【PCAU】オーディオプレイヤー総合10【音質スレ】at SOFTWARE
【PCAU】オーディオプレイヤー総合10【音質スレ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:49:27 ZpYXC/Zb0
プレイヤー評価】過去スレからの統計的評価(mp3デコード)

▼Audioactive Player(URLリンク(www.audioactive.co.jp)
MP3に特化したシンプルプレイヤー。再生音は比較的上品に色づけされている。元ソース(wave)の再現性は低い。
▼foobar2000(URLリンク(www.foobar2000.org)
フラットな出音で解像感がある。ソースのモニタリングには最適。デジタルアンプ的な硬質な音色。
▼JetAudio(URLリンク(www.jetaudio.com)
高機能なマルチメディアプレイヤー。現バージョンではASIO出力に対応していない。
▼KbMedia Player(URLリンク(home7.highway.ne.jp)
非常に多くのフォーマットに対応したマルチメディアプレイヤー。otmpg123.kpiの使用により高音質化が可能。
▼Quintessential Player(URLリンク(www.quinnware.com)
ポストWinampとして期待される多機能プレイヤー。デコーダの変更により高音質化が可能。
▼SoundPlayer Lilith(URLリンク(www.project9k.jp)
MP3に特有な高音域の歪が上手く補正され聴き疲れしない。真空管アンプ的な艶っぽい音色。
▼Sonique Player(URLリンク(sonique.lycos.com)
圧倒的なビジュアルを誇る。再生音は透明感があるが若干色づけされている。
▼Unreal Player MAX(not found)
開発元があぼ~んで幻となった純国産プレイヤー。
▼Winamp(URLリンク(www.winamp.com)
非常にメジャーなプレイヤー。デコーダの変更により高音質化が可能。WAVES等の高音質プラグインも使用できる。

※これらはDSPやイコライザ等の処理を掛けない状態での評価
※可逆・非圧縮でアップサンプリング等の処理を掛けてなければ音質はどれも同じ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:52:21 ZpYXC/Zb0
★現在のまとめ★

AIMP
foobar2000
XMPlay

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:43:49 XzsMZ5Kj0
★糞耳の人はスレで質問しても意味ないので
  WMPのままでよし(WMPも悪くないよ)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:09:39 GKEjVOT80
小音量派もどれども良し。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:16:33 oN/woaiA0
>>1おつ

おれはAIMP

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 13:55:31 6IH2P2s70
ATRAC再生出来るプレイヤーは何?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:12:46 u3Z6a1p60
SonicStage

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:17:23 h0sGWMRM0
>>1

最近AIMPにしたんだけどなかなか良いね
低域のアタック感が凄い、ノリ良く聞きたい時はこれにしてる


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:07:40 RwUcf+w30
ひそかに開発中の uLilith が音質最強だと思っている。
Lilith と何か変わったのだろうか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:13:29 H7cz0yea0
uLilithって音質変わるの?
unicode版なだけという訳ではないのか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:38:16 RwUcf+w30
少なくとも俺にはより繊細な部分の表現がうまくなっている気がする。
作者から特にアナウンスはないみたいだが、どうなんだろう?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 09:51:42 e3AAGAp+0
>>10
どんなのか見にいってみた。
現時点では、uLilithの最新版のファイル名が2008-10-2と間違っているな。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:09:02 xhCdi14Z0
>>13
わろたwでも良く見つけたな

ところでAIMPの公式繋がんないの俺だけ?
URLリンク(www.aimp2.us)
ここには古いのしか置いてないし。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:25:32 HdsdyHiw0
uLilithダウンロードできないな
全部破損

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:10:58 oBeuddc30
wplをm3uとかに変換するソフトないかな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:03:23 IiEgWqD00
>>16
switch

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:55:17 IiEgWqD00
間違えた
Media PlayList Superb Editor
URLリンク(www.geocities.jp)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:07:02 Kbrf+Xhc0
ヘッドホンアンプ変えたらSpiderからまたfoobarに戻ったお
僅差だけどやっぱり機器との相性がある

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:43:48 tEIA3IFm0
mpg123 1.6.0キタ

2008-11-05 Thomas: Finally! Finally! 1.6.0!
The new release is out.
Now. Lots of stuff happened: Decoding improvements, fast fuzzy seeking
(using estimates or the Xing VBR TOC) new commands / API, bugfixes,
largefile support via configure... and on and on.

URLリンク(www.mpg123.de)

win32バイナリもあるよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 11:48:00 NzTYZw+b0
いつものaxじゃないな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 14:37:40 Il5wKYYJ0
保守

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:11:24 b+dHvuZz0
便利な機能でfoobar使う事が多いけど、DSPとかVSTだと一番しっかり動くんだよなwinamp。。。
起動は重いけど実行中は軽いし

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:12:01 b+dHvuZz0
便利な機能でfoobar使う事が多いけど、DSPとかVSTだと一番しっかり動くんだよなwinamp。。。
起動は重いけど実行中は軽いし

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 22:27:31 H49SllnM0
Frieve Audio,Quintessential Player,AIMPで軽いのってどれですか?
軽いってのは起動やシークがです。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 22:46:00 xr4+J6T40
それは音質に関係ありますか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 22:56:36 yqhlauVx0
>>25
スレリンク(software板)

こっちで探した方が良くないか

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 23:30:45 t8ZRPO7N0
>>25
試すのは嫌なの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:08:16 bFP1nUzK0
BASS系のプレーヤーって中音域が持ち上がるな
ボーカル系聞くなら気持ち良い

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 17:14:25 9/GWiQs00
Aimpいいんだけどライブラリのソートが使えない・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:05:34 kMKPfO4n0
>>2
>※可逆・非圧縮でアップサンプリング等の処理を掛けてなければ音質はどれも同じ。

つまり、flac、apeやwavの再生は、foobarもwinampも音質は同じという事?
ぐぐったけどどこにもそんなソースないなぁ

本当なら単純に軽いのを選べばいいから楽だ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:09:41 2Nt3YiiQ0
>ぐぐったけどどこにもそんなソースないなぁ

だって違うはずないだろ…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:19:56 jND3DCWw0
>だって違うはずないだろ…

じゃあその理由具体的に説明して

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:27:41 rA0uCagy0
オーディオプレーヤ=PCMデータをバッファにコピーするソフト
PCMデータに処理を加えない、かつ出力経路が同じならどのソフトでも音質は同じ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:44:05 sR06yXTP0
な、わけねーだろw
ソフトで色が付くんだよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:55:17 rA0uCagy0
色が付く=PCMデータに何らかの処理を加える

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:59:51 /81lSVPc0
ああ、ASIO厨か

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 04:51:59 hVVMtfS60
>>34
だとしたら、各ソフトで音質が違っている原因は何?
イコライザだのエフェクトだのの設定全部OFFにしても音質違ってるんだけど。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 05:01:49 MG+ji06s0
可逆や無圧縮で違うと感じるなら
音量が違ってるかプラシーボか(こっちが大半; ブラインドテストで比較せよ)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:44:17 QD/j0JqO0
俺はLilith使ってるけど(ASIO使用)
サウンド出力以外のほぼ全ての設定も音質に影響あるよ
とにかく何も処理しない(外観等)ようにすればするほど音質は上がる

おかげで見た目と使い心地は悪いがデフォルト状態(サウンド出力はちゃんと設定した状態)
よりもかなり音質よくなってる

他のソフトでも同じようなことが言えるんじゃないかな
音質が上がるっていうか、本来のピュアwな出力状態に近づくと言うか。
外観や無駄な内部処理が入れば、それが例え本来音質に影響を与えないはずの設定であろうが
出力された音楽は劣化する

たぶんなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:53:05 aQsjb8rg0
それは負荷が上がるとCPUは計算を間違えるって言ってるのと同義だよ
つーかそんなことが起こるなら間違いなくバグだからlilithの作者に報告した方がいいよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:56:14 DKKbxn790
>>31
flac、apeやwavのデコーダにバグやアップサンプリング等の処理がなければデコード品質はどれも同じ。
ただしほとんどのソフトは出力時にイコライザとかで色を付けるのでスピーカーからでる音質は違う。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:00:48 QD/j0JqO0
うーん、どうなんだろうな
わかると思うが俺にはそんなプログラム等を理解する頭はないので良くわからないが
計算を間違えてるわけではない、と思う
ただその計算するスピード?が違うとDACを通した時音が変わるんじゃないか?
ソフトごとの音が違うっていうのも、ソフトによって行われる処理の数・計算方法等が違うのが当たり前だから
それで最終的にアナログ変換されたときに音が違ってしまうんじゃないかな、と
Lilithの作者には以前聞いたけど、当然ながら「サウンド出力に直接影響を与える設定以外は音質に変化なし」だった
そりゃサウンドに処理を施してないんだから当然そう答えるしかないだろう
けど俺は自分の耳で実際違いを聴きとっているわけだし、っていうか聴きとるとかいうレベルじゃない
ヘッドホンでモニターすれば誰だってわかる

ためしに皆、自分が使ってるソフトで音質に直接関係ないと思われる設定を色々ON/OFFしたりして
音を聴き比べてみておくれよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:10:06 QD/j0JqO0
それと、ソフトに限らずWindowsの無駄なサービス・プロセス等をOFFにしても音質には影響が出る
これだって別にサービスがONになっているからといって、プレイヤーソフトが
計算間違いをしているわけではない。
そしてそのサービスは音楽とは全く関係のないものがほとんど
なのに、音は変わってしまう
だから、ソフト内の設定でも同じことが言えるのでは?


・・・と思って確か最初は試したんだ俺はw
そうしたら実際に音は変わった、ほぼすべての設定で

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:17:12 thySEtYa0
だからプラシーボだって
他人に設定を弄ってもらって、現在どっちの設定かを知らずに比較させられたら
間違いなく区別できないよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:28:24 QD/j0JqO0
どうだろうね、実際そういう比較はしたことないから、
「絶対プラシーボじゃない」とも、「プラシーボかもしれない」とも言えないな
俺自身は間違いなくプラシーボではないと断言したいところだけど
ブラインドテストでは色々なことがプラシーボだったりするらしいしね、それは断言できない

ただ、プラシーボで今まで聴こえなかった音が聴こえたり
設定を元に戻したことでまた聴こえなくなったりするものだろうか
プラシーボで音場の広さや音の質感・定位などを脳内でそれぞれ操作できる(してしまう)のだろうか
(実際設定はいくつもあって、それぞれこの設定はこう音に影響するというのが決まっている)
多くの人が試して、こりゃプラシーボだわっていうなら、まぁそうなんだろうけどね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:31:08 thySEtYa0
>今まで聴こえなかった音が聴こえたり
>音場の広さや音の質感・定位などを脳内でそれぞれ操作できる(してしまう)
それこそまさにプラシーボの典型
だからブラインドテスト以外の音質評価は全く当てにできない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:36:53 QD/j0JqO0
ふうん、じゃあ君は自分で設定を弄ってみて実際に自分で音が変わったと思っても
全てブラインドテストを行うまで自分のプラシーボなんだと思うわけかい?
別に俺がどうこういうことじゃないけど、随分めんどくさいね
それじゃ俺が君に試してみてって言って、君が実際試すのも無駄だってことだね
ブラインドテストを君と俺が行わない限り

正直試して貰ってみてプラシーボかどうか聞いてみたかったんだけど。
それに「そんなもんで音が変わらない」と思いこんでる人には、音が変わらないというプラシーボがかかる筈だし

誰かやってみてくれないかなぁ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:38:57 QD/j0JqO0
というか別に俺は絶対変わるよ、変わらないなんていうのは間違い!
とか声を大にして言いたいとか、そういうわけじゃないのね
実際誰かに試してみて欲しいのよ、今までこういう音に影響ないと思われる設定のON/OFF等のことなんて
誰も話そうとしなかったから。こうしてしてしまう俺みたいなバカじゃないとw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:42:19 QD/j0JqO0
あとなんでそんなアホみたいな事でアツくなってるんだよと思われるかもしれないが
それぐらい、設定詰めていくとハンパなく音が良くなる(と言うか多分単にピュアな出力に近づくだけだけど)ってことなんだ
この詰めた設定がすべて段階を踏んだプラシーボだと言うのなら、
それはそれで俺は目からウロコが落ちる思いが出来るわけだしねw

ヒマな人いたら試してみてちょうだいね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:54:56 R8lCUwTt0
こういう輩が出て来るからピュア板向きなんだよなあこのスレ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:59:03 rA0uCagy0
2chのオーディオ関係のスレでも、Hydrogenaudioみたいに
ブラインドテストを伴わない音質評価を禁止にするローカルルールを作りたいもんだ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:13:24 cW7gh2gm0
何かの処理を行うとき、大半はそのPCの全力でやるじゃん
例えば、その処理中に、他のアプリ等でCPUに負荷が掛かった場合、処理速度は遅くなる
遅くはなるが、正確に行ってくれる

しかし音楽の再生の場合、処理速度は一定に制限されるから、PCに負荷が掛かったとき処理速度を遅くしてエラー回避が出来ない
だから音がなめらかでなくなり鮫肌になるので、耳が痛くなるんじゃないかな


これ正しい?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:26:29 rA0uCagy0
正しくない
再生バッファが空にならない限り、問題は起こらない。
空になった時に起こるのは音の途切れであって、音質そのものは変わらない。

つーかエラー回避って何?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 01:27:35 iNvoXA5s0
うちの手元のPCにかかる負荷の状態によって音が変わることはある
うちのPCでも原因はさっぱり不明なんだが
Webブラウザで文字をたくさん表示するウェブサイトを開くとスピーカーにノイズが乗る

ただそれは再生環境の問題であって、デコードされた音そのものが変化するわけじゃない
ID:QD/j0JqO0はそのあたりを誤認している

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 01:33:07 OVAZl7gm0
プラシーボでも何でも本人が一番良い音で聞けてるならそれがベストじゃないか。
文句を言う筋合いもないだろ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 01:40:15 lG2/cQep0
別に文句はないけど客観的事実のように言うのはどうかと

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 08:48:16 bBaabmIt0
>>52
Hydrogenはポエムな音質評価はすぐ叩かれるもんね。

A/B比較で聞き比べるにしてもセレクターなり買ってこんとあかんしね。
サウンドカード乗り換え後の感想とかもよく出てるけど、これにしたって2台のPC(できればパーツ構成一緒がいい)にそれぞれAudio I/F繋いで同じソース、タイミングで流しながらA/B切り替えながらやっている人なんてほとんどいないんじゃないのかな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:54:02 9oexUJTB0
視覚と違って聴覚って分かりづらいよなぁ
プラシーボが鬱陶しい

この際、その辺の情報をまとめてテンプレに追加しておいてほしい
>>42>>54-55あたりは役に立ちそう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 13:26:15 d0C2/RU40
でもブラインドテストを行ってないことなら
プラシーボの可能性大ではあるけども、そうでなく実際効果がある可能性も残されているわけで
全てプラシーボで片付けられてしまうこの空気は危ないと言えば危ない

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 13:33:22 y/OzHmyC0
まぁ極端に負荷かかれば動画で言う所のコマ落ちとかはあり得る
負荷が大きいと悪くなる事はあっても負荷が少ないと良くなるって物じゃないとは思うわ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:34:55 y8z68dsr0
なんか>>42の言ってる事が正しいような気がしてきた。
Lilithなんかは作者が何もいじってないって言ってるけど、
Frieveなんかはヘルプファイル読む限りあきらかに何かしてるし。
(自分の知識が無さ過ぎて、何が違うのかわからないけど)

流石に>>42がいうように単純にイコライザかけてるなんて事はないと思うけど、
イコライザとかエフェクトの設定を全部OFFにする事は、
音をそのままサウンドデバイスに渡す事とイコールじゃないからね。
もちろんプラシーボもなくはないんだろうけど、ここまで違うっていう話が出てるのは、
ソフトそれぞれでなんかしらの処理をしてるのかと思う。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:51:04 Wec7TErg0
ぶるれいCDと普通のCDはりっぴんぐしたでーたはバイナリ一致なのに
プレイヤーで再生すると音のふかみが5割り増しなのはどうして何故。

1.リッピングした時点でディスクの品質は無視される。現実はひじょうである。ぶるれいCD買っても意味なし。
2.バイナリ一致していても表面には現れない違いが音でーたの中に存在する。ぶるれいCDに買い換える。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:06:50 KNdqn/e60
そもそもディスクという地点で不利な気がする

SDカード等の方が音楽には最適なんじゃないだろうか

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:23:07 ipifTXFR0
>>63
別に普通のCDでもリップするドライブや環境で
バイナリ一致してても音質全然違ったりしてたが

だがブラインドテストをしていないという理由でプラシーボで片付けられてしまう
その音の深みが5割増っていうのも同じだな
自分の耳でブルーレイで5割増しなら、2を選択すべきじゃないか
だって、お前が求めているのは誰もが認める音じゃなく、お前が認める音だろう?
本当は誰だってそうだ、自分以外の人間が100%良い音源だと認めようが
自分で聴いて気持ちよくなかったら、それは自分にとって良い音源ではないのだから

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:39:11 sj9OU45h0
もう君はピュア板に引きこもってればいいと思うよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:39:21 KVqmZl1i0
バイナリ一致ってオーディオデータにとって一体なんなんだろうな・・・PCおでおは深いぜ。

どうでもいいけどSamplitudeが良い感じ。
プレイリストは無いけど最初から全ての曲を一つのファイルに纏めておけばOKだし。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 00:51:54 TFr5jFS/0
>別に普通のCDでもリップするドライブや環境で
>バイナリ一致してても音質全然違ったりしてたが

...
こういう事を言う奴に限ってブラインドテストしようとしないんだよね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 01:48:25 KYpcukVW0
ま、宗教の世界だからな。神様を試すようなことしてはいかんのよ。
そもそも温度によって金属の電気抵抗値は大きく変化する。ケーブル
や、機器内部のすべての電気抵抗値をどうやって一定に保つつもりか・・・
出来ない事は無視をする。これがピュアの正しい姿勢だな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 04:14:39 OCoVNVAD0
貼れと言われた気がした
URLリンク(www.procable.jp)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:52:15 JrlFD6Ne0
>>68
そういう君は当然ブラインドテストしたのかい?
音質変えるだけならPCのコンセントの極性を逆にするだけでも十分変わるからやってごらんよ
当然バイナリは変わらないけど全然違うから
逆に極性の違いすらわからないなら、何もかもわからない糞耳だろうね

というかご自分でリップしたことあるのでしょうかと聞きたくなるよ、君みたいな人は
ブラインドテストすればどうせプラシーボ、そう決めつけてブラインドどころか単純な聴き比べすらしない人達

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:55:01 JrlFD6Ne0
>>69
俺もそれでいいと思う、出来ない事は無視で。
ただ、>>68とかみたいな人間は
「電気抵抗値が一定だろうがそうじゃなかろうが、バイナリさえ一致すれば音は変わらない」
っていうんだから、正しい姿勢どころか何もわかっちゃいないよね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:49:25 cdm9473I0
正確にブラインドテストやるには1人じゃ無理だからな

友達や彼女のいない男はやりたくても出来ない

そもそも、友達や彼女のいない人生を送っていれば、精神の方に支障をきたしている可能性が高いので、
正確に音を判別できるかどうかも曖昧

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:49:36 3Pr8/erF0
何か変な奴が住み着いちゃったなあ。
バイナリ一致する複数のファイルをブラインドテストするだけなら、
ABX用のツールを使って一人でできるから。そんな事も知らんのか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:59:54 a8knajF70
そもそもケーブルを変えたり電源の極性を変えたりする事を
PC上で設定を弄ったりプレイヤーを変えたりする事と同列に扱ってる時点でアホ

76:sage
08/11/25 15:43:28 8aJ//bge0
ここに上がっているlilith ,foobar2000,Winamp,AIMP,WMPをデフォルトで
聞き比べてみましたが、どうあがいても同じです。断言できます。
プレイヤーソフト気にするよりアンプとスピーカーを気にした方が幸せになれますよ。

あと、違うかもとか音良くなってるとか、最初のうちは思っていましたが
それは、音量が違っている事に気が付きました。
JPOPからクラシックやジャズに変えたりすると音量大きくしたりしますから
気をつけて下さい。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:53:42 sj9OU45h0
そもそもバイナリが一致しないエンコーダ同士の比較の場合
あれだけ音が悪いと言われているiTunesのMP3エンコーダでさえ
ブラインドテストさせてみるとこの結果だからね (統計的に有意差無し)
URLリンク(www.listening-tests.info)

バイナリが一致するデータ同士の比較なんて言わずもがな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 16:19:18 V/+IZZ8P0
>>74
これ自分で友達、彼女いないと言っているようなものだな。

ブラインドテストは1人では出来ないのは常識なので、これにいちいち噛み付いている地点で>>73にイラついてしまったのが読み取れる。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 16:41:15 3Pr8/erF0
いちいちID変えなくていいですよw

変な常識を身につけちゃったようだね
URLリンク(ff123.net)
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 16:45:22 sj9OU45h0
ブラインドで比較しようとしたことすらないのがバレバレだな。
あれこれ理由をつけて絶対ブラインドテストしようとしないのは
この手のオカルトオーディオ論者の典型。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:01:28 CWJ5iAaS0
>>78
ピュア板でオカルト信者にブラインドテスト勧めても絶対にやらないのは孤独だからというのは定説

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:30:04 9B5/hXKJ0
というか、この話題でなんでブラインドテストうんぬんの話になるのかわからん。
単に出力側がバイナリ一致するかどうか調べればいいんじゃないの?
で、AudioTrakのDirectWire対応のサウンドカード持ってる人なら
それって簡単に調べられそうに思うんだが。
誰か持ってないの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:42:31 sj9OU45h0
バイナリ一致しても音が違うと主張する人だから
ブラインドテストを勧めてるわけだがw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 21:34:22 uirhg7As0
>>79
徹底的に叩かれてかわいそうだなぁ お前も

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:00:17 9B5/hXKJ0
>>83
>>バイナリ一致しても音が違うと主張する人だから
バイナリ一致したというソースは?
少なくともこのスレではバイナリ一致するしないの前に実験した人自体を
見かけてないぞ?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:10:35 IeYS+nGA0
>バイナリ一致してても音質全然違ったりしてた

ワラタw

いいネタスレになってきたな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:21:18 sj9OU45h0
>>85
65とか71とか72で散々言ってるじゃん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:24:24 sj9OU45h0
だから、この手の頭がおかしい人にバイナリが一致するという証拠を見せても
納得するわけがないから、ブラインドテストをしろと言ってるわけだ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:58:03 9B5/hXKJ0
>>87

大丈夫?日本語読めてる?
>>65にも>>71にも>>72にも「異なるソフトで試した結果、出力されるバイナリの
一致が確認できた」なんて一言も書いてないよ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:02:05 sj9OU45h0
>>89
65,71,72の発言からすると一致を証明しても無駄だと言ってるわけだが

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:52:14 wz64VP3n0
なんかあれだね、
「音が変わったと感じる」「変わってない」の言い合いが
「ブラインドテストしろ」「ブラインドテストなんて無意味だ」の言い合いになり
そしてお互いブラインドテストはしない、とw

ブラインドテストをしろと最初に言い出す人がまず自分でやってないというパターン
いつも出てくるソースは他人のテスト結果
自分でやってこうなったが?と自分のテスト提示すればアホも黙ると思うんだけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:56:36 ew5rLjyg0
みんな音質が良いと"感じる"プレーヤとかの話に飽き飽きって感じなんだな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:59:54 h9qQdUpF0
どっちかと言うとオーディオ機器の評価みたいに
単純に良いか悪いかでなくて
どんな特徴の音でどんな好みに合うかの方が役に立つな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:30:54 UB13DEyi0
>>91
ブラインドテストは区別が付く事を証明するためのテストだし。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:27:26 qJ/KPLpa0
まあ、音が違わない事を証明するためにABXテストの結果を出したら単なるアホだな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:40:25 ban7axnK0
要するに元ファイルがバイナリ一致しようが、それぞれソフトで再生したときの音は
バイナリ一致しない、って話だよな?違うのか
ようわからん

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:51:42 7wtBeg990
いつそんな結論が

ソフトの外観を変えるだけで音が明かに変わるとか言い出す人がいたから
こんな流れになったんだよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:57:10 ban7axnK0
一応外観を出力するのももそのソフトの動作の一部なんだから、
そういうこともあるんじゃないの?
普通に聴き分けられる差とは思えないけどw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 02:30:25 8q//CoEL0
ブラインドでも分からんし、思い込みの入ったAB切り替えでも分からんもんは分からんよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:05:07 GsPYXhTp0
>>90
意味がわからん。
なんでソフトによって音が変わるか変わらないかに>>65>>71>>72が関係あるの?
>>65>>71>>72がいようがいまいが、バイナリ一致したらソフトによる違いは無く、
バイナリ一致しなかったらソフトそれぞれで音が違うという結論に影響はないはずだが?
それとも結論なんかどうでもよくて、単に>>65>>71>>72を叩きたいの?

>>96
ちょっと違う。
同じwavファイルを再生した時に、出力されるバイナリはソフトによって
違いはあるのか、それともないのかという話。
違いはあるなんて結論は出てないよ。

>>97
そんな話は一切出てない。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:13:26 GsPYXhTp0
それと、上の方で一人でもブラインドテストできるなんて書いてあるけど
やり方がわからなかったんで、普通にリスニングテストしてみた。

結果、LilithとfoobarとFrieveで全く違いはわからなかったよ。
まあ環境がしょぼいからあまり当てにはならないかもだけど。
一応環境書いておくと、
サウンドカード:ABIT AU10
ヘッドホンアンプ:ベリンガー HA400
ヘッドホン:SBC-HP830

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:13:27 wZmn6Kvb0
>>100
なるほどね
まぁソフトを通したところでデータとしては変わってない(変わるはずがない)から
バイナリは一致するだろうね
だけど音っていうのは必ずアナログにコンバートして聴くものだから
デジタル部分でバイナリが一致したからと言って、音になったときに同じ音かどうかは・・・わからないw

あとソフトから外れるけど、元ファイルをHDDに置くかRAMDISKに置くかで
ソフトもファイルも同じなのに、音が違う、あれだけは俺にも判別できる(テストはしてないけどねw)
あれもバイナリは一致するんだろうけど、随分印象が変わるような

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:15:09 UB13DEyi0
>>100
>なんでソフトによって音が変わるか変わらないかに>>65>>71>>72が関係あるの?
>そんな話は一切出てない。
いやだからさあ
スレを良く読んでくれよ。

ブラインドテストをしろ、という流れになったのは
>>40
>サウンド出力以外のほぼ全ての設定も音質に影響あるよ
>とにかく何も処理しない(外観等)ようにすればするほど音質は上がる
>おかげで見た目と使い心地は悪いがデフォルト状態(サウンド出力はちゃんと設定した状態)
>よりもかなり音質よくなってる

という発言があったからだよ。(他に43,44)
勝手にソフト毎の音の違いの話と混同しないでくれよ。
ソフト毎に音が違う、ということを証明するためにブラインドテストをやれ、
と言ってるわけじゃないんだよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:17:18 7wtBeg990
>>100
いや40で思いっきり出てるから...

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:21:18 UB13DEyi0
ね。
>>102のような発言を散々繰り返すから、ブラインドテストをしろと言ってるんだ。
わかった?>>100

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 03:45:00 wZmn6Kvb0
ブラインドテストをやれって言う人は自分は全ての事についてテストをやったのかい?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 08:30:46 Asurwp+V0
すげー面白いスレ発見したw
俺もFoobar、Winamp、itunesで聴き比べしたけどまったく違いがわからなかった
2chの情報でfoobarの音を良く感じる感覚になったなあ。もしかしたら逆プラセボが働いてるかもしれんw
DirectsoundとASIOでも聴き比べたけどASIOだと音量があがってこれで勘違いしてる人が多いのかなと思った
環境
オーディオIF:fasttrack pro
ヘッドホンアンプ:同上
ヘッドホン:K240studio
フォーマット:ALAC
耳:ピュアオーディオに触れたことの無い糞耳

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 09:05:40 z1pG9f/U0
おめーらに面白いこと教えてやるよ
w2k, xpからvistaにしてみ?腰抜かすぞ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:25:57 MaJP14eq0
64bitにするとだな・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 19:46:02 DzGkngdB0
電力会社を変えないとダメ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:03:10 WD8keCFU0
各オーディオプレーヤーで音質が一緒だったら、このスレの存在意義はどうなるの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:58:35 MaJP14eq0
信じれば変わる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:46:45 fmwpzHeo0
上のほうでブラインドテストやれと散々叩かれた者ですが
OSはVista64bitです。関係あるのかな?
ちなみに化石のようなマシンのXPSP2からの乗り換えだったので、
多少音がよくなるのは当然だと思ってたけど

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:51:43 fmwpzHeo0
ちなみにXPSP2時代はSBのショボいモデルで
Vista64bitマシンを買ってすぐにSE-300PCI LTDを差して
1か月もしないうちにAES16-XLR+DAC1という環境に変えてしまったので
正直「Vista64bitの音」というのを全く感じなかった・・・・w

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:52:37 fmwpzHeo0
やべ、SE300PCI LTDって何だw
200PCI LTDねw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:20:15 Wt5/9bFj0
Vista64bitの音www
釣りだろwww

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:08:27 DZ5I3s8v0
OSだったらMeが一番いい音出してた

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:28:51 DzGkngdB0
>>115
電力会社の違いもちゃんと調べろよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:38:39 Wt5/9bFj0
いや、それよりUSBの金属線の分子の配列がだな・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:43:31 Egepzh+n0
おまえら一番大事な事忘れてるだろ
スピーカー内部表面の経年劣化もしっかり調べないと

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:46:28 Wt5/9bFj0
マザーボードなどのハードウェアのエージングももちろん大事だけど
ドライバやプレイヤー、OSのエージングも大事だよね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:54:56 YkFubAxW0
麻倉大先生が提唱されたCDリッピングの「2度出し法」はもはや定番だよな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:55:25 Ejj1QF9l0
好みの音
で良いじゃないかと

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:56:46 UJlVnGIe0
>>122
なにそれ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 09:35:16 bR9xcHVW0
ここの住人なら水力発電の電力が瑞々しくフレッシュでJazz、クラシック向き
火力発電の電力が荒々しくパワフルでロック向きってのは常識だよな?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 09:40:28 GWlpppes0
勿論、音楽を聴くときは回線切ってLANコード外すよな
ネットからのノイズが防げるよ
ああ、あとディスプレイも外さなきゃね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:55:06 OqHwiwEM0
ここに上がっているlilith ,foobar2000,Winamp,AIMP,WMPをデフォルトで
聞き比べてみましたが、どうあがいても同じです。断言できます。
プレイヤーソフト気にするよりアンプとスピーカーを気にした方が幸せになれますよ。

あと、違うかもとか音良くなってるとか、最初のうちは思っていましたが
それは、音量が違っている事に気が付きました。
JPOPからクラシックやジャズに変えたりすると音量大きくしたりしますから
気をつけて下さい。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:56:46 GWlpppes0
ここネタスレだからマジレスしなくていいよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:16:39 5XFKdSKp0
違うと断言するとブラインドテストを求められ、同じと断言すればすんなり受け入れられる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:39:40 HM/hCjYn0
そりゃ悪魔の証明と同じ理屈でしょ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:33:30 C8Cp3YVM0
プラシーボ効果も立派な音質向上の手段だと思うので
評判の良いとされるプレイヤーを使えばいいと思います

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:46:56 C60n0AxW0
RMEの96/8pstを使ってた時はFrieveが良かったがMultifaceに変えてからはSamplitudeが良くなった。
プラセボですか?すみません。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:20:14 RxIBfnnZ0
逆にどれか一つだけ違うものがありますといって
まったく同じもの3つをブラインドテストさせたら絶対引っかかる、に5ペソ

結局違わないって意見も信用置けないのだから好きに使えばいいと思うよん。

ASIOで音が変わるかどうかといえば自分は変わると(勝手に)思ってるし。
音量マジックかと思ったけどミキサー側で絞ってもなんか違う。
元々ダイナミクスが欠けてるものと後から欠いたものは違いが出るのかな?とか妄想。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:42:41 MX7gH6hc0
引っかかるって何が?
つーかブラインドテストの意味分かってるか?

ランダムに提示されるXが、A,Bのどちらかを答える(のを何回か繰り返す)のが
一般的なブラインドテスト。A,Bの区別が付けば正答率は100%に近づくし、
そうでなければ50%に収束するだけ。
その場合はランダムに2つずつ取り出してやるんだろうが
どれか一つだけ違うものがある、という情報が正答率を上げると思うか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:51:39 IKahf14X0
もうそいつの相手すんな
スレがどうしようもないオカルト話題で埋まる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 02:40:25 SWYzVZEg0
原点に戻ろう

          ,一-、
          / ̄ l | 
         ●●-3 < オーディオプレイヤーについて語ろうや
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 06:54:52 yYCVuHsA0
>結局違わないって意見も信用置けないのだから好きに使えばいいと思うよん。

ゴミみたいな中立主義みたいなことなら書く必要がない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:06:05 O1X3YKah0
ASIO厨は見てて痛い
DTM板の住人に馬鹿にされてることも知らずに
基本的に聴き専は文系しかいないことが問題だと思う

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:34:48 jMCZtBDY0
理屈より最後に選ぶのは好みだろ?
理論的にこっちのソフトのほうが良いはずとか考えて選ぶ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:54:03 e7WZdIv80
理論的にこっちのソフトのほうが良いはずと思うと、実際に
良いように感じてしまう。それがプラシーボ。
それも含めて好みというのも一理あるけど、でもずっと使ってるうちに、
ある日突然「あれ、前のと変わらなくね?」と気付いたりして愕然と
する事もある。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 08:33:45 jMCZtBDY0
>でもずっと使ってるうちに、
そう、どれも良くできてるからある程度時間をかけて聴かないと
決められない、数日聴いて聴き疲れない飽きないのを選ぶけど
慣れてくると飽きるのでfoobarとXMplayをかわりばんこに使ってる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 08:36:34 qTqGEdI30
エンハンサーやイコライザの違いを使い分けてるのというならその話も納得できる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 08:45:31 jMCZtBDY0
↑イミフ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 08:58:08 B5iqK7Lj0
実は差が出るのは曲中よりむしろ曲間の処理
bit accurateでgaplessだとかえってゼロレベルの差などで不快な出力になったりする
また異なる出力レートの切り替え時の適切な処理方法は出力デバイスの設計やドライバの実装で変わり正解は無い

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:30:23 hsu6LKl00
でも俺ちょっと前までqonohaってやつで聴いてたんだけど、foobarやaimpと
比べて明らかに音は違ってるお

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:40:36 qD/pDLE40
で、一般的に音質がいいって言われてるプレイヤーは何よ?
もうこの際プラシーボでもいいから定評のあるものを使いたい 精神衛生的に考えて
ちなみにフォーマットはアップルロスレス

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 15:37:05 JWo6RaOG0
>>146
SpiderならAロスレスもそのまま再生できるしiTunesよりは音は良い(と感じると思う)
他のソフトだとプラグインの追加が必要だしAppleが仕様を公開してないから
バグがある場合がある、その点ではSpiderも同じ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:33:55 9RzbxmsE0
そのまま再生できねーよかす

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 19:23:46 J1t3zK2B0
ここの住民的にはFrieve Audioはダメなの?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 00:35:38 C28/NsKP0
FrieveAudioの音は良いというか派手なだけに聞こえた
それより問題は管理しにくすぎ

そんなおれはAimp

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 11:53:27 +BK1L6t20
>>150
管理しにくいということは激しく同意。
winamp並の管理しやすさがあればいいのになあ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 12:14:38 Mi/AQ+Yu0
ffffffffffffffffrieve

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 16:59:51 xPFZ46PF0
Friveはソフト自体がダサいんだよな。
見た目が今のSonicStage CPみたくかっこよかったらいいのに

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 13:00:58 LMClLo390
Frieveは自分的にはダメダメ、いいところ1つもなし
アップサンプリングおバカさん専用ソフトって感じでしょう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 14:05:46 3FVTWyxW0
Friveは必ず全画面で開いてうっとうしかったり、見辛かったり、
使いやすさや見た目はまったくダメだけど、音だけは結構いいような気がする
まあ、それ以外の部分がダメすぎて今のままじゃダメだけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:21:48 URiRHP9D0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  <  俺は日本人をやめるぞぉおおお!ジョジョーッ
  (-@Д@)   \____________
  ( ̄ ⊃`∀´⊃
  | | | ̄
  (__)_)


  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=< `∀´>  <  ウリィィイイイイ!!!!
 (  朝 )     \____________
 | | |
 (__)_)



157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:26:09 aquvJweJ0
Frieveは一瞬聴いた感じは良いけどすごく作った感じの音で俺的にはパス
そんな漏れはスピーカーはfoobar、ヘッドホンはXMplay

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:06:05 t3JD+AC70
foobarは標準て感じ
Frieveは勘違いしてる人が使うもの
そんな俺はLilith

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:56:11 d6wb4brg0
俺は音にクセがあるのがイイのでFrieve

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:05:38 JSx2Hhqd0
>>158
>Frieveは勘違いしてる人が使うもの

そこまで言うか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:56:15 IZ5p0IRT0
いままで曲ファイルだけRAMDISKに置いてたんだけど
プレイヤーもRAMDISKにインスコしたほうが良いかな、そんな変わらないと思うけど
となんとなく思って、やってみた




激変し過ぎてワロタw
何コレすげー

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 07:14:28 nbPWDpn70
起動が速くなったとか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 07:40:41 f/mdBovh0
一応、紹介しておこう。
オンキヨー、HDオーディオカード搭載のネットトップ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:07:28 D7baYU1G0
>>163
やっぱりバイナリが一致しても音は変わるんですね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:55:43 IZ5p0IRT0
>>162
起動速度は元から1秒かからないから体感できないよw
ネタだろうけど、音質ね音質

しかし俺も一番最初はバイナリ一緒なら音変わんないだろwwwと思ってたけど
プレイヤーと曲ファイルを置く場所が
USBメモリ→HDD→メインメモリ(RAMDISK)の順で明らかに違う、違いすぎる
USBメモリからは聴けたもんじゃないし、今となってはHDDからも音が団子になってて
細かい音が聴こえないと感じる…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:58:52 IZ5p0IRT0
ちなみに曲ファイルをRAMDISKに置くことより、プレイヤーをRAMDISKに置くことの方が
変化の度合いは大きかった

てかみんな既にやってたことなんかな、コレ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:02:29 3tITUvod0
いいよ無理やりネタ提供しなくて

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:02:59 u+XlzenV0
>>166
そこまで言うなら欺されたと思ってw
一度やってみるわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:08:16 IZ5p0IRT0
>>167
これがネタ耳なら俺の耳はネタ耳確定だお
>>168
実は俺は前にどこかのサイトでRAMDISKにプレイヤー置いて激変て読んでいたのだけど
「騙されないぞ、そんなに変わらないだろ」と思ってずっとやってなかったんだorz
正直もっと早く騙されるべきだったと思っています

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:18:38 5WpqfuLH0
アプリ本体がHDD上にあろうがRAMディスク上にあろうが
実行時には全部RAMに読み込まれるわけだが
プラシーボって怖いね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:31:53 IZ5p0IRT0
もちろんそんなことはわかっていますし、
現に俺がプラシーボって怖いねと思ってた側の人間なんですけどねぇ
しかも「変わるだろう」というよりは「たぶん変わらないだろう」って思って試したので
その辺の初期希望的バイアスはないと思うのですが
しかしもう俺の耳は変わると認識してしまったのでプラシーボなら解除のしようがありません
試した方のレビューを望みます

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:07:30 wauIrCgo0
曲ファイルをRAMDISKに置く事に関しては電力の差が出る場合があるから、
サウンドカードからアナログ出力する場合に限って、環境によっては音質に
差が出る可能性は否定できないけど……。
さすがにプレイヤー本体はネタな気がする。
WMPみたいな糞重い奴は知らんけど、普通は再生中にプレイヤーソフト本体を
読みに行ったりしないだろ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:46:58 UYujUrkE0
恥ずかしいけど、話題的に便乗できそうだから書いてみる。

昨日foobar2000を9.6(ポータブル)にして何もいじらずデフォルト(メモリ使用3200)で聞いたら
奥行きと定位が半端なく良くてびびった。
プラグインを入れまくって再度聞いたら(メモリ使用40000)、いつも通りになってた。これはプラシーボなのか?よく分からん
カーネルミキサースルーするやつ入れたんだけどなー

誰か試してみてよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:00:56 mkDCNYli0
>>173
端的にまとめてくれ
要するにポータブルのノーマルが音質良なのか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:57:29 D6av7FK50
>>171
さっきやってみたぞ。
しかし俺の場合は差は感じなかった、それとロスレスで保存しているので
自分の場合は実用的ではない。
ただ別の発見があったので報告。
自分はfoobar再生をヘッドホンで聴いているのだが
時々左右の定位がふらふらと動くことがあって原因がわからなかった
ヘッドホンなのでよくわかるし気持ち悪い。

でまあ、君の一連の書き込みを見てメモリー上で何か作用があるとしたら
ウイルスチェックソフトかと思いfoobarのフォルダーを除外設定したら
それから30分ほど聴いているが定位のふらつきが無くなった
因みにソフトはAntiVirの有料版←まあ珍しいわな
ありえねーて意見もあると思うけどもし似た症状が出てる人がいたら
ちょっと設定を弄るだけだから一度試してみることを勧める

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:24:23 sTrQzE290
酷いオカルトスレだな・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:56:00 ciY5QT4i0
むしろ新興宗教です

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:06:33 3tITUvod0
このスレってちゃんとした知識持った人いないの?人のこと言えないけど
なんか聴き専だけがこのスレに流れ着いてる感じが

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:01:44 H/PYHGV30
>>173,175
mjdk
ならメモリ変えれば音が変わるんだよな、明日エルピーダのメモリでも買ってくるか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:05:36 dg9wpRID0
>>179
>>173>>175をどう解釈したらそういう結論になるんだ??
解説してくれるとすごく有り難いぞ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:06:53 j0+rikvF0
俺なんかマウスをトラックボールに交換したら、foobarの解像度UP
と音場に奥行きがでてビックリしたぞ!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:08:31 wjqYRDhm0
>>161
おまえ適当に書いてるだろwww
なんか楽しいスレでわくわくしてきた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:06:49 KsPzW8GS0
俺もキーボードをONKYO、WAVIOのやつに換えたら
すげー音がクリアになったさすがオーディオメーカーだな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:11:43 g7j9/cEF0
ママンのコンデンサを全部オーディオ用のものに変えたら
音が気持ち悪いほどよくなったわwww

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:03:39 isXNgvCM0
ママ変えたら大音量で聞いても怒られない!!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:05:33 xje6PVPP0
もうそのネタ飽きた

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:46:36 O+vFWmPZ0
首が痛い

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:19:06 9Vo4pJND0
>>187
ヘッドホン重いのを使ってるからだろう。昔馬鹿でっかいの使ってて首が痛いわ、肩こるわで大変だった。
大きくなくてもケーブルの重さとかでずーんとくるんだよな。

ところでfoobarからAIMPにプレイヤー変えたら音が暖色系になった。どういうことなんだろう。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:27:08 KsPzW8GS0
テンプレの影響

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:27:30 ei/Hmvgi0
>>188
音色はそれで普通の感覚だと思う
foobarはモニター的でシャープ
BASS.DLL系は少し柔らかい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:32:44 k8/7MfaJ0
>>190
音が柔らかいのはBASS.DLL系じゃなくてAIMPの特徴だよ。
同じBASS.DLL使ってるSpider playerやFittleはAIMPと違う音するから。

192:173
08/12/05 11:34:22 NySgZAHE0
同時起動して、聞き比べたけどまったく同じでした。
ボリュームと、入れた直後という事で
聞く態度(普段はBGM的にかけっぱなし)が、違ってただけっぽい。

条件としては、メモリ使用率が違うけど、多分ボリュームです。
ありがとうございました

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:39:00 aDTnhJVn0
大抵そうだろうな
ボリュームかエンハンサーの違いだろ
それを勘違いしてプレイヤーごとの傾向とかここの住人は言っちゃってる
ブラインドテストしてない奴の意見なんてあてにならんよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:43:43 D9VoRMzU0
傾向の違いは若干だがある
安物環境だとわからん
どれぐらいの環境なら良いかって?
若干の違いがわかるくらいでおk

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:59:46 NySgZAHE0
それが、エンハンサーの違いって事じゃないの。
俺もジャンルによってプレイヤー変えるけど、プリセット感覚だよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:10:07 D9VoRMzU0
エンハサーの違いって表現が意味不明だが
要するにデフォルトでもソフトが変わると少しでも音が変わるだろ?
それだけの話

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:20:05 w5Wx2To80
だから何も処理してなくて音量が同じなら変わらないっつーの

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:09:26 fEFqNOLf0
>>197
どのソフトでどのように設定したらその無処理の音が聞けるの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:25:11 hH+3Slh10
>>197
話の流れ読めてるか?
そんな結論はとっくに出てて、ソフトはその「処理」をしてるかしてないか
という話になってるんだが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:00:34 bfM9s3d+0
そりゃ何も書いてなきゃしてないだろ。する意味が無い。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:04:46 bfM9s3d+0
まあオープンソースが多いMacやLinuxのプレイヤーだと
ソースコードを覗けば何もしてない事は分かるんだが
ほとんどがクローズドなWinの場合開発者に聞かない限り確信は出来ないがね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:15:30 ohtl06Q/0
とうぜんながらソフトの音量はMAX(ASIO出力)
アナログボリュームもm902で全く同じボリュームにしてるんだけど
それでも音変わりますが



ってか、「エンハンサー」って何?
説明求む

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:23:14 NK9JFlco0
低レベルな会話は他でやれ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:05:28 NySgZAHE0
エンハンサー
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8)

エンハンサーに限らず、プレイヤーによって前段でなんらかの処理をしているって事でしょう。
リリス・AIMP・スパイダー・Frieveなんかは分かると思います。

同じOSで何もいじってないプレイヤー同士の
比較がしたいのですが、そういうプレイヤーありますか?


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:22:49 bfM9s3d+0
少なくともfoobarやlilithは何もしとらんだろ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:58:07 hH+3Slh10
foobarは知らんが、lilithは何もしてないだろな。
それが作者の方針だし。
Frieveはなんかしてそうな雰囲気はあるな。
雰囲気だけかも試練が。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:08:50 ZVD8bT8V0
HAHAHAHAHA

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:14:37 Xj/Z4q3v0
>>171
昨日からRAMDISK試してるよ
打ち込み系の曲は変化がわからなかった
プラシーボ前提で、弦楽器の深みが増したと感じた
TruePhase導入時程ではないけど、地味に満足できたよ



209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 05:07:43 Ql8WC4xE0
WMV→itunes→foobar→XMplay→spider→AIMP(今ここで満足)

他のも一応試してみるか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 10:19:02 yqUdj9GW0
どのソフトも結局は「何か」してるのは間違いない
その何かを追求してもあまり意味無い希ガス
好きなのを選ぶだけ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:10:37 /oouDE/H0
間違いなくねーよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 16:47:01 2PuernAg0
今までMeRuとかいうのを愛用してたんだけど、explorer落ちるたびにエラー吐くからそろそろ乗り換えようかと思うんだ
糞耳なのであんまり音質がどうとか分からないけど、空白部分クリックで一時停止/再生って機能だけはマジで欲しい
どれ選べば良いかオススメを教えてくれ・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 16:49:51 2PuernAg0
あ、WMPとかで言う動画再生する位置ね、空白部分てのは

一時停止ボタンはマジで大きくないと使う気すら起きない・・・俺だけかね?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:06:05 PA0biucIP
ショートカットキー使えば?


215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:18:34 2PuernAg0
それでもクリックで・・・って思うんだよなんとなく
MeRuなんていう無名?のプレイヤーでも出来るんだし、どれかにはついてるだろうと思ったけどそんなピンポイントな機能何処も紹介してなかったんだよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:28:47 pOb9tnvT0
ボタンの大きさにこだわるならスキン変更できるプレイヤー使えば?
そうすれば一時停止が大きいスキン探せばいいだけだし、
気に入ったのがなければ最悪自作できるし。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:33:01 2PuernAg0
>>216
色々他のスレも見てきたけどそれが一番確実な気がしてきた、
大きさ可変ってのもあれば良いんだけどスキン式じゃ無理だろうし諦める

一時停止の大きさ変えるのはどれも可能だろうし、ホイールで音量調節とか出来るスキン式プレイヤーってあるかな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:30:33 wg+2VrKJ0
インデックスサーチ機能がついたプレイヤーソフトってありませんか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:26:50 sBKh7AcF0
AIMP2でひとつの曲が複数のトラックにまたがって収録されているものを
再生した場合、途中でトラックが変わるごとに0.5秒ほど無音部分が
出てしまいます。これを連続させて再生できないんでしょうかね?
Lilithでは設定できるんですけど、AIMP2のほうが音的には好みなので
乗り換えたいのです。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 15:34:57 N4aGi9C00
>219
ファイルの結合が究極の解決です。

221:219
08/12/13 23:41:11 CfF38auT0
大事なこと書き忘れてました
CD再生時の話です



222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:31:02 2+QB6d5E0
リプレイゲインを使って複数の曲の音量を一定化すると
音質が下がる可能性があるっていうのは
どういう根拠でそうなるの?音量を自動で上げ下げしてる
だけなんじゃないの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 02:19:13 Bu14TbEC0
(u)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:45:52 lzb98MLZ0
>>122
一旦CD認識させたら
ディスクトレイを取り出して
再度読みこませてからリッピングすると音質向上するとか言うアレか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:48:13 lzb98MLZ0
>>157
それ同意だわ。
Lilithも同じ理由でパス
MP3聴くならいいかもしれんがね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:39:27 E7yfnlkj0
>>222
ヒント:プログラム

227:HPtcizIXOsFV
08/12/15 12:05:39 BvlycgN70
<a href="URLリンク(carcinoma.blogstream.com)">large cell carcinoma of lung</a>
URLリンク(carcinoma.blogstream.com)
[URL=URLリンク(carcinoma.blogstream.com) cell carcinoma of lung[/URL]

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 18:39:44 /tB6u5gC0
ファイル結合が究極。そう考えていた頃が俺にもありました。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 01:42:27 2g+BtA8M0
>228
KWSK

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 02:09:43 6czEtlQz0
foobarを色々やってたら重くなったので乗りかえ、以前から複数使っててBASSの音が気に入ってるので
H2K6を試用中、これは良いソフトだ。
BASSのバージョン上げてほしいなぁ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 08:49:04 Abj+XsPX0
winampのブックマークがよく壊れるので乗り換えたいんですけど
スムーズに乗り換えられそうなのってどのソフトですか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:23:33 zJUR1Hq90
iTunesの「ブラウザ」みたいな機能があるプレーヤーありませんか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:50:51 DM+eK6DV0
songbird

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:42:53 3fnRFidZ0
H2K6そこそこ良いな。しばらく試用してみる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:25:47 yRMNMMYk0
>>232
winamp
songbird
mediamonkey

俺的お勧めはmm

236:232
08/12/17 00:51:05 gVTb79Ms0
>>233,235
winampはいまいち好きになれなかったので、songbirdとmediamonkeyいってみたいと思います
どうもありがとう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:57:17 horghIRQ0
>>234
試しにbass.dllを他プレーヤから2.4を抜いて刺し変えたら普通に使えた
気になるならお試しを

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:36:21 /MDrbcb80
>>237
くわしく

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:57:59 ymur5Nn+0
>>238
うちでは使ってたスパイダーから抜いたから、やるなら
URLリンク(spider-player.com)
からBASICでいいのでPortableあたりをダウンロードして解凍
その解凍フォルダからbass.dllをH2K6フォルダにコピーする、上書きしてもいいし
後で戻したいならリネームやどこかに保存しておけばいいだけだよ


240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 03:36:19 /MDrbcb80
さんくす

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 06:48:03 Mho53DCs0
てか本家から落とせばいいんじゃね。
URLリンク(www.un4seen.com)
ここの画面一番上の真ん中 download

どうしても左側見てしまって分かりにくいわな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 06:49:51 Mho53DCs0
ピンポイントだとこっちだった
URLリンク(www.un4seen.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 15:09:41 hPy8qB8h0
いろいろ使ってみたがSpiderの32-bitオンで落ち着いた

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:41:52 FuCTxWib0
>>243
Spiderいいよね。
俺は、今はAIMPだけど、前はSpiderがメインだったよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:46:29 hwsNzp8v0
自演乙

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 02:22:34 amvYDnbv0
俺はLilithでスタートして、その後色々使ってきたが、
今度uLilithに戻ろうかと思っている。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:51:19 QOhcEjpB0
foobarの音は他のソフトより堅いのはなんとかならんのかと
プラグインを探してみるとカーネルストリーミングてのがあって
入れてみると堅さが取れて低音も出てXMPlayに近い感じがしてきた
BASS.DLL系は標準でMixerをパスしてるんだな
foobarはプラグインを入れてやらないとMixerをパスできない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:10:17 2nqSgS7Y0
BASS バイパスなんてしてねーよw


249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:57:52 AZ/wyGjS0
ふーんそうなのか。
XMPlayてプラグイン入れないとDSを選択できないから
バイパスしてると思ってた

とりあえずfoobarにカーネル何とかを入れてみるを。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:16:57 AZ/wyGjS0
カーネルストリーミングでfoobar激変したw
もっとわかりやすくしておいて欲しい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 20:16:41 J/Ovx1Mp0
>>249
XMPlayは標準でカーネルストリーミングしてる
Winampも設定でできるのにfoobarは後からプラグイン必要ってのはちょっとな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:42:09 LbeCrqoL0
こてっとした音が欲しいときはSpider
クリアな感じが良いときはXMPlay+ASIOで。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 03:48:01 b50OQ7DH0
AIMP入れてみたけどなかなかイイね
でもサウンドレコーダー(Audio Recorder)っていうの
立ち上げると「パラメーターが満たされてない」とか出て使えない
まぁ、あまり使うことはないと思うけど、、、気になる。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 03:58:24 aNnpdcsh0
音質スレで聞くのもなんだけど
ASIOとかイコライザとか無しに再生したとして、データ的に本当に音質の「何か」が変わっているものなの?
もし変わってるなら出来れば原理を教えて欲しい・・・、ずっと気になってたんだけど糞耳なもんで明確に分からない・・・

糞耳なら何使っても変わらないってのはもっともなんだけど、全く知らない分からないってのもなんか気持ち悪いんで詳しい方いたら是非お願いします・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 04:17:06 0GlTBKhi0
日本語でおk

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 04:49:02 aNnpdcsh0
プレイヤー毎に何か違う処理をしていて、音として出力される時に既に音質に関係してくるようなデータに差が出来ているのかが知りたいんだ

mp3って形式自体が規格化されてんだから、エンコードで差が付くとしてもデコードは変わらないんじゃないかと今まで思ってたんだけど
それだとプレイヤー毎に音質云々が語られてるわけがないし・・・プラシーボとか書いてある事もあってもう何を信じていいやら分からん

頼むなんとなく察してくれ・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 05:12:45 0GlTBKhi0
デコード→DSP(イコライザ・エンハンサー)→出力(ASIO・カーネルストリーム・DilectSound・MME)
の経路を通ってデータが音に変換されるんだからどこかで差ができることはあるよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 05:56:23 ZV/EbKMI0
その差が具体的にどういう形をとるのかってことだろうね。
それが、数値なりなんなりでデジタルに表現できる違いならまだしも、
いい音になった・悪い音になったという感覚的・主観的な説明しか出来ないからどうしようもないことだけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 07:46:33 0n34Ls7F0
サウンドカードに届いたときにバイナリが同じなら全部同じ音になる。
基本的に音量いじって変化がない場合は同じ音だと認識しても問題ない。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 08:03:17 yEzuwlw30
>>259
ほんとか?素朴な疑問なんだがD/Aコンバーターに癖はまったく無いのか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 08:35:06 0n34Ls7F0
>>260
当たり前だがD/Aコンバータはハード側

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:40:38 gwh2XTKy0
mp3とか不可逆圧縮使ってる奴が音質どうこう言うなといつも思う
どれだけ音質にこだわってても不可逆圧縮使ってる時点で中途半端、グダグダ
どうせ使うなら音質完全無視で曲数詰めるだけ詰めろよと思う、だって容量のために使うんだろ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:08:56 8sl06rxs0
>>262
圧縮音声でも50万のSPを使う意味はあるでよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:24:58 cIECcKQ/0
んだんだ
まあ俺は全部wavだがmp3だからといって蔑んだりはしない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:29:56 yEzuwlw30
MP3でも良いのだけど知識の無いヤツが「何でも同じだろ?」程度の乗りで
あーだこーだの挙げ句に最後にMP3、128Kだと知ったときは腹立たしいw
理解して使ってる人はそれで良い。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:48:39 cIECcKQ/0
>>265
ああ、それはわかるw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:13:04 BM9umIJi0
バカの一つ覚えみたいに
例の発電所コピペを毎回貼るやつとかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:16:50 6qpTqTmt0
>262
既に手を着けたものだけで20.000曲超えてるのでTAG管理の利便
性からmp3/320にしてる。
最高音質で聞きたいものはWAVでRIPかCDで聴く。1940~50年
代のブルースとか古めのロックやソウルなどソースが良くないも
のは、なにがなんでも不可逆や非圧縮で聴く必要性を感じない。
マスターが良くても初期のCDの殆どはデジタルリマスターに問題
が多い。ソースが必ずしも良くないものを可逆だ不可逆だといって
もねえ・・・
逆にMFDなんかの場合、多くはリマスターが素晴らしいので、オ
リジナルCDを非圧縮で聴くよりmp3でも遥かに音が良い。
ま、古いものはアナログで聴くほうが正解だと思うが、何しろTAG
が便利やねん。
Super Tag Editor(改)って本当に神ソフトだわ。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:02:56 irSvYsS00
>>268
ソースが悪い方が不可逆にした場合の音質に影響でるけどね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:56:56 yQRJ7Cfa0
エンコードするのめんどくなって全部wavで保存してるよ。
tagっぽいものもつけられるから特に不都合ないし。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:30:22 k4KO7DK20
tagってそんな便利か?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:44:41 2DrvWFZE0
えっ…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:47:27 x4nZE9KE0
えっ…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 15:28:13 KWesjhBQP
えっ・・・


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:19:43 07Yq27rp0
えっ・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:13:29 hmgEDOP00
えっ‥・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:29:17 oFWX6rk60
えっ‥・

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:59:32 sL6yNCOb0
えっ‥・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 08:32:33 d/ocr7xD0
えっーー
あっーー

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:20:12 PwBLDoGM0
なんでそんなにこういう流れがすきなの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 16:52:14 VxAJLiXE0
アッー!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:36:10 6oHHTNa70
URLリンク(rlstorrent.wordpress.com)

audiosoundbox

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:13:39 IfkTr5ov0
foobarのプラグインでDolby Headphone Wrapperを試してみたが
これ良いわ、すごく自然な広がりで聴きやすい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:18:18 GP8AJii80
えっ・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:05:51 d4qmz6/70
えっ・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:48:29 4rwascX9P
盲目的に信じてやってみたけど、こりゃ良いものとは言えないわ。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:53:55 ykjjBpP40
ろっ!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:59:00 4rwascX9P
原音・高解像度重視のfoobarで音いじってどうすんだって気もするけど。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 05:20:19 d4qmz6/70
音を弄って良く変化したと感じるのは環境が貧弱な証拠。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:39:22 4rwascX9P
ダメだな。いろんなジャンルで試してみたけど・・・
なんか耳栓でも入れて聴いてるような気分になる。アウツ


291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:28:09 tRdIcmPe0
原音自体いじられてCDで販売してるしな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:55:40 lcJsoTUi0
ラインの信号にフィルターかけまくってマスタリングした音に
そもそも原音など存在しない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:56:34 4Ae7HoHf0
いや、そのラインに入る前に原音はちゃんとあるじゃないですかw
バカ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:21:13 28/uZDhV0
それはどこで手に入れた?
バカ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:12:39 biYHmRgN0
原音弄ってあるのはしょうがないだろ。
特製ドレッシングのかかったキャベツに持参したブルドッグソースかけてどうする

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:23:21 /DYsYcg30
今の所foobarが最強だな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:48:17 VLhx+WwW0
\  どっ  /

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:47:11 cqeAHR6k0
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     >>296のおじちゃん
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ボクより馬鹿なんだね!
  |     |r┬-|     |     
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 01:53:24 e5Ae+oiQ0
わざわざAA使って、理由も言わないで馬鹿って言ってる奴は何がしたいんだろ・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:43:40 /dT0Yu/m0
ん?馬鹿って言われて悔しかったの?www

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 11:16:53 2h5QpLgs0
多分そうだろう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:07:10 AHTie9ph0
何か一人で笑ってるな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 14:09:32 0LjgGqih0
素直に馬鹿とか言わないで、友達が居ないので相手してくれと言えばいいのにね。
残念ながらスレ違い

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:34:07 n+5Zy3K10
\  どっ  /

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:19:52 3iAThLMw0
TeenSpiritってどうなの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:34:56 cuTTcxSV0
立ち読みしたiPで見てググってみたけど見つからなかった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:47:52 mPthx7yd0
一件目に出てきたぞ
紹介 URLリンク(www.oshiete-kun.net)
公式 URLリンク(teenspirit.artificialspirit.com)

SSがよさそうなので入れてみる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:08:17 mPthx7yd0
ちらっと使った感想

インストール不要で解凍して即使えた
なにも設定せずに全て日本語表示
デコーダはbass*.dll系
曲ファイルと関係する物をネットから拾ってきてくれる
イントロ4択クイズ機能付き

継続利用決定

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:18:08 3iAThLMw0
>>308
俺も入れてみたけど良いね
アーティスト名がありがちのだと海外の関係無い人の画像が出てウザいとかもご愛嬌

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:28:39 dKJQrYzy0
イントロクイズおもしろいなw
一週間は遊べそう。
さてダウンロードしに行くか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:41:44 cuTTcxSV0
>>307-308
あれ?w スペルが間違ってたんだろうかw
レポ乙

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:12:24 mPthx7yd0
・バイオグラフィの日本語化
オプション→情報の回収→LastFM (日本語)
最初に設定しておかないと日本語情報があるものまで英語になる

・ジュークボックス的に使うには
左上の歯車からモード→コレクション-アーティスト-アルバム
根本のフォルダをダブルクリックしシャッフル再生

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:29:08 uD7oyzcB0
\  どっ  /

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:44:43 vNG8M2Ye0
最近、音質を良く聞いてみようとAudioactive Player入れたけど
ここには、使っている人いないみたいだ・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:58:24 cT6IYLMy0
他のと比較しつつ良さを語っておくれ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:12:13 W6sKfKKx0
\  どっ  /

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:28:56 bLYYf8u70
コピペうぜぇNGにポチッと

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 14:33:56 aVgRI98l0
foobarでASIOドライバー設定するとき、自分のカードが24bit対応と書いてあったから
そう使っていたんだがおたちゃんのソフトで対応ビット調べたらASIOは16bitだった
やっぱり16bitにしたほうが音が良い
XMPlayは最初から16bit送り出しだたみたいでなぜかASIOはXMPlayが音が良い理由がやっとわかった
単なるfoobar側の設定ミスだた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch