デフラグ総合スレ Part3at SOFTWARE
デフラグ総合スレ Part3 - 暇つぶし2ch436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:32:31 OP9TXWrI0
UltimateDefragをこれから試す人向けにデフラグの種類をわかりやすく書いとく
左のメニューのデフラグ方式を上から順に

・断片化ファイルのみデフラグ
詰め込みを行わない断片化したファイルのみを処理する方式
・詰め込みデフラグ
前から詰め込む方式、O&O Defragでいうとスペースデフラグにあたる
・名前順デフラグ
ファイルを名前順に綺麗に並べる、O&O Defragのスレを見ればわかるようにシステムドライブで大きく効果を発揮する
・アクセス、更新日時、作成日
設定により内周から書き込むか外周から書き込むかという細かな設定が可能、内周から日時順に綺麗に並べることができるのはUltimateDefragのみなので恐らく一番使う人が多い方式
・自動設定
外周からOnlyの自動デフラグ、このパーティションにどの方式がいいのかわからない&特にこだわらない人向け
・自動設定(内周外周含む)
こちらは内周と外周に自動デフラグ、バーで好みに設定できる、内周配置を含んで全て自動でやりたい人向け

Auto以外は全てオプションのパフォーマンス(外周配置)、Archive(内周配置)の項目を適用するかどうかとMFTの近くにディレクトリをまとめるかの設定ができる

ポータブル使用
インストールディレクトリからUDefrag.exe、Udefrag.xmlを任意の場所にコピー、その後アンインストールしてもコピーした場所から正常に起動可能
ブートタイムデフラグ、スケジューリング、標準デフラグとして使用、スクリーンセーバーモードを使用する場合のみレジストリを使用する


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch