【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト3at SOFTWARE
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト3 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:31:41 UsCgpANg0
>>845
excel
IE6
exploreなど

exploreがエラー出すようになるときついw

再構築すると別のアプリがエラー出したりすることもある。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:42:27 K9LU8/G30
>850
常駐プログラムとの相性を疑ってみては。

852:777
08/09/01 23:46:31 VkoaFNhz0
>>808
俺も簡単に検証。

RAM256MB+USBメモリ1888MBに割り当て。この状態で再起動した直後にキャッシュヒット率87%。
次に、この状態からUSBメモリの割り当てを削除しRAM256MBのみ割り当ての状態で再起動した直後は
キャッシュヒット率67%。
(結構たくさん、eブスのキャッシュ除外はしてる。)

従って、アンタの言うとおり、キャッシュヒット率は下記の通りである可能性が高い。
キャッシュヒット率(全体)=キャッシュから読み込んだファイルの総数/ファイル読み込み要求の総数
(但し、除外ファイルは数に入れない)

もし、キャッシュヒット率(全体)=キャッシュされたファイルの内読み込みのあったファイルの総数/キャ
ッシュされたファイルの総数であるとすれば、上記のRAM割当+USBメモリ割当よりRAMのみ割当の方
がキャッシュヒット率が上がらなきゃいけないもんね。

しかし、RAM256MB+USBメモリ2GB程度で起動直後のキャッシュヒット率が87%も行くんだから、意外にも
普段使うファイルの合計サイズってのは小さいんだねぇ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 02:12:12 m+bV0Dlk0
exeって除外してる?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 02:26:07 u+SQ9LT/0
アホかw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 04:13:24 V02pff7Y0
自分で何回も再構築してキャッシュドライブの容量使用率が100%にして
しばらくの間はeBoostr が勝手に再構築しても100%のままなのに
数日後にはいつの間にか、78%とか86%とかになってるのはそう言う物なんでしょうか?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 04:15:34 SW1YkNdlO
>>853
してるやつもある。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:04:23 pz2v00Hu0
Documents and SettingsにあるFirefoxとかJane Styleとか不具合報告結構あったよな
何でコケるかがいまいち分からないところだな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:26:58 yXSRRf+U0
システム監視ソフトが影響してそうだ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:35:49 fS5E7kw1P
キャッシュの初期構築で選ばれるファイルって、どういう基準で取捨選択
されているんだろう?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:56:13 6ciI4PKr0
>>857
ユーザー名が2byte文字だからとか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:33:21 3jt/rpYb0
everestなどのHW読み出しツールや温度やクロック監視の様なシステムツールを乱用するとバグる気がする。
あくまで気がする程度だが。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:35:07 NZbXwa1V0
俺の場合は不具合ないなぁ
Documents and Settingsとか更新の多いのは一切除外してるからかなぁ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:10:38 dlU6dvJu0
これ入れてからすこぶる快適なんだが
ただ一つ sleipnirが自動で起動するように設定してるが
window立ち上げ時に
こいつが高確率で固まる
固まると 再起動しない限り 強制終了もできない


864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:12:39 4wdSXEWfP
sleipnirかぁ…
人の趣味はそれぞれだからねぇ。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:15:45 dlU6dvJu0
>>864
AutoPagerize for SeaHorseが
便利なもんでね
oper とか fire foxかも 導入してみたが
結局これがいちばん使いやすい

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:29:04 IE/j0TxF0
AutoPagerizeはOperaやFirefoxにもあるが。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:38:25 bQDIRlFL0
>>863,>>865
たとえばSleipnirを遅延起動させるような手段を考えてみては?
フリーウエアやバッチファイルなどをうまく使うとかして。
もし問題解決したらここでやり方を発表すれば尊敬されるかも。
(すまないが自分はSleipnirを使わないので無関係)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:44:20 3jt/rpYb0
Firefox Portable 3.0.1 をUSBメモリから起動してるが便利。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:45:29 4wdSXEWfP
…とやかく言うべきものではないが、すんげーいろいろ言いたい皆の気持ちを
わかってやってくれ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:36:05 o/WbKq+d0
sleipnir擁護じゃないけどAutoPagerizeの機能はぷにるが一番高いって噂

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:15:49 kxM5Nf8j0
AutoPagerizeはSafariでも使えるね。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:29:54 +oel9USR0
ウイルススキャンするとキャッシュ(eBs)が増えるけど、どうにかなんない?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:31:55 dIGfStGjP
>>872
1.ウイルススキャンしない。
2.スキャン後にキャッシュを再構築。
3.eブスを停止してスキャンする。

5秒ぐらいで解決策を3つ思いついたわけだが、本当にお前は
こんなことで「どうにかならないのか」と悩んでいたのか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:59:01 +oel9USR0
>>873
1.しないわけにはできない。
2.何度も再構築した。
3.それもやってみた

ちなみにAviraとAVG7.5どちらでも同じ結果。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:07:53 dIGfStGjP
そうか、それはすまんかったのう。
そんじゃ
4.キャッシュのアトリビュートをReadOnlyにしてからスキャン


876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:19:54 +oel9USR0
>>875
THX!
それ試してみるお

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:28:00 rokcRFIc0
ウイルススキャン後に増えたキャッシュなんてしばらくほっときゃ、自動で再構築されるときに消えるだろ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:32:33 I82LDGSK0
テンプラ

■個人(凸・荒らし・脱がし屋)一覧厨


ピクルス 空気読めない 私怨晒し魔
みなみ   
大阪民国
ぴんすけ
長州
甲子園球児工事
かみちゅ
掃除委員会
えろな
あおこ
ファックユー
むてきんぐ  /profile/mazindesu
室町    /profile/ageageha

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:14:05 AV8tR1rE0
ノートン2009のβ版とぶつかるね。
ノートンのコンパネ開けなくなるし、キャッシュリスト開こうとすると落ちる。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:36:10 sxJcSEPu0
で、効果あったというエビデンスは?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:55:27 fDJYKSQjO
>>876
エビデンスになる様なデータをとるツールが無いのが現状。
eブスの付属ツールで測ったって納得しないだろ?
ソフトが起動する時間とかを測る手もあるが、RAMのキャッシュ状態で変わっちゃうしな。
なんかいい方法無いかな?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:57:07 K1KU6YD20
ここまで読んだけどなんか面倒くさくなったのでSSDこうてくる
つかSSD普及したらSuperFetchもReadyBoostも意味なくなってVista本当に死亡という感じがする。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:10:04 Ft00qT6o0
ReadyBoostはともかく、SuperFetchは意味あるだろ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:45:34 qjR2Ffb30
ちょっと気になっていたんだが
皆1GB~4GBのUSBメモリ使っているのは訳があるの?
eboostr使うのは初めてだからよく分からんけど
PicoDrive Dual GH-UFD16GD
これ1本丸々使ってるんだけど駄目なんかな?
普通はフォーマット形式はFAT32しか出来ないけど
コマンドプロンプトでNTFSに変換して約15GBキャッシュで
使ってるんだけど・・・

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:51:48 7lG3MRNs0
SLCでお手ごろなのが1~4GBだから

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:52:16 i/4k3B6O0
これ使用していて
なんか強制終了したのか USBがなんかに当たったのかしらんが
突然 動作がおかしくなった
OSの起動は失敗するは してもすぐにフリーズするし
結局削除して 再構築したら直ったが
皆さんも 気をつけて下さい

あやうくPC新調しかけたよ orz

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:53:20 +pELBpoL0
SSD 40GB 1万でウレウレ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:56:48 ziLeAkPm0
hddに15GB分のファイルがあるなら有効じゃね?
ただログ見れば判るけど
殆ど使われないファイルやフォルダも登録されてたら容量の無駄だし
tempフォルダなど更新の多いファイルを入れてるとUSBメモリの寿命は縮むから避けてる人が多いかな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:58:29 Yha3JjHv0
デカイと構築、再構築にウンザリ

890:884
08/09/06 16:09:55 jzyuyDl30
>>885>>888>>889
なるほど。情報㌧でした。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:04:19 iq6xdNvz0
SSDにOS入れると短期間でダメになりそうでちょっと…
SSDは容量確保するのにお金がかかるので厳しい

って人はSSDをeBoosrrのキャッシュデバイスとして使うのもありかと思う今日この頃。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:42:54 EySmSYP+0
IDE/SATAのデバイスでキャッシュするとは想定されてないから
無理に割り当てて何が起こるかわからない

安いSSDは書き込みが遅い
\15,000 CSSD-SM32NP
4G程度の構築に何十時間かかるんだろー

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:47:31 iq6xdNvz0
安物USBでも4Gで1時間かからないのに、少し考えればわかるだろ…

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:11:39 45L82EP50
>>892
想定も無理もねぇよ。
扱いはUSBと一緒だ。
アホは口挟むなって。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:16:56 EySmSYP+0
HDDにeboostr.datおいて割り当ててみればいい。
うちでは8台中の5台頻繁にフリーズした。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:41:45 45L82EP50
お前さ、なに勝手にSSDをHDDにしてんの?
まあHDDでもいいけど、フリーズはキャッシュ絡みが多いんだからお前の設定の問題だろ。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:42:40 3GdRvOIy0
それはただの不具合。
HDDでのキャッシング自体は公式サポートで、キャッシュデバイスの選択でHDD選ぶと説明文も出てくる。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:17:32 ZrwQNjmq0
IDE に A-DATA 266X + IDE-CF アダプタ を 2セット入れているけれど、あんまり速くなった
気がしない。慣れちゃったからか。表示されているランダムリードは 36958KB/s と 27287KB/s
だけど、2.5 倍程度。何かがおかしい。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 04:06:44 L3I1dV1i0
あれ?
使えるデバイス数って、RAM含めて4つまでだったっけ?
RAM割り当てしてると、USBメモリが3本までしか有効にならん。
なのに追加まではできる。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 04:20:13 +Dt27kVz0
来年以降の話だが、eBoostrってUSB3.0に対応するとしたら
下手するとメインメモリ積むよりもUSB3.0対応USBメモリの方が早くなるんだろうか・・・

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 04:30:55 HeOHqXIqP
それはない

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 04:54:16 aiIwT1fL0
URLリンク(up.mugitya.com)
Pen4 1.7GHz PC133 512MBみたいな化石なら効果あると願いたい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:27:42 VZnyzEMG0
超初心者な質問ですが、キャッシュと言うのはHDDに書き込む前に蓄えておくと言う認識でOK?
書き込み命令→キャッシュ→HDDという事?
それでこのソフトはキャッシュをUSBフラッシュに置くソフトと言うことですよね。
それで気になるのですがこのソフトを使ってない場合は、
キャッシュはRAMにあるんですよね
てっことはこのソフトはキャッシュの量を増やすと言う認識でOK?

いろいろ質問してすいません。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:36:04 VZnyzEMG0
連投すまん
eboostrでRAMにキャッシュを作るって書いてある事からすると
もしかしてRAMにはキャッシュはないって事か???

だめだ頭がこんがらがってきた。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:02:11 SLNDwmwD0
最初の認識からおかしいので出直してください。それはHDD内臓のバッファRAMですね。

「キャッシュとは」ってのはスレでいうところのキャッシュとはって事ですかね?

キャッシュと一言にいってもいろいろあるので。


そんないきなりキャッシュの動作から考えようとせずに、PCのデータの流れから学んだほうがよさそうですね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:29:54 VZnyzEMG0
バッファRAMではなくここで言ってるのはいわゆるメモリです

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:37:21 L3I1dV1i0
まぁとりあえず、書き込み時はeboostrは介入しない。読み込みだけ速くなる。とヒント。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:02:48 VZnyzEMG0
もう一度ググってみた、コレであってる?
HDDからファイルを読み取るときに再度アクセスする可能性があるのでそれをメモリにためておくのが
システムキャッシュで、これがメモリの限界を超えるとHDDに移される
でもそれをUSBフラッシュに移すことでHDDからの読み込みより早くキャッシュを使える。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:11:46 zjJDbKPr0
システムキャッシュとeboostrの動作は違う。
まだ理解できてないようだ。
eboostrは先読み的な働きをしているのだよ。
(キャッシュ構築操作によって使われそうなファイルを事前にキャッシュする)
システムキャッシュにそのような機能はない。
まぁ、Vistaにはスーパーフェッチ機能があるが。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:20:33 VZnyzEMG0
構築操作で事前にキャッシュするって事は、それまでに使用されたものをキャッシュするってことかな
そうじゃないと何をキャッシュすれば良いのかわからないと思うので

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:22:06 L3I1dV1i0
>>910
確かにソレは良くわからんねー。
OSが開いたファイルのログみたいなのを持ってるのかな?
eブスをインスコした後は、eブスがファイルの読み書きをモニタしてるから、そのログをみて
構築するのかも知らんが。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:24:18 zjJDbKPr0
たしかに事前にキャッシュされるファイルの基準は不明だ。
ただ、eBoostr起動後にキャッシュされるファイルも???って感じがする。
某アプリを使用してると、そのアプリが存在するフォルダ(サブフォルダも含む)の
中にあるファイルをガンガン溜め込んでくれる。(あきらかに使用してないファイルまで)
おかげで除外指定しないと、すぐ100%になっちゃう。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:31:56 Xx4jJysR0
prefetch読んでるだけじゃね?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:25:01 R0fOo5IgP
たかだかアプリ一つ起動するだけで
何Gもいっぱいになるか?
まさかファイル交換ソフトか?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:28:53 PT+iBidx0
Visual Studio舐めるなよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:33:27 QsVhFffw0
>>650の追試

SLCのSSD、MSD-PATA3025-016を2.5ケースに入れUSB接続。
─┼──┤
DAS│  26.10│ダイレクトアクセス:(MB/s)
CAS│  51.25│キャッシュ有効時アクセス(MB/s)
RTO│  1.96│速度比(倍率)
RRS│ 23132│ランダムリード(KB/s)

1000円のUSBフラッシュと誤差程度しか違わねw
ちなみにCrystalDiskMark 2.1だと、

Sequential Read : 27.253 MB/s
Sequential Write : 24.934 MB/s
Random Read 512KB : 27.117 MB/s
Random Write 512KB : 25.206 MB/s
Random Read 4KB : 6.231 MB/s
Random Write 4KB : 2.099 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/09/07 21:28:35


917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:31:55 ck5ILf1F0
>>915
VisualStudioとかJDK全除外してるわ
開発環境、eBoostrに入れても意味ないだろ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:01:08 6JMwKF6B0
MS製だと起動速そうなイメージが。イメージだけだけど。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:49:46 Igo1F13QO
>>914
むしろMS製はOSが優先的にRAMにキャッシュさせちゃったりして、eブスにくわえさせても効果が出ないイメージ。w

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:27:22 F8b9yOW10
Gavotte Ramdiskとの違い、シェアの値打ちはあるのか等おしえて

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:01:08 LVZ2UvJL0
>>922
全く持ってお断りです。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:30:53 F1H2RKb00
お断りをお断りです。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:24:03 HdFWJScBO
>>916
比較するもんじゃない。機能が違う。ググれ。
体験版使って金払うかどうか決めろ。俺は払った。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:44:08 N73FIFEy0
>>923
誤爆するもんじゃない。アンカーが違う。謝れ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:00:59 QE/SSN620
>>924
スマソ。
>>920だた。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 15:47:02 ke6b9YDZ0
メモリが1枚しか積めないようなモバイルノートにこそ、このソフトは有用だと思うけど
モバイルノートでUSBメモリ刺しっぱなしで持ち運びは難しい。
異常なくらい出っ張る。そのうち、何かに引っかかってUSBコネクタが折れそうだ。

確か、以前にこのスレで直角に曲がるUSBハブを見かけた気がする。
延長ケーブルとかじゃなくてサイコロみたいなやつ。もともとはPDA用だったと思う。
あれ売ってるところ知らない?通販であったと思うけど。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:07:31 jqNdhcWP0
これか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:11:07 cDYSVsQ/0
ASB856
GH-USBKU
AD-3DUSBW9

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:12:46 UYf8zE7J0
>>926
普通に、延長ケーブルではいかんの?
俺は↓みたいな巻き取り式の使って、USBメモリ自体はノートの天板に貼り付けてるけど。
URLリンク(buffalo-kokuyo.jp)

以前、ノートとUSBメモリ分解して、内蔵してる猛者もいたなw

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:20:26 nZr10lT30
picoboostならPCカードスロットに入るサイズだし、
あれを2本挿しストライピングできるExpressCardをGHが出してくれたら良かったな。

今更だけど、8G出てたんだね・・・
URLリンク(www.green-house.co.jp)
あまり販売・購入レポないけど。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:03:16 wHXygYQe0
>>926

>>927,928のも良いけど、俺はこっちを使ってる。
URLリンク(www.pocketgames.jp)
PC本体にピッタリ付くんで持ち運びには良いかもしれない。
ただ、USBコネクタの位置によっては他のコネクタなどが隠れちゃうのが難。

持ち運ぶときにスタンバイや休止にしてからUSBメモリ抜いて、
使う前にUSBメモリ挿せば問題ないんだけどな。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:15:35 ke6b9YDZ0
>>931
そうそう、それだよ!以前スレで見かけたやつ。
送料無料を考えれば、そう高いものでもないか。買わせていただくよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:52:10 OUfVtmbT0
最近のNetbookならUSBに拘らなくてもフラッシュメモリでいいんでないの?
それなりに速く読み取ってくれると思うし。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:59:17 YL8ggywE0
何を言ってるのか理解できん俺が無知なのか?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:01:04 UYf8zE7J0
>>934
大丈夫だ、俺も解らん。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:50:07 UYf8zE7J0
しかし、Intel SSDはスゴいよなー
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ランダム4kでも、この速さ。
こういうのの、価格がこなれてくれば、eBoostrも御役御免になるんだが。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:07:32 olOb6ufm0
Pen3 800MHz メモリ384MBのPCだと効果を体感出来そうでしょうか?
最大メモリ搭載量?が512ですがそこら辺は関係無いですか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:28:28 UjBSnB+70
体感出来ると思う
俺のノートと同じぐらいの性能で体感出来てるから
つーか、それぐらいの性能が一番体感出来る

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:41:57 IUPIxau60
体感できると思うが、スペックが古めなので、本体のUSBが2.0じゃない可能性が高そう。
USB2.0カードを増設してるならともかく、そうじゃない場合はUSB2.0カードも必要かも。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:45:40 olOb6ufm0
元は1.1ですがPCIに2.0の挿しています^^
この年代のPCはメモリが高いのでこの手のソフトは助かりますね。
早速試してみます。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:48:18 3ibpcoYs0
>>940
って、デスクトップかい。
サブで使ってるノートとかならともかく
デスクトップでPen3世代のマシンは、さすがに買い換えた方がいいと思うぞ。

激安鯖なら
Opteron 2.0GHz
DDR2 2GB ECC
SATA 80GB
DVD-ROMドライブ
↑のDELLのが、\13,149だ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:52:51 niQLKqaV0
Athlon1Gメモリ368MでPCIにてUSB2.0増設してるが、体感速度は上がってる。
HDDのカリカリも減ってるしね。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:08:44 CfA3qRaH0
HDDのカリカリは明らかに減るよなぁ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:20:50 3ibpcoYs0
サンディスク「Extreme III 30MB/sエディション」SDHCの狙い
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
>現在販売しておりますExtreme III SDHCカードが20MB/sの133倍速です。
>よって現行のUSB 2.0イメージメイトというマルチカードリーダーも、
> 20MB/sのデーターを転送できるホストコントローラーチップを搭載したモデルです。
>そのため、コントローラー自体が20MB/sの性能しか持ち合わせていないため、30MB/sの高速を体感していただけません。

この辺を考えると、ノートPCの内蔵スロット使ってスマートに、と思っても
やっぱりホストコントローラ側がボトルネックになって、キビしそうだね。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:39:51 snk8ckcY0
E8500 Mem3GのPCに入れてメインRAMに512MB割り当ててみた
体感できるレベルでOS起動時のもたつきが解消されたよ
デスクトップ表示されてから自動起動のアプリ立ち上がってCPU使用率0%になるまであっという間
電源ON後のマザーのビープ音からOS起動後使用率0%になるまでの時間はかって比べたら
インスコ前に比べて20秒近く早くなってたw
起動、終了が多い人には高スペPCでも神ソフトだと思う

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:15:45 olOb6ufm0
>>941
デスクトップですけどメインでは使ってないです。
メインは24時間稼働しっ放しのノートです^^
カウンターテーブルの上にモニタとキーボード&マウスだけ置いてて
朝食取る時にニュースとか見たり、COOKPADでレシピ見たりしてるんですが
タブを何個も開くと若干メモリ不足気味なので少しでも改善出来たらなと思い。

てかその鯖安いですね^^
前NTT-Xで売っていたのも良いなと思っていたのですがコレも面白そう。
wikiとニュー速のスレを良く読んで考えてみたいと思います^^

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:27:09 3ibpcoYs0
>>945
RAMキャッシュの場合、OS起動時は一旦HDDから読み込まなきゃいけないから
あまり効果無いと思ってたけど、そうでもないのか。
あらかじめHDDに作ってたイメージを、シーケンシャルに読み込める為かね。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:03:13 1E4cLZEN0
どれくらい割り当てたらいいのかわからんね
USBメモリの半分くらいでいいんでしょうか?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:10:11 jbWPq7la0
ボクの名前と住所を教えてください。並みの質問だよ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:34:55 vNsEIi8/O
>>943
まぁマシンやキャッシュ内容、HDDの断片化状態にもよるけどね。
シーケンシャルに読むといっても、ソフトとか本来OS起動時に読まないものも読むから、流石にようこそまではちびっと遅くなるなぁ。
でもスタートアップの読み込み速いし、チャラかも。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:25:27 y4eXhMjj0
>>945
俺もメインメモリ3Gに512MB割り当てだけど、OSの起動時よりも頻繁に起動~終了する各アプリの起動時に
顕著な体感を得られるな。
あと、eブスに頻繁使用するアプリのdllがキャッシュされてるなら、レジストリで使用後のアプリのdllを
解放する設定にしておくとなお良いかと。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:42:45 WuXGC+hD0
>>948
どれだけファイルとフォルダを除外するか?
どれだけプログラムを入れておりそれを使うか?
によるから何ともいいようがない

実際に除外してから割り当てて使用率を見て判断するしかないと思う

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:35:53 s01TYzxN0
持ってるUSBメモリの容量さえ分からんやつに除外だの何だのゴチャゴチャ言っても無駄。
まずはメモリ全容量を割り当てて使用率を見るとこからだろう。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:43:06 uFHtjXJb0
見ても何も分からんだろ、挿したら効果があるんだと信じるだけで充分。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch