TubePlayer & SmileDownloader Part17at SOFTWARE
TubePlayer & SmileDownloader Part17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 13:49:41 ZFCq+luf0
■導入方法
・インストーラ版
ダウンロードしたファイル(*_setup.exe)を実行し、指示に従ってインストールしてください。
インストール後はダウンロードしたファイルを削除して構いません。

・ZIP版
適当なフォルダにアーカイブを解凍して TubePlayer.exe を実行してください。

■アップデートの方法
・インストーラ版
新しいバージョンのインストーラ版をダウンロードし、exeを実行、指示に従ってインストールを行ってください。
インストール後はダウンロードしたファイルを削除して構いません。

・ZIP版
新しいバージョンのZIP版をダウンロードし、ファイルをすべて上書きして下さい。

■2ちゃんねる専用ブラウザと連携する方法
Jane Styleを2ちゃんねる専用ブラウザに使用している場合
(URLリンク(janestyle.s11.xrea.com))

1)Jane Styleの、ツール>設定>パス、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」にTubePlayerまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\TubePlayer\TubePlayer.exe)

2)TubePlayerの、設定>ツール連動、「ブラウザを指定する」にチェック、
「ブラウザのパス」に使用中のブラウザまでのパスを指定します。
(例:C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe)
※ブラウザを指定しなければ規定のブラウザで開きます。

これで設定完了です。2ちゃんねる専用ブラウザでURLをクリックしたときに、
「YouTube」「ニコニコ動画」のURLの場合はTubePlayerで、それ以外の場合は指定したブラウザでURLを開きます。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 13:50:13 ZFCq+luf0
■不具合報告用テンプレ

メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください。
_________________________

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】
【 Windowsのバージョン  】
【   IEのバージョン   】
【  FLASHのバージョン 】
【   WSHのバージョン  】
【   CPUと搭載メモリ  】
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
_________________________

*不具合報告は最新バージョンのみ受け付けています。
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等。
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください。
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます。

要望・不具合の報告の際、レスの一行目に

【要望】 や 【不具合】

と書くと作者に伝わりやすくなります。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 13:50:47 ZFCq+luf0
■FAQ
Q.TubePlayerで動画が正しく再生されない。
A.・IEのツール→インターネットオプションでCookieの削除をする。
 ・IEのツール→インターネットオプションでインターネット一時ファイルの削除をする。
 ・IEでFlashPlayerのバージョンを最新にする。
  URLリンク(www.adobe.com)
 ・ニコニコ動画の視聴の場合は、ツール→設定→nicovideoで、アカウントの設定をする。
  ※ニコニコ動画は会員制です。アカウントを持っていない人は視聴できません。
  以上のことを試してみましょう。

Q.保存した動画が正しく再生されない。
A.TubePlayerとは関係のない質問・不具合です。
 自分で調べるか、各種プレイヤー・コーデックのスレ等で質問しましょう。
 ※見るだけならFLVP等で再生できます。URLリンク(www.vector.co.jp)

Q.保存するときにファイル名をつけ直すのが面倒くさい。
A.TubePlayerはビデオ保存時に、「ビデオタイトル+.flv」をクリップボードにコピーします。名前を付けるときに便利です。
  SmileDownloaderと連携させることをお勧めします。

Q.検索結果をもっと多く表示させたい。
A.検索ボタンのとなりにある+マークのボタン(追加検索)を押してください。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 15:45:47 LuQ0xPrq0
乙乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 00:23:28 kWCCP4UE0
SDで停止したとき開始が選べないんですが仕様ですか?
リストを移動したり削除したときに止まってしまったときも開始できません

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:37:24 6tdd5W+m0
TubePlayerを起動した時に、
TubePlayerのウィンドウはアクティブになってるけど、
タスクバーのTubePlayerが非アクティブになってるんだけど、他の人はどう?

TubePlayerのどこかをクリックしてタスクバーもアクティブにしないと、
マウスでプログラムごとに割り当ててるコマンドが効かないんだよね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:16:36 yZ5phPcZ0
ようつべで検索したら20個しかでないよ~

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:36:37 yPE2WsOn0
最近ニコニコが糞重いんだがなんか仕様変わったの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:23:24 F3pbkoch0
ヒント:夏休み

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 18:17:17 STj+JDqQO
>>10
それヒントやなくて答え

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 18:30:15 AMiqvcsB0
また仕様変更かよ・・・と思ったら違った

URLリンク(www.nicovideo.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:26:22 fJ5DRvZZ0
更新遅すぎ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:40:25 QvwlCzjy0
前スレdat落ちしてたー

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 04:53:58 qwBl8pP50
タグ選ぶと勝手にコメントが多い順で検索されるんだが
これって変えれるんですか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 13:16:13 DKJaAeJN0
かえれるけど、左のナンバーがそのままなんだよね。



17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 15:47:43 CPvbB4tl0
自分の好きなようにマイリスト順とか再生順とかコメント順とか設定しろよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 16:36:06 qwBl8pP50
>>17
再生順にしておいても
ビデオ情報のタグ選択時に勝手にコメ順に変更されるんですよね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 20:55:12 h7EI/SWw0
宜しくお願いします。
【不具合】ダウンロードが途中で止まる。
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:598MHz メモリ:502MB (230MB Free)
【    バグの概要    】
ダウンロードが途中で止まり、停止アイコンを押してもログにCancelled by useが表示されたまま完了しない。
停止いているURLを削除し新たにURLを追加してもリストには追加されるがダウンロードが始まらない
【バグの詳しい再現手順 】
2日ほど常駐させていた状態で(その間windowsはスタンバイや休止状態になったりしています)発生しました。
リストの追加はできるのでダウンロードのプロセス(?)が死んでいるようです。
強制的に次のファイルのダウンロードを始めるみたいな機能ってつけられませんか。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:58:14 Gpq1WR5l0
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1904MHz メモリ:1023MB (317MB Free)
【    バグの概要    】
version 1.16の時はニコニコ動画で動画をダウンロードしてもIEの方はログインされた状態でしたが、
version 1.20にしてから動画をダウンロードして更新すると、ログアウトした状態になります。
【バグの詳しい再現手順 】
動画をダウンロード>IEを更新>ログアウトされた状態になる

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 08:38:39 t3HKfSAY0
tubeplayerで動画の音だけ取り除く方法教えてください

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:49:19 GOXqYUoFO
>>21
つべぷれでは無理
にこ☆さうんどいけば

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:51:05 42FG+i6v0
取り出すのではなく取り除くのか

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:56:07 UlOI8nwi0
ミュートでおk

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:21:03 krS9/LYG0
高画質モードで見れないのは仕様?
というかいつまでも旧式のインターフェイスのままなんだけど

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 18:21:16 otNikjnN0
>>25
高画質モードで見れる外部プレーヤーってあるんだっけ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 05:22:44 S1EdKx9o0
【要望】
動画にマーカーを付けれるようにして欲しい
(具体的には検索パネル内にマーカーの項目を増やす感じで)

連番の動画をどこまで見たか忘れないように
しおり代わりにマーカーをセットできたら便利かなと思ったので

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:58:25 KhNAfAss0

できるだけ早急に「NMM」Nico Movie Maker
・・・の画像も保存できるようにしてください。

お願いします。
最近保存できないのが増えてきた・・。



29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:14:45 n45F6/A40
SmileDownloaderを使った後にIEに戻るとニコ動がログアウトしてるんですが
何が原因でしょうか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:14:26 8uHwKctg0
>>28
nicocache_nlまじおぬぬめ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:43:46 KhNAfAss0
>>30
そんなのよう使わん。コマンドぷろんぶとだし。
ワケのわからないテキストファイルで設定するし。



32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:02:20 Qd2Q1uGC0
どんだけアホの子なんだよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:32:41 Y7PBVjfJ0
>>31
nicoPlayerかfoonでも使ってろ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:59:33 pJT1R1oz0
【要望】
SmileDownloaderでエコノミーの動画をダウンロードした際
タイトル末尾に「_low」を自動付加するなど一目で判別がつくようにして欲しい

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 10:21:14 lMRk8VLA0
>>20>>29と同じ症状です
加えて同じ動画でもIEから保存するとFLVに
TubePlayeから保存するとmp4になります

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 11:31:37 aweZ5QVn0
SmileDownloaderでMP4で保存にチェック入れてるのに
FLVでしか保存できない

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:05:09 y+IsSjoyO
エコノミーではflyになるんだよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 18:43:48 45jq47s60
Youtubeの高画質をMP4で保存したいのに
チェック入れてもなぜかFLV…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:07:54 y1om4pVV0
つべのmp4モードって似非高音質になる場合があるね
64kbpsでうpしても無理やり100kbps以上でエンコされよる

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:12:02 0rg859mT0
初心者質問ですいませんが…
SmileDownloadreでURLを入力すると「Cookie取得に失敗しました」
と出ていっこうにダウンロードできないんですがどうすればいいですか?


41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:33:30 vXfNN6i80
age の上に、初心者ですいません(笑)

もう来んなよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:41:34 MY/xBQA60
>>40
ログイン

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:02:58 0rg859mT0
>>41
sage会得してきました、すいませんでした。
>>42
ダウンロードできました。
ありがとうございました。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:12:27 vXfNN6i80
>>43
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 01:44:55 QAVGVdXY0
TubePlayerに代わる専ブラを
探してみたけどいいのないねぇ~

・ランキングなどの検索
・画面サイズの変更
ができればいいんだけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 01:53:41 rRtFpaQ50
そうですか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:51:02 FLLb5xkn0
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、マンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!ぬ~~~ん!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
URLリンク(gazoubbs.com)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:53:11 AvqV4Amm0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.18066
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1791MHz メモリ:2047MB (2047MB Free)
【    バグの概要    】 動画の再生を開始してもビデオパネルが空白のままです。
【バグの詳しい再現手順 】
Jane Doe Styleから起動、またはTubePlayerに直接URLを打ち込んだ場合、
ともにビデオパネルが空白のままで再生できません。
ビデオ情報、関連商品のパネルは正常に表示されます。
Firefox3、およびIE7では正常に再生できました。

どうかよろしくお願いします。


49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:38:27 Cs7Iis9H0
>>48
補足です。
YouTubeは検索、再生ともに可能でした。
ニコニコ動画も検索は出来ましたが、再生は出来ませんでした。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:04:10 eVLmN36p0
binフォルダが空なのにnicoをローカルのプレーヤーで再生しようとしてるだろ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:26:03 Cs7Iis9H0
>>50
アタリでした。ローカルのチェックが入っていました。
チェックを外して再生できるようになりました。

大変失礼しました。ありがとうございました。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 05:32:32 k7/+Be7s0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】2.1.4.0
【 Windowsのバージョン  】VISTA 32
【   IEのバージョン   】7.0.6000.16711
【  FLASHのバージョン 】WIN 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7
【   CPUと搭載メモリ  】C2Q Q6700 2.66GHz,メモリ 4096MB
【    バグの概要    】マルチコア動作時にパフォーマンスが大幅低下する
【バグの詳しい再現手順 】

1280x1024の画面で、TubePlayerを画面いっぱいまで拡大して、
コメント付で再生した場合の動作の違いについてです。
動画はどれでも良いのですが、サンプルとして↓の動画で確認してます。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


(1)M/BのBIOSからマルチコアに設定した場合
  →動画が紙芝居状態になる。

(2)M/BのBIOSからシングルコア限定に制限した場合
  →ほぼなめらかに再生できる。
   カクツキも時たまあるが、基本的にスムーズに再生される。

これはFlashのエンジンの方が原因なんでしょうか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 06:52:41 hRZBuPJ90
>>52
flv保存→wmvなどで全画面再生
これでどうなるだろう

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:52:03 clhTBctS0
なんとか動画に対応しないかのぅ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:57:04 JS8x8F4e0
そんなことより更新しろ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:06:10 EYWp8sBc0
普通に見れてるのに何を更新するんだ?
余計な機能追加は重くなるだけだから勘弁な。
ただでさえ普通のブラウザで見る時よりTubePlayerで見るほうがCPUパワーを1割くらい余計に食ってるんだから。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:05:41 HQtBZBgv0
>>56

>28のを、たのんます。



58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 17:02:41 D/+jr0Ya0
>>57
保存できますよ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:42:04 HQtBZBgv0
>>58
どうやって?
「NMM」Nico Movie Maker のを保存しようと
アイコンクリックしても別窓でIEが開き
そこて再生されるだけ???

どして?


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:35:29 p1Zj8jM70
普通に保存できるが?
右クリック→SmileDownloaderで保存する

オマイさんが言っている、保存できない動画のURLを張ってくれれば検証するぞ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:09:00 8US+F95M0
稀に取得失敗になるのを修正してくれ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:26:18 7FJA6e740
>>61
ニワンゴに言えw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:17:26 as1CcVcv0
>>60
右クリック→SmileDownloaderで保存する 


SmileDownloader・・・なにそれ?・・状態です。

出来れば哀れな素人に
合いの手・・ではなく愛の手を・・・。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:31:41 U4omKC200
まぁそうだろうとは思っていた

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:53:38 jfLvqTe20
>>63
このスレを一から読め
つうか、最低限テンプレを読んでから質問なり不具合報告・苦情を言え
テンプレさえも読まずに愛の手だぁ? 甘ったれるな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:48:24 L6c1yM9P0
>>63
一つ聞きたいんだが
お前は検索することは愚か、スレタイを読むこともできないのか?

それでどうやってTubeplayerを起動できたのか謎でしょうがないんだが
あれか、人からフォルダごと送ってもらったりしたクチかな。

叩きたいって言うより、これを期に改善した方がいいよ。多分ネット初心者だと思うし。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 02:21:11 /+ARP6m70
MP4の再生はどうやればいいんでしょうか?
パソコン初心者で、、、すいません

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 02:34:14 3yHhdr0r0
>>67
>>4

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 02:41:58 /+ARP6m70
>>68 そのソフトは入れてあるんです、未知のエラーになってしまって

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 02:45:18 3yHhdr0r0
転載してやるからよく読めよ

A.TubePlayerとは関係のない質問・不具合です。
 自分で調べるか、各種プレイヤー・コーデックのスレ等で質問しましょう。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 05:41:10 LrrlXP470
>>63
こういう人間の底辺野郎がソフトウェア板にいるかと思うと
死ねと言いたくなるわ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 06:47:03 D1dmnhVC0
もう夏も終わりだというのに、
蝉があたかも去り往く夏を惜しむかのごとく声を張り上げて鳴くように、
夏厨もここに来てゾロゾロ湧いて出て来るな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 07:36:53 nYV5TmSr0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 2.1.4.0
【SmileDownloaderのバージョン】 1.2.0.0
【 Windowsのバージョン  】 5.1.2600 (XP_SP2)
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180.xpsp_sp2_gdr.070227-2254
【  FLASHのバージョン 】 WIN 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:Athlon XP 2800+ 2.07GHz RAM:1GB (386~512MB Free)
【    バグの概要    】 ニコニコ動画エコノミーモード再生時SmileDownloaderでのDLに失敗
【バグの詳しい再現手順 】 ニコニコ動画でエコノミーモード再生時にツールバーのアイコンから
  SmileDownloaderにDLを投げると「データの取得に失敗しました。」エラーが出て失敗します。
  URLに?eco=1が含まれてるのがダメみたいで、検索パネル右クリックからならDL問題ないです。

あと、janestyle.s11.xrea.comに繋がらないです、回線はUSEN、F/Wは問題なし、
過去のxreaトラブルを元にhosts書いてみてもダメなんですが、何かご存じないですか。
URLリンク(sb.xrea.com)記載のDISKトラブルも解決済みだと思うんですが、まさか終わってない?

【要望】
・ニコニコのmylistをお気に入りしたいです。
・お気に入り内にディレクトリ作って整理したいです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:11:53 tQd/komF0
>>73
お前の要望は今でも両方とも可能。
お気に入りパネル上で操作しろ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:29:34 nYV5TmSr0
>74
導入直後からお気に入りパネル消したままだった事もあって知りませんでした。㌧&失礼しました。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:58:10 byUkrtHu0
>>73
s11今試したら繋がった

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:15:59 HglWg8Q00
smiledownloaderでGUI上からDLしたファイルを再生できないんですか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:11:28 OQuSJAQC0
繋がる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:09:19 S8ZUsbI30
>>77
>>4
>>70

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:04:47 yoaCr25K0
>>79
ちゃんと読んでやれ

>>77
現状できないね。要望出しておけばいいんじゃないだろうか。
リストから右クリックメニューに再生とか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 03:51:00 VXPeuVM50
>>80
そんな感じでお願いします

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:42:00 7npLmPsO0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1353MHz メモリ:246MB (82MB Free)
【    バグの概要    】
動画を保存しようとして、保存ボタンを押す、保存を選択するなどして
保存を実行しようとすると、保存の時に出てくるダイアログが出てこずに
IEが立ち上がる。以前からこのバグがあったが、大抵再起動すると
治った。今日は全くダメで何をしても治らない。


83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:56:32 7npLmPsO0
>>82 ちなみにIEが立ち上がると「このページの表示が認められていません」になる。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:04:32 YhuMTqTh0
>>82
ニコニコ動画で検証してみた。
TubePlayerが再生用のキャッシュを取得中では問題なかったが、
キャッシュ取得後では >>82 と同様の症状が発生した。
IEのキャッシュ&Cookie削除でも変化が無かった。
ニワンゴ側の問題のような気がするが、
とりあえず、F5(再取得)で再び保存のダイアログが出るようになった。
ちなみに、SmileDownloaderで連携させた保存では問題なし。
まあ、こんな感じ。参考になれば幸い。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:42:02 7npLmPsO0
>>84
ありがとう <(_ _)>

このバグはよく起こるんだけど、ならない時のほうが多いし、報告してる人が絶対いる
だろうからいつか治るだろうと思ってたんだけど、なんか改善されないね。
自分でもどういったタイミングで起こるのかが分からない。
少なくとも1年前から、自分のとこでは起こっている。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:44:32 YhuMTqTh0
>>85
素直にSmileDownloaderで連携させた方が良いよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:24:02 udi3b1br0
>>52
俺も最近その症状になってるなぁ


88:52
08/08/31 00:57:53 G/1iqlRV0 BE:1001718656-2BP(0)
>>87
おお、同じ症状の人が。ちなみにうちではマルチコアだと、
普通サイズの動画の再生でも音に僅かにノイズが乗ってしまいます。

FireFoxから試しても同様なんで、TubePlayerのせいでは無くて
Flashのエンジンのせいだと思いますね。

うちでは以下の様な対策で回避することにしました。

【TubePlayerをシングルコアのみ使用に制限して起動する様にする】

 ①メモ帳からファイルを新規作成
 ②ファイルに以下を貼る
   start /affinity 1 C:\PROGRA~1\TubePlayer\TubePlayer.exe %1
 ③ファイルを「TubePlayer.bat」の名前でデスクトップ上に保存

TubePlayerを起動するときは③のファイルをクリックで開くようにすると
良い感じでした。

ただし、バッチファイルでやると一瞬DOS窓が表示されてウザいので、
まだ改良の余地ありですが。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:44:26 I0M1m0uJ0
こっちが本スレのようなので、貼り直します

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.5512
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.18066
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1865MHz メモリ:2047MB (2047MB Free)
【    バグの概要    】 コメントに半角の"-"が入力できない
                 入力するとウィンドウ操作メニューが出現
【バグの詳しい再現手順 】 コメント欄に"-"を入力

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:05:13 5Y+0Upri0
>>89
問題なく出来た

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:06:32 I0M1m0uJ0
そう?
家では100%再現するんだけど何でかなぁ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:12:34 5Y+0Upri0
URLリンク(up2.viploader.net)

こういうことだよね?
Version 2.14
XPsp2じゃ問題なし


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:13:32 I0M1m0uJ0
>>89
100%再現してどうにもならなかったから検証が甘かった

常に前面外してフォーカスを何度かいじったら再現しなくなった
逆に、常に前面にせず、フォーカスを何度かしなおしたり起動しなおすと、不意に発生する

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:15:16 I0M1m0uJ0
>>93
訂正

>常に前面にせず ×
常に前面ををチェックして


>>92
うん。そう
家では常に前面にすると発生するみたい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:19:08 5Y+0Upri0
>>94
確かに前面に出してると>>89の症状なるときあるね
けどうちの場合コメント欄の枠内クリックしなおすと普通に入力できるようになるよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:25:01 I0M1m0uJ0
>>95
その後検証してうちもそんな感じだけど、100%入力できる状態にならないっぽいよ
まぁマイナーバグって感じだし、この辺で切り上げますか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 08:09:07 nR9hTaow0
バージョン2.14ですが、ヘルプメニューの中の「アップデートチェック」実行しても、無反応じゃないですか?
前は、「最新バージョンを使用しています」のダイアログが出てた気がするんですが。。。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 09:45:30 DpldThGd0
普通にダイアログ出ますが

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 10:09:30 5efG9RIm0
>>84
昨日の者だが、SmileDownloaderで連動させてみたら、連動させる前はflvで落とせたのに
連動させてからはmp4になってしまうか、ファイル不明(拡張子なしの状態)でDLされる
ようになってしまった。(同じ映画8分割をほぼ同時刻にDLして、1つがflv、3つがmpeg4、
4つが拡張子なしの状態で保存された)
拡張子なしの場合は.mp4を足してやればmpegファイルにはなったが、開こうとすると
不正ななんとかで、最初にmp4で落とせたのも含めて開けない状態。
ファイルサイズは実際のものとDLされたものはほぼ同じ。

100:84
08/08/31 16:37:52 Hs0GAWkD0
>>99
俺のところでは問題が起きない。
拡張子が無いファイルができるというのもおかしいし、もう一度TubePlayer側の設定を見直してみたらどうだろうか?

TubePlayer側の設定
ツール連動→ビデオのダウンロード方法→●ダウンロードツールでダウンロードする
  ツールのパス (SmileDownloaderのインストールパス)
       .引数 $URL2

検証したいので、拡張子が無いファイルができる動画のURLを張ってもらえないか?

> 拡張子なしの場合は.mp4を足してやればmpegファイルにはなったが、開こうとすると
> 不正ななんとかで、最初にmp4で落とせたのも含めて開けない状態。
これに関してはこの情報だけだと、>>99 のPC環境に問題があるとしか言えない。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 17:05:20 5efG9RIm0
>>100の結論が全て(最後の行)と思うので、多分いくら検証しても>>100はきちんとDL
できるのだと思うが、一応貼っておきますね。

映画「悪魔を哀れむ歌(吹き替え)」part1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
<経過報告>
1. 最初にこれをTubePlayerで保存しようとして、IE「表示が許可されていません」となる。
2. このバグにはまった時は再起動するかpart2のDLを試みるなどすると、バグが解消される
のが通例なので、試してみるが、再起動後もダメ、part2~8(最後)まで保存を
試みるが、いずれもIEが立ち上がり「表示できません」となる。
(前日までは、問題なく保存できていた。新しいソフトをDLしたりver upしたりは無い)
3. ちなみにPart1は、初めてSmileDownloaderをDLしてすぐに単体で使い、flvでDLできた。
4. SDとTPを連動させては、との助言に、連動させてから、Part2以降の保存を試みる。
すると、保存されたものがmp4になっていた。しかも、指定していないのに「ファイル名
..mp4」と、「.」が2個ついてしまう。
5. とりあえずPart8までDLしたが、mp4で保存されるか、拡張子なしの不明ファイルで
保存されるかどちらかで保存されてしまった。
6. 「..mp4」や、拡張子なしのファイルを「.mp4」に直すが、(一応直るが)
ファイルを開こうとすると「不正なコードが含まれて云々開けません」というダイアログ
が出る。ちなみに、素の「..mp4」も同様のメッセージで開けない。
7. 最初にSD単体で、flvで保存できたPart1は、問題なく再生される。
8. 連動を解除し、SD単体でDL(Part1が問題なくDLできたのだから)したが、結局
「ファイル名..mp4」の形でDLされてしまい、ファイルは開けない状態。

ちなみに、どうして急にそうなってしまったのかが分からないが、とにかく
別のソフトを使用するつもりなので、何が何でも解決して下さいというわけでは
ありません。とりあえず報告まで。


102:84
08/08/31 17:38:21 Vh7kL7Gm0
>>101
検証してみた。
問題なくDownloadと再生ができた。
作成されたファイルは全てmp4で、ファイル名・拡張子共に問題なし。
ローカルでの再生に使用したPlayerは Qonoha で、
使用したデコーダは
 CyberLink H.264/AVC Decoder (PDVD7) 又は ffdshow Video Decoder(再生検証用として一時的に使用)
 ffdshow Audio Decoder
 Haali Media Splitter (スプリッタとして使用)
で、出力は VMR 9 Renderless に指定(他のレンダラでも問題なし)。

mp4のファイルが再生できないのは、デコーダやスプリッタがインストールされていないからだと思う。
ファイル名がおかしくなるのは、セキュリティ絡みの常駐ソフトが原因の可能性が高いと思う。
もしこの2つが原因だとすると、他のソフトに乗り換えたとしても同じような症状が再発すると思うので、
改めて自分のPC環境を見直しておくことをお勧めする。

あとは、ファイルを保存するフォルダのパスが長くなり過ぎていて、ファイル名を含めたパスが
SmileDownloaderでキチンと扱えていないなんてこともありえる。
ためしに C:\test というような半角英数で短いパスのフォルダを作ってみて、
そこに保存するようにしてみたらどうだろう。

まあ、こちらも暇つぶしがてら気が向いた時にやっているので、気楽に行きましょう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 16:02:54 tliAKCB70
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【  FLASHのバージョン 】 9,0,115,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2405MHz メモリ:1535MB (800MB Free)

検索はできますがニコニコのみ視聴することができません。
アカウント設定済み。設定の”ローカルのplayerで再生する”はOFFです。
ログは以下です。

データ取得開始 URLリンク(www.nicovideo.jp)
【nicovideo(OnDoneNicoVideo)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了
VideoIDを取得できませんでした。
データ再取得開始
データの取得に失敗しました。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 16:22:34 fbpKecDR0
>>103
我慢できずに飛び込む猫が見えました

105:103
08/09/02 17:40:40 tliAKCB70
>>104
ありがとうございます!


すみません検索もできてませんでした。

以下がログです。

【nicovideo(OnNicoVideoSearch)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了
有効なデータを取得できませんでした。
データ再取得開始

Cookie取得開始
ログイン中...

で止まってしまいます。
アカウント設定は慎重に手打ちでやってるんですが・・・

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:48:12 fbpKecDR0
再起動してみたり、ログイン設定見直したり、新たにインスコしてみたりしか思いつきませんねぇ

107: ◆Nana...Z5Q
08/09/02 19:09:12 SagIV/jVO
OSのリカバリとか……

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:01:45 l0c0DgK60
Flash最新版入れてみたらどうだろう

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 02:48:10 hd+IEAH40
なんか再生ウィンドウがめっちゃ小さくなってるんだがなんじゃこれ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 02:53:12 hd+IEAH40
ニコ動はいいんだけどようつべのプレイヤーがめっちゃちっさい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 02:53:47 uZXlOv6w0
設定(ry

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 03:39:28 /dJzNe3H0
「データの取得できね」と思ってたら単にメアド間違えてただけだった

113:103
08/09/03 10:17:22 GpKz/S1B0
みんなありがとう
再起動再インスコ等試したけどログインできないみたい。
新しいアカとってみます



114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:55:42 N+SGPZHC0
ニコニコのログインパス忘れたからパス見えとかいうツールで無理やり見ようとしたら
tubeplayerが最小化して逃げやがるなんじゃこりゃ\(^o^)/

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 13:41:42 CvmrvLv30
>>114
運営にメールしろ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 16:39:00 hd+IEAH40
PC再起動したら元に戻ってた意味不明w

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:46:01 ja8t1kUn0
>>101
えっと、ごく普通にmp4でダウンロードできるし、再生もできるんだが。
>>102の言うとおり、mp4の再生環境が無いのに文句いってるだけに聞こえる。
落としたファイルのサイズやMD5とかも書いてくれれば確認するよ。

mp4でアップしてるし、mp4で落ちてくるのが自然だよ。エコノミーや再エンコされた場合はともかくとして。

>>116
書き込む前にPC再起動くらい試すのは基本中の基本!!!!
……とは言い切れないよね最近。98ME時代までは鉄則だったんだけどなぁ…
XPだと、鉄則っていうほどそれで解決するパターンは多くないよね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:47:41 hd+IEAH40
>>117
ようつべだけ音量調整すら出来ない小さいプレイヤーになってた
Player2.swfのチェック入れても外しても変わらなかったんだよね
ニコ動は普通に表示出来てたんだ
メモリリークとかそんなのかと思ったけどXPだしねえw

再起動して検証した結果だけどね
IEとかブラウザで表示されたWebページの保存が出来ないページがあるのよ
そのページを保存出来るようにするための回避策でIEの設定のアクティブスクリプトを無効にしてたのよ
その影響がTubePlayerにまで及んでたってことでしたw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:39:19 zg5q2cN20
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:Core2Duo3.00GHz メモリ:2.00GB
【    バグの概要    】複数の単語でニコニコ動画を検索しようとすると検索失敗
【 バグの詳しい再現手順 】
検索欄に2つ以上の単語を入れてニコニコ動画を検索するだけ。
Playerで動画自体は普通に見ることはでき、検索単語を1つにすれば普通に検索もできる。
複数の単語で検索しようとすると検索に失敗する。仕様か。
(YouTubeの方は複数語検索してもちゃんと表示される。)

------------------------
検索開始 [検索語1 検索語2] [1-30]

【nicovideo(OnNicoVideoSearch)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了
有効なデータを取得できませんでした。
検索に失敗しました。
------------------------
検索開始 [検索語1] [1-30]

【nicovideo(OnNicoVideoSearch)】HTTP/1.1 200 OK
データ分析開始
データ分析完了
検索完了
------------------------

120:84
08/09/05 00:25:13 Rh9l7D+a0
>>119
検証してみた。
2つまではOKだが、3つ以上の単語で検索すると失敗する。
ブラウザ上での検索(TubePlayerを使わない)だと、3つ以上でも問題なく検索できた。
以前はTubePlayerでもできていたので、ニワンゴ側で何らかの仕様変更があったのかもしれない。
ちなみに、単語を区切るスペースは半角でも全角でも同様だった。
解決策は、今のところ見つかっていない。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:07:59 oPMbOPqf0
これでようつべの動画を&fmt=18で見ることってできないんですかね?
ブラウザで自分で付加してやるしかないですか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:23:15 hR7MO54n0
TubePlayerで動画再生してる時にMPC起動させたらTubePlayerが止まって、
MPCがおかしくなったんだけど何かとぶつかってるのか分からんけど、なんで。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:41:26 ZmLotX6P0
ショートカットにキーを指定しても
一覧に出てこないものがあるんですが
バグですか?
「再生ランキング新着、アニメなど」

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:35:18 JDRgsWfA0
何かニコ動、最近アップされたものに限って、mp4で落ちてきたりswfで落ちてきたりするんだけど
何で前みたいにflvで落ちてこなくなっちゃったんだろう、と思う。
今年4月くらいまでのアップはflvで落ちてくれるが、8月アップのものはのきなみflv以外で落ちてきちゃう。
前からそんな仕様だったっけ?ずっとflvで落ちてくるものだとばかり思ってた。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:38:58 lKhlgic70
flvでアップする人が少ないんじゃねーの

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:41:28 lNqPPtmS0
動画を保存しようとするとQuickTimeが開いてしまう現象は何か対策はないものか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:53:17 IHwJw1450
初心者板で聞いてこい

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:59:23 K3poyAlR0
>>124
flvより画質がいいH.264エンコ(mp4)でUPが一般開放されてんだから当たり前だろ。
あとswfはニコニコムービーメーカーで作ってそのままUPしたやつだろ。
両方とも無料ツールで作れるんだからな。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:12:03 UeNLRuoR0
むしろmp4はヤリィって喜ぶとこ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 05:40:20 QQT4fgI00
>>124
(; ^ω^)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 05:43:45 J54Ne06p0
>>124
なんか勘違いしてないか?
アップロード者がmp4やswfでアップしてるから、それで何も間違ってないんだぞ?

せっかくのmp4なのにflvなんかで落ちてくるようになったら困るわw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 06:31:34 +q6t9NpA0
エコノミーならそうなるけどな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:18:10 EsUeMEbf0
【不具合】ブラクラ状態
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2993MHz メモリ:501MB (158MB Free)
【    バグの概要    】
IEから右クリックで[SmileDownloaderで保存する]を選んだら、
Cookieが受け付けられませんと表示された後、
ブラウザークラッシュの様に次々とウインドウが開きだした。
タスクマネージャーからIEを強制終了させたが、一向に収まらず、
SmileDownloaderも強制終了させたら止まった。
ウイルス反応も無く、開いていたページはニコニコ動画のみ。
起動中のアプリケーションは、IE、SmileDownloader、avast!(ウイルス対策ソフト)のみ。
【バグの詳しい再現手順 】
不明。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:49:21 RHAC5JP00
a

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:54:57 vHpP8FE40
毎時ランキングー

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:48:23 +FfwsDpz0
なんで更新しないの?作者死んだの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:07:29 Xoeu4DmR0
>>136
今はStyleに集中してるようだぜ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:29:11 jYZ26AVF0
これって見た動画をキャッシュしないの?
一度見て少し時間経ってからまた見ようとしたらDLしてるんだけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:34:58 kICp2zrG0
動画のロードや再生は基本的にブラウザと同じと考えていい
つまりしない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 16:59:55 NWUOgtnD0
いや、IEのキャッシュから引っ張ってきてるだけだから、IEのキャッシュから溢れないうちは貯めておくことができるっしょ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:01:33 FLfQIm7H0
キャッシュいっぱいなんだろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:10:54 st4nq8rv0
ニコニコは動画1個分しかキャッシュきかないんじゃないっけ?
違うなら俺のIE設定だから気にしないでくれ
あとSDでYoutubeから落とすときはキャッシュあっても再DLする

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:14:50 f2Jashve0
TubePlayerのyoutubeのアカウントって
gmailのアカウントでもおk?


144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:43:06 NWUOgtnD0
>>142
いくらなんでもキャッシュ1個で限界は無い。
実際俺は10個以上キャッシュされてるし。
何かの拍子にIEのキャッシュ容量設定が100M以下とかになってない?

Youtubeのほうは知らない。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:50:28 jYZ26AVF0
>>139
やっぱそうだよね独自テンポラリでも作ってキャッシュ再生すりゃいいのになあ

>>140
やっぱキャッシュ再生効いてねえよ
効いてるんなら一度見たファイルを再度DLするわけないし
IEのテンポラリにキャッシュ落ちてるけど同じファイル普通にDLしてるよこれ
IEの設定はテンポラリ500Mにしてる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:57:53 jYZ26AVF0
検証してみた
動画を一度最後まで再生したあとTubeplayer終了
再度起動させて同じ動画を視聴し再生中にネット回線切断すると再生も止まる
つまりキャッシュ再生ではなくストリーミングしてる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:17:35 UDZhVZMq0
YouTubeはブラウザで見てもキャッシュしないでしょ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:55:01 rAw2NdJa0
これを入れるとニコ動もようつべみたいに全画面表示されますか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 07:03:53 rAw2NdJa0
×全画面表示されますか?
○全画面表示で見れますか?

です

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:57:14 k6cex9Mb0
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.14 (1.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 7.0.6001.18000
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.6000
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1596MHz メモリ:1013MB (385MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】


151: ◆Kt2AgsgKoE
08/09/09 16:33:47 6ooQP/aX0
SmileDownloader 用のフォルダアイコンを作ってみました。
デフォルトのダウンロード先に指定したフォルダのフォルダアイコンとして使用します。

ZIP : URLリンク(vamp.s9.xrea.com)
SS : URLリンク(vamp.s9.xrea.com)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:46:36 SSFWL8wc0
>>151
もらいました
いつもありがと

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:40:00 J8s4TmYoP
>>151
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) ㌧
    / ~つと)


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:12:39 lvmKBx5x0
>>151 さんきゅ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:28:45 cLj3yha10
>>151
シンプルだけどセンスいいなー

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:31:54 lieLKjTN0
>>145
nicocacheを使えばいい
キャッシュ消すのが面倒なら、WhiteBrowserで管理すればいい


動画見るより整理する時間のほうが長いというまぬけになれるお

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:51:22 Uc5S20Zn0
ようつべの動画見れなくなったの俺だけ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:59:40 D8bU9Rqb0
うん

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:58:54 sEJ2rY+p0
TubePlayerで
ニコニコ動画のプレイリストをつくって
順番に再生させることはできますか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:08:04 kRcfZTY00
>>159
無理

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:01:14 dtbJzLmK0
去年の秋ぐらいに作者がプレイリスト実装はver2.0からって言ってた

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:49:43 +TpkT0vt0
最近は鯖仕様調整ばっかだもんな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 04:08:09 zxkdStd70
俺も今、>>159を書こうとしたところだ。
やはり望んでいる人は多いんだな。
作者様、どうかよろしくお願いします

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 04:12:39 IW6rSrGa0
DLすればよくね?
2人しか見てないけどこれは望んでる人多いの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 04:14:19 Y9iY8HWPO
サムネのポップアップ表示はまだ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 04:20:09 zxkdStd70
>>164
コメントできませんやないですか
DLしたものにはコメントできないやないですか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 07:42:52 gBw9DjeV0
連続再生機能に関しては

過去何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も要望があったので
諦めろ。
作者がつけようと思えばつくし、もはや要望書いても何にもならん。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 07:46:17 IW6rSrGa0
>>167
だよね、こんな状況じゃ要望も不具合報告も意味無いと思う

ここで有志募って新しいツールでも開発した方が
よっぽど(住民にとっては)理想的な物が出来るんじゃないかね
といいつつ俺はまだ応援させてもらうけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 07:54:44 leYA4Cyo0
マイリスの連続再生ツールなら既にあったと思うが
ぼかさるプレイヤでぐぐれ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 08:01:25 crZsf+pt0
Janeに興味が移ってるからしばらくここには帰ってこないと思うw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:42:29 0uOrGRf90
youtubeの検索結果動画一覧表示にしたら見にくすぎる
最低でも本サイトみたいに横に3個ぐらい表示してください

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 22:07:46 yLsn9kzq0

1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 10:06:17 4ExpvKe/0
申し訳ないのですが、SmileDownloaderについて質問させてください。
以前から、ニコニコ動画の一部の動画がうまくダウンロードできません。
DLの動作自体は普通にされてるようなのですが、
DLしたファイルを再生しようとすると、動画がおかしくなって(壊れて?)います。
映像が全く映らず、音声は早送りされているような?壊れたような状態で再生されます。

原因が分からず、色々調べたりインストールし直したりしてみたんですが、改善されません。
他のDLツールでDLすると、そんなことはなくちゃんと再生されるので、
SmileDownloaderに原因があるのでは?と思っているのですが…
何か分かる方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 10:23:39 1+lKxMvx0
最低限動画のURLぐらい張れ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:23:05 9KiVa45w0
>>173
ブラウザのキャッシュファイルが破損してるとかじゃ?
SmileDownloaderはキャッシュにFLVがあればそっちからコピーするから。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:12:14 SnFz5qAt0
>>173
うちの場合は、mp4ダウンしてQuickTimeで再生すると

>---------------------------
>エラー
>---------------------------
>エラー -2010:ムービーに不正なデータが含まれています (xxxxxxxxxx.mp4)
>---------------------------
>OK
>---------------------------

ってエラーが出て再生できない。
VLCだと問題なく再生可能。
SmileDownloader、QuickTime共に最新版。

ちなみに自分がアップしたのだけど
今までアップしたmp4全部。
アップする前のオリジナルファイルは問題なし。
ダウンしたやつはサイズが数byte増えてる。
ニコニコが付加したのかSmileDownloaderが付加したのかは分かんない。

だから、アップ後に動画が再圧縮されたかの確認は
二つの動画を見比べらければならないんだよねー。
一年くらい前はハッシュチェックすればいいだけだったのに。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:13:44 zOlhZ9bt0
うむーTubePlayerの検索結果ってここから取ってきてるんじゃないのか?
URLリンク(gdata.youtube.com)
何で結果が異なるんだろう・・・

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:40:44 qL8f6B/r0
TubePlayer開いてると、まれにTVのニュース速報みたいな音が鳴ります
IEでニコ動開くことはあんまりないのですが、あれは何ですか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:43:25 vPpTkQdR0
>>178
「ポポッポポッ」か
「ピピッピピッ」みたいなちょっと篭った音だよな?
うちも。
やっぱこれが原因か?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 04:53:05 A3kdiYa40
それはバー広告の音だよ。
IEだと音とともにお知らせ(ニコニコ生放送中!など)が点滅しながら表示されるけど、
tubeplayerだと表示されないので音だけ

181:179
08/09/14 12:21:46 vPpTkQdR0
>>180
そうなんだ

182:178
08/09/14 13:14:29 zQ+oyHxz0
>>180
なるほど、あの音が鳴るたびビビッてたので助かりました
ありがとうございます

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:04:55 J9AP8dO70
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional
【   IEのバージョン   】 6.0.2600.0000
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.6626
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1002MHz メモリ:255MB (106MB Free)
【    バグの概要    】 DLエラー
【バグの詳しい再現手順 】
URLコピペ後にOKクリックすると以下のエラーメッセージが出て動作停止

モジュール 'vbscript.dll' のアドレス 7326E3CB でアドレス 00000000 に対する書き込み違反がおきました。
ERROR(SetURI)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
http://(?:ime\.nu/)?(?:www\.)?nicovideo\.jp/watch/([^/]+)(?:.+)?



すまんが日本語でおk
何、俺のボロいPCがいけないの?w

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:04:58 9++RsZVG0
そうだな。
SP2にしてないようなボロっちいXPのWSHじゃ7326E3CBエラー吐かれて当然だな。

185:84
08/09/15 03:45:31 3suGj6fh0
>>183
試しにこれを入れてみな
Windows Script 5.7 for Windows XP
URLリンク(www.microsoft.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 04:46:24 rhAIdBx00
TubePlayerはニコニコの毎時ランキングに対応していませんか?
本日の検索しても失敗してしまいます

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:44:23 LDb+yllV0
>>184
ガチでボロくてサーセンwww
なんかのVer違いでエラー出たって事?

>>185
デラ㌧クス

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:49:40 uzwS62aM0
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.7426
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2800MHz メモリ:1150MB (752MB Free)
【    バグの概要    】 強制終了してしまうまう。
【バグの詳しい再現手順 】
SmileDownloaderを、最前面にしているときに、windowsキー+E を押してエクスプローラーを起動すると、
モジュールが云々というメッセージが表示されて強制終了してしまいます。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:24:54 96qLMcrg0
>>188
うちではならん。
って




























SP1wwwwwwwwwwwwwww割れ厨氏ねwwwwwwwwwwwwwww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:31:06 UYeMkMam0
飛躍しすぎだw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:28:13 uzwS62aM0
うちだけですか・・・ まぁ、最前面にしてないと起こらない程度の不具合ですけど
何なんでしょうかね?これ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:58:48 VTB8si0R0
俺のところでは起きないな。
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.18066
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2233MHz メモリ:2046MB (1617MB Free)

>モジュールが云々というメッセージが表示されて強制終了してしまいます。
このモジュール名が分かれば、原因もしくは何らかの対処方法があるかもしれないので、
面倒臭がらずにキチンと書くこと。その方がより早く解決できる。

193:173
08/09/15 17:29:57 W7RGCUz30
>>174-176
遅くなりました。レスどうもありがとうございました。
キャッシュは定期的にクリアしているので、そのあたりに問題はないと思います。
よくわかりませんが、やはりSmileDownloaderと動画の相性みたいなのがあるんですかね…
とりあえず他のツールでは問題なく落とせているので、別に良いといえばそうなんですが…。
不具合報告用テンプレ書いたほうがよかったかな。
とりあえずありがとうございました。自分でももう少し調べてみます…

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:33:44 ZUhawlkR0
>>189
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:42:27 uzwS62aM0
192さんのご指摘、ごもっともと思い再現してみようとしてみたけれど
すんなりとエクスプローラーが起動しました(∵)
パンツレスリング動画なんぞを、保存しようとしたからむずがったのか・・・
お手を煩わせてしまい、大変失礼いたしました。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:33:10 2iHA/Y2U0
【要望】
YouTubeをmp4でダウンロードする設定で
not foundとして×印が付いた項目について
flvで自動再取得を試みるようにしてほしい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 19:17:34 iyrs0tsu0
IDとパス入れてるのにニコニコ見れない…。
キャッシュ消して試してもやっぱりだめ。原因わかる方います?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:27:20 iLFIanFd0
そのIDとPWで普通にブラウザでは見れるの?
見れないとはどういう状況?詳しく

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:51:09 vx9yepfv0
tubeplayerでyoutubeとニコニコ動画のサイズを違うサイズで見るには
どうやったらいいんですか?
設定のサイズのところがいまいちわかりません
たとえばニコニコは大きめで、youtubeの動画は小さめにしたいんですが

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:12:50 vx9yepfv0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
tURLリンク(jp.youtube.com)

test用

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:50:34 sAvTwWzq0
>>199-200
サイズ変更の一例

ツール→設定
 YouTube
  ビデオサイズ
   デフォルト値 640 480

 nicovideo
  ビデオサイズ
   デフォルト値 1272 720

上の設定を行った後、

表示→
 ■ビデオスケールを変更する
にチェックを入れる

後は動画を見るだけ。数値は自分の環境に合わせて微調整すること。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:13:50 MhnEmoPS0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 04:06:27 Nuh3qTiu0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.5512
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.18066
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2208MHz メモリ:2047MB (2047MB Free)
【    バグの概要    】 検索結果のリストで100分以上の動画の再生時間が表示されない
【バグの詳しい再現手順 】
100分を超える動画を検索でヒットさせる
例えばURLリンク(www.nicovideo.jp)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 09:12:17 Wo2+V+PC0
YuouTubeのランキング検索はタイトル取得できないの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:03:21 x5UgAOra0
test

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 16:44:31 3EOww9KR0
質問です。2ちゃんに張られてるニコニコ動画のアドレスをjanestyleから
コマンド("C:\Program Files\_Tool\SmileDownloader\SmileDownloader.exe" "$TEXT$LINK")を使って
smiledownloaderにアドレス渡して落としたいのですが、一つのアドレスなら上手くいくんですが。
複数選択し送ろうとすると一つ以外はアドレスは登録されても落ちてきません。これはsmiledaownloaderの仕様で制限されてるのでしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:02:13 z3p8eTNF0
1個ずつ送るしかないんじゃないかなあ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:05:04 5IikqAP90
>>207
ほーかー。リストの削除とかも一つづつしかできなかったするし、トラフィックののこととか考えてこうなってるのかなー。まー自分やり方が間違ってる可能性は大だけど・・・。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 01:59:33 fTe2I0XY0
更新まだ~?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:29:10 RL8L4XaK0
前はちょっとした事でもすぐ更新してたのに・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:17:53 Eh1RRipE0
アフィで儲からないから更新辞めたらしいお

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:19:29 dk0PwV+w0
今保存できる?
403エラーが出て保存できないんだけど・・・


213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:20:44 SgYQh+x90
>>210
前からStyle弄りだすとStyle
TubePlayerいじりだすとTubePlayerだったじゃん

そんなもんだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:55:36 Rn0IlNv40
ニコニコを見ると画面上部が切れてるんだけど直せない?


215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 23:07:04 78ZSFAlg0
直せるよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:07:50 PN1cEJbC0
IEみたくBACKSPACEやALT+BACKSPACEで戻る進むつけてくんねえかなあ
ひとつ前の動画の関連動画のとこが気になる時とか戻る動作がすごくめんどくさい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 02:08:40 PN1cEJbC0
SHIFT+BACKSPACEだった

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 06:25:27 xV77TbLI0
最近視聴があるじゃん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 14:49:19 plsHmDvX0
俺も戻る・進むボタンは欲しいな
メニューたどるよりツールバーから一発で移動したい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:34:00 PN1cEJbC0
ファイル(Alt+F)、最近視聴した(V)、1で戻るとかバカかとw
メニュー辿るのがどんだけ煩雑で非効率的な動作なのか考えてみて

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 16:54:06 w+oufnl90
タスクトレイ収納してても音量調節できるようにならんかなー
BGM垂流ししてるときに音量下げたりしたいけど、TubePlayerでやることじゃないか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:18:23 HJd6TvLF0
>>219
ツールバーに「最近視聴」を追加するのではいかんのか。
うちではそうやってるが。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:12:07 m7WTpZgK0
>>220
マウス嫌いなの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:02:25 1MICTDyT0
>>223
話し掛けちゃいけません!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 02:51:45 YAeQ91Pc0
Janeだけ更新しやがって

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 02:55:43 FuxeAQLa0
backspaceで戻るにしてほしい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 03:18:48 PfbFZo+s0
タブ化くるー?

228: ◆Kt2AgsgKoE
08/09/24 22:48:04 WnHWlO6n0
今までにアップしたツールバーとかアイコンとか一まとめに。

 TubePlayer 用 : URLリンク(vamp.s9.xrea.com)
 SmileDownloader 用 : URLリンク(vamp.s9.xrea.com)
 SS : URLリンク(vamp.s9.xrea.com)

SSには写ってませんが PNG 画像もはいってます。

壁|ノシ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 01:07:24 HQpysMVl0
>>228 ㌧

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 02:21:22 D6k+1XsH0
>>228
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) ┣ン
  / ~つと)    ┣ン


231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 07:09:49 c41k2Jrv0
スキルはあるのにセンs

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:27:18 Swx+ygdC0
検索でNGワードとか設定できるようになったらいいな
大半の検索結果の上位が~てみたミクアイマス鏡音でうんざり

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:31:02 YvMZHziW0
ニコ動新バージョン発表らしいから、これで更新来なかったらカスな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:12:12 wlOdVkSM0
まあ、夏も終わりなのに(夏)とつけてるのもアレだからな。
(秋)とかになるんじゃね?
んでTubePlayerのタイトルとかにフィルタかからなくなるから、それのフィルタリング更新とか
くらいはやるんじゃねえの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 14:39:15 4BY5GzP40
>>232
YouTubeもニコ動もマイナス検索できるから、
除外したいキーワードにマイナスつけたクエリをかければおk
ボーカロイドをはねたいなら「-ミク -リン -レン -ボーカロイド」とか、
MADやAMVをはねたいなら「-MAD -AMV」とかで

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 19:50:00 zSFl5jpb0
このプレーヤー最大まで画面引き伸ばすと戻せなくなるよね?
ニコ動観てる時に引き伸ばしたら上下できるやじるしでなくなって戻せなくなっちゃった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:00:28 d040tjGT0
>>236
layout.iniを削除して再起動

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:30:04 4/P9ZbRE0
なんかニコニコ検索できなくね?
YouTubeは問題なし。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:50:59 92uFDuDq0
最近ニコニコの検索たまに死んでるからそれじゃないか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:58:21 4/P9ZbRE0
いやFirefoxでは検索できるよ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 07:01:56 xQi92UN10
普通にできるぞ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 07:14:49 4/P9ZbRE0
さっきFirefoxで見てからTubeでも試したけどやっぱだめだわ。
ノートンが塞いでたらYouTubeも見れないはずだし・・・
うちだけか・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:00:58 4xw7dSxN0
連続アクセスで蹴られてるんじゃね?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:24:29 YO5fG2as0
つーか更新まだー?

245:238
08/09/26 11:25:48 4/P9ZbRE0
別にニコニコなんて一週間に数個の動画見るだけだし
どうしても見たいときはFirefox使えばいいやと思って
TubePlayer無視ってたんだけど
Windows Media Playerでネットの動画見ようとした事で謎が解けた・・・
糞IEが原因でしたわ・・・

WMPで動画が再生されず、オフラインになってるとか言ってきたから
もしやと思ってオフライン設定オフ後TubePlayer起動してみたら
正常に閲覧できるようになった。

訴えられて統合止めた?くせにうぜぇ・・・
糞IEに頼ってるTubeもうぜぇ・・・
くせぇ・・・
おめーらほんと低脳だな。
これくらいすぐに気付けよはげ共。
やっぱこれからは自作の時代だよな?
メモ帳も使いこなせねーおめーらには無理だろうけどwwwプギャーww

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:05:36 Vz5e/bSV0
結局環境が腐ってたということか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:34:03 xEYEDRqg0
どうみても腐ってるのはコイツの脳だ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 14:54:29 wKMawS5N0
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.16 (1.1.6.1)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.2180
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1350MHz メモリ:734MB (336MB Free)
【    バグの概要    】 最新版にupdateできない
【バグの詳しい再現手順 】
1.20が出たからupdateするかと問われ「はい」で公式へ。
ZIPのほうをダウンロード後、解凍、インストール。
しかし、今日起動したら、1.16に戻っていた(?)ので、再度ダウンロード。
今度は、念のためダウンロードしたexeファイルをコピーして、
最初に落としたフォルダの上で上書きをしてみた。
しかし、相変わらず、バージョンは1.16のままである。
落としたexeファイルはバージョン1.20となっているのだが。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:05:40 Nv5/N+GU0
>>248
なぞなぞか?
とりあえず、考えられる原因は、
(1)アンチウィルス系のセキュリティソフトが邪魔している
(2)SmileDownloaderを起動させるショートカットのパスと上書きインストールしたパスが違っている
  つまり、SmileDownloaderを2ヶ所以上にインストールしている場合
(3)SmileDownloaderを起動したまま上書きしようとしている
  例えば、最小化していて起動していることに気づいていないとか
  でもこの場合はOS側でファイルを使用中で置き換えられない由のエラーメッセージが出る
(4)システムの復元をしたことを忘れているか、釣り目的でワザと隠して言わないでいる

250:248
08/09/27 09:38:26 Ld6jzJEk0
>>249
いえ、決して釣りではありません。真面目にバグだと思ったのです。
アドバイスを頂いてとてもありがたかったのですが

>釣り目的でワザと隠して言わないでいる

には、正直、頭にきました、どうして作者様やここの住民の方に感謝こそすれ
釣る必要があるんですか、第一、システムの復元など何ヶ月も開いてさえいません。

さて、アドバイスを頂いたので、こちら側の問題だと分かりました。
ですので、ごちゃごちゃしてしまうより一度削除した方がいいと思い
まっさらにして、新たにインストールしなおしました。
大変お手数おかけしました。
>>249さん、ありがとうございました。
ならびに作者様にはご迷惑おかけしました。
皆さんには大変失礼いたしました、どうもお騒がせいたしました、すみません。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 10:23:17 SlexeWEc0
なんだ釣りか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:52:24 H/c5FgOb0
だから釣りじゃないし、謝ってるのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:58:42 7rgl8HjI0
釣りするやつは大抵
長文や、やたら句読点多いとか
どこか妙な文なんだよな。

254:249
08/09/27 23:46:21 GF2FL2FP0
そもそもファイルの上書きなんてのはOSが管理するものであって、TubePlayerには関係がない。
それに加え、>>248のような文章の書き方では釣りと思われてもしょうがないだろう。
それで、結局原因は何だったんだい?
釣りじゃないというなら、そこをハッキリと書いてもらいたいね。
同様の症状に遇っている他の人にも参考になるんだし、今後も同様な質問が来たときに対処しやすくなる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:48:04 IvyaYak50
SALA仕上げ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:44:46 myf0G4c6O
smiledownloadについて質問させてください。

再生時間についてなのですが、普通だとちゃんと表示されるのですが、iTunesで見ると再生時間が3分の曲が20分とかになってしまうのですがなんででしょうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 03:12:27 WIr+1U380
スレ違い

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 09:23:04 MNvjAx0+0
ここ数日間、Youtubeのビデオで見れない物が凄く多く困っています。
Flashを最新バージョンにしたからという理由しか見当たらないのですが
ちょっとしたバージョンの違いで見れなくなってしまうような仕様(?)なんでしょうか。

それと再インストールしようとしても
インストーラーでもZIPでも使えるようになりません。
IEが5(?)以上でないと使えませんって出ますが
こちらもIEを最新バージョンにしてるからではと思っています。

FlashとIEのこれからのアップグレードに予想して
予め対応してくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 09:24:56 WIr+1U380
最新バージョンという表記はよせ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:24:09 r8p3Ox0c0
Flashをアンインストールしてから
入れなおせ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:32:57 eVFRHBD60
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 Windows2000 Professional [Service Pack 4]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8835
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1468MHz メモリ:1983MB (1353MB Free)
【    バグの概要    】 1.ハングアップ 2.「ビデオスケールを変更する」の不具合?
【バグの詳しい再現手順 】
今日初めて入れましたよろしくです。
1.関連商品の欄で、アイテムを右クリックしてプロパティを選ぶとハングアップします
2.youtubeで「ビデオスケールを変更」をoffにしても、tubeplayerのウインドサイズを
 変更するとそれに連れて再生画面も拡大or縮小してしまいます。
 ニコニコではこの症状は出ません。

もしも再現できたらヨロです。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 02:08:06 hqOlciMD0
最近、プレーヤー全体がぼやけたり、シャープになったりの繰り返しが起きるんだけどどうにかならん?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 02:35:41 4WWQDk+20
老眼だな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 06:32:01 w7XiY/ll0
CRT()笑

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 08:53:09 3EHHpq6Y0
この動画を視聴するためにはFlashPlayerをバージョンアップする必要があります。
最新のFlashPlayerをダウンロードする
なおエコノミーモードであれば今すぐ視聴することが可能です。エコノミーモードで閲覧する

最新版落としたじゃねーかよちくしょうがあああ
ってアンインストールすりゃ良かったのか説明文一行入れとけクソadobe市ね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 09:50:09 3i5dbQGP0
スレ違い

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 11:19:51 mEYL3xqo0
俺のも>>262みたいな事がおきんだが
サイズ変更したりとかしてもデザインが0.5秒間隔でチラつく。ニコの仕様変更かね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 11:30:14 8/e2aQH70
どのあたりが>>262みたいなことなのか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:18:02 qC3pNs0x0
似てるんでね?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:44:49 yuAmnSYS0
fsfszg

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:13:23 OcD2Qi500
メンテで仕様変更きたわ
ビデオ情報欄が酷いことになっとる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:15:07 sdAd1w5K0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  ニコニコ動画(秋)になってたお…
  \     ` ⌒´     /

273: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:17:16 297xUxuYP
(秋) に変わったな
作者さんファイト!!!としか言えないな、これは

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:24:41 ARXtwaBJ0
作者ーたのむー!がんばってくれー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:29:33 4qPhfko10
とりあえず先に言っておくわ
作者さんGJ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:35:34 aMK5gbpG0
具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.14 (2.1.4.0)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.11
【  FLASHのバージョン 】 9,0,115,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.5730
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1696MHz メモリ:893MB (346MB Free)
【    バグの概要    】  ニコニコの検索取得が失敗する
【バグの詳しい再現手順 】

Youtubeは検索可能だが、ニコニコは全て検索取得失敗。
視聴は出来るけど、検索だけできない。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:39:54 LAAsLwUo0
無料会員はいちいち手動で動画再生しろってか
なんという糞改悪

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:48:28 A8GBkLJZ0
【要望】
読み込み時に自動再生する機能を希望

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:52:06 gCdzLTyn0
>>277
プレミアムでも同じだよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:57:25 QcBL9llw0
え?

281: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:00:49 297xUxuYP
>>279
タブを「システム」に切り替えて凝視

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:00:54 sK0zAF8P0
はやくしろ
検索すらできねーぞ


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:01:07 xwLcOAPS0
物凄い勢いでぐっちゃぐちゃになったなおいw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:01:29 K5kUBBuG0
要望、youtubeの動画のループ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:06:58 ARXtwaBJ0
昔は普通のブラウザで見るほうが見やすかったけど、
今ではこのソフトがないとダメだ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:12:53 xwLcOAPS0
最近Jane開発に熱中になってたからなぁ作者

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:16:11 dlzYrrAV0
あ、ホントだリニューアルしてるね

サポート続けてくれると嬉しいな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:42:55 cEzmjAF00
けーけーえすまだかよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:50:30 L2Qr+tIQ0
構成変更対応だけじゃなくてほかにも更新してほしいなぁ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:24:46 T08fTKrI0
俺もJane使ってるけど
そんなに開発するところあるの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:38:55 TYT0IyTd0
ニコニコ動画(秋)使いにくい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:47:32 tWqN3O2f0
ついでにランキングを現状の物と対応してくれるとうれしす

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:58:47 seBbdh400
作者は追い込まれると逆に興奮するタイプです。
いま、おしっこ漏れてます。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:58:59 xwLcOAPS0
ついでに検索をタブ化してくれるとうれしい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 19:00:08 DEGMjTp/0
ゆっくりでいいので、お暇なときにお願いします
画像抜きで検索できる機能が神すぎる
使えなくなって分かる便利さ><、

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 19:31:17 6QLHSJ5K0
ついでにニコニコメッセをビデオ情報から起動できるようにしてくれると嬉しい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:01:51 2ojwBE9B0
検索対応マダー

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:49:25 8PzQ/Ipi0
ついでに検索フィルタ付けてね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:51:53 T08fTKrI0
なんか色々やること多そうだな
作者さんは死なん程度にがんばってくれー

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:54:42 2ojwBE9B0
>>298
フィルタって何だ?
今も-で除外検索は出来るみたいだが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:04:51 cEzmjAF00
◆Style/kK.sはMだからどんどん罵った方がいい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:01:08 l1ljUI8y0
再生ボタンうぜえええええええええええええええええええええ
反応鈍いし明らかにバナー表示の時間取ってやがる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:25:13 mthqTvcV0
また仕様変更したか、作者さんがんばれ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:07:53 EG6XQFj10
298じゃないけど検索毎に-つけるの面倒だから検索フィルタホシス
あとリスト再生機能

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:09:58 Hmai7HYm0
>>276とまったく同じような状況になりました。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:12:11 Z3VyPTS30
仕様変更だ おとなしく亜婦デートを待て

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:13:44 1U5TzZA+0
>>306
>亜婦デート

なにそのいかがわしい響き。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:17:20 6aIAnaWt0
仕様変更にびくともしない仕様にできないのか?

309: ◆Style/kK.s
08/10/02 00:25:34 0VvLtN6H0
TubePlayerを更新しました。

URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
20081002
Version 2.15 公開
・ニコニコ動画(秋)に対応した
・ニコニコ動画のランキング(毎時)に対応した
・メニュー>検索>ニコニコ動画に、「ホットリスト」を追加
 よく見られている動画をランダムに表示します。
・設定>nicovideoに、「読み込みと同時に再生する」を追加
・設定>YouTubeの、「H.264(fmt=18)で再生する」を設定できるようにした
 YouTube再生時に、高画質なH.264モードで再生します。
・YouTubeの標準プレイヤーのフルスクリーンボタンを有効にした
・YouTubeの動画再生後に表示される関連動画の再生に対応した
・使用コンポーネントをアップデートした(Virtual Treeview4.7.0/FastMM4.90)
・Rimoのサービス終了に伴い対応部分をすべて削除した
・YouTubeのサイト構成の変更により「新着動画(日本)」等のタイトルが取得できなくなった不具合を修正
・ニコニコ動画検索時に100分以上の再生時間を取得できない不具合を修正
・バグレポートで2GB以上のメモリを認識できない不具合を修正
・その他


////////////////////////////////////////////////////
ニコニコ動画(秋)に対応しました。
仕様変更の確認を厳格には行ってないので、
対応できてなかったり、不具合があったりするかもしれません。

あとYouTubeのfmt=18が再生できるようになったので設定を再度有効にしました。
不具合があれば報告お願いします。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:26:44 mXH/rrc/0
>>309
乙であります

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:26:54 7SRn+0qd0
>>309


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:26:59 vNZ+h02R0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
作者さんいつも乙です
早速使わせてもらいますよw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:27:46 wC3r4FGD0
おつ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:29:45 8bZvCadx0
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.20 (1.2.0.0)
【 Windowsのバージョン  】 Windows Vista Home Basic
【   IEのバージョン   】 7.0.6000.16711
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.6000
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1729MHz メモリ:1013MB (300MB Free)
【    バグの概要    】 「このページのスクリプトでエラーが発生しました」
                  書き込みできません。
                  と表示され、ダウンロードできない。
【バグの詳しい再現手順 】サムネイル右クリックの保存を選ぶとこのように表示されます。
                 つい2日前も使用し、その時は問題なくDLできていました。

これは>>276と同じようなものですか?
「秋」になってニコニコが仕様変更されてるから?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:32:57 gzSVHERf0
>>309
乙っす!!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:33:26 1c9/ZENT0
読み込みと同時に再生するとサムネっぽい残骸が残ったまま再生されるんだが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:35:10 8bZvCadx0
書いてる最中にプレイヤーの方はアップデートされたのですね。
使い慣れたダウンローダーの方もお願いします…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:39:06 hE0MD/lh0
>>316
自動再生だとサムネが残るね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:45:35 iORvcRJ90
>>309
ありがたやありがたや

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:48:51 FOPpCOYj0
設定から読み込みと同時に再生するのチェック外して
手動で再生ぽちっとすれば残骸でなくなるね

321: ◆Style/kK.s
08/10/02 00:52:24 0VvLtN6H0
差し替え版です。
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)

バージョンが2.1.5.2のものが最新の差し替え版です。
再度ダウンロードお願いします。

>>316,318等
おそらく修正しました。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:54:27 yfZHRN490
>>321
さすが乙!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:54:33 gGyE0ban0
おつおつ~

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:55:13 7SRn+0qd0
>>321
乙乙

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:58:46 JHe2FRMF0
>>321
乙ー!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:59:50 V/p0CnNT0
>>309
乙であります

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:04:32 yfZHRN490
引き続きサムネの残像が残る動画も有るみたいです

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:05:43 Tip1C2aQ0
>>321
ブラボー

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:06:30 RyQodmQU0
>>321
いつもありがと~!乙乙! m(_ _)m


330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:06:52 tzH+a10p0
>>309
乙です。ありがとうございます。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:07:25 6aIAnaWt0
>>321
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.15 (2.1.5.2)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 6.0.2900.5512
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.18066
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2745MHz メモリ:3582MB (2639MB Free)
【    バグの概要    】 >>316>>318の症状が自分の環境だとまだ出る

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:08:21 vVL8JMhf0
2.1.5.2だけどまだ残るねえ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:10:40 GFcXcSLD0
2.1.5.2で直ったのもあるけど直ってないのもある感じ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:12:35 gGyE0ban0
一人くらいURL貼れよw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:13:42 MvVFLbjS0
>>309
なんという素早いご対応
Tubeプレイヤーが使えないと
ニコ見る気が起きなくなるほど愛用ツールになってます
いつも、ありがとうございますorz

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:20:39 2kcYgjUz0
更新きたからお礼参りに来ました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:26:38 1c9/ZENT0
ところで検索できないのはオレだけ?

338: ◆Style/kK.s
08/10/02 01:29:38 0VvLtN6H0
差し替え版です。
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)

バージョンが2.1.5.3のものが最新の差し替え版です。

>>327,331等
もう少し調整しました。確認お願いします。
あとこの設定はデフォルトでオフにしました。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:31:54 7SRn+0qd0
>>338
乙乙乙

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:33:06 OZsA+bxz0
このフットワークがすっげぇなw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:34:26 s5K/X8pS0
今までほっぽってたのに?w

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:34:37 vVL8JMhf0
うん、今度は今のところいい感じに消えてる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:37:22 OZsA+bxz0
2.1.5.3 で>>89>>93>>94のバグが発生

一応報告

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:38:38 LCEqS5nh0
>>338

【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.15 (2.1.5.3)
【 Windowsのバージョン  】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 7.0.5730.13
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.18066
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:2536MHz メモリ:3327MB (1907MB Free)
【    バグの概要    】動画が再生できない
【バグの詳しい再現手順 】お気に入り・検索リスト関係なく、動画の名前をクリックすると
                動画の文章とは出てくるが、肝心の動画画面が真っ黒のまま何も起こらない。
                IEのキャッシュ等をクリアしたが事象改善せず。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:42:17 yfZHRN490
自分の見る限りじゃ解決してるようで
>>338乙です!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:42:31 LCEqS5nh0
>>338

 自己解決しました。
 「設定」→「ローカルのプレイヤーで再生する」のチェックを外したら
 元通りに再生されるようになりました。
 お騒がせしました。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 02:11:32 vIDtxz990
tubeplayerじゃないともう見れないなニコ
まじ感謝

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 02:18:37 AFmD+JvC0
シェア的にはどれくらいなんだろう。
Tube分もカバーできるし、nicoplayerより多いんだろうか。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 02:26:34 8Te9CJBI0
2.15にしてからど真ん中にうっすらサムネが出るようになっちゃった


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 02:31:13 qJpH8Isv0
>>349
少し上のレスを読もう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 03:07:28 AwgD/tM80
再生ボタンUZEEEとおもってたところに
この久々更新はGJと言わざるを得ない! 作者さんおつです

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 03:14:39 Vd2kN6Nf0
改めて作者SUGEEと思いました

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 07:18:37 RieBT6+k0
待ってました!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 08:21:26 ExTbVR5a0
うpだてした、検索直った

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 08:26:14 TdepJpK70
結論
作者は神
運営は糞

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 09:34:26 vImf53L60
今更だけど乙

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 09:35:13 97PNU03F0
神うpでーとありがとう

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:55:58 MYfbc4mX0
zip上書きしたらお気に入り全部消えたw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:07:12 MYfbc4mX0
あー事故レスvistの性だったgmn

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:25:01 EI966JDX0
gmnって何?
ビスタじゃなくてよかった。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:43:59 O9trcWId0
ゴメンネ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:51:48 hdl/KGDn0
作者おつかれさまー!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:54:21 hdl/KGDn0
つーかありがとうございました!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:04:18 bNp5/gh60
いままでは上書きでもお気に入り消えなかったのに、今回は消えちまった\(^o^)/

365: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:17:44 6AEQhexOP
>>309
作者さん対応早すぎる!!
ありがとう!! これからもお世話になります

と思ったらtube214.zipが404になってしまう
インストーラ版はダウンロードできる
お暇なときにでも直してくださいー

366: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:18:51 6AEQhexOP
っていうかV2.14って旧バージョンじゃないか
リロードしたら新しいバージョンのページになった
申し訳ないです

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:28:19 aRCbf7lD0
>>355
Jane板では真逆のこと言ってるのになw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 13:15:24 YOaqgEFc0
作者調子にのんじゃねーぞこらぁ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 14:33:48 yprXY5Zu0
更新乙でした!
ランキング対応が嬉しい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:32:49 toGKEs6Z0
お気に入りが消えました/(^_^)\

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:42:22 VDLhChkl0
パクリましておめでとう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:49:55 SRBU9iNh0

(_ _ )  更新ありがとうございます
 ヽノ)  
  ll

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:56:28 hrpjlq3U0
インストーラーとZipの両方で
「モジュールTubePlayer.exeのアドレス00493A0Cで
アドレス00000220に対する読み込み違反がおきました」
と言う表示が出てうまく起動できません。
「Windows Script二依存している・・・」という表示が出ますが
Windows Scriptはインストールしてあります。

どのような原因なのでしょうか・・・。
毎日使ってるので非常に困っています・・・。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 17:06:25 9U4/Z3yA0
【要望】
You Tubeで標準の画面のサイズ再生したい。
You Tubeでサイト内プレイヤーでしか
再生できなくなりましたが、You Tubeの標準のサイズで
再生できるようにならないでしょうか?
mp4など高画質な動画であればウィンドウサイズでもあまり差し支ええはありませんが
flv動画など解像度の低い動画の場合、どうしても見づらくなってしまいます。
PC負担も増えますし、なんとか標準の画面のサイズ再生できるよにならないでしょうか?



375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 17:23:51 vImf53L60
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.15 (2.1.5.3)
【 Windowsのバージョン  】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 7.0.6001.18000
【  FLASHのバージョン 】 9,0,124,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.6000
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1600MHz メモリ:893MB (364MB Free)
【    バグの概要    】 ニコニコ動画の検索ができない
【バグの詳しい再現手順 】ニコニコで何を検索してもも該当データがありませんと表示されます。ランキングは見れます。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 17:26:33 vImf53L60
↑「該当データなし」でした

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 19:35:24 WBx2LEXo0
>>373
まあ落ち着いてバグレポートの書式で書こうぜよ>>3

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:21:56 KvEpCmVM0
縮小ボタンがないorz

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:14:18 vYEvn8bz0
【不具合】
【TubePlayerのバージョン】 TubePlayer Version 2.15 (2.1.5.3)
【 Windowsのバージョン  】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 7.0.6001.18000
【  FLASHのバージョン 】 9,0,45,0
【   WSHのバージョン  】 5.7.0.6000
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1996MHz メモリ:2045MB (1040MB Free)
【    バグの概要    】 設定を変えれない
【バグの詳しい再現手順 】ツール→設定→OK後に
                アクセスが拒否されました。 を作成できません
                とエラーがでる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:19:15 o9XrKJ6t0
vistaとかいう弱小OSの奴はprogramフォルダにインストール禁止!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:35:35 Auwpb9b/0
更新ありがとうございます
作者様感謝です

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:52:35 pblLifD80
サッカー小説だったらどうしよう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 23:18:12 1c9/ZENT0
プレミアム会員は自動再生があるみたいだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 23:53:53 oQl+9pEp0
マリオシューティング

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 23:54:29 oQl+9pEp0
誤爆ったorz

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:29:57 0ry2nV410
対応HAEEEE!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:31:54 jIUSLCyL0
更新ありがとー
自動再生イイ!!

388: ◆Style/kK.s
08/10/03 00:48:42 E2GXkyar0
TubePlayerを更新しました。

URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
20081003
Version 2.16 公開
・ニコニコ動画で「動画を4件ずつ表示」の設定にしていると検索できない不具合を修正
・ニコニコ動画のコメント欄で"-"を入力できないことがある不具合を修正
・その他

389: ◆Style/kK.s
08/10/03 00:49:29 E2GXkyar0
>>314
私の環境では問題なくダウンロードできてます。

>>343
修正しました。

>>364,370,379
manifestのsecurityにasInvokerを指定したので、UAC絡みでProgram Filesに設定を保存
できない場合はエラーが出るはずです。
(私はVistaを持ってないので確認してませんが)

Vistaで使用時はUACを無効にする、権限を上げる、Program Files以外にインストールの
いずれかで対処してください。

あと以前のデータは
%LocalAppData%\VirtualStore\ProgramData
にあると思います。

>>373
URLリンク(www.microsoft.com)
からWindows Scriptを再インストールを試してください。

>>374
YouTubeのデフォルトのプレイヤーがボタンを用意していないのでなんともなりません。
ウィンドウサイズを小さくすればそれに応じて映像も小さくなると思います。

>>375
【動画を4件ずつ表示】 時にデータを解析できてなかったのを修正しました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch