unDonut unDonut+mod Part21at SOFTWARE
unDonut unDonut+mod Part21 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:59:54 71fX0T5r0
【関連スレ】
Donut RAPT Part4
スレリンク(software板)
Donut Vol.16
スレリンク(win板)

【ルール】
「~ってなんですか?」と訊く前にまずはFAQとヘルプを読んでね。FAQは>>1
ヘルプも同じ所から。DonutP用のヘルプですが参考になります。
URLリンク(www.geocities.jp)

unDonutの使い方を解説しているサイト
URLリンク(www.geocities.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:00:26 71fX0T5r0
【 関連ツール 】
/* 検索Search.iniをアップデート */
FileUp掲示板
URLリンク(hpcgi3.nifty.com)

/* 追加した検索エンジンをGUIを使って整理するツール */
Search.ini Editor 0.6
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
Donut Search.ini Customizer
URLリンク(www.geocities.com)

/* WWWCとunDonutを連携させたい方はmkdfgを。 */
WWWC
URLリンク(www.nakka.com)
mkdfg
URLリンク(www.geocities.com)
mkdfg 設定手順
URLリンク(www.geocities.com)

/* 開いているURLをWWWCに登録するツール */
URLリンク(moewe.xrea.jp)

/* 更新チェックプラグイン */
URLリンク(hpcgi3.nifty.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:01:02 71fX0T5r0
/* リンク抽出・画像サイズ変更・画像のURLをコピー等、右クリックをカスタムしたい方へ */
Kommix
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
IE MenuExt
URLリンク(www.uryusoft.com)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

/* お気に入りグループ編集 */
DFGEdit.exe(DonutP用 お気に入りグループエディタ、unDonutでも使用できます)
URLリンク(hp.vector.co.jp)

/* ツールバープラグイン */
リンク抽出、タブ移動
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

/* 各種スクリプト・Tips */
FileUp掲示板
URLリンク(homepage3.nifty.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:01:33 71fX0T5r0
【簡単なFAQ】
Q:unDonutを通常使うブラウザに設定したい。
A:ツール→Donutのオプション→関連づけで、関連づけたいファイルにチェックする。
 (全部にチェックを入れておけば間違いないです)

Q:プロキシの設定がよくわかりません。
A:まず、ツール→Donutのオプション→プロキシのプロキシリストの欄に
 使いたいプロキシを入力する。例)abcd:8080

Q:右下のコンボボックス(表示欄)は何ですか?
A:プロキシを切り替えるためのボックスです。

Q:タブスキンを使いたい
A:タブスキンを含めスキン用のbmpアイコンは全てskin\defaultフォルダに入れて下さい。

Q:スクリプトを使いたい。
A:unDonutを終了した状態で、setup.exeを実行し、COMサーバーをONにして下さい。
スクリプトをscriptフォルダに入れ、表示→エクスプローラバー→スクリプトから実行します。

Q.プラグインを使いたい。
A.pluginフォルダにdllを置いて下さい。Donutのオプション→プラグインから設定します。
現在、ツールバーに表示するタイプ、エクスプローラバーに表示するタイプ、
バックグラウンドで動作するオペレーションタイプの3種類が公開されています。

Q:リンク抽出できないの?
A:プラグインのリンク抽出バーを使おう。
 URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:02:07 71fX0T5r0
Q:メニューバーが消えてしまいました
A:タイトルバー上で右クリ→メニューを表示

Q:全画面表示になって戻らなくなってしまったーヽ(`Д´)ノウワァン
A:とりあえずF11押してみる

Q.ドラッグ&ドロップによるタブの並び替えができなくなりました。
A.Donutのオプション→タブバー→マウス左ボタンを押したときにタブを切り替える、のチェックを外して。

Q:unDonutの実行ファイルのアイコンは変えられますか?
A:下のサイトなどからアイコンファイルを落としてKH Icon RewriteやResource Hackerでどうぞ
URLリンク(morueran.blog17.fc2.com)

Q:[最近閉じたファイル ]の履歴を保存しないようにしたい
A1:Donutのオプション→終了処理→最近閉じたファイルの履歴を削除する、にチェック。
A2:[RecentClose.ini]を読み取り専用にする。

Q:Jane等2chブラウザのリンクをクリックするとunDonutがいくつもたちあがってウザー
A:Donutのオプション→全般→複数起動を許可しないをチェック。
 リンクを開いたときにDonutをアクティブにしたい場合は、
 unDonutを標準のブラウザに設定した後、Janeの設定でブラウザのパスを「登録しない」。

Q:RSS使わせれ
Search Engine Selector
URLリンク(www.vector.co.jp) (パネル使用)
RSSバー
URLリンク(darksky.biz) (unDonut用のプラグイン)
ExplorerBarPlus
URLリンク(www.egrath.net)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:02:39 71fX0T5r0
【おとく情報】
undonut.exeをiexplore.exeにリネームすると、
画像サイズの自動調節やイメージツールバーなどのIE特有の機能をunDonutでも利用できる。

Q:設定はいちからやり直し?
A:undonut.iniをiexplore.iniにリネームすれば設定も引き継げる

Q:DonutP.APIが使えなくなるんですが
A:undonut.exeを残した状態で登録しなおせば使える

Q:COMサーバの関連付けがうまくできん
A:登録後もundonut.exeは残したままで。
 削除する場合はDOSプロンプトから
 c:\Progra~1\undonut\iexplore.exe /RegServer
 と入力すべし。フォルダ名は自分の環境に合わせて。
 COMサーバを削除する時は /RegServer の部分を /UnregServer に。

Q:HTMLファイルなどへの関連付けは?
A:setup.exeからでなく本体のオプションで。

Q:Win98でリネーム後ショートカットから起動できない。
A:PExec等を経由したショートカットからだと起動できる。
 PExec URLリンク(ff.pekori.to)

Q:やっぱIEのツールバーはうざい
A:IEの設定で消せる

Q:中クリック=新しいウィンドウを開く にしてたけど機能しなくなった
A:インターネットオプションのポップアップをブロックするにチェックしてない?

#FileUp掲示板には手動でズームするためのスクリプトがあります。
URLリンク(hpcgi3.nifty.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:03:34 71fX0T5r0
◆初心者の方へ

・2008-07-05  undonut+.mod1.32.zip  (実行ファイルのみ)

・2008-07-06 undonut+mod.1.32_pack.zip  (一式.)

・2008-01-04 64unDonut_icon.zip
 +mod.1.18でアイコン読込可能になったのでそのサンプル(64ビット版unDonutのiconに使っているものです)


一式と書いてある物を先ず最初に落としてね。
URLリンク(ichounonakano.sakura.ne.jp)

******************テンプレ終了******************

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:05:04 71fX0T5r0
スレ立てた者として、最後に一言。
テンプレも長く、+modになりユーザーも増えてきてますので、
「 まとめWiki 」が欲しいな~なんて思ったりして('∀` )

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:08:13 2surUEWz0
なんでスレタイ変わってるの?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:09:47 6ulc8AjH0
>>1
オツッス。うぃきやりましょうっす。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:10:12 2eD258880
    _、_
  ( ,_ノ` )  ドーナツおいしい
  ( つ◎) 
  と__)__)


>>1


>>10
まーいいんでねーの
大して困らないし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:10:55 6ulc8AjH0
>>10
そうそう、次スレ検索で千谷のクソスレがヒットしちゃうよ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:24:09 Kr1W84V80
よけーなことするなよカスw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:25:55 flhZN80J0
mod様いつも乙です。
前スレが流れてしまったのでもう一度要望です。

追加機能 「最小化ボタンでタスクトレイに退避」
何でもタスクトレイに最小化したい派にとって、すごくうれしいのですが、
タスクバーをクリックしてもタスクトレイに最小化して欲しいです。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:26:55 tva7QfXA0
まー落ち着け
スレタイ如きでぎゃーぎゃー騒ぐなよ
+modにシフトしてるのは事実なんだし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:30:48 EDaNtuZt0
前スレの終わり頃に紹介されてた、POP辞書だっけ?
あれ面白そうだね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:36:51 CV3FVt3Z0
unDonut(+mod) まとめWiki - トップページ
URLリンク(www31.atwiki.jp)


ご希望にお応えして、作るだけ作った。
本当に作っただけなんで、適当に編集頼む。
お気軽にどうぞ。


追伸

ID(atwiki.jp/以降)のundonutは先に取られてましたので、
undonut_modにしてみました。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:23:34 it066BuZ0
作った奴が編集しないwikiはすぐに廃れる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:48:50 cPqzzE/B0
a

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 01:52:49 xw+OiVGG0
>>19
Fittleスレ見てる限りは、そうは思わない
要はユーザー次第だけど

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 05:48:17 n3WKDcQT0
>>18
みんなの search.ini を書き込んでいくとか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 08:12:06 PY5Ut9C30
タスクトレイ時に外部から「unDonutで開く」を使われても
アクティブにならずタスクトレイに常駐させる方法教えて下さい


24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:59:36 h49XjmMs0
infoseekカタカナ語辞典が文字化けしてしまうんですが
ちゃんと使えてる人いますか
search.iniはこんな感じです

[infoseek カタカナ語辞典]
Group=0
FrontURL=URLリンク(dictionary.www.infoseek.co.jp)
BackURL=&sm=1&sv=KN
Encode=1


25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:14:34 PAaV9gto0
undonut+modの1.32でリンクをページ内でドラッグすると新規タブで開いてしまうんだけど、これってこういう仕様なのかな?
それともバグ?
ノートのタッチバッドだとクリックするつもりがミスってドラッグしてしまうので激しく使い辛い。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:31:34 09lhhteG0
>>25
オプションでD&Dをデフォルトに切り替えられのに
それともバカ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:52:23 QRg4I3sy0
>>24
ページで右クリしたらエンコードはEUCだよ
Encode=2

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:19:41 h49XjmMs0
>>27
おおお、できました
ありがとうございます

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:12:47 M9++/lSe0
>>28
これ便利だよ

URLdecoder - naotaka.com
URLリンク(www.naotaka.com)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:20:53 431B35Cs0
>>18
wiki弄るの結構難しいな
こんなん触ったこと無いから余計に難しく感じる

プログラムとか書いてる人はお茶の子さいさいだろうけど・・・。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:34:06 smjBZQOo0
>>18
乙。wiki関連単語消してください。
>>30
プログラムどころかhtmlより簡単。見よう見真似で頑張れ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:39:37 Ch0VSofO0
みんなでウィキ弄るの楽しい鴨
どなたかが綺麗な下地を敷いた上で、俺は更新日時など
技術がいらない部分を修正していこうと思う。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 16:00:14 p04jASJt0
>>18
お、左側のメニューが弄られてるw
いいね、いいね~♪

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 16:12:02 tEuLZiS80
他で@wikiの管理人してる者だけど
デザインは
オレンジロゴ(2カラム)
がダントツで見やすいと思う。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 16:15:17 EKs+utKW0
暇だったから、Wikiの過去ログの欄にちょっとだけ追加してみた。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 16:17:09 EKs+utKW0
>>34
途中でデザインを変えても問題ないの?
今作られたメニューとかはどうなるんざましょ?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 17:58:34 tEuLZiS80
>>36
まぁ変えてみれば分かるけど、
今のはメニューが左右二つあるからどっちか消えるかもしれないな。
あとは、
先頭空白にしたら段落の色が変るとか、文字の折り返しが変ったり、、タイトルのデザインが変ったり
そういったデザインがちょこちょこ変るから、変えるなら早めがお勧めだな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 20:50:27 CwKmYb400
>>34
その「オレンジロゴ(2カラム)」に変えてみました。
なかなか良いですね。

それはそうと、どなたかがWikiを編集してくれてたみたいで嬉しいです。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:55:08 5gQz2UBB0
POP | 辞書
URLリンク(www.popjisyo.com)

つかえるクマー? 日本語でおk『Lingoes Translator』で翻訳
URLリンク(meguri0721.blog78.fc2.com)

40:23
08/07/08 23:02:00 PY5Ut9C30
どなたか解決方法知ってる方いませんか?


41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:23:50 HmAwEFQI0
POP辞書のsearch.iniください

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:24:27 oa+LufZw0
age

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:06:21 GKRLJ5r60
Taki's blog: unDonut
URLリンク(taka-sumi.cocolog-nifty.com)


unDonut Part でググってたらこんなサイトが見つかった。
スキンは結構重要なんだね。

そこでだ、Wikiの左メニューに「スキン」の項目を付け加えてみた。
既出スキンや、新作スキンをファイル・スクリーンショット付きでうpしてもらえればなと思う。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:09:25 49JRRneh0
>>43
ちゃんとアドレス貼れはげ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:16:12 GKRLJ5r60
>>44
ん??Wikiのか?


unDonut(+mod)まとめ @Wiki - トップページ
URLリンク(www31.atwiki.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 11:08:40 439qJa7A0
>>43
URLリンク(ponyo.no-ip.org)

こんな感じでスキンの項目どう?
ただしオイラは書式(って言うの?)が全然分かんないけどw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 11:26:55 ABdSJ1hz0
スキンはこれ
URLリンク(skins.maxthon.com)
URLリンク(kissho1.xii.jp)
key:unDonut

他にありますか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 11:59:23 aXmnkc+b0
>>47
頂いた。
ウィキのスキンの所に載ると良い鴨

ビバ自分さんの所のスキンもあるよね
SKIN for unDonut
URLリンク(blog.livedoor.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:47:54 Tk5SmZQA0
テンプレが簡略化されて見やすくなってる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 15:07:07 7VrAEW590
unDonutなんですが、
タブをグループ化するみたいなのってできないでしょうか?



51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 15:21:32 MAUeS9mq0
URLリンク(ponyo.no-ip.org)


Search.ini Editorでundonut+modのデフォルトで入ってるseatch.iniの
▼キーワード検索 を「グループ」に更新して上書きしても、反映されないです(;´Д`)
これは不具合の1つでしょうか?
DonutPから最近移ってきました。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:08:14 MtHVvQA80
できるけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:26:08 1XTqPFQd0
>>40
解決方法は分からないが、外部から開いた時にアクティブになること自体がそもそもバグだと思ってたんだが、あえてこうしているんだろうか…?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:37:19 MAUeS9mq0
>>52
説明が下手で済みません
「グループ」にはなるんですけど、DonutPの時みたいにずらーって検索ができなくて(;´Д`)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 17:00:39 MtHVvQA80
あーメタね
すまそ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 17:17:22 1XTqPFQd0
>>54
違ってたら悪いけど、↓これ?
前スレ>>649-650

(改行が多くて内容貼れなかった)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:35:09 +WhEY6ob0
649 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2008/06/25(水) 22:42:10 ID:/k/MKnN/0
+mod作者さんへ

>>615見て思い出したんですけど、昔のDonutPでは


01=▼通常検索
02=|Google ウェブ全体 SafeOFF
03=|Google 日本語 SafeOFF
04=|Wikipedia.ja
05=|Live Search
06=|2ch検索


単語を入力して ▼通常検索 を選ぶと、ここ場合GoogleWeb全体~2ch検索まで
一括で検索できてましたよね?

それがunDonutになってから、詳しいことはよく分かりませんけど
その機能が無くなり、ちょいと不便でした。

そこでお願いなんですが、再びこの機能を復活させる事は可能でしょうか?
「\***」を先頭に付ければどうやら可能みたいなんですが、
如何せんマウス派の私にとってちょっと億劫で・・・。

ご返答頂けると幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:36:09 +WhEY6ob0
650 :+mod ◆iQDKnkjgKs [↓] :2008/06/25(水) 23:34:43 ID:8qxK6lNq0
>>649

その機能は残っていますよ。
>>536 のリンク先をみてて、最近知ったところですが。

undonut付属のserch.iniでは設定されていませんが、

[Search-List]
ListCount=33
01=▼通常検索
02=Google ウェブ全体
03=Live Search
04=略

[▼通常検索]
Group=1
ListCount=3
01=Google ウェブ全体
02=Live Search
03=略

という感じで、[Search-List]とは別に
[▼通常検索] という設定つくってそこに
検索エンジンのリストを書けばよいようです。
(見た目を合わせたい場合には2重にリストを書くことになりますが)

DonutPのsearch.iniを見てみましたが同様の書式だったので、
変わっていないと思います。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 19:53:31 bqijw+CO0
>>47のスキンってwikiに上げてOKですか?
以前上げられたアイコンもupしたいけど、作者さんの許可がないとなぁ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:20:11 ZGUjeF760
unDonutってVistaでは使えないの?
右クリックできなくて困ってまつ(´・ω・`)ショボーン
誰か右クリックできるようにする方法おしえてくらさい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:30:48 Z1H2nG5z0
>>60
まずバージョンを記そう

62:23
08/07/09 21:34:39 +NhlcRr90
>>53
やっぱりバグの可能性が高いですか…

【バグ報告】
タスクトレイ時に外部から「unDonutで開く」を使うと、
強制的にウィンドウがアクティブになってしまう

+mod作者さん修正よろしくお願いします

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:40:52 ZGUjeF760
>>61
ごめんくさい 12dですら
解決策はありそうですか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:49:36 goDBOiA30
>>63
+modに移行してみよう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:08:06 qSJBlLqD0
age

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:17:32 HlsgbOzv0
>>59
例えば Milk を代表するビバ自分さんのスキンとか
あれも転載して見栄え良くしたいよね。
そこでだ、タイトルとSSはWikiに載せて、DL先をビバ自分さんの
URLに誘導してやったらどうか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:21:55 Ws+oV1PR0
>>62
前スレで誰かが要望して取り入れたんじゃなかったっけ?
オプションでOn/Off付けてくれるとありがたいんだが

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:22:20 +chD5u0d0
>>63
VistaやIE7に対応してるのは最新版の「unDonut+mod」だけ。

注意点が一つ、面倒かも知れんが+modを12dに上書きはダメだよ。
不具合が出るから。
だから真っ新な(+mod一式だけを落として起動した)状態でね。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:22:45 DqYVhV980
>>62
普通、それはバグとは言わない。仕様という。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:22:59 qSJBlLqD0
wwwwwwwwwwwwww

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:23:45 qSJBlLqD0
早くドッキングバーつけてね作者さん^^

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:57:11 ZGUjeF760
>>64
入れてみたお
右クリックできるようになったおね
ありが㌧ですた

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:00:22 ZGUjeF760
>>68
見落としてマスタ 
同じく㌧ですた


74:23
08/07/09 23:04:27 +NhlcRr90
>>67>>69
マジカヨ…オカシクネ…orz

どうか+mod作者さん>>67さんと同じくOn/Offお願いします
あと「[閉じる]クリックでタスクトレイに入れる」のOn/Offも是非一考を
不便すぎる…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:15:14 qSJBlLqD0
早くドッキングバーつけてね作者さん^^

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:15:51 2hVv0RTR0
>>68
13test10からだと全然問題無いけど、どんな不具合が出るの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:23:26 DqYVhV980
公式のバグメモ読め。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:31:17 YYlPWCtv0
>>76
公式に記載されてるべ。
オイラはunDonut12dからの以降組だけど、+modにそのまま
上書きしたらプラグインのスナップショットに不具合が出た。
だから、最初から作り直した。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:35:01 DAL3NgJz0
unDonut(+mod)まとめ @Wiki - スキン
URLリンク(www31.atwiki.jp)



スキンの所をちょっと触ってみた。
@wikiとかいうの初めてだからどうだろ?
もしよければ綺麗に成形してもらえないかな?
ぽまいらもスキンをどんどんうpしてクレヨン

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:37:07 OwLZQd6c0
最初から作り直すの気合がいるよな・・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:38:57 /tnhwL4w0
>>80
そうか?30分もあれば済むぞ。
設定項目はRapture等でSS取っとけばいいし

82:76
08/07/09 23:42:53 2hVv0RTR0
iniファイルが一部非互換のことなら不具合ではなく仕様だし
そこだけ再設定すればいいだけのこと思うけどね。

あと+modでスナップショットプラグインを使うと結局ずれるでしょ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:15:49 zhKIBRaP0
>>74
>あと「[閉じる]クリックでタスクトレイに入れる」のOn/Offも是非一考を
>不便すぎる…

「最小化」をクリックすればいいだけなのについ間違えて「閉じる」をクリックするってこと?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:20:48 k/SfyiO70
タスクトレイ厨どもがUZEEEEEEEEEEEEEEE

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:35:40 VLYnKsuJ0
タスクトレイに入れたことないし、必要性を感じない俺様が通りますよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:43:31 dcZFQx+p0
おまいらunDonutでここを表示できますか
URLリンク(www.j-cast.com)

XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。


--------------------------------------------------------------------------------

終了タグ 'A' が開始タグ 'IMG' と一致していません。リソース 'URLリンク(www.j-cast.com)' の実行エラーです。ライン 175、位置 128

<IMG SRC="URLリンク(img.ak.impact-ad.jp)" ALT="" BORDER=...

こんな表示がされるんだけども。

IEのバージョン:6.0.2900.5512
IEだとちゃんと表示される。
unDountで見るにはどうすればよいか、どなたかご教示下され

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:46:08 ++LrVUJI0
>>86
できる

IEのバージョン:6.0.2900.5512
+mod1.31

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:47:50 VLYnKsuJ0
>>86
J-CASTモバイル ニュース「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断
ってページがうちの環境では普通に表示されますよ。

unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 6.0.2900.5512;SP3;

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:54:09 dcZFQx+p0
うーん。何で駄目なんだろう
>>88と全く同じ環境なんだけどなあ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:56:22 2C952DTA0
俺はタスクトレイ必要派だな
だからmodさんの追加機能はうれしい
不要派もオプションでOff設定できるからいいじゃまいか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:03:42 dcZFQx+p0
unDonut.iniを削除したら表示された。
原因が分からずすっきりしないが良かった
レスくれた方㌧㌧

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:28:50 NCWJl5wv0
俺もタスクトレイの
・外部から開くで非フォーカス・非アクティブ化On/Off
・閉じるでOn/Off
が欲しい

特にWWWC使ってる人なら理解ると思うけど、「外部から開くで非フォーカス・非アクティブ化On/Off」が無いと
WWWCからunDonutへ更新アイテムが開き終わるまで殆どPCに触れなくなる


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:34:22 1t9FjOHf0
一番必要なのはドッキングバーのOn/Offだろ
まじで

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:55:55 1t9FjOHf0
でじま

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:05:55 Uuh2DzjR0
>>86
余裕のよっちゃんだぜ

mod 1.32

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:06:59 Uuh2DzjR0
>>93
ID変え忘れてるぞ
1人で延々とIDを変え、age、sageを区別して書き込んで虚しくないのか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:08:41 1t9FjOHf0
は?wwwwwww
複数人に見せかけたつもりないけど^^

日が変わればID変わるしw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:14:38 Uuh2DzjR0
>>91
やっぱ.ini削除は一番効果的だな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:22:31 oBE4wCmu0
#image error : ファイルが見つかりません

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:31:43 Q6vLKkTA0
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:31:50 Uuh2DzjR0
unDonut(+mod)まとめ @Wiki - スキン
URLリンク(www31.atwiki.jp)


うおw スキンがいつの間にか充実してら
こうやってみると綺麗だな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:35:16 cQ8Jv/sz0
こんばんは。
Wikiの荒らし設定の箇所を念のために弄っておきますね。

スキン欄の編集お疲れ様でした。
コンパクトにまとめられており、大変見易いです。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:45:44 aDyn9QTi0
下4つは画像サイズが横長だったので>>46案でいきました。
upされたファイル削除は管理者しかできないので、気が付いたときにでもdefault.pngの削除をお願いします。>>102

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:55:09 cQ8Jv/sz0
>>103
了解しました。
編集お疲れ様です。
default.png削除しておきますね(^-^*)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 03:30:30 QUD20kpI0
なんとなく about:saitama でググったらおもろいサイト見つかった。


Notitle 帰ってきたabout:saitama
URLリンク(fatalerrorjp.blog27.fc2.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 04:03:26 NRHFEbZH0
エクスプローラーバーとプラグインバーのフォント設定する方法分かる家具氏いる?
フォント大きくして、太字にしたい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 04:04:23 NRHFEbZH0
あ、バージョンはR13test10、IE6.0つかってるお

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 05:06:41 4D5sj6QL0
家具氏って、まだ使われてるのか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 06:29:16 R69Nxr3c0
久しぶりに見た。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 06:46:52 jHblSMQW0
早くドッキングバーつけてね作者さん^^

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 06:55:31 EHz1HpxJ0
スキンのページマジいい感じじゃん!
編集してくれた方本当に乙!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 14:20:02 ISUIKJu+0
良い感じにまとまってるな。
他に追加することってある?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 14:26:12 keOWpm/O0
うpロダとか追加できないの?
>>47のスキンとかプラグインをうpしたいんだけど。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:15:53 fCfQ8ILW0
>>113
一応wiki自体に1Mまでだったかなアップできるようにはなってるけど。
まぁ管理者しか削除できないとか欠点あるからな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:41:39 ISUIKJu+0
>>113
Wikiに直接うpできるよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:43:01 /rzv9BY/0
>>113
スキンのページ開いて、上部の

編集 → このページにファイルをアップロード

だな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 16:00:20 BkfgGpWt0
>>47氏のNotoolbar+をうpしてみた。
>>113さんも続けて頼む。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 16:03:17 tBoSNoKa0
例えば、>>47で紹介されてるThallってスキン、あれの拡張子をzipに直して
解凍してでてたものをundonut+mod用にするには**.iniをどの様に記述すればいいの?
なんか参考になるサイトとか無いかな??

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 16:04:50 tBoSNoKa0
ちにあみにThallは↓

URLリンク(www.xelno.com)

こんな感じで良さげなスキンみたいだよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 16:52:37 v86NIHIO0
人に物を聞く態度

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 18:09:32 xfhIg9n70
>>92
俺もWWWCを使っているが、PCにさわれなくなるってのがよくわからん。
俺はMkdfgを間に挟んでるので
WWWCが全部の更新をチェックする>更新されたものだけをmkdfgがドーナツのお気に入りグループにする>
unDonutがそれを開く、という手順なわけだが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:06:41 OpDfh8F90
オイラがDonutP時代から集めてきた、スキンの全部をうpした。
一体どこから落としたのか、もうすっかり忘れてしまった。
良ければそのまとめWikiにでも上げてくれ。

URLリンク(www9.uploader.jp)

パスは、donut

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:09:55 OpDfh8F90
いいのがあったらでいいから。
無ければスルーして貰っても構わんよ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:11:07 oBE4wCmu0
はてなアンテナ使えばいいのに

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:26:16 GOJiqWyU0
>>122
いただきました。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:59:34 EHz1HpxJ0
>>122
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
乙乙!!

ファイル数ワロタw 812個もあるのかw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:36:38 A6jdwh/b0
>>122
いいもんもんじゃんじょん
頂いた

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:37:04 NCWJl5wv0
>>121
>unDonutがそれを開く

が大量の時にunDonutが強制フォーカス・強制アクティブ(つまりunのウィンドウが最前面)になっちゃて
使用中、他のソフトが操作出来ない…って事が言いたかったんだ文盲でスマソ

タスクバーに入れておいても常に最前面になっちゃって、気分は洋モノの怪しげなサイトのポップアップw


129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:41:46 rmFwukLb0
>>128
お前のPCのスペックが低すぎなんだろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:47:22 zhKIBRaP0
>>128
>タスクバーに入れておいても常に最前面になっちゃって、気分は洋モノの怪しげなサイトのポップアップw

タスクバーの時なら「お気に入りやファイルを開くとき、アクティブにしない」で
大丈夫じゃね?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:51:05 jHblSMQW0
age

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:52:27 d02vUTwv0
揚げ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:31:33 JfnTzOVqP
広告ポップアップがIEで立ち上がってしまうのって抑制方法ある?
海外のサイトだと結構起きるんだけど。
Donutの問題じゃないかもしれんが解決策知ってたら教えてください。

134:ozNmYyQFcXTKd
08/07/10 23:33:54 CAizADCt0
dors.txt;5;5

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:42:50 kHIl8BUl0
^^;

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:38:35 jFjwtO/H0
>>133
オミトロンで死なすとか、若しくはセキュリティでJavaやスクリプト、ActiveXを切るとか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:55:26 w+uAyh7v0
>>133
URLも貼らずに質問とな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 02:46:37 9MH1Wmk30
えきペディア
URLリンク(www.ekipedia.jp)
UTF-8


最近えきペディアなる物を知った

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:36:03 E1pFhjQR0

URLリンク(www31.atwiki.jp)


>>122でUpされたモンを6つ新たに追加してみた。
rebar.bmpがちょっとおかしい奴があったんで、そこだけほんの少し修正してみた。
スキン紹介文で「※お洒落なスキン」って2つ書いてあるけど、
いい文章が思いつかなかったんで誰か適当に変えてくれ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:22:23 QQhMTzk20
表示アイコンとアイコン配列が違うけど何処で直すの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:24:09 QQhMTzk20
戻るのアイコンが新規ってポップアップ表示されたり…。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:23:59 JpMK9t+o0
>>140-141
どのスキン?
狂ってるのがあったのか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:28:03 CpJ7he1Y0
エクスプローラーバーとプラグインバーのフォント設定する方法分かる家具氏いる?
フォント大きくして、太字にしたい
あ、バージョンはR13test10、IE6.0つかってるお

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:36:41 JphZNIYd0
>>25
おれも困っていたがMouseEdit.ini から DragDrop=33089 の行を削除するとなおった(副作用は知らん)。

>>26
それも一つの手だが、お気に入りは新規タブで開くようにしたまま、
D&Dでは新規タブを開かないようにしたいのだよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:07:42 PaIMwJer0
unDonut release12d
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 6.0.2900.5512;SP3;

お気に入りのフォルダアイコンって変えることできる?Iconsetでいろいろ
やったが、反映されない・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:35:30 ubuOLHXO0
>>144
ページ内D&Dって項目があるんだが

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:23:40 1rHnwhvj0
スキンの勝手物です。
良かったら使ってやってくらさい。

URLリンク(www1.axfc.net)
pass:+mod

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:29:03 Kqry866p0
>>147
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:57:43 gdOU5EQJ0
開いてるタブの画像(http://~~~.jpg[png,gif,bmp等])を自動的に任意のフォルダに保存できるような
プラグインって存在してますか?

modの最新版使ってます。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:59:54 ACfwcdS30
存在しない
そういうソフトなら別にあるだろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:27:18 sV3xXNc20
>>149
>>150

このやりとりもテンプレ入りで

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:09:36 PJjTOopR0
普通にフリーのダウンローダー使えばいいんじゃね?Flashgetなり。
右クリック拡張系のプログラムもあるよ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:26:28 RXXmYCAx0
質問です。

検索バーの検索ボタン「""を"検索エンジン名"で検索する」に該当するコマンドを知ってる方いませんか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:50:00 RXXmYCAx0
>>153
すみません。この質問取り消します。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:55:14 hzR1ivMU0
>>150
存在しないことは分かりました。
では作ろうと思えば、プラグインとして作ることは可能なのでしょうか?
それだけ教えて下さい。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:16:29 kHot3RUB0
ヒント:IE

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:41:45 fPfcbkrF0
そういやプラグインは全くと言っていい程、作られなくなったね
なんで???

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:01:17 wJlbdsZh0
age

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 06:50:31 ySfUEM/20
>>130
試してもらったらわかると思うけどそれじゃ×だった


160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 08:51:32 WOVrNYDA0
>>159
WWWC、最新版じゃないけど昔使っていた1.0.3が残ってたので試してみた。
「お気に入りやファイルを開くとき、アクティブにしない」にチェックを入れておけば大丈夫だった。
そのための「アクティブにしない」なんだしね。

unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 10:27:48 ySfUEM/20
>>160
!!??
どうやっても最小化状態なのにタスクバーからウィンドウが再帰しちゃうよ?

不具合?の再現方法
unDonutを規定のブラウザにする

WWWCにアイテムを適当かつ多めに登録し、チェックする

更新メッセージが出たら、全て選択し、開く

>>128再現

WWWCに限らずJane系ブラウザの「選択範囲のURLを全て開く」を使って、
Janeでは開けないURLを大量に開いた時にも>>128再現

Jane Doe Style Version 2.78
unDonut +mod.1.32
OS : Windows 2000 (5.0.2195) Service Pack 4
IE : 6.0.2800.1106;SP1;Q903235;
WWWC Ver 1.0.5
Jane Style 2.78

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 12:53:20 WOVrNYDA0
>>161
Jane Doe Style Version 2.78で試したけどアクティブにならない。

undonutの「アクティブにしない」が機能してないんじゃね?
WWWCやJane以外では機能しているの?
別フォルダに新しくundonutをインストールして試してみることをお勧めする。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 12:59:36 qeZAckee0
【バグ?報告】
+mod がタスクバーに表示されているのに
下記のようにタスクトレイにも表示されます。
ちなみに、+mod の起動は unDonut.exe -tray で行っています。

URLリンク(alkn.net)

unDonut+mod 1.32
IE6
XP SP2

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:55:36 2WkxRdRx0
タスクバー好きの皆さんが最近うるさいようだけど
タスクバーの実装なんてソフトによって様々なことはわかってるよね?
自分の好きなように実装してくれなきゃイヤイヤなんてしてないで
ある程度妥協してソフト側に合わせる事も必要なんじゃないの?
それが嫌ならソースも公開されてるんだし、自分で変えればいい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:06:23 ySfUEM/20
>>162
俺正直そっちの環境疑ってる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:08:09 ySfUEM/20
なんかよくわからんから作者さん待ってみる
それで>>92が採用されないなら諦める

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:11:18 w7BfF1Q80
一気に開いてもPCにまったく触れないってことはない
お前のPCのスペック晒せよ
どうせスペック不足なんだろ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:18:05 FAnUjr+B0
age

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:41:28 Dhx+Q1HD0
このスレでスペック不足なんていう言葉を見るとは思わなんだ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:45:54 ZjzI9E9s0
undonutに小文字で書かれたら、ubuntuって見えてしまう。
ただそれだけ。ごめんなさい。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:02:01 r8upBZbX0
googleで検索を掛けると文字化けしちゃうのは俺だけ?
ついさっきからおかしくなった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:02:31 WOVrNYDA0
>>165
疑うのは構わないが試してからにしてね。
困ってるのはそっちなんだから。
あと、WWWCやJane以外でもアクティブになるかどうか答えてもらおうか。
他でもアクティブになるならそっちの環境のせいじゃまいか。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:50:30 GBIoQ9Jg0
自分も試してみた

unDonut +mod.1.32
Jane Doe Style Version 2.78
WWWC Ver1.0.5
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 7.0.5730.130

位置 タスクバー タクストレイ
jane   ○      ○
wwwc ○      ×

○…アクティブにならない
×…アクティブになった

wwwcもタスクトレイもあんまり使わないからよくわからないけど
mkdfg使えばいいんじゃない?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 18:08:48 ZjzI9E9s0
>>171
何故環境を書かない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 18:30:10 xy56E0TY0
unDonut+mod サクサク動く

俺の好きなドーナツ、チョコファッションもサクサクして旨い

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 18:33:38 pzjzmvRC0
>>140
・バグではないけれど、+mod.1.20付属のtoolbar.iniは、標準(内蔵)の配置とは別モノ
になっている(そのこと忘れて、ツールバー壊れてると勘違いしたのは秘密)
( 表示(V)→ツールバー→ユーザー設定 で好みにどうぞ )

URLリンク(ichounonakano.sakura.ne.jp)


これとはまた違う?
違うんだったらToolbar.iniを弄らなきゃならんのかな?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:43:13 /0trGFye0
エクスプローラーバーとプラグインバーのフォント設定する方法分かる家具氏いないんですか!
フォント大きくして、太字にしたい
バージョンはR13test10、IE6.0つかってるお!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:45:23 w7BfF1Q80
リソースハッカー使えカス

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:09:03 WEcGKNh00
>>177


180:WmDrgMtS
08/07/12 23:25:42 g79ldDuR0
Useful info about <a href="URLリンク(www.cancer-medicine.zoomshare.com)">mesothelioma history</a>
URLリンク(www.cancer-medicine.zoomshare.com)
[URL=URLリンク(www.cancer-medicine.zoomshare.com) history[/URL]

181:rGwrOKwzAqFv
08/07/12 23:30:53 90f2ZCYm0
Useful info about <a href="URLリンク(www.cancer-medicine.zoomshare.com)">mesothelioma history</a>
URLリンク(www.cancer-medicine.zoomshare.com)
[URL=URLリンク(www.cancer-medicine.zoomshare.com) history[/URL]

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:53:47 ySfUEM/20
スパム酷いな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:01:09 PbzQlx8G0
【バグ報告】
前スレで、Alt+F3 によるハイライト表示の切替が出来なくなった件について
下記 URL のように報告しましたが、原因の詳細が判明しました。

スレリンク(software板:907番)
スレリンク(software板:924番)

それは、検索バーのボタンが非表示の状態で起こるということです。
検索バーのボタンとは、
> 表示(V) > ツールバー(T) > 検索バーのボタン(B)
から表示できる物のことです。

前スレ >>907 で言及したように、+mod 1.31 では検索バーのボタンが非表示でも
Alt+F3 によりハイライト表示切替が出来たのですが、
1.32 での仕様変更により、それが出来なくなった模様です。

【1.32 での更新】
> ・検索バーのハイライトボタンがon状態でページやリンクを開けた場合、
>  on状態継続するようにしてみた(不完全、不具合あり、bugs.txt参照)

以上を踏まえた私の希望としては、以下が満たされれば嬉しいですが
他に優先すべき更新があればそちらを優先して下さい。

【個人的希望】
・12d までのように、ハイライトが、リンクを新規タブで開いた後も継承されること
・+mod 1.31 までのように、検索ボタンが非表示でもハイライトに関する機能が動作すること

お仕事、開発がんばって下さい。
長文失礼いたしました。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:06:09 EqJ/jrQB0
release13 test 10使ってます。 modとどっちが安定してますか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:10:03 dU/gbqno0
>>182
自分で何を設定したのか分かってないが、勝手にあぼんされててわからん

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:38:51 oQIRrV4Z0
age

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:02:38 M8oqEGtc0
>>184
現状に不満がないなら、13 test 10使うよろし。
俺はうpだてが好きだし、Vistaだから12dから+modに移った。
どっちも安定しまくり。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:58:03 DbaecZ1E0
2008-07-13 undonut+mod_plugin.zip
LinkExtractBar, TmpFavGroup,Memo,TabMoveBar プラグイン詰め合わせ。
ミニット氏の「unDonut用プラグインのサンプル及び製作説明書」を undonut+mod 向けに修正&デバッグしたもの。
 64bit版対応。TmpFavGroup は undonut本家と+/+modでの非互換の影響を受けていたのでその修正。
 LinkExtractBarとMemoでメモリアクセスの不具合があったのを修正)
(TmpFavGroup,Memoはすでに1.32までの_packに同梱してますが、それに対し上記修正をしてます)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:34:46 3RnRL8r30
作者さん乙です!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:22:03 M8oqEGtc0
うおぉぉぉぉぉぉ、プラグインキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
作者sん、愛してるぜぇぇぇえぇっぇ!!!!!!!!!!!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:23:53 xndtcjh80
unの本家?がIE7で不具合有ったときに、仕方なくプニルに移行して、今日時間があったからmodさんに戻してみたら・・・
ドナツはやっぱ軽いねぇ
出戻ったっすよ。
作者タン有り難う。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:34:14 8JtYosMk0
>>188
・2008-07-13 undonut+mod_plugin.zip

これ使えば+mod向けにプラグインが作れるのか。
プログラムとか全然分からんけど、可能性が見えてきて素直に嬉しい。


>>191
お帰りなさいませ、御主人様

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:14:17 IIrlC+AY0
えーっと?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:15:43 oQIRrV4Z0
age

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:22:16 PbzQlx8G0
>>191
俺とちょっと似てるw
Sleipnir を何とか unDonut12d に似せようとがんばったけど大変だった…。
それに、起動の速さは unDonut の方がずっと上だし。

>>188
「あ!??(゚д゚)」

いやー本当に毎週お疲れ様です。嬉しいです!
プラグイン使ったこと無いけど使ってみようかな

196:ySePWkYIUHNsBA
08/07/13 16:23:43 uNPoENqs0
l0k4eV <a href="URLリンク(hccajmxqyatn.com)">hccajmxqyatn</a>, [url=URLリンク(mqhslohbbvjn.com) [link=URLリンク(nzmojxifwaia.com) URLリンク(nwcpgkfailkr.com)

197:LCMRfWVtASNNfrC
08/07/13 16:24:23 KgR4KC750
aGbEOC <a href="URLリンク(lftojqiowjds.com)">lftojqiowjds</a>, [url=URLリンク(zhcfsqzykifh.com) [link=URLリンク(drthlttddmgz.com) URLリンク(nhworclyguov.com)

198:ZObiRbQXAFjWcMlw
08/07/13 16:25:39 V5he4KtZ0
xUHKzw <a href="URLリンク(kbcjvqeeecow.com)">kbcjvqeeecow</a>, [url=URLリンク(gkvqljkoxxuc.com) [link=URLリンク(flgidwewwvfk.com) URLリンク(pghtzrzsgrrg.com)

199:bRgFXDFcrVJX
08/07/13 16:28:33 7/sbzKUc0
2pnQ9l <a href="URLリンク(zwarhsikblsz.com)">zwarhsikblsz</a>, [url=URLリンク(pcbwanuhetia.com) [link=URLリンク(plnpkpjcwvol.com) URLリンク(cqevducjgxiw.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:49:43 oQIRrV4Z0
200

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:55:46 UmPvOZIk0
>>188
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:10:21 E+cRm1p/0
プラグイン更新お疲れ様です。
スナップショットプラグインですがサンプルより新しいバージョンでは保存先を指定出来ました。
これがあると通常のお気に入りグループの編集用としても使えるので検討をお願いしたいです。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:59:02 8JtYosMk0
新しいバージョン?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:18:38 S2frdfzkO
誰かWikiのプラグインの項目を綺麗にまとめてくれ。
今回、+modさんの手によってプラグインが整備されたから
今後どんどんプラグインが増えて生け花と思ってる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:36:02 6F256Vm+0
age

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:20:48 wwvMjByA0
+mod様

右クリからの拡大や画像表示のトグル切り替えが、スクロールバーも同様に変化しますが、
これは仕様ですか、ハグですか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:22:50 CPyFL5/J0
>>206
使ってるのは最新のやつか?
更新履歴を100万回読み直せ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:29:17 wwvMjByA0
え?仕様ですか・・・?

一応、+mod.1.32です。。。

テスト画像
URLリンク(allabout.co.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:31:21 GTTADLQS0
また乙部綾子か!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:32:33 CPyFL5/J0
unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3, v.3264
IE : 7.0.5730.130

別にスクロールバー弄っても切り替わらんがな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:37:00 wwvMjByA0
右クリからの拡大や画像表示のトグル切り替えで、スクロールバーのサイズ(幅)が同様に変化しますが、
これは仕様ですか、ハグですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:39:16 n/gTF3oh0
そうだよハグだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:39:35 CPyFL5/J0
だから変更履歴読めよ
そうすれば解決するんだから
お前は文字が読めないのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:39:56 gzOM06tD0
ああ、ハグしたい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:44:16 /L1E0S8T0
>>211
今の所仕様と言っておいた方がいいだろう。
これに対しもし不都合があるなら、報告しておけばいいんじゃないかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:48:27 MLOyI+Xz0
URLリンク(www.crazyclits.com)
右クリからの拡大200%だとスクロールバーのサイズも同様に2倍になるな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:52:05 wwvMjByA0
>>215
解りました。あとは作者さん次第ですね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:58:02 JqZJ2A/j0
>>216はウィルス

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:59:47 oPtrtOG10
>>217
おまえだけ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 05:03:53 x/Z5ypnl0
自分が Google CEO だったら、+mod の作者さんに連絡して
unDonut+mod を Google 提供のブラウザとして配布するだろうな。
正直、使い勝手としては Fx や Sleipnir より上だと思うし、
ますます Microsoft を脅かせると思うから。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 05:10:40 I+r6TKPI0
いらない機能付けさせられて糞重くなるのがオチだな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 05:19:38 Dd6cUPNE0
MSあってのunDonutだろw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 06:19:12 gDTDfPjv0
あれ?ミニットさんは株式会社フェンリルでメインプログラマとして働いてるハズだけど…
もう辞めたの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 06:25:12 E2eG0auX0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
 | (●)   ⌒)\
 |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
    /´     ___/
    |        \
    |        |


225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 06:28:04 Wh6PY1Qq0
>>220
お前は自分で何使ってるか分かってるのか?w

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 06:56:24 PwP1CaVL0
>>220
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:06:51 i/u/TxYC0
最近おかしな奴が増えたな
他所で宣伝とかすんじゃねえよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:33:21 wBujrVh50
2日前くらいからグーグル検索とプラグインのRSSバーが文字化けするようになってしまいました。
同じ症状になった人いませんか?
修復方法分かる人居たらお願いします。

unDonut release13 test10
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 6.0.2900.5512;SP3;

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:45:50 Jt5VlbXM0
>>216
いつもの野郎だろうけど、暇だから通報しておく

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:50:00 eJHzq/7n0
>>171,228
同じ奴か?
一旦、iniを削除してみれば?
でgoogleのsearch.iniも見直してみるとか。

折角だから+modに移ってみれば?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:24:11 /xtmfU9c0
>>228
search.iniを晒してみれば?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:48:05 sXvDkJEu0
UIのボタンやら選択メニューやらがXPのVS適用されないという部分を改善するのって難しいのかな?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:50:43 sXvDkJEu0
あ、ボタンは自分で直せるのね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 14:02:51 LZ5wg4Qb0
.exe.manifestを入れて見るとか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 14:11:51 sXvDkJEu0
うん。manifest入れるとボタンは等は適用されるけど、選択メニューじゃなくコンボボックスのボタンは旧来のまま。
最初の書き込みはmanifest置いたつもりだった自分のうっかり。

一度だけ本家かunで直したバージョンがあったんだけど、公開されたソースがそれ以前のもので、それを元にしてるから戻ったみたい。
素人が思うより面倒な処理なのかもしれないっすね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 14:13:15 JtnkbgT10
スキンから設定出来なかったっけ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 14:32:11 oNeSL6UY0
スキンていやー、新しく追加されたスキンのtoolbar.iniを直さなきゃならん

238:228
08/07/14 14:39:45 wBujrVh50
+modに移ってみれば?との意見をもらったので、+modをDLしたのですが、
+modでもやはり同じ症状が起きました。
ということは、なにか外部の設定や相性とかのせいなんでしょうか……。

ちなみに検索はグーグルだけでなくヤフーもダメでした。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 14:58:57 sXvDkJEu0
>>236
わ~い。できたできた。
アリガトンアリガトン

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:03:52 H5o5L0G20
>>238
その文字化けとやらは、検索したい語句だけが化けるのか?
ページ全体が化けてるのか? エンコードを変えれば直るのか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:15:33 oNeSL6UY0
その文字化け、スクリーンショットをうpしたほうが分かりやすいよな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:17:08 ARIspP9a0
情報をあまり出さない奴はスルーしないと後々大変な事になる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:24:47 cUF/k1nU0
おぉ、まとめWikiにおアイコン欄ができてる
綺麗だな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:54:32 Ssre+7cN0
>>242
名言

245:228
08/07/14 23:19:25 wBujrVh50
>>240
文字化けは検索したい語句と検索結果もしています。
エンコードしても直らないです。

>>241
確かに画面を見てもらったほうが早そうですね。
でも画像のうpの仕方が分からない……。
ちょっと探してきます。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:29:39 ze84U0qX0
まずはこれ貼るでしょ ふつう

[Google 日本語]
Group=0
FrontURL=
BackURL=
Encode=

[Yahoo! JAPAN]
Group=0
FrontURL=
BackURL=
Encode=

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:34:34 L6cfAvBL0
unDonut(+mod)まとめ @Wiki - プラグイン
URLリンク(www31.atwiki.jp)

ちょっと弄ってみたけどどうだろう?

248:228
08/07/14 23:35:39 wBujrVh50
これですか?

[Google 日本語]
Group=0
FrontURL=URLリンク(www.google.co.jp)
Encode=3
BackURL=

[Yahoo! JAPAN]
Group=0
FrontURL=URLリンク(search.yahoo.co.jp)
Encode=3
BackURL=

すみません、ソフトの構造とかは詳しくなくて……。
これで何か分かるんでしょうか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:37:51 CPyFL5/J0
>>248
Encode=3

Encode=
にしてみ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:37:52 R6N/oZIP0
>>247
お、いいね~

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:42:15 sqYG7YHs0
>>247
プラグインはTmpFavGroup.dllしか使ったこと無かったから、
SS付きでうpしてもらえると大体どんな機能なのか直感的に分かっていい感じだわ。

252:228
08/07/15 00:06:07 wBujrVh50
>>249
"Encode= "にしたらグーグルは直りました!
ヤフーはダメでしたが、一歩前進です。

SSうpしました。
グーグルが直る前の画像ですが。
検索語句は"2ちゃん"ですがこんな状態です。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
プラグインはRSSバーです。

というか、ここまで書いてから気付きましたが、検索結果にキケンなモノがありますね……。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:06:39 gQ/E1SjpO
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)


青丸付けた部分って、非ログインユーザーでは変えられないのかな?
可愛いドーナツのアイコンにしたいな~と思いまして。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:13:57 R97SgdJe0
CSSのカスタマイズで現在のデザインのCSSを開いて
#atwiki-jp-bg1 {
background:transparent url(URLリンク(img.atwiki.com)) no-repeat scroll 0%;
これの                        ↑ 部分のURLを変えてユーザ定義CSSにはっつければおk

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:22:23 RPqSgwD90
URLリンク(www31.atwiki.jp)


これのどれかを、まとめの@んとこと差し替えてもいいデキだ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:29:54 3bcPSj3U0
>>247
すげーいい感じ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:45:53 Bgz5X3uM0
LinkExtractBar.dllをエクスプローラバープラグインとして使えるようにして下さい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:47:18 biVIiU+70
言いだしっぺの法則

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 07:03:32 xV7O7OYE0
URLリンク(darksky.biz)

unDonut用プラグイン 偽偽メッセンジャーUI for unDonut
URLリンク(inaka75.hp.infoseek.co.jp)

これもwikiに追加しれ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 14:02:18 Whqf1+GB0
ウホ、これはいいプラグイン

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 14:31:17 yJgZLixv0
URLリンク(ponyo.no-ip.org)
URLリンク(ponyo.no-ip.org)

このアイコン使える?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:05:24 rcP8fS1V0
>>259
URLリンク(www31.atwiki.jp)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:26:31 WfzQ2inV0
>>262
GJ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:01:22 5TmvndMd0
日テレ:アナウンスルーム
URLリンク(www.ntv.co.jp)

ココ見ると必ず落ちる


例外 unknown software exception (0xc000001d) がアプリケーションの 0x30055b27 で発生しました。

プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:08:46 yIe71yNw0
落ちないね。自分の環境書けよ。
あとFlash使ってるページなんだから、FlashPlayerも最新にしとけよ。自分で。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:09:33 Jwnu19Vx0
しょぼスペッコなだけだろw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:17:47 e4XlxbPX0
>>264
全く落ちないぞ。
それと不具合を書く際は自身の環境を晒せと。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:23:33 6VHo8SaZ0
>>266


269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:34:02 lJoy1QnV0
うちも落ちないな。
今となってはショボスペックなんだろうけど。
Athlon64 3200+ 1G
まったく普通に表示されるよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:35:30 nqcraPm30
>>264
俺のも落ちない。落ちるのは右の動画関連じゃねぁか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:34:15 irdfzk2S0
また、flash.osxか!?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:44:48 irdfzk2S0
TmpFavGroup.dll ver1.0 +mod.0.1


modさんが修正施した、 TmpFavGroup.dllでスナップショットで保存した
フォルダを右クリック、「グループを開く(O)」が機能してないっぽいです。


unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:57:39 5+MP0A/50
KeyBoard.iniがあるとctrl+cでコピーできなくなるってか
クリップボードにコピーされてもすぐに消えてしまうバグがあるっぽい
気づいたときでいいんで修正お願いします><

unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
IE : 6.0.2900.5512;SP3;

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:43:05 jO/KeNJR0
>>273
ctrl+cの項目を削除してみてはどうかな?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:05:20 5+MP0A/50
>>274
直った
thx!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:31:22 YXSbcDUA0
    _、_
  ( ,_ノ` )  ドーナツおいしい
  ( つ◎) 
  と__)__)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:37:03 I6myb4x20
>>276
ミスド行って全種類3個ずつ買ってくるお

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 14:51:44 V5ltuN1c0
[ETC]
ImageAutoSize_NouseLClick=1

Mouse

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 03:07:51 IuvS3lEj0
age

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:19:11 3Nn2RzoM0
アクセスしたサイトのタブを次々と追加するにはどうしたらいいですか?
今見ているサイトのタブひとつしか表示されません。「新規」でタブ追加するの面倒くさいですけど。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:20:23 3Nn2RzoM0
じこかいけつ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 03:29:27 qdQ4cgcy0
設定をいろいろいじってから質問するようにしましょうね。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 10:06:38 YqqgjDoZ0
∩´∀`)'`ィ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 10:37:16 ALyyKIZn0
関連づけ全てにチェックを入れて、デスクトップにおいてあるインターネットショートカットを
クリックし、undonut+modを一から起動した場合、稀に餡本体が固まったり、そのページが
なかなか開かなかったりするのは俺だけ?
最近特にその様に感じる。

ちなみにインターネットショートカットのWeb先は軽いページでも重いページでも同様です。


unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;


285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 10:55:49 SLEelShv0
インターネットショートカット?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 10:59:33 y2LaExJ90
起動してる状態でショートカット開くのは大丈夫なんだろ?
だったらいいじゃないか
重いのは一気にほかのページも開くわけであって
それはソフト側の仕様だからしょうがない
IE7にしてみればいいと思うよ
劇的にとまではいかないが変わるから

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 18:33:30 F8uc/gF50
>>286
試しにIE7にしてみようかしら

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 18:34:33 pZKh1aC30
age

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:17:11 tTZhAff/0
unDonut側からproxy.pacを指定することってできるっけ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:23:25 y2LaExJ90
IEの設定に従うならおk

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:33:11 tTZhAff/0
>>290
thx
全部に串通すしかないか…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:58:57 B6KR1XYV0
URLリンク(www6.uploader.jp)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:03:24 F8uc/gF50
美味しそうなドーナツだわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:25:14 SLEelShv0
>>292
アイコンにしたいね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:29:43 CeyCpJ6z0
>>292
つかアンドーナツなくね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:32:24 wxt/N1et0
>>295
下から2段目の左から2番目が"北海道あずき"
ってあるから一応アンドーナツかな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:05:24 awrDtHZI0
>>295
時既に遅し・・・orz
URLリンク(s-io.mydns.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:06:32 awrDtHZI0
パスはun
書き忘れたすまん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:06:52 y2LaExJ90
>>297
これは酷い

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:27:01 pZKh1aC30
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 05:58:45 JMhsVxqX0
>>297
ポンデリングかな?何だか下の方に黄色が入っているが…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 06:08:27 GHHxAXUC0
すいません。
タブブラウザスレで紹介されてきました。
ぐぐったのですが答えが見つからなかったので
質問させていただきます。
SleipnirとunDonutを使っているのですが
タブをたくさん残して再起動すると
フリーズするようになりました。
Sleipnirにはタブを消してから再起動する機能があるので
タブを消せば再起動できるのですが
unDonutにはそういう機能がないので
unDonutは使えなくなってしまいました。
この症状が出だしたのはここ1週間ぐらいです。
どなたかこの症状を解決できる方、
ご回答をよろしくお願いします。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 06:10:58 JMhsVxqX0
>>302
ちゃんと設定に項目あるだろ。ちゃんと読めよ。
それに、+mod だったらフリーズすることはまずないぞ

304:302
08/07/21 06:46:01 GHHxAXUC0
ご回答、ありがとうございます。
まずい設定はしてないと思うのですが…。
+modをダウンロードしてよく見るタブを開いて終了して再起動したら固まってしまいました…。
1週間ぐらい前からSleipnriとunDonutの両方でこの症状が出だしました。
ブラウザエンジン(?)かOSのせいかなと思っています。
ご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 07:20:05 JMhsVxqX0
>>304
うん。だから、F4 の設定をよく読んでね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 07:57:38 ci+BrZAk0
日本語が下手糞だから餡のタブを毎回消したいのか
根本的にフリーズ自体をどうにかしたいのかはっきりしていない

前者なら再インスコなりdefault.cfg消すなりしてから起動
>>305の言う通りオプションを真面目に読めば5分以内に解決
自分が調べるのを面倒くさがってるだけなのに「unDonutにはそういう機能がないので」は痛すぎる

後者なら板違い

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 09:05:14 UsPQk/Jb0
時々メニューバーが消えてもとに戻せなくなるんだけどほかにこの症状の人いない?

F&Qの「メニューバーを消した場合→タイトルバーorタスクバーで右クリックして「メニューを表示」を選択します。
全画面表示→F11で解除。」

とかじゃなくて、タイトルバーやタスクバー上で右クリックすらできなくなるんだけど。
12c2,release13 test10でもこの現象がおこり、unDonut r13 test+4 でもなりました。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 09:47:00 5TillE0h0
つ +mod

309:304
08/07/21 11:00:01 GHHxAXUC0
ご回答、ありがとうございます。
タブを再起動ごとに復活したいのです。
そのように設定もしています。
でも、再起動するとunDonutがフリーズしてしまうのです…。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:03:56 2fMOulff0
OSを再起動?
アプリを再起動?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:29:35 2fMOulff0
2008-07-21 undonut+mod_plugin_2008-07-21.zip

2008-07-21
TmpFavGroup:グループを開く、が機能しない件の修正. データフォルダの指定,セーブ時に名前指定,を可能に.
LinkExtractBar:ダウンローダーの設定を外部スクリプト化、等.



    ┃   ┃━┓     ハ_ハ               ハ_ハ          ┃┃┃
  ┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━ .┃┃┃
  ┗┓━ ┗  ┃    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O       ┗┗┗
    ┗       ┃      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´          ┗┗┗


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:31:23 2fMOulff0
■2008-07-21

・Memo.dll
 変更なし


・TabMoveBar.dll
 変更なし


・TmpFavGroup.dll
 ・グループを開く、で開けなかった件を修正.
 ・本家undonut付属版(v1.04)にちょっと似せて、メニューに
  ・スナップショット保存時に名前をつける(N)
  ・データフォルダを指定(P)...
  を追加。
  ただし、これらの情報に関しては、TmpFavGroup_Dat\setting.ini
  にセーブ。(なので、setting.iniの内容も本家とは非互換でしょう)

 ※本家undonut付属版(v1.04)と、"スナップショット作成"の挙動が
  違う状態ですが、手間だし、どちらかといえば今の挙動のほうが
  好みなので、修正しない予定。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:32:14 2fMOulff0


・LinkExtructBar.dll

・LinkExtructBar.dat(拡張子セット) を pluginフォルダ内の
 直下でなく、その中の LinkExtructBar\ フォルダから読むよう
 に変更。

 同様に ToolBar.bmp(ツールバーアイコン)もLinkExtructBarRes\
 でなく LinkExtructBar\ から読むように変更。

 ・ダイアログの設定状態を設定ファイルに記憶するようにした。
  (検索文字列,正規表現についての記憶の有無はチェックでon/off)
 ファイルは、LinkExtructBar.dllがおかれたpluginフォルダ中の
 LinkExtructBar\LinkExtructBar.ini です。

 ・指定したダウンローダーに送るのを1クリックで行う、Sボタンと
  いうのを用意。
  Sボタンにチェックをし、起動したいダウンローダを選択して、
  一旦undonutを終了&起動すればツールバーにSボタンが増えます。
  ※Sボタンのチェックが反映されるのはundonut起動時のみ

 ・ダウンローダーの呼び出しを本家undonutの LinkExtructor.dll に
  似せてスクリプトを呼べるように変更。
  スクリプト(vba)を用意し、pluginフォルダ内のLinkExtructBar\
  フォルダにいれ、さらに、LinkExtructBar.ini 中の
  [Downloader]
  0=irvine.vba
  1=iria
  のような0-5のいづれかに、スクリプトファイル名を拡張子込みで
  記入のこと。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:33:24 2fMOulff0

  ※ただし拡張子なしで Irvine,Iria,DcSakura と書いた場合は、
   もとからある内蔵ルーチンを利用。

  ※ボタンは必ず6個表示され、有効な登録のみ名前が出ます。
   無記名のボタンは押せますが、何もしません。

  ※同梱のスクリプトは LinkExtructor 付属のものそのままです。

  ※現在、irvine,iriaしかインストールしていないため
   他のダウンローダが起動できるかどうかは未確認です。


2008-07-21 +mod

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:39:24 JMhsVxqX0
>>311
うおおおおおおおおおおおお!!!来ると思った!
作者さん仕事忙しくて休日しか作業できないだろうから。
でもリフレッシュもして下さいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:12:24 2fMOulff0
何となくIE7入れて見た。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:28:54 2fMOulff0
IE7にしたら、Kommixの「画像のURLをコピー」が
エラー出るようになり、そのURLコピーできなくなったわ。
エラーダイアログに「因数が不正です」ってでてきて・・・。

そこでお尋ねしたいんですけど、これの変わりになるようなソフト、
若しくはプラグインってありますかね?

unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 7.0.5730.130

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:41:32 Evoh9J5t0
age

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:44:29 EBhXTZJ90
作者さんお疲れ様です。
LinkExtructBarについて、今までよりずっと実用的になり素晴らしいです!
あと、できればウィンドウサイズの保存も希望したいです(需要がなければ見送って下さい)

あとFlashGetの場合、同封のスクリプトでは起動はできるもののURLは渡せませんでした。
こういうのはどこで聞けば良いのか…
知ってる方いたら教えて下さい!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:25:50 Y5fC/Ara0
>>278これは仕様ですか?

MouseじゃなくNouseなの


321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:37:32 Qmy5r84I0
>>317
それはKommixがIE7に対応していないだけであってunDountのせいじゃありません
Kommixの作者にIE7に対応しろカスって言ってこい
リンク先の画像のURLが欲しいならリンクを右クリック ショートカットのコピーでいけるだろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:18:00 1zRUfQoM0
代わりになるもん教えろって書いてあるだろ
盲目信者はこれだから困る

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:24:44 Qmy5r84I0
>>322
右クリショートカットのコピーしろって書いてるだろ^^
これだから池沼は困る

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:29:33 1zRUfQoM0
俺はIE7なんて使ってないからそんなものは知らん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:37:07 Qmy5r84I0
IE6にもあるよ
他のブラウザにも名称は違えど同じ機能はあるだろ
これだから池沼は困る

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:40:32 1zRUfQoM0
IE6にあるショートカットのコピーはリンク先URLのコピーだけで画像のURLのコピーはできないが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:43:16 KrOF1tzb0
え?出来るけど?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:46:58 Evoh9J5t0
これだから池沼は困る

329:272
08/07/21 19:38:05 lo8F0toX0
早速の対応有難う御座います!!
感謝感激雨霰です。!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:39:45 lo8F0toX0
>>326
うん。できないよね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:39:55 1zRUfQoM0
リンク先が画像ファイルの直リンだった場合という極めて限定的な話で、
そんな情報は盲目信者がホルホルできるくらいの価値しかないと言っている

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:41:44 lo8F0toX0
結構スレ立てたりしてるから、俺もKommixの「画像のURLコピー」は頻繁に利用してる
Kommix、IE7には対応してないのか。ちょっと残念。
IE7をインスコするのはまだ当分先になりそう

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:48:29 /MOmJFbH0
これだからキチガイは困る(苦笑)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:49:56 dra+tbpu0
以前からこのスレに住み着いてる荒らしくん、どうやら愛知住まいみたいだね
掘られてる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:51:21 jZFLJNKH0
>>311
Updateお疲れ~

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:09:45 LKBHXWaM0
今、8:00から毎日テレビで「あんどうなつ」て番組やってるけど、これとの関係は・・・?

元々、「あんどうなつ」て何だい?あん入りのドーナツなんてのがこの世に有るのかぁ?
ケーキ・ドーナツ・菓子パンの類は食わない、キライ!だから何も知らない。
酒類なら何でもござれ、量も上限なし、いくらでも飮めるぞ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:11:40 Y5fC/Ara0
本日一番の馬鹿来る

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:28:48 jZFLJNKH0
>>336
ググればええやん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:40:59 ci+BrZAk0
ID:1zRUfQoM0

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:14:16 Q7ipMCwj0
ID:1zRUfQoM0
ID:1zRUfQoM0
ID:1zRUfQoM0

341:202
08/07/22 02:40:29 lpj4eotD0
対応ありがとうございます。

342:WhsELncxpcUpeDH
08/07/22 05:39:55 prail5Hd0
<a href="URLリンク(blogs.24.com)">mesothelioma metastasis</a>
URLリンク(blogs.24.com)
[URL=URLリンク(blogs.24.com) metastasis[/URL]

343:XpRAZmDULrMLmBL
08/07/22 05:45:13 +ipbLQBY0
<a href="URLリンク(blogs.24.com)">mesothelioma metastasis</a>
URLリンク(blogs.24.com)
[URL=URLリンク(blogs.24.com) metastasis[/URL]

344:KsuuyLoUmitQLSGbjsR
08/07/22 05:46:12 C8GJeBA40
<a href="URLリンク(blogs.24.com)">mesothelioma metastasis</a>
URLリンク(blogs.24.com)
[URL=URLリンク(blogs.24.com) metastasis[/URL]

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 12:57:30 s0vSMbk/0
+modの作者さん、Updateお疲れ~♪

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:52:40 /AwScXyk0
今までバージョンupの時、上書きしていた。
なんか挙動がおかしくなったので、
最新の1.32の一式で最初から設定し直したら、見事に直った。
あやしいと思ったら一度最初から設定することオヌヌメ
以上チラ裏

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 19:53:00 549FZSHi0
マウスジェスチャでプロキシを切り替えることって出来ないですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:41:03 RV9lyHk80
>>289
メモ帳でproxy.pacを開いて、書かれている串のアドレスをunDonutに設定。
必要に応じて通すというのはどうだろうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 21:17:42 CuQZGs/G0
age

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 21:32:06 s0vSMbk/0
>>348
そういう手もあるのか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 21:44:57 tmexQQoS0
>>348
その方法でProxy.pacから串読んでくれるのかな?

試したけど上手くいかなかったけど
パスの記述に自信がない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 22:05:19 TwDTlTuA0
unDonut起動して少し立つとCPUが100%になって固まります。
解決法ありましたら教えていただきたいです。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 22:06:56 s0vSMbk/0
>>352
環境を書け
それにしても釣りっぽい書き込みだな
いつぞやの単発君か?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 22:37:58 qHqE8BtO0
リンク抽出ダイアログ(LinkExtractBar)についてお聞きしたいんですが、
リンクを右クリック時に出るメニューの一番下の項目(画像の赤丸)は何の項目でしょうか?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
勘違いかも知れませんが、どこかに解説があったような気もするんですが、見つけられませんでした。
旧版に替えても同じ文字化け(?)の状態です。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 23:29:50 CuQZGs/G0
age

356:284
08/07/23 10:43:05 paECsmL/0
URLリンク(www.xelno.com)


再度お伺いします。
皆さんはデスクトップにおいてある、インターネットショートカットをクリックし、
一からundonut+modを起動した時にもたつきや、餡が固まったりする事はありませんか?
上記の画像はその時の画像です。
これが10秒近く続いて、よーやくページが開かれます。

unDonut.INIを削除してもダメでした・・・orz

何となく、最近の新しいバージョンになってから、その様なことが起きるようになった気がします。
間違ってたらごめんなさい。


unDonut +mod.1.32
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:09:51 qvqx9xsh0
うわあ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:09:22 pBIZ8DhD0
>>356
まったく関係ないと思うが
1.32になってから急に起動がもたつくようになったので
1.26に戻した
環境は900mhz,256mbのへたれ

イカはおれの一意見

まったくの私見で作者様には失礼しますが
タスクトレイ常駐しろ云々あたりから重くなりだした
軽いのが売りだと思っていたが
個人的にはタスクトレイ常駐はいらんと思う
余計な機能でぷにるみたいになったら。。。

1.26は文句なく速い

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:38:52 paECsmL/0
>>358
レス有難う御座います。
現在の状態で、オプション→全般2→最小化ボタンでタスクトレイに対比
のチェックを外してみましたが、やはり一からの起動にもたつきがあります。

そこで、+mod1.26を公式から新に落として、関連づけをやり直して
20回程一からの起動、終了、一からの起(ryを試してみた結果、
一度ももたつきがなかったです。

やはりこれが原因なのでしょうか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:43:56 Fz39/xMJ0
>>358
もたつきの程度を何かで表現してもらわないとわからない。
秒数で表すとか、動画をうpするとか。
他人への説得、提案にはやり方があるだろう。
自分ではそんなこと感じたことない

361:284
08/07/23 17:30:30 paECsmL/0
>>360
URLリンク(www.xelno.com)


4回目の餡の起動でもたつきます。
いつそれが起こるかは様々です。




<動画ファイルの詳細>

[result1.mp4]
368x208 24Bit AVC/H.264 Baseline@1.3 29.98fps 944f 773.61kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 6.00kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:00:31.487 (31.487sec) / 3,063,409Bytes

真空波動研Lite 080414 / DLL 080609

362:284
08/07/23 18:32:49 paECsmL/0
URLリンク(www.xelno.com)


すみません、再うpしました。
wmv形式です。

マウスカーソルが動画に写ってないですが、
全てマウスでの操作です。

このあと、もう一度1.26を落として同じようなことを何度もしましたが、
引っかかりは無かったです。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:45:01 Fz39/xMJ0
>>362 確認した。
確かにこれは気持ち悪いね。
環境は >>284 でちゃんと書いてあるから、あとは
作者さんと unDonut に詳しい住人がどう考えるかだな。
自分は1年以上使ってるけど、起動のもたつきのバグは経験したことはなかった。
しかもこの場合、開くページは1つだけだからなあ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:44:50 SRCNIttc0
age

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:13:03 GTshjGrg0
起動のもたつきは全くない
環境のせいだろうな
ちなみにタスクトレイ化は必要だ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:13:36 paECsmL/0
>>363
レス有難う御座います。
やはり動画の方が直感的に伝わりやすいですね。
個人的にundonut+modはとても軽くて気に入ってますので、
気が向いた時でも構いませんので直して頂けたらなと思っております。
長々と居座って申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今後も人柱を続けていく所存であります。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:21:46 SRCNIttc0
age

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:51:19 5spuwNpy0
バカ殿かわいい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:58:58 paECsmL/0
>>368
良ければ、どうぞ

URLリンク(www.xelno.com)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 02:00:07 fkb752rR0
age

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 05:25:22 EDzDs65t0
そのもたつきにタスクトレイ化とかいうのが関係してるなら排除してもいいんじゃない
レス見てる感じだと欲しがってるのは「オレがオレが」の厨臭い子ばかりだし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 07:43:29 FPoXaPCq0
タスクトレイに収まる機能で遅くなるなんて考えにくいのだが・・。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 09:32:19 0KdcW2TA0
原因は定かでない
ただ1.26ではそのもたつきが無かった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 11:16:46 MCB8TvZD0
>>358のPC環境で言われてもいまいち説得力が無い

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:01:38 cCwLKbw00
>>369
モラタ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:12:01 ZD/Y1W5z0


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:21:55 vCartZea0
遅かれながらバージョンアップしたら
左右に表示 や上下に表示等が灰色になり
undonut上で複数窓化できなくなりました 
これはどういったら直るのでしょうか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:23:45 1U33sbTj0
>>377
タブモードで起動するにチェック入れてるんじゃないか?
あとちゃんと環境書け

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:04:21 vCartZea0
ナオタ!!\(^o^)/

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:24:35 +8dehTdA0
>>374
高スペックだとゴリ押しで早くなるから
低スペックの方が軽さがよくわかるんですよ

チラシの裏
常駐とスタートアップは低スペックの俺としては好ましくない。。
アンチウィルスソフトも常駐するけど
プニルがアンチウィルスソフトと相性悪かったりしてるが。。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:06:14 8LxSUSKn0
そんな低スペックに他人を合わせようとするのはどうなんだよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:09:46 H8ux/ML80
900っつーとpenⅢ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:12:46 8LxSUSKn0
どうせせろりんだろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 02:05:36 ZPFHRwRh0
せろりんと馬鹿にしていた俺もPC故障でPen2へ降格中orz

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 02:11:03 Ii5QtANE0
せろりん機だけはいまだに使ったことないな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 03:26:51 +c6rKr+Y0
なんでセレロンて言わないのか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 03:27:15 aoC/KW6x0
そっちのほうがかわいいじゃない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:10:19 zxldDa+s0
タブを閉じるxボタンがなくなってしまったんだけど
どうやったら復活できます?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:10:53 aoC/KW6x0
オプションぐらい見ろカス

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:10:56 PbACFpxX0
軽すぎワラタ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 20:52:00 2IMemxJR0
みんなGUIつかボタンに何残してるの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:29:08 u41Y5iH/0
×ボタンって…。
ホイールクリックか Ctrl+W でいいような…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:58:24 Xy4Fj05o0
>>391
一通り残してるよ?戻るとか中止とか閉じるとか全部閉じるとか

ほとんどマウスで操作するけど・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:32:03 PbACFpxX0
今まで他のブラウザ使ってたけど、これえらい早いな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:10:42 lQr7vOgq0
>>393
そうかあ
自分はボタンの横にリンクバーおいてるからボタンは減らしたほうが都合いいんだよなあ
表示領域減すこしでもふやしたがる貧乏性

1024x768時代からの名残で

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:18:14 BRtFMlgI0
ボタン類よりリンクバーの方が要らない罠

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:19:53 QsEZQPig0
>>396
要らないなら表示しなければいいじゃない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:23:55 BRtFMlgI0
話の流れ読んで書き込めよw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:29:29 QsEZQPig0
>>398
話の流れなら
>ボタン類よりリンクバーの方が要らない罠
こんなレスいらねーよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:30:04 BRtFMlgI0
屁理屈言ってんなw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:30:11 MbDYJeoU0
むしろメニューバーの [お気に入り] がいらないよ。
リンクバー(に掘ったフォルダ群)だけで足りる。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:32:35 JOmo3yPJ0
>>395
ああ、それわかる、リンクバーに入れるお気に入り、カタカナのは全部半角にしてるよ

ヤフオクとかテレビとかw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:32:51 C5F7Xpyd0
ふむ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 00:58:03 lAQZwvuG0
リンクバーは個人的に超大切。
よく見るWebサイトを登録してるから。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 01:25:11 gm5gnnuo0
リンクバー畳めるじゃん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 06:21:28 cVpYJ16P0
>>401
マウスユーザー乙。
キーボードユーザーにとっては、Alt+A を出来ないのは死活問題

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 06:37:32 RuHnEwrcP
メニューバーを消すのは極端だけど
たとえば表示(V)より右を他のバーで隠せば領域も増えるし
アクセラレータキーも使えていいかんじ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 11:08:19 Zp+bUNJB0
リンクバーはアイコン変更できるから、それこそ名前は一文字で
アイコンだけで判断してるぞ。
fub.netみたいに、リンクバーは名前表示無しが可能ならもっとすっきりするんだけど。
お気に入りやショートカット入れて、ランチャ替わりに使えるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch