VMware総合スレ Part18at SOFTWARE
VMware総合スレ Part18 - 暇つぶし2ch50:705
08/10/03 11:50:04 MtcS2+ca0
うちもESX3.5i、家だけじゃなく会社でも入れたけどPentiumDじゃ動かなかったなあ
HyperTheread切ったらESX3.5のほうは問題なく立ち上がるようになった。
メモリが1GBしかないけど。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 13:07:38 peDYSMVvO
有償版取り込みのための意図的な機能縮小ならそのうち
Server 1.0.x もダウンロード出来なくなるかもね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 13:23:11 PxoxXWnn0
顧客選別のための意図的な機能縮小では?
○○○なチップの乗った製品ユーザーは切るとか?
しかしIntel純正M/Bに蟹さんが載ってくるとは想定外かと。
アトムもウランちゃんも予想外かと。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 13:26:21 d4uedUP70
そのうちexpireして使えなくなるんじゃね?
時限爆弾入りの無償版。
業務で使ってたら有償版へ強制って感じだな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 13:37:34 gBB6ChZw0
設定だけなのに英語わけわかんね
素直に日本語待つか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:10:58 PxoxXWnn0
>>53
ユーザー登録している?
全てのコードを見直してexpireを抜いたって経営トップから
謝罪メール来なかったの?



56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:31:07 d4uedUP70
登録してるけどメールはしらない。

というか、1のライセンスキーがexpiredしてる。
なんだよこれ。再度取得できねえの?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:33:08 d4uedUP70
なんだ、1にも2のシリアル通るのね。
Serverの話ね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:51:35 3rPebiIf0
今度DellのT105が届くからESXiを入れようと思ってるんだが
Workstationで使えるような物理HDDを直に割り当てる機能って使える?
ESXi自体はUSBブートにして、OSが入った仮想ディスクイメージを入れるHDD1台と
ゲストOS側から直接マウントして使用するデータ用HDD1台の2台構成にしようと思うんだが

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:11:50 EaVVDuYj0
>>58
データ用にゲスト経由で物理ディスクを使うとは・・・
勇者乙

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 15:21:30 3rPebiIf0
>>59
ゲスト経由っていうか、ゲストとして入れる予定のDebianにSamba入れて
ファイル鯖としても使うつもりだからそいつに認識させたいんだよ
んで物理ディスクにしとけば、万一ゲストが吹っ飛んでもHDDだけ別マシンに繋げば
とりあえずデータだけは拾えるから便利じゃないかと思った

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 17:00:35 PxoxXWnn0
ESXiにて
# lspci | grep 8169
01:09.00 Network controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8169 [vmnic0]
という感じまでいけました。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:09:43 hkYAOw1L0
>>49
メモリ512MBしか積んでない奴のような物言いだなw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:21:39 f26lg7p+0
メモリ512MBでさらにビデオで128MBとか持ってかれてたりしてなwww

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:39:27 T191qHBh0
>60
別にNAS立てたほうが安全じゃね?


65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:46:45 hkYAOw1L0
VM使うなら最低でも2GBくらい積んもうぜ?
うちは8GBだけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:33:07 l5FPFYG/0
VM使うなら最低でも8GBくらい積んもうぜ?
うちは16GBだけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:05:45 xc+kPmfp0
うちは8GBメモリ積んでても4Gも使ってないなぁ
Windows4台、Linux4台くらいだけど用途限れば余裕

68:sage
08/10/03 22:28:25 pGCLlOLK0
VM使うなら最低でも16GBくらい積んもうぜ?
うちは32GBだけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:34:02 PQ63jbOQ0
>>64
今、鯖として動いてる玄箱(T105が届いたらリプレース)があるからNAS動かすことはできるんだけどそこまでするほどでも無いんだよな
HTTPのDocRootや/home以下、Sambaのデータとかを置こうと思ってるからできればローカルで完結させたいし

てかゲストから物理ディスク使用ってそんなヤバイのか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:56:39 v+LpGLOy0
>>69
物理ディスクが排他的にゲスト専用に使われるなら問題ないが
VMWare Workstationのようにホストから間違ってアクセスしてロック状態になって
無理やり終了すると次回物理ディスクがマウント不能になるような問題が
起こらないとも限らないからねぇ。よっぽど運用に注意しないとな。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:04:21 PQ63jbOQ0
>>70
あぁそういう事な
ESXi入れて物理ディスクは仮想マシン1台(Debian)のみからしか使わないつもりだからそれなら問題ないぜ
メインPCにWorkstation入れてるけどさすがにそっちで物理ディスク使う気は起きんわw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:12:56 v+LpGLOy0
>>71
ESXiならホストから物理ディスクにアクセスすることはないと思うから
1つのゲストでのみマウントするよう徹底管理すれば問題なさそうだが
何せ一発で仮想物理ディスクがお釈迦になるあの快感ときたらないよ。



73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:17:06 PQ63jbOQ0
>>72
そんな危ないのかw
別に仮想ディスクにしても良いんだがパフォーマンス低下が不安なんだよな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:30:54 v+LpGLOy0
>>73
ファイルはロックできても物理ディスク全体に対しては確実なロックが効かないからな。
物理的なPCで考えればハードディスクにPC以外の外部から予期せぬ書き込みをするようなもんだ。
何が起こってもおかしくない。
パフォーマンス低下はないが、VMWare Workstationの場合は、最初からディスク容量分の領域を確保
する方式をとれば、物理ハードディスクとそん色ない速度で動くんだけどな。
逆に物理ディスクにマウントしてもIOリソースのアービトレーションのオーバーヘッドで
思ったほど高速にならんので、あんまり物理ディスクに拘るのもどうかと。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:32:29 PQ63jbOQ0
>>74
そういうもんか。まぁ色々考えてみるよ
これ以上、この話引っ張るのも悪いんでこの辺で

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:36:25 v+LpGLOy0
まあがんばってくれ。くれぐれも物理ディスクを直接マウントすれば物理ディスクと同じパフォーマンスが得られると
思ったらがっかりするぞ。これはたぶんESXiでも同じだと思う。
もともとVMWareは仮想ディスク性能がいいから、安全な仮想ディスクの使用をすすめる。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:03:17 t/XRHCtW0
Server 2
shared folder使えるようになった?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:06:35 M+ORkwHw0
使えないです

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:13:15 cWsZUKBL0
ネットワークブリッジにしてホスト側のフォルダ共有すればShared Folderなんていらないじゃね?
どうしてもゲストのフォルダを共有したいなら仕方ないがアプリから独立した単純なデータの共有なら
ホスト側に置けばいいと思うんだが?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:38:04 vwfIDJnc0
>>79
Server 2はネットワークブリッジできないんだが?
どこまで改悪なのよ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:26:10 M+ORkwHw0
いや、ブリッジはできるっしょ?


82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:33:31 kfvGI5ZK0
>>80
バカすぎてフイタw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:37:51 vwfIDJnc0
>>82
早くも餌に食いついたなwww

入れ食いネタは食い付きがいいねwww

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:50:42 kfvGI5ZK0
>>83
そうだねw
勝利宣言乙w

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:23:52 AhPCsu+I0
これは酷い勝利宣言

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:27:03 TO9yLRxZ0
6.5は日本語にできないのか。

87:sQgzRCqEL
08/10/04 11:28:04 XiYgtCf30
NUl6AG It has a one year warranty, but I doubt you will need it, URLリンク(freshpesh.cn) Mudroom Solutions
, 983029, URLリンク(freshpesh.cn) Iwc Gst Watch
, %-DDD, URLリンク(freshpesh.cn) Sarasota Boat Rentals
, pciplc, URLリンク(freshmesh.cn) Pnp 2007 Manifesto Review
, kqa, URLリンク(freshtesh.cn) Vince Giordano Shake That Thing
, ioyix, URLリンク(freshresh.cn) Download Ye Mera Dil Video
, >:[[, URLリンク(freshkesh.cn) Dog Tongue Laceration
, =(, URLリンク(freshsesh.cn) Tahari By Arthur Levine
, 8[[[, URLリンク(freshlesh.cn) Hardipanel
, :))), URLリンク(freshtesh.cn) Chevrolet Avalanche Lock Missing
, =P, URLリンク(freshlesh.cn) Salvador Sapena
, 160721, URLリンク(freshkesh.cn) Homemade Envelope Patterns
, 09910, URLリンク(freshlesh.cn) Yenc Mclt
, kczfw, URLリンク(freshoesh.cn) Vrex
, 401742, URLリンク(freshresh.cn) Andrew Albert Pizza
, thcxml,

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:52:51 xzncMIb/0
6.5.1を待て

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:47:18 kTXrtNqe0
半年後か・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:50:28 NwzmKtun0
英語も慣れればカッコよくていいよ?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:39:28 OslKC4Yx0
>>90
別に英語でも問題はないが、日本語版レジストしたのに英語なのは
なんかやだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:45:45 kTXrtNqe0
vmware tools を6.0.4から6.5.0に更新する時って、先に仮想マシンのバージョンを7に上げておいた方が良いの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:17:12 ki1s1KqJ0
>日本人殆ど買ってくれなかったアルよ誤算だったアルよ・・・
>6.0はキーで言語切り替えしなかったのは失敗だったアルよ
>みんなキージャネ使用してしまったアルよ
>一人二人だけ買ってくれても経営危ういアルよ
>だから6.5以降は日本語リソースないアルよ
>しょうがないアルよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:08:41 zH9U27fW0
>>92
後で大丈夫だよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:20:18 AhPCsu+I0
ESX上にOSをインストールした場合と
直接PCにインストールした場合って性能比はどれくらい?
ESX上ではOSが1つしか動いてないと仮定したときの話で。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:24:44 4C9xN/t80
>>95
5年ほど前の815チップセット全盛のころのパソコン性能になるよ。
ただし、ESXの場合、複数ゲストを起動していてもそれなりにサービスされる。
Workstationなんてリソースがコンフリクトするとフリーズしたかのようにしょっちゅう止まるからね。
それから比べれば安定してるけど単一ゲストの絶対速度を求めるならWorkstationの方が絶対に速いよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:25:20 fDt3tXg60
>>95
「性能」の定義をよろしく。
ところで直接そのPCの上で動いているOSやアプリケーションはその
「性能」を何%使っていますか?


98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:27:36 fDt3tXg60
OSやアプリがSMP(マルチコアを含む)をちゃんと有効活用していますか?
そうでなければ遊んでいる資源を有効に使うという発想もあるかも。
少なくとも、、、数値計算、科学技術計算をESXの上で動かそうという人は少ないと思う。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:29:56 fDt3tXg60
BTW
NICを複数積んでいるマシン上でESXiを動かしている人はいますか?
各NICにはどんなパケットが流れるのでしょうか?
それぞれにIPアドレスを設定するのれすか?


100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:40:38 uhwv2lUZ0
そりゃネットワークの設定次第だよ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 01:01:47 tDZD7NUn0
>>95
ベンチマークの数値と勝手に判断して回答
CPU、メモリ、HDDは7~9割くらい出ると上司に報告した覚えがある
画像関係は興味ないので忘れた
ここ1年くらいのサーバー機での話しなので、古いコンシューマ系での数値は不明
CPUの世代は関係しそうかな

>>99
ESXから直接IPを振るのはコンソールとカーネル用だけだったと思われ
あとESX上でやることは、どの仮想スイッチにどのNICが接続して、
どの仮想スイッチにどの仮想マシンが接続するか指定するだけ
IP設定は仮想マシンのOSでやる話

パケットの点は1つの仮想スイッチに複数NIC指定すればESXが自動でうまくやってくれる
制御したいなら1つの仮想スイッチに1つのNICにして複数仮想スイッチ作ればいい

102:95
08/10/05 08:01:50 /U3HcJx00
曖昧でスマン。ベンチの数値でOKです。ありがとう。
というのも、Server2.0上のゲストのCPUベンチをしたら
ホストの5~6割程度しか出なかったので。CPUはAthlon64 X2 5400+ね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:31:35 kHka6Iwl0
X2つうことは、、、二つのコアの能力を引き出したいものだ。
ゲストOSとアプリケーション次第だと思うぞなもし。
そのベンチマークはマルチコアやSMPの性能を測定できているのか?



104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:54:13 5dOYAjLm0
ホストにささってるデバイスの内、ある特定の物だけを実ハードウェアのままゲストに認識させることってできる?
そんなの仮想化の意味ないだろといわれりゃそうなんだが、ゲスト側からキャプボとかを制御させたいんだよな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 14:40:27 JSt1/kp+0
日本語版がきたらGeFroceの報告もきますように

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:28:42 tDZD7NUn0
>>104
まだ無理だな
仮想IOは規格作成段階らしい
何かOSとやること大分被りそうだが

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:32:00 5dOYAjLm0
>>106
やっぱ無理だよな
もし出来るんなら今のマシンに挿してるキャプボ@PCIをESXi入れてる鯖機に移して録画機能も持たせようと思ったんだが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 20:20:29 EUZFUi0s0
ESXiって、NIC以外のハードウェアで制限ってある?
CPUやチップセットが○○だったら、問答無用で弾かれるとか、そういうの。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 20:38:01 5dOYAjLm0
>>108
USBブートで試したがこんな感じだったな。弾くとかは無いと思うがうまく動かない組み合わせはあると思う

・TPower I45(P45)+Q9650
起動はするがキーボードが反応しない(USB, PS/2共に)
・ASUSのP5シリーズのどれか(忘れた)+E6700
問題なく起動

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:23:27 wf/78mOD0
ESXiのホストを時間指定でシャットダウンさせる方法ってあるかな?
ゲストはなんとでもなるんだけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:29:47 +vLlfpVC0
ESXiは、ストレージインターフェースが認識しないと使えないよん。
Ultra320SCSI+SCSI HDDとか安いLSIのSAS3041E-R挿してSATA HDDとか用意
する必要が有るかもしれない。

俺は、

Mother: GA-G33M-DS2R
CPU: E8500
Memory: 16G(4G x4)
NIC: Intel Pro/1000MT
Storage: SAS3041E-R
HDD: Samsung HD501J

という構成で使っているよん。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:57:13 01hEHEihP
VMWare Workstation 6.5で5や6の仮想マシンを6.5にアップデートすると
再起動後に山ほど「PCI 標準 PCI -to-PCI ブリッジ」がデバイス登録されるのって仕様?
何に使われてるのだろう・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:34:30 cfb2ie6H0
>>111
USBブート+iSCSIとかで、ローカルにストレージ無しの運用は無理なの?
それとも、実際にHDD繋げてなくても、SATAコントローラさえ認識できてればいい?

例えば、ちょっと古めのIDEしかないM/BにメモリとIntel NIC追加しても
ESXiの起動すらしないのかな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:56:23 z+gtNwZ70
>>113
ローカルHDDは認識してなくても問題なし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:09:27 3yi1EcFG0
vmwareのパスワード忘れた。
インストール時にそんなの設定した覚えない
パスワードってどっかのファイルに格納されてるの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:27:14 BSajfBDQ0
>>112
仕様っぽい。
vmware 6.5でググったサイトに書いてあったけど、
何やらホットプラグに関することらしいのだが、
俺にはよく分からなかった。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:35:03 fN6MuvUO0
MB MSI K9A2Platinum(MS-7376) BIOS 1.5
CPU Phenom 9500
RAM 2GB
NIC Intel Pro 1000MT
HDD WD3200AAKS x2
AHCIモード

USB起動後、oem.tgzの書き換えでHDD認識したので報告
simple.map
1002:4380 1462:7378 storage ahci
1002:438c 1462:7376 storage ahci

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:37:25 fN6MuvUO0
ごめん↑はVMware ESX Server 3iです

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:03:07 9KWsnVnt0
USB2.0目当てで、SERVER 2.0入れてみた。共有フォルダの作り方が解らんので、
必要なフォルダをネットワークドライブとしてマウントしてみたんだけど、
アクセスが底抜けに遅い。

SERVERで共有フォルダを作る方法か、ネットワークドライブを早くアクセス
する方法を誰か教えてくれんですか?


>115
ホストOSのアカウントとパスじゃダメ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 04:19:05 sQNkbb8Y0
ESX3iで追加で使えるNICはIntel Proしか無いの?
出来れば安く上げたかったのだが、蟹が使えないとは・・・

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:42:37 KKwdcwl00
>>120
PRO/1000 PT Desktop Adapterなら6000円程度で売ってないか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:55:58 vZ5J9O8F0
Server 1.0.7が入ってるマシンでWorkstation 6.5.0を入れようとすると
激しく文字化けしたダイアログが出る。
6.0.5だとServerをアンインストールしろとちゃんと日本語で出るんだが。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:19:52 bW5vG14E0
>>115
rootのパスワードなしでログインできるんじゃね?
とエスパーしてみるテスト

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:52:27 5a7wXju+0
>>115
ESXiなら設定してるはずだな
URLリンク(www.thinkit.co.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:20:13 JAe35nUe0
>>120
100Mだけど、3comの3c905は認識した。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:01:05 xvmGdHRd0
PCIバスとPCIエクスプレスの違いはあるかも。
ところでNIC2枚を自動的に?束ねてくれるそうですけど。。。
対向するスイッチの普通の安いスイッチでもOK?
リンクアグリゲーション対応であるべき?


127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:13:55 ApQcNTbu0
>>126
物理のスイッチは関係ない
ただ、束ねたNICは同一のスイッチに繋いどかないとまずい

128:sage
08/10/07 00:21:27 ktScnK9C0
ML110G4も、ESX3iはUSB起動で不安定、キーボードがきかなくなった。
INTEL NICでもPCI接続/LowProfile対応のデスクトップアダプター、
PWLA8391GTでいいなら秋葉のクレバリーさんで4,500円ちょっとくらいで売ってる。
今ならTWOTOPで4,369円で買えるようだ。
ESX3iで2枚挿しでバリバリ使ってるよ。熱が結構すごいけど。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:47:32 xvmGdHRd0
>ML110G4も
「も」っているのが気になるが。。。
ML115G1なら無問題だけど。
BCM5721の115G1でも5722のT105でも無問題。
サーバー用のM/BによってはNICが4つというのもあるしなあ。うらやましい。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:49:27 MMtMJ9aE0
まったくもっとNICたらしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:50:56 PaZjCOkq0
せっかく寒さが緩んだのに勘弁してくれよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:35:17 +5cvLiRY0
>>120
使いたい NIC の、PCI ID が判ってるなら、
URLリンク(www.vm-help.com)
が、参考になる。基本的には、ここに載ってる奴は使える。
残念ながら、蟹は使えない。そもそも、蟹はサーバで使うには非力すぎる。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:39:35 +5cvLiRY0
>>132
補足
Intel NIC だからといって、すべて使えるわけじゃない。
漏れは 110Ge 使ってるが、オンボのNIC(Intelなのに)が使えないんで、
仕方なく、PRO/1000 GT を増設して使ってる。。。
早く、パッチ出してくれ!>VMware

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:40:28 sbIWtzLH0
ESXi(とゆうかVM全般だと思うが)ってVGAの性能ってどれぐらい影響する?
T105に入れようと思ってるが、ES1000じゃさすがに非力すぎるんじゃないかと心配なんだが
単にLinuxとか入れるには十分な性能持ってるのは分かるんだけどな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 02:41:34 MjglZtly0
こんばんは。

ここの人たちの高度な話の中で申し訳ないのですが・・・
VMware6.5が正式版になったところで、Windows98SEを、
バーチャルマシンの構築からインストールしなおしたところ、
デバイスマネージャで、これまでのバージョンでは無かった
?つきのデバイスが出るようになってしまいました。

いろいろ調べてみたところ、一つはUSB2.0、ひとつはVMCIと
いうことがわかり、vmx上でFALSEすることで消えてくれましたが、
もうひとつだけ、「不明なデバイス」が残っている状態です。

これについて何か消す方法をご存知の方は教えていただければ
幸いです。もちろん、古いバーチャルマシンにすればそれはそれで
解決なのですが・・・


136:120
08/10/07 02:56:11 c++GIyjl0
みんなサンクス。
蟹にちょっとイラッとしたので/lib見たけどよくわからん。
PRO/1000GTでも買ってきます。

137:sage
08/10/07 03:20:22 ktScnK9C0
>120
クレバリーさんのは結構最近に買った価格だから。最初に1枚、あとから2枚の
計3枚買った。
>129
前にもML110G4でESX3iうまく動かない、core2duoにCPU変えたけど
うまくいかないて書き込みあったけどうちも経験している。
CPUはPentiumdualcoreのままだけど紫のスクリーンが出てた。

しかしESX3iはpatch少ないのに、3.5用は一番最初からdownloadすると
全部で1.88GBもあるのね。恐ろしい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 03:26:51 N/S2M/uq0
>>135

こっちのスレを終わらせましょうね。

> VMware総合スレ Part12
> スレリンク(os板)
> 176 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/06(月) 00:17:38 
> しっつもーん 
> 
> WS6.5で作ったゲストマシンにWindows98SEをインストールしたんだけど、 
> これまでのゲストマシンには無かった不明なデバイスができてました。 
> これってなんとか消す方法ないですかね? 
> 
> 178 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/06(月) 09:19:54 
> >>176 
> ・VMXから要らないデバイス消す 
> ・VertualHWのバージョンを下げて作成する 
> 好きなほうどうぞ



139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 03:43:51 sbIWtzLH0
>>137
ESXi3.5って300MBぐらいじゃなかったっけ?

140:119
08/10/07 04:42:33 sgKzUPZy0
>119
なるほど、SERVERは共有フォルダ使えないのか。
…と調べをつけたら、ちょっと前の書き込みにも同様の内容が…orz。

ほぼ仮想マシンでだけ使いたいHDDを3台も増設しちゃってるから、
ショックでかい。無駄すぎるけど、USB接続にするかなー。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:19:01 eh0wM5jf0
ESXiって、NICは標準機能でTeamingできるの?

142:sage
08/10/07 07:32:33 ktScnK9C0
>139
300MBってESX3.5i用のpatchのこと?ESX3.5iの公開されてるpatch全ての容量は調べてないけど、
たぶん300MBとかそんなもんじゃない。本体は750MBね。
ESX3.5はRHEL3ベースの、管理用に組み込まれているサービスコンソールがあるんで、
セキュリティパッチが膨大にある。古いpatchも混じっているだろうとはいえ、
全部あてるのにどれだけ時間がいることやら。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:24:51 xvmGdHRd0
某ソラリスなんぞは、OSをインストール後600MBを超えるパッチをダウンロードしてインストールするんだが。
それに比べればなんのことはない。w
旧パッチの大半はサービスコンスールだ。
それが存在しないESXiはパッチ当てる量も頻度も半分以下だ。
これ公式見解なり。



144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:30:26 2YpYe7ii0
初心者で申し訳ないのですが、教えてください。
ESXi3.5U2上にWindowsをゲストとしてインストールしたのですが、
USBポートが見えません。シリアルとパラレルは見えます。

これって、そういう仕様なのでしょうか? それとも、解決策はありますか?
ちなみに、チップセットはICH9Rです。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:44:34 xvmGdHRd0
USBポートに何を繋ぎたいのでしょうか?


146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:44:58 2YpYe7ii0
↑ すみません。チップセットは、ICH7Rの間違いでした。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:46:50 2YpYe7ii0
>>145
プリンタを繋いで、プリンタ・サーバにしたかったのです。
ドライバがXP用しか無い機種なので、他OSとの共存で仮想化を思い立ちました。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 09:32:42 JZVksMRe0
>>147
ゲストを立ち上げた状態でUSB機器をつなぐと、ゲストでその機器を
認識すると思いますが?しませんか?


149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 10:03:30 2YpYe7ii0
>>148
試しましたが、残念ながら、認識しませんでした。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 10:22:32 xvmGdHRd0
該当資源をどのゲストOSに(だけ)見せるのか?
という資源管理をしないといかんのう。
難しいかもしれんのう。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 11:15:21 AiBDmFbJO
>>144
そんな用途ならVMware Server使えばいいじゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 12:30:37 2YpYe7ii0
そうですね。単にホストOS型ではなく、ハイパーバイザー型を使ってみたかたもので。
しかし、ホストOSが無いというのも、リモート・コンソールからの操作だけで、不便なものですね。
それと、Vistaがもっさりして、イラつきます。

結局今回は、Vista上でXPをVirtual PC 2007に載せて動かす様にインストール中です。

しかし、RedHat7.2開発環境の仮想化もしたいので、別の機会にVMware ServerやEXSiに再トライしてみます。

ありがとう御座いました。

153:144
08/10/07 12:52:32 2YpYe7ii0
>>151
よく考えたら、ホストOSにXPを使わないと駄目なんですね。
デバイス・ドライバを仮想マシン上にインストールは恐らく出来ないので。

自分のアホさ加減が良く解りました。orz

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 20:46:26 ApQcNTbu0
>>141
ESX Server3i構成ガイドの17ページあたりをどうぞ
URLリンク(www.vmware.com)

>>153
別にアフォじゃないよ
ESX系はエンタープライズ向けだから、USBはまだ眼中にないってだけでしょ
シリアルならできてるようにバイパスすればいいだけだから、技術的に不可能じゃない

ちなみにゲストのWindowsをGUIで使いたいならリモートデスクトップがデフォルトな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:57:12 0BCQGJjn0
Fedora9(x86_64)をホストにWorkstation 6.5を入れようとしたんだがエラーが
Installing VMware Player 2.5.0
Copying files...
Configuring...
Traceback (most recent call last):
  File "/tmp/vmis.DCwVNQ/install/vmware-installer/python/lib/logging/handlers.py", line 73, in emit
    if self.shouldRollover(record):
  File "/tmp/vmis.DCwVNQ/install/vmware-installer/python/lib/logging/handlers.py", line 146, in shouldRollover
    msg = "%s\n" % self.format(record)
  File "/tmp/vmis.DCwVNQ/install/vmware-installer/python/lib/logging/__init__.py", line 630, in format
    return fmt.format(record)
  File "/tmp/vmis.DCwVNQ/install/vmware-installer/python/lib/logging/__init__.py", line 421, in format
    s = self._fmt % record.__dict__

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:58:24 0BCQGJjn0
続き
python関連はこんなのが入ってるけど何が足せば良いんだろう...
$ rpm -qa | grep python
python-reportlab-2.1-2.fc9.noarch
gnome-python2-desktop-2.23.0-1.fc10.x86_64
python-2.5.2-1.fc10.x86_64
rpm-python-4.5.90-0.git8514.1.x86_64
at-spi-python-1.24.0-4.fc10.x86_64
gnome-python2-gnome-2.22.3-1.fc10.x86_64
gnome-python2-gconf-2.22.3-1.fc10.x86_64
gnome-python2-libegg-2.19.1-18.fc9.x86_64
python-libs-2.5.2-1.fc10.x86_64
libselinux-python-2.0.73-1.fc10.x86_64
libsemanage-python-2.0.28-1.fc10.x86_64
python-sqlite2-2.3.3-3.fc9.x86_64
python-paste-1.7.1-1.fc10.noarch
gstreamer-python-0.10.12-1.fc10.x86_64
notify-python-0.1.1-4.fc10.x86_64
python-slip-dbus-0.1.14-1.fc10.noarch
scim-python-0.1.13rc1-1.fc10.x86_64
gnome-python2-2.22.3-1.fc10.x86_64
gnome-python2-gnomevfs-2.22.3-1.fc10.x86_64
gnome-python2-gtkhtml2-2.19.1-18.fc9.x86_64
dbus-python-0.83.0-3.fc10.x86_64
libxml2-python-2.7.2-1.fc10.x86_64
python-numeric-24.2-11.fc9.x86_64
cracklib-python-2.8.12-2.x86_64
python-urlgrabber-3.0.0-9.fc10.noarch
python-iniparse-0.2.3-3.fc9.noarch
gnome-python2-libwnck-2.23.0-1.fc10.x86_64
python-slip-gtk-0.1.14-1.fc10.noarch

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:59:11 0BCQGJjn0
scim-python-pinyin-0.1.13rc1-1.fc10.x86_64
gnome-python2-extras-2.19.1-18.fc9.x86_64
newt-python-0.52.10-1.fc10.x86_64
python-imaging-1.1.6-12.fc10.x86_64
python-slip-0.1.14-1.fc10.noarch
gnome-python2-canvas-2.22.3-1.fc10.x86_64
gnome-python2-bonobo-2.22.3-1.fc10.x86_64
gnome-python2-applet-2.23.0-1.fc10.x86_64
libuser-python-0.56.9-1.x86_64
audit-libs-python-1.7.7-1.fc10.x86_64
gamin-python-0.1.9-6.fc10.x86_64

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:10:39 3JhfP/1y0
>>153
USBプリンタのドライバくらいゲストで使えるよ

VMware舐めるな!

159:sage
08/10/08 02:03:58 dUSanrtA0
ESX3.5iてUSBって使えたんだっけか?うちだと必要ないから意識してなかったな。
あとでデバイスのところ確認してみるか。

>143
そうだよね、Solarisやら普通のLinuxもたくさんpatchあてるよね。
ESX3.5iはすごいお気軽にできる分、つい比較してしまって。

160:sage
08/10/08 02:12:45 dUSanrtA0
↑ちょっと語弊があったかな。ESX3.5i自体は認識できないとUSB起動ができないわけで。

GuestOS上で使えるデバイスにはシリアルやパラレルポートはあってもUSBの項目があるわけでもなく。
でもGuestOS上で使えたら使えたで、セキュリティ上よろしくないでしょう。
特にシンクライアント関係。
業務用途なわけなんだから。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 04:20:28 ZFG1SRe/0
VI Cliantのhelpに記述があるね
USB controllers are not supported on ESX Server hosts.

162:153
08/10/08 08:11:33 PipR037y0
>>161
ありがとう御座います。やはり、USBはサポートされていないんですね。

ゲスト上からWindowsのデバイス・マネージャで見てもUSBデバイスが無く、
仮想BIOS上にもUSBの設定がありませんでした。
シリアルとパラレルは見えるんですけど。。。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:27:19 Y8LjLxuI0
ヴイエムウェア、2009年に向けた新戦略を国内で説明
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:28:55 DJc7oi2PO
>>162
一度ESXiからDLしときゃviClientはServer2.0に対しても使えるから
個人用途ではよっぽどスペックカツカツか異常に高負荷で使わない限り軽量な鳥のLinux+Server2.0の方がいいと思うけど
ホストOS分のリソース消費なんて微々たるもんじゃない?
それを削減するのはメリットよりデメリットの方が多いと思うけど


165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:43:07 DJc7oi2PO
おっと飛ばし読みしてたから誤解釈があったかも
>>152
ちなみにVirtalPCはUSB対応してないからNG
ついでにパフォーマンスは実機の半分以下らしい

VirtualBoxでも試してみたら?って言おうと思ったけどVistaがモサイって言ってるマシンで仮想マシンなんて動かしてはたして快適なのかって疑問が残る

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:17:02 PipR037y0
>>164, >>165
ありがとう御座います。ESXiとVirtualPCでUSBが使えないのは、昨日、身を持って体験しました。
Server 2.0だと、仮想マシン上からUSBが使えるんですか???

実は結局、新XP実マシンを1台置く(旧マシンとリプレースする)事にして、仮想化は諦めました。
が、1台位XPあっても良いかも。Vistaで動かないソフトもリモート・デスクトップから動かせました。

Vistaは、PenDC 2.4GHz上で、実マシンではサクサク動いてます。
Vista+VirtualPC上で、RedHat 7.2も動きました。パフォーマンス半分は、ビルド環境としては痛いですね。。。
パフォーマンス面でも、Server 2.0の方が良いのでしょうか???

Linux実機は、CentOS 5.2を一番高速なマシンに作業用として割り当てました。この上でServer 2.0ですかね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:49:09 DJc7oi2PO
USB使いたいだけなら選択肢はこんだけある

VMware Server 1 or 2
VMware Workstation(評価版)+VMware Player
VirtualBox

Workstationは評価期限切れても仮想マシンの生成と編集は出来るから付属のPlayerとセットで基本操作はフルで使える

目的からするばスレチだがSunのVirtualBoxでもなんら問題なさげ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:09:46 PipR037y0
>>167
ありがとう御座います。
ESXiブームなんで、最初に地雷から踏み始めて、2つも地雷を踏んでしまいました。

USBが必要なXPレガシーって、プリンタ・ドライバ+年賀状作成とか、SDオーディオ管理ソフトとか、意外と持ってます。
Server 2.0は、ぼちぼちと試して見ます。
VirtualPC2007の入ったVista機にServer 2.0入れてRedHat7.2動かせば、Dhrystoneベンチ位は自分で比較出来そうです。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:27:17 DJc7oi2PO
その用途だとどちらかと言うとWorkstation+Playerの方がいいと思うけど
ゲスト、ホスト間のファイルをD&Dで移動できるし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:35:53 PipR037y0
>>169
なるほど。試して見ます。ありがとう御座いました。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:53:13 lia0TkI/0
>>160
ゲストからホストの全てのデバイス見えるわけでないよ
ESX系でUSB使えるようになったとしても、ホストで指定したポートだけが使えるようになるはず

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:17:48 DhA2h/hL0
VMware Workstation 6.0が正式に日本語になったのは6.0.1とかからだったから、
6.5.xも1ヶ月かそこら待たされて6.5.1がリリースされてやっと日本語になるんじゃなかろうか。
早くしてくれんかな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:20:53 nH145TEX0
>>172
そうだろうね
しかし既に日本語リソースが含まれてるっぽいのが憎い
VMware 日本法人仕事してクレー

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:22:25 3JhfP/1y0
なぜ、そこまで日本語に拘るのか不思議

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:49:51 7tksPDOU0
日本人が日本語化の作業をしていると思ったら大間違い。
そんなヤツは○○○の山奥で修行して来い。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:01:55 SSjnXOIz0
>>168
自分の情報収集不足を棚に上げて、地雷とか簡単に言うな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:37:32 BtLQz2K40
ESXiの初版は間違いなく地雷だったがなw
まぁコンシューマがエンタープライズ製品に対して持つ感想なんてこんなもんでしょ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:45:52 1tcX0i2Z0
日本語版Windowsユーザーの発言とは思いたくないものだな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:47:57 rD5npwlQ0
まぁ、日本語版があれば使うけどな。
2byte文字に対応していればインターフェースは英語でもいいや。
英語の方がすっきりしてるしな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:10:11 DavV7dTw0
VMware server 2.0 入れたけど、これってUSBデバイス使えないの?
右下のアイコンは出てくるが、ゲストOS上では認識しない。

ホストはw2kSP4

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:15:54 BtLQz2K40
>>180
Server2.0使ったこと無い俺がエスパー回答してみる
ゲストにUSBポート追加していないだけとみた

とりあえずマニュアルの244ページあたりな
URLリンク(www.vmware.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:18:25 BtLQz2K40
↑は1.0のマニュアルだなw

こっちの159ページだった
URLリンク(www.vmware.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:27:53 DavV7dTw0
>>182
レスありがとう。

しかし残念ながらそこは設定済みなんですわ。
ver1系では動いてたのに・・・

読み込んだイメージが1.xのだからってことはないよなぁ・・・

184:168
08/10/09 08:24:08 rLSk7Txl0
>>169
Player 2.5.0 入れてみました。VirtualPC2007で作ったイメージを読み込んだところ、USBポートも出現。
プリンタ・ドライバをインストールしてUSBプリンタを挿したところ、PnPで認識。
右下のアイコンにプリンタのマークが現れて、Connect/Disconnectをホストから制御出来る様になりました。
ゲスト上でユーティリティからのプリンタ制御も無事に出来ました。

読み込んだのはVirtualPC2007のイメージですが、新しくPlayer用のイメージが出来ました。
デバイス・マネージャに、未だ基本システム デバイスとビデオ コントローラが?マークで残ってますが、
この辺りはヘルプを見て自己解決すべく努力します。

次は、Workstationに挑戦してみようと思います。
ありがとう御座いました。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:27:06 IBbtvOUf0
>>183
1.x系で作ったマシンなら、仮想マシンのアップグレード必要かも?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 09:39:06 N6XvPXRMO
>>172
Workstation3の時代から使ってたからVMwareなんて英語がデフォだと思ってるんだが日本語じゃなくて困る事って何

>>168
ESXiがブームとかどこ情報?ハード依存激しいから雑誌でも基本的に特集はやってないはずだけど
…スレか。

ところで家で使う分にESXiのServerに対する優位な点って何でしょうか?


187:168
08/10/09 10:09:26 rLSk7Txl0
>>186
「このスレを見ている人はこんなスレもみています。」の
「【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70」スレです。
110Gd/Geをデスクトップ化して使っているので。
ブームという程ではないですが。110Gdだと素のままでESXiが動きます。

USBが使えない、パフォーマンスが落ちるという意味で、USBプリンタ鯖にも、リモート開発環境にも不向きですね。
ハイパーバイザーという概念に夢見たのですが。

172氏ではないですが、メニューが英語は大丈夫ですが、ヘルプが英語は辛いですね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 11:10:16 hR8r1a6t0
>>186
172じゃないけど、VMのクローンを作ったときに付けられる名前が
英語:Clone of xxxxx
日本語:xxxxxのクローン
になって、日本語だと後ろから単に5文字消すだけで便利w

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 11:14:16 CRXQbYo90
日本語厨が底辺なのはわかった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 11:31:02 rAYUPO0w0
>>189
まあ君が底辺にも数えられない人間だと言うことは良くわかった。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 11:34:45 A20rp/SZ0
>>189
海の向こうの方ですか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 14:53:06 RJmMveQ10
ML110G5でESXiを動かそうとしたら
HDDへのインストールまではうまくいくのに
HDDからの起動後、紫色のスクリーンになってダンプが始まってしまいます。
Core2Duoに換装しているのがまずいのでしょうか?
なにかネタをお持ちの方いませんか?

CPU Core2Duo E6750
MEM 4GB
HDD SATA 320GB

HDD(SAMSUNG 320G)もSATA2なのにBIOSにはSATA1と認識されるし・・・。
ML110G5はいまいちだったかな。

おとなしくVMware Serverにするべき?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 15:05:40 CRXQbYo90
ML115G5にCore2Duo・・・・?死ぬの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 16:33:03 rLSk7Txl0
>>192
110Geは、BIOSのバージョンによってコケる様な気が。ESXi 3.5U2自体がまだ不安定なんでしょうね。

Samsungのは知らないけど、Seagateの物はジャンパでSATA1と2を切り替える物がありますよ。

>おとなしくVMware Serverにするべき?
多分ね。デスクトップ用途ならWorkstation評価版期限切れ+Playerだってさ。

>>193
LGA775@ ML110ですね。AM2@ ML115でなくて。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:28:35 wQ5tK0J30
player 2.5にTOOlsを入れたいんだけど
workstation.exeからどうやって抜き出せばいいのでしょうか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:36:19 s5dojbJ20
>>195
Linux版vmware serverから抜く。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:45:41 A20rp/SZ0
VWareServer、時計がずれまくるのはなんとかならんのでしょうか・・・。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:55:06 N6XvPXRMO
>>195
インストールしたらProgramfile\VMware\WorkstationにOSごとのISOファイルがある

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:56:33 OJWhcaEY0
そうだ、ググル先生に聞いてみよう。


URLリンク(www.google.co.jp)


200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:28:44 A20rp/SZ0
>>199
やってもうまくいかん。

VMWare-Toolsは入れたし、vmxファイルにも記述した。


ntpで1分ごとにcronまわせばいいか・・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 21:26:34 ZptuS2vz0
ウザイ解決策だな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:37:50 rAYUPO0w0
>>195
セットアップを実行した時点で%TEMP%以下に展開されている。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:10:50 o5BeUn7H0
>>200
VirtualBoxは5秒か10秒に一回回ってるふうな雰囲気かもし出してたよ
無理やりずらしても数秒で戻されてたし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:20:53 QIBzqeA80
>>200
当然ホストをntpサーバにするんだよな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:18:42 Um7osUhH0
ESXi 単独じゃユーザごとにアクセスできる仮想マシンを制限できないのかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:20:41 eN/t81Jw0
まめちしき:
ESXi サーバは、実はデフォルトで ntpサーバになってる。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:59:30 rom6G7nL0
>>206
ということは、ESXiのconfigurationから設定するntpサーバの指定先は、
自分自身でいいわけなの・・・か?


208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 05:10:58 WumRbFa50
>>206
マジで?VI Clientで明示的に指定してもエラーになる
ゲストからも叩いてみたけど返事ないし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 05:12:45 dOJ/FzOx0
ヲイヲイ。自問自答で答えが出るのか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 11:38:37 3Jepa3/40
player2.5にwindows.iso、linux.isoが入ってないんですけどどこから手に入れればいいノン?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:23:19 +e9QMqqPO
>>205
VMware Server2.0にはあったからあるんじゃね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:25:33 +e9QMqqPO
>>210
ゲストOSにServerかWorkstationインスコして中身漁ればいいんじゃない?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:28:33 3Jepa3/40
そもそも2.5以前にはあったのになんで取り払ったのかな
容量少なくするためか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:00:02 OWbmjR/O0
>>210
VMware Workstationにある 評価版でOK

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:41:52 +e9QMqqPO
Playerは元々アドオンからイメージを落として使う事を想定してあるからツールは元々入ってるだろうから要らないだろって話じゃない?

そもそもPlayer単体で使うヤツの気が知れないんだがWorkstationとのセットで使わないなら普通Server選ばない?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:57:19 n0/tP8qV0
お前の普通なんてどうでもいい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 18:31:34 8bwI92Bp0
俺もserverが無料になった時点で
playerを使う奴の理由がまったくわからん

シンプルで軽いから?

playerってGUI無しでもguest立ち上げておくことできる?
前にそれができなくて、サーバー機でguestあげておくのに
vncserverあげてそこからplayer起動してたんだけど、
今ならできんのかな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 18:39:56 3/Y3uejW0
>>217
用途が違う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:05:58 eN/t81Jw0
>>208 勿論、自分で自分の時計を合わせることはできない。
(ESXi サーバの時計自体は、外部ソースと同期させておく必要がある。)
ゲスト(Windows XP とか)では、日付と時刻のプロパティのところで、ちゃんと使える。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:36:46 Pby6YTi40
>>217

個人的には、ゲスト!1台だけを必要な時にちょっと起動して使うだけならPlayerの方が手軽でいい。

vmxファイルのショートカットをデスクトップに置いておいて、ダブルクリックで起動、ウィンドゥ閉じればレジュームってのはお手軽。

複数のゲスト動かすなら迷わずServerだがな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:40:35 6hD/WuB70
serverとplayerは全然用途が違うだろ。アフォか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:06:38 j09/0VhW0
>>219
VMware Tools入れて使えるようになるオプションのこと?
日付と時刻のプロパティのインターネット時刻タブにある
自動的にインターネット時刻サーバーと同期する(S)のチェックボックスのこと?


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:07:54 ZLjZQ8po0
Workstation評価版でVM編集できるのにコレ使わないの?ってのが疑問点

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:21:28 2L6xTp/M0
>>223
vmxのすべてのコンフィグレーションがウィンドウでできるの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:28:09 yrndayvz0
>>205
ESX3.5系でなくなったっぽい
ESX3のクライアントには仮想マシン選んだあとのタブにセキュリティか何かあったが、
ESX3.5とESXi3.5のにはないね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:31:02 +OnA7DfC0
>>224
たしか無理。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:39:01 3h39AcZC0
今、VMwareの準仮想化に対応してるLinuxディストリって何かある?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:03:55 GIsaY/Mf0
>>227
VMIは単にkernelのバージョン & オプションの問題
ただ、VMware上からそれに対応したゲストOSを選択していないと、
VMI enableになるチェックが入れられないけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 03:40:44 Mm/nfi4p0
すんません
おそらくホストオンリー ネットワークのvmのOSには、ホストOSから直接通信はできないもんですか?

telnetやftpがしたいんだけど今は同じホストOSにのっけてるvmのwindowからしかいけなくてめんどくさいです。l
ちなみにブリッジネットワークに変更するのはアウトです。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 04:59:07 MgpbQZTR0
じゃあ3番目の選択肢を試す
ポートフォワード・・・


231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:42:48 F8+MnjUs0
>>229
VMware Serverの話だが、ホスト側に出来るVMのホストオンリー用のNICのネットワークと
ゲストのネットワークのセグメントを合わせたら、ホストとゲストの通信は出来た。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:45:57 ZLjZQ8po0
>>226
いや、できてたよ

単にWorkstation独自のWindows全自動インストールとか多重スナップショットが使えないだけ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:59:16 CHlRv2rU0
>>232
directx関連の設定って出来たっけ。
βな機能は設定できなかったと思ったけど。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:07:44 2L6xTp/M0
>>233
NICの帯域制限とかどんな設定があるかわからないからGUIで簡単にできるといいんだけど。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:18:11 3XCgcr890
Server1→Server2にしたらCPUやHDDのパフォーマンスはアップする?


236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:36:46 ZLjZQ8po0
>>235
ゲストがフリーズしなくなった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:23:22 5386jrTT0
ESXi入れて弄ってるんだが、ゲスト側でntpd立てられないのが不便だな
どうやっても参照先サーバーとの同期がずれる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 01:45:35 yQjOmiSt0
severとplayerで用途が違うって言っても
playerでできることがserverで1VMだけセットアップして
できるんだから、serverの使い方だけ覚えた方が楽だろ。
バージョンアップもserverだけ気にすればいいし。

workstationの多重snapショットみたいにserverに出来ない機能を
使いたいなら納得できるけど、playerだけだと新規VM作れないとか
制限が多いのにわざわざplayerで環境作る理由がよくわからないから
教えてって聞いてるのにアフォ呼ばわりするのは真面目に
話し合う気すら無いんだろうな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 01:53:05 dgNddvpl0
>>238
頑張って長文書いたのは分かるが、そろそろ自分が馬鹿だって事に気づくべき

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:01:30 JKrjAMx50
>>237
何度か出てたと思うが、時刻同期はホストで合わせといて、
ゲストはVMwareToolsでやるのが基本じゃなかったかと

問題はホストをインターネット上のntpサーバーに直で繋がせたくないから
社内にntpサーバー立てる必要あるけど、それが物理サーバーじゃぁいやな感じということ?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:10:22 5386jrTT0
>>240
別にESXi自体がホスト上で走らせるNTPdを使ってもいいんだが
あれだとポーリングレートとかの細かい設定が出来ないからゲストで立てられればなと思っただけ
まぁ特に問題は無いしとりあえずESXiのNTPd使うことにしたよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:13:54 x2WTUO3n0
>>238
Playerを使ってますけどPlayerを使ってる人は既にVMを作る環境を持っているので
VMの作成機能に必要性を感じないのではないでしょうか。NHMも使えますしね。
Serverを使ったことがないので優位性がわかりませんし、かつPlayerで不満もない
ので。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:27:08 yQjOmiSt0
すでにplayerで慣れていて必要十分だからserver入れる
必要性を感じないっていうのはわかるんだけどね。

>>239が子供だと言うことはよくわかった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:42:46 x2WTUO3n0
>>242
ちょっと古いけどWorkstationとServerの比較記事

仮想化プラットフォーム,VMware WorkstationとVMware Serverの違い
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:47:50 cpP6U7ZR0
用途が違うと散々言われているのに無視しているんだから、>>243は完全に荒らしだろ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:04:50 5386jrTT0
ふと思ったから試してみたが、ESXiのNTPdもポーリングレートの設定できるんだな
VI Clientから参照先サーバー設定するときにntp.example.com minpoll 8 maxpoll 12で設定できたわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:14:13 jrIDvHSM0
>>244
クローン機能とVMフォルダコピーの違いが分からない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:33:43 x2WTUO3n0
>>247
手動で書き換えないといけない項目を自動やGUIでできるんじゃないかな。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:04:52 yQjOmiSt0
>>245
Playerの用途で必要な機能はServerにも全部あると思ってるから
どうしてわざわざPlayerを選ぶの?という疑問がわく。
それに対して「用途が違う」で答えになってると思うの?
Playerを選んだ方がメリットがあるケースを具体的に教えてよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:17:07 Aoe+5urP0
serverはサービス(デーモン)だから、VMを起動しなくても走ってる。
playerはただのアプリケーション。

G単位でメモリ載ってる時代だから、優位といえるかどうか・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:26:35 MrIJ05wq0
ID:yQjOmiSt0みたいな奴ってどのスレでもうざいよな
おまえの主張をこっちに押し付けるなよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:27:12 cpP6U7ZR0
>>249
お前がスペック表しか見ないでモノを言っているシッタカなのは理解してあげたので、
画面描画回りの違いについて調べて出直せ。

できれば、もう二度と湧いて出てくるな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 05:23:33 jrIDvHSM0
>>249
逆に聞きたいPlayer単体じゃとても役に立たないと思うんだが
Workstation以外になんか補助ツール使ってないの?

うちは
ServerとWorkstation(評価版)+Playerの両方使ってるからそれぞれのよさは分かるけど

わざわざアドオンみたいなもの使う気にはならない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 05:49:02 dgNddvpl0
>>294
>>それに対して「用途が違う」で答えになってると思うの?

こいつ何様のつもり?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 05:57:49 Aoe+5urP0
>Playerの用途で必要な機能はServerにも全部あると思ってるから

本当にその通りなのか確証を得てから

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 07:09:50 FRnzF4p50
画面描画まわりは用途じゃなくて速度の問題だろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 07:16:53 5gcq3+bZ0
無償で試せるのに試さない人もいるのかも。。。
稼動の可否をお客さんに丸投げするために無償化したのに。
このハードウェアでは動くのか?という問い合わせが殺到しているらしい。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:20:15 GrexP0h70
ID:yQjOmiSt0ってまるでマカだな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:28:00 FRnzF4p50
>お前の普通なんてどうでもいい
>自分が馬鹿だって事に気づくべき
>完全に荒らしだろ。
>まるでマカだな

具体的な理由も挙げずに喧嘩腰。好きでplayer使ってる奴まで
バカみたいに思われるからやめてくれないか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:02:06 ylohYh7j0
デスクトップでインタラクティブに使う場合でも、Player使う香具師はアフォなの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:09:37 ZftVB8MO0
ノートで開発するのにplayer使ってる俺はアフォなの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:15:35 jrIDvHSM0
というか、最初のvmxどう手に入れた?
かが謎

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:20:58 ylohYh7j0
(1) Microsoft VirtualPC 2007
(2) VMware Workstation 評価版

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:41:10 ZftVB8MO0
>>262
色々方法あるだろうけどここでDLもできるよ
URLリンク(www.easyvmx.com)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:43:33 en8UnB0d0
>>260
インタラクティブをどういう意味で使っているのか分からない
Server に比べて Player の方が描画性能が良い
(Server はいちいち通信するから負荷が大きい)
普通のPCのように使用するなら Player の方が快適
NHM (フリーソフト)を使えば世代管理もできる

>>263
vmx builder とか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:53:45 ylohYh7j0
>>265
ゲスト上でインタラクティブなアプリを

>>264, >>265
VMX Builder って何者? フリーソフト?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 10:38:49 dtFDtc360
vmx builderでぐぐってもわからなかったの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 13:24:33 x2WTUO3n0
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
> WorkstationとServerの最大の違いの一つは,Serverがバックグラウンド・サービス
として動作するのに対して,Workstationは標準のデスクトップ・アプリケーションとして
動作するということだ。そのため,Workstationはインタラクティブなパフォーマンスに
優れ,Serverはマルチユーザーのサーバー統合シナリオに適している。つまり,開発
プラットフォームとしては Workstation,生産プラットフォームとしてはServerがそれぞれ
優れていることが多い。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:44:25 5BLkNARh0
ESXiのClientでのファイル操作は危険だ…
Datastore Browser内でのフォルダリネームってコピーで実現してるんだな。
リネームしたのになんで古いフォルダ残ってんだよ?と思って消してしまったorz

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:02:48 JKrjAMx50
また1つ不慮の事故でマシンが消えましたとさ

てか、ファイル1つ2つでマシンになってるってめっさ危険だよな
不良社員の右クリック→削除でシステム丸ごとアボーン

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:20:35 5gcq3+bZ0
ルートディレクトリーに
\*
というファイルを置いておいてごらん。
みんな消そうとして必死になるから。。。
\-rf\ *
というファイルを消すのは難しいかも。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:54:08 x2WTUO3n0
>>271
なんか必死ですね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:58:33 5386jrTT0
ゲスト上で動かすのは無理なんでホスト側(ESXi組み込み)のNTPdを走らせるようにしたんだが
5時間ばかり動かした時点でこんな状態になってる
URLリンク(www2.imgup.org)

他のマシンだとoffsetはもっと小さいからこれズレすぎじゃないか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:38:05 x2WTUO3n0
>>273
大したズレじゃないと思うけど。
他のマシンってリアルマシンじゃないよね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:09:42 X70xMWlK0
offsetって単位ミリ秒だぞ
それ以上精度あげてどうするんだ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:12:24 5386jrTT0
>>274
比較したのは玄箱HG上で走ってるDebian(etch)上のntp(1:4.2.2.p4+dfsg-2)で、offsetは数ミリ秒
ESXi自体は実マシン上で動いてる訳だから同じぐらいの精度は出るかなと思ってね

>>275
ただの自己満足なんだけどな。現状のNTPdと比べてズレが1桁大きいからちょっと気になった
全然ポーリング間隔が広がらないのも気になるしな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:31:00 e880LACE0
デスクトップが致命的にださい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:31:54 Aoe+5urP0
>>271
そういうのは、フツーの名前にリネームしてから消す。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 09:51:48 xrTOhbiu0
>>273
設定ファイルに rtc.diffFromUTC = "任意の数値(秒)" を追加してみては?
数値は rtc.diffFromUTC = "0" にするとGMT標準の時刻になる。
日本の場合は GMT+09:00 なので rtc.diffFromUTC = "32400" になる。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 11:03:20 OC9Lh3Sm0
VM workstationにvncでリモート接続するのと
VM serverにConsoleでリモート接続するのは
どっちが軽いですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 12:44:21 ndH/rJXd0
どっちのPCの軽さだよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 13:27:34 MRaJJESw0
ゲストがXPヤ2000サーバ系なせ
ゲストにリモートディスクトップするのが一番いい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:17:53 Pmf/5T8E0
実は、内部的には
>VM serverにConsoleでリモート接続
は、vnc プロトコルを使ってるので、
>VM workstationにvncでリモート接続するのと
>VM serverにConsoleでリモート接続するのは
は、ほとんど変わらない。 そういう意味で >282 が、正解。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:17:10 5sAAXytb0
ML115G1にESXi入れて地デジ録画(USB接続)しようと思ったけど、ESXiはUSB駄目なのか・・
Serverだと問題ないのかなぁ?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:33:26 3myCAILq0
VMwareってUSB1.0相当じゃなかったか?それで帯域足りるのか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:42:48 5sAAXytb0
2.0でもなく1.1でもなく1.0なの?
Player辺りは2.0対応とかあったから、もしやESXiも とか淡い期待してたけど

てか勝手に試せばいいだろレベルの話か?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:55:05 ndH/rJXd0
いや試して報告しろってレベル
ESXiのUSBまわりの情報は有用なんじゃね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:01:33 3myCAILq0
>>287
ESXiはそもそも仮想USBポートが追加できない
まぁ何にせよVMware+USBの情報は貴重だと思うよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:53:09 5sAAXytb0
ESXiの環境まだ構築して無いからServer1.0.5で試してみた(地デジといいながらBSDで試してみた
チューナはEMSで台湾から届く奴、日立のカードリーダも合わせて使用。ホスト/ゲストはXPProSP2
ドライバとソフトインストールは問題なく完了、ただしUSB2.0接続じゃないっぽい(高速な~バルーンメッセージが出た)
チャンネルを選択して決定ボタン押したらゲストOSが落ちましたorz
軽く動揺してConsoleのリセットボタン押そうとして間違ってRevertのボタン押して色々と失ってさらにorz
お堅いシステムにグレーなものつっこむもんじゃないっすね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:27:05 Pmf/5T8E0
VMware Server 2 は、USBも 2.0 (EHCI) に、対応しているが、
別の問題がいろいろとあるので、使用は微妙。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:11:18 cY0VOgJk0
VMwareのイメージがクラッシュした場合の普及方法ってあるのでしょうか?
ポータブルhddでvmのイメージを動かしていて,間違ってポータブルhdd
のusbを抜いてしまって,イメージがいかれてしまいました.

エラーメッセージは,有効なプロセスがありません.というものです.

環境は以下の通りです.
Mac OSX Leoperd
VMware Fusion 2.0

ご教授よろしくお願いいたします.

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:20:37 A434YkQJ0
>>291
一つのディレクトリに全部入っているとして

ディレクトリを丸ごとコピー
.vmx .vmdk 以外を削除
vmware 起動

くらいかな?
Fusion は違うかもしれない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:21:46 +32r2/sR0
>>291
無理矢理コンバートとか。このへんの試してみたら?
URLリンク(www.geocities.co.jp)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:26:03 HJzinuEn0
PowerPCなMacってx86の仮想化環境でで何とかなりますか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:28:35 zgZn25G40
>>284
このスレのちょっと上で散々言われてる事だがESXiはUSBには非対応だ
ハイパーバイザが対応してないんだからどうしようもない

ServerはVer.2じゃなきゃUSB2.0には対応してない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:45:05 XsOBi91N0
>>291
Leopard ならタイムマシンで戻す。
Tiger以前なら南無。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:50:53 LknxJfud0
USB 2.0 FS 対応だったらいやだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:22:26 RMiVu+bA0
VMwareWorkstation6
仮想マシンにホストの個人情報は入り込んだりしますか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:37:08 AT1e4oyQ0
>>298
個人情報の塊です。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:40:44 UvPLTcG70
源氏名だったらいいけど本名は困るなあ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:26:40 mCIphc+t0
質問があります。
VMWare上でのグラフィック処理は、実機のCPUがエミュレート処理しているんですよね?
ということは、鯖機などの、CPUは性能よくてビデオチップは駄目駄目なマシンの場合
ゲストOSはホストOSよりもグラフィック処理が向上したりすることがあるのでしょうか?




302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 03:30:43 CAAQBZv70
>>292

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 03:39:35 CAAQBZv70
>>292
起動する権限がありませんというメッセージが出て,起動できませんでした.
fusion特別なんですかね><;

>>293
イメージオープンに失敗しましたと言われて,コンバートできなかったです.

>>296
やっぱりそうなんですか.タイムマシーンやっていなくて(汗

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 04:03:13 KP2ayEzn0
>>301
インターフェースをエミュレートしてるだけで
最終的にはドライバ通してビデオチップに依頼するわけで
性能が向上することはないと思う。でも今時2Dなら
どんなしょぼいビデオチップでも余裕ありまくりのはず。
サーバー機でATi RAGEシリーズが載ってるとかなら
別だけど

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 13:24:23 M08DjbiE0
非常に初歩的ですみませんが、質問です。

>>244, >>268 で紹介されているこの記事ですが、
仮想化プラットフォーム,VMware WorkstationとVMware Serverの違い
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

自分が一番重要だと思う、VMXファイルの作成ができるかどうかが書かれていません。
Workstationだと作成できて、たしかServerはできなかったはずですが。

奇妙な質問ですみませんが、この違いがなぜ書かれていないのでしょうか?
VMXファイルの作成は、Workstation以外のツール(>>262-267)あたりが使える
から、その違いは問題にならないということでしょうか?

あと、Workstation評価版は30日間しか使えないわけですが、それでも「評価
版で間に合う」と一般的に言われているのはなぜなのでしょう?
最初に作ったVMXファイルをコピーして使いまわせるからでしょうか?

わかっていなくて申し訳ありませんが、お教えいただければ助かります。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 14:00:21 dZarpe660
>>305
VMX は VMware Server で作成できる。作成できないのは Player。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 14:51:03 CHxsYgcr0
Workstationは期限が切れても一部の機能は使える。
テンプレのまとめWikiは読んだの?
>>3-4な

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:10:50 MV7lITWTO
>>305
せめてWikipediaくらい読もうぜ

>>307
一部じゃなくてVMの起動に関わる機能以外のvmx編集機能は全部使える

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:14:23 StjXhsW70
なんとかしてくれよ・・・・

【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】
スレリンク(hard板)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:45:51 CHxsYgcr0
>>308
だから機能の一部じゃん。
まぁ、どうでもいいけど。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:37:38 MV7lITWTO
おすすめ2ちゃんねる
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
スレリンク(internet板)

やっぱ、仮想化ヲタって女声ネタ好きなんだなw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:27:29 RMiVu+bA0
DX9 SM2.0サポートってゲストXPのみじゃなかったっけ? ホストは6.5入ればLinuxでもなんでもおkで

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 03:57:59 ID:dluCgCK20
>>968
Vista 64bitでためしたらdxdiagでDirectX10と表示される。
エクスペリエンス インデックスのパフォーマンスはQ9550+HD4670で
グラフィックス: 1.9
ゲーム用グラフィックス: 1.0
Airoはグラフィックスが3.0以上必要なので有効にならず。

313:305
08/10/14 20:27:50 M08DjbiE0
>>306-308
申し訳ありません。返事が大変遅くなりました。

実はWikipediaは読んでいたのですが、意味がよくわかりませんでした。
Googleで"VMWare Player"で検索すると、仮想マシンを苦労して作っている記
事(しかも今年に書かれたもの)がたくさん見つかっていたので、まさか無償
のWorkstation評価版やServerで問題なく作成できるとは思わなかったのです。
あの人たちは遠回りをしていたのか…。

テンプレWikiは恥ずかしながら見落としていました。これを読んで、初めて現
状がよく理解できました。ありがとうございます。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:43:10 BDlQ/YYc0
デパ地下で試食品だけ食べて帰る感じ
player 以外の機能が本当に必要なら
workstation 購入した方がいい

315:305
08/10/14 21:26:25 M08DjbiE0
>>314
ありがとうございます。検討してみます。
しかし結構かかりますね…。
URLリンク(www.vmware.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:27:15 MV7lITWTO
>>313
どの部分が分からないのかコピペで貼ってみろ
説明してやるから

317:305
08/10/14 21:40:37 M08DjbiE0
>>316
ありがとうございます。わからなかった項目は、ServerとPlayerの説明です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

しかし、今はもう大丈夫なのです。まとめWikiを読んだら、理解できるように
なりました。
今は、Playerの項目は、何で自分が理解できなかったのか不思議です。
Serverの項目は、「これで仮想OSの構築はできない」と思い込んでいたので、
この説明だけでは誤解は解けないなと思いますが。

しかしこの誤解を抱えたままの人は、結構いるのじゃないかしら。ググると
今もPlayerだけでやってる人がたくさんいますから。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:47:00 4fnOcDna0
>>314,315
用途次第ならServerでもいいんじゃないか?

スナップショット履歴以外にworkstation使う必要を俺はあまり感じないんだが。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:17:52 DIMRwXFm0
>>312
公式にはゲストWindowsXPのみと謳ってあるが、
試してみたところWindows2000でも有効になった。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:20:43 VoyY9Dh30
ESXiでUSBが使えない問題なんだが、
URLリンク(www.century.co.jp)
こんなネットワークUSBは使えるかな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:37:59 YHQb7BZK0
Unity使えねぇwww
Leopard上のParallelsのCoherenceはめちゃくちゃ自然で便利なのに…。
WindowsってOSだけじゃなくサードパーティのアプリも糞すぎるな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 02:52:05 7m47HfnL0
>>309
ID:4M+frRcA。凄まじいなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:16:24 DHAX3EOyO
>>309
ガツンと言ってやった>>830


324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 16:38:04 SG8VP0sO0
>>320
何これ面白そうだな。iSCSIのUSB版みたいなもの?
iSCSIならぬiUSBって感じか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:29:39 UTVsk8Ar0
>>320
無理。どう見てもドライバでUSB端子をエミュしてるだけ。
この手のはWindows専用だろ。Macに対応していれば万々歳だ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:04:12 SG8VP0sO0
>>320
>ストッロインのCD/DVD-ROMドライブ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:18:17 GzzoqpGb0
ESXi には、USB の ドライバは自体ちゃんとあるんだがな。CD-ROMとか、認識するし。
USBメモリも認識してるんだが、ストレージとしては使えないんだな、これが・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:21:22 neZ4BRKvP
Vista(32bit)に全WindowsUpdate適用済みの環境で
VMWare Player(6.5.0.4558)を入れて、その上でWinXP Homeをインストールしてるんですが、
VMを起動しようとすると

>vcpu-0| [msg.log.error.unrecoverable] VMware Player unrecoverable error: (vcpu-0)
>NOT_IMPLEMENTED d:/build/ob/bora-118166/bora/vmcore/vmx/main/monitorHosted64.c:62

を含む派手なダイアログが出てVM自体の起動に失敗することが多々あります
っていうかほぼ起動に失敗しますorz

で、いろいろやってみたところ、
vmxファイルのタイムスタンプを更新(エディタで開いて何もせず保存し直すとか)
してから起動すれば無事動く、みたいなんですが、
何か回避法とかないでしょうかorz


329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:37:09 J3I8A4VO0
>>320
ゲストでは使えると思うけど、類似品を使用したけど
クライアント多い場合はやめた方がいい
ネットワークやクライアント自体のトラブルの元

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:35:34 15853wSY0
ホストがUbuntu8.10 64bitでVMware Server 2.0をインストールしたんですけど、ゲストをインストールしようと思ったらキーボードの認識がおかしいんです。
方向キーが無反応でテンキーが方向キーの代わり、"_"など一部のキーが無反応。
BIOS段階からキーボードの認識がおかしいです。
以前VMwareの1.0を使ってたときは英語キーボードに認識されてましたけど、今度のは英語のでもありません。
ちなみにVirtualBoxでは日本語キーボードに認識されてます。
なにかアドバイス頂けないでしょうか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:54:52 apcenkud0
>>330
ホストにBeta版をつかうのを止める。

332:330
08/10/16 00:09:57 3ghl4T1K0
>>331
そう言われるとkernelもデフォルトのパッケージじゃなく自分で構築してたのも原因かも知れないですね。
別パソコンで試してみるか・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:11:55 j1XaooKp0
ESXi 使ってるんだけど、中の仮想マシンを Wake on LAN で
起動することって可能ですか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:16:16 78+7dffh0
>>333
少なくともゲスト側のBIOSにWoLの設定項目は無い

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:34:03 4dqWhNN+0
今後、Sever v1.xはバグ修正のみかね?

336:330
08/10/16 02:37:37 3ghl4T1K0
いろいろ調べたところ対処できました。
一応同じ症状が出る人のために参考になったサイト載せておきます。
URLリンク(nthrbldyblg.blogspot.com)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:07:18 wqDiZxNK0
MBR読みに行くまでの時間が短くて毎回BIOSの設定やブートデバイス選択するのにやたら苦労するんだがなんか楽なやり方無い?
30回くらいチャレンジしてようやくBIOSやブートデバイスの選択画面が拝める。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:29:50 oVPKz67R0
>>337
起動した後でコンソールのゲストにフォーカス当たった状態で
Alt+Ctrl+Insertしてゲスト再起動するとフォーカスがゲストに行きっぱなしになるから、
そこでEscでブートオプション選ぶ、とかやってる。

1回目は間に合わないけど再起動後の2回目は確実にいける。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:33:34 a9LtXtn20
ESXiで、実機にグラボとか積むと仮想PC上でのグラフィック性能もよくなるのか?
それともやっぱり仮想PCのグラフィック処理はCPUがやるから意味がないのか?
どっちだ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:46:16 ycyv0iGm0
>>336
テンキーがカーソルって、単にNumLockがOffだっただけじゃなくて?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:55:16 Dxqo5aV50
>>225
なーるほど
やりたきゃ VirtualCenter 買えってか・・・・

複数ユーザ環境だとこれないと使い物にならないしなぁ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 09:19:48 L6/M0JvO0
>>337,338
vmxに追記
bios.bootDelay = "5000"


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 11:24:42 SqufDMYg0
ゲストOSを作るときに
Delayを10000ミリ秒にして、なおかつ必ずBIOS画面に行く。
という設定をして起動していますが。。。VIクライアントだけど。。。
後者は設定が元に戻るけど。。。



344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 11:57:26 cfOkCCwy0
>>343
?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 12:18:37 L6/M0JvO0
>>343
これのことかな?

次の起動だけ直接BIOS画面になる
bios.forceSetupOnce = "TRUE"

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 12:20:22 SqufDMYg0
>>345
その通りだわんす。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 13:34:31 2nnNJ3P/0
【審議中】








348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:20:50 Yvb3o8JR0
6.5だけど認識しないUSBマウスに遭遇してしまった。ゲストOSが認識しないだけでなく、
Vmwareを起動してなくともアシスタントが常駐してるだけで認識しない。
こういう場合はどうしようもないのかな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:43:06 fmomszCO0
VMWare Workstation 6.5 評価版を入れているんだけど、
5.5、6.0と同じで仮想環境の時計がズレてしまいます。

前の環境だとhost.cpuKHzで強制的に合わせていたんだけど、
6.5になってその設定をする場所がどこかわからない。
語学力の無い俺に解決する道を教えて下さいな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:46:41 fmomszCO0
>>348
USBデバイスを入れ忘れてるってことはないかな?

351:348
08/10/16 19:03:47 Kb6N70M50
>>350 他のUSBマウスとキーボードは使えてるし大丈夫だと思います


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 21:49:15 9mPx2qzK0
とりあえず、今現在ではLinuxのkernel-2.6.25以上はHostにもGuestにもやめといた方がいいかもね
ちなみにFreeBSDゲストは6.2までは使えた(6.3は未検証)7.0はtoolが全然使えなかったり(Xが起動不能になったり)
Fedora9はtoolインストールするとマウスカーソルと実際にポインタで指してる位置にギャップができてXが使い物にならなくなった

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:53:06 //To+SYm0
>>339
多分意味無い
IOのスルーは規格段階だけど、実現すればクライアントでのグラフィック作業も実用になるよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:49:02 8E7+345O0
>>348
何故マウスの機種名を書かない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 03:00:29 /QfI2p2R0
本家のWorkstation 6.5のドキュメント読んでたらFAQに
「WorkstationはEnglishもしくはJapaneseで使える。
Japaneseが使いたければ日本のサイトに行け」
と書いてあるのをみつけた。
これって本家は6.5が日本語で使えるもんだと思ってるってことかな。
本家には日本語の用意できましたっつって実はリソースしか用意できてないのを隠してるとかだったら笑うんだがw

なんにせよ日本語版待ってる人は日本のサポートじゃなく本家のサポートに聞いた方がいいっぽいぞ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 04:00:41 y4lJKFZp0
どうせ6.51で使えるようになると思っている人が大半かと。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 11:13:32 JuEnfdhR0
でもでるのは半年後だろ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 12:11:07 G3PX6FEMO
おまいらホント日本語大好きな愛国主義者だな


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 12:12:47 ZmqoQPnv0
違う。
日本語ほど、表現豊かでわかりやすい言語は他にないんだ。
俺にとって。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 12:16:27 G3PX6FEMO
>>359
何が違うんだよ?素直に認めりゃいいのに

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:08:42 diureUDw0
日本人じゃないんじゃないか?w

日本語が使える=日本人

とは限らない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:54:40 LpyivVPK0
日本語は表意文字だからな。
素晴らしいぜ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 16:54:09 OM2JOICM0
表意文字は漢字
ひらがなは表音文字
日本語はその組み合わせ表現される

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 17:01:33 EWw7IuM60
誤:日本語はその組み合わせ表現される
正:日本語はその組み合わせで表現される

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 17:52:58 /93P5QBT0
OS込みで無償配布された「Hyper-V Server 2008」ファーストインプレッション
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

何か、結構使いづらそうだなー
ハードウェアの融通が利くところは、ESXiよりいいけど。
個人的には、USBメモリからブート出来ないのは×

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:34:49 G3PX6FEMO
USBからブートする必要性が分からない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:49:18 c5NGtuXH0
MMCによるリモート管理がVista/Server2008からのみってのがな
メインPCがXPだからそっから出来ないんじゃ意味がない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch