おい!あふを語ろうぜ! Ver.28at SOFTWARE
おい!あふを語ろうぜ! Ver.28 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 08:41:28 x3YmEnYo0
あふだてしました。














大事なことなので2回アゲました

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 09:55:37 QMtdT+bp0
じゃあ、俺はsage

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:46:19 bETXzzEg0
いつも思うんだけど、作者って神じゃないの?
こんなすばらしいファイラーを無料で使わせてくれるなんて
小学生のときうんこ漏らしたくらい信じられない。
あのときは自分でもびっくりしたよ。
学級で歌う曲を決めているときに便意を催して
おしり塞いで我慢してたけど少し気を許したらドバっと出た。
あの出方は尋常じゃなかったよ。人生終わったと思った。
実際、終わったんだけどね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 17:18:15 icso1E6j0
そういうときは先生に*の危機が到来したのでWCに向かってもよろしいか?
って聞かないと

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:00:28 IAuQqXkjO
俺も漏らしたことあるよ。しかも朝の会のとき。

1日中、まわりからなんか臭くね?て言われてた。

俺も本当や!!なんかくせぇぞww誰だよwwww


って言ってたけど内心泣きそうだった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:50:32 15cGSNdZ0
俺も朝礼でドバッと派手にやってしまったな。
無論気づかれたわけだが、「俺は終わった」と心底思ったせいか、変に度胸が付いてきて腕組んだまま仁王立ちしてた。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:49:28 Zt8c2JTN0
>>55
www

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:00:04 iVpxAryQ0
隣の奴が漏らしたことあったなぁ
そいつ泣きながら後片付けしてたけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:14:52 KYIGI+bT0
すいません、いつまで続くんすかうんこネタ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:44:38 cI8F5O430
そう言う話題しかふれない人間がいるのは前からじゃないか。
諦めるのも人生だ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:47:23 bETXzzEg0
俺のせいじゃないよな...

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:49:43 QGWtFVXu0
あとはSHIFT + Fの検索機能の強化を是非ともお願いしたい・・・


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:50:05 axwkDAmo0
お前以外の誰のせいだw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:33:57 yFahC8gr0
なんていうか、スレ違いになっても叩くんじゃなくて
優しく受け流すような・・・

そんなこのスレのふいんき好きだぜ。
あふん><

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:51:12 6s2T0swA0
*の大きさがこなれてない人がいるよね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:11:03 FcsO83I+0
初心者は、まず自分の指で始めましょう

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:23:05 9P8xvm0U0
俺は最大化状態を記憶しておいてほしかったり。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:29:29 bETXzzEg0
タスクバーで「左右に並べて表示」 で
サイズが画面いっぱいにならないのは
なんの祟り?


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:52:33 3a+T3PKU0
>>66
俺はCraftlaunchで起動してる。
最大化で起動のオプションあるし。

てか、あふ使ってる人は倉かfenrirと連携してる人ばっかじゃないのか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:02:29 MlqzKFew0
>>68
いや、おれも倉使ってるから最初の起動は問題ないんだが、
Alt+Zであふをもう一つ開いたときに最大化しててほしいんだ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:16:18 MzZAh1D50
fenrirでディレクトリを掘るの、便利だとわかっていてもなんかあふのPMENUで済ましてしまう。


71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:31:52 0Gjy7K1y0
外部ツールにばかり頼っていると、肝心のファイラが育たないと思うんだ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:33:46 AEsM+Hun0
スクリプト搭載まだ~ん?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:35:03 HYJME6hL0
Human68Kをメッセ窓でエミュレートしてくれ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:54:17 l06CO/Ut0
>>69
なるほど・・・俺は多重起動はしないからわかんなかったぜ・・・。
まぁ、Alt+Space→xでいいじゃないかwwめんどいか(;^ω^)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 03:02:29 XhUz2gRX0
内骨格のPythonに対抗してRubyが搭載されます

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 16:59:16 0Gjy7K1y0
意図的?またはバグ情報
 アイコン表示している時、SHIFT + .でサムネイル表示をし、サムネイルと解除(もう一度SHIFT + .)すると
 アイコン表示が解除されてしまう。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:00:14 0Gjy7K1y0
>>76
>サムネイルと解除
サムネイルを解除に訂正

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:44:10 +7dNujgQ0
Jの登録フォルダに変更って入れ子にできないんですか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:47:03 0Gjy7K1y0
>>77
ひょっとして、多分これ「.」が同時(つまり2回)発動してるのかも。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:11:41 0hi2/yH10
>>76
<< AFX.TXT >>
> . ..... アイコン表示とテキストのみ表示トグル
> SHIFT + . ..... サムネイル表示とテキストのみ表示トグル
を,
. ..... アイコン表示と《それ以外》表示トグル
SHIFT + . ..... サムネイル表示《それ以外》表示トグル
と,ムリヤリ解釈すれば違和感は無いが…

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:17:10 0hi2/yH10
ああ,ごめん。
[.]連続押し:《アイコン以外の何か》→アイコン→テキスト→アイコン…
Shift+[.]:連続押し:《サムネイル以外の何か》→サムネイル→テキスト→サムネイル…
という動作だな。ある意味,仕様どおりだが…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:32:47 +7dNujgQ0
正確な再現の仕方はわからないんですが、画像ビュアでフルスクリーン表示にしたり戻したりある程度使った後
あふ最大化したまま画像表示して普通サイズに戻すと画像の中心がズレますよ

起動したてでは再現せず

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:19:02 Nnqc2Ebs0
>>78
PMENU使いんしゃい。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 07:12:49 cyeZxqfo0
あふからドライブメニューを開く方法があったら教えてください。
エクスプローラでドライブを右クリックして出てくるメニューです。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 07:23:07 qZd63kwq0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 07:49:51 cyeZxqfo0
>>85
ああなるほど、
ドライブ選択でアプリケーションキーを押すわけですね。
なんとなくドライブ選択ではドライブ選択しかできないと思ってました。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 02:11:38 fGZCLfUU0
姉がレイアウトプロテクション希望

教頭がレイアウトプロテクション希望

校長がレイアウトプロテクション希望

作者無視   ← いまここ


88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 07:53:20 fok4ZKpv0
>>61
あ~自分も同じ~
小窓に検索ヒットしたファイルを一覧表示してマークもできるといいな~

それとも、そういう動作をする外部実行プログラムでも作るとか。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:09:13 QBWQ6s1V0
>>88
だからファイラが進化しないんだってば。
あ、作者は今ので満足してるんだっけ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:19:18 fGZCLfUU0
無礼なやつだな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:22:02 VMJBxY+G0
旧ザク=あふ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:05:06 WElFAbn50
ザクレロだろ?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:57:43 QBWQ6s1V0
TF互換キーにしていて、[L]も[D]と一緒にしたいんだけどできないですよね?
この辺も柔軟にして欲しいかなぁ。全面改装になりそうですけど。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:36:15 ZtwYLMRUP
AutoHotKeyとかそういうものと組み合わせればいいよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:10:13 fok4ZKpv0
>>89
進化も何も、あふ開発は終了してますよ?
あくまでサクーシャ様の好意でアップデート修正がされてるだけで。

だいたいサクーシャ様の好意に甘えてるわけですから
それを肝に銘じて願望を徒然と書く程度にしましょうよ。

ソフト作者はユーザーに仕えるのが当然みたいな雰囲気って
あんまり好きじゃないです。


私が好きなのは*拡張だけです。
もう肘まで入るようになりました。(はぁと

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:20:38 CRIcPt0x0
>>89
仕様変更は一概に進化とは言えないような。

それに外部アプリやDLLで機能を実現してるソフトなんてたくさんあるでしょ。
Susieプラグイン、アーカイバDLL、動画コーデック、Firefoxエクステンション・・・
ユーザーとしては内蔵だろうが外部連携だろうが望む機能が実現できれば良いわけで。
連携によって作者の負担が減るのは明らかにメリット。

むしろ、自前でいろんな機能を実現してるソフトには、それはそれで重いだの、まとまってないだの、外部連携に比べて進歩が遅いだのと文句を言うユーザーが。
作業量がどれだけ大変かお前らわかって(ry

97:ETdtaeOtstlWKHH
08/08/12 21:24:21 qhcbL6qb0
<a href="URLリンク(en.netlog.com)">maria wwe nude</a>
[url=URLリンク(en.netlog.com) wwe diva playboy [/url]
<a href="URLリンク(en.netlog.com)">string bikini </a>
[url=URLリンク(en.netlog.com) bikini [/url]
<a href="URLリンク(en.netlog.com)">bikini contest</a>
[url=URLリンク(en.netlog.com) bikini contest[/url]

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:46:03 QBWQ6s1V0
>>96
極論を書けばMINTになればいいなって話なのかも。
ただ、検索機能は充実して欲しいなぁと。
TF,STF,MINTの時にデバグに参加してただけに書き方悪かったかもしれない、正直ごめんなさい。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:17:44 NW6Wlokj0
URLリンク(ringonoki.net)
あふの漢タグワロタ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 03:34:03 a3JdvU1V0
作者の負担とか考えたこともないんだろ。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 04:05:23 38CJrt+E0
みんな、神である作者に対して失礼でしょ。
使わせてもらっているという点を忘れてはいけませんよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:20:52 EQJSaSZnO
だってサクーシャはリア充だし氏ね(´;ω;`)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:54:32 uqudj2d0O
>>102
あのなあ、坊や
今年の始めに尿管結石で悶絶する程の痛みを味わい、電子レンジがいつ発火するか
常に恐怖に怯えている作者がリア充の訳が無いだろう?

あほが!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:56:05 38CJrt+E0
念のために通報しておきます。

過去の例から漢字違いも言い逃れできませんよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 16:53:12 u89fuAlD0
ID:38CJrt+E0
この子イタイな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 16:56:51 AkB/vuOD0
おいおい、なんか空気おかしいぞ?
これでも見ておちつけ

つ*

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 17:29:52 EQJSaSZnO
あふん……(ノ´∀`*)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 21:36:40 NW6Wlokj0
あふう

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:11:20 C41ji0yr0
あふって名前ってどこからできたんだろう
すばらしいネーミングだよな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:29:07 FIfPnJJh0
32bitだからじゃないかね
64bitだったら「おう」だなw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:32:56 bMnNzbqt0
その発想はなかった

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:17:45 LJkFUkFc0
ぬふゆ♪

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:18:45 LJkFUkFc0
ふえおageちゃったぁ
しかもIDがなんか挑発的だし打つ出し脳

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 01:30:03 jsaPHmS/0
724bitだったら「やふう」だな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 02:49:01 1O/W+a3L0
「おう」いいな。w
語感からそこはかとなく漂ってくる雰囲気が「あふ」と真逆で。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 09:43:07 YtT3axfq0
来年の4/1ねた決まった?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 12:09:04 83Ketnpv0
64bit版あふ。その名も「おう」で決まりだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:07:20 7T6oPl2a0
>>110
ちょっと意味がわからんのだけど。

ネーミングは単純にAKT Filerの略じゃないかな。
AFでもいいんだけどX68からxを取ってAFxとしたんじゃないかと勝手な妄想。
あふ、というのは間抜けな印象だが使ってみると実は凄いんだぜ、みたいな。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:15:06 9kl8paNBO
>>118
あふが間抜けってのは聞き捨てならねーな!!

俺はあふってのが間抜けだなんて一回も思ったことないぜ

むしろこんな斬新でイカした名前、使うしかねー!!って思ったもん

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 14:29:43 GwYyDmnH0
>>118
ネタにマジレスしてしまっているようだからこっちもマジレスしておく。
xはX68KのOS、Human68Kの実行ファイルの拡張子。DOSやWindowsのexeに相当する。
あふの元ネタとなったプログラムのファイル名が TF.x だったことに由来。

俺はDOSの人だったのでFS使ってたけどな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 15:12:41 olwWKYuD0
まぬけ時空の中では普通の人間は4倍もまぬけになってしまうのだ!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 16:02:44 tX9KFlHy0
仕様でしょうか、できれば修正をばお願いしたいのですが。
DSENT="C:\WINDOWS\explorer.exe "$P\$F""
E_002=..
S_002="C:\WINDOWS\SYSTEM32\CMD.EXE /k $P"
としたいのですが、<dir>が最優先順位になってしまうために動作しません。
テキストエディタでDSENTを下に持って行っても最上位に自動的に行くようで。
レジストリに
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\cmd]
@="コマンドプロンプト"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\cmd\command]
@="cmd.exe /k \"cd %L\""
と登録しておき、[ろ]を押すという回避策はありますが・・・・・
どうぞよろしくお願いします。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:30:42 kVzorsOt0
ああ、この人は見覚えがある

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:23:14 qJ5OtbCK0
>>122
これは何をしようとしてるの?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:10:42 +CEvGISA0
>>87
レイアウトプロテクションなんて俺々用語は無視されて当然

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:02:54 gUoC+vHd0
>>124
[..]でENTERだと潜る。S+ENTだとそこでコマンドプロンプト。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:50:38 ++nHOB8v0
>>125
それ単なるネタだからw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:14:09 MsxcBNE60
レイアウター禁止

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:20:35 1I8/ow+m0
レイアウタートゥモロー

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:10:04 vGOLZnuc0
レイアウタープラネット

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:42:31 pLKRlH5C0
>126
そもそも[..]って拡張子じゃないと思う。
[..]と普通のディレクトリで違う挙動って一般的じゃない気がするし。

どうしてもやりたければ、[..]は$P\$Fで渡すと末尾が\.で終わる
形で渡されるけど、普通にディレクトリを$P\$Fで渡すと末尾\.で
終わらないから、<DIR>のS-EnterにバッチかAHK辺りの条件分岐が
可能なスクリプトを挟めばできる。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:07:32 Xd0gyh1DO
あふん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 02:40:31 fjQMjMJ/0
[..] は拡張子以前のディレクトリ扱いだからか
それだけを特別にすることはできないわけだな
ちなみに <DIR> の Shift+Enter を
&excd -O"$P\$F.\"
にすると反対側の窓で Enter の動作をすることにできる
$F の後の [.] がポイントな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 03:20:29 RZhiftRj0
>>133
レスありがとうございます。
SHIFT + ENTにはExplorerで開くように設定してるんです。

この件につきましては、メニューを作ってどこにいてもカレントで開くという方法で解決させました。
ありがとうございました。


135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:42:26 GVbhRn5n0
explorerで開くのははCtrl+Enterできるのに何でそんなことを。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:34:01 FMpn48Zo0
>>135
知らなかったからでしょう(w

[I]を押した時に、<dir>のところにファイルサイズが出てくれるとうれしいかも。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 03:43:59 Ztgt8nqr0
だいなつかえ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 12:03:17 JK4TZobx0
まさか原油価格があふに影響を与えるとは思わなかったな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:01:51 3PGkPuxW0
あふがmp3を内部再生してくれたら神

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:34:41 /0aW/kOe0
別に公式に書いてた通りlilith連携で困らない気が

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:36:07 FMpn48Zo0
内部再生とかは要らないかな。外部連携の方がまだいい。
でも、プレイヤーは選べるように、柔軟なマクロ搭載して欲しいなぁ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:41:29 OseFRNyI0
スクリプト!スクリプト!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 23:20:22 dVkq4LJH0
サイコミュ搭載してください

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 23:44:10 9/7OJ7Op0
ゼロシステムでおk

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 00:13:12 AuZKZFdw0
あふ作者夏休みなん?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 00:50:05 src4fgDF0
カミーユは人の心を表現してくれるファイラをつかってる・・・!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:38:15 Cj2IQNyP0
検索結果を仮想フォルダに出せるようにしてください

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:03:52 p0ygtJaQ0
酸素*乏症

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 07:26:37 QVagbP7k0
新規フォルダの時に最後にスラッシュ入れたらその階層まで飛べるとかあると
便利じゃね?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 11:28:50 qS6sWspD0
「新規フォルダ作成したらそこへ移動」で間に合うんじゃないかな
一度に複数作りたいときはShift+決定でやれるし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:58:43 cVhvKdiC0
>>147
私がDynaを併用している2番目の理由が検索結果の仮想フォルダ表示っすね
(1番の理由はあっふだて時のサブファイラ)
でも、検索で一番使うのはスタートメニューから検索だったり…
(使いにくいがorz)
仮想フォルダに表示できたり、タイムスタンプやサイズで検索できたりしたらスタートメニューから検索なんてやらなくて済むんだけど
作者さんは検索にはもう満足しちゃってるのかなぁ

あとDynaの動作で気に入ってるのは画像の連続閲覧時、表示非対応ファイルがスキップされる動作かな
意外と便利なシーンが結構あるので同様に動作するモードがちょっと欲しいかも

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:13:59 PNh5QII1O
検索ならふぇんりる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:24:04 zn94xjLP0
マジ質問なんだけど、アップデートの時にエクスプローラー起動したり>>151みたいに
他のファイラーをわざわざ使ってる人は、なんであふ専用アップデートツールを使わないの?


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:47:48 TlowzxdW0
アップデートツールに任せるより自分でやったほうが確実だと思っている人
アップデートツールを信用できないと思っている人
アップデートツールで痛い思いをしたことがある人
アップデートツールの導入が面倒だと思っている人
アップデートツールの存在を知らなかった人

あたりだと思われ。
マジ質問するほどのことでもないと思われ。われわれわ・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:59:35 zn94xjLP0
納得できるのは4番くらいだな。使った事のない食わず嫌い。いいから使えよって感じ。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:20:18 cVhvKdiC0
アップデートツールの必要性を感じていない人

つか、もともとDynaからの移行組だしな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:24:51 ismOO5p30
自分から能動的にupdaするのが楽しいんじゃないか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:03:20 Qund87PL0
自分の場合はunzip32.dllを入れてないからだな。
アップデートツールって7-zip32.dllに対応してなかった気がする。
特にこだわりがあるわけじゃないんだけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:20:59 w2WZjqYI0
ファイル・フォルダの検索[ SHIFT+"F"キー ]で
正規表現での検索ができません。
m/.*
REGRENはうまくいくのですが。。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:25:27 8YreMY820
m/.*/

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:51:31 ywAQLsME0
俺の*を好きなだけ検索してくれ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:23:02 B1qvbKZm0
デフォルトで再帰検索だから、隅々まで検索してやるぜ・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 08:05:21 b689rjKv0
>>150
たまに新規フォルダに移動したい時があるんだけど、
他の人はそうでもないのか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 09:03:58 7Rs/9dSmO
作って移動、いっこ上がる、機能追加。
何を面倒と感じるかだわな、作者が。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 10:46:18 TaDOs7HD0
>>163
>>149は作るときに一手間かけるか、作ってから一手間かけるかの違いでしょ。

俺は「フォルダを作成後その中へ移動」という設定にしている。
&MOVEHISが使えるようになるしね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 11:12:51 M26U0YEj0
標準でフォルダ作成後はその中に移動じゃなかったっけ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:23:30 A/xD9Yph0
自分は、あふの標準の設定からと、昔このスレだかでもらったバッチファイルとで使い分けている。
フォルダ作成後そのフォルダ内に移動する。→「チェックしない」と、
バッチファイルでフォルダを作成後に移動(表示は反対窓になる)するという感じ。
厳密に言うと移動はしないけど、反対窓へフォルダが表示されるため、あとはカーソル動かすだけ。
古参の住人ならみな持ってるバッチ(過去スレにコード貼られただけだったかな?うろ覚え)だと思うけれど、一応。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 19:02:58 DisVvZCf0
フォルダ作成時にShift+Enterで逆の動作してくれたらな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:27:27 y+IsSjoyO
>>167
う……うp……なんて言わないんだからねっ!!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:00:16 8hPDmHyv0
これか
スレリンク(software板:141番)
> 自己レス。
> hoge.cmd "$O"
> で、hoge.cmdに
> @ECHO OFF
> MKDIR "%~n1"
> START D:\Apps\AFx\afxcmd.exe -P"%CD%\%~n1\"
> EXIT
> で出来た。さんきゅー>>79

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:57:37 8hPDmHyv0
● 充位置 ( 2008.08.21 )
・v0.213 より、簡易内蔵テキストビュアの「単語の検索」等の
 ファイル名を入力すべきでは無いダイアログにて、何かキーを
 押した後にファイル名補完が有効となってしまっていたのを修正。
・簡易内蔵テキストビュアの「単語の検索」にて、大文字小文字区別
 状態の変更を行うと、検索方向の矢印マークが消えていたのを修正。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:08:22 CgQ0VsiH0
早速あっふでーとしました。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 10:53:36 SN3qOPKq0
>>170
わざわざ調べていただきどうもです。
>>167は、そのスレの 867-869 がそうでした。141でもいいのかも知れませんが。
4年前のやりとりでしたか、懐かしい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 11:04:35 SN3qOPKq0
>>2 のテンプレには Ver.14 がないようですが、
URLリンク(yak.myhome.cx)
から、1075976868.dat.zip が落とせます。いつも管理お疲れさまです。連投失礼しました。では。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 14:48:27 +TJvCU330
あふがアニメGIF対応してくれたら神

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:10:35 tH8eycBD0
単体の画像ビュアーですら対応してないのに

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:22:34 wBResJZz0
あっふあっふ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:50:38 G5cAMCd/0
じっふじふにしてやんよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:37:25 BLdgtfZh0
メッセージウインドウ幅をゼロにしてみたら処理が速い、速い。
なんなんだ?っていうほど速い。
お茶飲む暇もないよ。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:22:21 uuU3L13W0
● 不明日途 ( 2008.08.23 )
Download afx0227b2.zip (589,856 bytes)

・FastMM を v4.88 に更新。

デフォルトで MMX の使用が無効になってますね。
今の私には PC-9801 を押入れから出すハッスルが足りませんので、該当する(非 MMX CPU ユーザーの)方は
動作するかどうかを御報告頂けますと幸い。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:18:47 0ymBZwnj0
あっふでーとしますた

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:21:56 uFAUaksV0
どうでもいいけど"ふあすと"は
強引過ぎると思う。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:16:27 BVJZfn+r0
早速、あっふでーとしました。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 01:12:27 6uxwSP4y0
あれ、Oが反応しない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 01:20:31 Ecm0mfSs0
反応した xp SP3

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 15:42:54 gGO1cQrA0
反応した win2k SP4

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 17:16:52 AYVqwwYY0
「フォルダ作成後そのフォルダ内に移動する」を有効にした状態で
末尾に半角スペース付けてフォルダをShift+Enterで作成すると、
作成したフォルダに移動しないようです。
末尾に半角スペースが付いたフォルダは作成できないので問題はないと思うんですが、
一応念のため。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:58:42 fy1AqWF40
>>182
それもまたよし
またそれもよし

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:08:03 k+7QQ0Zv0
あふの公式記述は明不に決定

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:12:34 ZiSos2eF0
AFx Extreme

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 15:57:47 yuQfM5Zk0
メッセージ窓のフォントって何使ってもスクロール速度同じ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:14:37 Uy9vGMVO0
文字サイズ大きくしてみ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:20:16 M+LSk+im0
エンバカデロ、Unicodeをサポートした「Delphi」「C++Builder」新版
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
>新版では、IDE、コンパイラ、フレームワーク、ランタイムがすべてUnicodeに対応し、
>ANSIデータとUnicodeのシームレスな利用をサポートした。

Unicodeあふクル━━(゚∀゚)━━ !?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:32:15 fCnOuQ5E0
Delphi 2009 にアップグレードする軍資金が無いのでは?
おれもかなり迷ってるんだが……

なんにせよ、あふについては反映されるまでマターリ待つしかない。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:53:50 rzyE/dYk0
ちょwww値段w

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:17:33 zafEnaHH0
作者さんなら、50万円程度はした金だろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:59:03 J2cZb6QO0
*←賽銭箱

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:14:43 QWR54VsA0
Proでいいはずだから税込み 48,300円だな
にしても高いなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:16:48 TW6MBH2F0
ここは作者のために、俺が一穴脱ぐぜ!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:43:00 cIX5Y7Sq0
皆の衆、肛門寄付しようぜ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:51:59 zWF0lNG10

        *
      つ




202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:44:29 9mgIyhlUO
お……俺ので良ければ……めいいっぱい広げて……っ!!!

←←←*→→→

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 17:11:31 shszQ/J/0
>>193
来たか
あとはサクーシャのハッスルだな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:07:43 SujUh48y0
普段使用してる頻度と、その恩恵を考えれば
某数千円エディタよりも上の金額で寄付をしたい気持ちがあるけど
"全てお断りしてきました"っていう作者さんだからなぁ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:15:49 zWF0lNG10

                 *
    つ つ つ つ つ



206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:03:22 iJJvajP70
実際寄付ウェアになったら1万ぐらいまでなら出せるぜ、あふぅLOVE

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:07:26 KmOKuw+P0
俺、今無職だから5000円くらいだったら・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:11:08 YLjmyqr20
  10000えんはらう
  5000えんはらう
→からだではらう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:05:57 /9JllS7T0
みんな、オラに*を少しずつ分けてくれ!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 04:17:00 ipimKAoi0
♪遠く輝く夜空の星に 僕らの*が届く時

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 07:36:56 0jcW3IDY0
はっ!一瞬あほを語るスレかと思った。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 07:38:18 Wd+yhmHF0
あほの人が復活してる
こりゃめでたい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:16:44 A2/GI75G0
「今後バージョンアップをする予定はありません
それを承知で寄付をなさりたい方はどうぞ」
みたいな感じで募れば、サクーシャ様もプレッシャーに感じないかな?

でもサクーシャ様はいい人だからなぁ。
寄付が気持ちの負担になるかも。

とりあえず皆は自分の*を広げる作業に戻るんだ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:07:58 TLARbZzjO
*
{

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 04:43:57 zWYnehBZ0
そして作者タンの家に山ほど届くDelphi 2009
もちろん着払い。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 09:16:11 dt6RoIMj0
流れぶった切ってすいません!
あふで窓使いの憂鬱を使っている方におたずねします。

窓使いの憂鬱から直接、あふの &MENU を呼び出すには、.mayu にどう書けばよいでしょうか?
今は方法がわからないため、AFX.KEY に設定を書いて、窓使いの憂鬱から呼び出してます。

それと、窓使いの憂鬱 の window 名の書き方が適切でないのか、あふの画像ビューアモード時だけ、
窓使いの憂鬱が反応してくれません。
ウィンドウの調査結果は右記のとおりです。 /AFX\.EXE:TAfxForm:TPanel:TScrollBox/
テキストビューアなど他の画面の時は問題ありません。
長文で申し訳ありませんが、おわかりの方よろしくお願いします。

使用アプリ: あふ 0.227β,窓使いの憂鬱 3.30 (UNICODE)

217:216
08/08/29 19:50:31 dt6RoIMj0
>>216です。window 名の方は自己解決できました。正規表現がおかしかったようです。
&menu のほう、おわかりの方、引き続きよろしくお願いします。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 09:11:43 KlaLP0M+0
unicode!unicode!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:14:00 nLNvOgNN0
ZWEI2、ぐるみんっぽいな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:45:11 8AQU4uBM0
0.227あっふでーとしました

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:28:34 WaqbH7nL0
0.227バージョンリリースおめでとうございます

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:49:02 hOWpOzjz0
うっぷだーてしますた。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:45:29 WdZVv53b0


224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:03:38 PaOoiZB30
あっふでーと!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:13:36 XlFBKBQS0
あふだてしたぞ!

226: ◆Nana...Z5Q
08/09/02 04:30:19 SagIV/jVO
あふーん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 07:42:59 r5YY9Miy0
早速あっふでーとしました

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:59:29 /1r9OtAg0
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ 金田朋子もブルーレイ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:00:24 /1r9OtAg0
あふもブルーレイ対応すんの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:15:26 c+fyc55u0
あ超並列化ふ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:19:45 ZoyNj1Ez0
【阿附迎合】
相手の機嫌をとり、気に入られようとしてへつらいおもねること。
「阿附」は人の機嫌をとり、おもねり従うこと。
「迎合」は人の言動をなんでも受け入れ合わせること。
「附」は「付」とも書く。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:07:25 4IRS+PaC0
ファイル名の左側に、ファイルの種類のアイコンを表示できるようにして欲しい!

だいなファイラーなどは、直感的に関連づけされているファイルの種類が一目でわかって便利なんだよねえ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:08:26 PSVwncw10
つ .












234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:21:52 UdVLaASh0
たまにうっかり押して、戻し方が判らなくなる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:24:14 4IRS+PaC0
>>233
おお、ありがとうw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:31:40 TxlOooRy0
なぜマニュアルを読まない。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:50:44 AE70HKhR0
作者がまた泣いちゃうよ
マニュアル…正直あの量は愛着沸かないと読む気にならない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:09:23 5sC7Ji2K0
全部読まなくても検索掛ければ良いんだぜ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:22:04 VcDT2PLN0
欲しい機能が検索して出てきたら驚きだな。
>>233はできるようにしてくれって書いたけど
とっくにできるんだからなー。

ん? ひょっとして検索したらユニコードに対応しましたって
書いてあるんじゃね?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:09:12 5SA4V9xg0
うろ覚えで適当にキーを押して驚くとか
用がなくても適当にキーを押して驚くとかしてるうちに
マニュアルを読もうという気にならないか普通

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:13:33 PTMcYlLs0
プレーンテキストはダメでも、ブラウザ越しならなぜかOKな人は
本家?「おい!あふを語ろうぜ!」を見てやろうぜ。
URLリンク(ruxtor.mydns.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:17:34 zTprRqI50
普段あまり使わないビューワの細かい操作とかはすぐに忘れるんだよなあ。
そしてさらに、内蔵ビューワでAFX.txtを読もうとしてハマる。
アレ、次検索ってどうやるんだっけ?……とw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:25:09 mjpXR+5Q0
3%くらいの操作を把握すれば
ほとんど困らないからね

244: ◆Nana...Z5Q
08/09/04 03:57:59 Pa8mBeqqO
今日初めてあふぅアプデトsoft使ってみたけど楽すぎてあふぅん……///

ダウンロードもzip展開もインスコも全てボタン1つでやってくれるってこれスゴイネ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 04:51:09 9BjG3SxK0
あふ黒帯 カリスマあふ あふマイスター あふ将軍 プロフェッサーあふ


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:15:24 6IuDEN6l0
マニュアルがサイトで読めるとこあったじゃん。そもそもそんな大した量じゃないぜ。o

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:29:10 Q5cJdE280
AHKで独自の右クリックメニューを造れば楽だぜ。
マニュアル見ても数ヶ月後には忘れてるしな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 09:46:53 zhBKHrg00
HSBのマニュアルを頑張って読んだあの頃を思えば、あふのマニュアルなんか余裕で読めるぜ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:01:59 y+SPLIaR0
あらゆる病気の中で最も痛いのは尿路結石らしい:アルファルファモザイク
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)

250: ◆Nana...Z5Q
08/09/04 16:52:14 Pa8mBeqqO
>>249
ケツの中でションベンすれば解決!!

あふぅ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:30:03 jQbQDM1l0
贅沢病です
少なくとも作者はガリじゃない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:30:51 fR1bfUgV0
俺の家系ほとんど糖尿病ばっかりだからそっちの方が怖い


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 13:47:03 36ApvK7o0
半年くらい前に通風になって、次は結石ですね、と脅されている。
贅沢病って言われていますが、体質ですからあがいても無駄です、だと。orz
うちの親父も石持ちだ…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 13:58:41 U9yBbSST0
通風にかかると
血管内にも結晶ができるからそっち方面もリスクが高まるらしいな
さて、水分とるか・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 15:41:39 JfpoEweK0
コーヒーがいいらしいぞ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 15:56:51 GkuHIRt80
なんとも風情を感じるレスが続く。あちこち痛いお年頃なのよね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:02:13 uPRcVgr80
あちこちっていうか、*だろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:11:49 AZOloHr+0

     *
     ω
   
   つ
  ω




259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:14:29 TbKYkuoD0
*のご利用は計画的に

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:21:41 Cm6oEM810
江波戸ミロ 「あなたは今、本当に*が必要ですか?」

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:05:33 eVy+mlOJ0
● 最厳 ( 2008.09.07 )
・v0.225より、特定の条件下で「壁紙クリア」を行うと、壁紙描画が
 一部残ったままになっていたのを修正。
・左右別々の起動時壁紙が設定されている時に「壁紙左右ぶち抜き
 モード」へ変更しても、両方の壁紙が有効のままだったのを修正。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 19:02:06 dYCR0je00
ahudate done

263: ◆Nana...Z5Q
08/09/07 20:11:07 ijKe9FGwO
アフデト完了

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:59:05 UFXoBOD20


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 08:41:24 PVak1p7zO
内骨格とあふのちがいを6文字で教えてくれ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:14:36 mMXktx1V0
男わりします

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:23:53 N3WC/MCy0
>>265
python

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:37:32 0TRTTGfX0
あふ使用前*

あふ使用後*

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:42:16 3MFFhHGS0
>>268
使いすぎてユルユルになってしまうんですね。
わかります。

270: ◆Nana...Z5Q
08/09/08 21:28:53 7wPXRtWGO
あふ使用前
→→*←←

あふ使用後
←←←*→→→

拡張!!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:52:05 663bhfLB0
いや、汚いからそんなに見ないで・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:50:05 j13BoV5J0
1列表示でのサムネイルのサイズを文字間隔ギリギリまで小さくできないかな?
9ptにしてるからすごい無駄に感じる。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:41:57 UG8ogkKI0
字を大きくすれば解決。
つかさすがに9pt相当までアイコン縮小すると判別困難な気がするが。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:02:08 n1/gRlRU0
把握するのに色とか雰囲気だけわかればいいんで、そんなに重要じゃないです。
複数列だと直感的に扱えないので1列でより多く見渡せるのが理想です。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:40:37 oV87cLpl0
>>273
Dynaでアイコン表示してみ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:33:16 kLAoctO60
v0.228 あっふでーと完了

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:48:31 V8KItT700
バージョン0.228リリースおめでとうございます

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:57:37 2Pn5SaY20
そくあっうあうでーとしました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch