Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part34at SOFTWARE
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part34 - 暇つぶし2ch763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:33:21 Sq4bBA0X0
FlashGotでNet Transport2を呼び出す設定にしてるんだが
ダウンロードをキャンセルしたときにブラウザ内蔵のダウンローダを呼び出せるようにならないかなあ…

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:41:31 2xG4wH7J0
Vimperator 1.2
バックグラウンドのロードがかわいらしいw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:06:10 1KsVBcbm0
>>760
そういうのは DOM Inspector で調べられる。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:55:25 OhC75JPQ0
>>760

CODEに

checkForUpdates()

でどうかな
custom buttons2で試した

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 13:37:31 Lgf9iv3t0
>>766
横ですがありがとう
自分もCustomButton2でやってみました

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 20:45:15 1Dgo5ixv0
Weaveが安定したから
ようやくGoogleとお別れできる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 23:29:02 kyUYV6ex0
気になってたけど安定してきたのかぁ、良さそうだな
速く新規受付して。。。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:07:50 qSBMRfEu0
vimperatorでヘルプ見ると
:open -tags hogehoge nullpoでTabを入力すると
nullpoをタイトルorURLに含むタグがhogehogeのブックマークを補完するって
書いてる気がするんですが上手くいきません。
タグを指定してブックマークを補完するにはどうすればいいでしょう?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 04:09:36 D7KBJO4z0
>>770
Gaxtsu!

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 06:16:19 zm2Dg6D50
メニューバー隠すのにPersonal Menu使ってたけど
それもやめて拡張無しで行こうと色々試したけど
挫折して、結局Hide Menubarに落ち着いた。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 07:13:11 OFpzVDE20
>>761
オプションから消せるよ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 09:31:53 wxVVF3IV0
>>773
確かにオプションに項目はあるんだけど
なぜか消えない。
横に出るテキストは消せるんだけど。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 09:42:22 yXb8J2jn0
#newsfox-status-button{ display: none !important; }

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:12:08 Pi+QkENp0
Adblock Plusのように
テキスト広告も右クリックから除去できるようなアドオンってありませんでしょうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:17:17 Xcs9Y6Np0
すみませんFirefoxの設定画面の文字をコピー出来る「コピット!」のような
ソフトとかアドオンはあるのでしょうか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:35:18 wxVVF3IV0
>>776
Element Hiding Helper
URLリンク(addons.mozilla.jp)
右クリックからではムリだけど
簡単にテキスト広告がブロックできるよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:53:27 Pi+QkENp0
使い始めて見ました
広告を消そうとしてリンクも誤爆してしまうのですが
色々勉強してみます
ありがとうございました

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 11:49:25 a7AdVfvD0
>>770
そんなコマンドあったっけ?
:bmarks -tags=tag1,tag2 ならあるけれど。
タグの補完はまだ出来ないんじゃないの、知らんけど。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:32:42 vlK1AD+10
でも広告を消してしまっていいのか?

google含めて無料サービスをやっているところは広告で成り立っているのに。
mozillaだって、googleが検索して表示された広告の一部から
活動資金をもらっているのに。
本当に消しちゃっていいのか?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:33:22 50Fjk/I80
いいよ。消さなく立ってクリックしないから。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 13:37:06 nrevBxF20
View基準のも有るけどね、
ただユーザ自身が消すような場合はどうしようもないでしょ。
ビジネスモデルの理解云々は別にして。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:04:41 Q/04jD4q0
広告のクリック率なんて、人気サイトでも訪問者の百人に一人くらいなんじゃないの?
広告消しに積極的なユーザも百人に一人いるかいないかだろうし、全体としての影響は少ないと思う。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:25:13 Vb7wKu9h0
マッチングがしっかりなされていて、変な広告をフィルタリングしてるサイトのなら
閲覧者にもある程度恩恵はあるぜ

Yahooと提携してるオーバーチュア系がGoogleに規約違反広告出してるから嫌われるんだろ
クリックしたら提携会社の広告だけが並んでるサイトなんて見たくもないもんな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:46:01 7yNMNyOX0
Element Hiding Helperと併用するとさらに便利になるよ
Remove It Permanently :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:21:01 W/bOXc800
Migemoいいな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:28:41 awYe6/ff0
検索単語を幾つか自由に登録しておいて、
それらの単語を呼び出してページ内検索出来るようなExtensionを教えてくれませぬか?


789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:43:24 xixD3l2l0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:07:44 pB8HIeNj0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:07:48 Pi+QkENp0
>>778>>786でほぼ理想通りの動きができるようになりました
みなさんありがとうございました

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:17:05 pozw3Pw10
Google Reader Notifierの挙動がおかしいんだけど
同じような人いない?てか使ってない?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:24:23 rzdZlYqV0
>>792
具体的にどうなるんだ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 19:26:29 W0KnK7yd0
>>792
多分ログインできないってことだろうけど
今のバージョンだと更新チェックできないと思うよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 19:51:14 L64zpsP20
Weaveは良い

796:777
08/08/20 21:57:03 Xcs9Y6Np0
質問スレのほうで聞いてきます

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:22:55 pozw3Pw10
>>793-794
つい先日まで通常に動作してたんだが、数分おきに未読数を取得する機能が
使えなくなった。Reader側の使用が変わったか
未読数の数が多すぎるのかもしれない


798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:37:56 p/scktbK0
>>479
インストールできないね。なんでだろ。
できてる人もいるみたいだけど。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:51:36 Urmq+Z9e0
Firefox3.01に変えたら定期的にgoogleにアクセスしてるみたいで
クッキーを要求してくる・・・
同じようになる方いらっしゃいますか?
勝手にアクセス出来なくしたいんだけど可能でしょうか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:12:08 Kz8vreAG0
>>799
多分セーフブラウジング用のブラックリストを取りに行ってるだけじゃないかな
気になるなら機能自体を切っちゃえばいいと思う

オプション>セキュリティ>○○サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:59:32 xlG1DuVJ0
Down All Them!を使用しているのですが、
ZipやExe等を左クリックした場合、選択画面がでずにファイルの保存画面に
なってしまいます。
rar等は左クリックでも、プログラムで開くやDown Them all、dTa OneClickやファイルを
保存するの選択画面になります
なにか設定などあるのでしょうか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:42:08 8+K1EA0m0
いつの間にかNoScriptの日本語ロケールが更新されてる
もう更新されないと半分諦めかてたからうれしい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:53:07 b0AxcQ2H0
NoScriptとソース表示タブがコンフリクトしてるっぽいんだが解決法ってある?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 02:26:05 tNvGuISZ0
>>797
だから今のバージョンはログインできなくてReaderにアクセスできないっつーの

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 06:02:41 U6gOCVMp0
>>804
は?普通にできるだろ。おれのはできるぞ
Adsenseの方と勘違いしてね?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 06:12:53 4wIdxFtE0
>>797,804
俺も正常に使用できているがGoogleの仕様変更は全ユーザへ同時に適用するのではなく徐々に行われるのでその影響かも

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 13:18:18 MedMCgrX0
自分ができる = 皆ができる、自分ができない = 皆ができない、とは思わない方が吉

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 13:31:37 qp1JGC8r0
パスワードを覚えるアドオンを探しているんですが、
例) AというHPからX(毎回HPはランダムのためX)というHPに飛んだ場合パスワードを入力する際に
AのHPに書いてあったパスワードを自動入力
BというHPから…(上と同じ)
こういう場合に元となるHPから違うHPのパスワード入力欄に元のHPのパスワードを入力してくれるアドオンを探しています
難しい条件だと思うのですが知っていたら教えてください

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 13:34:09 4VGMYuSd0
マルチマジ死ねよドクズ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 13:52:29 /BqzGD+M0

PicLensのトップに北京五輪の膨大な画像が来てるが

日本の画像が見事に外されてるな



811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:28:52 BxIro7CT0
Firefox 3.0.1にアップグレードしたところ、Tab Mix Plusが動かなくなりました。
まだ対応版は出ていないようですが、どうすれば使えるようになりますか?
使えないと非常に困るので・・・。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:33:58 PXuwZk420
お帰りください

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:52:06 WUFBuIVFO
>>811
スレの種類に関わらず、>>1-10、テンプレを無条件で熟読できるようになるまで
ROMってろ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:18:14 BFUBolqg0
>>53,65,70,811

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:22:51 dut0I7kC0
( ^ิ౪^ิ)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:24:17 4VGMYuSd0
ええい忌々しい

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:44:08 nUk+koxv0
Firefox 3.0.1にアップグレードしたところ、Tab Mix Plusが動かなくなりました。
まだ対応版は出ていないようですが、どうすれば使えるようになりますか?
使えないと非常に困るので・・・。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:46:46 OkIuij9o0
お帰りください

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:52:26 ZK9B9Q5k0
ここまでがテンプレ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:24:25 Q6MBevPb0
>>819
スレ立て人は大変だなオイ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:30:31 nUk+koxv0
Firefox 3.0.1にアップグレードしたところ、Tab Mix Plusが動かなくなりました。
まだ対応版は出ていないようですが、どうすれば使えるようになりますか?
使えないと非常に困るので・・・。


822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:47:57 6fat8hAm0
Firefox 3.0.1にアップグレードしたところ、Tab Mix Plusが動かなくなりました。
まだ対応版は出ていないようですが、どうすれば使えるようになりますか?
使えないと非常に困るので・・・。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:53:06 8aSGYkMi0
なにこのクソスレ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:37:23 Q6MBevPb0
>>822
何回も書くなボケ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:44:36 kOW8YHZ10
無視出来ねーのかカス

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:52:50 hMX4/Ha20
まとめてスルー推奨

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:53:24 goCq1WHJ0
>>4に誘導すれば一レスで終わるのに

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:57:39 goCq1WHJ0
と思ったらコピペだったんですねー

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:01:26 nUk+koxv0
まったく酷い釣りだな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:01:56 U6gOCVMp0
矢印キーや任意のキーでタブを移動できるアドオンとかないかな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:03:18 EOt0ZNlg0
いま開いてるページとかリンク先を別のソフト(Janeとか)で開くようにする拡張って何かありますか?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:04:41 dut0I7kC0
あります

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:05:36 qHxFXxPi0
>>830
vimperator
>>831
JSActions

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:27:42 vQ3nACjX0
Update NotifierのようにStylishの更新を知らせてくれる
拡張は無いでしょうか御存知の方紹介宜しくお願いします。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 03:11:49 /4B/NB630
>>789-790
くそ!むかつくwww

>>788について他の方教えてくだされ。この通り_|\○_


836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 03:56:55 AklnT9XK0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 03:59:35 u+iN38ls0
>>833みたいにすぐ答えられるやつって拡張博士なの?
Firefoxの拡張を大学で研究してるような研究者なの?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 04:12:37 uHAowTOR0
お前、かーちゃんが作る料理、何で知ってるの?
あれが食べたいなあ、って何で自分が欲しいものがわかるの?

それと同じ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 04:46:14 fyCGL58b0
RefControl(0.8.11)を入れてるとリファラ送信してても(「通常」にしてる)
pixivの画像が出なくなるんだけどどうしたらいいんだろう?
RefControlを無効にすれば表示されるけどそれしかないのかな。
Firefox3.0.1です。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 05:36:14 P1D6g1z60
送信する対象をwww.pixiv.netじゃなくpixiv.netにしないと駄目
画像のURLを見ればわかる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 06:39:57 fyCGL58b0
>>840
ありがとうございます!表示されるようになりました!
あー画像ってURLリンク(www.pixiv.net)じゃなくURLリンク(**.pixiv.net)なんですね。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 07:37:53 qF3zcB2/0
>>838
例えが下手すぎる

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:04:32 6WybLYxq0
376 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 01:08:40 ID:WSeb7cof
久しぶりに晒します
特に前と変わっていませんけど。。。

デスク周り
URLリンク(jisaku.155cm.com)

デスク周り もうひとつ
URLリンク(jisaku.155cm.com)

自作機
URLリンク(jisaku.155cm.com)

机の上
URLリンク(jisaku.155cm.com)

机の前に座って右を向くと。。。
URLリンク(jisaku.155cm.com)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:51:34 AMY2OKdk0
CustomizeGoogle更新きてたー

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:01:24 UGwvuFOY0
FireFoxアドオンの更新ってなぜか楽しいなぁ~

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:36:25 gkGZZTV70
>>844
バージョンは0.75?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 11:24:26 xz1ltemr0
vimperatorインストールしたらアドレスバーとかが消えたんですけどw

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 12:33:26 RWEiXpCy0
set guioptions=mTb

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 13:13:26 kYEMA/560
vimperatorはやっぱり質問するような奴に勧めるもんじゃないな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:12:30 b3CE2dJd0
>>844
情報アリガト
0.74で「ページの切り替えをせずに検索結果を表示」が効かなくなっていたけど
0.75で修正された

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:55:33 SRfpfbrr0
タブの色をカスタマイズできるようなものはありますか?
userchrome.cssでもいいのでもし方法があったらお願いします。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 16:06:27 xz1ltemr0
>>848
ありがとう
vimperator最初は戸惑ったけど結構いいね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 16:06:58 5kMTljGA0
>>851
URLリンク(userstyles.org)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 16:12:22 gkGZZTV70
>>851
ChromaTabs Plus
URLリンク(garycalpo.wordpress.com)


855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 16:16:17 SRfpfbrr0
>>853
>>854
ありがとうございます

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:07:02 h/qKvnTw0
ニコニコからDownloadHelperで落としてもなぜか1KBのファイルとしてしか落とせないんだけど

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:24:29 nT2qq8mh0
>>856
お前、かーちゃんが作る料理、何で知ってるの?
あれが食べたいなあ、って何で自分が欲しいものがわかるの?

それと同じ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:34:05 omlEVur40
ここに日本人以外が出入りしてもいいの?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:40:54 t4l2YUtQ0
>>856
ニコニコ(笑)
ヨロシクノキワミ アッーwwwww

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:53:51 FmvvlFmJ0
良いと思うけど。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:18:02 h/qKvnTw0
>>857
我把握

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:12:10 eRwM6qOH0
FireGestures で、ツールバーの特定のボタンを押すスクリプトって作れる?
作れるならやり方教えて。ヒントでもいいから。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:13:51 FmvvlFmJ0
>>862
It is impossible.
Let's give it up.

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:35:34 Z1s+BA70O
>>739
普通にTMPでできるんじゃないかな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:00:48 JzsYe5c/0
2人で一緒に諦めるのねw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:20:51 vQ3nACjX0
Tab Counterを1.4から1.5にバージョンアップすると
数字の位置が上に上がってしまったのですが
作者が気づいて直してくれるまで待つしかないでしょうか


867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:43:30 cA4uMEeS0
>>862
簡単にできる。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:46:23 He50yMMi0
オタクってほんと根暗だなw知ってるなら教えてやれよw

あとお前ら何かスポーツしろwww

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:03:15 +D86A1E00
なんで無料で一々教えなきゃならねーんだよハゲ
できるって分かったんなら自分でググッテ調べろカスが
だからいつまでたっても質問する無知なドバカになっちゃうんだろうが
オタク批判する凡人は大抵こんな感じ
オタク頼るくせに相手にされないと平気で煽るんだよな死ねよ何の取り柄もない凡夫風情が
勝手にスポーツでもしてろ筋肉バカ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:22:34 hlMEhB370
>>869
凡人というより、オタクより技術面で劣っている事実を素直に認めたくないだけの、くだらんプライド持ったやつってだけだろ。
ほっとけよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:30:29 HdG8YlX00
よくうごくオモチャ発見

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:32:10 P/5Ez+QG0
>>843
ケースを、もっとかわいいのにしてみたらどうかな?w
通気穴のところにかからないようにカバーかけるとか

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:06:10 fNBNeSqR0
オタクでもいいじゃないか、そんな簡単にファビョるなよ
一般人と快楽中枢がちょっと違うだけじゃない
俺はオタクでよかったと思ってるよ
その代わり、普通の人が面白いと思うものが全く面白いと思えないからそれが不便っちゃ不便だけど

所詮感性が違うんだよな
そこをつかれたからって怒っちゃうのは、自分がオタクだと認めたくない=一般人でありたいと心のどっかで思ってるからなんじゃないの
オタクからすると、「スポーツとか何が面白いの? オリンピック? 早く終われ」だけど、
一般人からすると「ブラウザ? インターネットでしょ? eのアイコンのやつ。え?違うの?よくわかんね」ってことでしょ
オタクが「一般人きめぇ」って言ってもいいんじゃねーの

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:19:13 +D86A1E00
このクソレスを引き出す事こそが醍醐味と言える。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:19:45 3xACMCHs0
Paste and Go 2 でSearchWP使ってると貼り付けて検索が出ない問題だけど
検索窓の外枠当たりをクリックするとメニューに出てくるみたい。
(マウスカーソルがIにならない箇所。あんま行きすぎるとツールバーのメニューになっちゃう。)
どっちにしても使いづらいから早くなんとかして欲しいが。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:19:57 zCByn01Q0
オタク結構じゃないか。
キモヲタでなければ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:20:46 0A7xP8m+0
A「おたくたちはオタクなの?」
B「そういう君がおたくだ」
A「なんで?」
B「オタクの語源が相手をおたくと呼ぶことから来ているのを知らないのか?」
A「その理屈っぽさ。やっぱ、オタクだね」
C(ふふふ、バカなやつらだ。本当のおたくというのは...)
言い争うAとBを尻目に何も語らずに去る本物のおたくC。
(「おたく文化史」佐田真菜羅茂著より)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:23:48 /1Sr4b0K0
俺がオタクだ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:25:06 3D+IfGIl0
いや、俺がオタクだ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:41:37 JfBEyTo00
俺がガンダムだ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:55:38 pQGBAoz20
>>877
不覚にもワロタ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:45:26 352LZ3hJ0
>>761
NewsFox1.0.3.1の設定で非表示にしても表示されたけど
1.0.3.2入れたら消えるようになった。


883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 09:25:31 ENlNXR080
Fx3でブックマークメニューをクリック後に出てくる
ブックマーク一覧の文字サイズを変更することって可能ですか?

Fx2の頃はテーマで「miniFoxFlat」の使っていて何も変更しなくても
一覧がコンパクトになったのですが そのテーマはFx3では使えなくて

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 10:03:17 VdRXpLG20
>>883
可能

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 10:52:43 u4h4VOX70
miniFoxFlatだれかFx3でも使えるように改造してくれねーかなー。
作者不通みたいだし。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:00:40 ENlNXR080
>>884
DOM Inspectorで要素しらべてcssでサイズ変更したら
Fx3でもブックマーク一覧の幅がminiFoxFlat並に小さく出来ました、thx

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:00:50 uFtJICMR0
siteadvisorいれたんだがこれの安全度て何の基準なの?
緑なのに詳細みるとスパイウェアだのワームだのレビューしてるのいっぱいあるんだが
まぁレビューの信ぴょう性も怪しいが

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:08:07 MW1gSeVr0
>>887
これの溜め込んだ情報とリンクしてるだけだと思う
URLリンク(www.siteadvisor.com)
試しに何か入れてみれば分かりやすい
恐らくこのサイトで解析した結果、レビューの蓄積しか見てない

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:28:05 ACSbrdvo0
>>867
方法教えて下さい

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:34:11 ntpDLGPhO
詳細といっても大元のだからな
例えばYahooだとするとブログなんか見てもYahoo.co.jpの詳細がでる
詳細に危険なファイルの赤が出ててもそのページ自体にそのファイルがあるわけではないから普通に緑になる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:33:37 gFGjAfUz0
>>873
お宅きめえwwwwwwwwwwwwww

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:22:04 bKuaKwu90
>>867
俺も知りたい
ボタンのIDとかどうやって取得すんの?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:25:42 0ObCX92O0
DOM Inspectorという便利な物があるわけで

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:37:45 YdJkW1xY0
aタグのhref属性にリンクされている、.jpg等の画像ファイルを一覧でプレビューできる
アドオンでオススメがあればその名称を教えてください。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:51:24 k5Ba7IPv0
>>889
DOM Inspector でツールボタンの command 属性 or oncommand 属性を見る

oncommand 属性がある場合
document.getElementById("ボタンのid").doComand();

command属性がある場合
goDoCommand 若しくは command要素でdoCommand();
例:document.getElementById("command要素のid").doComand();

896:894
08/08/23 18:26:53 YdJkW1xY0
グリモンに色々あるみたいなので、探してみます。どうもでした。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:33:09 RqoqUEwpO
リンク先を右クリックメニューからブックマークする際、faviconも保存できるものってありますか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:59:31 vCynT3gg0
Fissionを使ってるんだが
アクティブリンク・マウスオーバーリンクをアドレスバーに表示ってのが
毎回、起動時には機能してない
設定からチェックしなおすと機能するようになるんだが、これは俺だけかな?
他の人は起動時から機能してる?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:50:44 qv1cCkhl0
Firefoxでページが真っ白になって見れなくなった
何故かJaneやIEはできる
こうなる直前に、ウイルスに感染したらしいんだが……
もちろん駆除したが、これは関係ないよな?
Firefox再インストールしてみたが駄目だ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:23:37 bKuaKwu90
>>895
DOM Inspector の使い方に少々戸惑ったけど、無事出来ました
ありがとね


901:801
08/08/23 21:46:04 zz1yOKGl0
>>801の件ですがどなたか情報お持ちじゃないでしょうか?
かなり不便ですorz

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:59:34 zCByn01Q0
>>867
俺も知りたい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:37:49 C6TwA5sy0
>>862, 867
dispatchEventを使えばいいと思う

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:04:22 YW+WTjmp0
Secure Loginキタ━(゚∀゚)━ !!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:09:51 xUPxOcQD0
>>899
質問スレかウィルス関係のスレに行けよ
全然拡張と関係ないじゃないか

>>901
質問スレ(ry
オプションのファイルタイプのとこは真っ先に見たんだよな?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:19:38 ECSb5gFE0
Firefox3で、テキストを選択して、そこから各種アクションが実行出来る
Add-onがあったと思うのですが名前が出てきません。

確かテキストを選択すると、テキストの右下に小さいメニュー(Excelのセル
メニュー?みたいな)が出てきて、メニューを選ぶようなUIだったと記憶して
います。

どなたかご存知ありませんか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 03:19:27 /1m5PFu50
>>906
Hyperwords

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 06:55:16 L/7UXjUp0
>>898
俺は正常に動いてるな。
他のテーマで使っても動かなかったらやばいな。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 13:11:02 +nneVNuX0
広告jp.virusremover2008.comが偽のウイルス感染情報流してウザ杉
URLフィルターキボンぬ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 17:25:07 mqdrRbHS0
mouse gesture
Ubuntuのfirefoxでマトモに使えなかった



911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:13:22 ECSb5gFE0
>>907
ありがとうございます。ただ、それではないようです。
Textを選択した際、選択動作後に自動的に小さなコンボボックスが表示された
と記憶しています。で、そのコンボボックスでアクションを選ぶみたいな。


912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:15:45 CmcaTnVX0
tracemonkey入れてみたひといるー?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:25:44 ftXpw7T80
PrefBarみたいにチェックボックスで画像の読み込みのオンオフ切り替えとかJavaScriptのオンオフ切り替えとか出来る拡張ってある?
PrefBarは重いので使いたくない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:25:57 JZOm+0L10
>>911
使ったことはないけど、Auto Context ?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:03:12 CBsa4EKY0
>>913
PrefButtons

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:21:20 faJqiM280
>>913
Custom Buttons2

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:56:49 ftXpw7T80
>>915-916
そのへん試してみるわ
サンクス

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:36:42 aA+Y5Tk00
Custum Buttons2とかで、Stylishに書いてる任意のcssをオンオフするボタンってなかったっけ?
ステータスバーのアイコンからオンオフできるけど、ボタンがほしい。いつかどこかで見た気がするんだけど思い出せない。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:38:25 CmcaTnVX0
Foxage2chって板の改変があったとき更新するの面倒だな
仕方ないけど

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:55:06 Kx74dZS10
いつの間にかimglikeoperaがfirefox3対応になってた。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:55:25 ySVsRdMQ0
>>919
板名右クリックで移転ウィザード
これでよくね?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:00:29 CmcaTnVX0
>>921
新しいファルダが古いフォルダを上書きするような設定にはできないのかな?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:03:28 ySVsRdMQ0
>>922
それはb2rの方だと思うけど
ナイトリー使えば解決

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:27:10 CmcaTnVX0
サンクス、調べてみる

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:27:33 b1wibYtz0
PrefButtonsって弄ればPrefBarみたいな感じで使えるけど、重くもないの?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:57:05 SYfw7rzP0
「グラウンドの脇に大きなモオノキが...」という拡張があるのですが
この説明に「練習時間に合わせて開店いたします」とあります。
実際に開店することはないんですが、
時間によってアイコンの画像を変更させることは可能ですか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:05:11 Dcqkgy/S0
ググってみたら本当にそんな名前の拡張あるんだなw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 07:47:14 9vWfs9/h0
名前を聞いても説明を聞いても何をする拡張なのか全然わからんw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 08:30:14 fY7089Jo0
>>926
閉店した風にしたいの?
自分で画像用意しないと。
スクリプトも自分で書かないとならないよ。

作者に頼んだ方が早いのでは?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 11:32:50 6zJ8fnRK0
ワロタw
作者犬サポだなw

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 11:47:00 8q2ABBrj0
PrefButtonsには設定項目の追加などはできないのでしょうか?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 12:44:55 3jVg3uaw0
>グラウンドの脇に大きなモオノキが
どんな拡張なんだw
ぐぐっても説明すら見つからんwww

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 13:20:07 mFpvwXJn0
大きなモノオキと読んだのは俺だけじゃないはずだ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 13:29:37 fY7089Jo0
ぶっちゃけ、拡張といってもスキンだけだけど

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 13:44:49 1R6V6x5kO
何かと思ったらそういう店があるんか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:55:19 avBdMO030
SBMカウンタ重い気がするんだが
同じような機能でなんかおすすめない?Greacemonkeyでもいいや

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:03:16 zKBjYeIr0
>>936
CPU好感おすすめ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:27:49 5SS24p6N0
>>936
ブックマークレットを使うとか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:12:07 wSiNa2Cx0
Extended Statusbar を 1.5.0 にアップデートしたら、デザインが変わってて
ステータスバーが2行で表示されるようになっちゃった。

文句言ってやろうとmozilla addonsの覗いたら、すでにレビュー欄が非難轟々で笑った。
URLリンク(addons.mozilla.org)

1.5.1のexperimental版では、新デザインと旧デザインの切り替えができるらしいけど
人柱になる勇気は無いなあ。
URLリンク(addons.mozilla.org)

早く1.5.1相当の正式版が出てほしい。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:44:48 JFlEF6QK0
Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーに便利なAjax画像検索エンジン「imagery」
URLリンク(mozilla-remix.seesaa.net)


941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:07:11 wY5NhrC50
>>940
これで、萌え萌えな画像も、一度に大量検索。


942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:58:16 r3AngvDT0
Firebugのconsole.logみたいに全部のwindowを拡張するのってどうすればできるの?
ソース覗いてみたけどさっぱり・・・。
一応browser.xulをオーバーレイしてみたけど効果なし。
DOM.window.console2.log = function (a){alert(a);}

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:20:19 HPXUgxBo0
>>941
俺はPicLensのほうが好きだ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:26:01 bh0VzV1g0
アドオンじゃないお

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:20:46 Q4VctveQ0
google reader notifireの未読確認できないのは俺だけじゃなかったのか
待つしかないのか

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:43:08 9vWfs9/h0
>>945
グーグルの仕様がだんだん変わっていってるせいなのかどうか知らんが
使えなくなった人半分そのまま使えてる人半分くらいじゃね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:09:58 iZNFWcPV0
自動的(終了時とか)に、ブックマークをhtml形式で任意の場所に吐き出してく
れるようなadd-onてない?

今の管理形式は便利なのは分かるけど、従来型のhtml形式も選択させてほしか
った>3

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:16:46 3wYBrJtn0
browser.bookmarks.autoExportHTML

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:19:06 o8q/+tSp0
browser.bookmarks.autoExportHTML

950:947
08/08/26 00:29:33 iZNFWcPV0
>>948-949
即レスThanks!
この設定とbrowser.bookmarks.fileの設定で任意の場所にhtmlが吐けるように
なりました。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 02:16:37 9la/AT8hO
やはりアドオンは入れれば入れるほど重たくなるんですか?
今15個くらい入ってるんですがみなさんはどれくらいいれてるんですか?
まぁ物にもよるでしょうけど個人的には重くなってる感覚はほとんどありません

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:15:13 KwNX643E0
ENTERキーによるsubmitを無効にするaddonってないのかな。


953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 06:23:10 KDbSnV7C0
>>939
俺も今回のうpは無いと思ったな。
以前のバージョンのリンクも載せろとか色々書いてあるなw
幸いバックアップ取っていたから前のバージョンに戻せたが・・。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:16:31 8+abLnfu0
>>951
入れるアドオンによるんじゃないのかな
自分は23個入れているけど重いと感じたことは無い

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:20:57 m6uKQLAe0
自分は20個だけど
Adblock PlusとNoScriptが一番重さにくるのは分かってる
手放せないけど

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:23:21 +7AAL23A0
>>951
TMPは起動時間がかなり遅くなるね

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:25:01 BSFZ/gfu0
>>953
使ってないからよくわからんが1.2.8なら>>939の下のリンクから拾える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch