【p2】PHPでつくった2ch viewer【part44】at SOFTWARE【p2】PHPでつくった2ch viewer【part44】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:366 08/11/20 02:50:22 WX0bbwfJ0 $s=1; $v=0.75; $h=(($arr[1] & 0xFF0000)>>16)*360/256; と $h= ($arr[1] & 0x3f)*360/64; // 色相:値域0-360。色を環状に配置して角度で表す $s= ($arr[1] & 0x03) *0.08+0.1; // 彩度:値域0(淡い)-1(濃い) $v=1 // 明度:値域0(暗い)-1(明るい) だと、後者の方が便利じゃない?2つ以上の時もこっちにしたら? 401:357 08/11/20 02:53:33 yNO+JtqD0 >>400 色に関してはいろいろ試しながら修正していったのでどんどん変わっていったw 修正はそちらにお願いする。 402:366 08/11/20 02:59:58 WX0bbwfJ0 (IDのカウントが3以上の場合のみ)試したら以下のエラー出た。 Parse error: syntax error, unexpected T_LIST in C:\Program Files\VertrigoServ\www\rep2\lib\ShowThreadPc.php on line 885 >>357 そっちではいけてる? 403:366 08/11/20 03:12:01 WX0bbwfJ0 寝る。 404:357 08/11/20 03:14:11 yNO+JtqD0 >>402 $v=1 の後にセミコロンつけるの忘れたw Wikiは修正しといた。 コード追加部分先頭のif文とそれに対応する閉じ括弧をそれぞれコメントアウトすれば、 カウント数での着色の制限はなくなる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch