08/12/07 03:18:59 T5DG2Exg0
ニコニコ動画は URLリンク(wedata.net) でニコ房氏が対応。
YouTubeは URLリンク(wedata.net) でflagmeister氏が対応。
という流れみたいですね。(他に報告されているサイトは更新されていない模様)
「mixi」「itmediaのenterpriseとanchordesk」は対応してみようとしましたが、
「どのページを指しているのか」がわからず断念せざるを得ませんでした。
これは個人的なお願いですが、SITEINFOの作成依頼する人はサンプルURLを掲示してもらえないでしょうか?
常用サイト、興味あるサイトは即時対応、それ以外のサイトはXPathの勉強目的で対応、ってスタンスなのですが、
初見のサイトは、まず「どのページを見ればいいか」が判別できないのです…。
>>148-149,155
多分気づいているんじゃないかと思いますが、同日中に対応していたことをここに書いておきます。
規制中につき書き込み不可だったので、Wedataの更新だけしておきました。