デフラグ総合スレ Part3at SOFTWARE
デフラグ総合スレ Part3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:01:50 cSlHnuQO0
フリーデフラグ比較表
                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Diskeeper Lite             3       3     無 無      無
O&O Defrag 2000           4       3     無        無      無
Defraggler                3       4     無        無      無
UltraDefrag               4       4     有        無      無
AusLogics Disk Defrag        2       5     無        無      無
IObit SmartDefrag           4       3     無        有      無
JkDefrag                 5       3     無        有      有
Swift Disk Defrag            5       3     無        有      有
UltimateDefrag             5       4     有        有      有

速度は全体デフラグでの速度(部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
パフォーマンスが上がるデフラグ(名前順、アクセス順等)があるものはパフォーマンス評価5、それ以外の詰め込みがしっかりしているものは4、それ以外は3、一度で断片化が完全に解消されないものは2
ブートはブートデフラグ可能かできないか
スケジュールはスケジュールデフラグや自動デフラグが可能かできないか
エンド配置は後ろにファイルを配置できるかできないか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:29:58 nxpaIKLN0
文字通りUltimateだな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:53:56 MKY7Gq2t0
UltimateDefragよくわからんからAutoでやったら古いの内周新しいの外周に勝手にやってくれたよ
Autoの設定で外周と内周の比率変更できるみたい
真ん中が空くようになるデフラグソフトっぽいからこれはこれで断片化しにくくていいかも
普通のだと使わないファイルも前から詰め込まれるから断片化するたびに詰め込みデフラグすると使わないファイルを毎回移動させることになるからHDDに優しくなさそうだった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 02:56:18 sdd71JRQ0
>>400
まとめ乙!凄い参考になったアリガトン!!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 04:23:06 IimcKEoh0
みんな、安全にデフラグするために、なるべく常駐ソフト止めたり、セーフモードで実行したり、ブートタイムにデフラグしたりしてると思うけど、CD-Rに焼いてCDからブートさせるようなデフラグソフトは無いのかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:07:39 mNy0Kwnn0
>>365
UltimateDefragをVista HBで試したけど、MFTなんて最内周に

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:11:06 mNy0Kwnn0
>>405
UltimateDefragをVista HBで試したけど、MFTなんて最内周に
置かれたままだし、ブートデフラグもできない感じなんだけど、
Vistaでもできる?
C:のバーティションをVistaの機能で縮小するためにファイル
を全部最外周に持っていきたいんだができないぞ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 14:52:34 DJ/g3e620
>>406
Vista対応してないんじゃないか?
1.72は2006年のソフトみたいだし
XPSP2だときっちり内周、外周どっちからでも書き込みできるしブートタイムデフラグも機能しとるよ
XPSP3でも動作確認報告あるからXPでは問題ないみたいだがVista報告は無いから対応してないかも

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 15:02:59 pSjZikEg0
うちはVistaのHPsp1だけど管理者権限でちゃんと動いてるよ。
内詰め外詰めも出来てるし普通に使えてると思う。
ブートタイムはまだ試してないなぁ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 18:34:43 3q4anIKa0
>>400
断片化したファイルだけのデフラグならDefragglerが最速。
次いでAusLogicsかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 18:49:39 NBC+N8oR0
全体デフラグでの速度って書いてるじゃん
日本語読めないの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:09:37 d2WZs+S90
まぁまぁマターリいこうよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:19:24 ssueKGQC0
O&O 好きの俺としては魅かれそうな気がしたので、
ちょっと Ultimate 試してみたが、なかなか良さそうだな。

ただ、あのクラスタ表示だけはやっぱ好きになれない。はっきり言って見づらい。
売りなのはわかってるが、普通な表示にも切り替えられるか、
せめて同心円じゃなく螺旋になってればなあ。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:24:53 KTsOhd+I0
赤青の3Dメガネかけておくとディスプレイから飛び出してくるんですね
わかります

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:52:17 mNy0Kwnn0
>>408
Vista HBで通常のファイルは移動している。
ただMFTとかhybernationのファイルとかは動かせない。
こういうのはブートデフラグしないとだめだと思うんだが、
ブートデフラグが全く機能していない感じ。
DiskKeeper(有償)でもVistaのブートデフラグができないから
無償ソフトじゃ逆立ちしても無理なのかも、、、
XPとのデュアルブートにしてXPからデフラグしたら、やっば
まずいよね?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:19:00 N3tEkJLW0
そういえばDiskeeperのVistaだとブートタイムデフラグで起動しなくなるとかで最新版からブートタイムデフラグできなくなったんだっけ?
ならやらないほうがいいのかもね
ハイバネーションはページファイルと同じでXPでもブートタイムデフラグじゃないと移動できないよ
MFTはXPだと普通に扱えるんだけど…Vistaは使ったことないからよくわからないなぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:21:25 1MpZnAIC0
みんなどのくらい置きにデフラグしてるんだ?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:26:39 d2WZs+S90
一年

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:31:51 OC7R2BPp0
月に一回完全デフラグ(更新日時順)
あとは2日間隔もしくは新しくアプリケーションをインストール、アップデートした時にステルスデフラグ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:35:49 xGYLTo4x0
それは潔癖ではないか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:39:58 1MpZnAIC0
でもデフラグスレにいる人ってそのくらいはしてそう。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:50:19 pSjZikEg0
>>414
この辺とかどうよ。
安全性は保証できないが…。

UltraDefrag
URLリンク(news.livedoor.com)
すっきり!! デフラグ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:30:42 q3C44R7i0
Ultimate評判いいな~
2000じゃ使えないんだよなあ
デュアルブートにしてあるXP側からデフラグしても
効果あるかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:40:46 1JnEpOqF0
>>416
Every day

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:49:20 I7PuXn2j0
だからUltimateはフリーじゃねーって

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 22:00:47 2u4EKtOU0
>>416
脳豚先生のうpだてした時とWinうpだてした時にブートタイムと完全を必ずやる

426:424
08/08/16 22:56:28 I7PuXn2j0
あぁ
古いバージョンの話してたのか・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:07:25 PTA06Duc0
>>426
( ゚Д゚) …

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:52:16 PTA06Duc0
UltimateDefrag日本語化来てたよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:38:33 Vl3DMDfL0
MFTさえきっちりデフラグできればいいんだけどなぁ…
CDブートでMFTだけデフラグするとかそういうソフトないのかな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:12:01 Co2Fg0pi0
おまいら そんなに心配性なら有償ソフト入れといたほうが
精神衛生上いいんじゃないのか?

今、我輩のPerfectDiskはタスクスケジュールに沿って自動デフラグ実行中。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 03:17:40 7jq2E09m0
UltimateDefragってページファイルだけ最外周に持っていく事できるの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 05:11:38 UPy5glJ80
UltimateDefrag Tutorial Guide - Speed Up Windows XP Vista
URLリンク(jp.youtube.com)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 12:58:47 2MCwWu5f0
UltimateDefragでAutoデフラグすると
システムドライブでのみインデックスアロケーションファイルを延々と処理し続けてマップが消えたり復活したりする症状がエンドレスに続くようになった
その他のデフラグ(名前順、更新順)では正常に終了
その他のドライブではAutoでも問題なかった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:00:29 5DrrLn9y0
>>400
乙なんだが、JKとDefraggler併用してる俺が補足させてもらうよ。
JKはGUIツール使うとVista以外ではスケジューリングできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると

                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Defraggler                4       4     無        (有)      無
JkDefrag                 5       3     無        有      有



435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:12:33 E6HcCUYi0
>>434
Jkスケジュールありって元々なっとるが…
んでもってDefragglerってスケジュールあったっけ?
(有)ってよくわからんのだが拡張プラグインとかあんのか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:32:31 OP9TXWrI0
UltimateDefragをこれから試す人向けにデフラグの種類をわかりやすく書いとく
左のメニューのデフラグ方式を上から順に

・断片化ファイルのみデフラグ
詰め込みを行わない断片化したファイルのみを処理する方式
・詰め込みデフラグ
前から詰め込む方式、O&O Defragでいうとスペースデフラグにあたる
・名前順デフラグ
ファイルを名前順に綺麗に並べる、O&O Defragのスレを見ればわかるようにシステムドライブで大きく効果を発揮する
・アクセス、更新日時、作成日
設定により内周から書き込むか外周から書き込むかという細かな設定が可能、内周から日時順に綺麗に並べることができるのはUltimateDefragのみなので恐らく一番使う人が多い方式
・自動設定
外周からOnlyの自動デフラグ、このパーティションにどの方式がいいのかわからない&特にこだわらない人向け
・自動設定(内周外周含む)
こちらは内周と外周に自動デフラグ、バーで好みに設定できる、内周配置を含んで全て自動でやりたい人向け

Auto以外は全てオプションのパフォーマンス(外周配置)、Archive(内周配置)の項目を適用するかどうかとMFTの近くにディレクトリをまとめるかの設定ができる

ポータブル使用
インストールディレクトリからUDefrag.exe、Udefrag.xmlを任意の場所にコピー、その後アンインストールしてもコピーした場所から正常に起動可能
ブートタイムデフラグ、スケジューリング、標準デフラグとして使用、スクリーンセーバーモードを使用する場合のみレジストリを使用する

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:16:34 5DrrLn9y0
>>434
あれ?投稿訂正する前ので書き込まれてるな。
ごめん、間違えたみたい。

以下、修正版。
(有)というのは使用OSによりけりという意味で。2000/XPだと使えるらしい。

JKはGUIツール使うとVista以外ではブートデフラグできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると

                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Defraggler                4       4     無       無      無
JkDefrag                 5       3     (有)        有      有

438:cPQOlLQiqOYihf
08/08/18 04:07:16 zBGPeJPk0
[URL=URLリンク(searchbuyingworld.info]lamisil[)
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >lamisil</a>
URLリンク(searchbuyingworld.info)
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >order lamisil</a>
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >buy lamisil online</a>
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >buy lamisil</a>
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >discount lamisil</a>


439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 04:44:18 yWmrAk+90
比較用にXPとVistaの標準機能も評価したほうがいいんでない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 07:45:20 1z8gl5B40
             パフォーマンス  速さ    ブート  スケジュール エンド配置
xp標準.           糞       糞      糞      糞      糞
VISTA標準         糞       糞      糞      糞      糞

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 08:19:11 FVSkf/yw0
Vista標準て何処のソフト?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 11:49:24 MGEPNXqc0
DISKKEEPERだろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:48:36 O1ITytsB0
自動で行なわれるようになった“デフラグ”
URLリンク(ascii.jp)
Windows Vista ハード ディスク デフラグ ツールの機能
URLリンク(support.microsoft.com)

MFT最適化標準で可能なんだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:59:37 Ioxvc9AR0
Sysinternals買収したんだからまともなデフラグツール作らせろよ。
結果クライアントのデフラグツールが死滅したって誰も困らん。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:10:19 ePzfJo720
デフラグソフト社員は困ります

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:35:07 70SOglwK0
淘汰の時代だな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:34:18 FVSkf/yw0
みんなやっぱりマイドキュメントDドライブに移してる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:42:55 9C8+nln20
外付けHDDだろJK

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:01:02 VNdeweco0
>>447
もちろんしてるよ。
Cドライブはosだけにしたいから
それでもソフトによっては移動した舞ドキュメントじゃなく
Cドライブの舞ドキュメントフォルダを勝手に作ってそこにデータ置いちゃう><;
IEのキャッシュやtmpフォルダもあるのでしらぬまにCドライブは容量増えてるんんだよね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:09:33 ATqObQOx0
MyDocumentはレジストリ
IEキャッシュはIEの設定
tmpは環境変数

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:19:47 EadEz+0P0
>>447
基本移せるものはDにしてる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:38:02 saP94xe30
マイドキュメントはCドライブでそのまま使ってる
Tempフォルダは環境変数弄って基本とユーザを両方同じフォルダを指定して
物理的に別のHDDの綺麗にパーティション切った際の余った中途半端な容量でRドライブ作ってそこに入れてる
ページファイルも一緒に
IE、Opera、Firefoxのキャッシュフォルダも全てこのドライブに指定してる
おかげでCとDはあまりアクセスがないのでデフラグ時に余計なファイルが作られたり動いたりしないのできっちりデフラグできる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:42:54 saP94xe30
Defraggler v1.02.085 Final
- Improved progress indicator accuracy.
- Added checks for freespace.
- Various GUI and usability improvements.
- Fixed UI issues with large DPI settings.
- Fixed 64-bit compatibility issue that would ignore some files.
- Improved drive map (defragged files are now always marked as blue).
- Added background update checking.
- Fixed minor bug in progress indicator for chkdsk.
- Minor bug fixes.

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:58:08 saP94xe30
Defragglerの日本語化パッチ出てた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:29:20 2N4Rp6Mo0
C OS / Myドキュ / programfolder
D programfolder

E TEMP
F Paging

G IECash / 受信したフォルダ(WinLive)

H none

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:24:41 0nIj4bwP0
>>454
メニューがあのままならイラネ
1.150のままがイイ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:28:31 GEuUlFoL0
正式版になってようやく安定してきたな
速度も結構速くなってる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:53:43 VihqEN9K0
>>436
これは便利だな。サンクス。
時間ができたら試してみるよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:14:38 Lh5B23a20
C:\$Extend\$UsnJrnl:$J:$DATAってデータって何が原因で出来るのかな?
フラグメント化してて参ってたけどようやく解消出来た・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:27:48 JOV4CWRT0
俺はWindows Liveメッセンジャー起動すると断片化が増えてくよ
作成されるたびにUSNジャーナル削除コマンドで消してる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:52:39 vPhPYzXU0

                  __ __ __ __ ___             __ __ 
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/



462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:03:11 jCBxQvH40
それってどうやったら作られるフィルなの?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:44:24 s1fH9i3y0
>>440
Windows標準のデフラグツールは糞というのはその通りなんだろうけど
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
それ以前にファイルシステムそのものが糞なんだろうね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:37:34 TKum5sYs0
断片化ファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」正式版が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

正直これどう?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:52:09 kHRvDSJU0
JKUIと併用してるが、まあまあいい
気が向いた時だ断片化したファイルをデフラグしてる

たまーに、JKで全部する

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:00:36 bJsSgi0S0
JKなんて女子高生しか使わないだろjk

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:16:39 Pc7udzZq0
>>464
まず、当スレッドをさかのぼって読もう。

専用スレッドもある。
【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
スレリンク(software板)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:17:54 TKum5sYs0
>>467
いや、できればバイアスがかかってない率直な意見が聞きたかったもので(´・ω・`)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:48:40 lTlgVV2J0
バイアス(笑い)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:06:56 TKum5sYs0
(´・ω・`)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:10:55 Dusb/ABx0
>>464 断片化したファイルだけを最適化するなら、ContigでもJkDefragでもO&Oでもできる。大したことじゃない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:55:59 jJLAhMkV0
レジストリ使用の有無・インストールサイズ等を教えてください。
UltimateDefrag
Defraggler                
JkDefrag  

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:25:12 ClKcZvVS0
>>472
Ultimateはインストーラーと設定で使う
スレで書かれてるやり方でポータブル化したら設定のみに使う
Defragglerはポータブル版落とせば使わない
JkDefragはまったく使わない
インストールサイズは
Defraggler < JkDefrag < UltimateDefrag

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:26:31 jJLAhMkV0
thx
ポータブル版は機能等制限ありますか?


475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:39:26 ClKcZvVS0
なし

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:52:16 hzDoX4Ed0
>>459

ファイルを変更したり移動したりしたときにその記録を付ける領域。
それがあるおかげで書き込み中に電源が落ちたりして一部のデータが
ロストしても即座に復旧できる。
ジャーナル機能を使わないのなら何のためのntfsか分からんというくらい
大事な機能。
ユーザごとの書き込み権限の設定とか便利な機能はあるけども、個人使用
では必要ない機能だしね。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:58:35 2IROn5XP0

今までデフラグなんてどうでもいいと思ってたんだが,
チェックディスクしたついでに,最適化もやってみるかと試してみたら…

URLリンク(upp.sakura.ne.jp)

おいおい,おサルのおケツも真っ青なくらい真っ赤っ赤じゃねーか!
しかもデフラグ開始から数時間たっても全然変化が無え!


↓しょうがないので空いてるディスクにコピーして,フォーマットして書き戻した.
コピーに5時間,書き戻すのに3時間かかった.

URLリンク(upp.sakura.ne.jp)



478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:13:23 qsmj9p7P0
>>477
空き領域それくらいあるんだったら
JKかdefraggler使えばきれいに整ったのに。。。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:43:48 kU1nPmrT0
> JKかdefraggler

言うほど優れたソフトか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 18:05:35 UhTARm3Q0
デフラグなんて一気にやるもんでもないだろ。
暇があったらスタートして戻ってきたら止めりゃいいんだよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 18:28:30 qsmj9p7P0
>>479
それだけの性能はある。標準とはかなり違う。
とくに残り容量が少ない場合は格段に差が出る。


482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:13:29 6lNgZhUL0
さすがに300GB以上のHDDってでないんかね?をデフラグする気はおきんなあ
パーティーション切ってあるなら別だが

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:35:38 UhTARm3Q0
お前は何を言っているんだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:40:35 yO4EwYz/0
300Gって
今はその7倍近い容量の2Tのhddがパーツ売ってるお店で買えますよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:46:51 dcP5tFJK0
フリーも慣れると怖くないな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:55:20 6lNgZhUL0
すまぬ ATOKのアホ辞書(変換した単語を自動で登録しやがる)に登録されていたのにきづかずエンター押してた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:59:42 nVz0wYJ20
>>486
わかるw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:19:25 dfSHaJ/s0
>>482
1500まで発表済なんだが

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:47:38 cfg20Xv30
>>50
それどころかブートタイムデフラグ作動してないように思える


あと日本語化パッチってないの Ultradefrag

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:15:16 cfg20Xv30
>>400
64Bit対応かどうかもポイントに入れるべき

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:58:42 47Pxv2i/0
「layout.iniに登録されているすべてのファイルをPerfectDiskで取り扱う」
これと、同等のことができるのある?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:19:08 mcg+xggL0
Format.exe

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:24:28 o2FZTyF20
BootVis最強伝説

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:37:45 3GYQztDk0
コマンドまたはファイル名が違います.

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:45:28 g6RpNF9K0
コマンコ型のJKっていいね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:36:36 MPUZCR5s0
IObit、最新版(6.01)にしたら
バックグラウンドのデフラグの設定が再起動のたびにCドライブになってしまう。
しかも設定しなおして一度放って置いてみたけどCドライブ以外全然デフラグしない・・・・・。
選択を変えても変わらないし。一応手動デフラグはやれるようだけど意味ないし。

インストールしなおすorアンインストールしたほうがいいのかなぁ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:20:36 HOW7rFwc0
βのデフラグソフトなんてよく使う気になれるなw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:40:40 TFdCU6kf0
defrararadagfaiogjafjgoajfagfgadgad


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:15:46 vyARhTIY0
    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
aaaaaaaaaaddddefffffggggggijjjoorrr

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 00:04:26 pdWEjyDQ0
Rapid File Defragmentor Lite
URLリンク(cowscorpion.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:08:59 513fqWAj0
MSはデフラグAPI非公開にしろよ。
こんなにデフラグツールが溢れてるから
他OSからフラグメントしまくりって馬鹿にされるんだよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:09:43 XqXj1zK30
defragasdfsadfdsafdfshhytjjyhjggggggggjjjjjjjjjjjjjjghdjdghjgdjj

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:22:12 9VFljUOg0
けっきょくさぁ、いくらデフラグやっても
新たに不定サイズファイルの書き込みが生じれば
不連続(間隙)領域への書き込みになる(=フラグメント)から、きりがない。
ブラウザからわずか数百KBの画像を保存しても、数百MBのファイル落としてもそうなるし
P2Pソフトで完成に時間の掛かるファイル作成してもフラグメントが起こるのは同じ。
その間にデフラグやったところで、新たにファイルの書き込みがあれば
少しでもある隙間に行われるので、フラグメントは消えないし
そういう隙間は(きっちりデフラグしていればいるほど)ファイルサイズの変更があるたびに
発生するので、どうやったって消えるわけがない。
OSが馬鹿なのかどうなのか、なぜ連続して書き込める領域に書き込もうとしないのか?
こうしたOSの特性を踏まえれば、デフラグ対策はただひとつ、ファイル書き込み用の
ディスクを1つ用意するしかない。ファイルサイズが未知の書き込みは全部そのディスクに行い
完成後に本来のディスクに移動する。移動先のディスクではファイルの操作は行わない。
読み込み専用ディスクにして、ファイルサイズの変更がある場合は、書き込み用ディスク上で行う。
これしかない。

現状、きっちり隙間を埋めれば埋めるほど、フラグメントを起こす結果となっている。
デフラグは気休め程度でしかない。




504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:51:16 rLBn7J110
>>503
> 現状、きっちり隙間を埋めれば埋めるほど、フラグメントを起こす結果となっている。
> デフラグは気休め程度でしかない。

市販のツールも買えない奴は好きなだけわめいてろw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:20:02 u3A5iRhv0
>>503
NTFS だと、ファイルだけを一個一個コピーしていっても、
何故かバラバラになるよ。
FAT だと連続になるけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:23:56 9VFljUOg0
>>504
わかってないなぁ。
市販のツールだろうとフリーのツールだろうと
きっちり詰めたファイルがサイズ変更(拡大)起こしたら
その場から書き出されるかフラグメント起こすか
どっちかしかありえんだろうが。
書き出されたら隙間ができて、新しいファイルはそこにはめられる。
どっちにしてもフラグメントは起こる。
そして、お金払って買ったデフラグツールでも、この欠陥を埋められるものは無い。
まぁ、アンチウイルスソフトみたいにリアルタイムでファイル監視して
フラグメントが起こったら即座にデフラグするようなツールでもあれば別だがな。
でも、そんなツールがあったとしても、ディスクに高負荷掛けるだけだから
デフラグする意味が失われてしまう。だからそんなもの無いのだろうけど。

市販のツールでデフラグできてるつもりの奴は好きなだけわめいてろ。


507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:43:21 APgDcVsA0
>>506
書いてる事がおかしい。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:03:46 tA+ABLx70
linuxのext3形式は、フラグメント対策が優秀とよく聞くけど、どんな対策がされてるの?

劇的に改善するなら、VirtualPCでlinux動かして、内部的にネットワーク接続して
NASと同じ経路でファイルアクセスすれば解決しそうだな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:06:56 tA+ABLx70
Windowsの耐障害性についてはFAT→NTFSで随分成長したし、
数百バイトの細かいファイルが散らばる件は、MFTに内包できた。

けど、フラグメント対策は、フロッピーのFAT12の時代から
何も変わってないのが現状なのかな。今のNTFSって

・空いてる領域をスキャンして、みつかった最初のところから書き始める
・そこに書ききれないとき次の空き領域を探し、そこへ書く、そこがダメならまた次・・・

って、だれにでも考えられるアルゴリズムだな。なんで改善しないんだろうか。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:08:22 9VFljUOg0
>>508
reiserの3しか使ったこと無いけど
よくフラグメント起こしにくいと言われてるのがほんとかどうか調べてみた。
結果、やっぱりフラグメントは起こるし、デフラグが容易にできるNTFSよりも状況はひどかった。
そりゃまぁそうだろうよ。
んで、リーナスが書いたとか言う汎用デフラグツールを走らせてみたけど、いっそう悪化した。
以来、reiserはそのまま使ってる。
4とかext3だとどうなってるか知ってる人いない?


511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:12:12 9VFljUOg0
>>505
そう?表示されていない不動の小ファイルがあったりしない?
自分の環境だと別ディスクから移動すれば、移動先に十分な連続領域があれば
フラグメント起こさないような領域に書き込んでくれるけどなぁ。
OSはVistaの32bit版で。

>>509
うん、そのとおり。なんでなんだろうね。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:17:32 uoe+K17O0
>>509
> Windowsの耐障害性についてはFAT→NTFSで随分成長したし、
FAT パーティションは一度も壊れなかったけど、
NTFS パーティションは3回壊れたよ。

> って、だれにでも考えられるアルゴリズムだな。なんで改善しないんだろうか。
書き込みが遅くなるから、では?

>>511
> OSはVistaの32bit版で。
XP 32bit だと駄目だった。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:19:38 9VFljUOg0
>>512
そうかぁ。じゃ、分断する/しにくいという点では進化してるんだね。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:27:32 SHqWykCw0
ということは結局のところ
デフラグなんて気休めにしかならないからやるだけ無駄なのか
たまに整理整頓しとく分にはハード的にも精神的にも良いんじゃない?なのか
定期的にデフラグするに越したことはないだろうなのか

主観で良いので参考までにどう考えているのか意見を聞かせて欲しい。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:29:30 S2b7YOlS0
>>509
そりゃアプリの書き方が糞なだけ。

例えばアプリから1KB分のデータの書き込みがあったとしよう。
当然最小のエリアに書き込むだろう。
それで書き込みが終わるかあと100GB分連続して書き込みがあるかはアプリにしかわからない。
そういう場合はアプリレベルでバッファリングするなり
前もって最終サイズを指定して予約しておかなければフラグメントは避けられない。
なんでもFSのせいにすりゃいいってもんじゃないんだよ。

実際ファイルコピーツール等にはそういう対策をしてあるものも多い。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:49:07 tA+ABLx70
>>514
部屋の片付けといっしょ。人が住んで使っていれば必ず汚くなるから、たまに掃除する。
掃除しないと、汚れる。それでも放っておくと、だんだん凄いことになる。
掃除の必要性があるかどうかは、個人の判断だが、掃除しなくても死にはしないが、
快適性は損なわれる。

>>515
結局、そういうのを面倒見るのが、本来のOSの仕事なんだよ。

「ファイルを投げたら、適切な場所に置いといてね」ってこと。

たとえば、書き込みし始めるときのファイル拡張子を見れば、
だいたいどれくらい膨らむファイルなのか、すぐに把握できる。
mpg、avi と、html、mht ではファイルサイズの傾向がまったく異なる。

こういう情報を、OS自身が統計を取って、書き始めるファイルをどの領域に
作成すべきなのかOSが判断すればよい。予想が間違っていた場合は自動的に
「あとで移動すべきフラグ」を追加し、CPUの余った時間で移動する、くらいのことは
やってもらいたいな。拡張子が例外のときも同じ処理。

>>515を掃除でたとえると、部屋掃除専門のお手伝いさん(=OS)を雇ってるのに、
物を収納する場所を、ヌシが全部あれこれ指示しないと全然片付かない状態で、
まったく楽にならない。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:21:12 3Ol72jkd0
PDで「すべてのファイルをLayout~」してみ、起動がびっくりするくらい早くなる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:43:10 YhBaa/mh0
>>514
> 主観で良いので参考までにどう考えているのか意見を聞かせて欲しい。
私は、「ファイルの断片化のみ解消」ってのを、一日に何回もやる。すぐ終わるし。
だから、殆ど何時も、ほぼ全てのファイルが100%連続になってる。
で、時々、時間がある時に、ディレクトリの断片化解消と、
全ファイルを最適な位置に移動して前に詰めて隙間を埋める、ってのをやるな。

>>517
> PDで「すべてのファイルをLayout~」してみ、起動がびっくりするくらい早くなる
起動は別に早くならなくてもいいんだけど。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:46:00 XYtFbGsq0
Ultradefragのポータブル番ってどうやって作るの?

インストール時に作成するオプション洗濯したけど
何かリードミーファイルともう一つ変なファイルしか作られていないフォルダが別にできただけなんだが

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:59:10 S2b7YOlS0
>>516
>すぐに把握できる。
できねぇし
そんな解析データ作ったらまた
お前らがバックグラウンドで余計なことをしているとか発狂するだけだろw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:10:57 J0am94Lt0
デフラグは趣味なので、効果なんかどうでもいいのです。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:21:56 a1omcG630
>>516
あらゆる用途の妥協点を取ったのが今のNTFSなんだよ
お前の使い方だけが全てで、それに最適化しろなんて言い出すなら自分でドライバ書けや
簡単だろ?全てのディスクIOで拡張子を管理して最適な空き領域にぶち込むだけなんだから

大体OSを掃除専門のお手伝いさんと認識してる時点で気がくるってる
その例えで行くならOSは執事だろ
掃除専門のお手伝いさんとやらは、先に書いてある通り自分で雇え

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:35:01 tA+ABLx70
自分でドライバ書けや って、その一言ですべてを放棄できる、便利な言葉だよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:54:14 9VFljUOg0
前の人たちが書いてるけど、いちおうレス。

>>514
やるだけ無駄ってわけじゃないよ。
放っておけばこのスレにも画像出てたけどディスク全部真っ赤になってしまうこともあるけど
定期にせよ不定期にせよデフラグツール使えばデフラグ率をある程度までは抑えることができる。
ただ、デフラグ率を完全にゼロにはできないってこと。
完全にゼロな状態を実現するには、いまのOSの仕様では書き込みは書き込み時に既定サイズ
のファイルのみにしないといけない。

>>515
>アプリレベルでバッファリングするなり
>前もって最終サイズを指定して予約しておかなければ
まさにそのことを指摘してたんだけど、P2Pソフトなんかは完成までに時間かかるから
その間は必要最小限の領域確保で留めておきたいってこともあるだろうし
まぁそういうのはデフラグ起こっても仕方ないと思うんだけど、ブラウザでファイル落として
フラグメント起こすってのは勘弁してほしいよなぁ。
reiserで検証したわけじゃないけど、同じブラウザでもOSによってフラグメント起こしたりそうじゃなかったり
するのは、ソフトの差に加えてOSのファイル書き込みの仕様もあるんじゃないの?


525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:58:09 a1omcG630
「俺は俺の使いやすい様にしろとグチグチ言うしかしないけど、お前らなんで未だに改善しないの?簡単な事だろ?」
なんて言うスタンスの>>523は、一体何を放棄してないんだい?
愚痴る事?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:35:34 8Mt9ynyc0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【台湾】「“馬英九政権の外交政策は対中傾斜”と言われるのは心外。日本との関係も強化したい」…台湾の対中窓口トップが意欲[8/27] [東アジアnews+]
デフラグのガイドライン 37 [ガイドライン]
【話題】「2ちゃんねる」管理人・ひろゆきこと西村博之氏が音楽サイト「mF247」買収に挑戦中!「流行に乗ってみました」 [芸スポ速報+]
盲腸でナースにチン毛を剃られたとき [入院生活]
レジストリの掃除・最適化 Part30 [Windows]


527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:48:27 hp3J3B2z0
はいはいIE

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:46:14 7pOYbAx00
>>519に誰か答えてやれよアホにかまってないで

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:51:15 cj5230Mq0
自演も同様

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 01:02:46 jYUgNHLe0
>>528
×答えてやれよ
○答えてくれよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:25:17 C0sy2wW00
>>503

OSは同時にさまざまなファイルの読み書きをやっているので、書き込むときには近隣の空きを使うことになる。
連続していても離れている空き領域に書き込むと、同時に読み出ているファイルのところにヘッドが長い距離を
旅して戻ってこなければならなくなる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 01:07:12 fdkdwO0t0
     \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
     ヽ          |ヽ    _______|、
チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l



533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:39:33 +SHJQSVu0
ナンバー2が好きなので>>400を参考にDefragglerをもらっていきますねw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:41:22 Ht4byzpq0
バックグラウンドで常時デフラグするようなソフトって
HDDへのアクセスが激増すると思うんだけど、発熱や寿命に悪い影響はないの?
秋ナスの俺にも分かるように説明してくれ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:56:55 3UELFopf0
>>534
 それが心配だったので、JkDefragCmdを改造して、平均断片サイズが1MB未満のファイルだけを
バックグラウンドでデフラグさせている。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:33:13 OdbGaq3m0
クラスタサイズってデフラグ速度に関係する?NTFSの512バイトなんだが

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:49:20 Pt6BKw8X0
どちらかというとフラグメント速度に影響するだろうな。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:55:04 IXLcXiZF0
>>534
寿命はほとんどの場合は運だろう。
発熱といったって、じゃー動画見てる間もHDDの熱をいちいち気にするのか?そんなレベル。

おそらくほとんどのソフトがPCがアイドリング中のみ作動するようになってるはず。
しかも延々とデフラグしてるわけでもない。終われば止まるんだし。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:14:14 S0uWzx6M0
>>514
デフラグ+再配置をした後、しばらくPCを使用してから、またデフラグ+再配置するとしよう。
変化のないファイルは最適化された場所に置かれたままフラグメントなしの状態で置いてあるわけだよね。
そうすると、何度もデフラグ+再配置をしていくうちに、少しずつ少しずつ、デフラグにかかる時間が減少したり、全体のパフォーマンスが上がったりするわけだ。
そういう時間かけて少しずつ調整してゆくのをホントの意味での「最適化」というんじゃないだろーか。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:27:32 G8YfmHn00
>>539
こういう奴がデフラグについて誤った認識を広めるんだな
大半の奴はデフラグなんて半年に1回やれば十分
1ファイルが20や30フラグメントした位でガタガタ騒ぐな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:57:10 mz3wWT6A0
JKDefragをスクリーンセイバーで動くようにすれば解決じゃないか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:18:48 eiwWIomg0
>>540
自分の意見に自信をもつのはいいが、それを押し付けるな
何か嫌なことでもあったのか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:59:36 S0uWzx6M0
>>540
>デフラグなんて半年に1回やれば十分
俺もそうだと思っているよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 04:37:51 doqNdNue0
うpだての度にしてる

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:43:46 skRmUOXR0
なんのうpだてだよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:47:51 Veru1sLr0
月一のパッチ(笑)とアンチウィルスソフトの更新じゃね?

まぁアンチウィスルソフトはモノによっては毎日更新あるわけだけどw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:05:21 ZcxLgkaa0
デフラグは、毎日数十回してる。
常に、全てのファイルが100%連続になっていて欲しいので。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:38:23 1nxSfqnB0
はいはい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:09:24 YV8xNCe2O
パソ買って4年目にして初めてデフラグした
すっきりするといいな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:44:05 dYBb1U3l0
久しぶりにやったけど体感0

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:01:21 zXF5suCW0
はいはい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:22:07 m/HJj+kw0
>>472,473
DefragglerはPortable版使えばインストーラー関連のレジストリは汚さないが
アプリ設定保存用に↓のレジストリを使う

HK_CU\Software\Piriform\Defraggler

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:18:13 Z9JFz6OX0
クラスタ64Kにしたから引っ掻き回してもあんまりデータばらけ無いし
デフラグしなくても良くなった

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:14:11 vhHVbKKf0
いっその事64Gに。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 07:43:45 gJ4e5L7m0
デフラグは結果を見るものじゃなくて経過を楽しむもの

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:24:04 lPQdXyhZ0
>>554
 64Mくらいにはしてみたい。それなら、ほとんどのファイルは断片化しないし、200Mのファイルの断片数は
最大4つに抑えられる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 10:19:13 VRL0m8Bh0
充電式エボルタ登場でエネループマジ死亡
これからは充電式エボルタ
緑パナでエネループに負けて、ユアサと組んで本気だしたすごい製品
10月1日発売だよ
単3、単4と出る
もうエネループの時代は完全に終わった
エネループは乾電池より微妙に太くて使用出来ない機器がある
充電式エボルタは乾電池エボルタとまったく同じ寸法
なので使用出来ない=入らない機器というのはない
おまけに性能ではエネループをぶち抜いた
まさに完璧理想の充電池

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:53:03 4fGVunLHO
誰か助けてくれ
アルティメットを消したらWindows標準のデフラグまで消されたんだが・・・。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:24:18 WW2q7tE70


560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:29:56 kZIgxxgS0
>>558
DK?
それなら仕様。
DKは糞だから。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:46:39 NWmylfP/0
なぜDK

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:24:59 4k6EX4NG0
そんなにそごいのか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:04:12 /XoA/jES0
デフラグしたらHDD死んだ・・・orz
もう二度とデフラグしねぇ・・・orz

564:558
08/09/14 22:24:41 4fGVunLHO
アルティメットデフラグをアンインストールして
C:の『プロパティ』→『ツール』→『最適化』で普通のデフラグを起動したら

『デフラグツールがインストールされていません。』

/(^O^)\ ・・・。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 07:53:34 AhFIKYum0
どーせ標準のデフラグツールなんて使わないだろ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:04:31 A8qmhOUo0
なるほど、ディスク全体をデフラグするには、Auslogics
ファイルやフォルダの場合はContig というのが最善というわけか・・・

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:43:54 /SchvkM40
Auslogics にディスク全体のデフラグ機能ってあったっけ?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:52:58 D7J4ICVR0
UltimateDefragってフリーウェアとそうでないのとで何に違いがあるのでしょうか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 16:09:24 MCuHObYy0
IObit SmartDefrag 1.0きた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:22:32 d2rRyojU0
>>569
ソフトウェアの正式名称から「IObit」が消えた。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:26:57 LjPbDTQE0
スマートデフラグ1.0、いいですね。早い。
いつもはすっきりデフラグでやってるけどたまにはカラータイルがパラパラ変わるグラフィックが見たいし。
これがフリーソフトとは驚き。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 02:57:29 vpLdZN100
Diskeeperを目指したとか書いてるからなぁ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 13:02:12 2R92KT7a0
SmartDefrag画面最大化できないじゃないか!まったく何もわかっていないな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 16:02:55 AHP8uSy80
デフラグで癒される件への理解か

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 19:29:09 VuNna2I10
オートアップデート機能がある奴はどれだっけ?
Defragglerだっけ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:15:41 /W6nwWKMO
システムに1番効果があるデフラグツールってどれなの?

やっぱり>436に書いてあるUltimetDefragの名前順なの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:42:47 shIlEuHy0
>>576
> システムに1番効果があるデフラグツールってどれなの?
Perfect Disk

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:44:09 GMcXoBnS0
何の効果だか知らんが
Format.exe

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:48:28 t1upBadk0
UltimetDefragってWindowsが現在使ってロックしているようなシステムファイル
までデフラグすることってできる?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 15:30:31 8cIaL+nv0
>>579
 WindowsのAPIが対応していないならばできない。VistaとXPでは、デフラグAPIに違いがある。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 15:34:12 t1upBadk0
>>580
サンクス。
え~と、XPじゃultimetDefragをもってしてもロックされてるシステムファイルの
デフラグはできんてことね?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 16:47:39 QWmUmP8B0
スマートでフラグ レビュー
URLリンク(www.snapfiles.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 02:48:14 KJOL/aq80
jkで十分

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 13:40:11 LjVqk5N80
「Smart Defrag」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
システムのアイドル時を見計らってまめに働くデフラグソフト


585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 13:44:53 Da/7qxzm0
>>584
> システムのアイドル時を見計らってまめに働くデフラグソフト

XPの標準デフラグがそんな感じの機能をすでに実装している

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 14:54:48 RHs9wt8Z0
つーかここ見てたんだなw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:06:25 bBzs18P+0
jkで十分
異論は認めない

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:10:10 Da/7qxzm0
>>587
自分はjc(´・ω・`)・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:48:24 +aySuozV0
>>585
XPのはブートファイルの整列のみ
アイドル時なのは一緒だがブートファイルを配置する場所にデータ(特に大きいファイル)があった場合どかして配置しようとする為勝手に断片化させてくれる
おまけにそのファイルは放置
だから標準よりかは遥かにマシだと思うよ
アイドル時に稼動って言えば他にはDiskeeperが有名だな
SmartDefragはDiskeeperと似せるのを目標にしてたみたいだからDiskeeper買いたくないって人にはいいかもね
これとUltimateDefragがあればI-FAASTもどきもできるし

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:53:24 DcjuAoXr0
SmartDefragはブートファイルを外周に配置してくれるのかな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:07:30 hh3C1n0VO
SmartDefragインスト時に英語の他に中国語しか選べないからまさかと思って製造元のサイト見たらこんなのがあった

URLリンク(www.iobit.com)

P2PTurbo
My P2P Speed Has Never Been So Fast!

Key Features

- Support most P2P Clients, including BitTorrent, Limwire, Imesh, Morpheus, Ares Galaxy, Bitcomet, WarezP2P, DC++, eDonkey, eMule, BearShare, Kazaa, WinMX, Shareaza.
- Support various networking type. from 56K modem to wireless network.

Warezの単語堂々とのっけてるし大丈夫なんかほんとに

IPアドレス75.126.209.241
ホスト名www.iobit.com
IPアドレス割当国アメリカ合衆国 ( us )



592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 18:10:23 GgIr3nAB0
今すぐimpressに何紹介しとんじゃギョルオアメールを送

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:42:30 ojel6wMF0
それ単にP2Pのソフトウェア並べてるだけじゃん
WarezP2Pって名前のがあるだけ
まあ、中国製ってだけで使おうとは思わんがw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 05:45:10 iDhHKK+B0
SmartDefragはじめて入れてみたけど途中で止まるぞ。
解析中に数秒たったらそこから先に進まなくなる。ソフト自体はフリーズしてないけど。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 06:43:55 aEV6pJZQ0
CPU負荷かかってるとかでかいファイル動かしてる最中なんじゃね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 07:20:46 iDhHKK+B0
>>595
負荷なんてかけてないよ。
ファイルも動かしてないし何もしてない。ただの解析が途中から止まって進まなくなる。
Defragglerは問題なく使えるんだけどね。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:19:38 I363yTG+0
>>594
>>582

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:17:45 hcHjVT780
windowsの起動を最も早くするようデフラグしてくれるソフトは何なのでしょう?
いろいろあって分からなくなってきました。


599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:21:12 3+GGtNoD0
BootViz

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:28:12 oIW0DmYK0
>>599
やってみた
かなりはやくなった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:36:30 wmsHPki50
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 04:57:53 ID:dgELiSVP0
                【小沢民主席の名言集】

■自民党幹事長時代、竹下派の黒幕として担いだ海部首相について「神輿は軽くてパーがいい」

■新生党代表幹事時代、野党連合政権の黒幕として新会派設立への動きを例えて「どの女と寝ようが勝手だ」

■2002年11月「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益、国家社会のシステムとして機能しなくなっている」
 ↓
 2006年4月「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」

■2007年12月、総勢400人超の大訪中団を率いて訪中時、胡錦濤主席を前に、媚びたような笑いを浮かべ、
「ただいま主席閣下自らですね、今回の参加者の団員のものと写真を撮っていただきまして、そしてまた、
みんなと握手までしていただきまして、例のないサービスをしていただいて、本当に感謝しております」(週刊新潮12/13)

■2008年2月、韓国訪問中、李明博次期大統領との会談で在日韓国人への参政権付与の要請を受けて
「実現できるよう努力する。」「個人的にはなるべく早く参政権を国会で通したいと思っている。」

■(2003年京都市で開かれたパーティーの挨拶)「日本人は(外国から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないか」

■「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」2007年8月21日
都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で

■自身の公式HP上で「ニートの親は動物にも劣る」

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:02:29 zcjr6Sf70
>>400の中でlayout.ini解釈してドライブ先頭にファイル配置できるのはUltimateDefragだけか?
SmartDefrag、JkDefragあたりはできなかったと思ったけど他はどうなんだろ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:01:37 6lNq04h70
>>602
PDは出来るけど、市販品は除くの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:47:17 zcjr6Sf70
>>603
フリーで出来るならそのの方がうれしい
市販だとO&Oのバージョン10以降もできるらしいことを知った
O&O2000はバージョン3みたいなんでこれもできないってことか

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:07:01 XTvzXdAz0
O&Oはバージョン4を無料で配ってなかったっけ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:22:48 b61F2Now0
UD SD JKD
どれがいいのか分からない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:45:03 +3oFzoWW0
デフラグパラノイア以外はSmartDefragが無難だろう。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 13:00:47 QFRw6VGD0
>>606
PDだけ買えばいい。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:33:21 PKLt8WGz0
    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□


                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\


            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:52:15 gbHN2Y2o0

           [゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ
           /[_]ヽ
            | |

'/ュッギ´´´```_________ヽ/\((((())))◇◇◇◇◇◇□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■⊂∧∧∧∧∧∧∀∀∀≡≡つつつつ─


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:17:20 u/WcAo130
              て
           [゚д゚] そ
           /[_]ヽ                     '/ュッギ
            | |                 ∀∀∀
                                川 i |
´´´```_________ヽ/\((((())))◇◇◇◇◇◇□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■⊂∧∧∧∧∧∧≡≡つつつつ─

                          ウワァ
                                                     ヽ[゚д゚]/そ
           ∀∀∀≡≡つつつつ─          [/]/ て  ドカッ!
                    ´´´```_________ヽ/\((((())))◇◇◇
                    ■■■■■■■■■■■■⊂∧∧∧∧∧∧

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:26:40 IFNm1NV70
子供が今中2で、去年新入生名簿を見たとき、

清翔(さやか)
宇宙(ひろし)
乃妃(ないき)
佳林(かりん)
美緑(みのり)
隆将(りゅうすけ)
巨根(なおね)
知華(ちはる)
浩謙(ひろのり) は一発で読めなかった。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:32:52 29N5Qigp0
中2か。もうセックスとかしてるんだろうな。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 22:52:39 WhRxIQO60
巨根はねぇだろw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:17:11 eQc1FqHm0
コーマンちゃんってボクっ娘なのかな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:28:36 W3+Cd2oX0
きょこーんwwwwwwwwwwwww



617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 22:50:01 7++ZhOo/0
こんなの出てた LB デフラグ ワークス3
URLリンク(www.vector.co.jp)
これの日本語版っぽい
URLリンク(www.mstsoftware.com)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 03:47:28 XINH646i0
bootvisって先頭に詰めたりとかしてくれるわけじゃないんだね…
たとえディスクの頭をあけてても真ん中付近に固めやがる/(^o^)\

おかげでbootvisの塊のほうに移動したファイルが元あった隙間にゴミ詰まるし
かといってJKでデフラグするとせっかくの塊がバラけて無意味だし
もう気が狂いそうです\(^o^)/

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 03:53:55 qxMyri400
内周に固めたいのならjkでケツに寄せて、名前順でソートでもすれば?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 04:11:45 XINH646i0
クラスタを範囲指定して
使用しているファイル名を取得するるようなソフトがあれば
bootvisで起動塊作る→範囲指定でファイル名取得→jkで-eに指定で
bootvis+デフラグの最強布陣に…

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 04:37:24 Pjl52tk50
>>617
フリーソフト並みの出来で4000円もするとはボッタクリもいいところだわな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:42:51 PAv1EN2W0
>>618
 起動時に読む込まれるファイルをドライブ先頭の置くのは効率が悪い。
 起動した後にも繰り返し読み込まれるファイルを先頭に置くほうが速くなるはず。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:51:32 kII4f4fl0
>>618
ひたすら起動を繰り返すような特殊な何かをしてるなら
VMwareでも使った方がいいよ
XPでも30秒程度で起動するし

基本的にはbootvisのやり方が正しい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 09:58:42 Unx+fe/x0
bootvizが>>618みたいに協調性のない振る舞いをするなら
デフラグ側が断片化の解消に留めて極力ファイルの移動を避けるようにすればいいんじゃないの。

日、週単位:断片化の解消のみ
月、年単位:フルデフラグ+Bootviz

ってのが無難かな。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:30:55 kaPrmuEW0
>>624
誰でも普通はそうやってると思うが。
まぁ、単位は変わるかもしれないけど。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 15:16:49 XINH646i0
>>623
bootvisにファイル引き抜かれたぶんのスペースがあきっぱなしになって
そこにゴミが詰まるのが本当に正しいの…?

bootvis塊を先頭に配置したいってのは個人的な趣味であって
そこは別に先頭である必要はぜんぜんないんだけど、
とにかく気持ち悪いのはファイルが元あった場所に飛び飛びにスペースができてしまうことなんだ…
bootvis塊はどこにできようがちゃんと固まってる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:37:55 xqhtWfXd0
国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)


628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 18:18:12 9habFEf10
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(sageuploader.if.land.to)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(namidame.20ch.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:56:42 ygMmx2iw0
>>613
中二の2倍以上生きててセックスした事無い俺がいるから大丈夫だ。ひとりじゃないぞ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:22:43 d7Dy/q0W0
>>628
こういうのってたいていハズレばっかなのに
俺的にはハズレ1しかなかった。お前の厳選ZIP欲しい。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 04:02:26 9W8aHjcI0
∧_∧
<ヽ`∀´>
(    )
 ■■■■◇◇□□□□□

∧_∧
<ヽ`∀´>
( つ■)
 ■■_■◇◇□□□□□

   ∧_∧
   <ヽ`∀´>
   ( つ■つ
 ■■_■◇_◇□□□□□)))

       ∧_∧
       <ヽ`∀´>
       ( つ■つ□
 ■■_■◇_◇□_□□□

                  ∧_∧
                 <ヽ`∀´> /
                 ( つ  つ
 ■■_■◇_◇□_□□■□_□ ─
                     /' ヽ\

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:20:35 qb7thN3wO
>>628
ご馳走様でした

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 17:02:20 bd2/7Hiv0
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 17:16:59 ooYxJr7u0
念の為に聞くがここって何スレだっけ?
まさか俺のJaneバグってないよな・・・

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 17:33:25 +2zvntDA0
>>634
バ、バグのないソフトなんて、ないんだからねっ!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:17:50 8ir3RQUS0
UltimateDefrag+日本語化
市販ソフトとほぼ同機能備えてるのが無料だよ
他のデフラグツールはもういらん

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:22:08 Ym/TxOIP0
(^_^)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:29:39 u5RsiOWX0
>>633
儂に対する視線誘導のつもりかね?
ちなみに儂は食い込み派だ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 04:35:02 kUeueaSr0
常駐型デフラグは邪道だと思ってる
HDDの寿命的に

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 07:47:10 bZb7Unkg0
だいたい常駐なんてさせる必要ないし
ときどきデフラグするそれだけで十分。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 07:55:58 82PhXONO0
タスクトレイに常駐してアイドル状態になると自動でデフラグするソフト「Smart Defrag」

Smart Defragスレ
スレリンク(software板)


642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:04:01 i7FozRV50
たまにデフラグするように設定して常駐させて放置でFA

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:19:04 gX+JSHLo0
タスクで数分間アイドルな時にデフラグ実行させればよくね
Smart Defragは肝心のデフラグ機能がカス

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 14:07:05 gJ+PTqvF0
時間かけてファイル移動しまくれば効果が出るってわけじゃないのがデフラグの難しいところ。
このスレにいる奴でデフラグの元を取れてる奴は0だろうな。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 14:10:07 n91EODk/0
多くすればいいってもんじゃないのか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 14:35:19 HRHYq4iG0
一週間から十日に一度、システムドライブをデフラグするくらいだな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 15:27:51 oEHPNlbM0
>>644
デフラグして速くするのが目的じゃなくて、長期間安定させるのが目的。
そういった意味で標準のデフラグよりは安定してると思いたい。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 15:28:22 U12WOajO0
Microsoft Bootvis v1.3.3.7
URLリンク(cowscorpion.com)

Windows XPの起動高速化:BootVis
URLリンク(homepage3.nifty.com)
BootVis 1.0.0.1と使い方がある

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 16:44:10 0iaPEgK20
  ∧_∧
 <丶`∀´>
 (    )
 ■■■■◇◇□□□□□

  ∧_∧
 <丶`∀´>
 ( つ■)
 ■■_■◇◇□□□□□

    ∧_∧
   <丶`∀´>
   ( つ■つ◇
 ■■_■◇_□□□□

            ∧_∧
           <丶`∀´> /
           ( つ  つ
 ■■_■◇_□□□□■◇─
              /' ヽ\

           ギュッ   ∧_∧
               <`∀´ > ≡≡
■■■◇□□□□■◇⊂   )

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 16:46:57 ikJ1AfKV0
           ギュッ   ∧_∧
               <`∀´ > ≡≡
■■■◇□□□□■◇⊂   )

    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
<>´∀∧∧≡≡⊂■■■■□□□□◇◇)_`ュッギ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 18:22:19 iCaqXL/p0
□□■■◇

データけしたのでこれだけになりました
デフラグしないでhddフォーマットしたら断片化なんてしないよ


652:とおりすがりの名無しさん
08/09/30 01:07:09 LxrRTmLj0
おい、お前ら!!

1分後に休止状態になる設定のままデフラグしてえらい目に遭ったぞ。
休止モードの準備をしています。。。のまま画面は固まるし。
あらゆる入力を受け付けなくなりやがった 怒怒怒怒怒
さいわい、休止してから電源入れるときにキーを3つ以上押しっぱなし
にして復帰させて助かったがな。

しかもこの馬鹿め、デフラグ状態のまま数分おきに休止状態になりやがって!!
んなもんに付き合ってるほど暇じゃねーんだよ。
これじゃデフラグ、一生かかっても終わらんだろ、絶対。。。

以上、愚痴でした。どうも。さようなら諸君!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 02:55:59 FCHJDKEF0
文句をいう前にどうしてそんな設定にしてのかが気になる。
応答受付を文字通りのゼロにするのと同じ無謀さだ。
人でいうなら「毎秒呼吸をしろ」だからな。
すぐに苦しくなって倒れるのがオチだ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 03:12:43 +fF+HxTt0
どうせ例えるなら「話が途切れて1秒ごとに寝ようとする」だろ

アレだ

「おい!寝たら死ぬぞ!寝るんじゃない!」→1秒後目が閉じる
以下繰り返し

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:17:15 /h7wFFl20
> 1分後に休止状態になる設定

PCのあらゆる所に負担をかける設定だなw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:26:05 jSEmWVzL0
とりあえずデフラグソフトはデフラグ中のファイルを表示するのをやめるべき。
ディスクの奥深くに隠しているエロ動画のファイルがデフラグ中に表示されてあせった。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:50:41 FCHJDKEF0
表示しているとデータ分に何かあるのかと思ったら、
そんな理由でかよw ひとりの俺には関係の無い話だぜ。
職場のパソコンには変なデータは入れていないしな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 20:37:42 bq2ICPY20
     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□

        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□


   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□


   □   ( )  ウケケケケケケ
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚∀゚]■_◇_◇□□□



659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:31:24 jTg6pbcL0
Defraggler v1.03.093

設定画面でパーティション毎のスケジュールデフラグ、本体自動更新等の設定が可能になった

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 02:31:31 LfcfiyW90
>>652
ゆとり世代ですね
わかります

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 04:55:25 YuiMZz5M0
>>647
代表格はパーフェクトディスクだな。断片化させないためにスピードを犠牲にするソフト・・・
その状態を維持するためにサービスを起動させて、さらに遅くなる。

そんな遅いままの状態で安定のどこがいいのか、おれには理解不能。ちょっと席を立つ時に
デフラグかけりゃ済む話だろうに。24時間PCを常にアクティブに使ってるのか!?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 07:13:22 U+dvpzv30
サービスを起動させて遅くなるとか、Windowsの起動時間言ってるのかな?
そんなこと気になるようじゃ、なんか禿げそう。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 09:44:16 RRzAcMYM0
>>661
ちょっと席を立つときにデフラグってずいぶん早く終わるんだな。
俺の環境だと一度デフラグすると10時間はかかる。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 10:53:00 TNZEIazN0
俺の環境だと5~10分の間で終わる
滅多にないが最長15分くらいかかる時がある

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:32:43 6NPHSSb+0
こまめにやっておけば早く終わるね
システムドライブしかやらないし、かなり余裕見て空き容量とってるけど

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 20:11:39 J9AEmA3H0
普段はファイルの断片化のみだから、すぐ終わるな。
時々、空き領域を詰めたり、順番を入れ換える。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:26:42 pnkrsSOx0
サイズが余りにも大きすぎて、どこに配置してもシステムファイルによる断片化が
避けられないようなファイルは、ドライブの末尾に移動させようとしてもできないんだな
Jkは処理すらしてくれないし、UDはあちこち移動を繰り返して断片化をさらにひどくした

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:19:15 OVmY2fXn0
>>667
PDの場合は潔くそのファイルだけを断片化したまま先に進んでいく
脱落者を置いていく鬼軍曹みたいだw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:27:09 iZUXegDi0
>>667
あるある。
うちの1TBには、250GBの巨大ファイルがあるが同じ状況。
UDは、ヘッドアーム摩耗マシンと化する

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:48:01 Rzc34iIK0
>>669
あれ、何してるんだろうなw
一時的に退避してるのかと思ったらバラバラのまま平気で完了とか報告してくるし
無料版がそんなだから有料のトライアル版試してみたら
途中までは末尾へ寄せるけどファイルサイズの1/3辺りから寄せなくなった
おまけに寄せた部分は一続きに見えるのになぜか断片化してたりで
どうも最新版でも直ってないらしい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:55:59 jB650mG90
OOが最強なのは変わってないのか

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:43:58 tSNIqIWp0
>>669
そんな巨大なファイル,持っててもなにかと不便そうだな…
それにしてもでかいな,動画ファイルとかなのかな…

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:11:03 TMO2bK0u0
>>672
多分、イメージバックアップソフトの独自ファイルじゃないかな。
俺も620GBのファイルを持ってるよ。

674:669
08/10/03 02:28:36 TovSzjAK0
>>672
DVDレコーダに搭載されたHDDの、まるごとディスクイメージ。
管理領域が壊れて再生不能になり、生の動画データとして救出作業中だが、
ファイルシステムの解析が大変で半分ほどしか進まず、気づけば邪魔者に。

丸4日かけて7z最高圧縮で圧縮を試みたが、100MBしか減らなくて落胆した。
それなら直接操作できるバイナリのまま置いたほうが利便性あるわな、と判断して
そのまま吸ったままのrawデータを保存し、現在に至る。
やっぱ、あらかじめ圧縮されてる動画データは、7zかけても全然減らないね。

あぁ東芝レコーダのデジタルTS録画ファイルのフォーマットさえわかれば・・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 03:21:29 tSNIqIWp0
>>673,674
なるほど…
その線も思ったけど
メインマシンのHDD上にまるごとバックアップしてデフラグまですることはまずないな,って考えてしまった

いや,自分のデフラグに対する知識とかパソコンリテラシーは対したことないのであんま気にしないでくれ…
自分のメインPCはノートで,HDDのサイズ小さいしね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:18:23 d24dy2gU0
まじか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:42:14 oBWYXYFT0
ビスタにUltimateDefragをインストールしたのですが
UltimateDefragを起動し、Analyzeを押しても解析してくれず
(解析表示も何もなし)
また、デフラグも出来ない状態です。

このソフトは、他にもインストールしておかなければ
ならないものがありますか?

ちなみにXPは問題ありませんでした。

UltimateDefragのバージョンは、1.72です。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 20:53:57 BvLnEWKO0
管理者で起動してる?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:01:33 oBWYXYFT0
>>678
はい、管理者で起動しています。
ソフトは立ち上がってオプションなどの操作は出来るものの

Analyzeは、スタートしても解析せずすぐに終わってしまい
HDDの表示は、空白のままです。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:04:48 oBWYXYFT0
>>679
> >>678
> はい、管理者で起動しています。
> ソフトは立ち上がってオプションなどの操作は出来るものの
>
> Analyzeは、スタートしても解析せずすぐに終わってしまい
> HDDの表示は、空白のままです。

一応、インストールし直しましたが、症状は変わらない状態です。
ビスタだとだめなのでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:50:21 sjKFKOyg0
>>677
ショートカットを右クリック→管理者として実行

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:52:51 o7HPL3rm0
CD起動できる独自OS(or DOS)の完璧なオフラインデフラグツールってないのかな
WinXPのsp統合ディスク作ったついでに
マルチブートCDにしてmemtestとかDFTとかいれてんだけど容量余った。

ここにデフラグが加わればもう無敵モードなんだが…

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:57:14 M8zY45nG0
みんなマイドキュメントCドライブ以外に移動してる?
やっぱデフラグ防止するには移動した方がいいのかな?

684:VuUKvVBwsFynduQpfa
08/10/03 21:57:31 3uqvEQDa0
hello URLリンク(google.com) google

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:05:11 bCLvmo9V0
>>683
デフラグを防止してどうする
何度目だこれ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:06:12 M8zY45nG0
間違えた。
フラグメントだた('A`)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:13:56 oBWYXYFT0
>>681
出来ました。
適切な助言ありがとうございます。
それにしてもこんなありがた迷惑な機能があったなんて。。。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:17:47 sjKFKOyg0
>>687
っていうか>>678が言ってるのはそれのことだよ。

(アプリを)管理者(として)で起動してる?
ってこと

Vistaの基本動作だから覚えておこう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:06:14 BvLnEWKO0
人によっては迷惑な機能かもね
俺はむしろありがたいが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:08:20 SVfPTrSD0
オレも有り難い機能だと思う
誇っていい機能だと思うんだが評判悪いんだよな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:24:14 oBWYXYFT0
先ほどの687です。
何分ビスタは、初めてでXPとの細かな違いが
不勉強でした。

さて、実際使えるようになったのですが
スケジュールを設定しても上手く機能してくれません。
システム起動時で設定したのですが
普通に起動してデフラグが始まりませんでした。
これは、アカウント機能が悪さをしているのでしょうか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:29:08 bCLvmo9V0
>>691
だからアカウントそのものを管理者に設定しろよ
したら何を起動しても管理者配下だろうが

何一つ理解しないまま先に進もうとすんなっつーの

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:54:29 sjKFKOyg0
UACを切ろう
それが何より手っ取り早い

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 01:45:48 Y/vkwqgD0
PC窓から投げ捨てよう
それが何より手っ取り早い

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 04:38:01 FtZpTfbw0
LB デフラグ ワークス3使ってみたけど、癖がなくてシンプルで良かった。
しばらくはPerfectDisk 2008と併用してみることにした。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:33:08 twv0xaRs0
デフラグ途中で中止をして何回かにわけてデフラグしても効果は同じ?
なんせ滅多にデフラグしないんで時間がかかるもんで・・・
前したときはXP塔載のデフラグでのべ40時間くらいかかったので
XP搭載のデフラグでしたらたぶん今回もそんぐらいかかると思う

697:sxFhgJXHkIntj
08/10/04 14:38:50 Fb/Fm/420
EtDAr3 Be careful of these ad agencies that say they do branding, URLリンク(freshpesh.cn) Downblouse Peeks
, 8(, URLリンク(freshsesh.cn) Philippines Herbal Medici
, =PPP, URLリンク(freshlesh.cn) Hardipanel
, gjm, URLリンク(freshqesh.cn) Vintage Motocross Bikes
, 083269, URLリンク(freshlesh.cn) Battenfeld Gloucester
, 3753, URLリンク(freshqesh.cn) Carma2
, airsnc, URLリンク(freshtesh.cn) Dhs School Reunion Sydney
, 766807, URLリンク(freshqesh.cn) Wicks Diy Stores
, fvsihu, URLリンク(freshkesh.cn) Manuscripts From Old Cookbooks
, 15414, URLリンク(freshresh.cn) Massachusetts Teeth Bleaching
, 980, URLリンク(freshtesh.cn) Reducidas La Primitiva
, =)), URLリンク(freshresh.cn) Trailers In Sikeston Mo
, vexuap, URLリンク(freshlesh.cn) Joey Riveira
, :P, URLリンク(freshsesh.cn) Cmos 4017
, 88239, URLリンク(freshnesh.cn) Penurunan Martabat Manusia
, jbj,

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:47:50 d7mDzkvR0
>>696
書類を整理していて、途中で割り込みで別の仕事して中断
整理を再開するもまた割り込みで仕事して・・・

どうなる?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 16:08:19 l2beahzl0
>>696
時間のある時に完全デフラグして、それからは、毎日何度も
「ファイルの断片化だけを解消」っていうのをやればいいじゃん。
それならすぐ終わるし。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:56:34 twv0xaRs0
>>699
デフラグのしすぎはHDDに負担をかけるって聞いたことあんだけど、大丈夫?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:11:21 78nPGFHo0
1年に一回やるかやらないか程度のものだよ 普通。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:13:31 eThAub/Y0
>>700
よく読めよ。
普段は断片化したファイルのみをデフラグするんだから、
全く負担なんか掛かってないだろ。
普通に使ってる方が、遥かに沢山のファイルに
アクセスしてる、っての。w

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:44:23 5/3z7agn0
全く掛かってないわけではない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:03:40 bJhmjzSi0
普通のファイルアクセスと同じ程度、掛かってるな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:05:35 nyfdVyw40
ディスクデフラグの負荷とフラグメントしたファイルアクセスの負荷
がどういう状況で逆転するのかなんて誰にもわからない。
もう「デフラグは趣味」と割り切って各々好きにしろとしか。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:20:26 mYZiSyOs0
デフラグは多くの場合無意味

ただしWin98標準デフラグは除く
アレはいいものだ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:03:14 pDAl0brn0
誰かダミーデフラグスクリーンセーバーみたいなソフトくれ。
見て癒されたい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:21:34 T+16nELa0
URLリンク(rd.vector.co.jp)
日本のMe風
URLリンク(www.cnet.com.au)
海外の

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 04:39:58 SqR8wa8L0
Ultradefrag1.40起動できないんだけど漏れだけ?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 09:18:21 mWngdgr60
デフラグしたら不快だったPCのアクセス音がほとんどしなくなった
デフラグってこういう効果もあるんだ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 09:21:52 nvjxhbg70
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:48:31 4dm3dSmt0
ディスクフル->削除してスペース空けを繰り返して
長期間放置しておくと数百数千という単位でフラグメントするからな。
シークしまくりでうるさくもなるよ。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:44:00 DmJmfGTa0
>>711
そのAAいいな

714: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/10/06 20:52:19 oCkv8SQt0
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \   /   ヽ、

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:22:02 lFEuNLRQ0
↑↑↑

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:51:25 WKRyYlrq0
すっきりデフラグを使っているがGUIが半端無い

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:31:50 w4CmmfcP0
どうだと?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 15:03:17 x6Fmuz4v0
システムドライブをたまにデフラグする程度でいいやって思ってたら酷い目にあった
妙にサイズが大きい不正な謎ファイルが出来ちゃったよ
G単位の大きなサイズのファイルを扱う時はデフラグしないと駄目だな、データドライブでも
復旧できたけど懲りた

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:36:04 xdktZowb0
それデフラグ関係ねえよカス

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:23:41 x6Fmuz4v0
残念ながらあったんだよw
ソフトの問題だったのかもしれないが
実際デフラグした後なら異常なかった
断片化しすぎて削除し損なった様だ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:05:04 bCLkgKTO0
どう考えてもHDDの問題だろう、チェックディスクで不良セクタ調べて見れ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:19:06 UFKDGUzl0
酷く断片化しすぎればそういうことも起こるかな。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:37:29 7LA2gfgq0
>>721
だから、勿論それやったんだよ
不正な謎ファイルはそれで撤去された
HDD自体には損傷無し、それも確認した
断片化が酷すぎるとおかしな事が起こるなということ


724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:22:32 NDK5mP+A0
URLリンク(www7.plala.or.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:20:10 Jm/C8mwN0
HDDの死亡フラグ立ったんじゃね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:27:05 Zhb4vgVj0
だからもう一度確かめてみた

OS標準、HD Tune、いずれも一応エラー無し
バッドセクターも無し
異音も無し

なんだけど、やっぱり不安は感じるなw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:53:56 RMqY5yYy0
>>726
メーカーのチェックツールかけて物理フォーマットはしたんだよな?
ならユーザーに出来ることはもうあんめえ


まさか財布を忘れて満漢全席注文したあと気づいたような、
一番重要な事しないで不安だとか抜かしてるわけじゃないよな?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:33:06 Zm9U8BOX0
そこまで手間をかけるなら、当面問題がないようならガクブルしながらそのまま
使い続けるという選択をする人は少なくないような気はする
例えばバックアップとか面倒で結構取ってない人多いでしょ? 必要だとわかって
いてもさ

ま、そういう手抜きはたいていそれが原因で痛い目見るんだけどな/(^o^)\

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:39:36 YoFD+n3W0
SmartDefrag解析途中で止まるんだけどなんでだろう・・・?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:44:23 +UoyMhuN0
>>729
とりあえずCHKDSK /F
ファイル使用中だから再起動してって言われたらその通りに。

ただしHDDの隅から隅まで嘗め回すようにチェックし始めるので、
時間がかかる覚悟はしておくこと
その途中で止まるファイルが壊れていることも覚悟しておくこと

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:53:37 U/OcPAFM0
>>728
そこまで手間って、メーカーのサイトからファイル落として来て起動FDにコピー、CDならiso焼くだけジャマイカ
DTLA3070**(IBM)とかギッギッギッとか鳴って認識しないっちゅー異常な個体も直るぜ?
(ギッギッギッでググると出てくるぐらい有名な症状だがw)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 04:21:44 0vlzJ3St0
>>728
痛い目見たこと無い奴は幸せな考え方してるな



俺もだがwww

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 08:23:27 qW2hSz520
>>729
うちはそういうのないなあ。なんでだろう。XPのノートパソコンだけど。
SmartDefrag、裏で勝手にデフラグするから楽ちんですね。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:52:15 6lihYc/Q0
>>729

フォルダやファイルにアクセス権の設定していない?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:59:55 F5P71GKx0
稼働33000時間のHDDをさっきO&Oスペースでデフラグしたら初めて代替処理が発生しやがった
今まで何十回もデフラグやって来たけどそんなこと無かったのに、もう怖くてできねー

05 199 199 140 00000000000A 代替処理済のセクタ数
C4 199 199 __0 000000000001 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数


736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:20:13 jBQmiSfN0
>>735
私のHDには、不良セクタが108Gあるぞよ。

いや本当は80G程度だが。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:00:07 ABXxfsgL0
Maxtorの300GBで、先頭MBRのすぐ後から60GBほどの領域が
アクセスしたとたんカッコンといってフリーズしてしまう。しょうがないから、

|MBR|空き60GB|Activeブート領域240GB|

ってパテ切りして2年間使ってるけど、ぜんぜん壊れる兆候がねぇ。
生き返ったのかな、と思ってたまに空き領域にアクセスしてみると、
やっぱり死んでる。

壊れる状況によって、進行するパターンと、そうでないパターンがあるみたいね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:01:54 44yiTpm+0
そんな素晴らしい延命方法があったとはw
聞けばなるほどと思うが発想には無かった

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:28:45 v4C4ocn/0
>>737
そんな事しなくても、ChkDsk /F と ChkDsk /R を何度もやれば
普通にバッドセクタとして全部登録してくれると思うけど。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:49:30 ABXxfsgL0
>>739
不良セクタがいくつあると思ってんの?

1セクタ進むたびにカッコンカッコン言いながら10秒かかり、
それが60GB分あるから膨大な時間がかかって、むり。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:27:38 xyfwTI5S0
1ヶ月もほっときゃ済むんじゃねーのw

つーか、それこそメーカーのローレベルフォーマッターで直ったり
あっという間とは言わんが半日も放置しとけば
不良セクタのマーキング終わりそうなもんだが
Maxtorのツールは使ったことねえからやってみねえとわからんけど

ああ、ごめん否定してるわけじゃないんだ
俺もパーティション分けやらダミーデータ置いといて不良領域の回避ってするし
ただ俺は緊急対処としてだけどね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:33:22 H07LC5fr0
>>740
HDD交換しるw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:08:53 +SBY7N/r0
>>741
メーカーのツールにも、見捨てられてたぜ。

初期診断時
「このHDDは壊れています。HDDメーカーへ連絡してください。診断は失敗しました」

ゼロフィル時
「このHDDは、不良セクタが多すぎるので、ゼロフィルを続行できません」

っていう英文メッセージを言われた。

しょうがないからLinuxのddコマンドで、不良セクタがどこまで続いてるのかを
10MBごとに1セクタずつ飛び越し走査するスクリプトを作って、スキャンさせた。
10MBごとに最悪10秒かかるが、まぁ我慢できるギリギリの値だな。

50GB以降は死んでるエリアが減り始め、58GB付近から腐った領域が
なくなってることがわかり、キリのよい60GBでパテ切りし、完了。

腐ったHDDに対して、ここまで手間かけてアホかと、俺自身思ったが、
その甲斐あってか、死んでる領域以降は今も問題なく使えてる。
よけいに愛着がわいちまった。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:36:31 e4dKRxre0
理屈っぽい人とそうでない人の違いって感じだなあ
最善が買い替えなのには変わりないけど


745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:48:27 P9cIJISi0
>>740
> 不良セクタがいくつあると思ってんの?
知るかよ。

> それが60GB分あるから膨大な時間がかかって、むり。
私は合計80Gになったけど、一晩で終わったけど。
まぁ、もう対処したんだからどうでもいいが。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:05:31 q9SFdt4X0
つーか買い換えろよw
お前のデータは1万以下の価値しかないのかよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch