【高速?】2ちゃんねるターボ 16壷目at SOFTWARE
【高速?】2ちゃんねるターボ 16壷目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:05:06 R3B1aakk0

 作詞作曲の文字 少し大きくなったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:05:44 Wv4/ulrc0
過去スレ

【高速?】2ちゃんねるターボ 15壷目(前スレ)
スレリンク(software板)
【高速?】2ちゃんねるターボ 14壷目
スレリンク(software板)
【高速?】2ちゃんねるターボ 13壷目
スレリンク(software板)
【高速?】2ちゃんねるターボ 12壷目
スレリンク(software板)
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
スレリンク(software板)
【高速?】2ちゃんねるターボ 10壷目
スレリンク(software板)
【高速】2ちゃんねるターボ 9壷目(初心者歓迎)
スレリンク(software板)
【高速】2ちゃんねるターボ 8壷目(初心者歓迎)
スレリンク(software板)
【高速】2ちゃんねるターボ 7壷目(初心者歓迎)
スレリンク(software板)
【高速】2ちゃんねるターボ 6壷目
スレリンク(software板)
【高速】2ちゃんねるターボ 5壷目
スレリンク(software板)
【爆速】2ちゃんねるターボ 4壷目
スレリンク(software板)
【超速】2ちゃんねるターボ 3壷目
スレリンク(software板)
【激速】2ちゃんねるターボ 2壷目
スレリンク(software板)
【驚速】2ちゃんねるターボ登場 1壷目
スレリンク(software板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:06:55 Wv4/ulrc0
◆「禁断の壷」用 proxy 自動設定ファイル
URLリンク(sonic.s54.xrea.com)

このファイルを使うと、禁断の壷経由でアクセスするドメインを
2ちゃんねる関連サイトだけに限定することができます。

◆アップデート回避のやり方
1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
2.そのショートカットのプロパティを開き、作業ディレクトリから「\tubo」を取る。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:07:58 Wv4/ulrc0
誰も答えたがらないFAQ

◆「PC起動すると壺も必ず起動するのやめたいんだけど」
「壺削除したのにPC起動すると壺が見つからないとか言われるよ」
 ↓
「スタートアップ」に入っている壺のショートカットを削除
C:\Documents and Settings\All Users(ここは別Userかも)\スタート メニュー\プログラム\スタートアップの中あたりから削除
または
スタートメニュー→プログラム→スタートアップ→壺アイコン右クリ削除


◆「httpsで始まるサイトに繋がらなくなった」
「壺入れたらWindows Updateできねーぞゴルァ」
「MSNメッセが Hotmailが (ry 」
  ↓
IEのインターネットオプションでProxy使用の「例外」設定汁
わからない奴は素直に >>3 の設定ファイル使え。


◆「壷起動直後に強制終了する」
  ↓
アンインスコしてZIP版を入れなおしたら直る(詳しくは公式見れ
ログや設定を引き継ぐには消す前にlogフォルダとsettingsフォルダをコピーしておき
インストール後にフォルダごと上書きでおk

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:08:37 Wv4/ulrc0
誰も答えたがらないFAQ

◆スレの上下に【 禁断の壷 2.5.5.6 】が表示されない。
人大杉になる 壷が機能していない 光回線で(ry プロバイダ変えたら(ry 
  ↓
プロキシ設定を再確認。『ダイヤルアップの場合』も設定してみる。
URLリンク(tubo.80.kg)


◆URLをクリックしても飛べなくなった(2chから外部サイトへ)
  ↓
壷の設定 → レス表示機能 → スレッド表示 → リンクからime.nuをはずす
URLリンク(tubo.80.kg)
原因は、ime.nu(ジャンプページ)が鯖落ち or 重い


◆(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
  ↓
原因は、ノートントラップ(アンチウイルスソフトの誤反応)
URLリンク(ansitu.xrea.jp)
2chtuboフォルダ内の logフォルダ をアンチウイルスソフトの常駐監視対象から除外する。
設定方法の質問はセキュリティ板へ URLリンク(pc11.2ch.net)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:09:26 Wv4/ulrc0
誰も答えたがらないFAQ

◆お知らせを非通知にしたい
  ↓
「お知らせを通知しない」にチェックしても金壷じゃないと機能しません。
本体上で右クリック→お知らせ→「ポップアップ抑止」をチェックすれば
お知らせのポップアップは出なくなります。
その代わりタスクトレイの壷アイコンが点滅するようになるので、
それも鬱陶しいという人はリソースハッカーを使って通常時・お知らせ時などの
アイコンを当たり障りの無いものに置き換える等工夫してください。

◆壷チャットに入れません
  ↓
壷チャットは現在サービス停止中の模様。
多分どうやっても入れません。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:14:21 Wv4/ulrc0
とりあえずテンプレここまで

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:15:44 /bnIZOal0
\x46\x4F\x58\u2606\u3057\u3063\u3066\u3044\u308B\u304B
\u30DE\u30A1\u30F4\u306F
\u30AB\u30C3\u30D7\u9EBA\u3057\u304B\u305F\u3079\u306A\u3044

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:20:35 MDl93AE+0
とあるスレ見てたらうんざりしたので
追加してくれないかな

◆アンインスコしたらIE(壷を使ってたブラウザ)でネットに繋がらんぞ
   ↓
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す

Firefoxの場合
オプション→詳細→ネットワーク→接続設定→インターネットに直接接続する 
に設定
 


問題はどうやってネットに繋がらん奴がこれを見るかだ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:21:04 h4HRGDp70
ビスタ関連

スレリンク(software板:813番)
>>758を見ながらレジストリをいじってたらVista Home Premiumで使えるようになった。
やったことはレジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections
の DefaultConnectionSettings を削除。
コントロールパネルのインターネットオプションの
プロクシ設定が初期化されているので設定しなおす。
「設定を自動的に検出する」はチェックをはずす。
これでBuffer overrun detectedが出なくなった。



スレリンク(software板:826番)
813 を試してみた。
結論から書くと、Vista Ultimate x86 で起動できるようになった。

インストールはexeでもzipでも問題ない。

>>813 の方法を行うことで、レジストリの値が明らかに小さくなってるから、
起動時の「Buffer overrun detected」はこの値が大きい場合に発生する可能性が高そう。
一度起動した後も、もう一度元のレジストリ値に戻すとまたエラーが発生するし。

IE の設定を読みに行かなくなるような設定を壷に行えば解決するかとも思ったけど、
壷の設定ではどうしても読みにいってしまう様子(エラーが発生する)。

普通に使っているVistaと、ほぼクリーンインストールの状態のVistaの両方で試して問題なかったので、
どのVista環境でも大丈夫な感じがする。
ただ、回避方法が回避方法だけに、何らかの拍子でレジストリの値が変更されたらまた駄目になるかもしれない。

後は、UAC が効いてるとアップデート用モジュール起動時に昇格の動作が発生するので、>>3 を使う必要がありそう

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 20:45:24 YgWAX/xl0
>>11
スレリンク(software板:758番)
> このサイトを参考にして出来ました。
> ビューアだけは使えるようになったよ。ビューアはやっぱり壷がいい!
> このお方に感謝。
>
>  URLリンク(www.rody.dev-asp.net)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:24:50 JBzaH/x30

◆「壷起動直後に強制終了する」
  ↓
adフォルダの中身を全部消す。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:35:18 bGS4oni50
手動でプロキシ設定を変えれる人でないと(壷を使うのは)難しい


いや、マジで。
壷止めたらIEが(ryって質問も多いし、
今回の件でも携帯見てやっと、って人も結構居るようだし。

今も、このスレを探すどころかググることさえ出来ずに
困ってる人は居るだろう。

自動設定なんて止めた方が良いと思うんだけどな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:37:45 CUiqkFt+0
同じようなバグ量産の糞ソフトw
作者の力量を疑うよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:52:39 bU7shFHL0
IEのプロキシ設定くらいは、
理解できるようになろうよ。
壷以外にも応用の利く知識なんだし。


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:00:45 qVDilgCj0
昨日から起動直後に強制終了するようになって
久しぶりにこのスレキタ━━(゚∀゚)━━!!
>>13でなおった。とりあえず作者氏ね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:02:18 ojmnsdII0
何日か待てば直るの?
今はFirefoxのIE Tabで凌いでるんだけど

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:08:55 vxjqfJtl0
IE使ってる時点でアホ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:32:11 knH1QRA40
ソケットエラーってのが出るんだけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:35:30 P71hAed+0
「“壷”はローカルプロシキである」ってことをローカルプロシキの説明付で言わんとわからんのか…
orz

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 22:38:12 fIdFsZUV0
俺も>>13で強制終了問題が解決した。

このツール、何か問題が起こっても
原因を特定できる情報を出さずに突然終了するから困る。
お知らせとかチャット機能とかいらんものはガンガン削っていいから
早くバグ取りして安定版を出してくれ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:00:52 Zf5+MS3H0
adフォルダの中のテキストファイルだけ除けばなおったよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:36:59 pSYoVTRT0
>>10
プロシキ設定していないoperとかFirefoxで見てんだろうよ。

25:XKpHouEwPjpuQrtR
08/06/02 23:43:18 3sTEzhhs0
OiMF37 <a href="URLリンク(pejrxstplqfx.com)">pejrxstplqfx</a>, [url=URLリンク(crgnzcixthpc.com) [link=URLリンク(hocfcvqqybbo.com) URLリンク(uxzkewtiesjz.com)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:47:35 pSYoVTRT0
ZIP版インス子し、起動するたびにデスクトップにフォルダが作成されるんだけど。
なんでじゃ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:56:00 fwmjlx5i0
>>26
俺のとこもそうだ
うざくてたまらん

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:57:29 zzqcRIIb0
まだ壷は使わないほうがいいよ
jane使えよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:57:31 pSYoVTRT0
いや、いい。
program Files上に解凍したら出なくなったから。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:07:25 bv+fAHpt0
>>27
一度、壷フォルダごと捨てちゃって、
もう一回、Program Filesの中に解凍しなおすのだ。

そうすれば、lProgram Filesに出来た
2chtubonoフォルダのなかにlogを蓄積するようになるから。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:09:52 UHRpuLS60
くそー!
壊れたと思って長いことしてないアップデートしてしまったじゃねーか!
したらキーワードとか重くなる表示が出るようになっちまったじゃねーか!
ま、出ないようにしたけど

32:HFDYWmCwqrJwR
08/06/03 00:11:21 o9JLAc+t0
<a href= URLリンク(copperca.012webpages.com) > 3some </a>
<a href= URLリンク(copperca.012webpages.com) > 69 </a>
<a href= URLリンク(copperca.012webpages.com) > adult </a>
<a href= URLリンク(copperca.012webpages.com) > amateur </a>
<a href= URLリンク(copperca.012webpages.com) > anal </a>

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:16:38 uldKCHRZ0
>>21
プロシキってwww
おいしそうだね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:39:58 avKbgwW40
各所でIEが繋がらないとかパニックになってるぞw
原因は壷なのに

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:40:01 X8fEOyGl0
>>30
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

  トントン(童童 TongTong)♀
     (1986~2000)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:45:39 089whpdv0
adフォルダ削除のやり方がわかりません!

adフォルダって何ですか?どこをどうやったら出てくるのですか?

初心者な質問でごめんなさい。どなたかわかりやすく教えてください。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:49:44 Itqhh3CY0
test

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:52:07 Itqhh3CY0
おおやっと直ったかな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:54:35 ydbIMNd+0
>>36
①マイコンピューター内を検索して 2chtuboと言うフォルダを探す。
②そのフォルダの中に ad というフォルダが在る。
③その ad と言うフォルダの中のファイルを全部削除する。
④壺を立ち上げる。

でどう?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 00:56:53 0zTcM45S0
>>13やっても駄目だわ。
今も強制終了の窓が出たまま入力してる。
腹立つなぁ…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:17:27 ydbIMNd+0
>>40
いったん壷を終了したあと(常駐してない状態にしたあと)
削除して改めて起動しなおしてもだめですか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:25:25 4VXWxbfX0
ID変わってるだろうけど>>40です。
ありがとう。でも駄目ですわ。
しばらく警告出したままにしときます。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:33:23 JepdmO290
イラチはプロキシ行ったらスカッとするわ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:34:49 089whpdv0
>>39
壷動きました!ありがとうございます!

私はadの中味だけ空にしたのですが、adごと削除した方が良いのですか?

何度も質問ごめんなさい。教えてください!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:50:24 EWW5NfDR0
zip版入れたけど書き込み出来ない
ブラウザが変ですよんみたいなエラーが出る

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:51:05 EWW5NfDR0
45はIEでカキコ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:53:14 ydbIMNd+0
当方、前回の騒動の時ZIP版に移行済み3台のPCで>>13でOKだった。
2Ksp4が2台とXPsp2が1台。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:03:55 unmt7hmd0
壷のDLサイトの注意書き通りにlogファイルを取っておいて
DLしなおしたフォルダに入れたんだけど、ログが反映されないorz
何て名前のフォルダに入れればいいのでしょうか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:10:04 OBLRnPNq0
>>48
2chtubo直下にlogフォルダごとおいても駄目?

ところでこれ時間がたったらなおるのかねぇ?
adフォルダ削除せずにエラーメッセージを表示させたまま使ってるんだけどw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:15:50 IprqoZ2N0
壷は初心者には決して優しくないソフトだと思うけど
スレ見てると初心者もたくさん使ってるんだな
ローカルプロキシの仕組みとか分からない人はおとなしく専ブラ使った方がいいのに

51:UkPcyeyif
08/06/03 02:16:07 o9JLAc+t0
<a href= URLリンク(grayarea.0catch.com) > 3some </a>
<a href= URLリンク(grayarea.0catch.com) > 69 </a>
<a href= URLリンク(grayarea.0catch.com) > adult </a>
<a href= URLリンク(grayarea.0catch.com) > amateur </a>
<a href= URLリンク(grayarea.0catch.com) > anal </a>

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:22:08 unmt7hmd0
>>49
2chtubo直下ダメでした。
前スレで「logフォルダが見つからないから
検索したら『tora3』に入ってた」という書き込みがあったので
tora3にも移動させてみたのでしたがやっぱりダメみたいです。
今見ているこのスレはログに残っているようですが、
どこのフォルダに入っているのやら…

今日はパソコンを立ち上げたら、何故か突然ネットに繋がらなくなっていて
ようやく復旧したところで壷の不具合に気付いたもので
このスレを見ていればよかったと激しく後悔orz


53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:23:18 cPXYO5FX0
ん?エラーメッセージを閉じなければ使えたのか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:30:51 ydbIMNd+0
>>48
logファイルを取っておいたんだったら、
壷の設定でそのLOGファイルの位置を教えて
読み書きに行かせばいいと思う。

壷の設定→レス表示機能→スレッド表示のタブの一番下
ログ保存ディレクトリの欄にパス指定して再起動

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:30:51 ylEdSSXC0
調子が悪くてアンインストールしてから
いきなりスレッド一覧を見れなくなってしまいました
設定でどうすればいいか教えて下さい
お願いします。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:40:29 unmt7hmd0
>>54
おおおおおおお!!!!!!ありがとうございます!

初心者丸出しですみませんでした
本当に助かりました

>>49さんもアドバイスありがとうございました!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:51:04 LG48hTKv0
パソコンには詳しいヒキNEETとPC初心者の掛け合いが見られるときいて㌧de(r

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 02:58:52 ydbIMNd+0
>>55
BBSメニューからワンクリックでいきなりスレッド一覧を開きたい
という意味だったら、
壷の設定→レス表示機能→板トップのタブで
BBSメニューからスレッド一覧を開く をチェックして
追加BBSメニューの欄にアドレス    たとえば
URLリンク(menu.2ch.net)とか?をコピペして
確定後再移動

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 03:07:19 oCFszzXy0
ネット使えなくなってから、いま自力で今直った
壷ふざけんなよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 03:29:06 EWW5NfDR0
ERROR:ブラウザ変ですよん。URLリンク(pc11.2ch.net)

ダメポ
もう寝る

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 03:42:45 K+iiJM/+0
普通に過去ログが見れん

スレリンク(software板)

これとか駄目だった。これも不具合?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 03:47:30 H7jacKh40
>>61
ギコナビでも見れないよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 04:36:06 cPXYO5FX0
>>61
ねえねえそれって>>3

【高速】2ちゃんねるターボ 7壷目(初心者歓迎)
スレリンク(software板)

のことだよね?
何でそう書かないのかね
4年も前の過去スレを普通に見ようったってそりゃ見れんよ
ログ取得済みであるかあるいは●でも買わんと

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 05:34:06 +34ULOkg0
てす

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 05:59:15 +34ULOkg0
てす

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 06:02:11 +34ULOkg0
書けるな・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 06:04:40 +34ULOkg0
連投スマン
OCN規制中なんだけど壷だと回避出来無いのは俺だけ?
(今はJaneで書き込み中)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 06:25:22 nIK2LUsb0
規制中でも普通に書き込める裏技があるの?●?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 07:16:18 ebxc8p47O
何故今回のような不具合が突然生じた?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 07:47:54 1Yf73PVT0
>>10
とてもありがたい情報だ。

でも、たったいま
12時間に渡るOSのクリーンインストールを終えて戻ってきた俺には
刺激的過ぎる情報だね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 08:01:22 gDC6sDgH0
いい加減、関連ページのリンク外せよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 08:03:10 VZ77pUbi0
>>70 俺も似たようなかんじ
壷が原因だったなんて
PC初心者の俺にはわからない(TДT)





73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 08:25:06 1zmeoO1b0
壷が原因というわけでもないんだけどな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 08:25:32 OF8QPAVR0
>>72
俺も・・
壷がおかしいとは思ったけど再インストールしても繋がらない
いろいろ設定見いじったらネットに繋がって
スレ見たら不具合とはね・・
おれもウィルスチェックやエラーチェックとか色々やったわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:02:40 L28UVTqd0
>>30
Program Filesの中に解凍しなおすの意味がわかりません…
詳しくお願いします

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:04:58 ojKWEs3p0
>>75
C:\Program Files に 壷のzipをコピーして貼り付け
解凍

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:29:12 7Yzn+3ZP0
「jane」とやらを使って診たのだが、壷のほうが使い易いね。
本格復旧を宜しくお願いします。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:45:44 bdBcgRzK0
携帯は使わないのか?

79:75
08/06/03 09:52:31 L28UVTqd0
>>76
やってみたけどどうしてもデスクトップにフォルダが出てしまいます。
何か間違っているんでしょうね。もうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。

80:前スレの救済テンプレ改
08/06/03 09:58:15 FH+a/gdD0
壺救済テンプレ

! 壺の不具合発生で難民が大量発生中 !
壺を削除しただけでは駄目

ツール>インターネットオプション>接続>LANの設定
LANにプロキシ サーバを使用する
のチェックを外す

これを機に壺の不具合に当たらない(システムのプロキシを替えたりしない)単体の専用ブラウザを導入しよう
ひとまずは使用者の多いJane Style
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)

不具合情報
URLリンク(tubo.80.kg)
2008年6月2日 禁断の壷 不具合のお知らせ

2008年6月2日現在、 禁断の壷を起動時、又は突然禁断の壷が強制終了するという不具合が発生しております。
この不具合は一度禁断の壷をアンインストール後インストールフォルダを完全に消去し zip版 をインストールする事で解決致します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。

どうしても使いたい人は壺の ad フォルダの削除でもいけるようです
①マイコンピューター内を検索して 2chtuboと言うフォルダを探す。
②そのフォルダの中に ad というフォルダが在るので中のファイルを全部削除。
③ 壺を立ち上げる。

落ちついたら入れなおしましょう

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:16:52 EjD50Y5x0
やっと修復できた。インターネットに繋がらなくなっちゃうから
情報の得ようが無いんだよな。最悪、クリーンインスコか。
NHKのニュースで告知してくれ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:32:45 MfDfQniA0
Winnyとかのファイル共有ソフトでもポート開放とかも
よく分からないで使ってるやつ多そうだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 10:39:04 BG47zcVe0
セットアップしなおしてとりあえずネットに繋がったが、壷ふざけるなよ!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:41:28 j0RMByPQ0
test

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:42:05 j0RMByPQ0
test

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:47:00 YjxdpAkx0
再セットアップして
また読んでいたスレを一覧から探さなきゃならないのか。
うんざりだよ…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:52:36 jRhHOut90
ブラウザが変ですよ
が出て書き込めない板がある
全部書き込めないわけではなく一部の板が書き込めない
鯖は関係ない(初質には書き込めるが投票所は無理)


設定のプロキシを切れば書き込み可能なことはわかった
その後もIPとクッキーが一緒なら壷通しても書き込みは可能
だが、どちらかが変わると「ブラウザが変ですよ」が出る

原因がさっぱりわからん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 12:14:31 avWbMO/D0
>>50
壷は正常に動いていれば専ブラであることを意識せずに普通のIEとして使える
からね。2chもその他サイトも1つのブラウザで見れるから初心者にも使いやすい。
そのせいでちょっとした問題が起こるだけで大騒ぎになるわけだがw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 13:32:01 Xy03B5Lr0
adフォルダ消したら治ったけど、adフォルダは消したままでよいの?
いつかは戻した方がいいの?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 13:33:18 Xy03B5Lr0
>>87
俺もそれでるけど、一度戻るを押してまた書き込む押せば普通に書けるよいつも

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 13:36:04 1zmeoO1b0
>>89
壷を起動すると自動的に復元されて、強制的に広告画像が送り込まれる。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 14:22:11 c9yq3VrQ0
なんだこれ・・・

壷なしでIE立ち上げるとページ表示されるまですごく時間かかるようになった・・・。
(プロキシサーバーを使用する、のチェックはもちろんはずしてある)

壷あり→IEだといつも通りの速度に・・・。

軽く殺意が湧いてきたんだが・・・俺だけ?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 14:40:19 Xy03B5Lr0
俺はそんなことないよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 14:58:03 S1n2tTKw0
壷のせいでネットがみれなくなったので
アンインストールしてzip版をインストール実行したのですが
PC起動時に自動的に壷が実行されなくなりました。
前の時はPC起動時にプログラムも作動してすごい使いやすかったんですが
ZIP版で自動的にプログラムが作動するようにするにはどうすればいいですか?
いちいち壷を起動させないとダメなのでしょーか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 15:04:42 d1LCFn2e0
前スレ読め

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:00:33 VNJV6E2q0
(´・ω・`)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:06:24 ES7MG07z0
>>95
ショートカット作るのはわかるんだけど
ドキュメント以降の流れがわかりません。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:20:00 c9yq3VrQ0
>>94 >>97
作ったショートカットここにぶち込め。

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:34:36 y91Nb4vt0
どうでもいいから早く壷を前の状態に戻せ、バカヤロウ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:37:59 L28UVTqd0
なんかexe版に戻したら普通にできた。
半日悩んでたのに…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:39:33 ES7MG07z0
>>98
起動しだしたんだけど
警告が出るんだけど・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:41:52 cPXYO5FX0
>>101
じゃあその警告とやらの内容を書きなさい
エスパーじゃないからそれだけじゃこっちは何も助言できないよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:52:46 ES7MG07z0
>>102
セキュリティの警告っていうのが出て
発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますかって
いうのが出る。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:55:04 D3wyC/JF0
テスト

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:55:13 cPXYO5FX0
実行すりゃいいじゃん

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 16:59:17 MVmiGJ8d0
この画面が出るんだ
再試行すればつながるけど
URLリンク(age.tubo.80.kg)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:00:17 ES7MG07z0
>>105
exe版の時はそんなの出なかったからさ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:07:34 cPXYO5FX0
>>106
よくあること
スタートアップから外せば出なくなる

>>107
心配ならexe版に戻したらどうかね

109:104
08/06/03 17:31:39 D3wyC/JF0
壷起動中はこの板書き込めなかったはずだけど、書き込めた
でも、まだ書き込めない板結構あるね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:33:47 ylEdSSXC0
アンインストールしたので
スレッド一覧をいきなり見れなくなったのですけど
板トップに
URLリンク(menu.2ch.net)
と入れなのですけど治らないんですけど
このアドレスであってますか?
詳しい方教えて下さい。

111:92
08/06/03 17:34:39 c9yq3VrQ0
自己解決した。
壷のせいで重いんじゃなくて、壷のおかげで今まで軽かっただけの様だ。
良い機会なので別途ローカルプロキシ導入して、2ちゃんはJaneで見ることにするわ。
Janeだと同時に50スレくらい見ても軽いし、慣れるとこっちのが良いわ。

さらば、壷のウザイ広告。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:42:33 cPXYO5FX0
>>110
何言ってるか全く分からん・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:51:14 67JtFCoq0
誘導されてきました
アニンストールしてzip版入れたんですけど
そうしたら今まで新着レスありのスレが
色が変わってくれたりアンカーにカーソル合わせると
それが見れてたのができなくなりました。
これって何か間違えてますか?

114:104
08/06/03 18:00:22 D3wyC/JF0
>>113
それ壷起動してない
PC再起動させた?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:04:21 ojKWEs3p0
IEでプロキシ設定が有効になってないとか…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:11:26 7aA6lhPz0
壷を起動させてるとスレが見れません
2ch以外は見れるのに…
設定の問題でしょうか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:29:06 67JtFCoq0
>>114
再起動はさせました
>>115
設定しようとすると
権限がないので問い合わせてください的なメッセージが出て
それで終わりです

118:104
08/06/03 18:33:19 D3wyC/JF0
>>117
壷は起動(ZIP版なら解凍してできたフォルダの中にあるexe)させてる?
ZIPインストールする前にexe版はちゃんと消した?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:40:36 67JtFCoq0
>>118
exe版は全部消したと思います
解凍はしましたがそのexeが見つからず
自分の力ではここまでのようですね
この問題が落ち着くまでしばらく2ch離れしてみます。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:42:48 qo3xxolv0
やべぇ
IEなら書き込めるが
LUNASCAPEだと書き込みできない

ちなみにXPMCE、IE7、LUNA4.7.1

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:47:30 cPXYO5FX0
>>119
解決策は>>13で既に出てるよ
よく分からんがzip版で使えないならもう一度exe版に戻せばいい

122:名無しの妙心
08/06/03 18:58:02 H2Ry9dOI0
なんでじゃー

と思って見に来たら解決策が丁度目の前に。

ありがたやーありがたやー

123:104
08/06/03 19:06:38 D3wyC/JF0
もう見てないかもしれんが
>>119
ZIP解凍すると2chtuboってフォルダできるっしょ
その中に2chtubo.exeがあるはずなんだが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:29:42 oEBKHC+p0
exe版早く直れ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:53:22 YLN1blE40
今、昨日入れたzip版入れてましたが壷が作動しなくなりました。
exe版を入れなおすには、zipを削除してからでしょうか?
手順を教えてください。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:54:13 pC7QHvpo0
いつもこの時間は4万人前後が壺使ってるのに今は24000人
かなりの難民や離脱者が出ているってこと?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:57:52 IhnKO0NG0
自分も昨日入れ直したZIP版がもうダメになった、早く復旧して貰いたいわね
不便で仕方ない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 20:57:56 loB6eVwo0
最新のレスを勝手に表示させるには、どうすればいいですか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:01:27 avKbgwW40
初心者でIEしかブラウザ入れて無くて携帯も無いと言う奴はもう終わりだなw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 21:34:06 UHDQ0oCR0
●使えんじゃないか。過去スレ見れんぞ!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:07:54 6bVDc4100
インストールし直したらスレッド一覧の表示が変わってしまい
今まで使っていた既得スレ数、新着スレ数が見れる画面になりません。
何か設定が悪いのでしょうか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:31:09 gnRnERTP0
zip版いれて普通に見れてるけどage/sageの文字が表示されないのは正常?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:53:12 /fGUZ3yc0
もう訳わからん!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:55:47 PwqeL/y50
test

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:57:03 /fGUZ3yc0
test

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:09:47 cPXYO5FX0
>>131
設定→スレッド一覧→「縦一列に表示する」にチェック

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:21:24 6bVDc4100
>>136
ありがとうございます。
設定してみましたが、状況変わりません。
以前はjavascriptモードってなかったような気がするんですが・・・
もう少し調べてみます。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:30:32 cPXYO5FX0
>>137
っていうか壷自体は働いてるの?
このスレの上下に赤字で【 禁断の壷 2.5.5.6 】って出てる?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:31:07 g6Iusb5U0
>>137
スレッド一覧の上のほうにある「最終取得日」をクリックしたらいいよ。
なんならそれをブクマクしとけばいい。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:31:19 wgFvjI2r0
>>90
亀レスになってしまったが…
俺の環境じゃ戻るだけじゃ無理っぽいです
インターネットオプション弄らないと書き込めないが、
弄る場所は解ったのでしばらく様子見ます

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:33:28 6bVDc4100
>>139
それが出ていないんです。
壷の設定そのものはちゃんと出来てると思うんですが。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:36:02 g6Iusb5U0
つーか俺は
壷の設定→書き込み→動作→書き込み完了後に~のとこにチェック入れてるのに
書き込んだ後は板のトップ画面になってしまう。
チェック外しても同じ。壷とIEは設定いじるたび再起動させてるんだけど。
どうやったら治るんだろう?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:37:39 g6Iusb5U0
と書き込んだら治ったw
わけわからん・・・

>>141
もはや俺の手には負えんようだ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:39:54 6bVDc4100
>>143
ありがとうございました。
最終取得日の表示もないので、
壷がなんらかの理由で動作していないのかも知れません。
もちょっと頑張ります。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:44:32 wgFvjI2r0
>>144
>>138は?
出てないなら壷が起動してない。出てるなら壷は起動してる。
起動してるなら他の板を見る・IEを再起動などで直るかも
出てないなら>>6

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:44:57 bAwufoXg0
PCを起動しても、手動でないと壷が起動しないし、
「リンクからime.nuをはずす」にチェックしてるのに
まったく反映されん・・・・orz

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:48:42 g6Iusb5U0
ひょっとしたら設定が反映されるまで時間差あるとか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:50:16 IhnKO0NG0
ダメだ、直ったと思ったら、また板開くごとに履歴消去、しかも新たにスレ開くと何故か人大杉
専ブラ壊れたの初めてなんだけど、こういうのって復旧までしばらく掛かかるものなの?


149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:23:54 vBky5F3P0
tes

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:31:19 ymVfVRti0
壺をスタートアップに入れたんですけど、
パソコン起動時にネットにつながる前に>>106が出てしまいます。
ネット接続→壺起動にする方法ってありますか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:41:24 vBky5F3P0
スタートアップから外せばいんじゃね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:44:06 B0GrPiNq0
自動で壺を起動させるのは出来ないって事?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:44:31 +ByzQ/vK0
>>131
URLリンク(upload.fam.cx)
こうなって欲しいのに↑ こうなってしまう↓ ってこと?
URLリンク(upload.fam.cx)

だったら 壺をインストールしているだけで機能はさせてない状態でないの?
壺が機能してなかったらサムネイルも見えないと思うけど、
URLリンク(tubo.80.kg)
これで行けると思う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:49:22 phpf6N5e0
昨日の不具合で壷削除して通常IEで見てるけど
再インスコしても大丈夫ですか?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:51:59 FvevymmB0
>>152
スタートアップに入れりゃいい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:55:29 B0GrPiNq0
>>155
>>150なんだけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:58:38 FvevymmB0
>>106の画面が出るのがどうしても嫌なら回線が繋がったのを確認後手動で壷起動するしかないよ
オレはそうしてる
壷アイコンダブルクリックぐらい大した手間じゃない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:02:17 25SLH6nU0
早くexe改を提供してくれぇ~

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:03:06 eGst9Ll30
だめだ…どうやってもpink板に書き込めない…


160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:03:58 /j1uYkgH0
確か壺の自動起動は無理だってマヴが話してたな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:17:04 MyElsM7F0
こんなゴタゴタがいきなり起こるなんて壷大改か大幅バージョンアップの
前兆か。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:10:22 CtIpD3T+0

Vista HomePremiumです。

>>12の方法でうまくできましたが、
>>11の方法でもうまくいきました。
>>11の方法が簡単かつ最新版の機能が使えるので
こちらが推奨です。
>>12は初心者には難しいかも。
ちなみに私は>>11>>4で問題なく使用できてます。(EXE版)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:34:34 2iEK8Gyk0
>>150>>157
オレは壷の起動タイミングをずらすためにコレ使ってる。↓
URLリンク(www.takenet.or.jp)
スタ-トアップの順番を指定できて、なおかつ待ち時間も指定できる。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:52:56 RB9+4IRm0
ネットが接続できなくなり壷が原因かと思いアンイストールしてしまいました。

インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す

上記の方法でもネットの接続ができず解決できません。
KDDIに問い合わせたところもっかい壷をインストールして来いといわれました。
僕は漫画喫茶にいくしかないんですか?



165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:01:31 2iEK8Gyk0
>>164
チェックを外して設定し直したあと、再起動してみた?ブラウザ開いたままだと
設定残ってることがあるよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:26:09 mhvVnt780
動作不安定過ぎるだろ
さっきまで書き込めた板が書き込めなくってる・・

167:GGVfJErCHuTCEcFC
08/06/04 03:31:25 c/jJUDMz0
HjGHeD <a href="URLリンク(bgsmlejxroyw.com)">bgsmlejxroyw</a>, [url=URLリンク(dwaylrwknqaf.com) [link=URLリンク(vrplukzkywre.com) URLリンク(twumkmtxyrzy.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:32:36 pZxCN0GY0
ERROR:ブラウザ変ですよん。URLリンク(mamono.2ch.net)

こう出るのはなぜ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:52:34 +obhIKqz0
URLリンク(www.google.co.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 04:08:47 XLlpNzS10
>>163
ほー
これは便利だ
いただきぃー

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 04:50:53 N6etpJ/L0
すみません、壷でチャットをしたいんですけど
それは無料でやれるんですか??接続を押しても
接続が出来ないので・・・それで調べてみると
どうあっても月300円くらい払わないと出来ないっぽいんですが・・

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 06:14:40 TwccrllU0

前触れもなく突然トラブりやがった

いらん心配させやがって

アンインストールしたら直ったが
壺が原因と気づくまで時間かかっちまったぜ

壺作った奴死ね


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 06:39:10 25SLH6nU0
トラブルって普通予告なんてしないぞ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 06:54:58 GjmEnfgDO
今回のトラブルは何が原因?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 07:17:15 gyV58H+X0
壷つかって●板に書き込もうとすると「●が無いと書けないです」っていうエラーがでます。
どなたたか対策教えてもらえないでしょうか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 07:57:06 GdBS08k60
>>153
漏れは131ではないけれど、同様な状態なので、このスレに来たら分かるかもと
見ていて153を発見し、実行しました。で、改善しました。
153への横レスだけど、ありがとうございました。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:53:33 3aGlWCgL0
ひょっとして、httpはつながらず、httpsのみつながる現象?
昨日会社休んで、一日かけて再インストールしたのに。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 09:13:14 t5tPmby/0
>過去logを残したい場合はlogフォルダを任意の場所に移して
>新しくインストールした壺に上書きすればおk
とあったので、logフォルダをデスクトップに移動させました
そのあと再インストールした壺にどうやって上書きしたらいいですか?
自分なりにやってみた方法は、logフォルダを壺の上にスライドさせて
乗せてみるというやり方です
でも何にも変わりませんでした・・・相変わらず過去logは見られないままです
もしかしたら私はlogフォルダの中身消しちゃったんでしょうか?
どなたか分かる方いたら教えてください

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 10:03:01 +ByzQ/vK0
>>178
とっておいた過去logフォルダ一旦デスクトップ以外の、
たとえばDドライブの間違えて消さないような安全な場所に移してから
>>54すればいいと思う。
Dドライブに移しちゃえば、たとえばOS再インストするときも
いちいちLOG保存しなくても>>54だけでOK。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:33:11 TajSYiGv0
zip版で悩んでる方々、exe版のほう復旧したみたいですよ
わたしの場合ですけど…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:36:20 EYnDsFiE0
禁断の壷ランクイン

2008年6月3日の急上昇ワードランキング- Yahoo!検索ランキング
URLリンク(searchranking.yahoo.co.jp)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:43:12 TRwG6yTc0
>>181
壷、ランク入りおめでとー、パチパチパチパチ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:50:02 SGwARYlo0
どう見ても不具合関連だろう、不名誉な形でのランクインだな・・・w

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 12:04:45 RAvHBA3+0
相変わらずime.nuは外れてくれないんだけど、なんで・・・?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 12:39:47 q8gIp6kQ0
月曜からネット出来なくなって、ウイルスチェックやLANの設定見たり
したけど分からなくて結局ケーブルTVに電話して解決。
「あー…もしかして2ちゃんねるされてます??」
「あ、壺使ってますアハハ」
「あー…こないだから不具合出ててこちらも結構報告されてるんですよ」
チックショウ!すっげー恥ずかしかったじゃねーか。
壺早く治れ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:27:39 MEk4CYl00
今回のバグでそろそろJaneかな、と思ってしばらく使ってたけど
Janeだと2ちゃんと他のサイト等が1つのウィンドウ内で見れない
同時に開くことが多いし、いちいち切り替えるのが面倒なんで
やっぱり壷のほうが便利。変な画像アップで見てショック受けずに済むし

で、IEからFirefoxに変えたんですが
壷をFirefoxでも使えるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
「IE自動設定」のところと「IEで壷を使わない」をいじってみたけど
いっこうに使えないんですが…
どなたかご存知の方いましたら教えてください

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:33:09 +ByzQ/vK0
>>184
>>181をクリックしたら
URLリンク(ime.nu)
ちゃんと設定してるの一旦このページに飛ばされるって事?
俺の壺はこのエッチなページは外して直に飛んでくれているよ。ワケワカラン。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:43:22 3Teus6UZO
>>185 プロキシ変更ヤメロと言われなかった?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:43:50 SGwARYlo0
>>186
自分もずっと使ってた壷に愛着あって最初Janeイマイチと思ってたが、、
正直慣れた今だとJaneのが便利だ。

一つのウィンドウでは見れないけど、Janeだけで同時に何十スレも管理できるし、
まとめてリロード可能、新着があったスレはスレタイの文字色変わって教えてくれたり、
騙されたと思ってしばらく使い込んでみ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:46:22 3Teus6UZO
そういや、AD削除後お知らせ来なくなった。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:54:50 UyjSiZwD0
>>175
板トップのスレに書き込もうとすると書き込めないね
スレを開いたら書き込めたけど

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:54:57 mhvVnt780
>>189
俺もJane使ってみたが慣れないせいかすぐ止めてしまった
スレ検索どうやってる?
壷では
URLリンク(is.2ch.net)
使ってるんだけどJaneではスレタイで検索できない?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:56:05 2a9aqKM70
俺だけおかしいのかと思ったら他もダメだったのね
早く治ってほしい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:57:02 ttE/ZOiq0
>>192
普通にできるよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:06:33 2z9flHyo0
>>192
レス有難うございます。
うちのほうではスレ開いてもダメでした。
他のコンピュータでやったら書き込めました。
おかしいですね。条件は同じはずなんですけどねぇ。

196:(^_^;) ◆jxAYUMI09s
08/06/04 14:08:55 gym9tfZh0 BE:1617023-DIA(100001)
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すんません

197:(^_^;) ◆jxAYUMI09s
08/06/04 14:10:48 gym9tfZh0 BE:17242188-DIA(100001)
公式の対応方法は現在のところ
URLリンク(tubo.80.kg)
なんだけど、ここまでの情報をまとめて追加していくです(^_^;)

198:(^_^;) ◆jxAYUMI09s
08/06/04 14:16:25 gym9tfZh0 BE:19397489-DIA(100001)
んで、手っ取り早い復旧方法はどうやら
壷がインストールされているフォルダの中からadというフォルダを削除することです。
これで復旧しない場合は
URLリンク(tubo.80.kg)
をやると復旧します。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:36:47 2z9flHyo0
すいません>>195>>191さんへのレスでした。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:37:34 FfpmMzKq0
>>189
>>Janeのが便利だ。

Janeのがって何ですか?
もしかして、Janeの方がって言いたいのですか?

当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:43:56 zJXoqE/4O
>>198
そうか壺の管理は(^_^;)の人なのか

凄いよ、各初出スレ、どん質、プロバイダ、PCベンダに連絡が行きまくってるw
他のネット環境、情報が無い人は死亡状態
(^_^;)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:53:37 AN7HO1CR0
マァブタン乙

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:02:51 AN7HO1CR0
ブじゃなくてヴだったね
ごめんマァヴタン

204:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 15:08:08 gym9tfZh0 BE:4310944-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:20:15 u99ar0zr0
ケーブルのモデムまでおかしくなっちゃって交換して貰った。
偶然に重なったのか、因果関係があるのか。余計に混乱した。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:20:59 qwEt2x8v0
マァヴ、BE対応とかID抽出とかの機能更新予定はないの?
せめてキーワードを消せるようにしてあげれば軽くなって
自分で消せない利用者は大助かりだと思うんだけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:46:04 AN7HO1CR0
キーワードはおすすめみたいに見たい人はクリックするようになればいいなぁ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:55:13 SGwARYlo0
>>192
メニューバーの「検索」から「スレッドタイトル検索」で出来るぜ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:55:43 QQ8a67qX0
あせった、サーバーが見つからないのメッセージでネットに繋がらないので
PCが壊れたかとあせったあせった、でもネスケの設定が生きていたので
ネスケでネットにつながり何とかこのスレに辿りつきadファイルを削除して
復旧した、でもadファイイルの場所もわからず、検索でみつけた

210:xYANJWdZUyP
08/06/04 15:57:07 DxpwZv2T0
JSEL8B <a href="URLリンク(hvvlmogrfuvk.com)">hvvlmogrfuvk</a>, [url=URLリンク(pwutsxsomgzm.com) [link=URLリンク(ihguxbhczias.com) URLリンク(mrrudwattqgm.com)

211:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 16:27:07 sYbU7d8K0 BE:9699449-DIA(100001)
>209
adフォルダの場所(^_^;)つURLリンク(ula.cc)

212:186
08/06/04 16:38:08 MEk4CYl00
Firefoxスレの優しい人に教えてもらい解決しました
やっぱり壷のほうが便利だなあ
Janeとか使ってる人って2ちゃん見てるとき
普通のサイトとか動画サイトとか同時に開いたりはしないの?
ウィンドウが別になるのだけはどうにも面倒なんですよね


213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 16:50:24 w9jIQ7E00
PC立ち上げる時に毎回ad削除してまたインストし直さないと壷
使えないのですが、しかも前は立ち上げるのと同時に壷も起動してたのに。
誰かアドバイス下さい。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 16:56:44 MEk4CYl00
>>213
オレも同時起動しなくなっちゃった
何やれば同時起動に戻るんだろうか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:04:16 w9jIQ7E00
誰か~。PC消さずに仕事に行こうかな…

216:XyLpVpUlnLzXAbVSTQb
08/06/04 17:05:12 OmPFDu6u0
8LTDXG <a href="URLリンク(vzooujssoppb.com)">vzooujssoppb</a>, [url=URLリンク(jmhwyuxiukgt.com) [link=URLリンク(ysquvetguzuk.com) URLリンク(omjwoainydct.com)

217:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 17:07:37 50QVanfd0 BE:16972597-DIA(100001)
>213
根本的な解決には
URLリンク(tubo.80.kg)
これをやってください(^_^;)

>213-214
同時に起動するには、禁断の壷のインストールフォルダ内の
「2chtubo.exe」をwindowsの「スタートメニュー」>「すべてのプログラム」>「スタートアップ」に登録するですー(^_^;)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:07:37 w9jIQ7E00
>>216は全部みれませんでした。

219:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 17:08:34 50QVanfd0 BE:1617023-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:08:47 zJXoqE/4O
>>212
そういう人は、bbs2chreaderってFx拡張使います
高機能でお勧め、まあこれだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:15:53 IUPNb8qU0
本格復旧はいつ頃になるのだろうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:32:58 GKT/zQjT0 BE:371124353-S★(1235760)
マァヴ( *´∀`)ハァハァ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:37:11 Q8Jv+3Jy0
2ch以外壺は利用する事ないので、
壺をスタ-トアップに登録せず、ショ-トカットを作成した方が良いと思うが。
でないと今後も接続不可になった時、原因がOSかIEか壺か切り分けできず、
対応が難しいと思われるが。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:39:30 FvevymmB0
>>223
オレもそう思うのだが
どうも初心者ほどPC起動と同時に壷起動しないと嫌みたいなんでな
困ったものだ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:45:37 qwEt2x8v0
yyとかでも使えるし、いちいち起動するの面倒くさいだろ
普通は串の自動構成使うと思うんだが

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:46:23 KvjHHkbF0
>>217
2chtubo.exeってどこにあるのよ?
Program Files→tora3→この先どこ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:47:31 qwEt2x8v0
>>226
まさかとは思いますが拡張子を非表示にしていてわからないなんてことは

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:50:41 Q8Jv+3Jy0
スレチですが、
Win Xp sp3 IE8Beta1でも壺は問題なく稼動しています。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:56:24 t5tPmby/0
>>179
>>54
ありがとう!log見られるようになりました

230:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 18:00:53 50QVanfd0 BE:5658337-DIA(100001)
>226
そこの2chtuboの中です(^_^;)

壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:03:39 FvevymmB0
ところでさあ









>>1


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:07:24 WCYPin0X0
>>230
これですか?
URLリンク(age.tubo.80.kg)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:09:10 GoiW/R0D0
マァヴ ◆jxAYUMI09sさん
早くビスタで使えるようにしてください。みんな待ってます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:20:34 FvevymmB0
>>227
そのまさかだったなw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:32:37 g/XFLux30
cococが全てのサイトからrss拾えなくなったのも壷が原因だった
これ(>>13)やったら直った

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 18:49:16 HBv+9v5/0
>>13
壷が起動直後に強制終了の恐怖
IEやらSleipnirやらのブラウザが全部404エラーみたくなって焦った
2ch専ブラなら開けたので対処法探してたらこのスレを発見
もっててよかったA Bone。あと日記レスしてすまない。

237:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 19:12:28 50QVanfd0 BE:15086887-DIA(100001)
>232
それです(^_^;)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:35:42 +ByzQ/vK0
>>213
ad削除は最初の1回だけでOK。
もう既に壺を再インストールしているなら
URLリンク(tubo.80.kg) の設定。 これが済んでいるのなら、
マイコンピューター内を「2chtubo.exe」で検索して、
(複数ある場合、今回の奴を探して)そのショートカットを作って
( たとえば見つかった2chtubo.exeをデスクトップに右ドラッグして
   「ショートカットをここに製作(S)」で作ったショートカットを)
スタートアップフォルダ↓
C:\Documents and Settings\ あなたのユーザー名 \スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
に移動する を試してみて。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:38:26 9dM86jOr0
繋がらなかったのは壷のせいだったか
仕方がないから会社帰りに寄ったネカフェでこのスレに遭遇したわ…
2日もネットできないようにしやがって…

このスレありがとうありがとう


240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:48:27 /PzP5T/v0
>>238
これでいいのかな?
URLリンク(age.tubo.80.kg)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:48:43 +ByzQ/vK0
>>238の補足
検索結果で複数2chtubo.exeが見つかった場合、
メニュー→表示→詳細 にすると今回の奴が分かりやすいと思う。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:53:12 ViYwJpSW0 BE:32112926-2BP(16)
>>240
それで正解です

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:55:27 UldiKlwj0
壺ちゃんが上手く起動出来なくて困っています。どなたか助けて下さいませんか?

tubo@80.kgさんにも問い合わせメールしてるんですけど、返事を貰えなくて(まだ早過ぎるのかも?)。

ちなみに症状は下記のとおりです。

zip版でダウンロード→デスクトップに展開
→展開用に作成した2chtuboフォルダ内にある2chtuboフォルダ内の
2chtubo(アプリケーション 464KB)をダブルクリック
→「Local Proxy Service:アップデータ」の起動
→新規ファイルのダウンロード後「アップデートは正常に終了しました」と表示
→メッセージ表示
「Microsoft Visual C++ Runtime Library:Buffer overrun detected!
 Program: ...o\Desktop\2chtubo\2chtubo\tubo\_2chtubo.exe
 A buffer overrun has been detected which has corrupted
 the program's internal state. The program cannot safely continue
 execution and musut now be terminated.」←これが何だかさっぱり???
→「禁断の壺」起動せず

何度か削除と再ダウンロード・展開を繰り返しましたが駄目でした。
念のためexe版も試しましたが、同じ症状です。

ちなみに使用OSはVista(Home Premium)です。

それから6月1日までは正常に動いてました。
「2008年6月2日 禁断の壺 不具合のお知らせ」にある
強制終了状態が起きて、Internet Explorerが全く接続出来なくなって
コンピューターを初期化(「禁断の壺」も消去・バックアップ無)して
再セットアップ。その後Windows Updateをやってから
「禁断の壺」を再ダウンロードしました。

素人のわかりにくい文章&長文でごめんなさい。でも、どうかよろしくお願いします。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:56:51 J6RCBj9k0
>>240
ついでに>>163も入れとけ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 19:57:27 qwEt2x8v0
【Windows Vista対応につきまして】
「Business」エディションでの正常動作を確認しております。

>>11

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:02:48 T3RNwqZD0
壺をスタートアップに入れると便利だな!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:03:28 +ByzQ/vK0
>>240
同時起動はそれでOK。(G:から起動してんの?この異端児が)
それでもだめなら壺やブラウザのプロキシの設定を見直す。

248:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 20:11:17 50QVanfd0 BE:1078122-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:16:23 LjW/CeT80
test

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:16:52 kcXQ0Fu80
「壷からのお知らせ」に不具合情報が無い!


なめてんのか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:22:50 qwEt2x8v0
>>250
お知らせが受け取れる環境なら不具合起きてないだろ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:24:50 /MeLqUs20
まったくもってその通り

179 名前: 番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都)[] 投稿日:2008/06/04(水) 20:22:15 ID:6wtOxkuy0 (PC)
原因わからなかったりする人はこう言っちゃなんだが壷とかフリーソフトとか使うレベルじゃないんじゃないか?
壷が強制終了してる時点で原因が壷って思わないのか?
なんでサポセンとかに電話するのかはっきり言って意味不明

そりゃ壷にムカつくのもわかるがネットにつながってるかどうかぐらい
自力でわかる程度じゃないなら壷とか使うべきじゃないぜ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:27:04 kcXQ0Fu80
>>251
なんとか復旧させたんだよ

せめて今回の原因やこれからの事前対策くらいは教えてほしい

254:243
08/06/04 20:43:43 UldiKlwj0
>>245さんのレスは私へのレスだと思うのですが。

>>11を読むと
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections の
DefaultConnectionSettings を削除するとの事ですが
「レジストリエディタ」がわかりません。

それからリンクが2つ貼られていますが、どちらも過去ログ倉庫へ行ってしまっていて
壺の使えない状態の私には読めなかったです。

ごめんなさい。もう少し助けて頂けますか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:47:42 FvevymmB0
>>254
「レジストリエディタ」でググれ
あとリンク先の内容はその下に書いてあることだよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:48:03 /MeLqUs20
>コンピューターを初期化(「禁断の壺」も消去・バックアップ無)して
>再セットアップ。その後Windows Updateをやってから
>「禁断の壺」を再ダウンロードしました。

あんたみたいな人がレジストリいじるなんて富士の樹海に練炭と硫化水素もち込むようなもんだ
やめとけ

257:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/04 20:49:38 50QVanfd0 BE:6466638-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:51:41 NvG3cW810
今回の騒動を見てるとちゃんちゃらおかしくてしょうがないわけだが、Proxyも知らないカジュアル層がネットに増えたってことなんだよなぁ・・・・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:55:20 /MeLqUs20
>>258
初心者とか素人ってレベルの話じゃないもんな・・・

260:243
08/06/04 20:55:49 UldiKlwj0
>>255さん、ありがとうございました。

>>256さん、やっぱりそう思いますか? 私もWindows本体に
手をつけるのは怖いです。どうしよう。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:57:09 /MeLqUs20
>>260
あきらめな
壷とか使いたかったら少し勉強しな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:58:07 kcXQ0Fu80
IEの不具合対策にFirefoxやOperaをインストールしてたけど
まさかこんな時に役に立つとはなぁ・・・

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:59:07 FvevymmB0
>>258
いまどき小学生でも普通にネットするからな
無知は仕方がないが今回の件を「勉強する機会」と捉えて欲しいものだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:01:58 /MeLqUs20
>>262
IEには何の不具合もないんだがな
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す
ってこんなことも思いつかんのか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:02:49 +obhIKqz0
つか、壺インスコしたときにちゃんとreadme読んどきゃわかるだろ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:08:41 qG5BAwxl0
で、今回のエラーの原因はなんなのさ
なにが悪かったのさ
設定いじったわけでもないのにある日突然なにが起きたのさ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:09:09 kcXQ0Fu80
>>262
壷に原因があることが理解できてた
だけどその程度のスキルしか持ってないんだよ


まだたくさんいると思われる難民たちにも情報が行き渡ると良いが・・・

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:10:37 RAvHBA3+0
>>187
そう。
今まで直接飛んでたから、ウザくてかなわん。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:10:58 kcXQ0Fu80
すまん>>264さんだった

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:11:35 bz5boS440
壷の利用者数はこれが発生してから万単位で減ってるよな。

お知らせも最近うざくなったことだしとそのまま壷ユーザーをやめてしまったのか、
それとも復旧できない人がいるのか。。。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:13:21 /MeLqUs20
>>269
これを機会にフリーソフト使うなら少しスキルを身に付けた方がいい
>>265の言うとおりソフトや設定の説明にくらいは目を通しときなよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:51:04 omsjmiyl0
PCヲタどもは、こういう時にしか役に立たないんだから、初心者様をぞんざいに扱うなよ。教えたくてウズウズしてるくせにw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:00:05 u99ar0zr0
使用者2万4千人だって。半分以下。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:03:19 /MeLqUs20
>>272
電球切れただけで停電って騒ぐようなもん

こんなもん教えるようなレベルじゃねえよ、壷のサイトにも書いてある単なる説明
読まずに使ってるやつに教えることは「説明くらい読んでから使え」の一言くらいなもんだ

このくらいを知ってるのをヲタとか言ってるのは単なるバカ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:06:11 Sscb2EwA0
OS再インストールして壷入れ直すのが一番いいんじゃないの?
変なファイルもなくなってスッキリするしwwww
自分は普段から大事なファイルはどっかにまとめてとってあるから
それを外付けHDに入れるだけ。
でもってあとはメーラーのメールとIMEの辞書も一緒に退避。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:07:18 AB3qGTPz0
今回の不具合の原因は何?
ちっとも判らん!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:07:37 +ByzQ/vK0
>>268
URLリンク(upload.fam.cx)
ここにチェック入れてる? デフォルトは確かOFF。OFFだと一旦
URLリンク(ime.nu)
のようなページに飛ばされる。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:09:09 QQ8a67qX0
>>264
>インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す と書いておられます
でも私は現在IEで壷につながっていて回復しているのですが
上記の最後→LANにプロキシサーバーを使用する にチェックが入っているのですが このままの設定で良いのでしょうか?
なお、プロキシの設定は
http(H) localhost ポート 8095 と設定しています




279:WieZaERJe
08/06/04 22:10:06 XBRFBPkV0
often funny, interesting and is always packed with hot chicks. Batts took his blog and all the photos and videos,

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:13:44 /MeLqUs20
>>278
>>10を読め
つうかネット見れるなら壷のページ行って説明読んできな
自分で理解しないで他人に聞いてもなんにもならん
その操作がなんのためのものか理解しないと意味がない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:22:07 9l2DKIL5O
禁断の壺が原因だと思わず削除したが直らん
まだadとかがPC内にあるのか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:23:40 /MeLqUs20
もう知らん、付き合ってられんわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:37:52 myFMz0840
不具合でアンインストールして直って、zip版もう1回インストールしてみたら
また不具合おきてしまった
もう壷使わん

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:41:44 UeLbwhXC0
>>281
>>80

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:43:31 0RKhPu790
ニュース速報にお知らせのスレを立てなければ初心者が来なくて済んだのに
まあ、壷とか書き込んでるお前らも悪いがな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:47:09 2z9flHyo0
>>278
常にIEと壷を併用するならそれでイイけど、IE単独で使用するなら、そこのチェックは外す。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:48:57 0G/AxnKx0
初歩的な質問ですみませんが、何方かご教授頂けると幸いです。

EXE版削除→>>10→ZIP版インストールしました。
このスレにも【 禁断の壷 2.5.5.6 】と出ているので壷は起動しています。
しかし、スレッド一覧から見たいスレをクリックしても見られません。

例えば、前の壷だと、IE1枚起動スレッド一覧表示→見たいスレクリック→IE2枚目起動
1枚目別のスレッド一覧表示→見たいスレクリック→起動済2枚目見たいスレに変わる
だったのですが、今回は、2枚目を終了しないと反映されません。
2枚目を一度終了させれば、新たな2枚目が起動され見られるのですが、不便です。

前の壷状態に戻すには、どうしたら良いのでしょうか?
解り辛い説明でお恥ずかしいのですが、ご回答、宜しくお願い致します。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:58:27 RWSJM1mxO
メッセが起動出来なくってて参ったぜ
アンスコするかな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:06:06 2z9flHyo0
>>287
俺、EXE版の壷【 2.5.5.6 】を再インストールして使ってるけど、ちゃんと反映するよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:10:13 +d0S7JjW0
>>131です。
昨日いろいろと教えてくれたみなさん、本当にありがとう。
あの後いろいろいじってみましたが、解決せず・・・
設定は間違っていないと思っていたのですが、それなら何故?
というところが知恵をお借りしてもまったくわかりませんでした。
ただ不具合が生じてから、複数回壷のインストールとアンインストールを
繰り返したので、何か削除しきれていないファイル又はフォルダが
邪魔してるのかもと思い、壷をアンインストールした状態でCドライブの
tora3を検索した所、削除しきれてなかったフォルダとファイルが7つも検出。
それらを全てゴミ箱に入れて、zip版の壷を再インストール→起動したところ
無事壷が動作してくれました。
はっきりはしませんが、過去の残留フォルダとの競合が良くなかった?のかも。
もし同じような状況の方は試してみて下さい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:13:27 bz5boS440
>>290
なんとなく、プロキシ設定がされていなかっただけのように思うんだけど。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:17:55 0G/AxnKx0
>>289
即レス、どうもありがとうございます。
壷のTOP説明見ると、ZIP版使え!の様に思えてしまったので、
EXE版は、まだ使えないのかと勝手に思っていました。
大丈夫なのですね!ご助言助かりました。

EXE版の壷を再導入はまだ試していないのでやってみます。
ZIP版一度削除して、EXE版入れ直して試してみますね。
どうもありがとうございました。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:26:21 QQ8a67qX0
>>286 常にIEと壷とは併用してるのでこのままチェックを入れておきます
どうも有難うございました。

294:aYJGYGVONaNvJ
08/06/04 23:30:06 EUi1YJmq0
<a href= URLリンク(ayblue1.ghazehost.com) > bisexual </a>
<a href= URLリンク(ayblue1.ghazehost.com) > blond </a>
<a href= URLリンク(ayblue1.ghazehost.com) > blowjob </a>
<a href= URLリンク(ayblue1.ghazehost.com) > bondage </a>
<a href= URLリンク(ayblue1.ghazehost.com) > boner </a>

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:56:43 FvevymmB0
>>293
つーかあれだぜ
「起動/終了時にIEを壷経由で使う設定を自動的に変更する」にチェックが入ってれば
「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックは壷の起動/終了に連動して自動的に入ったり消えたりするよ
壷が異常終了した後にIE起動しても「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックが入ったままになることがあるから、
その場合に限って手動でチェックオフしないといけない、というわけ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:34:29 hnrvTVui0
◆壷チャットに入れません
  ↓
壷チャットは現在サービス停止中の模様。
多分どうやっても入れません。

入れないはずなのにチャットしている人がいるみたいなんですけど・・
なぜでしょう?

297:LwRKCYbXhRcWpnKRFSA
08/06/05 00:37:48 kV+M0Wrb0
LHitWb <a href="URLリンク(imrsmwyxgnqm.com)">imrsmwyxgnqm</a>, [url=URLリンク(rkdbcrsahoqk.com) [link=URLリンク(bqkucrqpfjxr.com) URLリンク(ibxtpwxiztze.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:37:50 AkIRhxYZ0
>>217
ありがと
>>220
見てきたけど良さげですね
こんな便利なものがあったとは
しばらくいじくって壷と比べてみます

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:00:17 P4Ey8iFP0
>>285
そもそも来る原因の不具合起こしたのは壷だろ。
悪いうんぬん言うなら壷が大元ってことになるな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:53:28 9KnHND5z0
近々XPの64bit版を買おうと思ってるんだけど
壷ってx64環境でも使えるの?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:00:33 bVV1Kk2S0
>>298
参考レス
スレリンク(poverty板:217番)
ちなみにSidebarmixという物もあります
URLリンク(blog.livedoor.jp)

302:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/05 02:11:08 XOV+eXth0 BE:14547896-DIA(100001)
壷復旧方法ページ、携帯向け(PCの人にも役に立つですー)
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:31:25 EiM7x0l20
マァヴ氏、告知に必死な感じがするけど、
まさか問合せメールが大量に着てるとか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:42:01 lLwK7njbO
問い合わせ

ごめんなさい

広告収入

あたりだと思う

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:55:33 xjWx+CnO0
今回の不具合の件で、個人用PCを販売している大手メーカの問い合わせ窓口の電話が軒並みパンク状態みたいです。

現状だと主要メーカの問い合わせの電話番号に連絡すると
「ただいまインターネット接続不具合の問い合わせ急増でお電話がつながりにくくなっておりますので
しばらくこのままお待ちください(もしくは「おかけ直しください」)」となるみたいです。


306:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/06/05 02:58:43 XOV+eXth0 BE:8082656-DIA(100001)
この場合、問い合わせのメールが大量に来るほうがいいです(^_^;)
今、PCからwebが見えなくなった人におわび&情報を伝える方法は
1 メール
2 携帯サイト
が筆頭になるわけで・・・・
結構死に物狂いです(^_^;)ほんとごめんなさい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 03:02:56 xjWx+CnO0
>>306
まじめな話なのですが、ごめんなさいは大手PCメーカーの問い合わせ窓口に言ってあげるべきだと思います。
6/2~6/3は通常業務がパンク状態になったみたいです。それだけではなくクレームの嵐で装置交換や緊急の訪問修理も頻発だとか・・・


308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 03:03:20 YDlXYtU40
どこで聞いていいかわからないのでここに失礼します。初心者質問ですみません。
壷の不具合でてから一部の板のそれまで見れてた過去スレが表示されなくなった
IEでネットが繋がらない時のように「ページ表示できません」ってのが出ます。
壷不具合起きる前は普通に見れたんですが…●は持ってます
他板の過去スレは見れます(03年頃のも)
これはなにがダメなんでしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 03:03:30 rhnuBw700
adフォルダのなにが悪かったのかは特定できそう?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 03:36:40 BG8uw3bF0
>>308
今過去ログ鯖の移動をやってるからその影響かも
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
スレリンク(operate板:547-561番)
スレリンク(operate板:565番)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 03:57:25 YDlXYtU40
>>309
不具合の際にすかっとtoraごと削除してまったので特定はわからないです
すいません…見たとこ影響はなさそうな感じだったのですが。
>>301
上の>550の中に該当板ありました。特化型というのがよく理解できなったのですが
いずれは見れるようになるということなんでしょうか?
深夜の稚拙な質問にレス有り難うございました。お手数お掛けしました。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:02:11 rhnuBw700
>>311
いやアンカーつけなかった俺も悪いけどさ、
一ユーザーに不具合特定しろなんていわないだろ、常識的に考えて

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:03:21 YDlXYtU40
すみません、書き忘れました
ZIP版削除→EXE版入れ直しても同じでした。壷の影響ではないのかな…
鯖移動完了後に他の専ブラ使えば見れるのでしょうか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:04:26 rhnuBw700
見れないスレのURLを貼ればいいのに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:06:39 n0QoKfIZ0
質問で申し訳ない
インストール版をDL、abフォルダ内の全部削除で快適に使えてたんだけど、一度電源切り、次に立ち上げた時には毎回エラー…
DLからやり直し&履歴も消えちゃうで使い物にならん状況なのだけど何か良い方法ありませんでしょうか?


316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:08:38 YDlXYtU40
>>312
あっそうでしたね、焦ってしまいました
流れ切ってすみません

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:11:03 b+sqa6tw0
ad削除して直ればそのままでいいの?他になんもしないでいいんだよね?
なんでこんな解決しない人多いんだ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:18:06 +Yg8YWMS0
>>315
その状況はよく分からんけど
「その都度adフォルダ内削除」ではダメなのかね
なぜDLからやり直す必要があるの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:27:52 n0QoKfIZ0
>>318
レスthxです。
以前はPCを起動した際に自動で壷も起動していたのですが、一昨日の不都合以降にDLしたzip版の壷はPCを起動した時に自動では起動せず、手動で起動させようとするとエラー表示が出てしまい、以降はなんど起動させようとしてもエラー表示のみで使う事が出来ない状態でして
再び壷を使いたい場合、一度フォルダごと全削除、DLからやり直している状況です。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:32:38 +Yg8YWMS0
>>319
>>315の「インストール版」っていうのはzip版のこと?
てっきりexe版のことだと思ってたが
zip版はやめてexe版をもう一度使ってみたら?
「adフォルダの中身を削除」ってのはexe版の話だよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:35:22 n0QoKfIZ0
>>320
あ、はい、zip版です。
あれ、、
そう思ってexe版のadフォルダを探してみたんですが、見当たらなくて…
もう一度探してみます、ありがとうございました。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:43:40 +Yg8YWMS0
>>321
URLリンク(tubo.80.kg)
ここを参考に一度きれいさっぱりアンインストールして
もう一度exe版インストールし直した方がいいと思う

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:00:58 b+sqa6tw0
>>317頼む

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:07:53 n0QoKfIZ0
>>322
このスレの上の方のやり方を参考にやり直してみました所、履歴含め元に戻りました!
ありがとうございました

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:23:37 VKqePSKY0
俺のプロバ規制中の丸の内OCNで●無しだと書き込めないんだけど

・●ログインしていても「書きこみ&クッキー確認」画面が出ると
 「ERROR:アクセス規制中です!!」と出る
・二度目に書き込むと「書きこみ&クッキー確認」画面が出ないんで書き込める
・板によってはずっと「書きこみ&クッキー確認」が出るのでそこには書き込めない

対処法ないですかね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:31:45 EiM7x0l20
今回の件で過去ログ残さずに削除した人って、結構居そうな気がするんだ。

ログ再取得に、数日でもいいから「お試し●」が出てこないかなぁー。
と期待している俺ガイル。ダメっすかねぇw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:34:53 7nMB4ZTF0
up

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 07:38:51 2d/Xhrvw0
再インストールして
直ったと思ったけど、またPC起動したら同じことに。
またやり直してみたけれど、
ちゃんと壷として働いてくれない。
プロキシいじってもダメになった。
仕方が無いからアンインストールしてネットにつなげたけど
もうどうしたらいいんだか…

あと、メッセージに不具合のお知らせとかお詫びとかないのに
あきれた。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 08:16:01 gmPz0n9g0
某ISPのサポートやってるものですが、今回の件で1000件近い件数(普段1日2000件程度)の入電がありました
作者さんを頃したい気持ちでいっぱいです
うちのセンターでは作者に何らかのアクションを求めるそうです
他のセンターでも同様に何らかの請求をするそうです
今日も入電がありそうですので、速く他のかたがこちらやPCメーカーに電話してこないようにしてください

最後に全く関係のない私たちが作者の代わりに電話口で謝らないといけないか多少なりともそういうことがあることぐらい考えてください

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 08:54:19 eooF3HpR0
壷ってフリーソフト扱いだと思ってたけど、
広告収入があるはずからフリーでもないのかな。

>>320
zip版でも不具合があって、復旧にadフォルダ内削除が有効だから、
今回の件ではexe版zip版で違いはないと思う。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 08:57:30 OBZodEYO0
何この高飛車な態度?どこのISPよwww
ここは普通のユーザも見てるところだよ。感じ悪ー。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 09:02:20 7wevogEe0
>>330
それはまた別だと思う

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:00:26 /7HUKhij0
この騒動以降お知らせ来なくなったんだけど俺だけ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:42:24 noHmnpzH0
専ブラ使ってなかったから「●=壷」だとオモテタ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:44:17 CqNjjFeI0 BE:128448768-2BP(16)
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
URLリンク(tubo.80.kg)
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
URLリンク(tubo.80.kg) の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:45:29 Pe10fGNb0
おれんとこはいつものクソみたいなカップ麺のお知らせが一つあったぞ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:47:46 BG8uw3bF0
>>333
お知らせボタンを押しても最近の物が表示されなくなった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:53:28 SophSYSF0
画像サムネを押してもすぐに表示されなくなった
解決方plz


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:56:19 OBZodEYO0
>>329
言い忘れた。そんなに仕事が嫌ならやめれば?wwwww
まるで公務員みたいな態度ですが、もしかしてみかか系列ですか?wwwww

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:59:40 ZAC55guW0
サポセンに電話するやつが悪いだろ
つうかどんだけ池沼なんだよ
PCリカバリしたやつとかバカなの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 11:37:05 APLTuftC0
>>340 初心者だけど、普段問題なく使えてたPCで突然エラー表示が出て、
そのPCだけがインターネットにつながる装置ならサポセンに電話
するのは当たり前の行動。エラー修復情報がどこからも入らないのだから。
初心者はこれからは壷を使うなと言われれば引き下がりますが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 11:47:14 HlSu7V+40
>>340
だから、やめろって言ってるだろ。
サポセンに電話するのが悪いとかってどんだけ仕事したくないんだよ。
普段PGがどんだけ仕事してるか知ってるのか?
サポセンなんてこういうときのためにあるんだろが。
それが嫌ならサポセンやめて、警備員にでもなれやwwww

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 11:51:07 ZAC55guW0
>>341
壷使う前に説明嫁
説明読みたくないとか理解出来ないなら

 使 う な

>>342
俺はサポセンの人間じゃねーよ
勝手に勘違いするな池沼

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 11:51:58 HlSu7V+40
あと、サポセンで壷についての問い合わせを減らしたいなら、
壷の不具合に関するメールでも出せばいいじゃんwwww

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 11:54:51 ZAC55guW0
>>344
ゆとり脳乙

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 12:12:12 CqNjjFeI0 BE:40140735-2BP(16)
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
URLリンク(tubo.80.kg)
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
URLリンク(tubo.80.kg) の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 12:36:42 HlSu7V+40
>>343
関係者じゃないくせに何サポセンの肩もってんのwwwwwww

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 12:38:37 HlSu7V+40
>>343が池沼なんじゃないの?
使うなとかって開発者じゃないくせにエラソーにwwwww

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 12:44:35 ZAC55guW0
ID:HlSu7V+40みたいなバカのくせに主張だけするやつがむかつくだけだよ
サポセンの肩もつ?サポセンに電話するとかそこからしてそもそもバカの証明だろ
自己責任って言葉の意味を理解しろ低能

350:UZILwNPzlPirPKFeOQ
08/06/05 12:45:13 cbqtE9sT0
it's nice site <a href=" URLリンク(groups.google.us) ">cheaptickets
</a> 810745 <a href=" URLリンク(groups.google.us) ">islands of adventure tickets</a> bghg

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:06:18 HlSu7V+40
ID:ZAC55guW0=無能=池沼=ばか=βακα
サポセンに電話しちゃいけないってサポセンはなんで金とってんだ?
壷はフリーだから許せるがサポセンのあの>>335みたいな態度と
おまえのような反論もまともにできない馬鹿は許せんな。

おまえは論破もできないくせに何言ってるんだ????

            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .∥ /
            ("___|_`つ


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:10:29 2mro29jB0
なんか争ってるみたいだけど自分のPCがネットに繋げなくなったら
とりあえず家族用のPCや任天堂DSで確かめてみるようにしてる。
そっちが繋がるなら原因はプロバイダとかじゃないから再起動してみたり
専ブラ切ってみたりしている。
>>329読むといきなりサポートセンターに電話する人って多いんだねビックリした。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:18:57 0ERIv7FnP
まともな会話が出来ないで草ばっか生やしてる厨がいるな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:23:45 EiM7x0l20
ブラウザで繋がらない時に為に、
他プロトコル、telnet鯖・IRC鯖・FTP鯖等を立てて置いて、
非常時に告知出来るように用意するのはどうだろ?
前もってe-mail登録してメーリングリスト発行もいいな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:24:33 0ERIv7FnP
しかし、つながらない原因も自分でわからないって…
レベルが低いとかそういう問題じゃないな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:58:06 UsxG4yTE0


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:58:30 AkIRhxYZ0
壷に何か起きたんで終了します
みたいなメッセージ出てたよな
あれ見れば壷が原因ってことくらいは誰だって分かるでしょ
サポセンに電話するしか手段がないって・・・どんな判断だよw
メッセージ出ない人もいたって事か?


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:00:57 m4fCRPck0
本格復旧は時間が掛かりそうですね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:05:11 UsxG4yTE0
壷の件でサポセンに問い合わせるのは筋違い
でもサポセンなんてデパートのお客様相談室と似たようなものだし
どんな問い合わせがきても仕方ないところだからな

サポセンだって金貰って仕事にしてるんだからこれぐらいで文句言うなって

レベルの低い問い合わせが嫌なら、購入前に「無知お断り」ぐらいやれって
ま、それじゃ売れないけどなww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:22:29 SwI9l5Tq0
IEは閲覧ソフト接続はモデム、壺で不具合生じたが、
契約プロバイダのサーバーとは接続が可能となっていて・・・
壺を起動するとIE強制終了@@@@ IEの接続・・LANの設定・・何で変わる。
再インストール 無事 完了 フリーウェアソフトだから個人責任でヲワ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:35:12 noHmnpzH0
>>360
オレは有料ソフトだと思ってた。>>334

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:51:38 CqNjjFeI0
6/2から、壷が起動直後にエラーで止まってしまう不具合を出してしまったです。
ご迷惑おかけしてます(^_^;)すみません

現在、確実に復旧させる方法は
URLリンク(tubo.80.kg)
こちらで紹介しています。
てっとり早く復旧させるには、壷のインストールフォルダの中のadというフォルダを削除してみてください。
これで治る場合があります。うまくいかない場合は
URLリンク(tubo.80.kg) の方法で治ります。

壷復旧方法ページ、携帯向け
URLリンク(ula.cc)

携帯から壷の復旧方法を見れるようにまとめました(^_^;)
携帯から壷の不具合情報を探しているかた、こちらをごらんくださいー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch