テキストエディタをまた~り語ろう ver.28at SOFTWARE
テキストエディタをまた~り語ろう ver.28 - 暇つぶし2ch138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 18:23:03 tMldsxRv0
Meadowスレででも聞けばいいんだろうけど、なんとなく聞いてみるが
なんでWindows版はMeadowって名前なの?
本家も多言語仕様になったんだし「Emacs」って呼ぼうって動きはないの?
昔mule使ってるときは「日本語版がmule、だからLinuxでもWindowsでもmuleはmule」って納得してたけど
しばらく触らないうちにWindows側だけ変な名前に、、、

GNUとXEmacsの間でなんか確執があって名前を名乗れないとか、なんか事情があんの?
ググッたら「Multilingual enhancement to gnu Emacs with ADvantages Over Windows」ってキーワードが出てきたけど
Windows側だけ名前をわざわざ変える理由がわからん、なんでだろ、微妙に損してる気がするのだが


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch