画像をコピーしたいんだ。

(
define (script-fu-fromDAME img layer)

(set! img(car(file-jpeg-load 1 "C:/Users/a/Documents/S1.jpg" "")))
(gimp-display-new img)
(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(set! layer(car(gimp-layer-copy layer 1)))
;このあとにコピーした画像を
;現在編集中のファイルに持っていきたいんだが
;どうやったら現在編集中のファイルをアクティブにして
;ペーストできるのかでつまづいている
(gimp-image-add-layer img layer 0)

(gimp-displays-flush)

)


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:12:48 JAZIL3k60
>>370
ああ、GIMP内でのやりとりね。それならコピー→貼り付けでいいはず。
円形に切り取った画像はちゃんと切り取った部分が透明になってる?

>二枚共それぞれGIMPを起動させて
GIMPを複数起動させてるの?画像は複数扱えるからGIMPは1つだけでいいんだよ。

373:367
08/12/23 00:36:25 TCbu3C+G0
>>371
>今編集中のファイルに新しいレイヤーをつくり
>そこにS1.jpgの画像をコピーしたいんだ。

それはちょっと違うのでは。

S1.jpgを開いて背景レイヤーを複製し、編集中のドキュメントに移したい

と考えた方がよいと思うよ。

374:321
08/12/23 01:19:52 JhbDCqq70
>373
ふむふむ・・・
ちょっとエクセルのマクロ的考えしてしまってた。
とにかく編集中のドキュメントID(そんなのあるのか??)を
見つける命令文探してみるよ。



375:321
08/12/23 01:20:32 JhbDCqq70
あとマンガの線画を別の色で直した時に
その線画を黒にするスクリプト作ってみたよ。
大したものでなくてごめんね。

; The GIMP script-fu 「senkuro」 for GIMP2.6

(
define (script-fu-senkuro img layer)

(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(gimp-colorize layer 0 0 -100)

(gimp-displays-flush)

)

(script-fu-register
"script-fu-senkuro"
"<Image>/Script-Fu/senkuro"
"senkuro"
"321"
"Copyright 2008, 321"
"2008/12"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0

)

376:jqWimrwXgZGLeGAC
08/12/23 01:21:52 YQS2ceji0
map+2012.txt;20;30

377:321
08/12/23 01:43:27 JhbDCqq70
線画を黒くした後にさらに下のレイヤーと統合もしてしまいたい人は
こっちを使ってね

; The GIMP script-fu 「senkuro2」 for GIMP2.6

(
define (script-fu-senkuro2 img layer)

(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(gimp-colorize layer 0 0 -100)
(gimp-image-merge-down img layer 0)

(gimp-displays-flush)

)


(script-fu-register
"script-fu-senkuro2"
"<Image>/Script-Fu/senkuro2"
"senkuro2"
"321"
"Copyright 2008, 321"
"2008/12"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0

)

378:321
08/12/23 01:50:20 JhbDCqq70
>>376
うぉぉおお何かのヒント?!
だめだ、明日も仕事なんだ・・・。
寝ないとやばい・・・。
明日調べるよ・・・ごめん。


379:367
08/12/23 03:06:16 TCbu3C+G0
>>371
imgには編集中のドキュメントのIDがあらかじめ入った状態で呼ばれるのだから、
別の画像を開いて得たIDで上書きしてはいかんでしょう。
img2とか適当な変数に代入すれば?

( define ( script-fu-add_layer2 img file )
(let* (
(src-img (car (gimp-file-load RUN-NONINTERACTIVE file file)))
(src-layer (car (gimp-image-get-active-layer src-img)))
(clone-layer (car(gimp-layer-new-from-drawable src-layer img)))
)
(gimp-image-add-layer img clone-layer 0)
(gimp-image-delete src-img)
(gimp-displays-flush)
)
)

( script-fu-register
"script-fu-add_layer2"
"<Image>/Image/Add new Layer test 2"
"Test"
"Nanashi"
"Nanashi"
"2008"
"*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-FILENAME "File name" "hoge.jpg"
)


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 03:15:34 mhhNnETv0
スクリプトの人たち。
長引くようなら
どこか場所を作ってやり取りしてもらえないだろうか。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 06:18:39 9+SSoDHz0
>>380が何か新しく話題を提供してくれる様です
期待して待ちましょう

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 06:35:34 mhhNnETv0
特に話題があるわけじゃないんだが、だからと言って
個人の質疑応答でスレを占有するってのも違うんじゃ無いか?

ある程度、質問内容がしぼられていて、
数レスで済むようなら良いと思うが、
キリが無さそうに見えたもんでね。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:18:59 ENyZZ8DM0
かと言って別スレ立てるほどでもないだろう。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:54:11 HBpdcjqV0
ここはCGスレじゃないからいいんでね?
数レス消費するようならメモ帳に書いてうpするとか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:34:27 A6FlGYiw0
>>382
>個人の質疑応答でスレを占有するってのも違うんじゃ無いか?
過疎スレなら割と普通

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:21:08 mhhNnETv0
>>383 >>384 >>385
まぁ程度によるとは思うんだけどね。
日記じみてきてたからクギを指したかった所もある。

もう少し様子見して、
延々と続くようならもう一度お願いしてみるよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:56:10 4Fc+DDCN0
そしてバージョンアップ以外では過疎るんですね、わかります

17スレも続くとID:mhhNnETv0みたいな自治厨も普通に受け入れられるんだな

388:321
08/12/23 22:11:30 JhbDCqq70
ここで空気読まずに俺登場。

質問1
講座サイトを読むと変数の宣言は
(set! i 0)で出来るとかあるけど
コンソールで入力しても
Error: set!: unbound variable: i
という出力になってしまう
let* を使うとiは認識して貰えるがこれはなにが違うの??



389:321
08/12/23 22:17:30 JhbDCqq70
質問2
SAIの機能にある
下のレイヤーに上のレイヤーの中身だけ統合する
(上のレイヤーは透明になる)のが作りたいけど
最後、元のレイヤーをgimp-edit-clear でレイヤーを残したまま
中身だけ消去するのが出来ないOTL
何がおかしいの?

390:321
08/12/23 22:22:04 JhbDCqq70
;for文がないって本当か!?
(
define (script-fu-senkuro3 img layer)

(let* (

(i 0)
(po (car(gimp-image-get-layer-position img layer)))
(do layer)
)
(
(set! layer(car(gimp-layer-copy layer 0)))
(gimp-image-add-layer img layer 0)

(while(< i (+ po 1))
(gimp-image-lower-layer img layer)
(set! i(+ i 1))
)
(gimp-colorize layer 0 0 -100)
(gimp-image-merge-down img layer 0)
(gimp-edit-clear do);ここがうまくいかんのです
)

)
(gimp-displays-flush)

)



391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:33:10 H664mr1h0
画像の腕やウエストを細く歪ませたり
するにはどうしたらいいんでしょうか?

392:321
08/12/23 22:33:25 JhbDCqq70
質問は以上です
やっぱり宣言が苦手だ・・OTL

えーと、「編集」→「キーボードショートカット」で
命令の見当つけてるから長いスクリプトになってしまっててごめんね。
レイヤーのポジションを指定してくれる命令があればもっと
スマートになるはずなんだけど・・・。


393:321
08/12/23 23:08:36 JhbDCqq70
>>391
聞いてばかりじゃ悪いから
答えてみる。
この画像に説明作ったよ
URLリンク(koideai.com)
あ、しまった。
拡大・縮小をクリックした後はレイヤー一枚増やしてね。
まあ、俺GIMP初心者だから違ってたらごめん。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:19:50 sn9sdTvW0
>>321
縦書きスクリプト作ってくれよ。

395:321
08/12/23 23:20:47 JhbDCqq70
ごめんもしかして、
「フィルター」→「変形」→「対話式歪め」かな
歪みモードを適当に設定して
プレビュー内をクリックすると変形すると太ったり痩せたりできる

396:321
08/12/23 23:28:32 JhbDCqq70
>>394
俺だってそのスクリプト作りたいよ。

でもな、まだ俺のスクリプトが
その段階になって無いってわかるだろ?
しかも、スクリプト話は控えろって言われたばかりだしなOTL

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:27:59 +ZNjvXv00
>>394
script-fuでは無理だから。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 05:20:40 7zUlJ4kk0
>>390
選択してないんじゃないの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:13:43 j9FO44rv0
>>389
その機能って「転写」だよね?
完成したらぜひ手順を教えてくれないか・・・一応自分でも作ったんだがどうももっさりしてて遅いんだorz
あ、レイヤーの中身だけ消すのはそれであってる気がする
落ち着いてIDとかそのへんを確認してみて

400:321
08/12/24 22:19:36 14d+7DnI0
>397
俺の脳内ではかなり無理矢理だけど
おおざっぱなフローチャートは出来てるんだ
ただ、必要な命令文があるかどうかはまだ調べれてないし
SET!の宣言とか命令文の理解が出来てないと
どうしようもないOTL

>398
マジで!?選択を調べてみる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 00:09:22 gVOjYqS+0
文法云々は別のサイトとかで学んで下さい。
URLリンク(www.sampou.org)
インタプリタの差異で多少の違いは出ても大体は一緒だから。

402:321
08/12/25 02:22:16 Ts4Fg+1s0
みんないろいろありがとう。
年賀状印刷でプリンタのノズルが詰まって
クリーニングしても直んなくてやべえから
2,3日は来ないよ
あと、文歩サイトで勉強もしたいからな

>>399
>>390に書いた通りで
俺のも知ってる命令だけで作ってるからもっさりしてるよ

現在使用中のレイヤーの位置を取得
使用中レイヤーをコピー
コピーしたレイヤーは一番上に来ちゃうから
そのレイヤーを使用中のレイヤーの下まで移動させる(whileの中ね)
コピーしたレイヤーを黒く加工して下のレイヤーと合体させて
もともとのレイヤーの中身をレイヤーを残したまま消去(ここでつまづいている)

そんだけだよ。



403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:06:44 giX9+SI90
質問です。
半透明の透かし文字などを除去することはGIMPで可能ですか。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:16:16 fOn3E8cA0
>>403
塗りつぶすとか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:22:53 giX9+SI90
スタンプツールを使えということですか…
個人的にはこのような機能をGIMPでも使いたいのですが…
URLリンク(mksoft.hp.infoseek.co.jp)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:11:11 v9EWtMb60
なんのためにロゴが入っているか考えると消すべきではないと思う。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:12:49 Wq/rT8/w0
ロゴが入っている理由なんて様々

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:14:57 giX9+SI90
>>406
消したいのはロゴではありません。
>>405のような透かし状態で入った文字などを消す方法を教えていただきたいのです。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 01:46:52 odPRZUeP0
あまり大きくないロゴなら周りの色を拾って塗りつぶせばなんとかなりそうだ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:31:21 bZO8ZfhI0
URLリンク(twist.jpn.org)
それは其処のサイト見れば分かると思うけどロゴデータ公開されてるでしょ?
上に被さった余計な分差し引いただけなんで、
対象の画像に被さった文字やロゴのデータをまず用意しなければならない、
動画だと大量に使いまわし出来るからこそロゴデータを作成する意味が有りますが
1枚絵の場合スタンプなどで手作業した方が早いです。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:07:25 LCTkfpEJ0
やはりスタンプツールですか…

かなりでかいロゴなんでスタンプツールでうまいこといくかどうか…。
他人がうpした画像はかなり綺麗に消えていたので(多分Photoshop?)GIMPでも可能かと思っていたのですが…

ありがとうございました。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 14:19:48 wRwx2kz80
403じゃないのだが、もしパターンを用意したとすれば、あとはどんな手でできるのだろう?
わからないままにレイヤーの焼き込みや減算をしてみたもののうまくできる気配すらなし。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:05:48 Zn6EoOlV0
GimPhotoってどうですか?使いやすいですか?
GIMP2.6のブラシとかはそのまま使えるのでしょうか。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:03:37 kvyFpbpM0
>>411
単にその人の腕が良かっただけじゃないかな
それとも、写真屋にはGIMPにはないロゴ消しの何かがあるの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:10:16 Kqev2jlv0
>>414
EXIF情報に書いてあったので言っただけです。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:15:44 bZO8ZfhI0
>412
ロゴが白の半透明の場合、取り合えず焼き込み100%にして
作った選択範囲(ロゴ)にグレー単色を白から黒まで塗ってみてください、
元の色に復元される濃度が見つかるはずです

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:31:08 Kqev2jlv0
>>416
どうやって消したのかずっと疑問でしたが解決しました。
ありがとうございます。

418:412
08/12/26 19:47:03 wRwx2kz80
>>416
なるほど、そんな事をするんだ。
ありがとうございます!

419:391
08/12/26 21:42:03 ya7xyuK40
>>395
レスどうもです。これで画像いじると面白いですね。

この対話型歪めでオリジナルの大きさの画像ではいじれませんか?
プレビューがちょっと小さいので。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:02:11 qOR4BTjcP
初歩的なことなんでしょうけどぐぐってもでてこないので誰か教えてください
細かいが部分を消しゴムで消そうとしたのですが、本物の消しゴムみたいにごしごししないと消えてくれません
windowsに最初からついてくるペイントソフトみたいに一発で透明にしたいのですがどうればよいのでしょうか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:19:11 Msvcfye60
>>420
消しゴム選択して、ツールオプションの「ブラシ感度の調整」→「不透明度」のチェックを外す

422:321
08/12/27 21:12:42 VLG+KALu0
おっすオラ321
とりあえず転写スクリプト作り直したぜ。

; The GIMP script-fu 「senkuroten」 for GIMP2.6

(define po 0)
(define newlayer 0)

(define (script-fu-senkuroten img layer)
(gimp-image-undo-group-start img)
(set! layer(car(gimp-image-get-active-layer img)))
(set! po(car(gimp-image-get-layer-position img layer)))
(set! newlayer(car(gimp-layer-copy layer 0)))
(gimp-image-add-layer img newlayer (+ po 1))
(gimp-colorize newlayer 0 0 -100);線画を黒くしたくないならこの行を消せばいいよ
(gimp-image-merge-down img newlayer 0)
(gimp-edit-clear layer)

(gimp-image-set-active-layer img layer)
(gimp-displays-flush)
(gimp-image-undo-group-end img))

(script-fu-register
"script-fu-senkuroten"
"<Image>/Script-Fu/senkuroten"
"senkuroten"
"321"
"Copyright 2008, 321"
"2008/12"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0 )

423:321
08/12/27 21:14:29 VLG+KALu0
>>419
変形させたい部分を選択範囲してから
対話型歪めを使うぐらいしかないんじゃないかな・・・

424:321
08/12/27 21:19:53 VLG+KALu0
作った転写スクリプトは
Script-Fu→senkurotenで呼び出せるんだが
このスクリクプトを呼び出すのに
日本語使うのはどうすればいいんだ??
あと縦書きスクリプトを作ろうにも
スクリプト内で日本語を入れることができんOTL

他のスクリプトは普通に日本語使ってるが
特にこれと言って特別な事をやっているように見えないんだが・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:37:25 rr9vK1Q80
>>419
フィルタのウインドウを広げると追随して多少プレビューが拡大されます。
あとは>>423の言うように変形させたい部分を選択してからフィルタ。

>>422-424
いちいち上げなくていいよ。
・文字コードをUTF-8に。
・script-fuではテキストレイヤー内の文字列データを扱えないので無理。
あとブログでも立ててソースはそっちに貼った方が良いんじゃないかな。

426:321
08/12/27 22:34:47 VLG+KALu0
>>425
うお出来た!!
UTF-8のBOMなしって方で保存すればいいんだな。
どうもありがとう

ブログはめんどくせーよ。
スクリプトだって気まぐれで作ったんだし
ここにはGIMPユーザーがいるんだし
使いたいやつがコピペして使えばいいよ。

縦書きは無理やりって言ったろ。
昔ながらの方法でそれっぽくは出来ると思うよ
100%出来ないとは言えないな。
まあ、作るのめんどいが・・・
といつつ今日もコツコツスクリプトいじってる俺OTL


427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:58:22 C+/u2jvW0
>>425
でもブログだと消えてリンク切れになることもしばしば。
スクリプトスレがあったほうがいいかもしれん。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:26:56 CewZp3UI0
どーせ過疎スレだしここ使っても構わんよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:41:47 vfDX+pO60
>>399だけど転写の詳細ありがとう
自分が作ったのよりも微妙に速そうだw活用させてもらいます
ちなみに自分の手順は
レイヤーをコピー→それをひとつ下に移動→下のレイヤーと結合
→コピー元のレイヤーの中身を消す→それをアクティブにする
って感じでやってた。我ながらスマートじゃねぇw

もしかして自分が「手順教えてくれ」と言ったから全文を貼ってくれたんだろうか?
なんちゅーかその、すまんかった

430:321
08/12/28 00:47:07 tgWw1CXg0
テストで一行だけの縦書きスクリプト作ってみた。
URLリンク(koideai.com)
まだ、予想される問題がたくさんあるからUPしないぜ。

>>429は自分で作ってるからスクリプト分かるからいいけど
スクリプト書けない他の人にも需要があるかなと思ったから全文UPした
後悔してない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:41:27 FjyKEpfY0
すまないけどソフトウェア板ではageないで欲しい
これはマナー云々ではなくて、ソフ板はスパムの攻撃対象になっていて、板の一番上にある
スレには常に書き込み攻撃が行われている。で、鯖がこれをブロックしきれなくてタイミングによっては
スレにスパム書き込みが入ってしまう

比較的勢いのあるFirefox関連スレがスパムの攻撃対象を引き受けてくれているけど
上記の理由によりage書き込みはスパムを誘発する荒らしと捉えられることもあるので
無用な反感を招かないためにもsageでの書き込みをお願いしたい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:02:27 huhZc31e0
うぜえ
いい加減自分のブログでも作ってそこでやれよ
どうしてもここで晒したいなら途中経過とか自分語りとかいらねーから完成してからコードだけ書き込め

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:32:29 yAh2LQ2g0
>>432
自分でscript-fu専用スレ作ってあげたら?

個人にスレ埋め尽くされる心配してるんだと
思うけど。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:22:52 sYDIwxA00
大した議論してないし、スクリプトくらいで神経質になりすぎだろw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:24:16 hocKrpPi0
うざいのは321のノリ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:41:22 cI0+mNqg0
自治厨ほどうざいものはない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:06:29 PVxOOFlr0
でも転写スクリプトはちょっとありがたかった
スクリプトフーをショートカットに割り当てる事って出来るのかな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:35:34 5JMPBZ5t0
>>437
メニューに出てくるものなら割り当てられるよ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:01:57 CDB4mG9WO
冬厨で申し訳ないが、
Aのアカウントで起動できるのに、Bのアカウントで起動できないのは何がいけないんでしょうか・・・

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:12:32 OZfAQ7760
>>439
linuxならファイルの権限。ウインドウズは知らん。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 07:45:07 Zk+Pk2oo0
>>439
ユーザ名に全角。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:54:05 OxU4AqUE0
なんかペンタブで描いても反映されない・・・
キャンバスの外なら普通にペンタブ使っても操作できるし、マウスならキャンバスの中にも描けるのに
なんか設定いじくった事も無いと思うんだが・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:39:12 CDB4mG9WO
>>441
ユーザー名は半角のローマ字なんだが・・・
パスのどこかに全角あると駄目なのか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:04:11 4v1nPJOP0
>>443
・C:\Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6(WinXPの場合)を削除してみる
・ユーザー環境変数に変な値がないかチェック


445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 21:54:49 H8R9Hthw0
>>444
gimp2.6フォルダ削除してもダメでした

ユーザー環境変数には、TEMPとTMPの変数があって値は2つとも%USERPROFILE%\Local Settings\Tempで、
もう一つPATHという変数で値はC:\Program Files\動画編集ソフト.exeでした。

いまひとつユーザー環境変数の設定についてはわかりませんでした・・・

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:03:47 ykT3sxz40
>>445
君の環境変数 PATHは変だな。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:46:25 /MZDGv3H0
>>445
普通PATHにはディレクトリが入るはず。ていうかユーザー別の環境変数としてセットしない
なんかのインストーラが書き換えたんだろうが、ユーザー環境変数の方のPATHは消してもいいんじゃないかな
一応自己責任で

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:56:31 /MZDGv3H0
追記
もしかしたらfontconfigのキャッシュが悪さをしてるのかもしれん。TEMPフォルダにあるfontconfigフォルダを削除してみては?

449:321
08/12/31 03:51:00 GL0FV0BD0
おっす、久しぶり。
上げちゃいけない理由があるのは知らなかった、ごめん。
もうあとちょっとで縦書きふ~が出来るんだが
どうしてもわからないところがふたつあるんで教えて下さいOTL

フォントの指定方法
講座サイトでは
SF-FONT "Font" "-*-Dragonwick-*-r-*-*-24-*-*-*-p-*-*-*"
って例題があってGIMP自体のフォントタブを見ればわかるとあるが
普通の「Sans」とか「MSゴシック」とかの表示しかなく
どこを見て設定すればいいのかよくわからない

もう一つはテキストレイヤーの中にあるテキストの位置の変え方。
テキストレイヤーの中のテキスト位置を変えたい。


450:321
08/12/31 09:47:15 GL0FV0BD0
おはよう
縦書きスクリプトでけたよ
無理矢理だから少し重い。
分かっているバグ
ファイルの画像自体のサイズより大きいサイズの文章を作るとだめ
そういえばテキストレイヤーから文字を取得するテストほとんどやって無い
印刷サイズでのテストもやって無い
実用に耐えれるのかわからん。


フォントの指定がよくわからん。
わかってるやつは教えてくれOTL

ここにいるやつは分かっていると思うが
拡張子を.scmに変えてユーザー名\.gimp-2.6\scriptsに
UTF-8のBOMなしで保存すれば
GIMPのメニューのscript-Fuに縦書きふ~ってのがでてくる。

無駄に長いからテキストファイルで保存した。

URLリンク(www.dotup.org)


・・・俺の原稿全然進んでない\(^o^)/オワター

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:37:47 6LqpGAZf0
文字化けしとる(´・ω・`)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:44:33 3UnkDnU+0
>>451
エンコードをUTF-8にしてみ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:48:52 6LqpGAZf0
>>452
見れたーヽ(´ー`)ノ
㌧㌧

454:321
08/12/31 12:52:39 GL0FV0BD0
フォントの指定方法と
テキストレイヤーの中のテキスト位置を変えるのは自己解決。
フォントはダイヤログボックスの文字の絵をおせばフォント用の
別のウィンドウがでてくるのね。
気付かんかった(´・ω・`)


455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:03:00 OzG8RuJv0
今スクリプトテスト中だけど
使い方自体がよくわかんね(;^ω^)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:20:14 OzG8RuJv0
2バイト文字の '#' が改行記号?

Script-Fuから縦書きふ~を表示させてそのままOKを押した場合、正常に実行される
'#'を取り除いて実行した場合、改行されずに一行で実行される
自分で任意の場所に '#' を挟んで実行するとGIMPごと落ちる

テキストレイヤーから文字を取得も落ちる
フォントの指定は出来た

WinXP(sp3), GIMP 2.6.1


457:321
08/12/31 13:22:51 GL0FV0BD0
うう、ごめん。
textのところに文章を打ち込む
改行したいところで#を入力しとくこと。
テキストレイヤーから文字を取得っていうのは
縦書きふーを実行前に選択していたテキストレイヤーを
縦書きにする機能。
縦書きのレ点を外せば横書きになる。
境界線の幅は文字のまわりを縁取ってる線の幅のこと。
こんな感じかのう。



458:321
08/12/31 13:37:12 GL0FV0BD0
>>456
#が改行記号でおK。

うーん落ちるのはよくないね・・・。
また調べとく。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:50:03 Pt0Z6vp30
GIMPで描画データを記録して再生できるプラグインってないの?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:53:15 T9uGiqXQ0
>>321
おつかれ!

でも、よくエラーが出るわ。



Plug-In '縦書きふ~' left image undo in inconsistent state, closing open undo groups.

'script-fu-tategaki' 実行中にエラーが発生しました。
Error: substring: end out of bounds: 6

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:00:20 maVv6/520


462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:02:02 62hfTt4Q0


463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:55:17 m/khGXsJ0
>>321氏のスクリプトのバグを取ろうと思っていじっていたんだが…結局書き直してしまった
URLリンク(www.dotup.org)
勝手に出しゃばってすまん

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:54:31 Vso5cK/r0
>>463
本職乙。321氏も乙だ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 21:47:33 8vCbGshQ0
>>321
>>463
乙、いただきました。
こりゃえーわ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:00:18 T9uGiqXQ0
>>463

すごくありがたい。バグも直ってるし。

でも著作権違反ではないか??

とりあえず、もめないうちに頂いておきます。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:33:30 9YXjyDFI0
これアンチエイリアスきかないの?

468:321
08/12/31 22:41:57 GL0FV0BD0
>463
うおおぉぉおおおありがとう!!!
てか、できるなら最初からやっry・・・OTL
あんなんでも俺昨日徹夜(´Д`)

仕掛け自体は俺のアイデアだが
schemeでの配列の扱いがよくわからんかったし
かなり強引にやったところもあるから
デバックどころか書きなおしてくれて
すごく助かる。
後は好きにしていーよ。




469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:52:24 VD1hUcm50
>>463
>>468
感謝感謝


470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:53:37 Pt0Z6vp30
なんか奇跡が起こった瞬間に立ち会ったのか
誰か親切な人なにが完成したのかわかりやすく説明してくだせえ

471:321
08/12/31 23:09:20 GL0FV0BD0
文字を縦書きにしてくれるスクリプトが完成したのさ

著作権どころかもう俺、原案でいいや。
海底2万マイル(俺)→不思議の海のナディア(463)
こんぐらいすげぇぇぇぇぇー事が起きた。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:13:50 6LqpGAZf0
んなに卑屈にならんでも( ´・ω・`)_且~~

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:16:17 Pt0Z6vp30
>>471
まあなんだ
元気だせw
そろそろ来年だ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:32:10 XtTAd5Ll0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄2009年 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ、一足先にお祝いに来たよ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

475:321
08/12/31 23:48:09 GL0FV0BD0
>>474
なんかすごいのキター!

>>472->>473
まああれだ
俺が元気出すとキモくなるの知ってるだろw



476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:49:06 d0aa6duR0
縦書き#ふ~どうして非アクティブで起動してしまうん?

477: 【凶】 【1821円】 株価【91】
09/01/01 13:14:59 yaTUwYZQ0
あけおめ、いつもお世話になってます。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 14:19:04 ecdR/OEx0
BOMの消し方がわからない…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:42:27 A8yl9MCB0
青い線か赤い線、好きなほうを選べ

480:321
09/01/01 15:55:41 WYo+Xus40
おっす、あけおめ!
>>476
状況がいまいちわからないが
レイヤーの非表示とレイヤーの非アクティブと勘違いしているとか??
それともスクリプト的なツッコミだろうか????

>478
適当なテキストエディターで
UTF-8のBOMなしで保存するだぁよ
URLリンク(www.vector.co.jp)

俺はこれを使っておるでな
URLリンク(www.vector.co.jp)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:18:20 d0JVwiog0
縦書き#ふ~を起動すると、メインウィンドウとツールボックスの後ろに表示されてしまうのですよ。
フォントの選択も、クリックすると後ろに表示されますね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:44:53 h7I+5Lz70
あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。

orz

483:321
09/01/01 18:08:30 WYo+Xus40
>>481
うーん現象再現せずだなあ。
俺が作ったふ~じゃなくて>>463の方使ってるよね?

>482
?????
なにが起きたんだ??

484:321
09/01/01 18:24:46 WYo+Xus40
>>481
いろいろエスパーしてみたが
もしかして
「編集」→「環境設定」→「ウィンドウマネジメント」で
「ツールボックスウィンドウやドックウィンドウをなんたらかんたら」に
レ点を入れてみたらどうだろう


485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:32:35 d0JVwiog0
>>463を入れてます。>>484も試しましたが、
どうやらGIMPを起動してから一回目のスクリプト起動だと、後ろに表示されてしまうようです。
ただ、フォント選択は何回やっても……致命傷ではないですけどね。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:42:17 d0JVwiog0
あと、句読点がずれてしまうのは、どこをいじれば直るでしょうか。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:07:36 h7I+5Lz70
>>483
もう>>463は消えてるんですよorz

どなたかかお年玉として再してくれませんか。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:26:39 ZhuT6GJx0
>>486
ずれるというか、横書き用の文字を縦に並べているだけだからどうしようもないですよ。
スクリプトでは根本的な対策はできないかと。

>>321 >>463
GIMP Wikiにファイル添付しておけば流れずに済んでよいのでは?
使用方法とかも一緒に書いておけばなお良し。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:30:40 vMaHstyq0
スクリプトみれないけど横書き用フォントで改行で処理してるみたいだけど
縦書き用フォントで書いて回転させて縦書きにする方法は使えないの?
この方法だとフォント種類の制限があるけど。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:44:03 ZhuT6GJx0
縦書き用フォント……?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:27:01 6uoh6SvB0
>>486

>>463バージョンの115行目に以下の文を挿入したら、句読点もそれっぽくなった。
スクリプト全然扱ったことないから、うまく直せる人いたらフォローよろしく。

(("。" "、") ;;。と、を縦書き用に回転
(gimp-rect-select img (- x (* size z)) y size size 0 0 0)
(gimp-drawable-transform-rotate-simple newlayer 1 1 0 0 0)
(gimp-floating-sel-anchor (car (gimp-image-get-floating-sel img)))
(loop (+ i 1) x (+ y mojikan size hoseiy) z)
)


492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 20:48:06 d0JVwiog0
おお、すごくそれっぽいです。
皆様ありがとうございます。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:05:10 V+fj5R0/0
初心者なのですが、
↓で落とせるスキンの外枠のサイズを保持したまま伸縮するにはどうすればいいのでしょうか?

URLリンク(amaeli.deviantart.com)

494:321
09/01/01 21:11:52 WYo+Xus40
>>488
GIMP Wikiとかはお前にまかせる。
↓491のも追加しといたでよ。
URLリンク(www.dotup.org)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:11:58 bOnXjhG70
>>490
鳥山www

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:16:18 MFATWqsM0
>>490
フォント名の先頭に@が付いてるフォント

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:23:07 bOnXjhG70
>>496
そんなもんねーよwwWindowsだけだぜそんなことしてるのわwww

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:00:24 vMaHstyq0
@付きフォントてOO.oやLaTeXで縦書き表示に使ってないか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:01:49 8M04vqDU0
linuxには横書きのフォントしか入ってないのか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:05:31 iNeYvYOQ0
>>494
感動して涙が出てきた。
いいお年玉をありがとう!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:36:34 dRqGQmV90
フォントによっては縦書き用の設定が入ってる。
対応してるアプリなら@云々って名称で表示される。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:48:51 jVQH7k1v0
321氏を敬遠してたやつもダウンロードしたんだろうな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:52:22 h9vX5buo0
>>502
してないよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:58:58 hb3iDv3l0
>>496 >>498 >>501
@付きの名前のことを言っているのなら、現行のGIMPではWindows版でも
出てこないよ。
そもそもFreeType2では@付きは使えないだろうし……。


505:321
09/01/02 01:32:05 6qQIGi5k0
俺のことは敬称略でいいんだぜwwww

質問だが
ペンタブレットのペンについてるボタンで
消しゴムON OFF出来るようにしたいんだけど
どう設定すればいいんだ?

一応、ペンタブレットの方のドライバ設定を
GIMPの方の消しゴムショートカットキーに
割り当ててみたが設定されっぱなしになっちゃうんだなこれ。

あと右クリックすると出てくるメニューって
自分の好きなものを登録とかって出来ないの??

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 01:47:57 hb3iDv3l0
>>505
ドライバの設定でサイドスイッチに「消しゴム」を割り当てると、
そのスイッチを押している間だけペン先のスイッチが消しゴムモードになる。

# GIMPから見ると「消しゴム=2本目のペン先」みたいな扱いだけど

テールスイッチを一時的に消しゴムにする機能はなかったと思う。


507:321
09/01/02 02:06:16 6qQIGi5k0
ごめん書き方が悪かった。
サイドスイッチのこと。
ドライバー側でサイドスイッチを消しゴムにしてみたが
GMPだとなぜかブラシで描画になってる。
しかも書いたあと消える(まるで「元に戻る」を押したような感じ)

もう一個のサイドスイッチにCtrl+zを設定してるんだが
それ押すと「元も戻る」は実行されるんだがナビゲーションが一緒にでて
画面が微妙に動く。画面は動かなくていいから
ショートカットキーのナビゲーションをOFFにしたんだが
まったく効果なし。
Ctrl+zだけサイドスイッチで実行するにはどうしたらいい?


508:321
09/01/02 11:50:01 6qQIGi5k0
連投スマン。
どうもいろいろいじってみた結果
ドライバ側でテールスイッチと
サイドスイッチを消しゴムにして
GIMP上でテールスイッチを一度消しゴムにしとくと
サイドスイッチも消しゴムとして使用できる様だ。
でもサイドスイッチをおすと
画像メニューが表示されるし
押しながら
何かを消した後サイドスイッチを離すと
離した瞬間描画がONになって点や線が描画されてしまう。
あと早い動作で消したあとサイドスイッチを離すと
まるでCTRL+zを押したように消した部分が
元に戻ってしまうOTL
なんとかならんかね???

Windowsvistaのせいなんかな・・・
でもGMP2.6はvista対応だよね??

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 12:25:10 GlaQlmGP0
lisp の勉強がてらに俺も縦書きスクリプト改造させてもらった。
URLリンク(www.dotup.org)

正確には改造というか機能削減。
ホントは機能追加したかったけど途中で力尽きた。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:19:49 TqkIImOv0
>>509
なぜそれをうpする・・・。黙って自分で使っとけばいいじゃん・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:49:43 eibFMc2v0
2.6.4
URLリンク(gimp-win.sourceforge.net)

512:321
09/01/02 18:21:33 6qQIGi5k0
>509 乙!!頑張れ頑張れ!

元の線画レイヤーの上に修正用のレイヤーを置いて
ちょこちょこ線を引いては
また元の線画レイヤーに戻りいらない線を消し
んで修正用レイヤーに戻って修正レイヤーを転写するわけだが
俺は果てしなく面倒くさがりなので
元の線画レイヤーから修正レイヤーに戻るのが面倒なんだ。

そう言う訳で上のレイヤーから黒く転写スクリプト作ったんで
使いたいやつは使ってくれ。

ちなみに俺が作ったやつ全部は
丸々全部自分が作ったとか名乗らなければ
改造したとか書きなおしたとかつけたしたとか
スクリプト内のどっかに書いて自由
添付転載改造加工自由にしてくれよ。

513:321
09/01/02 18:23:32 6qQIGi5k0
; The GIMP script-fu 「上のレイヤーから転写」 for GIMP2.6

(define po 0)(define newlayer 0)(define l)(define syuseilayer)

(define (script-fu-senkuroten img layer)
(gimp-image-undo-group-start img)
(set! po(car(gimp-image-get-layer-position img layer)))
(set! l(gimp-image-get-layers img))
(set! l(cdr l))
(set! l(car l))
(set! syuseilayer(vector-ref l (- po 1)))
(set! newlayer(car(gimp-layer-copy syuseilayer 0)))
(gimp-image-add-layer img newlayer po)
(gimp-colorize newlayer 0 0 -100);線画を黒くしたくないならこの行を消せばいいよ
(gimp-image-merge-down img newlayer 0)
(gimp-edit-clear syuseilayer)
(gimp-image-set-active-layer img syuseilayer)
(gimp-displays-flush)
(gimp-image-undo-group-end img))

(script-fu-register
"script-fu-senkuroten"
"<Image>/Script-Fu/上のレイヤーから転写"
"上のレイヤーから転写"
"321"
"Copyright 2009, 321"
"2009/1"
"RGB*, GRAY*, INDEXED*"
SF-IMAGE "Image" 0
SF-DRAWABLE "Drawable" 0)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 03:51:40 AA4tmW+H0
gimpのメニューとか設定のフォントご教授ください
msゴシックじゃないやつでつ m(_ _)m

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 04:56:19 PxheFTCp0
>>514
日本語でおk
書き込む前に一度、文章を読み返そうね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 05:06:30 3kHpr7g70
Windows版のGIMPでメニュー等のUIに使用されているフォントは何かって質問だろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:30:17 h4oVvl3R0
2.6.4 出てる(Win版も)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 12:44:05 nM+2j3fQ0
ペンはフリーハンドでさっと引くとジャギーが凄く少ないんだけど
ライン引くツールで引いた時はかなりがたがたしてますね。まあギリギリ許容範囲だけど
フリーハンドと同じぐらいにする方法ありますかね?
フリーハンドでやれなんて新春早々言わないでね!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 12:49:24 UnUAv3nT0
2.6.3いまさっきインストールしたよお

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:35:21 ostROGUM0
>>518
ペンタブと定規を使うんだ!

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:12:33 F8rXnB3z0
やっぱりこのソフト使いこなすには本かったほうがいいですか?
それとも、フォト所も含め、WEBだけで学んだ人いますか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:48:10 qUerktmX0
>>521
買ったけど、役立たずだった。
面倒だけど、webとかヘルプとかを熟読するしかない。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:55:45 gQt3B6Jj0
>>521
明確にやりたいことがハッキリとしているならその手法をWEBで検索して探したらOK
でも、まだ右も左も判らない状態で体系的に学びたいと思うなら書籍を探した方が、
機能の意味も含め基礎知識を底上げできるし早く理解できると思う(GIMPに限らず)


524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:33:05 7Ih2hIx60
基礎知識の底上げは公式ヘルプが一番じゃない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:46:57 FSziJV3g0
Dドライブにインストールするとファイルを右クリックして
「プログラムから開く」にGIMPを追加できない。・゚・(ノД`)・゚・。

VISTAです

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:06:15 4WOriFBK0
>>518
ライン引くツールってどれ?ブラシでShift押しながら引いてもダメ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:18:42 qUerktmX0
ペジェで書いてなんチャラかチャラが面倒なら、ペンタブ+定規って結論だろ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:46:32 nM+2j3fQ0
>>520
マウスで定規じゃだめっすか?

>>526
パスのことでした
シフト押しながらのやつで曲線も引ける?
直線だけだとちょっと役立たずかも

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:50:44 nM+2j3fQ0
で勝手に勘違いしてたけど
フリーハンドでもパスでもジャギーは一緒のようですね
線を引く角度が重要なだけみたいでした
お騒がせしました

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:06:52 gIvDQ75z0
Mac版のメニュー表示で試行錯誤してたけど、2.6.4で直ったっぽいね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:00:36 AtdEJhqe0
>>524
レイヤーやマスク、ヒストグラム等の基礎知識は
もっと簡単なソフトを使った方が上達すると思われる。

Pixia,Pictbear etc...

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:21:43 NFX2+b7R0
2.6.4ってどこからダウンロードするの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:31:12 f1/UgBsB0
俺んちに取りに来いよ。


URLリンク(gimp-win.sourceforge.net)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:34:03 NFX2+b7R0
サンクス!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:14:25 hdpi3J1G0
ver2.6.2あるいはそれ以降のver対応の、win用G-penのファイルはどこにあるでしょうか。
starter.exeではなく、binフォルダに上書きして使う方を探しています。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:20:18 yj/DkSUs0
>>535
starter.exeを解凍すれば良いと思うよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:24:02 MiYUnmYV0
>>535
その手の質問はこっちで
URLリンク(cue.yellowmagic.info)
こっちにも似た質問があるけど……
URLリンク(cue.yellowmagic.info)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 03:43:32 hdpi3J1G0
>>536
ありがとうございます。無事に使えるようになりました。
中身は変わらないんですね。

>>537
次からファイル探しはそちらでします。
失礼しました。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:21:51 SlYXfLGv0
今日、本屋に行ったら、パソコン雑誌のところに、GIMPの雑誌がおいてあった。
1500円くらいするのだが、この本を買ったほうがいいだろうか?
それともWebで勉強したほうがいいだろうか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:50:15 gV7ok5Ib0
Webで勉強してて、GIMP関係のサイトまわってたらいつの間にか関係ないサイトを見てて、
しかも何時間も経ってたなんて経験があるなら雑誌を買うのはマジお勧め。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:53:08 h2zPr6eN0
>>539
どうしても、GIMPから始めたいなら、本が一番。
何度も繰り返して練習しやすいのは本の方が良いよ。
1500円くらいなら安い投資。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:53:37 SlYXfLGv0
>>540
それはやりそうだなwebだと、画面をいちいち切り替えないといけないし、
安いから買ってみるとするか!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:54:32 yj/DkSUs0
>>540
ありすぎて困るね。
俺たちはたったひとつのアプリを満足に使うために何時間費やしたのだろう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:05:42 GViDFoaU0
そういやこのスレの本はもう出たのか?
スレリンク(cg板)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:16:01 II+FZcqP0
俺のみたところまだそれらしいものは出てないね。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:37:51 meSTBBfn0
GIMP本のセールスマンが紛れ込んでるな。
ま、世の中不況で必死なんだろうけど。( ´,_ゝ`)プッ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:17:42 8P28QgXW0
本はWindows100%かMdNあたりがおすすめかな?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 17:01:19 +1qDUZUu0
縦書きふー全部流れてる…
流れにくい所に再うpおながいします

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 04:25:39 0AKOsdqL0
前にも話が出てたと思うけど、


GIMPの塗りつぶしパターンの葉っぱの画像って、どうみても大麻の葉っぱだよなw

確信犯的にやってるよ

550:509
09/01/06 04:39:56 FMchycIc0
>>548
どぞ
つ URLリンク(rapidshare.com)

ルビ機能追加しときました。
行間が狭いとルビが潰れるのは仕様です。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 07:59:34 AFDiy3Da0
>>550
これって>>463と共存できますか?


552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:10:02 OdCC6OD+0
WinXPSP3で2.6.2から2.6.4にした。
何故かマウスのカーソルがペンタブのポインタから微妙に離れた斜め右上の位置に貼り付いて、
極めて高い頻度で、マウスカーソルが何か選択したり更に実行準備したりしてる。
一筆毎に、ほぼ100%の頻度でペンタブがワケのわからん位置からワケのわからん位置に「横線」を引きまくる。
ところがマウスだと何事もなく描ける。
再起動しても同じ。
わけわからん。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:33:01 zMyYk7cI0
>>550
あれっ? DLできない…(汗)。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:39:27 Qr1xgKmo0
縦書きfu流れ早過ぎて1個も拾えない
2chに貼り付いてないと無理なのかw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:08:44 kcFXCICc0
ここに上がってるじゃん
Gimp画像板
URLリンク(twist.jpn.org)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:55:31 qHBlZRad0
そっか…wikiって、データ置き場は作れないか。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:07:55 i2lrvu1r0
求人票でフォトショップ使える方歓迎と書かれて
いたのでフォトショップを猛練習したいとこですが
そうそう手に入らないので類似ソフトであるGIMPを
練習しようかと思ってます。
そこでGIMPが使えれば、フォトショップが使えますか?
操作方法がそっくりだと聞きました。
ご意見下さい。

558:London
09/01/06 19:10:05 1vLjYG9Q0
sCfbQm <a href="URLリンク(gfydottelujp.com)">gfydottelujp</a>, [url=URLリンク(mcyeewfzeigt.com) [link=URLリンク(nmvsxluoljsf.com) URLリンク(ptfevjwfjpgb.com)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:23:21 iQWICLFz0
ショートカットなどはPhotoshopみたいにできるし、機能も似たようなのが多いから
GIMPを使いこなせるならPhotoshopもしばらくいじればなんとかなるとは思う。

しかし仕事で必要とされるなら最初からPhotoshopを使った方がいい。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:42:57 HGjq9mtL0
仕事で要求されるフォトショのスキルもピンキリだが
簡単なチラシを印刷所に入稿する程度でもGIMPじゃ
追いつかない事多い

併せてイラレも・・・ってことになるようなら結局アドビ
製品に囲い込まれるんだよね

GIMP&Inkscapeがシームレスに連動してCMYK対応
ついでに印刷所もユニバーサルな形式に対応して
くれないとこの構図は変わらないだろなぁ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:55:49 dj4ilSkH0
印刷係は無理だよ
WEB系で使うものと考えれ

562:557
09/01/06 20:39:46 i2lrvu1r0
返答有難うございました!!
ならばフォトショップエレメンツはどうですかねぇ?


563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:43:42 JwVmYepK0
それはフォトショスレで聞いてくれw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:00:44 iQWICLFz0
まあ仕事で使うことを考えるとエレメンツはやめといた方がいいと思うけど、
560で書いてあるけど、どの程度のことが要求されるのかによるから答えようがないな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:14:37 HGjq9mtL0
エレメンツはおじいちゃんでも使えるデジカメ画像
かんたん編集ソフトであってフォトレタッチソフトじゃ
ないよね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:21:32 VpNd2Kd00
>>562
操作系統は共通なのでとにかくまず慣れたいということなら無駄にはならない
GIMPよりもむしろ勧められる
しかしElementsにはパス(ベジェ)とCMYKという目玉機能が
がっつり削られてるので業務では使い物にならんというケースも

個人の趣味の範疇ならタブ付録のElements入れて
パスとかちょっと凝った作業はGIMPって人も多いはず
俺もそうだしww

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:37:15 R4LNQtI90
>>557
「歓迎」レベルなら別にいいんじゃない?ていうかデモ版で練習したら?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:39:19 Qcmfxh3d0
>>550再希望

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:22:57 OTuwnSi/0
>>568
作者じゃないけど再うpしてもいいよね?
つ URLリンク(rapidshare.com)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:44:06 SXnh6E5b0
>>565
デジカメ画像編集ならやっぱりフォトレタッチじゃない?
俺の使った印象ではフォトレタッチどまりな感じ。
複数の画像をレイアウトするみたいな使い方には向いてない。
ガイド線が無いようなんだかこれってレイアウト作業には必須といっていいくらい重要な機能だし。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:12:12 6rPL5wsT0
>>569
一時間も経ってないのにwww


572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:14:10 6rPL5wsT0
念のためもう一回再うp
つ URLリンク(rapidshare.com)


573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:26:55 2KKIqn8x0
じゃおれもうpしとくか
つ URLリンク(rapidshare.com)

574:509
09/01/07 03:15:08 z2+p5qgu0
すんません、一個デバック用の設定消し忘れてた。
該当行をコメントアウトするか、新しいの落として入れ直してください。

これを
(gimp-message-set-handler 2)

こう変えないとエラーメッセージ表示が変わってしまいます
;(gimp-message-set-handler 2)

更新済みファイル。
URLリンク(www.csync.net)
見たところ1年以上ファイル保持されてるので今度は消えないかと。

>>551
ファイル名さえ変えたらできるはず。
>>569
ありがとう。転載、改変ご自由に。
90日残るって書いてたのに何で消えたんだろう?

何か条件ってあるのかな?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:56:40 UNVxJl7x0
>>574
いただきました!ありがとうございます!
Macで縦書きができるよホホ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:38:46 rKvJCAws0
>>574のやつエラーが出るorz
Error: eval: unbound variable: gimp-text-layer-new
助けてください

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:18:00 4QSz61BW0
普通にwikiにファイル添付すればいいのに・・・

578:509
09/01/07 14:18:54 J5k9AA9f0
>>576
2.6.3 で書いてます。
多分それ以前だとダメなんだと思われます。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:07:08 0+58KIlp0
背景透明にするには
どうすれば良いんですか?


580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:12:30 Qk1MzAX00
背景の部分を選択してDelete!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:15:20 0+58KIlp0
出来ました!ありがとうございます!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:27:47 0+58KIlp0
ちなみに消しゴムとか前景部分選択ツールとか
使用すると背景は透明にならないんですか?
白くなっちゃって。。。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:38:24 Qk1MzAX00
>>582
アルファチャンネルっていう透過情報を扱うチャンネルが無いとそうなる。
レイヤウィンドウで透明にしたいレイヤを右クリックして「アルファチャンネルを追加」を選択。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:06:59 ILzCHdXA0
初期レイヤーはアルファチャンネルないんだよね
あれはハマる人が多い気がする

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:12:47 Qk1MzAX00
「背景」レイヤーと普通のレイヤーは区別しようって意図が感じられるね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:26:31 Dmct0jN00
出来ました!
本当にありがとうございます。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:23:02 n0J7L9SB0
GIMP2.6.3(Windows XP SP3)で、どうしてもレイヤーの名前や上下関係を視覚的に表示するためのレイヤーウィンドウを出せません。

>>220-221
を拝見して画像ウィンドウの表示をウロウロ、レイヤーをウロウロ、あらぬところを右クリックとさまよっています…
あの懐かしのレイヤーのウィンドウにはどうやったらもう一度会えますか(2.4に戻す以外で)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:31:45 EjiUNvy00
ウインドウ→ドッキング可能なダイアログ→レイヤー

ただしうちのはlinux

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:00:26 n0J7L9SB0
>>588
まさか…あなたが神か?
本当にありがとうございます。私の他にも分からない人がいるみたいですし、もし良かったら次スレの>>8ではこれも追加してあげてください・・感謝

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:11:19 rKvJCAws0
>>578
あぁ、それで・・・。自分は2.4.5使ってました

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:29:31 nzFs2Y8A0
>>589
自分が馬鹿だと理解してくれないか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:02:04 tOq2OPp10
また人を馬鹿にして…

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 12:50:24 KwTau85y0
たぶん開発陣も>>591程度の考えだからいつまでもユーザに愛されないUIなんだろうか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 14:35:41 zblzVbPK0
自分じゃ何もできずに開発者批判しかしないなら馬鹿と言われても仕方ないだろう


595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:10:46 tOq2OPp10
>>593
オープンソースの開発陣は一般ユーザーを馬鹿だと思ってるし、
そんな人らのために手間をかけようなんて思わない。興味があるのは使い勝手でなく技術的な部分。

ってな風潮は未だ顕在なのかねぇ。とはいってもGIMPは2.6でUIが結構変わったし、
開発陣側の意識も変わってきたのだろうと思うけど、いかんせんコミュニティが…。
相手が自分より格下だと判断すると傲慢に(反対も然り)なる人が未だ多く見受けられる。ソースは2ちゃん。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:18:40 Ui+NBtpE0
>>595
開発陣も全部を完全に理解しているわけではないので、関係ない部分は極力触りたくないし、リファクタリングもしたくない。
興味があるのは、自分が理解できる部分だけ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 16:47:35 zblzVbPK0
開発者って言ってもただのユーザなんだけどな
勝手に期待や妄想されても…

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:13:45 TfpzE1C20
ユーザーは開発者のことなんか考えなくてもいい
提供されたものを使ってればいいんだよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:44:29 w61+xRFo0
結局シェアウェア最強という事ですね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:52:18 BGOM4K7F0
なんかこの流れLinux板の
「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき」
スレで見たような気がするぞw

そこでも使いにくいという意見はすべて
バカに使ってもらおうとは思ってねーよ乞食どもwwwで一刀両断
オープンソースってもんがそもそもそういう物なのかも知れんが

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:57:52 mx3NdoVw0
複数のレイヤーにまとめて同じ処理をすることはできますか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:58:44 HptavQPs0
誰か縦書きプラグインください(´・ω・`)
Linux用の奴

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:45:20 zmzxFAl40
フィルタやScript-FuのLayerEffectsプラグインなどで
テキストなどにグローやベベルやエンボスなどのエフェクトを掛けた後
Fireworksやillustratorみたいに後から光源の位置調整やエフェクトの
掛かり具合を数値でちょこちょこ変えるなんてことは出来ないんでしょうか

たしかPhotoshopにもフィルタとレイヤー効果の二種類あって
後者は後からでも効果の効き具合を調整できたように思います

無いならそれで諦めます、それを差し引いても充分お世話になってるから

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:57:19 xg0U96Vs0
無いです。script-fuってのはただ単に手動でやる処理を羅列して自動化してるだけだから。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:03:24 QB8k3w1u0
フォントをアウトライン化したいんですけど、傾いて別の所にでるのはデフォですか?
ググってもわからないんです(´・ω・`)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:06:27 xJlg/aby0
子供押しうざっ・・・

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:06:58 xJlg/aby0
誤爆

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:29:41 zmzxFAl40
>>604
ありがとうございました

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:15:42 aQIT+ehK0
>>605
レイヤーダイアログでテキストのレイヤーを選択して
右クリックメニューから "テキストをパスへ" でできるんでね?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:39:43 QB8k3w1u0
>>609
「パスに沿ったアウトライン」じゃないの?
パス自体が出現しないんですけど・・・。
公式の英語を頑張って読んでみます。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:25:51 aQIT+ehK0
>>610
「パスに沿ったテキストアウトライン」はテキストを
現在選択中のパスに沿わせてひんまげた状態の
アウトラインのパスを作成する機能です。

作成されたパスはパスダイアログに表示されるます。
そんなのわかってるぜって場合はごめんなさい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:44:12 QB8k3w1u0
>>611
全然わかって無くてすいません。
英語解読しながら、さっきそこまで理解しました。
テキストの周りに沿ってパスを作成する方法までわかったんですが、アウトライン化ができないです。
選択ツールに切り替えたとたんにパスが消滅します。
くれくれくんですみません。。。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:14:13 Kob4Gfjh0
日本語の解説サイトもありますけど?


614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:27:37 8Cxiq9CY0
>>612
あなたが思っている「アウトライン化」とは具体的にどうなることなの?


615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:42:21 /VNkhgi20
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
なんでこんな風になっちゃうの?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:51:27 yAoULsdi0
信心足りないんだよ
朝晩ちゃんと勤行してる?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:23:28 TI4egZTD0
>>615
豆腐現象キタ━━(゚∀゚)━━!!

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 03:10:37 bxXk4w3J0
GimpをCUDAに対応させたいんだけど
Windows版のソースってどこにあるんだ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 05:37:54 aabe+O7t0
ソースは全て一緒ですが何か。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 09:47:16 nCmUR3dA0
>>613
そうなんですか?

>>614
2枚目の画像みたいなのです。

↓ここまではできるんだけど(テキストをパスに)
URLリンク(up.mugitya.com)

↓これを思い通りの場所に出したい。(パスに沿ったアウトライン)
URLリンク(up.mugitya.com)

前者の後に後者をやると、前者のパスに沿ってアウトラインが作成されるからぐちゃぐちゃになるんだと思う。
独立した別項目だとは思うんだけど、前者のパスをアウトラインに変換する、あるいは後者のパスを「移動」できるならやり方を教えていただきたいのです。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:43:34 aabe+O7t0
説明の仕方が悪いんだと思う。
パスのアウトライン化ってのは、ドローツールで言うところのアウトライン化のこと?
それなら「テキストをパスに」が相当するし、「パスに沿ったアウトライン」てのは
例えば円形パスの周りにテキストを沿わせるようなことを言う。
もしかして、中抜き文字みたいなことがやりたいだけ?
だとしたら、テキストをパスに変換して、パスの境界線を描けば良いだけ。
URLリンク(img.0bbs.jp)

パスは非表示状態で生成されるから、表示させたいパスを選んで目のアイコンをクリックすると表示させられる。
パスを移動したり回転させたりするには、移動ツールや回転ツールを選んで、オプションで対象をパスに指定する。

何がしたいのかわからないから、まずそこをちゃんと説明しないと誰も答えられないよ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 12:55:15 nCmUR3dA0
アウトラインとか、パスとか、最近始めたばかりでよくわかってないのです。。。申し訳ない。

パスで描いた線に沿ってテキストを曲げたりするのはできるようになりました。
テキストが今あるところに、その文字のアウトラインを引くってできますか?
置きたい任意の場所にパスを引いてからでないと無理ですかね。

言いたいことがうまく日本語にできてない気がしますけど。。。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:29:25 BPucVas+0
>>622
今回は用語の混乱と「何がしたいのか」「どんな結果を求めているのか」がきちんと
説明できていないというのがあるので、まず説明の方法をなんとかした方がいいん
じゃないかと思う。

言葉による説明だとまた用語の混乱のためにわけがわからなくなるので、まずは
求める結果を手描きの図で示すとかしてみてはいかが?

624:623
09/01/10 13:44:09 BPucVas+0
あと、>>622氏が例をわざわざ画像で提示しているわけだから、どちらか、あるいは
どちらでもないかくらいは書いた方がいいよ。
それだけでも解決の方向にぐっと近づくはず。

625:623
09/01/10 13:45:03 BPucVas+0
×>>622
>>621


626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:54:54 nCmUR3dA0
あー。
実線を引きたいのではなくて、どんなPC環境でも同じ文字を読めるように座標を使った線で表示したい。
つまり、621氏の書いたどちらでもないです。
具体的に言えば、フォトショップの拡張子に変換して、対応するフォントの入っていないPC環境でも同じ形の文字を読めるようにしたいんです。
pdfのような仕組みでしたっけ。

これでわかるですかね。。。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:17:56 BPucVas+0
>>626
それだったら、

(1)
テキストを入力

(2)
「レイヤーメニュー>テキストをパスに」を実行(またはテキストツールオプション
ダイアログの「テキストからパスを生成」ボタンをクリック

でストップ。パスに沿って云々は今回の件と関係ないので忘れる。

座標を使った線にこだわらなければ、(2)の代わりに「レイヤーメニュー>文字情報を
破棄」で画像化されるから、他のPCに持っていっても見た目は変わらないよ。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:29:08 nCmUR3dA0
ありがとうございまーす。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:14:06 NJ7eJeS60
>>619
Windows版は違いますよ
ソースはlinux用だけですよ
他の人がWin用にまとめてバイナリ配布してますけどね
pluginの構造がlinuxとwinじゃ根本的に違うので
せめてwin用のpluginSDKでもあればいいけどないのよね

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 04:23:52 P5jKycHUO
下描きをシャーペンでやっている方に聞きたいのですが、
その後はどうしますか?スキャン→レベル?ペン入れ?ペンタブでなぞる?

あと、範囲選択はどうしていますか?

初心者なんで現在右も左もわからない状態です
よろしくお願いします

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:10:16 iNobhxiG0
>>629
kwsk

Linux用のソースしかないとなると、手元にある自前ビルドのWindowsバイナリって
一体何のソースからできているんだ……?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:02:24 3KS9Lweu0
>>631
Linuxのソースをベースに各OSのネイティブに深く根ざした部分だけを書き換えてビルドしてるんじゃね?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:03:47 lDk3S3qn0
>>629
ソースのtarballにWin32用のヘッダは入ってるし
ChangeLogにもWin32の記述があるのにか?
プラグインのメイクファイルに
# Makefile to build the GIMP plug-ins with Microsoft nmake and compiler
なんて記述があることについても説明してくれ。

どちらにしろぐだぐだ言ってるやつはまずソース落とせってこった。
GIMP-Winのサイトを見た感じだと

634:633
09/01/11 11:07:49 lDk3S3qn0
ごめん、途中で投稿しちった。

GIMP-Winのサイトを見た感じだと>>632の言ったような感じか、
cygwinでの面倒くさいコンパイルとInstaller設定までを
うちでやってますよという程度だと思う。

GPLなんだから要求すればソース貰えるだろうに。


635:631
09/01/11 11:14:21 iNobhxiG0
なんというか>>629は煽るために分かっていて出鱈目なことを
書いたのかとも思ったんだけど。

それにしてはイマイチだなあ。

636:633
09/01/11 11:20:00 lDk3S3qn0
俺も最初そう思ったけど煽りにしてはイマイチだよねぇ。
結局調べずに感覚で答えたんかと思った。

ただ俺が適当に探した中のGimphotoっつー亜流Gimpでは
Win版のソースを元に作ってるということらしいんで本当かもね。
実際のところはGimp-Winの中の人に聞いてみるか、
自分でコンパイルくらいはしてみないとわからんな。

637:631
09/01/11 12:18:13 iNobhxiG0
>ただ俺が適当に探した中のGimphotoっつー亜流Gimpでは
>Win版のソースを元に作ってるということらしいんで本当かもね。

GIMP 2.4.3とGimPhoto 1.4.3とのソース差分取ってみたけど、メニューまわりの調整が
メインで特別な違いはなさげ。
Linuxバイナリも配布されているみたいだし、Win版ソースというのは誤解や聞き間違いが
伝搬したというのが実際かと。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:15:29 MMvvWFzz0
GTK使ってるんだから、1ソースマルチプラットフォームに決まってるじゃん
Win版、Linux版なんて区別はない
コンパイルに多少調整が必要ってだけの話

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:08:19 iNobhxiG0
そこは既に分かっていることなので、
あとは>>629の反応があるのかどうか様子見しながら与太話しているという
状況なんだけど……。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:41:16 1BvWW2oX0
>>630
下描きのあとの工程はどれでも良いとおもう。

自分は下描きをシャーペンでやるときは、
それをスキャンして、あんまりあてにしないで
gimp-painter- のG-Penとか、なんでも良いけど、
描きやすいソフトでペンタブつかって清書してます。

「範囲選択はどうしていますか?」
っていうのは何を答えたら良いのかわからないので保留。

GIMPつかいはじめたばっかで
他のひとがどうやってるのかわからんぜ、気になるぜ、っていうのなら、
YouTubeとかニコニコ動画とかにお絵描き動画うpされてるから
見てみたら良いと思う。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:52:12 B1w3fuAT0
釣られ杉って事だろ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:14:59 jWRfHWaz0
ブラシでカキカキする時のCPU使用率が他のソフトに比べて高すぎでない?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:19:30 m8v3llNU0
【 質問説明画像URL 】URLリンク(www3.vipper.org)
【 詳しい内容 】
janeのスキンを作っていたのですが、上記の画像のようにバーの左端の丸みが汚いんです。どうすれば綺麗になりますか?

それから、
URLリンク(www2.vipper.org)
↑のように少し立体感をだすにはどうすれば良いでしょうか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:28:59 Ef6Mkij+0
>>643
URLリンク(www.geocities.jp)
ここと
URLリンク(www.geocities.jp)
ここを参考にすればおk

645:644
09/01/11 18:30:45 Ef6Mkij+0
すまん2つ目のURL間違えた
こっち
URLリンク(www.geocities.jp)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:38:35 m8v3llNU0
>>644>>655
ありがとうございます


647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:38:59 nY4a0k5a0
655期待

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:58:58 t/XRurnS0
このソフト、去年か2年前にダウンロート”してウイルス感染したんよな
今は知らないけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:18:10 6H04H5mm0
そうかそうか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:58:11 X6zcPOsa0
gimp-2.6.4-x64-setup.exe

Windows7 beta(x64)にインストール成功。但し起動だめorz

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:08:11 X6zcPOsa0
互換性ウィザードであれこれいじっていたら動いた。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:28:30 NJ7eJeS60
いろいろ見てみたが
Windows用のプラグイン作るには
libgimp.hをインクルードしてMAINマクロを置いてコンソールアプリでコンパイルすればいいの?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:33:33 tBxSyyuZ0
>>652
だいたいそんな感じだが、コンパイラはmingw使ったほうが良い予感。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:22:43 NJ7eJeS60
HDD買ったから整理したら環境作ってCUDAプラグインを作ってみるかな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:31:58 iNobhxiG0
>>652
プラグインの書き方はWindowsか否かは関係なくこの辺を参照。
How to write a GIMP plug-in
URLリンク(developer.gimp.org)

和訳をしてくれた人もいるのでタイトルでググれば見つかるはず。

ビルドするためには、まずMinGW/MSYSを入れてから、
URLリンク(www.gtk.org)
でall-in-one bundleとレ点が付いているライブラリ(binariesとdevの両方)をダウンロードしてきて、
MSYSのインストール先かどこか適当な場所を作ってそこに解凍、あとGIMPのプラグインに必要な
ヘッダファイルとかインポートライブラリはGIMP自体を自分でビルド・インストールするか
URLリンク(www.geocities.jp)
のgimp-dev-2.x.x.tar.bz2をダウンロード、解凍。

その他細かい点はググっみて。

656:633
09/01/12 13:26:13 fCiP1UvC0
>>631=637
差分チェックさんきゅ、把握した。

>>638
常識的に考えればそれはそうなんだが、
公式に出たものがまともにコンパイルできなくて、パッチやら微修正されることは結構ある。
633でああ言いつつも俺が歯切れ悪いのはそういう意味合いっす。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:23:02 xwoUjGta0
URLリンク(youcharmanums.blog2.fc2.com)
ここで公開されてるパッチを適用したいのですが、どうすれば良いか教えてください。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:47:09 JmlSrn970
>>657
GIMP 2.3 の頃のソースコードへのパッチだから、
現在主流のバージョンへは単純には適用できないと思う。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:38:34 xwoUjGta0
>>658
そうですか。
そこのブログの検証では2.6で縮小アルゴリズムが劣化してると判断されてたので。
外部ソフトを使うしかないですね…

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:03:48 L61QXK6G0
フィルタ関連のソースが入ってないんですけど
どこにあるの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 04:19:43 +qMIpDwY0
gimp-painteのテキストツールで全角入力するとエラー出るのはウチだけ?
一回半角打ってからなら平気なんだけどいきなり全角打とうとするとダメみたいなんだが・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:12:05 +jYLgg9T0
>661
xp 2.6.4
ウチは出ない



663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 12:06:19 +qMIpDwY0
>>662
なんでだろう・・・
まあ大して使わないからあんまり困らないんだけど
なんかミスったのかなぁ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:03:44 vb2nuvFl0
>>661
xpsp3だけどエラーも出ずいきなり落ちるよ。
gimp-painter-2.6.3のstarterは問題ない。
それでも、テーマとUIフォントによっては激しく不安定になるけど...

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 03:01:04 3/JShzPR0
パスのデータはxcfで保存しないと残らないんだな
もったいないことをした

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:03:32 0GxO20tq0
GIMP Portable for Windows (version 2.6.3)をUSBメモリにインスコしてGIMPPortable.exeを立ち上げようとすると
タイトルバーしかないスプラッシュがでてエラー報告になっちまう
version 2.4.7はインスコから起動まで何の問題も無くできてたんだが…
エラー署名
AppName: gimp-2.6.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: usp10.dll
ModVer: 1.420.2600.2180 Offset: 00032645
OSはXpSP2 USBメモリはCFDの4GB

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:19:58 s/WymP140
libgimpmoduleをコンパイルすると
themes/Default/images/gimp-stock-pixbufs.hが無いって言われるんだけど
実際無いんだけど
これなんぞ?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:26:46 s/WymP140
分かった

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:53:17 s/WymP140
gdk-pixbuf-csource.exeでpngを変換するらしいんだけど
gtk+のバイナリ落としてもlibgdk_pixbuf-2.0-0.dllが無いと言って怒られる
実際無いんだけど
dll無しで動かないものを配布するなって話なんだが
探したら今度はlibgioがないとか言い出す
これはどこにあるの?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 09:47:13 sRBu/1CA0
>>669
いや、あるはず。
どこから何をダウンロードしてきたの?


671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:09:44 s/WymP140
とりあえず依存関係ぐちゃぐちゃな糞ソースを修正しながら全部コンパイルしたけどw
プラグインを作るとDLLが新旧で競合起こして死亡する
他のプラグインが古いDLL使ってるから新しいDLLを同じフォルダに入れることが出来ない
Windows版はプラグインの追加は不可能
本体丸ごとコンパイルして一式作り直すか、作者が作ったライブラリが無いと無理ぽ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:21:40 sRBu/1CA0
そんなに焦って結論を出さないでも…
まずは現状までに踏んだ手順や、どのライブラリをどこから調達して
きたか晒そうや。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:24:38 s/WymP140
URLリンク(www.gtk.org)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:15:18 sRBu/1CA0
だったら、実際にダウンロードしたファイルは?
>>655に挙げられているものは最低限必要だよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:26:14 AV6u3mGy0
>>617
盛り上がってないで解決方法教えてくれw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:36:20 sRBu/1CA0
etc\pango\pango.aliasesを適当に編集する。
なければ作る。

でいかが。

sans = "ms ui gothic"
Tahoma = "ms ui gothic"

みたいな。

677:sage
09/01/15 17:24:41 0In5m5UT0
「UFraw」をインストールしたのですが、RAWファイルを開こうとするとエラーが出てしまいます。
「UFraw」「GIMP」のバージョンを変えて何度かやってみたのですがうまくいきません。

OSはwin2000です。
原因のわかる方、教えていただけないでしょうか。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:29:24 0In5m5UT0
すみません、ひさしぶりの2ちゃんだったのでsageを入れる場所を間違えました^^;

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:35:00 qQGgBuYx0
>>669

gdk-pixbuf-csource.exeはgtk+-dev_*に入ってる。
libgdk_pixbuf-2.0-0.dllはgtk+_*に入ってる。
libgio-2.0-0.dllはglib_*に入ってる。

>>ID:sRBu/1CA0

ID:s/WymP140は下調べしてんないだろ。
必要なライブラリが分かってないし、
ランタイムと開発用ライブラリの区別もついてない。

たぶんバージョンの違いやディストリの違いも分かってない。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:30:19 Q1t6WDew0
GIMPを最小化しても、ツールボックス等がデスクトップに残ってしまいます。
全部ひっこめるにはどうすればいいんでしょう?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:22:02 3hd/+d1C0
>>680
漏れも同じ事で悩んでるんだが、
とりあえず最小化する前にTABキーを押して消してる。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:07:46 pGZp24WX0
おぉ、俺も同じことで悩んでたから参考になった
ありがとう

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:22:29 DUoxfgyS0
>>679
その部分は解決してプラグインをコンパイルするところまでやった
そのダウンロード先にあるGTK+の一式はバイナリ配布されてるGimpとは中身が違う
実際にプラグインを作ってみてからそういうことは言いましょうね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:25:36 DUoxfgyS0
linux環境だと毎回本体ごとコンパイルするから問題にならないのだろうけど
Windows環境だとプラグインを後から追加するのが常識で作者もバイナリしか配布してない
同じプラグインを動かすには作者の使ったものと完璧に同じソースと開発環境が必要になる

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:29:46 Ny3Bk98g0
>>684
windowsでもdllの名前と関数が一致してればおk。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 03:08:08 JKD3kt5Z0
>>683
>>679の物言いも感心しないけど、売り言葉に買い言葉もよくないよ。
落ち着こう。

自分は元々Linuxで開発されていたプラグインのソースを元に手を
加えたものをWindows環境で作業して配布しているけど、自分で
ビルドしたGIMPでもSimoncicビルドでも、GIMP Portableでもniloufar
ビルドでも動いているよ。

>>685が指摘している通り、まったく同じファイルを揃えなくても、必要な
ライブラリの必要なバージョンがあれば大概のプラグインはビルド・使用
できるから、もし現状うまくいっていないのであれば、焦らずにこれまでの
手順などをきちんとチェックしなおした方がいいと思う。
ひとりで結論を出そうとしないで、きちんと詳細情報を提示してアドバイス
うけてみてはどうだろう?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 06:04:27 Wl4fUHot0
>>681
おー、素晴らしいです。
これさえなければと思ってたので、とても助かりました。ありがとうございます。

あともう一つ質問です。
GIMPには色のモードとして、Labのように輝度を別に扱えるものはないのでしょうか?
チャンネルタブを見てもRGBしか見当たりませんでした。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 07:54:04 Y6hMbN+t0
ペンタブレットを使おうとすると落ちることが結構ある
もうちょっと安定してくれれば最高なんだけどなあ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 08:33:02 DUoxfgyS0
>>686
じゃあVC特有の問題なのか
VCでコンパイルするとDLLが共用出来ない
CUDAはVCしか対応してない
どっちみちCUDA化するのは不可能なわけだ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:45:16 DUoxfgyS0
原因分かった
VC用のmakefileが糞だったw
全部作り直したら出来たよw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:51:01 DUoxfgyS0
後はフィルタのソースを調達するだけなんだけど
何かCUDAにしたらいいような重たいフィルタってある?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:09:31 VANY44ST0
>>691
VC用のmakefileはずっとメンテナンスされていなくて放置されてるよ

これをWindowsで使いたい
URLリンク(my.opera.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:34:04 Gu7jl8xs0
>>692
凄いな、これ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:38:09 hbwryr6M0
gimp 2.6.4 (windows xp)で、ガウシアンボカシの境界がいくらぼかしてもはっきり残ります。
これは不具合なのか使い方がよくないのかだけでもご教示いただけますか。以下の通りしました。

1)透明背景のレイヤーを作り、楕円選択ツールで円を描画
2)そのまま塗りつぶしツールでベタッと単色ぬりつぶし(円形に選択されたまま)
3)フィルタ=>ボカシ=>ガウシアンボカシ でぼかし半径を大きくする(円形に選択されたまま)
4)結果、端にゆくに従って色は薄くなるが、エッジが●はっきりと●残る

URLリンク(gimp.blog.shinobi.jp) を参考にしました。
サイトのガイドではエッジは薄くなるに従って自然に背景に溶け込んでいます。
基礎的なところで詰まっていますがアドバイスいただけると幸甚です。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:15:45 RqwpTn8/0
>>698
1からしっかり読み直せ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:18:01 RqwpTn8/0
>>698 ×
>>694

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:23:58 4QdOaAL/0
XP2.6.4でウチでは綺麗にぼかせるが文中の
「選択」→「なし」で選択を解除します
の部分忘れてるとか言うオチでなくて?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:26:52 arYBhND50
>>694
境界をぼかすを読み飛ばしてるんだろ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:35:58 DUoxfgyS0
URLリンク(www1.axfc.net)
pass: cuda

選択的ぼかしフィルタを改造

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:44:12 DhfInCMs0
>>691
これからの事考えるとgimpが利用しているgeglのフィルタをcuda化するのが良いと思う。
知っていると思うけどライセンスには気をつけてね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:53:54 hbwryr6M0
ぼかしたい楕円を選択したままフィルタをかけたのが原因でした。
選択を解除することで期待通りの結果を得ることができました。
お答えくださったみなさんありがとうございました。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:54:12 DUoxfgyS0
>>700
16bit浮動小数点なんてC標準ライブラリじゃ扱えないぞ

作ったはいいがうちだとスピード変わらないw

703:675
09/01/16 20:42:08 TTdojs/B0
>>676
pango.aliasesをググったらこんなページを見つけて
URLリンク(my.opera.com)
gtrkのファイルをいじったら正常に表示された!

ありがとおおおおおおお

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:44:25 vRG+gLqhO
画像をepsに変換したいのですが、jpgの場合少し汚くなります。
epsに変換しても綺麗になる拡張子または方法ありますか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:31:36 Epymlcal0
>>692
>>693
何度も言ってるが gimp-painter-に入っている。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:51:57 TE0nQ14R0
最近Photoshop5からGIMP2.6に乗り換えたのですが、
GIMP本体メニューからGEGLを有効にすれば、Photoshopのように16bit深度で画像を処理できるのですか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:03:38 KCWJnvvo0
URLリンク(www1.axfc.net)
pass: cuda

上のやつは致命的なバグがあった
使った人は要再起動
ついでにプレビューも付けといた

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:28:54 KCWJnvvo0
まだバグあったけど反応無いしいいやw

>>691
調べてみたけどumfpackってのが何やってんのか分からない
多分画素をDB化してbinarytreeでうんちゃらじゃないかと思うけど
一から作るのはかなり手間が掛かる

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:09:31 sT3Wybjl0
>>708
すごく…早いです…
2816x2112の適当なコンデジ画像にかけたらば、腕時計読みで
標準9秒に対してcuda版は1秒でした。

出来ればバグ取りVerも是非。
あとプレビューの左端に5ピクセルほど櫛模様のノイズが出るのは仕様ですか?
radiusの数字が1~10あたりだと比例してそのピクセル数の長さの櫛模様が出てる様ですが…


710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:30:15 xKrG7f3k0
【 OS 】windows xp home edition service pack 3
【 バージョン 】  2.6.4
【 詳しい内容 】
photshopプラグインを動かそうと思ってまずpspiを規定のフォルダに入れてから
フィルタ>photoshop plugin>設定 でプラグインを選択してから再起動させたんだけれど
could not open と出てpspiが開けずphotoshopプラグインも作動せず。
ググったりしてスワップやtempと言ったありとあらゆるフォルダを日本語名の入らない
フォルダに移し、環境設定でも設定し直したのだけれど結局ユーザーフォルダに新しくフォルダが生成されて無効。
ユーザー名変える以外に何か方法はありますか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 04:43:47 B+enDhQrP
GIMPのヒストグラムって、Photoshopのものと比べて形がわかりにくい。
どうも下側ばかりにかたよってのっぺりしてる。グラフの目盛りを変える方法とか無いの?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 10:04:50 c9UR6/xD0
URLリンク(www1.axfc.net)
修正版

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 14:15:38 VPyOeQni0
質問です。
・Windows版のGimpは16bit/channelでの編集に対応していますか?
・8bfフィルタは、16bit/channelで機能しますか?


714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:19:00 c9UR6/xD0
GIMPは対応してるけどフィルタは対応してない
精度が落ちるだけで動くことは動く

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:53:50 VPyOeQni0
Windows用のバイナリを普通にインストールしてみたんだが、
そもそも16bit/channelのTiffを開けないよ?
8bitに変換されてしまう。

716:709
09/01/18 17:01:42 PVX9Jf970
>>712
ありがとおぉぉお


717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:14:28 WMdtK4SS0
GIMPでクロマキー用に画像を抜き出すとき

16倍とかでみるときれいに輪郭部分が単色背景にならないのですが
設定やなんかの方法でエッジ部分もきれいにすることができるでしょうか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch