08/06/28 06:54:06 mFUz0gRj0
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 22:05:54 ID:+uQFX9Ib0 (PC)
>>21
そうですね
私もパケット監視ソフトで変な挙動に気がつきました。
毎回起動時に参照のURLにある特定できない様々なサイトなどにアクセスしています。
アクセス先は毎回違います。
起動時にアクセスするサイトを遮断すると以後ダウンロードできなくなります。
原因として推定できるのは
リーファーを代理取得して「ソフト側」がなりすましの代理ダウンロードをするために
必要なのでしょうか? そして代理ダウンロードしたその情報はある時期に
初回のアクセスサイトへ情報として提供して何らかの見返りを得て
ソフト開発の原資にあてているようにおもいます。アフェリの一種なのでしょうか。