【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part8【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part8【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:32:06 VMRf81Z90
>>844
それ確か、Windowsの設定で文字のサイズを大きくしていると切れるんじゃなかったっけ?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:17:09 y3K4Izx80
最新版ダウンロードしてインストールbat押したらこんな表示が出ました。

URLリンク(www.odnir.com)

もう何がなんだか。どなたか解決法をご教示ください。

ちなみにosはヴィスタのホームです。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:24:59 iB5fRQEC0
UACきるとかためしてみれば

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:53:42 y3K4Izx80
ありがとうございます、切ってみましたが相変わらずでした。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:13:15 BHoQ5wu30
>>847
あてずっぽだが、zipを展開せずいきなりbatの実行してないか?
インストール先フォルダを作って、そこにまず展開するんだぞ?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:40:19 y3K4Izx80
なんかすごい申し訳なくなってきたんですが、zipの展開というとどういった作業でしょうか。
一応インストールbatを右クリックして「解凍」ってのやってみました。

こんな流れです。

サイトからデスクトップへダウンロード

親フォルダを開き

アンインストールbat(種類はwindowsバッチファイル)をダブルクリック

例の表示が・・・。
ちなみに、そのとき一緒に背景が黒いウィンドウで「C:\winndows\system32\cmd.exe」ってのも出ます。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:49:11 v4IGdpma0
>>851
たしかに >>850 だとそのメッセージになりそうな気がする
それが原因ならデスクトップへダウンロードしたファイルを右クリックすると解凍とかでない?
出るならまずそれやってから。


853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:14:55 y3K4Izx80
>>852出ました。デスクトップのアイコンを右クリしてアルジップで解凍ってのをやって、
出来たファイルフォルダの中のインストールbatを押したら

DllRgeisterserverは成功しました。

ってのが出ました!ありがとうございます!

そんでとりあえずアプリ起動させてダウンロードまでは出来たんですが、
今度はプレイヤーに問題があるのか


エラーが発生しました。(1293 80040265)
ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません。


というのが出て再生できませんでした・・・。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:17:23 FVnenD8j0
もうリードミー理解できない奴はいいよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:18:25 y3K4Izx80
とちょっと調べてみたら現状のブーンじゃ対応できないみたいですね・・・どうしよ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:36:50 y3K4Izx80
スレの皆さん、お騒がせしました、お世話になりました。
なんとか再生までこぎつけることができました!
コーデック?ってのをいっぱいぶち込んだら再生も出来ました。

本当助かりました、ありがとうございました!

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:47:01 iB5fRQEC0
XPから搭載されたZip解凍機能って、PC界のゆとりを生み出してるよな。

いま現在やってる操作が、解凍済みフォルダに居るのか、
それともアーカイブ内を徘徊してる状態なのか、わかりにくすぎる。

MSが、わかりにくく設計してるのが問題なのだが、
ユーザは、それに気づく努力が必要だな。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 04:04:49 0ud61f2/0
>>857
一時期猛威を振るったキンタマウイルスの爆発的感染もZipフォルダが手伝ったしな

859: 株価【91】
08/07/05 04:11:05 妹 WbLut5dGP BE:118413893-PLT(50240) 株主優待
>>857
缶詰を開けるときには缶切りを使うというのが常識だったが、
生まれた時からすでにワンオープンの缶詰が主流になっていた、
という世代にはわからないだろう。それと同じことのような気がする。

何でもかんでも便利になりすぎてしまうのも考え物だ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 05:51:11 u0bUyBxr0
最近更新ないけど作者やる気ないのか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 06:15:38 SKteomV20
やる気とかそういう問題じゃないだろ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 07:56:49 csiMJWbR0
>>857
>>847 みたいな人のことを、まさに 「ゆとり」 というんだな…。
いやあ、びっくりした…

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:02:30 o/3T9Wi40
パソコン使えないじいさんも「ゆとり」ですか?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:21:03 ggre5riz0
若いうちは物覚えもいいし学習能力も高いんだから
色々試したり調べたりしてみればいいいのにって感じじゃないかな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:22:14 E+gPz3WT0
基礎知識が無いのは誰でも最初は同じだから別に攻めるようなことじゃないけど
自力でなんとかしようと頑張る人とすぐ人に頼る人の差は埋められない
若い奴はすぐ人に頼るからゆとりとか言われる

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:24:56 7NkX5c+G0
ID:y3K4Izx80

ID:o/3T9Wi40

こいつら頭ひでぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch