WinRAR Part17at SOFTWARE
WinRAR Part17 - 暇つぶし2ch605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:32:12 atsYdun10
リカバリレコードってついている書庫みたことないのだけど・・・
みんなつかっている?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:34:31 QdnvwzYy0
俺はCDオンリーだ
だいたいプレイヤー持ってないし

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:45:16 MZuP67fe0
俺は使ってないな。
リカバリレコードに助けられたって話もあるけど、そんなのよりバックアップに気を使うべき。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:34:20 mtxmJQ/20
>>607
バックアップにリカバリレコードつけるかどうかって話じゃないの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:10:01 GRuQ6dgW0
>>312

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:48:53 I7HJrhzy0
俺の場合は光学ディスクへのバックアップは確実にリカバリレコードつけてるかな
あとダウンロード販売で買ったソフトも無圧縮&10パーセントで保存してる

複数のディスクに書き込むのは時間とお金がかかるし、2枚ともディスクが読み取れなかったこともあるし
ついでにdvdisasterでエラー訂正ファイルも作ってるし、それにもリカバリレコードはつけてる
年に数回しかリカバリレコードの恩恵はないけどね
転ばぬ先の杖

逆にネットワークでやり取りしてるファイルサイズの小さいデータにはつけてない
今どきの回線速度ならハッシュ値が違うならダウンロードし直してもらっても十分だと思ってるし
っていうかリカバリレコードつけないならWinRARを使うひつよry

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:47:49 84qzqVbn0
>>605
RAR形式で配布されてる書庫ってのはあんまり見ないね。
リカバリーレコードが付いてる書庫も有るには有るけど、滅多に見ない。
P2Pなんかじゃ結構出回ってるんだろうけどね。

ちなみにウチはRAID1で10TB程度の環境だけど、
CD-RやらDVD-RAMにバックアップしていた時の癖で現役で使ってる。
なんだかんだ言ってもバッドセクタやらCRCエラーをある程度無視出来るのが良い。
昔はよく安い光学メディアの読み込み不良をUnstoppable Copierで読み出して修復してたよ。
いや、高い国産メディアでもなる時はなるけどね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:09:36 t2zdO6oM0
> RAID1で10TB程度の環境
とりあえずコレを自慢したいだけなのはわかったw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:46:55 8sLB+Iiz0
すげー

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:52:06 7nbGvjvU0
>>612
んなもん今やミドルクラスのデスクトップ程度の値段で買えるぞ。
リテール品の1TBHDDが7000円だ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 04:35:09 KhnH+y560
体験版は機能制限あるっていうけど信頼証明以外はないんだな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 05:21:21 ofPVLynv0
バックアップ項目の「圧縮前に圧縮先のディスクの内容を消去」というオプションも制限かかってる。

このオプションを使用した場合と使用しない場合で
ファイルの断片化の程度を確認するため実験してみた
デフラグソフトで状態を分析してから1GBのファイルを圧縮するという手順を繰り返して分かったことは


617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:11:30 LSJ/h7x90
るふっわるふっわいはいは

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:46:59 F2YITDRx0
これ最近流行ってるの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:31:18 LmicxW7i0
>>618
>>617のこと? 流行ってないと思う

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:27:48 o3/d/wUi0
どうでもいいが、今現在完璧なクラックは自分で弄る意外には存在しないのか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:54:21 /v0TnE8a0
完璧なクラックってなんだ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 09:39:33 Bk2YA+mJ0
完璧なクラック・・・?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:38:31 8+CMvK810
壊れた信頼証明吐き出したりbak量産したりマルウェアはいってたり
しないやつ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:43:36 8+CMvK810
>>623

× 壊れた信頼証明吐き出したりbak量産したりマルウェアはいってたりしないやつ

○ 壊れた信頼証明吐き出したりbak量産したりマルウェアが入ってたりしない方法

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:44:13 Ysw1nNvs0
つまりコージェンメディア版ですね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:03:45 2pT2B9+80
DVD-Rに入れたNTFSフォーマットの仮想コンテナ内部のRAR書庫をテストするとやたらメモリを浪費する
DVD-Rに書き込む前はそんなに浪費してなかった

XP+3.71で発生してるんだが、3.80でも変更内容にはなさそうだね
条件がかなり微妙だけど、読み取り専用とか関係してるのかな
既出?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 23:29:55 4dqUvYbk0
ソリッド書庫にするオプションは外してあるのに
1ファイル追加するごとにメモリ解放してくれないのなんとかならない?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 00:06:16 ah8MZ1rr0
rar r
でGUIの時みたいに.zipとみなす, .rarとみなすみたいな指定する方法ってありませんか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:26:16 TGgUkJAI0
選択した複数のファイルを一括で解凍できるけど
それをコマンドラインで同じ動作させるにはどう書くの?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:12:39 3swvGg0s0
アーカイブ毎にアイコン変えることって出来ないよね、コイツ。
フォルダオプションじゃ、zipとそれr以外って感じになるよね?
7z、lha、rar、zipを視覚的に分かればありがたいんだがなぁ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:09:07 BMLXsS+N0
できるよ。

自分は一時期アイコン変えてた、なんか見やすいかと思って
WinRARで拡張子毎にアイコンを変えるっていう設定はないけど
OS(Windows)の機能でやれるから、WinRARの作者はそういう機能付けなかったのか
やり方としては
「コントロールパネル」か、適当にフォルダ開いて「ツール」から
「フォルダオプション」クリック→「ファイルの種類」タブをクリック→アイコンを変えたい拡張子を選択しクリック
→「詳細設定」クリック→「アイコン変更」クリック→「参照」をクリックし変更したいアイコンを選択 で完了。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:10:56 SvqdvY3M0
俺は追加圧縮がうざいから関連づけしてない

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:24:05 BMLXsS+N0
話はちょっと違うが自分はビューラーでIrfanView使ってるけど
アイコンがカコ悪いので関連づけしないでIrfanViewで開くようにしつつ
アイコンはOS標準でやってる、見慣れたアイコンなどでその方がいいかなと。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:37:02 CDqTgVI10
>>631
630じゃないけど、7Zとかlhaとか、環境によってはファイルの種類の中に出てこないから、
新規に拡張子を登録して、それぞれアイコン振り当ててWinrarに関連付けしたらいいのかな?

アイコン決定したあとに関連付けしてもWinrarのデフォルトアイコンに変わったりしないよね、多分。


635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:07:38 EMbE4div0
解凍後に元の圧縮ファイルを消す設定ってありますか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:12:28 dAVjajMP0
>>634
それでいいと思う
関連づけしたあとにデフォルトアイコンに変わったとしても、後からまたアイコン変えられる

関連づけっていうのがWinRARの関連づけならアイコンは変わると思うけど
Windowsでの、この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う
であればWinRARのデフォルトアイコンには変わらない



637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:26:16 dAVjajMP0
>>635
できるよ。
適当な書庫を解凍するときに、解凍先のパスとオプションで
「高度」タブ→「書庫の削除」の項目で設定→「設定を保存」クリックで次回からも反映される

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:27:55 dAVjajMP0
「設定を保存」は「全般」タブにある

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 06:24:57 EMbE4div0
>>637-638
ありがとうございます

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 07:09:25 m/mMGJEO0
>>631
そんな感じでフォルダーオプションから変更してみたんだが、
URLリンク(kjm.kir.jp)
みたいな感じで、7z、lzh、rar、zipと1つづつ設定したんだが、
こんな感じでzipとそれ以外ってな感じで統一されてしまうんですよ。

RARのアイコン変えたらR00、R01とかが変わるのはむしろOKなんだけど。。。
ちなみにcabとか、他のアーカイブも同じアイコンになってしまってる。

verは3.80です。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 08:29:33 vYJbLhgx0
ソフトウェア側から設定した関連付けをフォルダオプションから
弄っても、変えた筈なのに換わってないと言うことはよくある。
レジストリを直に弄るのが確実だよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:56:40 sDovkaLb0
>>640
IconSetXP
関連付けの分離→希望のアイコン割り当て

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 16:48:19 dAVjajMP0
>>640
ごめん、以前は拡張子別にアイコン分けてたのに
いうとおりだわ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:53:37 4Fj/sqp/0
なにげに>>640のアイコンいいなと思った

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 06:29:51 lCBi61/S0
rarreg.key つくって結合するとさぁ
エラーメッセージ
rarreg.key を取り込めません。指定されたファイルはレジストリファイルではありません。・・

ってでるんだけどさ

rarreg.key って どうやってつくんのさ

RAR registration data
tako
Single PC usage license
UID=629737fd4ed37be0766a
6412212250766a70c7d29a88d11307d9a0e87009c62bd7e4909648
6cc394f756da16619284608b3346ccfee1e539130c5a9508e7a334
eb2e63f253316b024630ae4204f0759faf02b5f5f2be72aa814c3c
ad57d62a432030d38b34910725e06d48ef60c57a921e73bd16456c
1202cfb77c2ca149b51981e85c5379204ff51c6c6f1cfe6fd8bbf0
fa7f1cd8d2acb8333d7ad9d75a0144a114711bab4826c953602c18
aea9fbd2c8cc67236c254fa4a467f3a3cd3901a5ddbb0914789432

じゃダメなのか?




646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 07:30:40 AwmnaDN90
じゃあおれは"PowerDVD8.sim"の使い方
誰かご教授してくれw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 17:10:50 ffCV02uw0
>>646
uhihi

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 17:28:28 M4PC7iHA0
>>645
中学生は圧縮フォルダでも使ってろよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:12:37 tIofOUm40
わたしは、あなたを愛しています

p://rs245.rapidshare.com/files/153638888/WinRAR.v3.80.Final.PL.key..rar

Go!! 100 PC usage license

650:堤 善則
09/01/25 19:30:34 z4LzpDmu0
>>649
Thanks!


651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:35:50 mb6kJ7rZ0
>>649
何故か昔不特定多数のアドレスに送られた某ラブレターを思い出した

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:01:44 QjW3qr2Q0
マイピクチャに、
081020\DSCN0512
081020\DSCN0513
081020\DSCN0514

081215\DSCN0620
081215\DSCN0621
081215\DSCN0622

といった感じで写真を保存しているのですが、
batファイルにD&Dして or 「送る」からbat選択や引数を使って
081020.zip、081215.zipといった圧縮をしたいのですが、フォルダ名のつけ方どのようにすればいいのでしょうか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:15:54 jIcugKc30
>>652
>フォルダ名のつけ方どのようにすればいいのでしょうか?
うーんと、zip書庫名のことではないんだよね?書庫のフォルダ名のこと?

>081020.zip、081215.zipといった圧縮をしたい
081020と081215というフォルダをそのまま圧縮するのではダメかな?
コマンドラインからやりたいなら、ヘルプ読んで下さい。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:16:30 jIcugKc30
×書庫のフォルダ名のこと?
○書庫内のフォルダ名のこと?


655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 02:24:46 QjW3qr2Q0
すみません、zip書庫名のことです。
081020というフォルダを圧縮→081020.zipとなるようにしたいのですが、書庫名がうまくいきません。
どのコマンドを用いればよいのでしょうか?
わかる方ご教授よろしくお願いします。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:01:55 a6DW385J0
>>655
WinRARにこだわらないなら単ZIPとか簡単だけどね。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:23:19 T/0AVJvp0
rarのコマンドラインはゴミ
単体じゃ個別圧縮もできねーし、普通に使え

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:51:20 36a73BRa0
>>649
おっと、BitDefenderがトロイ入りだって言ってる

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:53:23 qbhlY/K30
>>655
つアルバム作成RAR


660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:01:53 PlgraUCZ0
easy圧縮デラックスがラク

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:21:17 PlgraUCZ0
ファイル名ソート付き圧縮 はWinrarで出来ない

やっぱ単ZIPとかシェアだけどZeldaあたりかな

面倒だけどeasy圧縮で複数圧縮する時はコレをbatファイルとして保存し
フォルダをbatファイルにドラッグか、送るに登録

cd/d "%~dp0"&&for %%a in (%*) do "C:\Program Files\EASYCOMP\EASYZIP.EXE" "%%~a"

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:52:22 wJynlY590
>>658
avastでは反応なしVirustotalでは60%の確立でアドウェアみたい

URLリンク(www.virustotal.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:56:06 ITO3xvqj0
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:41:53 qvRM/vgC0
>>65
多分もう解決してると思うけど、WinRARの
「オプション」「設定」「統合タブ」で、「WinRARシェルに統合する」にチェック
個別に圧縮したいフォルダをエクスプローラーで選択
(上の例えだと「081020」「081215」・・・)
右クリックから「書庫に圧縮」
「全般タブ」で書庫形式を「ZIP」に
「ファイルタブ」で「ファイルごとに別の書庫にする」をチェック

じゃだめ?



665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:42:58 qvRM/vgC0
安価ミス
×>>65
>>652-655

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 04:36:10 +qILNX8r0
最初に英語版のWinRARをDLして
日本語版があることに気づき英語版アンインスコして
日本語版インスコしたんだけど右クリックで出てくるWinRARの表示だけ
英語のまんまになっちゃた。なんか気になるからこっちも日本語にしたいんだけど
どうしたらいいかワカンネ('A`)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:19:12 16s5LKlt0
よく分からんが オプション→設定→統合→コンテキストメニュー項目
チェック全て外して OK →シェル統合 もチェック全て外して OK
アンインストールして入れ直す、とかで直らないかな・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:55:39 FA4MdJ3y0
>>666
右クリックメニューが英語のまんま!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker 1.55
URLリンク(fileforum.betanews.com)
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
URLリンク(regseeker.nobody.jp)
RegSeeker 1.55用 日本語言語ファイル→Languagesフォルダにぶちこめ!
URLリンク(regseeker.nobody.jp)

言語変更の画像 参考にどうぞ
URLリンク(regseeker.nobody.jp)

地上最強の解説サイト
URLリンク(www.geocities.jp)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:42:18 8/B60p870
RegSeekerは普通のソフトに成り下がってしまった

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:59:44 +qILNX8r0
>>667
ありが㌧

>>669
ただ使えるわけでもないがな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:48:14 m72QCPoNO
ダブルクリックっでデスクトップに解凍とか出来ないのね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 10:24:17 BiCJdc/x0
できるんじゃね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:33:43 SmKVB15S0
ウイルスバスターでスキャンさせる場合は、
どのexeファイルをどのパラメータで設定したらよいですか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:36:05 J6Vng3K90
スレ違い

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:47:40 SmKVB15S0
>>674
最初はウイルスバスターのスレで聞いたんですが、
ろくな回答が返ってきませんでした。

みなさんがどういう設定をされてるかでも良いのでお聞かせください。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:49:13 pmiInWxA0
俺の知識が浅いのか質問の意味がわからん・・・

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:02:23 SmKVB15S0
ツール→書庫をウイルススキャン、
でウイルス対策ソフトの設定って出来るじゃないですか

WinRARがウイルスバスターを標準で認識しないので、
ユーザー設定でプログラム名とかパラメータを指定する必要があるんですよ
そこをどう設定したらいいか教えていただきたいです


678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:07:04 J6Vng3K90
それはウイルスバスターについての質問だ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:11:03 SmKVB15S0
>>678
それは承知なのですが、ウイルスバスターのスレにはアンチ厨しかいなく、
まじめな質問にもろくに返信してくれないのです
スレリンク(sec板)l50

ですので、やむを得ずWinRARスレで質問した次第です
あるいは、ほかの適切スレ(初心者用スレなど)があれば誘導してもらえたらありがたいです


680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:03:46 zGVZ4Pe60
昔からその手の質問あるけど有効な答えは見たこと無いなあ。
たぶんファイル名の引数を渡すとかいう単純な方法じゃ不可能だと思うよ。
ウイルスバスターズで何か大きなファイルを右クリックでスキャンしてみたら?
プロセスをモニターするツールで引数を調べてみたらいい。
たぶんリストファイル内部で、スキャンするファイル名を渡しているんじゃないかと。
もしそうだとすると、WinRAR 側では形式的に対応できない。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:27:59 5JF2Z+7c0
ウイルスバスター 実行ファイルでぐぐってみた。

C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\PCCVScan.exe
は指定してみた?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:37:21 zGVZ4Pe60
「ズ」の字が余計だったw
ちなみに俺はユーザーじゃないので詳細は知らん。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:50:49 GUqD6Y4b0
>>681
2009では無くなっているらしい
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:53:02 muYmHXXq0
俺もユーザーじゃないからわからんけど適当に答えてみる
でもどのバージョン使ってるか書いといてくれないと調べようが

"C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\TVscan32.exe" /s "%f"

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:34:46 SmKVB15S0
みなさんありがとうございます。
>>681>>684を実行してみましたが、有効な解決策ではありませんでした。
(ちなみに自分が使っているのはウイルスバスター2009です)
今後のために情報を残します。

1,ウイルスバスター2007までは外部からのウイルススキャン(コマンドラインスキャン)機能はなかったが、2008で搭載された
2,そのコマンドラインスキャンには「TVSCAN32.EXE」というファイルが必要だった
3,だが2009でその機能は削除された(「TVSCAN32.EXE」が存在しない)       ←今ここ
4,2008のインストールCDがあれば移植してできるらしい?(しかし自分は2007のCDしか持っていないので不可能)

参考URL:
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

こんな感じです。
スレ違いにも関わらず答えてくださった方々、本当にありがとうございました。



686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:52:16 LR7ncOZj0
スレ違いだけど気持ちは分かるよ。
セキュ板は荒れ放題だからな・・・スレにもよるけど。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 08:46:32 7h+GXsFc0
旧体験版のTVscan32
URLリンク(ziploader.ddo.jp)
winrar

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 11:03:44 xcEK1ip+0
長い間試用版使ってたので購入したよ
USDで払うと安いしね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:50:42 gx7fNyxo0
「割れ対策ゼロで割れまくりなんだけど何年も使ってるうちに愛着湧いて
寄付のつもりで正規購入してしまう」ようなソフト作りてえー

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:16:02 NoW9itaB0
バージョンアップまだー

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:35:03 v3sFsXBm0
WINRARを前から使ってたんですがOSを入れ直したら連結解凍ができなくなりOSを再インストする前は解凍できたものがCRCが一致しませんと言われます
(知り合いや他のノートPCで解凍した場合はまったく問題なく解凍できます)
WINRARをコンパネから削除しもう一度入れてもやはり同じ症状になってしまいました
こんな現象になった方自分以外にもいらっしゃいますでしょうか?
正直言ってサッパリ分からなくて困っていますorz

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:51:10 a+41CaJX0
URLリンク(www.rarlab.com)
URLリンク(file.carzoor.com)
key:123

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:48:56 RlVu8BTr0
>>692
ウイルス検出

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:53:07 zEkhRcsg0
割れ割れはそんなファイル落としませんから

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:42:24 M6tk/SnY0
Core 2 QuadとCore 2 Duoは
どっちの方が圧縮早いんだろうな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:35:59 v7GJQxWn0
>>692
これ最近流行ってるの?
URLリンク(www.virustotal.com)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:11:26 gpZPwhsl0
結合をしたら元ファイルは9つあるのに4つ目で100%になってCRCエラーが出るんですけど
どうすればいいんですかね?今までの結合ではこんなことありませんでした。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:45:15 QBOp4ZdD0
その分割ファイルを作った人に訊きましょう
恐らくはファイルが正しくないのだと思われますが

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:05:34 gpZPwhsl0
>>697
解決しました。PWが間違っていたという単純ミスでした。
でもなんで中途半端に結合できたんだろ・・・

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:32:58 n5epmmRk0
XPからVistaに環境移したいんだけど
XPで使ってた設定ファイルsettings.regって
Vistaで使えるの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:06:20 ImDoXnoB0
WinRARでパスワードをかけて圧縮したんですが
そのファイルを解凍してみたらパスワードを入力しなくても
解凍できてしまいました。なんで?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:24:30 09bno+MV0
夢を見たんです。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:04:49 Ux/LVKqM0
>>701 rarフォーマットの場合、パスワード掛けるときにリカバリーレコードを付ければいける

704:701
09/02/13 22:58:44 ImDoXnoB0
やり方が間違ってたようです、失礼しました。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 02:45:41 cfux8/Ui0
RklMRU5BTUUgV2luUkFSLmV4ZQ0KMDAwMDNGMzg6IDgzIDMzDQowMDAwM0YzOTogRTEgQzkNCjAw
MDAzRjNBOiAwMSA5MA0KMDAwMDg2MTc6IDc0IEVCDQowMDA2OTA3ODogNzQgRUINCjAwMDhBOUE5
OiAxNCAwMA0K

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 04:07:47 fFV2SjOi0
新しいのが来たのかと思った

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:40:08 td7fuckM0
380のキージェちょうだい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:22:05 VHb+bQlY0
WinRar Keygen.exe
で検索せよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:42:35 nA5wep4o0
>>707
>>649

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 10:45:15 DLa5xPI40
WinRAR3.61を使っています。
最近変な現象が見られています。
3~5GByte以上の大きさのファイルを解凍すると、それ以降そのファイルが入っていたHDDにある
500MByteほど以上の大きさのファイルを解凍しようとすると一定の割合でエラーが出ます。
このエラーはWinRARによるエラーではなく、別のCRC32を測るソフトを使ってそのHDDの中にある
ファイルを調べてみると調べる度にCRCが変わるという現象が起きています。
でも再起動するとなぜかこの現象は収まります。
これってWinRARのバグなのでしょうか?
どなたか情報を持ってらっしゃったら教えて下さい。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:27:12 5KMhn9ET0
メモリが逝ってるんじゃねーの

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:39:52 BP7ZIVv70
WinRARはいい加減にテンプフォルダが存在しない場合
自動作成するようにして欲しい
どのソフトも大抵はテンポラリフォルダが存在しなけれ自動で作成するのに

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 15:24:40 34erKkoY0
>>712
あるある

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 15:08:02 wOq5tnwL0
ちょっと教えて

なんでWinRAR in Japanには会社名も所在地も電話番号も無いの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 15:17:21 9U5/wvfe0
>>714
>なんでWinRAR in Japanには会社名も
WinRAR in Japan?
>所在地も電話番号も無いの?
本家も載って無い


716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:33:51 dNRy+Bdf0
>>649の使い方がわからん

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 21:29:24 FwrkYNYE0
すみません、
Lhaplusの様に解凍したら
そのファイルをすぐ表示するようにしたいのですが、
どのように設定すればよいのでしょうか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:00:02 EoE5canO0
設定にはありません。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:25:03 QOc0IbTU0
>>91
0xってのが無いんだが
Sitlingでバイナリ見てるんだけど、これバイナリじゃないのかな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:28:45 vbc5ficL0
・・・

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:32:07 QOc0IbTU0
0xは言葉だったんだ!!なるほど!!!

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:40:07 3jx4fuN/0


723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:43:59 9U5/wvfe0
マジレスするとヘキサデシマルな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 11:10:36 bpY1aIwf0
      ,―――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /   コネと金があるのなら、法を守る必要もない
    i、    ,-―-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ        発明家  岡 |王| 賢治(32)
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

725:717
09/02/20 13:09:31 iE1HOW2l0
>>718
えーと、設定に無いということは不可能ということでしょうか?
それとも他にやり方があるということ?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:12:16 NeH7k6Ro0
>そのファイルをすぐ表示する
何で表示するの?
フォルダごと圧縮されてる場合は、何を表示するの?
Lhaplusなんて使ってないから、分かるように説明しないと。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:17:35 eblssrXQ0
絶対に出来ません
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

728:717
09/02/20 14:41:43 iE1HOW2l0
>>726
わかりづらくてすいません。。。

解凍終了したらエクスプローラが新たなウィンドウで表示してくれるんです。
フォルダごとだったらそのフォルダを。
ファイルだけだったらそのファイルを。

今の状態だと、winrarでデスクトップに解凍
→デスクトップに出来たフォルダアイコンをダブルクリック
→中のファイルを表示という流れですが、
このフォルダアイコンをダブルクリックという動作を省きたいんです。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:00:46 NeH7k6Ro0
>>728
その程度のことならスクリプト書けばどうにでもなるが。
無理ならLhaplus使ってなさい。解凍だけなら無理してWinRAR使わなくても。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:01:04 7lYoj4Ch0
>>728
自動でフォルダ開くのは今でもできるだろ
解凍するときのオプションの一番下の
エクスプローラでファイルを表示ってやつ

731:717
09/02/20 17:32:58 iE1HOW2l0
>>730
あー、やっぱそれなんですね。
何故かそこにチェックしても開いてくれないんです。。。

さらに設定を保存ってボタン押しても
次に解凍するときはチェックはずれちゃってるし。。。

732:717
09/02/20 17:51:06 iE1HOW2l0
えー、バージョンアップしたところ解決しました。
お騒がせしてまことに申し訳ありませんでした。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:11:34 k8H6H5FC0
しかしフォルダとかファイルを勝手に開くのは
何かの間違いでウィルスが混ざってた時に自爆しそうで怖いな

734:堤 善則
09/02/20 23:29:50 nVnyIiWd0
>>728
かなり重症みたいだね。
これが最後だよ。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
これでおk。

やった事がなければ試してみる価値あり。



735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:34:46 zk1w8JeE0
>>734
おにちくw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:47:39 26lC28wP0
>>734
訴えられんようにね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:31:55 RrT3n6nd0
書庫のテストでは"他の書庫で解凍/圧縮中はwaitする"ってオプションは付けられないのかな?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:21:38 2sDb/bzE0
>>734
サンクス

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:27:42 Do6Y8So20
>>734
この悪魔w

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:11:48 M6xtTbX90
>>734
HIVが治りました

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:25:34 6P7ePCnB0
>>740
それは冗談ではなく悪ふざけ
人としてそういうことは書かないほうがいいよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:48:23 4Zr9TLr70
2ちゃんでマジレス・・・
痛い、痛すぎる・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 04:45:34 MAV2pW0o0
>>734
梅毒が治りました

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 12:58:27 smsk6bAC0
俺はキモオタが治ってイケメンになりました
>>734に感謝

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 13:06:58 cI06kP430
>>734の人気に嫉妬しました。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:27:42 3xTSRrlM0
たまたま目にしたので>>734に便乗したんですが
これを実行したらCドライブの容量が凄く増えました
やると容量が増えるんでしょうか?
きいてばかりで、申し訳ないですがよろしくお願いします

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:40:20 c/t7rTL40
バージョンアップまだー
最近ないからさびしいお。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:55:18 4biVR1HX0
気に入ったからレジストしちゃったぜ
Vectorだと高いけどcleverbridgeなら\2,842なんだな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 02:34:29 uDQYalWE0
これがほんとのクールポコ状態。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:30:01 I72dIDxU0
>>717
あなたの使い方なら 『WinRAR』 じゃなく、 『EXPLZH』 の方が良さそう
一度使って見れ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:30:41 I72dIDxU0
>>734
コマンドエラーになって実行できません

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:20:16 uo9lmOlC0
>>734
法的措置やってみよう

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:27:51 n3M8FJBP0
>>734
包茎処理やってみよう

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 02:36:37 H3X5nlhK0
>>734
それ、以前VMwareの仮想PCの中で実行してみたけど
使用中のファイルとかあって、Cドライブの中身全部は消えないね
でも、boot.iniだのntldrだのNTDETECT.COMだのが全部消えてワロタ
二度と起動できなくなるわw

で、一応通報しといた

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:17:33 lYOUVIZk0
9x系のに人にはまったく無害
最初にこれが流行った時もXPはみな死んで、98・Meはそのままと言うのは笑った

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:13:11 Dp26X73w0
そもそもWin9x系は相手にされてないから。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:25:21 R8Vr3SYI0
古いバージョンで圧縮されたマルチボリューム書庫を、新しいバージョンで解凍しようとすると
エラーがでるなんてことはあります?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:22:33 3NOk06t30
nai


759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:14:03 R8Vr3SYI0
ないですよね、ありがとうございました

予期しない書庫の終わりってなんなんだ・・・

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:22:13 jPOPNhF90
*.rarをメモ帳で開いて、末尾数文字消して上書き保存したらそんな感じになります。
書庫が終わりのほうの一部が欠落してるのでしょう。

転送に失敗したか、ローカルでの移動中にHDDとかメモリがおかしくなったりしたのだと思われます。
ハードなどに異常がないか確かめてください。
故障じゃないなければ、それを圧縮した人にもう一回送ってもらいましょう。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:56:48 R8Vr3SYI0
外付けHDDで、自宅のPC二台のファイル移動をやってました
もしかしたらそれかもしれませんね、感謝

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:38:37 xYDAVFMe0
ファイル名.rar.001~ファイル名.rar.020

のようなものがマルチボリュームってやつですか?
こういうのは001をwinrarで開けば勝手にくっつけてくれるんですよね?

それとも結合ソフトを使わないとだめなんでしょうか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:02:18 EV8irpkG0
配布者に訊け。
WinRARが作るマルチボリューム書庫の拡張子は、
 .part1.rar(exe), .part2.rar, …
 .rar(exe), .r00, .r01, …(旧形式)
のどちらかだ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:20:29 xYDAVFMe0
>>763
汚い質問ですみませんでした、ありがとうございます


765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:45:08 K7yOrXKF0
>>764
HJSplit調べてみて

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:37:31 xYoHzB5Q0
>>765
できました!
HJSplitを教えてくれてありがとう

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:19:33 C6vRxV2C0
>>649
Nortonでウイルス反応するんだが・・・

URLリンク(www.symantec.com)

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 01:06:53 M9du5DmR0
じゃあ使わなければいいじゃん

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:24:27 d1YsWsc70
rarのウィザード画面の jpgファイルのアイコンが 編になってるんだけどどうやって治すか知ってますか?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:21:01 nSOIAyjf0
rar の解凍に コマンドラインの unrar.exe を
フォルダ付で解凍したいので
x オプション(Extract files with full path) で使っているのですが

これは書庫内の情報に
"c:\documents und settings\user\"などの情報が書き込まれていた場合
そちらに解凍されてしまうことがあるのでしょうか?

自動的にスタートアップに登録することを目的とする
ウィルスがあると聞きましたので
そのような事がおきるかどうか教えて頂けませんか。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:39:08 p4eBMEjA0
>>770
そういう書庫自分で作って試せば?
自作の書庫にウイルス入れるバカはいないだろ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:50:20 nSOIAyjf0
>>771
そういう書庫の作り方がわかりませんでした。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:00:18 p4eBMEjA0
>>772
フルパスで格納。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:25:55 nSOIAyjf0
>>773
ありがとうございます。
c:\document~
で設定した場合はカレント以下にそのフォルダを作るようです。

ただ書庫内に "..\..\..\..\..\documents and~"
という形式で書き込まれていた場合の処理も知りたかったのですが
そのような書庫の作成方法がわかりませんでした。

winrar でそのような圧縮はできるでしょうか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:11:49 hmCS9oyT0
>>774
WinRAR A -r -ep3 hoge.rar c:\hogehoge\hage\baka.exe
というhoge.rarを

WinRAR X -ep3 hoge.rar
って解凍すると、baka.exeがc:\hogehoge\hage\というディレクトリが作成されて、baka.exeが解凍される。

しかし
WinRAR X hoge.rar
だと、カレントフォルダの真下に\hogehoge\hage\というディレクトリが作成されて、baka.exeが解凍される。

WinRAR X hoge.rar D:\
だと、D:\に\hogehoge\hage\というディレクトリが作成されて、baka.exeが解凍される。


-ep3 スイッチつけて解凍しない限りは、フルパスで展開はされない。
-ep3スイッチをつけて解凍すると、解凍先を指定しても無視される。

>>ただ書庫内に "..\..\..\..\..\documents and~"
これの意味が分からないけど、ドライブ名と先頭の \ を除いたパスってこと?
それは-ep2スイッチになる。




776:775
09/03/11 00:14:25 hmCS9oyT0
ってか、バッチファイルを作る意味が分からんが・・・
名前忘れたけど、バッチファイル作るソフトなかったけ?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:29:27 6AlH58l30
>>775
winrar.exe もコマンドラインで使えたんですね。
HELP読み直して来ます。

>"..\..\..\..\..\documents and~"
悪意のある人が作った書庫で
パスを解釈して解凍したときに
Cドライブのどこで解凍しようともドライブ直下まで戻り
スタートアップなどに目的のファイルをいれる類の物を指しました。

解凍するときに複数のファイルが
ドバーっとカレントに広がるのは嫌なのですが
そういう悪意のある書庫に対策もしておきたいなと思ったわけです。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:34:32 ok7n0kKS0
>>777
WinRAR で開く(自己解凍書庫) ではダメなの

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 07:19:06 phLTWIdh0
>>777
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

お前は何年前の話をしてるんだ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:17:45 jVjMTwoG0
pdfを圧縮できるプラグインみたいなのある?


781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:31:34 R6rhOMmu0
ha?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:45:38 IS5Cz+2P0
>>779
それです、それ。
うろ覚えで対応がどうなったてたか覚えてなかったので助かりました。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:23:44 1PpRPLFS0
WinRARに全く関係ないだろ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:08:45 9CuF7K1X0
解凍に関しての脆弱性だから一応は関係あるんじゃないか?
終わってる話ではあるが

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:15:54 1PpRPLFS0
>>784
>>780に対して書いたんだけど、リロードしてなかったから間には入っちゃった
ごめん

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:35:11 b32pydwg0
このファイルの解凍はver.何以降なら解凍できますか?
URLリンク(rapidshare.com)
他のフリーのソフトでは一切読めないのですが


787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:45:47 0vKFWY+40
まぁ、Ver.3以降なら可能だろう。
Ver.2以下でも行けるかどうかはパスワードが掛かってるから分からん。
ちなみに
> 他のフリーのソフトでは一切読めない
なんてのは対応が中途半端なUnrar32.dllを使う奴やLhaplusだから。
7-ZipやLhazなどやUnrar32.dllでも修正版入れれば多分できる。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:57:02 78orbTKC0
>786
ファイルサイズ88.4MBとはデカいな。しかもパスワード付かよ。何が入ってるんだ?
他のソフトで読めないと言っても、パスワードを教えてくれなきゃ確認できんじゃないか。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:00:12 MNzttQfT0
圧縮のプロファイルに以下の4つを作って使用しているのですが、

RAR-ファイルごとに別の書庫にしない-最高圧縮-ソリッド書庫
RAR-ファイルごとに別の書庫にする-最高圧縮-ソリッド書庫
ZIP-ファイルごとに別の書庫にしない-最高圧縮
ZIP-ファイルごとに別の書庫にする-最高圧縮

これを「送る」メニューに登録して使う方法はないでしょうか。
ヘルプのコマンドラインモードを見ても全然分かりませんでした。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:17:22 lcketiAc0
>>789
-cp<name>

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:02:28 MNzttQfT0
>>790
ありがとうございます。早速、リンク先を
「"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" "-cpRAR(一括)"」
などとして、「送る」メニューにショートカットを登録したのですが、
なぜか圧縮するファイル名のところが*となり、ハードディスク全体の圧縮が始まってしまいます。

あと、言い忘れていたのですが、
できればダイレクトにデスクトップに圧縮させるようにしたいです。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:54:00 lcketiAc0
>>791
「送る」ではコマンドラインのシンタックスに合うように書けないから
何かのスクリプトを使いなさい。
というか、コンテキストメニューに圧縮プロファイルを直接表示するのは
ダメかな?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:56:46 lcketiAc0
>「"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" "-cpRAR(一括)"」
>などと
「など」というか、-cpスイッチしか記述してないのか?
これはPC初心者質問スレみたいなところに行ったがいいかもわからんね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:28:53 MNzttQfT0
ダイレクトにデスクトップに圧縮させる件は、プロファイルの編集の「すぐに実行」をチェックすれば解決しました。

>>792,793
圧縮の使用頻度を考え、できれば「送る」メニューに登録したいです。
ショートカットのリンク先を
「"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" a "%1" "-cpRAR(一括圧縮)"」
とすれば、送ったファイルのみを圧縮してくれるようになったのですが、
ファイル名が「%1.rar」になってしまいます。
あと一息のような気がするのですが…。

見切り発車で質問してしまい、すみません。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:58:52 78orbTKC0
>794
↓これ一行だけ書いたバッチファイルをショートカットのリンク先にしてもダメ?
"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" a "%~f1" "-cpRAR(一括圧縮)"

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:53:06 3AXTQzfT0
>>795
返事が遅くなり済みません。
これでファイル名はバッチリになりましたが、
例えば、デスクトップにある1ファイルを圧縮すると、
デスクトップにあるすべてのファイルが圧縮されてしまいます。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:56:55 FnKP0imQ0
>>788
解凍が出来ないだけで中身(ファイル名、ファイル数)は見れるんで無いかい?
WINRARはそれすら出来ないのかと(ry

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:59:46 Fotq1DzP0
>>797
何の為のファイル名も暗号化だと…。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:19:55 V+nwBMJb0
あなたの馨を
忘れることはできないんです…

p://rapidshare.com/files/170099810/WinRAR.v.3.80.Final.Release.Incl.Keygen.rar

100 PC usage license


800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:39:12 ubTHa2xN0
WinRARをコマンドラインモードで使用する際のリストファイルですが、
これってコマンドX時は無効なんでしょうか?

コマンドAだとちゃんと解釈されるんですが。
ヘルプだと明記がないので仕様か否かで悩んでいます。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:37:32 H6eS9l1p0
日本の代理店に聞けば?
正規ライセンス者ならね。

802:800
09/03/16 23:27:54 qz+C9NF70
>>801
そんなに非正規ライセンス者が多いんですか?
質問できないスレに存在意義か有るんでしょうか。

答えてくれるかわかりませんが代理店にメールしてみます。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:59:49 VR+zlM6b0
ここのクズ共が親切に教えてくれるわけないだろwww

804:800
09/03/17 00:36:08 1GRtXaqS0
>>803
そうですね
今回の件でよくわかりました。

としたらこのスレの存在意義って何?

質問者に対して罵倒するためのスレと言う
認識で合ってます?


805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:22:09 u0LcARz50
>>804
>>470

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 05:53:37 MIuzWgMrP
煽ってる奴は最初から答える気もないただの馬鹿だから相手にしないほうがいい

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:38:53 Va5PdAnQ0
WINZIPだと4GBまでの圧縮ファイル作れるのに
WINRARでZIP形式だと2GB以上は「大きすぎて作れません」とかいうの止めて欲しい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:11:53 25lsG9Wi0
>>807
WinZipはどっかに買収されて独自規格に走ってんじゃなかったっけか。
7-zipも何か独自規格つけたような。
互換性が低いzip作るくらいなら、rar書庫にすれば?せっかくこれ使ってんだし。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:20:06 Va5PdAnQ0
RAR作るのは、速度優先に設定しても遅いからな。さすがに無圧縮はやったことないから知らないけど

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:44:54 25lsG9Wi0
>>809
なら無理してこれ使わずにWinZip使えばおk

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:56:18 Va5PdAnQ0
だから4GBまではWINZIP使ってるよ
それ以上はWINRARしかないから、そのためにライセンス買ってる
でも、2GBから4GBのグレーゾーンは、本家のWINZIPがサポートしてるのに
WINRARがサポートしないのは嫌がらせとしか思えないだけ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:26:19 25lsG9Wi0
>本家のWINZIPがサポートしてるのにWINRARがサポートしない
本家というか、今はもうただの一ソフトウェアだよ。
独自の仕様追加で互換性とか考えてないし、zipの名前だけ使い続けてると
思えばいい。だから、他社のそんな仕様にあわせる義理もないわな。
統一zipの時代は終わってる。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:16:38 e9RAhPSV0
ちょっとぐぐってもいい回答見つかんなかったんだけど
rarの圧縮って5つのフォルダを纏めて一つするのと別々に圧縮するの
結局どっちがサイズは小さくなるんだ?

PC整理中で色々圧縮しまくってるけど
気になったら先に進めなくなってしまった・・・

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:44:08 Ecsslia/0
ファイルによりけり
大体はまとめた方が小さいだろうが。

圧縮してサイズ確認してみたら?
報告ヨロ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:50:17 e9RAhPSV0
50MB~60MBのjpg入ってるフォルダ5つで試してみた
カスくらいの差で纏めた方がサイズは小さくなった

音楽フォルダとかになるとまた違うんだろうけど
多分固めるなら纏めてやった方がよさそうだ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:53:39 Ecsslia/0
>>815
ファイル数が大量にあるなら
セクタごとの空きができない分
圧縮率が0でもまとめた方が小さくなる。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:59:11 ROxA+OeV0
解凍処理をしたら、解凍前に、分割書庫の全部のpartがそろってるのを確認して
不足している場合に警告を出す、オプションが欲しいんだけど、
誰か英語のできる方本家に、要望を出してもらえないでしょうか?

解凍途中に出る、パス指定ダイアログを、解凍前に出せたら便利かと。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 05:29:21 7MImFHOc0
日本人ぽくない不自由な日本語の文章だし、英語で出すくらい自分で出来るんじゃ?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:04:45 FNvT1mz90
チョン語しか話せねーんじゃねw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:19:05 Jb0Np+p40
Wikipediaによると、RecoveryRecordはHamming符号が使われているって書かれているけど本当かなぁ。
Hamming符号なら基本的に1ブロック分のデータ訂正しかできない気がするし、
unrarのソースコードには、Leed-Solomonのコードしか見当たらなかったんだけど
詳しいこと知っている人いない?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:25:28 Jb0Np+p40
>>817
日本側のサイトに要望出せばいいんじゃない?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:29:46 brVKbQOjP
3.80で変換のダイアログで全ての拡張子にチェックがデフォで入るよう
設定できないんだけど仕様変わったのか 便利だったのに

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:17:22 THo5UW1w0
WinRARは待機処理がしょぼすぎ
2つ待機状態にしていざ処理を開始すると、2つ同時に処理を開始とか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 00:17:39 xEA4Dad10
>>823
処理中に他のWinRARが終わるまで待機させるオプションがあるだろ?
それを使った上で文句言ってるの?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 09:24:40 ugWMXaiB0
>>824
そうだよ
三つ大きいのを圧縮したいとする
一つが圧縮処理中に、他の二つにそれぞれ待機オプションを設定後に実行
現圧縮処理が完了するまで、それぞれ待機してるが
圧縮完了になると、待機してた二つの処理が開始される

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 09:29:42 EEnJ3viC0
そんな妙な現象一度も発生したことないぞ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 09:52:02 pGt+0ljX0
俺もない

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 13:22:22 KCShcOPu0
待機オプションを設定後に、三つ大きいのを圧縮すれば良いだけジャン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch