08/12/03 14:01:44 ZT5Cj8y10
>>483 です。トリップ付けてみました。
応援、どうもです。(笑)
YUIでがんばってみます。
>>akiさん
普及率ではJQueryですか。。。
私もJQueryはよく使っています。
>>rskさん
MochiKit は、昔、少し使っただけでまったく分からないです。
フレームワーク以外では、あまり使われてないような感じなんですが、どうなんでしょうか。
私が一番好きなのはSpryです。理由は、使い方が簡単で、
ソースを一行も書かなくても、そこそこ使えるので。(笑)
ただ、拡張性がイマイチなのが難点ですね。
URLリンク(labs.adobe.com)
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:16:36 od/vka7W0
p2って携帯から便利に使えるから使うんだと思ってた。
JavaScriptなんて無用かと。まぁiPhone用って言われればそれまでだが。
PCからならOpenJaneでいいしね。マカーの事は知らん。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:26:39 cCm41R4v0
自分は鯖にp2入れたからjane使わなくなったわ。
モバイル環境とログ共有が素敵過ぎる。
janeをp2のクライアントにできればそれ使うけど。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:33:44 6u2vP1jf0
>>491
何がいいたいのかわからないけど、p2ってiPhoneがアメリカで販売されるもっと前からあるんだけど
携帯に便利にって今以上どう便利に使いたいのか作者に言えばいいんじゃないの?
そのへんの携帯でiPhoneと同じように使いたいってのはp2がどうこうじゃなくそのへんの携帯じゃ無理だけど。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:44:50 od/vka7W0
>>493
君が何を言いたいのかわからんが、
別に普通の携帯電話での使い勝手に不満があるなんて言ってないんだが。
むしろ快適そのもの。
PCで使ってるユーザより、普通の携帯電話で
使ってるユーザの方が多いもんだと思ってたと言ってるだけですが。
普通の携帯電話だとJavaScript使えないから、
JavaScriptの機能を沢山搭載されても”普通の携帯電話で使ってるユーザにとっては”意味無いなぁと。
iPhone用にカスタマイズしてるんなら別に仕方ないけど、と言ってるんです。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:53:12 0X/cJJPM0
おかしなのがわいちゃったな。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:55:29 hC1zlnbQ0
>>491
携帯から使うためにも有用だけど
環境を問わないのが魅力
ブラウザさえ走れば取りあえず使えるからな
497:266
08/12/03 14:59:12 yNE9QzkT0
>>494
まともな2chブラウザが無いマカーが必死なんだよ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:00:52 6u2vP1jf0
URLリンク(iphone.apcube.net)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:17:29 QsYpNN0H0
PC向けUIやiPhone向けUIが強化されるからといって
別に今までの携帯側の使い勝手が変わるわけじゃねーんだけどなw
何が気に入らんのやら
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:20:42 od/vka7W0
誰が気に入らないと言いましたかね?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:22:00 cCm41R4v0
>JavaScriptなんて無用かと。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:24:08 yNE9QzkT0
正直JavaScript邪魔。コード増えるし
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:27:44 QsYpNN0H0
携帯用に出力されるHTMLにJavaScriptなんて含まれてないから転送量はかわらんよ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:31:36 yNE9QzkT0
転送量なんかどうでもいいけどな。プログラムのコード量な。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:31:48 8HXFfoEO0
携帯厨きもいわあ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:32:18 cCm41R4v0
>>504
オマエが書く訳じゃないのに何言ってんの('A`)
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:32:45 od/vka7W0
大多数の方には必要ないね、と言ったまで。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:38:35 lVbqKxMD0
気に入らないわけではないなら、なんでこのスレに書いてんだ?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:45:15 QsYpNN0H0
大多数が必要ない?だから何?
少ないながらも需要があってそれをやりたいって人間がいるなら
やってもらえばいいだろう
直接的に被害があるわけでもねーのにわざわざ水を差す意味がわからん
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:50:22 Cf6S09QA0
マカーきもっ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:09:46 oTKhbQs90
>>492
過去スレでちょくちょくうpされてたが誰も保管してないのかな。
あったら欲しい。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:11:30 hC1zlnbQ0
>>509
そう言うのはやって貰うんじゃなくて自分でやるんだよ
p2だってまだまだやる事が山済みで
大多数の人が使う機能の実装が優先に決まってるだろうが
小数しか使わない場合はデバッグもし辛い
自分だけが使いたい機能なら自分でやれ
以上
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:20:24 cCm41R4v0
>大多数の人が使う機能の実装が優先に決まってるだろうが
コレは完全な勘違いです。
akiの関心が向いた分野が最優先に決まってます
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:49:39 QsYpNN0H0
大多数の人が使う機能の実装とかいってもなあ
その機能に興味なきゃ誰も手出さないんじゃね?
作らなきゃいけない義務もねーし
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:55:34 CSfo/m1d0
まず大多数が携帯でしか使ってないと思った根拠と可能ならソースをだな
日本語が微妙に不自由みたいだから絡んでも面倒なだけか
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:00:08 cCm41R4v0
脳内ソースです
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:11:20 /9bKuZRE0
ばかばっか
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:30:11 TikM0XbH0
作者は仕事でやってるんじゃないんだからああだこうだいうなよw
p2だってまだまだやる事が山済みで
大多数の人が使う機能の実装が優先に決まってるだろうが
小数しか使わない場合はデバッグもし辛い
>>512おまえがやれよwwwwwww
やることを作者のTODOに積んだ気になってるのはお前だけwww
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:17:58 KJGxTnB30
やっとrep2 1.8.40にうpした
自分が手をいれていた部分まわりに細かい修正がはいっていて、自分色に変更できなくなった…orz
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:47:49 HbxFzbM60
マカーがどうの言ってるやつは粘着釣り師だから放置ヨロ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:40:54 7nFaIRo30
MacはMacでいいパソコンだと思うんだが変に劣等感を持ったマカーは(・A ・) イクナイ!
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:48:34 8/D/JUE70
どうでも良いけどここソフトウェア板であって新Mac板でもwindows板でもないから
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:57:36 qcAbSGSi0
こんなのもある
URLリンク(code.google.com)
jsは"どうしても使わなきゃいけない"場面でつかうといいね
ようつべとかニコとかは無くてもいいとこに使いすぎてる
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:55:20 HbxFzbM60
>>522
そういうこった。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:04:46 cCm41R4v0
どっちかっつーとルサンチマン丸出しなのは携帯ユーザーだよね
javascriptに過剰反応とかw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:13:03 2nRNXhth0
まちBBSのリモホのデュプチェック追加キボンヌ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:39:29 4HubEZb30
PCユーザーも、複数PCでアクセスするような状況で
未読管理を統一できるのがメリットで使ってる人もいる。
p2の使い方はひとそれぞれ。