08/06/05 00:51:17 RXJR6M7S0
>>131
ファイルは見ればわかる。
わからんのはシステムがそのフォルダを使ってるか使ってないか。
インストール関係はSYSTEM32に入ってるっぽいから除外してるが・・・
邪魔な$NTうんたらかんたらを全て除外させるには、
ワイルドカードどう打てば良いんだろうか?
c:\windows\$*.*\
みたいな感じじゃダメ見たいなんだが・・・
「?」の使い方もわからん・・・
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:52:25 dUXWwW+PO
なんかUSBメモリ複数突っ込んで容量8Gとかいっぱいキャッシュに割り当てた方が速く感じるな。
複数繋いでる時って、どんな風にキャッシュ割り当てするんだろ?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:57:03 RXJR6M7S0
>>137
わからんね~
できれば速いデバイスによく使うDLLなんかを入れたいけど、
無作為に入れられてるような気が・・・
それに今3台のPCに入れてるから、そんなたくさんUSB買う余裕は・・・(爆)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:58:02 RqxLJOKJ0
>>137
直感では同じ内容を書き込んでいるように見える。
たとえば、2つのデバイスに3,2GB、3.2GBとキャッシュサイズを指定して、それぞれ使用率30%の状態の時、
片方を1.6GBに変更して再構築すると、使用率がそれぞれ30%,60%となる。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:01:07 t8U03Bj+0
だったら複数繋いでも意味無い気がする
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:29:32 RqxLJOKJ0
>>140
複数のデバイスから並列で読み込めば速度が向上する。
同じUSBを2本挿せば、転送速度は2倍になる。
実際はどういう風に割り当てているかは知らんけど、前スレでも複数のデバイスに同じ内容が書かれているっていうレスがあったから、可能性としては濃厚じゃないかと。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:46:18 NPNaONTE0
INFとかHLPとかの拡張子付いたファイルがやたらキャッシュされてるけど、
これっていらないよね?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:07:14 t8U03Bj+0
>>141
あ、そう言う事か
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 02:13:36 PxS7s2es0
>>136
最後の\は要らないんじゃないか?
例えば、c:\windows\$NtUninstall*
でおkかと。。。
URLリンク(sei.qee.jp)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 04:17:21 LZNOmoD30
これ入れようと思ったんだけど、直販完売しやがった・・・orz
でっぱるのが嫌いなんだけど付けてないとOS起動時のスタートアップの早さが
もう既にくせになってしまっている・・・。
URLリンク(www.green-house.co.jp)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 05:48:38 dUXWwW+PO
>>143
だとすると容量が違う場合、どうなるんだろ?
2本のUSBメモリで2GBと4GBを割り当てすると、2GB分しか
キャッシュされないのかそれとも、最も使用頻度の高い
ページ2GB分が両方のUSBメモリにキャッシュされ、次に
使用頻度の高い2GBが4GBのUSBメモリのみにキャッシュさ
れるのか?
速度にしても、速度の違う2本のUSBメモリで組んだ場合
、遅い方に足引っ張られるのか、遅い方が負けてる分は
速い方からデータを多く読み込むのか?
実はこの辺を知られたくないから、キャッシュ内容をテ
キストで保存したり出来ないのかな?w
検証してみたいが、それぞれのUSBメモリのキャッシュ内
容をちゃんと比較したり、全体でどんだけ速くなったか
をベンチする方法が思いつかんね。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 07:45:02 RXJR6M7S0
>>139
俺もよくわからんが、全部でこんだけキャッシュしてますよ
ってことを表示してるんじゃないかな?
じゃないと意味がない。
>>144
>例えば、c:\windows\$NtUninstall*
いやいや、UPDATEに使われた補助フォルダ($から始まる奴)を全部除外したいのさ。
その場合、”c:\windows\$*”でよろしいかな?
それだとフォルダマークにならなかった気がするんだが。
4gamer見ると、なにかあった時にそこから読み込むって感じなんで、
しばらくはsp3は残しとくつもりなんだけど、
それ以外にもどんどんフォルダ増えるジャン。
それを自動的に除外する方法はないものかと。
まとめてフォルダに入れてくれれば早いんだがな~
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 09:11:36 FCFtWdL40
>>146
>2本のUSBメモリで2GBと4GBを割り当てすると、2GB分しか
キャッシュされないのか
もしそうであれば、複数デバイス搭載環境では大容量デバイスで使用率が100%にならないことを意味する。
>速度にしても、速度の違う2本のUSBメモリで組んだ場合 、遅い方に足引っ張られるのか
もしそうであれば同じ内容を複数のデバイスに書き込むメリットが何一つない。
その場合それぞれのデバイスに別々の内容を割り当てた方が容量も使えるため、複数デバイスに同じ内容を書き込むアルゴリズムなんぞ採用しないだろう。
少し考えれば検証するまでもないと思うよ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:23:42 ORuRZO0V0
>>144
ファイル追加から"c:\windows\$nt*"で全部いけたみたい。
サンクス
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:26:15 ORuRZO0V0
”c:\windows\pchealth”もいらんかな~?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:19:06 5NqoGHwq0
>>145
今見たら買えるみたいだぞ?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 14:59:36 U9wUWhnL0
半額クーポンってもう使えなくなったか?
「不正な記入です。」とか出るんだが・・・orz
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 16:13:17 ORuRZO0V0
今なにげなく、EBOOSTR切ってIE7立ち上げてみた。
およそ17秒。
EBOOSTR起動後IE7立ち上げで3秒ちょい。
やっぱ手放せない・・・
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 16:32:12 9N1lJRZ/0
AthlonXP2000+ 384MB@XPSP3 eBoostrなしで
IE7の起動に2秒くらいしかかからないけど…。
>>153さんの環境は履歴かキャッシュが膨大にたまってるとか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:47:44 RXJR6M7S0
>>154
低スペックのマシンでこそ効果のあるソフトだからこれでいいのだ(泣)
ちなみに自宅に256MBのメモリ持って帰ったから、256MBしか乗ってない。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:05:37 3U+Etoxi0
>>154-155
おまいらそこまで低いとこのアプリに払う金で256MBのメモリー
買った方がいいんじゃないのか・・・
固定で増設不可なら仕方がないが512MBにはしようよ・・・
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:13:30 t8U03Bj+0
>>156
金払うとかバカだとwwww
Editorでいじれ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:30:28 RXJR6M7S0
>>156
9時前会社着くPC起動
昼飯食い終わる再起動
5時過ぎ帰る
体験版で全然問題ありませんが!
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:44:54 W73bEbe60
漏れも家に帰って起動、寝る前に終了だから4時間で全く困らない。
なんで4時間制限にしたんだろうなぁ。まぁおかげで助かってるけどさ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:53:22 8uZSe6z10
>>158
でもマシン自由にいじれるのは羨ましいよ
重量級アプリケーション使うくせに、本体にシリンダー錠かけられてるもんで
自前でメモリ増設すら出来ん・・・ソフトウェアもダメだし
Opteron844 Mem1024MB
データベースの細切れファイルを突っ込みたいんだけどなぁ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:46:15 dUXWwW+PO
俺も会社のPCにはメモリは増設できん様になってるな。しかし、ソフトは勝手にインスコは禁止されてるがインスコは可能。まぁeboostrくらいはバレないだろ。
って事で、俺は会社のショボいPCをブーストしまくってるよ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:48:07 W73bEbe60
漏れの会社はUSB1.1_| ̄|○
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 22:00:37 UGGPvfEV0
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data
このフォルダはアプリケーションの設定の保存に使われるから
頻繁に設定変えるなら除外リストに入れた方がいいかも
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 22:11:14 v3AxuNwp0
>>146
簡単に検証してみた。
環境はCF 4GB(約40MB/s)とUSBメモリ1GB(約12MB/s)
容量的にはCF30%に対してUSBメモリ100%。
USBメモリを追加してもCF側の使用率は変化しなかった。
キャッシュ内容の表示はどちらも同じ分だけ表示されるのでどのファイルがかぶってるのかは不明。
速度はスピード測定でCF単独だと40MB/s出るのが両方だと36MB/sに落ち込む。
ある程度分散読み込みしてるみたいで、両方に速度差がありすぎると逆効果のよう。
てな感じで複数デバイスでキャッシュするなら同容量、同速度のが望ましいようだ。
ただし、メインメモリとUSBメモリの2本だてだと、メインメモリ側に高頻度なファイル。
USBメモリ側に低頻度なファイルと分散させてる様子。
キャッシュ内容の表示がメインメモリとUSBメモリで分かれて表示されている。
ま、高度な最適化アルゴリズムなんて載ってないようなので使う側が工夫してやる必要がありそう。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:18:05 oWMyhjpm0
RAMをキャッシュに使ったら起動しなくなって焦ったお
ピロピロ画面で無限ループ、セーフモードでRAMの設定取り消し
無事帰還することができますた。
SUPER CASHⅡとの相性かな?
166:146
08/06/05 23:35:21 JUQqBAGW0
>>164
俺も中途半端に検証。
まず会社のモバイルノートで激速USBメモリ4GB(USM4GJX)と、速めのUSBメモリ4GB(TB-BH4G)を使用
してみた。両方とも割り当ては3840MB。
激速1本でキャッシュ構築して使用率57%。次に速めを追加してキャッシュ構築したがこっちも使用率57%
で、激速の方も57%のまま。
2本とも同一内容をキャッシュしている模様だが、会社なのでこれで終了。
続いて帰宅後、サブマシンのノートで激速USBメモリ2GB(USM2GJX)と準激速USBメモリ2GB(RUF2S)で
検証。割り当ては両方とも1888MB。
激速のみでeboostrのスピード測定したところ29.76MB/s。
準激速のみでスピード測定したところ31.49MB/s。(あれ?こっちのが速い。)
両方使ってスピード測定で36.83MB/s。
速くはなったが倍にはほど遠い。しかし体感的には2本の方が速くなってる。
CrystalMarkの測定結果では、USBメモリを足すほど1本あたりの速度は下がるし、PC側のUSB周りの限界
かな?3本以上にしても、もう速くならないと思う。
今日のところはここまで。会社のPCでも同様の検証してみます。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:55:16 jJvME+kR0
USBメモリはデフォルトキャッシュオフだから、
プロパティーでキャッシュオンにしないともったいないね
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 00:17:07 azF3aBnS0
>>165
自分もそれでSuperSpeed SuperCache IIのサービスを停止した。
確実に相性だろうね。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 00:30:28 4zZk21r70
併用してるけど別に問題ないお。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 02:02:42 OYaPGpH50
SuperCache IIの暴挙の様な挙動とかち合うのは確かに恐ろしい気が。
Ramは何らかの形で許容量をオーバーすると結構すぐぬっ壊れる。
eboostrがそこまで考えられるとは思えないし。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 03:05:59 OI+Mf3yT0
古いノートPCで、CardBusのCFアダプタ+x266くらいのCFアダプタとかで使うと
筐体にすっぽり収まって、スマートで良さそうだなー
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 03:25:37 QTAFFCsq0
俺もそれは考えたけど、
高速転送できるCardBusアダプタ(飛鳥)と266倍速CF(トランセンド)で1万はかかる。
お試しでやるには費用がかかりすぎるから、結局USBメモリを買うことにした。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 05:43:31 +pRoGdt/0
こうやって新参がループさせていくんだな。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 06:46:44 nbLTHLy30
CFメモリカードで実験してみようとすると意外と費用がかかるなあ
トランセンドだともちっと安く済むのかな?
飛鳥 card bus アダプタ
URLリンク(item.rakuten.co.jp) \4000
ExtremeIV 4GB (40MB/秒)
URLリンク(item.rakuten.co.jp) \13,800
ExtremeIV 8GB (40MB/秒)
URLリンク(item.rakuten.co.jp) \24,800
ExtremeIII 16GB (30MB/秒)
URLリンク(item.rakuten.co.jp) \32840
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 06:50:47 2aR+cEq40
CF使うこと考えたら、似非SSD化まで行くのがいいかなと考えてしまう。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:02:14 nbLTHLy30
Transcend ぐぐってみた。
トランセンド・ジャパン 300倍速コンパクトフラッシュカード 16GB TS16GCF300 \29800
Transcend 16GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS16GCF133 \8400
133X : 20MByes/s
300X : 45MByes/s
飛鳥の転送速度は約40MB/s と記載されているので最高速度で動かすなら
ExtreamIV か 300X のCFカードがいるのか。。。金が。。。
URLリンク(www.aska-japan.net)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:02:15 OI+Mf3yT0
>>175
それはあるね。CF→IDE変換なら、\1000くらいで入手できるし。
自分の場合、容量も欲しいので、まだHDDだけど。
趣味でカメラやってる関係で、飛鳥のCardBusアダプタがあるんで
帰宅したらCFで試してみよう (*´д`)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:13:09 79UPa5dT0
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/04/03(木) 06:31:43 ID:BQbBRkhN0
>>267
飛鳥のCF32FとハギワラのZIIIでやってみた。
RandomReadSpeedが38MB/sくらい出た。w
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/05/03(土) 19:02:22 ID:Xv8L0bka0
出っ張らないで速度重視ならUDMA対応CFカードと飛鳥のCF32Fの組合せが最強。
eBoostrのランダムリードスピードは40MB/sを超える。
初期投資に1万くらいかかるけど。w
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:24:22 79UPa5dT0
171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/06/06(金) 03:05:59 ID:OI+Mf3yT0
古いノートPCで、CardBusのCFアダプタ+x266くらいのCFアダプタとかで使うと
筐体にすっぽり収まって、スマートで良さそうだなー
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/04/05(土) 14:55:27 ID:X8ja6mDg0
投資するだけの価値があるかわからないけど、USB1.1なノートPCなら
PCカードにアダプタをさして、高速なCFを使った方が効果は大きそうだね。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:32:22 SvqxFTEo0
某所でこのソフトを知って、過去ログも読んでみたんだけど
基本的に、フラッシュをリードキャッシュに使って
HDDのランダムReadの遅さを隠蔽するソフト、って認識でおk?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:33:48 T7j97dv80
除外リストだけど、gifやbmp、pngなんかは、
ブラウザのディスクキャッシュで使われるから、除外しない方がいいんではないだろうか。
大きな画像を置いてるディレクトリは、別途 除外対象にすればいいだろうし。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:45:07 FW8EPOaM0
pen3 1.2Gのヘボノートにつっこんでみたが
気持ちディスクアクセスは減ってカリカリ減った気がするが
EBstrSvcが重くて使い物にならんかった
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:50:30 sr+k4NGV0
そりゃあ残念だったね
PIII500でサクサクの俺
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 14:51:01 QAlmcpDl0
ビスタにつかっても意味ない?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 15:06:23 cQV6Vv6c0
まとめレス
>>180
隠蔽って...w それでおkだと思う
>>181
ブラウザキャッシュの中身って使い方次第で頻繁に書き換わるからなあ...
それによってeBoostrのキャッシュも書き換わるんで、
再構築が行われて、フラッシュメモリの健康的にあまり良くないような気がする。
オレは、ブラウザのキャッシュディレクトリ丸ごと除外してるが。。。
違ってたら誰かツッコミ頼む。
>>182
pen3 1.2Gだったらそんなことは無いと思うけど。
ちなみに搭載メモリとキャッシュデバイスの型番は?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 16:50:28 b9H5zSJK0
ブラウザのキャッシュはRAMディスクに突っ込んでる。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 17:11:48 FW8EPOaM0
>>185
DELL LatitudeC400
CPU Pentium3 1.2GHz
メモリ 1Gbyte
OS WindowsXP SP3
PCカードスロットにSUGOICARDを差しUSB2.0で
エレコム製の2GbyteUSBメモリを接続
eBoostrは v2.0.1.build.418
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 17:33:39 VAxsS12Z0
モバイルノートPCにCFスロットあったから、133のCF買って速度測ったら、
ダイレクトアクセスに約3.82MB/s
キャッシュ有効時に約1.42MB/s
速度比0.373158
になったw
なんで?
189:188
08/06/06 17:35:28 VAxsS12Z0
ランダムリードが1226KB/sだからか。
なんでこんなに遅いんだろう?
早まったな、普通にUSB2.0でやればよかったorz
機種FMV-MT820
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:18:19 BRDaWr3Z0
うちのPCもUSB1.1。
CF32Fみつからなかったんで、一応カードバス対応のマクセルのCFアダプタ。
あと使わなくなった古いCF500MBをつっこんで、10MB/s位。
まあ少しは速くなったからいいか。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:19:55 QTAFFCsq0
なんとかCF32Fを見つけて実験して貰えないだろうか。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:40:23 dK+/sX8HO
PCのUSBコントローラがショボい?と、USBメモリ2本突っ込んでも、スピードテストで1本とあまり変わらんな。
家のノートではSLCのやつ2本で37MB/s出たし体感速度も上がったが、会社のノートで同じUSBメモリ使っても26MBしか出ない。1本でも22MB/sと大差無いし、むしろ2本の方が遅く感じる。
CFでやりたいが無線LANカードでPCカードスロット塞がってんだよなぁ…。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:44:40 QTAFFCsq0
無線LANをUSBタイプに換えればOK。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:08:22 R2TDCqXY0
>>188 133倍のCFはSLCじゃなくてMLCが多くて結構遅い
>>192 ノートPCのCFスロットはモデム系カードが刺さって動けば良い
という観点の元に根本的に速度が遅いのが多いぞ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:09:18 dK+/sX8HO
>>193
あーいや会社のやつなので、自分で設定ができない。全社無線化されてるから、ケーブルも机のそばまで来てないし…。
会社のPCはメモリも512MBで足すことできんようになってるし、PCカードスロットも塞がってるしで、eboostr+USBメモリでどこまで速くなるか限界に挑んでたのだが…。
限界が見えたのでeboostr熱とUSBメモリ熱が冷めた。w
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:12:07 /tkXNWJo0
>>188
>モバイルノートPCにCFスロットあったから、133のCF買って速度測ったら、
ゴミ+クズ+カスの組み合わせ
カスっていうのは過去スレも読まない持ち主w
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:57:01 URRSJNcU0
OS管理外領域のメインメモリをキャッシュに割り当てるのって不可能かな?
Gavotteでは少なくとも無理だったけど。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:30:47 Sazwo7D70
>>194
いや、通信対応CFスロットは16bit接続しかないから遅いのは必然。
設計がどうこういう問題じゃない。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:37:07 /tkXNWJo0
2スレデビューのド新人ばっかだなw
自演っぽいのも多いけど。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:28:23 NbN/c8Ds0
古株面してるバカもうざいけどな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:49:33 QTAFFCsq0
eBoostrって手動でキャッシュを再構築して最適化するの?
それとも自動で最適化してくれてるの?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 22:20:19 Fqofv8NsO
>>197
Virtual ServerのvhdmountでマウントしたボリュームはeBoostrで使用できるので、
GavotteやERAM改でOS管理外領域に確保したRAMディスクにvhdファイルを置く。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:21:42 bBFuwWxa0
expresscard32とかでやってる人いますか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:27:59 cQV6Vv6c0
>>187
スレチのレスですまん。。。
コンボカードだからかどうかは判らんが、
経験からSUGOIカードってあまり良くない(遅い)イメージがあるんだけど。
ベンチ取ってみたらどうだ?
あと、エレコムのUSBメモリも実は不安(MLC地雷)w...
205:188
08/06/07 04:10:36 tx4bKHUj0
>>194
CFスロットがある程度遅いのは覚悟してたけど、USB1.1ぐらいだもんな。こんなに遅いとは思ってなかった。
まあ4年前にPHSから挿して使う分には問題ない速さだからね。見誤った。
余ったCFカードの使い道が見つからないわ。安物にしてよかった。
安価なUSB2.0でやってみたら速度比約3倍で快適になった。
出っ張らないようにしたかったけど背に腹は代えられない。>>145にあるやつが良さそう。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 07:29:42 aCIX2IcRO
>>205
速めのUSB接続カードリーダー使えばCF活かせると思うが…。速いUSBメモリと同等の速度出るんじゃないか?邪魔だけど。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 07:56:04 yzwQLMcv0
いろいろ組み合わせを考えてみたけど
値段の高いSSDを使わずアクセス速度を改善するのが目的だから
ソフト代とメモリ代で1万円を超えるのは本末転倒な気がする
SDかUSBメモリあたりがコストパフォーマンス良い、CFは早いけどコストかかりすぎ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:40:23 ai8VaaCj0
うちのwin2kに入れたら、自動的にリブートしまくって便利
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:45:18 5f05mM+w0
Pen4 2Ghz メモリ 512MBの古いパソコンに入れてみたけど
効果がよくわからん俺は鈍感なんだろうな・・・
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:57:26 AyUvUKdn0
>>209
使用してるUSBメモリが遅いか
もしくは使用してるUSBコントローラ自体がへぼいとか?
まさか512MBしかないのにメインメモリを使ってたりしないよね?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:04:50 5f05mM+w0
>>210
使ってるメモリはコレの1Gタイプです
URLリンク(usbmem.heriet.info)
もちろんメインメモリを使ってるわけではありません
USBコントローラーがしょぼいのかな・・・
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:08:36 GNzzJt+T0
初期のPen4っぽいからUSBが1.1だろ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:22:54 5f05mM+w0
>>212
古いPCですけどUSB2.0ですよ
ここら辺でやめときますね
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 13:22:52 t29xWRHX0
クーポン使えなす(´・ω・`)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 20:28:41 45nyFFY70
save5 で5%オフか・・・
買うのやめとこ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 20:40:24 NgruSuA50
>>207
>CFは早いけどコストかかりすぎ
IDE変換なら、安いし、USBのオーバーヘッドも無くて、(゚д゚)ウマー
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 20:45:20 j6pfawYo0
>>216
難易度が高いけどな。IDE変換。会社のPCとかだと気軽に試せないし(つか、漏れの会社だとこのソフトだって試せないよ)。
まぁ、なんにせよIDE変換したらこのスレも卒業だ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:54:51 OaxQMiZC0
すみません教えてください
このソフトが効果を発揮する場面というのはどういった時なんでしょうか?
・パソコンを起動させる時
・IEなどを立ち上げる時
などでしょうか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:00:07 k3e91LDA0
>>217
変換基盤かますだけだろ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:08:07 GNzzJt+T0
字も知らないくせに偉そうだなw
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:30:28 j6pfawYo0
>>219
あぁ、なるほど。
変換基盤かませた上で、このソフトを使うのか。
けど、IDE変換かませたらシステムドライブにしたほうがはるかに快適。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:45:36 jwc2OtOC0
>>221
そりゃそうだが、システムドライブにするのは結構な容量のCF必要だし、
基盤なんて\1500ぐらいのもんだからeBoostrでCFにキャッシュするのが
安上がりで吉。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:46:19 H4AooX/H0
CFなんて言ってるのアホだな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:04:33 HIxLmwpW0
>>223
おまえのIDのほうがアホっぽいけどな。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:06:42 3MoMsElk0
さげろよCF厨ww
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:10:15 4iZaj6Ix0
俺はSuperSpeedDrive厨
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:23:17 ruyaluQ30
>>218
おおむねそういう感じだと思っていれば外れていない
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:35:21 9IT8Jwli0
>>227
ありがとうございます
参考になるHPとかが見つからないんですけど
特に細かな設定とかはしなくて大丈夫なんでしょうか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:45:51 YrbZi/vx0
>>228
>>131
まぁ、最初は特に何もせずに徐々に設定を詰めていったらいいんじゃないかな。
まずは、効果のほどを体感するのがいいと思うよ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:51:41 9IT8Jwli0
>>229
わかりました導入してみようと思います
ありがとうございました
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 02:28:58 pfJN/blh0
3.5インチHDD載せてるデスクトップ機で、eBoostrを使用した場合
HDDの断片化具合によっては、フラッシュの方がReadの速度が下回る、
なんてことも、ありえるよね?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 03:02:21 3RgvXTX50
HDDの断片化とRead低下の関係がよく分からないけど…。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 03:36:53 pfJN/blh0
>>232
ファイルの配置如何によっては、比較的シーケンシャルにアクセス出来る場面もあるので
そういうときは、わざわざフラッシュのキャッシュを読むよりは
HDDから直に読んだ方が、速いこともあるかな、と。
要は、HDDのシーク&サーチタイムの遅さがあまり影響しない、読み方をする場合。
勿論、そこら中に散らばってる細かいファイルを一杯読み込むときは
断然、フラッシュの方が速いだろうけど。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 04:28:49 3RgvXTX50
>>233
キャッシュの読み込みは4KBのReadが大きく関わってくると思うけど、
HDDに比べてUSBメモリの方が20倍程早いから、
余程トリッキーな使い方をしない限り断然有利だと思う。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 07:08:04 SDMC+pQw0
>>234
小さなファイルはそうだけど、大容量USBメモリを使ってると数MB以上のファイルも
どんどんキャッシュされていくことになる。
そういうのは読み出す状況によってはHDDの方が早くなる場合もある。
過信は禁物。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:28:48 YMEk9bqo0
>>235
アクセス速度比較して速い方から読み込むんじゃなかったっけ?
何MB以上はキャッシュしないみたいな設定があってもいいね。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 09:45:32 mo0aVsmF0
>>236
普通に考えて、複数デバイスからの並列読み込みじゃないのか
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 10:50:18 SlQSnKuYO
それにしても、メモリがあまり増やせず、ハードディスクも遅い古めのノートあたりで最も効果が出るはずなのに、そういうPCはUSBコントローラーやPCカードスロットが非力だったりで、eboostrの恩恵を一定以上受けるのは難しそう。
凄く恩恵を受けれる人はごく一部の人というなんとニッチなソフト。w
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 13:19:37 APqMK2Dx0
PQIのコレって速いの?
普通に高速USBメモリ使った方がいい?
URLリンク(w6.earena.co.jp)'PQI'
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 13:33:44 YrbZi/vx0
読み込み速度は6.7MB/s以上、書き込み速度は5.4MB/s以上とされている。
・・・がっかりするほど遅いに違いない。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 13:40:06 YrbZi/vx0
>>238
そうでもない。Netbookの普及でHDD版は恩恵受けると思う。
まずはメモリ増設が先だけど、メモリが多くても効果は見られるしね。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 15:06:06 S9EX56gl0
>そういうPCはUSBコントローラーやPCカードスロットが非力だったりで、
>eboostrの恩恵を一定以上受けるのは難しそう。
ところが、カード如何で、700mhzとかのノートでも/25以上
速度が出る場合が有る(らしい)。
勿論,高い方の高速メモリ買わんとだめみたいだけど。
それ以上が出るかは未確認。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:03:59 TlaifYTA0
Q9450
4GB Mem
の環境だが、有効にすると別PCのように速くなった。
まぁ、USBのおかげというより、メインRAMキャッシュのおかげだけど。
むしろUSBはほとんど意味無かった。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:17:38 PmerXOMF0
>>243
メインRAMの割り当てはいかほどですか?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 18:04:56 fE8GXLsd0
>>243
そんなことが出来るのか・・・
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 19:14:20 TlaifYTA0
>>244
たった384MBしか割り当てていないよ。
これでもログイン作業が劇的に早くなるし、よく使うアプリケーションは高速起動する。
ただ、メインRAMに384MBしか割り当てないと、キャッシュに乗らないものも多いので、これとUSB(4GBx2 , RandomRead 20MB/s ×2)+スレーブHDD、割り当て4GB(RandomRead12MB/s)と併用してる。
あまりメインメモリでのキャッシュ容量を増やしすぎると、Windowsの起動(ようこそ前)までが遅くなるので、他デバイスと併用しているけど、
わざわざUSB買うくらいなら最初からメインメモリに大きな容量を割り当てたほうがいい。
USB2本挿しただけ(メインRAMキャッシュ無効)では、速度向上は感じられなかった。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 19:24:56 3RgvXTX50
>>246
メインRAMキャッシュとか初めて聞いたけど、
設定方法を詳しく教えて。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 19:45:21 3MoMsElk0
>>247
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 20:28:01 SlQSnKuYO
>>247
過去スレ読んだのか?
バージョン2.0以降試したのか?
そもそも釣りか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 20:41:36 3RgvXTX50
RamDiskって事ね。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 20:57:08 PmerXOMF0
>>246
メモリ4GB積んでんだけど2GB以上搭載だと効果無いって
過去書き込み見たので興味ありました
さっそくVersion: 2.0.1試してみます
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:01:33 r8C7YYG80
USBメモリでRAID0組めればなぁ
少しは早くなりそうなんだが
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:13:35 YrbZi/vx0
>>251
あぁ、メモリ積むと効果ないってのは前のスレで散々たたかれてたな。
ちょっとかわいそうだった。
効果がないんじゃなくて、2G以上積んでれば普段の操作でそうストレスを感じることがないから、
効果があってもあまり効果があったように感じないだけだと思う。
メモリへのキャッシュもそうで自分にはいまいち効果が分からなかったのでわざわざメインメモリ削ってまでする必要もないなって思った。
速いと思えばそれでいいし、効果が分からなかったら止めたらいいとおもう。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:31:14 PmerXOMF0
テストで、デバイス システムメモリに1GB割り当ててキャッシュ構築してみました
こりゃ凄い!
OS起動から常駐アプリが力業でグイグイ立ち上がってくるwww
重い ノートンもこれなら更新しても良いかも!eboostすげぇ!
これからメインの容量削って、USB突っ込んでみて、除外リスト作成してみまっす!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:57:40 4iZaj6Ix0
見ているほうが恥ずかしいほどの褒めちぎり方だなw
冷めた目のやつもいそうだし。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 22:18:20 pdUpSB6K0
まぁPCの仕様や使い方にもよるし、体感で速いと感じる人はどんどん使えばよろし。
俺は家のちと古いノートだとかなり速くなったと感じるが、会社のノートはそうでもないなぁ。
どっちもスペックとかメモリのサイズ、HDDのベンチ結果は良く似たもんなのだが・・・。
家のはUSB周りが強いのか、USBメモリ速いのにしたり増やすと、スピード測定でもリニアに
速くなるし、速くなったと体感できる。
今、USM2GJX+RUF2-S2Gって構成でスピード測定で36MB/s、速度比:5.2倍。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:04:44 GKGgL9fX0
Ready対応の安めのUSBメモリで速度比:2.5倍。
まあとりあえずこれで満足してるが。
5,6年前のオンボロノートは1.7倍だが、これでもだいぶ効果アリ。
金かけりゃもっと速くなるけど、いつ動かなくなるかわかんないしね。
HDとCF32Fと高速CF買えばだいぶ速くなるが、
も少し出せば新型買えるジャン!ってことで、コレで行く。
258:iJRVkzKNud
08/06/09 00:10:39 tgcjNz7I0
<a href= URLリンク(jrowl.25am.com) > butch </a>
<a href= URLリンク(jrowl.25am.com) > castration </a>
<a href= URLリンク(jrowl.25am.com) > celeb </a>
<a href= URLリンク(jrowl.25am.com) > chubby </a>
<a href= URLリンク(jrowl.25am.com) > circumcision </a>
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:55:53 2m69Wx8b0
しばらく使ってたら、いつの間にかコンパネからキャッシュの内容を表示させようとしたり、
除外ファイル設定しようとしたら、コンパネがエラーも出さずに落ちるようになった。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 01:57:53 aEm6/jSU0
w2kでメインメモリ使って動かしてたら、システム自体が不安定になったしまった・・・
XPで動かしてる方は何も問題はないんだが。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:09:08 FdItzhmh0
OS再インストールしたついでにいれたけど>>165状態
SUPER CASHインストールしてないのに。
Xpsp3だけど何かとバッティングしてるんだろうね。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:10:24 +yqieSo90
>>131とJaneのフォルダは除外したんだが使用率59%
あと何除外したら良いんだ?ググッたんだがでんでん出てこない
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:16:17 ghTLofLV0
59%なら、別にそのままでいいじゃない。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:18:17 +yqieSo90
>>263
thxPC初心者だからよくわからないんだwww
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:22:18 +yqieSo90
これってさ、ゲームのカクつきも改善されるの?
ゲフォ7150と微妙なオンボに1GBしかメモリ無いんだよね
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:35:22 ghTLofLV0
>>265
CPUやGPUの性能不足でカクついてるなら、全く効果無し。
基本的に、eBoostrはHDDのアクセス速度を補助するものなんで。
データのロードくらいは多少早くなるかもね。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:36:23 aEm6/jSU0
>>265
されない。いいグラボ買いなされ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:42:52 +yqieSo90
サンクス
メモリと7600辺りでも買ってこようかな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 03:45:27 4Ums2FfX0
RAMをキャッシュに設定すると早くなる原理が分からない。
これはHDDにスワップするのをReadの早いUSBメモリに回避する事によって、
高速化していると思うんだけど、そもそもRAMを減らしたら元も子もないような気がするけど。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 03:59:06 /xFjvJEJ0
>>269
どれくらいRAM積んでるかによるんじゃないの。
1GB以下にするべきじゃないって出るし。
スワップするしないじゃなくて、HDDの遅い部分を補うソフトだと思うけど。
USBメモリに回避するんじゃなくて、あらかじめ作っておいてそこから読むんでしょ?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 04:17:54 4Ums2FfX0
>>270
XPだと2GB以上積んでも意味がないって聞くけど、
アプリケーションが使うのは別として、
システムだけだと2GB以上は有効に利用できないから、
その分を考慮して割り当てろって事かな。
随時スワップファイルを書き込んでいると思っていたけど、
最初から作ってあるデータを読み込むだけなんだね。
だとするとRAMをキャッシュに割り当てると毎回消えない?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 04:29:57 ghTLofLV0
>>269
>これはHDDにスワップするのをReadの早いUSBメモリに回避する事によって
違うよ。
eBoostrとWindowsの仮想メモリとは全く別物。
eBoostrは、HDD上のファイル(主にexeやdllなんかのライブラリ)を
あらかじめフラッシュにキャッシュしといて、それらのファイルが必要になったとき
HDDよりランダムReadの早いフラッシュから読みましょう、ってもの。
フラッシュにキャッシュしたらReadyBoost、
メインメモリにキャッシュしたらSuperFetch相当の機能。
ただ、本家のReadyBoostやSuperFetchはキャッシュするファイルの選別に問題があるのか
他のトコがダメなのかは分からないけど、あまり速度の向上はない。
eBoostrはキャッシュにHitしたものに関しては、有意な速度向上がある。
こんなとこ。長くなったわりには、解りにくくてスマソ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 04:33:01 aEm6/jSU0
構築したキャッシュは、HDDに別に保存されてる。
OS起動時に、そのファイルをRAMに読み込んでいるらしい。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 04:55:06 4Ums2FfX0
>>272
十分分かり易いです。
スワップとは全然別物なんですね。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 07:07:37 Rt17xDs+0
要は、メインRAMキャッシュは、使用頻度の高いものをeBoostr.datにまとめておき、起動時にそれをシーケンシャルで一気にメモリ上に展開することによって、
わずかにロード時間が増えるが、その後がとても快適になる。
いわゆる読み込みが速いSuperfetch。
まぁその分高速化後の速度は本家に若干劣るが。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 07:11:11 4Ums2FfX0
>>275
やっぱりメインRAMキャッシュをするとロード時間が増えますよね。
ちょっとデスクトップで試してみようかな。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 07:17:59 Rt17xDs+0
ようこそ画面までは若干のびるが、ログイン作業が高速化されるので、結果的には相殺されるんだけどね。
本来ランダムリードで読むものを、シーケンシャルでようこそ前に読み込んでしまうので、結果的には確実に早くはなるよ。
あまり大きすぎるサイズ(1G超)だと流石に起動の遅さが目立ちそうだけど。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 16:55:40 90yfGLe70
>>277
速いってのもあるけど、軽いってのも感じる。起動してから割とすぐにDisk Queue Length
が2以下に落ちるから、裏で何か動いていても、何かやろうとしたらとりあえず反応がある。
この辺の軽さって、SCSIでしか得られないと思って、メインマシンは結構投資したんだがなあ。
eBoostr導入したサブマシンでもいい所まで実現しちゃったのがある意味悔しい。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:18:09 aW1lOyYa0
これって、メインRAM+USBメモリで使う場合、メインRAMとUSBメモリにキャッシュする内容は別々で、
メインRAMの分はPC起動時にHDDから一気に読み込むってパターンしか無いのかな?
USBメモリの容量に充分余裕がある場合・・・例えば4GBのUSBメモリ単体でキャッシュ構築すると、使
用率50%で2GB使用、そこにメインRAMを0.5GB追加する様な場合はUSBメモリに充分な余裕がある訳
だけど、そんな場合にも、メインRAMにキャッシュする分をUSBメモリにキャッシュしておいて、起動時に
USBメモリからメインRAMへ読み込む様な処理はしてくれないの?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:18:27 IOtl/mwe0
除外リストください
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:23:16 yzNvZB35P
スレ内検索しろハゲ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:42:25 0dAHqOAK0
キャッシュヒット率(全体)ってどうなったら上がるんだろう?
今100%だけど
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 22:11:41 6TLl4oqj0
>>282
1.キャッシュ容量を可能な限り大きくする
2キャッシュされている限られたアプリケーションしか使用しない
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 22:44:20 dJuWh8C50
暫定除外リスト
C:\WINDOWS\Temp
C:\WINDOWS\Fonts
C:\WINDOWS\Installer
*.avc*.mof
*.avi*.mp3
*.bmp*.mp4
*.mpeg*.cgi
*.mpg*.chm
*.ogg*.cpp
*.php*.doc
*.pnf*.flv
*.png*.fon
*.ppl*.gif
*.rar*.tif
*.hlp*.tmp
*.htm*.ttf
*.html*.txt
*.ico*.url
*.inf*.wav
*.ini*.wma
*.iso*.xls
*.jpg*.xml
*.lnk*.zip
*.lzh*install
*setup*.msi
*.log*.bak
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 22:51:14 5tidU2TT0
除外しなくてもええやん?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 22:54:49 aW1lOyYa0
やっぱUSBだと最速USBメモリ2本で頭打ちっぽいね。
体感的にもスピード測定でも1本から2本に増やした時は速くなったが、3本目では頭打ち。
もっと強いUSBコントローラを持ってるPCならUSBメモリ3~4本でもの凄い速度でるのかな?
Dynabook VX1使用。
USBメモリ2本(USM2GJX+RUF-S2G) スピード測定:35.1MB/s USM2GJXのランダムリード:26.9 RUF-S2Gのランダムリード:25.3
USBメモリ3本(USM2GJX+RUF-S2G+TB-BH4G) スピード測定:34.8MB/s ランダムリードは3本とも20~21
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:08:29 /xFjvJEJ0
C:\WINDOWS\Fonts
*.fon
*.ttf
*.ico
*.wav
*.ini
*.lnk
*.html
*.htm
*.xml
*.txt
俺は上記のは除外してない
あと、画像も除外してない
設定とかで使われるじゃないすか
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:14:58 /xxcME0W0
C:\RECYCLER
C:\Windows\$nt*
C:\Windows\$hf_mig$
C:\Windows\SoftwareDistribution
C:\Windows\ie7updates
C:\Program Files\InstallShield Installation Information
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\History
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profile
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profile\
うちではico/ini/lnkなどの小さなファイルはキャッシュに入れてる。
大きなファイルは極力除外して必要ファイルだけをRAMキャッシュの中へ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:17:06 5tidU2TT0
ご苦労なこったw
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:17:46 aW1lOyYa0
早くて容量たっぷりのUSBメモリを使って除外リストを最小限にするのが、除外リストを一生懸命登録して
eブスとイタチごっこするより効果的。
頑張って除外リストを登録しても、除外して空いた分だけ、でっかいページも次々キャッシュに登録される。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:19:06 FdItzhmh0
除外リスト必死に作ってもバックアップとれるかどうかという問題もありそうだ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:26:31 HvlRcxBy0
>>291
いくらでも取れますが・・
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:28:21 /xxcME0W0
テキスト作って置くだけだしな・・・ここの切り貼りすれば1分くらいで作れる。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:32:00 T1r394Q+0
おぉ、exclude.iniなんてあったのか
All UsersのApplication Dataフォルダの方に作られるのね
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:32:18 FdItzhmh0
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr
ここか。アンインストしても残ってたわ。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:53:27 ghTLofLV0
>>287の言うように、Fontなんかはキャッシュしとくには最適だと思うけど。
*.ini、*.txtとかもアプリの起動時に設定ファイルとして読み込まれるから
除外しない方がいいとオモ。
と言うか、*.html等含め、このてのテキストファイルは除外したとこで、大した節約にならんし。
基本的に除外するのは画像や音声、動画等のAV系や書庫等のデカいファイル、
頻繁に書き換えが起こるファイルくらいかな。
ブラウザのディスクキャッシュは微妙なところ。
faviconくらいはキャッシュしといていいかも。
一番いいのはRAMディスクに追い出すことだけど。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 00:06:52 eEVL2f350
モバイル機での exclude.ini の例
*.mp3
*.flv
*.avi
*.rm
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution
C:\WINDOWS\Installer
G:\
D:\
J:\
C:\JUST\ドキュメント
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 00:17:04 GaqHPMiy0
USBメモリ使うよりもメインメモリ1G使った方が早いことに先ほど気づいた
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 00:35:25 RvN9vG4I0
これは必須だろう
*\System Volume Information
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 00:58:49 tKmxCHAM0
んじゃ、コレも。
%SystemRoot%\system32\dllcache
と言うか、「Show cache contents」でちょこちょこチェックして
容量喰ってるわりには、あまり使われなさそうなのを、除外してけばいいだけだな。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 01:19:27 aNCByrq30
.exeとかDLLとかのアプリケーションの起動に関係する
ファイルしかキャッシュしないんじゃないの?
.mp3や.jpegとかって除外リストに登録する必要ある?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 01:20:38 SPh+Q4Wx0
必要ある。割と何でもキャッシュする。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 01:23:41 aNCByrq30
なんだってぇ~
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 01:53:01 Clnf5Kiq0
キャッシュ内容の表示「eBoostr Cache Viewer」って除外に使えるよな。
SIZEでソートすれば、大きいファイルの除外に使えるし、
TIMEでソートすれば、書き込みが発生したファイルの除外に使える。
他のはDBとか最適化で使ってるんだろうけど、
一番左側の「?」マークの意味はなんなんだろう?何かが表示されたことがないな...
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 02:31:08 JZBLlyJM0
>>297
297に禿胴。使用しているOSが乗っているHDDのドライブ名(普通、C:\)
とeBoostr用のUSBメモリのドライブ名(普通、F:\ や G:\以降)を
除外したほうが ランダムリードのスピードが上がる。
もちろんFDD(普通、A:\ や B:\)も除外リストに追加するべき。
306:305
08/06/10 02:34:59 JZBLlyJM0
間違った。訂正します。
>>305
誤>使用しているOSが乗っているHDDのドライブ名(普通、C:\)
とeBoostr用のUSBメモリのドライブ名(普通、F:\ や G:\以降)を
除外したほうが
正>使用しているOSが乗っているHDDのドライブ名(普通、C:\)
とeBoostr用のUSBメモリのドライブ名(普通、F:\ や G:\以降)
【以外の全てのドライブ】を 除外したほうが
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 03:34:59 tKmxCHAM0
OS再インストール時の手間を考えて、レジストリ使用しないアプリを
システムドライブ以外に置いている人も多いんじゃなかろうか。
ちなみに自分は、D:\bin以下に配置。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 06:37:08 7rtQ0Jcd0
リストあがってるけど
それをUSBのドライブに指定するにはどうしたらええん?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 06:57:49 tKmxCHAM0
>>308
言っている意味がよく分からん。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr\exclude.ini
↑のファイルに、スレで挙げられたものを適宜追加、ではダメかい?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 07:05:56 wF0OOFNQ0
オプション→除外リスト
で手動で入れてもよし
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 07:37:43 xdJkjyGT0
c:\windows\i386
は、バックアップ関連かな?いらなそうだけど。
c:\windows\cursors
もいらないかな。というか中身削除するか。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 09:34:07 ao9ccnZu0
c:\windows\system32\catroot\
と
c:\windows\system32\catroot2\
あたりもいらない?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 10:07:33 JN5qywN00
*.datがキャッシュされないんだけど何で?
もちろん除外リストには入ってない
*.datがキャッシュリストに入ってる人居る?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 10:11:01 eM4M6Klm0
D:\OPERA\PROFILE\VLINK4.DAT キャッシュされてるよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 10:27:56 JN5qywN00
>>314
そっか、ありがとう
ううーん、なんでだろう
janeのログフォルダの他にも数百個あるのになぁ
ちなみに、除外リストはこうなってる↓
C:\WINDOWS\Temp
*.avc *.avi *.c *.cgi *.cpp
*.doc *.flv *.h *.iso *.lzh
*setup*.exe *.mof *.mp3
*.mp4 *.mpeg *.ogg *.php
*.pnf *.ppl *.rar *.tif *.tmp
*.url *.wma *.xls *.zip *install*.exe
G:\ H:\ I:\ E:\ F:\ S:\ U:\
C:\Documents and Settings\*\デスクトップ
C:\RECYCLER D:\RECYCLER
C:\WINDOWS\$hf_mig$
C:\Program Files\InstallShield Installation Information
316:297
08/06/10 11:03:59 hugSsFFH0
デスクトップ(MSOfficeアプリを結構使う)の exclude.ini を晒してみた
C:\MSOCache
C:\System Volume Information
C:\WINDOWS\$hf_mig$
D:\System Volume Information
D:\******_EXCHANGE
C:\Program Files\Common Files\Adobe\Help
C:\Documents and Settings\**********\Local Settings
C:\Program Files\Adobe
C:\WINDOWS\Installer
*.msi
*.msp
C:\Program Files\VCDPRO90INST
C:\Program Files\B's Recorder GOLD9
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution
D:\*******************(23GB)
C:\Program Files\Jasc Software Inc\Paint Shop Pro 9\クイック ガイド
C:\Program Files\Microsoft Office\CLIPART
C:\Program Files\Personal Dictionary\TEXT
C:\Program Files\Shusaku
C:\WINDOWS\system32\CatRoot
C:\WINDOWS\system32\wbem
C:\TmpRSuper5
*.cab
C:\Documents and Settings\Administrator
注:***** はユーザーIDとかが入っているので伏せている個所
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:01:48 Jru+0kCd0
このソフトさ、暫く使ってるけど
例えばデバイスドライバ更新した後とか、おかしくならね?
eBoostrがキャッシュ作成
→デバイスドライバ更新(更新だから大抵DLLとか同じ名前)
→再起動
→eBoostrのキャッシュから更新前のDLLとか読み込み
→古いDLL群とキャッシュから外れていた新しいDLL群などの混在
→( ゚Д゚)?
てな感じだと思うんだけど、これ使ってるとよく
ビデオカードのドライバに!が付いてバグる。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:12:43 aNCByrq30
>>317
もしそれが他の人の環境でも発生しているのなら、
これはちょっと問題だな。
いちいちキャッシュを削除してから再構築しないといけないし、
手間がかかりそう。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:17:30 LNOfaTAZ0
ReadyBoostではその問題起こってるのか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 19:23:12 XSwshMqK0
あ、それか?毎回場所指定しても読み込まなかったの。
ちょっと外して試してみよう。
321:320
08/06/10 19:57:18 XSwshMqK0
おおっ、MMCのホストコントローラから「!」が消えたぞ
こりゃ便利
さんくすこ>>317
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:19:44 Jru+0kCd0
>>321
お役に立てた様で。
同じ様な症状は起こってるんだね。
>>319
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
を読む限りだと、ReadyBoostで取り扱っているのは
「HDDにスワップされたファイルのコピー」
って事で、まずHD上のデータ在りきな訳だから
このソフトの様な問題は起こらないと思われる。
その分効果が薄いんだろうけど。
さて…
困ったぞw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:24:10 LNOfaTAZ0
本家で対策されない限りは何かをインストールするときは再構築
枯れたノートパソコンなら大丈夫かな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:29:41 aNCByrq30
これってデバイスドライバ以外でも起こる可能性があるよね。
Adobe製品をちょくちょくアップデートするから、
その度に再構築はめんどくさい…。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:51:31 iwhgRYM5O
そんな現象起きるのか…。
ちなみにその場合の再構築ってのは、今のキャッシュを持ったまま「キャッシュの構築」ボタンを押てもダメで、一旦キャッシュをクリアして0%から構築しなアカンって事ですよね?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:59:58 lG62Z6zi0
ノート+パワーセーブモードで使ってたりしない?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:05:49 f3bewPN70
>>324
ネットゲームとかで、アップデートがあるとエラーで起動できなくなります。
キャッシュを設定してあるUSBメモリはずして、再起動しないとだめになります。
こまったものですね。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:08:01 SPh+Q4Wx0
なるほど。向いてるユーザーと向いてないユーザーがはっきり分かれた気がするな。
329:279
08/06/10 22:14:31 iwhgRYM5O
今までUSBメモリに4GBでキャッシュ構築して使用率56%。
これにメインメモリを512MB加えてキャッシュ構築したら、メインメモリの使用率100%、USBメモリの使用率44%。
結局、計算すると、キャッシュのサイズの合計はほとんど変わってないし、起動は遅くなった。
メインメモリに割り当てた分のキャッシュは、USBメモリの容量が余ってても、強制的にHDDからデータを引っ張り出す仕様みたいだね。
余ってるUSBメモリの領域使って、そこからメインメモリ分のデータをそこから引っ張り出せば、起動もあまり遅くならないだろうに。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:55:31 lG62Z6zi0
>329
>余ってるUSBメモリの領域使って、そこからメインメモリ分のデータをそこから引っ張り出せば、起動もあまり遅くならないだろうに。
どう考えてもHDDから"eBoostr.dat"をいっきに読み込むほうが早い。
書き込むときもHDDが早い。
USBメモリで4本Raid x vs 2.5インチHDDくらいの差があれば逆転しますが。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:55:48 PGg0vrIS0
>>327
そういう現象だと良く更新するファイルをキャッシュ対象にしてたりすると更新したはずなのに
更新できてないってことが頻発すると思うんだけど。
たとえばオフィスや普通のテキストファイルとかでも。
除外ファイル未対応のLiteバージョンなんか一発で不整合起こしそうなものだが。
なにか発生条件でもあるんでしょうかねぇ?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:58:21 lG62Z6zi0
nProの影響とか・・・?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:01:41 iw0B3pEZ0
>>325
ALT+「キャッシュの構築」で入れ替えできるでしょ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:08:27 OiuPWw5/0
>>330
そうなの?
俺の使ってるショボPCのHDDとUSBメモリをベンチすると、シーケンシャルリードもランダムリードもUSB
メモリの方が速い。
それでもHDDから読んだ方が速いのかな?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:09:49 OiuPWw5/0
あ、書き込みはもちろん納得。ベンチがHDDの方が速いし。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:15:38 f3bewPN70
>>331
ゲーム本体(EXEファイルとか、DLLファイル含む)はきちんとアップデートされてるんだけど、
ときどきeBoostrが前にキャッシュした古いDLLファイルとかが実行されてるような感じ。
nProとかも関係してるのかもしれないですね。
337:320
08/06/10 23:53:35 2U3TTnqQ0
>>331
何となく感だけど
インストールしたあと、リブートでロックファイルを入れ替えるのと
eBoostrのロードが前後してるのでは?と思う気がする。
逆か?システム終了時に入れ替えるのか?
漏れがメインRAMしか割り当ててないのも敗因かも。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:21:11 NHBKFYhW0
>>334
eBoostr.datは1つのファイルなんだから、断片化していない限りシーケンシャルに読み込める。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:46:59 +Cf6bBWX0
↑で出てる問題まとめ
・ソフトのアップデート等でHDD上のファイルを更新した時
同じファイル名のままなら、eBoostrでキャッシュしてる古いファイルを読み込み
エラーが出る可能性がある。その場合、要キャッシュの再構築。
こんな感じ? 間違ってたら修正頼む。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:11:47 RbvtINP80
そうだとするとマイドキュメントのファイルとか危ないことにならない?
いまはマイドキュメントとかは除外リストに入れているけど。。。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:12:09 Q1zHYOrh0
開発者に日本語で伝えられたらいいのにな・・
まぁ気長にver up待つか
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:17:43 RbvtINP80
機械翻訳で英語化して送ってみたらどう?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:26:38 t0zs+CtT0
>>340
つーかなぜ急にマイドキュメントの危険性を語るのかを知りたい
344:340
08/06/11 01:45:25 RbvtINP80
>>同じファイル名のままなら、eBoostrでキャッシュしてる古いファイルを読み込み
マイドキュメントに同じファイル名で保存したら、次に読み出したら古いデータら読み出されて
あれ、変わってないぞ?どーなってんの!?
ということにならないかなとオモタのだ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:49:15 0nFx+YGF0
セキュリティ的にも安定性でもやばいぐらいの仕様だなあ。
346:自己レス
08/06/11 01:50:07 +Cf6bBWX0
>>339
あー、でもそれだと、iniに設定保存するタイプのソフトだと
設定変更しても、直ぐには反映されてないことになるな。
でも、実際はそんなことないし、イマイチ再現性が分からん。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:54:12 +Cf6bBWX0
追記。
Cache Viewer見ると、キャッシュしたファイルのハッシュ取ってるみたいだし
勿論、サイズや更新時間も見てるみたいだから
単純に同一パス、ファイル名なら、同じファイルと判断、
なんてアホな仕様ではないと思うんだよね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 02:13:38 C4CsYv/c0
俺もキャッシュ内容の表示を見ながら簡単なテストしてみたけど、キャッシュされてるTXTを
変更後、同名で保存、又は同名ファイルで上書きするとただちに、TIMEに「---」と表示され
そのキャッシュは読まなくなる。キャッシュの構築するとリストから消える。学習機能があるのか
その後、数回TXTを開いても、キャッシュされない。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 03:14:31 RK7kkkIr0
>>348ってことは、書き込みをリアルタイムで監視しているわけだよな。
以下、オレの勝手な妄想として聞いてくれ...
デバイスドライバの更新って、更新インストール時は上書き更新しないんじゃないか?
で、再起動時に更新しているとか?
この予想を前提にすると、
再起動時(ドライバの上書き更新時)にeBoostrのサービスが起動していなければ、
eBoostrはドライバの更新を認識できない。
で、eBoostrサービス起動後、ドライバのロードを要求されても古いドライバをキャッシュから読み込んじゃう。
って妄想じゃダメか...再起動が必要な更新はそうなる可能性があるとか...
予想を前提にしてるとか無茶苦茶だが...間違ってたらスマン。いくらでも叩いてくれ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 05:44:33 5El6zEPqO
>>333
おお知らんかった。ググったら前スレがヒットした。w
しかしコイツってヘルプには細かい事書いてないが、詳細なマニュアルってどこ行ったらあるのだ?
サポートのページは直接問い合わせするだけのページみたいだし、公式のマニュアルとかFAQは無いの?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 09:05:11 Vx1JTI6R0
なんともないなぁ
eBoostr Serviceとコントロールセンターを終了しファイルを書き換える
↓
eBoostr Serviceとコントロールセンター起動しMD5をチェック(一致)
キャッシュの内容表示ではTIME---になってる
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 09:24:37 zMEtis7y0
ウイルスバスターが久しぶりに再起動有りのアップデート。
こんな時は安心のために再構築かな?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 10:56:29 lZR/G2uB0
ほぼスレ違い
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 11:07:21 JMm/dtyY0
むしろそのままにして不具合出るか人柱になってほしい。
いくら検証しても不具合起きねぇ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:55:58 54k98ijt0
単にUSBメモリが壊れたんじゃないの?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:01:31 rNqpVRKX0
DLL等の整合性がとれないとかの致命的なバグが
改良を重ねてきた2.0以降にも見過ごされているとは思えんのだが・・・
バグを確実に再現できるって人いないのか?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:44:34 C4CsYv/c0
Geforce7600GSが丁度ドライバ古かったから更新してみた。
XP home/キャッシュ:メモリ約700MB割り当て/ForceWare6.14.10.9371→6.14.11.7516
1.更新インストール直後、Cache ViewerのDLLやEXEが30個「---」に。
2.デバイスマネージャはバージョンが変わる。
3.再起動を促されるので、再起動。「!」マークはなし。
4.Cache Viewerはさらに数個のファイルを「---」に。
特に使用上問題は無かった。今回TESTしながら感じたのは、キャッシュは使用頻度で選んでるなってこと。
じゃないと論理的にHit率が100%近くにならない筈。消えたキャッシュが再リストされるのに時間がかかる
のと同様に、最近使わないファイル(例えばURL)は「---」で消去候補になってた。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 22:53:06 RK7kkkIr0
>>351
確認乙です。
こっちでも同様の方法で実験してみた結果、やはり問題なかった。。。
===
よくログ見たら先に同じようなことを言ってる人が居た・・・スマン>>337
で、メモリキャッシュだけだとダメなのか実験してみたが、問題なし...
>>357でもうまくいってるようだし。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:22:56 hi1zAm/30
>>357
うちも再現しない。
ちょうどWindowsUpdate(再起動要)が来てたので実験。
設定はメインRAM 512MB割り当て。OSはXP Home/SP3
インストール後、再起動前はTIME --- のファイルが28個。
再起動後は---のファイルが43個。
再構築後は---のファイルが5個。
再起動後に---ファイルが増えてるのは起動時に置き換えられた
からと思われるが、それはしっかりと認識されているよう。
>>356
2.0からの新機能といえばメインメモリキャッシュ化なので、そっちを
疑ってたんだけど再現しないっすねぇ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:29:42 0nFx+YGF0
eramがリムーバブルに設定可能になったけど
こっちで試した強者はさすがにまだいないかな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:32:51 0nFx+YGF0
インストールしてみたけど認識せず・・・
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:59:46 40BbNm8c0
>>360
eboostrは、USBにはeboostr.datを残しておくこと前提に設計されてるから、
電源切ったらキャッシュ㌧で意味なくない?
もともと電源切ったらデータ消えるメインRAMキャッシュの場合、構築済のキャッシュをCドライブから読み込んでくれるが…
リムーバブルでも、キャッシュが消えた場合、HDDから呼んでくれるのかな?
あとで時間みつけて試してみるか。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:05:20 0nFx+YGF0
保存できないか。一応圧縮してHDDに書き込むようなパッチはできるけど
起動時に読み込まないし実用的に使えないね。
延々Gavotteで叫んでた奴は一体何がしたかったんだろうということに・・・
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:21:16 YFDig8zn0
USBメモリよりもシステムメモリ使った方がOSの起動時間遅くなるが
プログラムが高速に起動出来るってことですよね?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:28:30 eT5zT+3+0
>>364
RAMディスクに作る場合はそうだね。
OS管理外のRAMディスクをリムーバブル化しても
データは再起動すると消える。起動ごとにキャッシュ再構築することになる(多分)
だから使えないってことになるかな。
eboostr側で管理外メモリをramディスクに割り当てられるようにならないと無意味。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:29:26 ezGf4loB0
ワシはシステムメモリ1GBとGavotteにVHDMOUNT使って1.5GB置いてるけど。
システムメモリ1GBとUSBメモリ2GB使ってた時よりは速いよ。
Gavotteはeramがpnpちゃんとしてpagefile置けるようになったら鞍替えしようかと思ってます。
367:366
08/06/12 00:33:10 ezGf4loB0
あぁ速いのはプログラムの起動ね
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:34:04 xc9M/D3S0
>>364
まあ、考え方なのよ。SuperFetchでは、起動後にチョロチョロ送るので負荷
かからないでしょ?て仕様だし、eBoostrは、ようこそで一気に送る。速度的に
Flashとメインメモリの中間にi-RAMがあって、起動時の転送は不要。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:50:20 BRuYDZyq0
>>365
OS管理外のRAMでも起動時にドライブを作る設定にしておけば、
後はそこにHDDのデータをシーケンシャルに流し込むだけだから、
問題なく使えそうな気はするけど。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 06:25:45 pvMY62OG0
>>369
RAMに直接割り当てた場合と違って流し込むべきデータがHDD上にまとめられて
いないのでいちいち手で再定義 -> 再構築してやる必要がある。
RAMdiskだけなら数十秒ってとこだろうけど、手でやらないといけないので面倒。
USBメモリと併用してる場合は全体の整合性を取るためさらに時間がかかる。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 07:35:43 m/0tILAK0
P3 1G/メモリ512Mの古いノート
CrystalDiskMark 2.1 Test Size : 50 MB
FDBENCH Ver 1.02 Drive Size 1MB
--------------------------------------------
USB(4GB)+ツライチ4000円
Random Read 512KB : 16.960 MB/s
Random Write 512KB : 1.023 MB/s
Random Read 4KB : 3.735 MB/s
Random Write 4KB : 0.010 MB/s
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
6377 15693 1729 7757 331
--------------------------------------------
CF133(2GB)+maxell PCカードアダプタPA-CB-CF2500円
Random Read 512KB : 6.767 MB/s
Random Write 512KB : 1.602 MB/s
Random Read 4KB : 4.978 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
4404 6585 3292 6282 1458
安く仕上げてCFでもいいかも。
そこまで速くはないけどメモリの上限が512のノートPCにはいいと思うけど。
上は+2G+USB2.0がついてくるけど、下は出っ張らない。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 08:14:00 9oMR3+NQO
うちの古いデスクトップにいれてるけど、立ち上がりとかすこぶる早くなった。
p3-s1.4 512メモリー
玄人のusb2.0カードに2gのフラッシュメモリーつけての偽Mac仕様
会社の1gメモリー積んでるデスクトップは変わらない感じがする
メモリーが積めない815とかの救世主のような気がする
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 09:00:50 ezGf4loB0
>370
RAMdisk使用時はわざわざ再構築しなくても、シャットダウン時にバックアップしておいたeboostr.datを
再起動時にRAMDISK上にリストアして"eboostr service"を再起動すれば普通に認識する。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 11:22:59 2jHf6H+n0
今更ながらだけどハイスペックデスクトップPCでも起動速度に効果あることにきずいた
今までは高速なシステムメモリを先に割り当てていたのが間違いだったのかな?
USBメモリのみで割り当てしてみたらベンチは2.2倍ほどだけPCの起動が速くなった。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:23:43 ko9GKPeP0
これってキャッシュ構築にどのくらい時間かかる?
4Gのメモリ使って一時間で6%くらいしか進んでないんだけどこんなもん?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:26:24 Is9AuPvx0
>>375
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:28:51 iG9PD0yK0
USBメモリが遅かったり、除外リスト使ってないと特に時間かかる
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:29:15 B4VeaFa40
過去スレを探しても分からなかったので、おたずねします。
何度か導入にしくじって、explorer.exeが起動を繰り返す状態になりました。
アンインストールしても直らないのですが、この場合の対処法はあるでしょうか。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:33:42 ko9GKPeP0
>>377
一応readyboost対応のメモリかつ除外リストも使ってるんだけどなぁ…
参考までにどのくらい時間がかかったか教えていただけるとうれしいです
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:44:03 2jHf6H+n0
*.mp3*.mpeg*.mpg*.mp4
*.flv*.lzh*.NDB*.GDB
*.avi*.rar*.zip*.lzh
*.mpeg*.ogg*.flv*.bak
*.mpg*.pdf*.iso
*.vmss*.vmsn*.vmem*.vmbk
*.vmxf*.vmx
D:\apri\Jane Style
C:\WINDOWS\Installer
C:\Program Files\Outlook Express
D:\apri\Project64 1.6
D:\apri\Project64 v1.5
G:\mymusic
C:\Program Files\Movie Maker
C:\Program Files\Justsystem
C:\Program Files\MSN Gaming Zone
C:\Program Files\Acronis
C:\Program Files\Analog Devices
C:\Program Files\VMware
C:\WINDOWS\system32\MRT.exe
これぐらい除外して2GのUSBメモリ 3分ぐらいで完了 使用率35% 以前 Jane Style エラーが出たんで除外
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:00:51 ko9GKPeP0
>>380
三分て…
どこかこっちの環境がおかしいのは間違いないみたいですね
一度メモリ抜いてやり直してみます
ついでにメモリはコレ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
リストは
*.mp3 *.avi *.jpg *.png *.gif
*.bmp *.rar *.zip *.lzh *.wav
*.txt *.doc *.mp4 *.flv *.mpg
*.html *.iso *.inf *.hlp *.chm
C:\WINDOWS\Temp
C:\Program Files\Internet Explorer
C:\WINDOWS\ServicePackFiles
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution
E:\music
E:\作品
こんな感じ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:09:59 pDsAIrvp0
つかまずは問題切り分けのために、CrystalDiskMarkとかでUSBメモリのベンチやってみたら?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:19:06 2jHf6H+n0
>>381
eBoostrのために張りこんでUSM2GJXを買ったので以前の安物とは
違って、あきらかに構築速度が速くなりました。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:33:46 2jHf6H+n0
eBoostr +Gavotte Ramdisk で体感キビキビ度30%アップみたいな気分です
でも設定やら不具合やらで難しいでね、環境にもよるでしょから
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:37:34 ko9GKPeP0
ネットから結果拾ってきました
-------------------
CrystalDiskMark 2.1
-------------------
Sequential Read : 28.169 MB/s
Sequential Write : 6.756 MB/s
Random Read 512KB : 30.511 MB/s
Random Write 512KB : 1.500 MB/s
Random Read 4KB : 5.423 MB/s
Random Write 4KB : 0.016 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/31 19:40:25
書き込み遅いわコレ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:58:05 3cgugCUR0
みんなレジストして使ってるの??
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 14:01:04 FB4Rnrq20
メモリ管理外も使える様にリクエストしたいんだが、
英語がさっぱりなのが……⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 14:10:20 BRuYDZyq0
>>386
効果があるか微妙な環境だから、まだ体験版しか使ってないけど、
意外と十分だったりする。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 14:13:53 qyQ7+Sxq0
RAMキャッシュの使えるPro版は $39/年(´・ω・`)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 14:51:15 xltcV1Bc0
RAM1GB買ってきた!合わせて1.5GB!
これでやっとRAMに構築できる!
速くなるといいな~
500MBだと多いって書き込みありましたね。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 15:20:49 +0KVDFV10
>>389
$39で買い切りでしょ。
購入後一年間、サポートや無料アップデートが受けられると言う話。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 15:22:57 Is9AuPvx0
更新制ではなかったか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 15:32:19 XTOAx/CZ0
そのバージョンは永遠に使える
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:02:06 wpkVOCJt0
Desktop Edition を購入したのに
キャッシュビューアが使えなくなった(メニューに表示されない)
なんで?
Desktop Edition ってビューア有りだよね?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:33:33 3cgugCUR0
>>392
やっぱレジストしてないやついるんじゃん。
割ってるの?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:44:15 OsIoueKWO
カッターで切れ目を入れれば素人でも割れる
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:44:47 dWap2zB90
ええい、420はまだか!
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 17:37:16 Is9AuPvx0
再起動しときゃいいじゃねーか
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 18:47:22 l2a2q+y3O
なんかbuild418から419にしたら、あまりキャッシュにぶっ込まなくなった気がする。
RAM512MB+USB2GB×2本で使ってたが、アップデート前はUSBメモリの100%だったのに、アップデート後は1日使って数回キャッシュ再構築したが30%くらい。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 18:56:20 oAYfBjKP0
キャッシュ内容見たらやたらとクッキーをキャッシュしてるんだが、すでに
ERAM使ってRAMにIEのキャッシュ置いてある場合はこれ意味あるのかな?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:25:17 l2a2q+y3O
>>390
俺も数日前にメモリ買って512MBをeブスに割り当てた。
OS起動は遅くなるけど、良く使うソフトの起動とかマジで速くなる。
要注意なのはHDDの空きだな。まぁ古いノートPCでも無い限りは512MB増えてもさほど困らんとは思うが、ファイルがデカいからデフラグしてからキャッシュ構築して、eboostr.datが断片化しない様にしたほがいいね。
俺はついでに、仮想メモリをシステムドライブから一杯空いてるDドライブへ移動したよ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:26:08 l2a2q+y3O
あ、メモリっつかRAMね。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:38:48 h1xsWhMx0
eBoostrってRamdiskのGavotte Ramdiskに設定すること可能?
体験版を使用してみたが設定できない
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:50:06 FB4Rnrq20
今のところできない。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:52:35 eT5zT+3+0
直接は無理だけど間接的には可能。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 20:16:40 eT5zT+3+0
>>366のをヒントにやってみたまとめ
eBoostrで使う場合
Microsoft Virtual Server 2005 R2 SP1をインストール
URLリンク(www.microsoft.com)
Virtual PCのバーチャルディスクウィザード等でvhdファイル作成
VHDMountを使用してマウントする(例 "C:\Program Files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /p z:\2.vhd)
eBoostrで設定する。
vhdを起動時にramにコピーする必要がある&終了時に戻す必要あり。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:37:05 4WkAGCx00
Ramを増加したので、システムメモリに256MB構築したんだが、
USB:Random read access speed. Device H: - 11781 KB/s
RAM:Random read access speed. Device [: - 0 KB/s
使ってないのか?
なんでだろう?こういうものなのかな?
ちなみにバッファローとエレコムの相性悪いのか1.5GB認識不可。
購入時の256MBと合わせて1.25GBで動かしてる。
これも相性悪いのか?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:44:25 KadHnrqH0
>>407
前スレに認識したつもりが認識しなかった例があるぞ。
スルーされてたみたいだが一度チェックしてみたらどうだ?
確か、構築中はコミットチャージが減るのだが、構築終わったら何故か解放されてしまいメモリを確保できてないんじゃなかったかな?
タスクマネージャーでメモリの動向をチェックされてはどうでしょうか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:46:24 KadHnrqH0
あー、構築中は確保分コミットチャージが増えるが構築後は何故かコミットチャージが構築前に戻ってしまうの間違いだ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:09:28 +yq4fcYu0
>>406に追記。
VS2005は、先にIISをインストールしていないと操作出来ないので
気をつけて。他にhttp鯖が入ってる場合、IIS側のポート変更で対処可。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:50:03 pvMY62OG0
>>407
RAM側のランダムリードの値が0KB/sになるのは仕様だと思う。
おそらく絶対的にRAMの方が速いので速度チェックを省いているのではないかと。
ヘルプ~スピード測定で実測値が見れるので、RAMだけにして測ってみればおおよそ
どのくらい速度向上が見込めるかわかるはず。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 00:59:09 HifmH+7H0
RAID0環境で使ってる人に質問
USBメモリとメインメモリどっちの方が早くなりますか?
やっぱりメモリ?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 01:14:59 yQ02YfNE0
>>412
HDDが速いとUSBメモリじゃ大して変わらん。大きいのキャッシュされるとかえって遅くなるかも。
RAMで頑張ってください。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 01:24:45 7xdCjYpcO
>>407
俺もRAMの方は速度表示されない。でも0KBじゃなくて"-"だな。
使用率が100%ならちゃんと使ってると思うよ。体感もできてる。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 01:30:17 7xdCjYpcO
そーいえば、RAM割り当てた時にシステムドライブに出来るeboostr.datって、場所変えれない?レジストリいじったりとかで。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 02:29:51 IhQYuijVO
〉410
VHDMOUNTだけインストールすればいい気が。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 02:41:27 oXA9DX+30
>>406
406さんのカキコを元にeboostrで利用することができました。感謝!
目下の難点は、
・起動時にmountするところまでのbat処理はできるが、その後diskとして
認識させる処理の自動化の仕方がわからない
・終了時にeboostr.datをHDDにコピーする仕方がわからない
ですが、406さんは毎回この作業を手作業で行われているのでしょうか?
良案があれば教えてくださいまし。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 12:02:58 y8L/AB+b0
>>408,411,414
なるほど帰ったら確認してみます。
会社のeboostr入れてるPCが入院。
USB2.0使えないPCで仕事してるが、遅すぎる・・・
入れるまでは同等のPCだったんだが・・・
こうしてみるとありがたみが凄いわかる。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 12:04:02 4snIX9e00
RAMは使わない方が安全ですな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 15:11:53 pHBQ/psb0
USBメモリ64Mでも結構変わる??
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 15:14:01 ia+3O9UO0
変わる。
出っ張りが邪魔だなぁ。と思うようになる。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 15:54:40 u1HM1j2x0
起動から4時間て、スタンバイとか休止状態とかの時間も含まれるんですか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 16:15:40 0utmsmWp0
あ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:05:43 pHBQ/psb0
>>421
意味ないってことでいいの?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:10:12 /EilemTV0
>>424
意味なんて自分で探すもんだ。きみの生きてる意味だってそうだろ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:13:22 pHBQ/psb0
・・・・。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:20:20 q0SuJNc20
>>426
除外リストしっかり作ってやれば、無いよりはマシ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:35:52 pHBQ/psb0
じゃあ入れてみるよ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:58:33 yOCdSx940
USBメモリは高速タイプでないとまったく意味ないよ。64MBの旧型使うなんてありえん
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:14:16 Mc3WIrF00
>>420
64MBのメモリをフォーマットすると若干減るから、
表示されるのは63だったり62MBになる。
すると64MB以上のデバイスをって言われて構築してくんない。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:18:36 f7CviNDZ0
メインメモリが512MBでMAXなノートを使っているので
少しでも使用メモリを減らしたいのですが
eBoostrCP.exeって起動する必要ありますかね?
それとも、一度、設定し終わったら、用無し?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:05:06 ztdpSiWv0
低スペックPCには恐ろしく効果あるねこれ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:07:46 yEySMuQQ0
でも無性にSSD化したくなる。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:07:53 D3/YSrTp0
>>416
それだとVHDが作れない……。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:10:08 yEySMuQQ0
>>420
使う前にメモリの速度をはかっておこうよ・・・導入はそれからだ。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:12:28 9TWJC4Yy0
システムメモリに1G割り当てて使用して見ましたが
↑だとキャッシュの構築しないとキャッシュが作成されないんですか?
ツールなどを使用すると作成されるとかと思ってました
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:44:55 JryV1sUt0
まとめ更新
OS管理外のRAMディスクをキャッシュに使う場合
Microsoft Virtual Server 2005 R2 SP1 - Enterprise Editionをインストール
URLリンク(www.microsoft.com)
カスタムを選択しVHD Mountのみインストール
Virtual PCのバーチャルディスクウィザードでvhdファイル作成
スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理でマウントしたHDDをフォーマット
VHDMountを使用してマウントする
起動時 copy c:\2.vhd z:\
"C:\Program Files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /f /p z:\2.vhd
シャットダウン時 copy /y (マウントドライブ):\2.vhd c:\
ntfsの時と同じようにbat登録する。
後はeBoostrで設定する。
起動時にRAMディスクにコピーする場合
スタート→ファイル名を指定して実行→gpedit.msc→windowsの設定→スクリプト→スタートアップの追加で追加する
終了時HDDにコピーする場合
スタート→ファイル名を指定して実行→gpedit.msc→windowsの設定→スクリプト→
シャットダウンに追加する
右クリックでマウントできるようにしたものとか説明したもの。
URLリンク(coixicava.com)
pass eboostr
>>434
Virtual PCで一応作成は可能かな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:56:34 JryV1sUt0
と書いておいてマウントできない可能性があるんでできない場合は誰か修正してください。
439:366
08/06/14 02:25:44 9w4mU1gi0
366です。
以下私のやってる方法を参考に書いておきます。
使用OSはXP Pro SP3。VirtualServerはVHDMountのみインストール。VHD作成編集にはVirtualPC使用。
当方の環境ではシャットダウン時にアンマウントしたVHDのバックアップに何故か失敗するので、
eboostr.datをマウントしたVHDにバックアップ/リストアしています。
・ VHDは"容量可変"で作成、VPC上でフォーマット、実PC上でVHDを一度マウントして使用するドライブレターに変更しておきます(今回はZ:\)
・ eboostr.datはバックアップ先でも認識されてしまうのでeboostr.daにリネームしてバックアップ
VHDMount以外に使っているプログラムはxcopy.exeとsleep.exe、sleep.exeは単純に負荷回避目的なのでWinAPIのsleepを呼び出しているプログラムなら何でもいいです。
リソースキット内やVECTOR等をググれば同等品が。
・ バッチは次に書き込みますが、ドライブはS:\(GavotteRamdisk)、X:\(VHDとバックアップしたeboostr.dat置き場)、Z:\(マウントしたVHDドライブ)
440:366
08/06/14 02:26:14 9w4mU1gi0
スタートアップで実行しているバッチ、環境に合わせて適当に書き換えてください。
- mount.bat ここから----
"c:\prog\ramd\xcopy.exe" "x:\ramdiskx.vhd" "s:\" /Y
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
:END
"c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /p /f "s:\ramdiskx.vhd"
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
IF NOT EXIST z:\ GOTO END
"c:\prog\ramd\xcopy.exe" "x:\eboostr.da" "z:\*.dat" /H /K /Y
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
"c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /u "s:\ramdiskx.vhd"
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
:END2
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
"c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /p /f "s:\ramdiskx.vhd"
IF NOT EXIST z:\ GOTO END2
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
net stop "eboostr service"
"c:\prog\ramd\sleep.exe" 0
net start "eboostr service"
-ここまで----
シャットダウンで実行しているバッチ、環境に合わせて適当に書き換えてください。
- unmount.bat ここから----
net stop "eboostr service"
"c:\windows\system32\xcopy.exe" "z:\eboostr.dat" "x:\*.da" /H /K /Y
"c:\program files\Microsoft Virtual Server\Vhdmount\vhdmount.exe" /u "s:\ramdiskx.vhd"
-ここまで----
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:28:04 SwsC+Xn10
これってEeePCやらのミニノートのXPには効果あるのかね?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:36:04 q2Ubxtcu0
3台のPCで色々試したが・・・
HDDが遅い(シーケンシャルリードで20MB/s以下)のPCは、メインRAMを可能な限り割り当て、容量が
大きくかつ激速のUSBメモリを足し、除外リスト控えめでできるだけRAMとUSBメモリのキャッシュで動
かすのがいいね。
HDDが速いPCなら、とにかくメインRAMに頼らないとUSBメモリじゃ激速でも対して速くならない。
USBメモリはPCのUSBコントローラが速ければ、複数挿すと効果あるが、USBコントローラが遅いPCな
ら激速のを1本が吉。
複数挿すと分散読み込みで速くなるかと思ったが、USBコントローラが遅いと、複数挿した場合は、速度
の落ち込みが激しく逆効果。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:52:15 yEySMuQQ0
>>441
SSDなら効果がないって口がすっぱくなるほどいってきた気がするが
実はそうでもないのかなって思ったりしてるこのごろ
ランダムリードが内蔵SSDより速ければ効果があるのかもしれんな。
ただ、HDDモデルよりは確実に効果が薄いと思われ。
ramに設定すれば速くなると思うが。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:56:27 ztdpSiWv0
320GBプラッタ×2RAID0、USBメモリで試してるけど
今のところ早くなった感はないな、もう少し使ってみるか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:57:28 mk+6DV+y0
eBoostr使ってる場合、Bootvisで高速化ってあり得ないのか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:59:31 JryV1sUt0
>>439-440
乙。やっぱり使用してる人のは参考になるなあ。
こっちの環境だとeboostrのメモリ設定は動かないから
そんなに試してはいないんだけど他の人の使用感ってのも聞いてみたいけど
試す人はあまりいない予感が・・・
447:ZAghtzoVKUfp
08/06/14 02:59:38 iDp/LTUh0
Uvq4py <a href="URLリンク(groups.google.us)">wholesale replica watches</a>
<a href="URLリンク(groups.google.us)">panerai replica watches</a>
<a href="URLリンク(groups.google.us)">replica designer watches</a>
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 06:55:39 D3/YSrTp0
>>437
ごめ。VirtualPCでも作れるという項を見逃してた。なるほど。
IISよりは入れても害が少なそうだからそっちで良いか。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:13:33 MRwgvgVL0
vhdをマウントして以下のメッセージはでたが、新ドライブが表示されないなぁ
The Virtual Hard Disk is successfully plugged in as a virtual disk device.
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 11:17:25 pas1SuVq0
ここまで丁寧に説明してもらっているのに、
バーチャル ハード ディスクを追加できませんでした。と出て
マウントがうまくいかない……
パスは通っているんだけどなあ。XP SP3だとダメとかありますか?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 11:43:48 /a648cCz0
>>443
eeePCはメモリが2GB乗るから500MBくらい割り当ててやると良いかも。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 12:30:39 MRwgvgVL0
"VMware DiskMount Utility"で割り当てた仮想ドライブはeBoostrで使えないや。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 15:57:37 JryV1sUt0
366氏のも含めて色々と修正。
URLリンク(coixicava.com)
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 16:09:47 zrgTBG5T0
>>453
ウイルス中尉
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 16:20:09 JryV1sUt0
たしかに勝手にファイル消すbatも入ってるからあながち間違ってはない気はするw
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 20:11:09 wFZNpPss0
vhdを利用してraid0のような使い方って出来ない?
2つのUSBメモリーにVHDを作成して、
それらをダイナミックディスクとして使えばUSBメモリが速くならないかな?
試したいけどXP homeな俺では出来なくてさ・・・
457:456
08/06/14 20:21:33 wFZNpPss0
誤:USBメモリが速くならないかな?
正:ランダムリードが速くならないかな?
だった・・・
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 09:43:45 6Rktloa/0
>>456
eブスで使うUSBメモリの事だよな?
eブスに同じ容量のUSBメモリを複数割り当てた場合、全てのUSBメモリに同じ内容をキャッシュして
分散読み込みするから、擬似RAID0みたいなもんだと思う。まぁキャッシュ構築時の書き込みは1本
ずつだが・・・。
まぁどっちにしてもPCのUSBコントローラの速さの問題があるから、例えば30MB/sのメモリ2本使っ
たところで、50MB/s超えるなんて事はあり得ない。
USBメモリを複数突っ込んだだけでも、それぞれのUSBメモリのベンチ結果は落ちる。
複数を同時に測ったら、かなり速度は落ち込む。
基本的には激速のを1本で充分。複数にして効果がまとめに得られるのは良くて2本までじゃないか
な?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:08:00 msGj5LHF0
おまいらホント凄いな。あくなき探究心というか最近の流れにちょっと感動した。
ソフトとメモリ(SLC対応)で5000円くらいの投資で効果アップを望むのが一番楽でコスパ高いんじゃないかなって思ったりしてる。
いや、あんまりお金つぎ込むとものによってはSSDや新品PCの方が買えるしさ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:10:01 msGj5LHF0
あー、ごめん。RAMの話だと>>459はちょっと違うな。
いずれにしてもすごいわこのスレ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:20:43 Tt4ahp7g0
時間制限死ね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:23:49 +DCx4kZZ0
>>461
買えば良いだろw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:31:01 Tt4ahp7g0
>>462
買っても2年くらいしか使えないとどこかで見たが・・・
464:456
08/06/15 11:46:44 QM+ZPX7v0
そう、eブスのこと
2つのUSBメモリをeブスで構築しても、
若干の効果がある人もいれば、逆に遅くなったっていう人もいたから
eブスで2つのUSBメモリを認識させて使うよりは、vhdを利用してRAID0みたいなことが出来れば
また違った効果があらわれるのではないかな?と思ったわけです
>まぁどっちにしても・・・
USBコントローラがそんなに影響をあたえるなら、考えるだけ無駄だったか・・・orz
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 11:56:24 msGj5LHF0
> USBコントローラがそんなに影響をあたえる
ですね。USB3.0でも出ればまた話は違うんでしょうけど。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 12:02:16 cJY/KJaW0
>>459
> いや、あんまりお金つぎ込むとものによってはSSDや新品PCの方が買えるしさ。
それは百も承知だが、新品PC買えば周囲に一目瞭然だろ。
勤め先や家庭の事情がそれを許さない場合もあるのを察してくれ。
他人の目を気にしなくていい君のようなやつがうらやましいorz
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 12:09:17 msGj5LHF0
すまん、漏れの会社はeブス導入すら許されてない。ここのスレうらやましながら見てる。
家庭の事情は・・・まぁ貧乏一人暮らしだから。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 13:08:29 rGhrjedwO
>>459
効果はメインRAMに割り当てが圧倒的。
機種によるだろうが、メモリRAMが比較的安く買えたり、既に存分に積んでるなら、512MBくらいeブスに割り当てるのが、最もコスパ高いと思う。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:40:05 qHd8ahtu0
USB2.0って、1つのコントローラーに接続されてるデバイス合計で480Mbpsだよね。
USBメモリ2本挿しても、外付けHDD繋いでたら全く速度でないね…。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:51:14 6Rktloa/0
>>469
> USB2.0って、1つのコントローラーに接続されてるデバイス合計で480Mbpsだよね。
> USBメモリ2本挿しても、外付けHDD繋いでたら全く速度でないね…。
しかも、それ理論値。その通りなら約60MB/s出るはずだがまず出ないね。
実質PCによって200~300Mbps位じゃないかね。たぶん。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:53:27 msGj5LHF0
30MB/sちょいが上限だよね。
だが、重要なのがランダムリードなのでUSBでも効果があるわけですよ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:57:51 kebGkruO0
>>469
外付けHDDとUSBメモリ同時にアクセスしてる瞬間は影響あるだろうが
それ以外はそんなに問題ないと思うよ。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:11:17 B/mKuOn00
4本Raidでピーク時 58MB/s でてるらしい。。
スレリンク(hard板:782番)
474:みのる
08/06/15 17:13:40 eRkQwAkC0 BE:4288649-2BP(3022)
いろいろ試してみたんだけど、4GBのUSBメモリとシステムメモリ384MBの組み合わせが
体感的に一番早く感じた。
URLリンク(9020.teacup.com)
URLリンク(9020.teacup.com)
USBメモリの使用率は3%から60%くらいの間で、システムメモリは常時100%の状態になった。
E8400
P35+ICH9
DDR2-800 2GB*2
GeForce 8600 GT 256 MB
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:23:53 lfv6BkL30
>>473
USBメモリでRAID構成って可能なの?
某ドライバで、固定ディスクとして認識させてるのかな。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 19:09:40 VEQezsjE0
eBoostrとPerfectDisk(デフラグソフト)を組み合わせる時の注意
eBoostrで指定したデバイスはPerfectDiskのオフラインデフラグが実行できないらしい。
実行時エラーを起こしてしまうそうだ。
HDDをデバイスに指定してもeBoostrの本領を発揮できず意味がないと思われるが
起動ドライブ(一般にC:)以外のHDDは一応デバイスに指定可能なので
起動ドライブ以外のHDDにページングファイルをおいている人などへの注意として書いておく。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 19:20:07 jFIpeVK/0
デフラグ!!!!!
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:41:26 msGj5LHF0
揚げ足取るようですまん
> 起動ドライブ(一般にC:)以外のHDDは一応デバイスに指定可能なので
> 起動ドライブ以外のHDDにページングファイルをおいている人などへの注意として書いておく。
この関連性がイマイチ理解出来んのだが。