デフラグ総合スレ Part3at SOFTWARE
デフラグ総合スレ Part3 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 15:52:47 M4g6GFIU0
Defraggler v1.02.077 RC1
操作性が少し変わって、
これまでは断片化されたファイルのデフラグだったデフラグ・ボタンが、
全体のデフラグ用に変更されている
断片化されたファイルのデフラグはコンテキストメニューからになってる
進捗状況も表示されるようになって、より判りやすくなっていた
Windows標準のデフラグで分析してみたら、そこそこ綺麗に前詰めやってくれていた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 16:41:55 7Avz/R9k0
なんかちょくちょく>>99みたいな書き込み見かけるけどこれ何さ?
ウイルス?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 16:46:39 fQ25LVyb0
>>101
近いうちに、2chから「広告貼り付け宣伝料」を膨大に請求される業者

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 17:25:57 jpAYGL1/0
Defragglerの新しいやつ操作性悪くなってるな
Forum覗いたら前のUIに戻せって言われまくっててワロタ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 17:37:39 SNwcIoc00
手間も増えてるし、どうすれば良いかちょっと迷うし…。
デフラグの項目も表示してないから
機能に気づかない人も多いだろうな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 17:49:36 WWbd9oVY0
コンテキストメニューだけってのは頂けないな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:01:20 OTQYrBJU0
defraggler で125Gぐらいをデフラグしています
12時間以上たっても全く終わる気配がないのですが…
最初はこれくらい時間がかかるのが普通なんでしょうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:21:47 cgW1hkFv0
Defraggerは空き容量が15%程度無いと恐ろしく遅くなります

108:106
08/06/10 23:30:22 OTQYrBJU0
used 125GB
free space 173GB
なのでそのあたりの余裕はあるはずなのですが…
最初のデフラグだから仕方ないのですかね…
ちなみに当方
OS VISTA
CPU Core 2 duo 3G×2
RAM 4G
なので,遅いパソコンではないと思うんですけど…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:36:28 7pz5BPIz0
一回やめてみたら


110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:40:06 SNwcIoc00
>>106
どのデフラグタイプ選んだかにもよる。
正式版じゃないとは言え、ここがこのソフト解りにくい部分…。
ボタン押すのと、右クリックから選ぶのと、メニューから選ぶ場合で
どれも少しずつタイプが違うみたい…。
しかも、今回のアップデートでもまたややこしくなってる…。
アナライズしてそのままデフラグしたら結構時間かかるようになってる。
タブ切り替えてチェックつけてからデフラグしたら今まで通りかも…。
もう何がなんだか。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:15:47 ykaWjdzX0
>>106
自分の時は最初に操作からデフラグしたら66%で進まなくなったから
停止して分析からでてきたものチェックしてデフラグしたらいけたよ
日本語化した1.01.073

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 11:40:13 0XAADfw60
初心者です
デフラグって整理整頓みたいなことですか?
ていうかPCはデータを自動的に整理してないの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:27:44 0G6vg6r40
【わかりやすいデフラグ】

     [゚д゚]
    /[_]ヽ
     | |
なんですかココのクオリティwwwwwwww

   [ ゚д゚]y-~~~~~
   /[へへ
ティんコのかオリwwwコクですなwwwww

コ  レ  が  デ  フ  ラ  グ  だ  !  !

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 14:28:14 AabsZCBk0
>>112
①はいそうでーす。

②してる。
ただし標準で入っているものはOEMの機能限定版。
フルバージョンが欲しいなら買え!というスタンスなのである。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 14:56:48 zZW4SiZw0
>>106
最初の時は80Gを3時間以上かかったような
でも12時間以上はかかりすぎ
>>110
チェックでデフラグは断片化したファイルのみで
ボタンは全体をデフラグになってるようだね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:56:20 uDEDpR9Q0
デフラグやってもやる前とほとんど変わらない
なんでこのスレで出てるやつ2つくらい試したけど未だに最適化できる状態らしい・・・

これなんで?デフラグって一回で終わらないものなの?


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:17:51 axk6NWfN0
処理をしている間、
まったく他の要素がファイルをロックしないとしても、
処理するファイルそのものがロックをするから、
完全なデフラグをいちどで行うのは無理だな。
そもそもOSが動いている時点で、
サービスを全て切り、アプリを動かさなくても、
OS単体が時間管理、タスク管理、保守を行っている。
それら全てとまったく競合せずに完走し、置き換える方法があるなら、
こちらが聞きたいし、あんたが自分で開発してくれ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:28:47 nQnTGU0Z0
Dual Bootにして片方のドライブをデフラグかけたらまずいのだろうか、、、
そのためだけにOSを入れるのも馬鹿らしいけど、、、

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 01:26:14 2mYTZC8C0
とりあえずCドライブだけデフラグしてみたけど、
いまいち何が変わったのか全然体感できないな。
断片化されたファイルが数百MBだったんだけど、これもいまいちピンとこない。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 10:56:22 6CQohCNW0
PerfectDiskとDiskeeper 2008ならどっちを買うべき?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 14:43:59 OuFyJSfh0
PerfectDisk
でも本当にいいのは、
デフラグなんかフリーでいいから他の事に金使え。
フリーではDefraggerとかお勧め。オフライン最適化もしたいなら、PageDefrag併用でOK。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 15:07:56 /EbSELZ80
Vistaでも使えるPageDefragみたいなフリーのソフトはないのかのぉ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 18:14:50 ksVgzMly0
Vista(苦笑)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 18:29:20 kpIqkLoD0
特に最近ならばデフラグソフトに1万円を出すくらいならば、
単純に新しいハードディスクを1万円分買うなり、
もう少しおまけをしてシステムドライブをSSDにするなり、
そうしたほうがなんだかんだで使い勝手がよかったりする。
デフラグの楽しみを知った俺にしてみれば、
それが分かっていてもデフラグソフトは手放せないわけだが。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 01:07:45 w10i42n20
使用者も多いみたいなので立てました

【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
スレリンク(software板)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 17:00:01 Yio/wZPx0
不良セクタあるのにPerfectDisk使って大失敗です
修復したのに不良セクタに関連していた?ファイルが散らばった為か
見た目ファイル残ってるのにアクセスしたらフリーズみたいな。
仕方が無いから全部データ消して一から入れなおしました。
ところで不良セクタ修復後ならデフラグやっても問題ないですよね?
これで不良セクタが増えるなら元から買い換えるべきだろうし。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 18:11:29 KnWn5G0k0
> 不良セクタ修復後ならデフラグやっても問題ないですよね?
故障したスポーツ選手は治療をしたからって完全に復帰できているか?
大抵は同じ所をまた故障->治療->故障の繰り返しだろ。
HDDもそれと一緒だ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 19:02:42 w98kg9eW0
自分もデフラグ中に不良セクタに出会ったことあるよ
アクセスエラーし続けで止めたけどPIOモードに落ちてた
チェックディスクして修復してからは問題なくデフラグできたけどね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 19:06:23 bbTe1vc70
ちょっとまて、デフラグ前にディスクチェックは常識じゃないのか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:03:04 n4C69jN+0
したことないな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:16:59 KN76GRb+0
チェックディスクはデフラグと比べて頻度は少ないな
つか半年に1回やってるかやってないか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 12:45:24 ZIKhcyIA0
不良セクタ検査ができるのはありますか?フリーで、chkdsk除く

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 13:34:04 tjvHat8g0
scandisk

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:36:02 7wU5unGX0
各HDDメーカーのユーティリティ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:37:17 wVFayXWK0
>>132
Defraggler

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:43:26 ZIKhcyIA0
Defragglerのチェックディスクは不良セクタまでは検査してないような、
昔のdos版scandiskのようにグラフィカルに不良セクタが見れるツールがあったらよいざんす

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 15:11:48 P/r9y3kF0
HDD Regenerator
検査ついでに修復までしようぜ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:00:50 wWaMd68zO
デフラグソフトで、ソースネクストの驚速デフラグを試した方いますか?
糞ースネクストと悪評の驚速シリーズですが、驚速デフラグだけは意外と評判いいみたいですが、
フリーソフトと比較してどうなんでしょう?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:04:45 HwFR7Oa20
indexなんとかっていう散らばるファイル他システム系ファイルを普通にデフラグできるほか
GUI上をクリックしただけでどこにどのファイルがあるのかを知れるのは優秀
GUIのカラーもそこそこ綺麗なのでデフラグの楽しみであるデフラグされていく光景を眺めるというのには最適
名前順、更新日時、アクセス順に並べてくれる機能があるのも他と比べて良い
この3種の順番並べデフラグ機能はJkDefragにもあるが見た目や操作性では驚速デフラグの方が良い
速さはステルスデフラグだと断片化解消のみだけだが速攻で終わる
ただしステルスの場合のみGUI上でデフラグされていく様をカラーで楽しめない
詰める場合はスペースデフラグ
こちらはそこそこ時間はかかるがカラフルで楽しめる
速度も余計なファイルの移動をせず、後ろの方の容量が合うものを詰め込む方式のため結構速い
パーフェクトディスクやディスキーバーより安いし機能も十分なので買って損はない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:41:01 wWaMd68zO
>>139
早速ありがとうございます。なるほど、値段も安いし、機能も優秀だし、買って損はないわけですね。
ソースネクストの驚速シリーズって、インストすると不具合出まくりで、散々叩かれてたんで、ちょっと心配でした。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 02:08:21 5Du717hz0
なんで携帯厨やねん

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 02:12:29 T9y7AjG40
いや、不具合でまくりっつっても開発元がよくわからんのはそうなるだけできっちりしたところのは値段の割に優秀ってことで好評よ?
ソースの優秀なのの代表がよくリパッケージモデルで何度も登場してる驚速デフラグと仮想メモリの他Paintgraphic,Drawgraphicなど
同類のデフラグソフトである驚速ハードディスクなんてなかったことにされてるよw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 06:42:36 KfEpxhAnO
>>142
驚速仮想メモリーも優秀なんですか?
じゃあ、デフラグと仮想メモリー両方とも買いですね。ちょっと、注目してたんですが、
ソースネクストのソフトが悪評三昧だったんで躊躇してたんですが、
デフラグだけは評判いいんですね。
仮想メモリーは、パソコン使ってて体感速度上がりますかね?
パソコンは買ったばかりでスペックはかなり高いと思います。
動画のダウンロードやDVDコピーで、もっと早く作業が終わればいいなと思ってます。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 06:46:33 lmhfz//Y0
>>143
>動画のダウンロードやDVDコピーで、もっと早く作業が終わればいいなと思ってます。

その作業内容じゃ、ほとんど変わらんよ。

どこがボトルネックになっているのか判別できないんじゃ、
新しいPCも宝の持ち腐れだぜ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:05:48 9EDL+3Nb0
ひょっとしてデフラグすれば体感速度上がるとでも思ってるんじゃなかろーか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 19:58:37 sDxEEFHEO
>>145
デフラグで体感速度がアップしたってコメントよく見かけるんですが。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:05:10 IppvksGr0
場合によるだろ
全部が全部じゃないよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:10:55 hDkp8RSi0
あーよく見かけるよね
雑誌でもそんなこと書いてるし

でもあれ末期状態の場合だろ
俺も体感的にはぜんぜん早くなった気がしない
ただ すっきりするのは見ているといいよね
2ヶ月に1回ぐらいの頻度でやってるよ

あと頻繁にデフラグするのも良くないって書いてあるの読むよね
あれって胴なんだろう、別に問題なくね?
p2pとかってものすごく書き換えしてんだろ、それより負担すくなとおもうんだけどな


149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:29:24 1CepSXSC0
基本的にデフラグが必要なのはシステムファイルとか読み込み頻度の高いもので
P2Pのファイルとか読み込み頻度がそれほど高くないから問題ないよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:32:09 3f8IPWSQ0
デフラグとクリーナー系をした後でOSの起動が早くなるのだけ体感するときがあるw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:45:10 ENyxidAD0
俺は変にデフラグやりすぎて、HDDが1年で異音立ててお亡くなりになった経験がある

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:51:39 deYvLViJ0
勘違いしてる奴が多いが、デフラグしたから壊れたんじゃなくて、
もともとHDDのライフ値が死亡寸前だっただけだろう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:11:45 VBHZv52r0
デフラグのHDDへの負荷なんてたいしたことないからな
フラグメントしまくりのHDDを普通に使ってる方がよっぽどヘッドに負荷かかる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 08:20:02 Os1d7S1j0
デフラグをやりすぎるとハードディスクが摩耗するといわれていますが・・・・・

そんなことありません。
逆に、もしデフラグしなければ、ハードディスクは激しく動作するため、磨耗現象が起きます。
実際、断片化はデフラグの実行よりはるかに多くのディスクアクセスをもたらします。
例を挙げると;
ここに50個に断片化したファイルがあり、日に2回アクセスするとします。
それは週に700アクセス数になります(50断片×2回×7日)。
このファイルをデフラグするには100アクセスが必要です(読み込み50+書き込み50)。
しかしそのファイルを使用するには1アクセスだけになります。
ですからそれは週14アクセス(2回×7日)ということになります。
これにデフラグのための100アクセスを加ても合計114アクセスです。
つまり、700対114、となりますがどちらが有利かは明白です。
だから、Diskeeperをインストールして常に最大のパフォーマンスと信頼性の高いディスクを長期間確保してください。

URLリンク(www.sohei.co.jp)


155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 08:27:33 ULvJoFKb0
分かったよありがとう
んじゃ安心してPerfectDiskを使い続けるw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 09:49:49 9/O5aaH+0
デフラグのやり過ぎが良くないと言われるのは、長時間ずっと読み書きしっぱなしだからだろ
大容量だと特に
そんな机上の計算意味ないやん


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 11:36:56 2D0dyD+30
>>128あたりのディスクチェックの話になるけど
ディスクチェック → デフラグの順番で行わないといけないなら
なぜ市販のデフラグソフトは、デフラグだけするの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 12:35:24 RSFjXi1S0
デフラグだけするソフトだからだよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 00:52:55 FDxjtcT80
>>158
PerfectDisk・Diskeeper・驚速デフラグ2・Defraggler・・・その他 全滅って事だね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 01:00:42 L6ltbYP40
スキャンディスクとかデフラグとかバックアップとかパーティション監理とか
ディスクにまつわる諸々をワンパッケージにした統合ソフトが欲しい

昔はDisk X Toolsとかあったが、最近は1つ1つに特化したソフトにして
複数の抱き合わせパックってパターンが多いよね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 20:37:59 QDcH2Jk/0
ディスク デフラグ ツールで分析したときに「移動できないファイル」というのがある
こいつが左端にないと最速は無いんじゃないか?
つまりOSを入れた段階で既に上限が決まっていると

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:09:00 T0ZSgwvF0
O&O使えばその移動できないファイルとやらを移動できるので問題なし
インデックスアロケートなんちゃらとかいうようなパスがちゃんとしてないシステム系は標準デフラグはさぽーとしていない
O&Oのlayout.ini準拠にさせたらsoftwareやらsystemといったレジストリファイルやらシステムファイルは全て前に詰めてくれる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:52:22 8v5C+ofG0
O&Oは昔々お試し版使った時にファイルを片っ端から壊してくれたので未だにコワくて使えん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:21:01 XhMDDn6E0
バックアップやデフラグをフリーソフトでやる奴の心情が理解できない。
壊れたらケチった事を後悔するぜ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:22:41 tYBzXS4g0
(苦笑)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 05:24:47 PDYhsgo80
バックアップやデフラグをフリーソフトでやる奴の心情が理解できない。(笑)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 06:52:07 206aYQsA0
バックアップやデフラグを商用ソフトでやって壊れたら激しく後悔しそうだな・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 17:08:35 JLW0MlNw0
デフラグAPIを使ってるんだろ?
だから、フリーソフトがやるのはデフラグの現場監督で、方針に口を出すだけ。
ディスクを書き換える細かい実作業はWindowsが内部で安全に行う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 17:11:13 xxPMnz8H0
APIだから安全とも言い切れないわけで・・・。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 17:37:24 PDYhsgo80
PerfectDisk Diskeeper O&O(驚速デフラグ)




どれが一番優れてるのかね?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 21:11:32 /UI4eb510
貴方の使い方にあってるのが
貴方のPCにとって一番優れているものになります


ぶっちゃけ
デフラグ中の作業状況とか見た目で選んでいいと思うよ
俺はwin95/98の頃のosの時の見た目のやつが好きだ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 22:34:32 SVa+qRbL0
>>170
絶対に正解の出ない質問だよw
驚速デフラグは使ったことないけど、他の2つは動作に大差はないと感じた。
Diskeeper Pro PremierとPerfectDisk 2008 Pro

見た目が派手なのはDiskeeper
安くてよくDiskeeperに対抗してるなぁってイメージのPerfectDisk

Diskeeperでも下位バージョンならPerfectDiskに価格で対抗できるが、
機能が削られてると分かってて下位バージョンは買いたくない。
だからPerfectDiskを使ってるよ。機能に差はないと感じたから気分の問題でw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 22:47:43 Mea0qvM20
>171
あれシマンテック製だっけ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 06:07:44 J+JU6J/nO
最初からOSの機能で付いてるデフラグと購入したデフラグソフトでは機能に差があるのかな。
例えば、Windowsではデフラグ不要ってメッセージ出ても、デフラグソフトでは
さらにきめ細かくデフラグしてくれるとか。



175:ZgviQBmQFLjNyIIJd
08/06/28 06:08:04 PR+IO+3/0
URLリンク(www.google.com) b

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 06:26:10 AM2le+GR0
>>174
そうだよ。
OSについてるのは簡易版だからね。ちなみにXPについてるのは
Diskeeperの簡易版。完璧にデフラグしたいなら製品版を買う。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 06:44:47 J+JU6J/nO
>>176
なるほど、やはり製品版の方がきっちりやってくれるのね。
ソフトでは驚速デフラグ2の購入を検討してます。値段安いし。
糞ースネクストの割には、この製品だけは評判いいんですよねw


178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 06:59:18 AM2le+GR0
>>177
DiskeeperかPerfectDiskの体験版使ってみたら?
一度やるだけでも当分持つよ。

179:sJlNHTMQhJc
08/06/28 07:01:13 PR+IO+3/0
URLリンク(www.google.com) c

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 09:24:04 6uwahfm+0
携帯のカキコ見ると怪しいと感じてしまう俺

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:48:51 wkb9zdn20
>>138>>140>>174>>177
この糞携帯厨のことな

なんで携帯やねんw


182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:07:37 cxjd3nEn0
>>177
【最適化】Perfect Disk Part9【デフラグ】
スレリンク(software板)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 22:03:10 LXOajuAV0
宣伝乙

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 01:21:50 6vLnXBy50
>>182
なななな~んと!!
統合されたと思い込んでここに住み着いてたのに!orz

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 01:22:22 VU9ZWCAW0
【常に】デフラグマニア【最適】
スレリンク(software板)


186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 01:23:41 k0Pz/y2N0
おれは別HDDに移してドライブレター変えるか、元に移しなおしてる。
1番キレイになるよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:53:38 P44Y4SnW0
Vistaに内蔵されてるデフラグツールもDiskeeperの簡易版なの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:33:09 /zf0zYSV0
>>186
フォーマットって、データの中身を消したり上書きしてるわけじゃないってよく言うけど、
それでもデフラグしたことになるの?

PCはソフトでデフラグできるからいいとして、
手持ちのHDDレコ(家電)はデフラグ機能ないからそろそろフォーマットしたい
しかしこれ、約5年間CMカットとか毎日のように部分編集バリバリしまくってるけど
まったく問題なく使えてる。どんだけ断片化してのるか見てみたいw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:44:43 5Twz/5N20
何も入ってないHDDに
別のHDDからファイルを全部まとめて移動すれば
フラグメントは起きないってわけで
それをデフラグがわりにしてるってことじゃね

ドライブレター変えればショートカットとか直さなくてもいいし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:56:20 knABqM6R0
ちなみにその場合でもフラグメントは起こります。
机上の計算って奴ですね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 17:48:08 viFAaoez0
デフラグに関係ないけど後にMFTの断片化に関わることになるから聞くけど
チェックディスクのファイルシステムエラーを自動的に修復するってやんないほうがいい?
これやると稀にMFT予約済み領域がごっそりHDD内周の空き領域に移動するんだけど・・。
これに気がつかないでるとMFTが離れ離れになって断片化するのだが・・・。
気づいて何もせずそのままPC再起動すると元の場所(MFTの隣)に戻るけどさ。なんなのこれ。
だから今では必ずチェックディスク終ってWindows起動したら直にデフラグソフト起動してMFT予約済み領域の場所確認するようにしてるけど。
月例パッチとか入れた直後って必ずチェックディスクするんだけど止めたほうがいいかな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 18:59:04 pttQ79/20
>>191
>>157

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 22:47:44 DZwSf9G70
>>192
そのアンカー、全然答えになってない件

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:30:17 pttQ79/20
>>193 なぜ
 デフラグ前にチェックディスクするなら>>191の問題は発生しないのに

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:53:05 Mq5F5gO+0
みんな何日おきにデフラグしてる?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:59:29 GTJbzGxS0
ガリガリ音が気になったらかな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:31:34 GBjOkAgP0
週一を目安にしてる。
ソフトのインストールかアンインストールしたときは、随時って感じかな。
すっきり使って、チェックディスク(月に二回くらいは、空き領域もスキャンしてるが)
ある意味酷使されてる、この環境でも、HDD飛ばしたのは、まだ無い。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:54:31 Ez78tpQ40
HDDの壊れる原因は、温度。
50度以上はメーカーも保証していないので
温度誤差を考慮して、目標45度以下にしておけばOK

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 19:54:47 R+1I/0AM0
夏だと軽く50度越えるぞ。ってか夏じゃなくても軽く超えてるが・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:36:34 hfIHag7J0
55度を超えるとPCが落ちることがあったから
HDDの限界温度は余裕を持って50度を基準に
するようになったな。

HDDに風を当てると治まって、ケースにファンを追加しても変化が
なかったので、HDDの温度が根本的な問題と判断して、それ以来
50度を基準に熱対策を考えるようになった。

この時期エアコン付けずにデフラグは怖くてできんw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:42:40 Ez78tpQ40
>>199
それは運がいいだけ
しかもその発言は自分の持ち分だけの話だろ
俺は、今まで会社のも含めて100以上のHDDあつかってきた経験を元にも言おう
とにかくHDDにFANの風が当たるようにして45度目安に温度を下げた方がいいよ


202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:53:39 J+LM34RE0
100以上のHDDあつかってきたほどの経験の持ち主が
壊れる原因を1つの理由に断定ですか

すごいっスね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:34:06 1uTndkkB0
>>195 バックグラウンドで、常時、平均断片サイズが1MB未満のファイルをデフラグしている。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:35:34 JNeWkuhP0
○○℃を越えるとHDDが壊れる、何個壊れた、45℃以下に保ったHDDとの
故障する比率などをデータにして持ってんなら納得できんこともない

45℃以下にしときゃ間違いないんだ黙っとれ、って言ってるように見える

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:37:51 L1XAlmBU0
Google先生も、HDDの温度が高くなると寿命が短くなるといってるしな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:56:26 1uTndkkB0
>>205 Google先生によれば、摂氏45度が最適温度で、それ以上でもそれ以下でも、寿命が短くなる。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:12:10 /IlakYwY0
>>205
URLリンク(gigazine.net)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:14:28 AM6ZWYDf0
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。
>これはハードディスクのメーカーも推奨していない温度なのでさすがに当然か。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:42:49 gszoQzcB0
それぞれが自分の都合のいいように解釈してるってことがよく分かった
URLリンク(www.technobahn.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:26:12 6TYm95QW0
故障率は如実に上昇しています。

如実の使い方おかしくね?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:27:26 A0IAs14N0
おかしいな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:38:59 AM6ZWYDf0
>>209
50度未満で高温とか馬鹿丸出しだなそいつ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:15:52 Lu1c9gui0
いま普通に使ってて49度だぞ。
ってかCPUファンがフル回転してるんだが(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:23:32 5hXUUmsQ0
とにかく、低速でもいいからFANの風がHDDに当たるようにして
気温(室温)の変化を見越して35~45度を目安に管理すればいいよ。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:26:14 iSEfuj3u0
最新のCPUは温度が上がりすぎれば壊れる前に落ちる安全装置が一応ある
一方HDDはそういう安全装置はない
低くおさえておくに越したことはないよ

今日は先に俺が参りそうな温度なのだが…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 11:51:40 KQ+DO82P0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   童貞さん
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー―‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                         _,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'㍉,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″


217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 12:24:13 IIYkNxCD0
>>209
>Googleの技術者は「これは『適者生存』の法則に関係しているのではないかと思う」
>とした上で「3年近くも常時使われているハードディスクに不具合が生じていれば
>導入した初期の頃に直ぐに問題が発生して取り除かれていたはず。
>過酷な環境で3年近くも生き残ってきたハードディスクはそうした生存競争を
>生き残ってきたために故障率が低くなっているのではないかと思う」と述べている。

このへん読む限り、興味深いレポートではあるが、結局実験データとしては
使えないってことだな。当然定期的に何らかのメンテナンスはするだろうし、
あくまでGoogle内での使い方という条件下ではこういう結果が出た、
ってことにすぎん。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 13:51:23 Y/uGymWK0
例え統計的なデータが有ろうと、個体差の問題は如何ともし難い。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:17:26 LXW6lA880
デフラグ日和だな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:31:30 egHuZboX0
ぶっこわれるわw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 19:41:29 Lu1c9gui0
ワロスww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 19:50:06 8aCmUzXh0
デフラグしてたら地震が起きてHDD死んだ、って書き込みは今まで見た事無いなぁ。
振幅の大きな揺れには強い?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:57:22 aMeswUye0
Quicksys RegDefrag

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 21:09:00 NWCLa7y90
>>222
岩手県で東北新幹線の橋脚がぼろぼろに割れた地震があったけど。
その時ノートパソコンをデフラグさせ車で買い物に行く途中ちょうどこの時の地震に遭遇したよ。
心配したけどパソコンは大丈夫だったようです。

横揺れなら大きな地震でももちそうですが。
縦揺れで空中に跳ねるようだとだめかもしれないね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 21:10:38 Lu1c9gui0
地震より電源が落ちるほうが怖いわ。

226:iRgbaYLeK
08/07/05 21:11:36 +SCxdjew0
AwprTK <a href="URLリンク(qtkvwawkhyug.com)">qtkvwawkhyug</a>, [url=URLリンク(tualhepzlfqb.com) [link=URLリンク(pmlewulhjgwo.com) URLリンク(ollfstpjjepm.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:26:34 0IS+fqD40
空き領域を内周に詰めてくれて、外周部分にブートファイルを配置
してくれるフリーのデフラグソフトありますかね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:28:50 0IS+fqD40
ちょっと書き方が変だった。

×空き領域を内周に詰めてくれて、外周部分にブートファイルを配置
○間隔なく内側にとにかく詰めてくれて、外周にブートを配置してくれる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 15:44:51 ir7dw7/r0
>>227

advapi32.dllでブートファイルを外周に並べ、JkDefragの"-a 5"で空き領域を内側に詰めればいいと思う。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 06:21:06 dbcGqfxZ0
>>227
Defraggler

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:57:34 OoBRduUU0
>201
おまえも十分に「自分の持ち分だけ」の話だな。
100個どころか万単位でGoogleが調べてみたら、
温度の違いで故障率は変わらなかったと報告がある。
真偽は知らないが「Googleが言ってるだけだろ」というなら、
それこそ「>201が言ってるだけだな」とも言い返せるし、
Googleと>201を比べたらGoogleのほうが信頼性が持てる。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 10:05:46 tCro/khD0
最近のスリムタワー型のPCだと55度くらいいくのも珍しくないみたい。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 10:12:06 djwucdfN0
>>231
 Googleがまとめた文書
URLリンク(labs.google.com)
の第6ページのFigure 4では、HDDの故障率が一番小さくなる温度は46度になっている。
 また、温度が30度を下回ると、急激に故障率が高くなり、20度での故障率は50度でのそれの約4倍になる。
 ある程度暖かくなければいけない。
 冬の冷え切った部屋でパソコンを起動するのは、HDDにとってかなり危険ということになる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 12:34:19 3+MmxGur0
自作板の冷却スレ行くと、HDDが40度越えただけで
ビクビクしてるやつとかいてけっこう笑える

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:24:39 B6WeFOXb0
>>231
>Googleのほうが信頼性が持てる。
しっかりGoogleを読もう、題名だけみて早とちりするなバカ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 17:34:56 nuAIa+Bn0
>>231
GIGAZINE鵜呑みにする馬鹿

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:20:54 UfZdfO/v0
>>231
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。
文盲ですか?この文章が見えてないようですね^^
タイトルだけ見て分かった気になってるゴミ屑くんw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:24:58 B6WeFOXb0
>>231は、人気者だな~うらやましい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:27:48 5Ct1lIoqP
まだGIGAZINE見て勘違いしてる馬鹿がいるのか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:42:41 /CABEhjc0
>>238
出来の悪い子ほどかわいいと言うからなぁ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:47:22 Tk5SmZQA0
GIGAZINE

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 19:17:34 Dl4rAyQT0
PerfectDiskって外周みブートファイル配置してくれう?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:23:02 sEA7pJQm0
だから だれもが ゆめを みてれぅ~

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:24:05 UB15nHEZ0
>>242
マルチしてんじゃねえよ屑

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:39:30 ZLjj+Pxe0
質問です。
デフラグソフトで空き容量が10%で動いてくれるフリーソフトはありませんか?
XPのやつだと15%開いてないと動いてくれません。
JkDefragはどうでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:05:48 E4gDVs0d0
空き容量10%のディスクって、デフラグよりやることあるだろw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:52:47 In6xYk2R0
10%ならデフラグをすることによるプラスよりも、
空き容量が少ないために起こるフラグメントのマイナスを考えるべきだな。
早い話が増設するなりしろってことだ。
デフラグに時間をかけたところで、すぐに断片化が起こるのだから。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:34:14 ZLjj+Pxe0
ありがとうございます。
たいしたことに使ってないので動作もさほど重くないのですいませんが増設はしません。
デフラグも空き容量が少ないときはやらない方がいいということですので
このまま使うことにします。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:41:41 WYk6juJl0
>>248
フリーのだとこほとんどが公表してないだろうから
実際に使ってみるしかないだろうね。
有料のだと驚速デフラグとかいろいろあるけども。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:59:39 wfvfjeC60
DVDにでも焼いてとりあえず待避させればいいのに

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:44:59 WYk6juJl0
ボーダーのシャツ着てる奴見てたらデフラグしてやりたくなった。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:14:34 xFKlASxa0
血で真っ赤に染めるんですね

赤一色って断片化しまくりじゃねぇかーー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:40:57 khNIh2Gu0
スレリンク(saku板:420番)


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:48:46 5soFYS+U0
>>248

jkdefragは標準で1%空きがあればデフラグできる。
この割合はオプションで変更することも可能。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 16:53:07 iit9i3DiO
tuneXPの再配置をVISTAでするのはまずいかな? 
微妙に、スレチな気もしてきた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 16:58:15 b/2hTWmu0
スレチ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:53:55 YRHRzvqK0
>>254
ありがとうございます。
しかし空き容量が少ないとデフラグしないほうがいいという意見があるんですが
どうなんでしょうか?
もしも賛否両論ということでしたら試しにやってみようかと思います。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:21:57 A1zp9u2E0
デフラグより容量を確保しましょう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 08:05:12 +jRGS1NV0
なんか鉄板みたいなのないんすか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 08:10:09 r1Dvy62U0
os標準が鉄板でしょう

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 08:19:12 +jRGS1NV0
自己解決

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:47:58 UnCR6QoY0
>>257

フラグメントが進行している場合には並べ直すのにえらく時間が
かかるので、それが気にならないのなら問題は特にない。
まあ、ヘッドの移動が増えるから寿命がどうこうとかいうのはあるけど、
そんな細かいことを気にしているとハゲるぞ。
どうしても不安なら何かにバックアップを取った上でやれば良い。
それだけのこと。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:47:34 Jf34nw3G0
最近webページの表示がすごく遅いのでデフラグしようと思ったのですが、いっぱいソフトがあるのでなにをつかっていいかわかりません。
お勧めのデフラグソフトを教えてください。OSはvistaです。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:52:21 +PXmcFiV0
>>263
Diskeeper Perfectdisk O&O Defrag 驚速デフラグ

フリー(関連記事
URLリンク(gigazine.net)

好きなの選べ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:53:28 bW6I5wfl0
> 最近webページの表示がすごく遅いので
これはフラグメントが原因なのか?
もしハード的な問題だったらデフラグでアポンするかもしれんぞ。
バックアップを取ってからか、原因切り分けてからデフラグした方が良いと思う。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:37:05 qRvwZbHU0
HDDをCFにしたんでもうデフラグいらね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:51:07 x0ZdyWvV0
>>266 行ってよし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:13:59 tzWYKRZg0
>>266
デフラグやったら一発で逝くね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 08:50:26 eaU7y0/d0
毎日デフラグしてます。

270:263
08/07/20 11:27:32 PdBzAcwa0
>>264
すごく遅いけどありがとうございます

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 16:18:38 tyjinQud0
ビデオ保存用のドライブをデフラグしたらシークが早くなった。
1ファイルで万単位のフラグメントが起きてたらそりゃパフォーマンスに
影響でるわなw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 16:43:44 GKRvldWU0
で?
独り言は他でやってくれ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 19:01:28 aK9727PS0
>>271
エロ動画にとてシークの速さは重要だな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 19:02:25 SDeSfUdM0
どういう使い方したら1ファイル万単位のフラグメントとか起きるのか
P2P?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:28:16 tyjinQud0
> どういう使い方したら1ファイル万単位のフラグメントとか起きるのか
自分でも驚いた。

ビデオ用と言うか動画用のドライブだから、直にそこに録画とかじゃなく
大小いろんなのを別ドライブから送ったり消したりしてるのと、3年以上
確実にデフラグしていなかった所に、残量ぎりぎりなのに送ったのが
原因かも。
さすがに容量がなくてはデフラグできないから、とりあえずサンプル動画とか
いらないの消したら30Gも空いた。

1万超えたのはちょっと前(かなり前?)にWOWOWでやったX-MEN。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:00:47 LBaV6ZiU0
>>274
USB経由やら転送速度の遅いメディアからの標準コピーだとフラグメントしまくるよ
FFC使うようになってからコピーのフラグメントはだいぶ抑えられるようになったけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 10:34:00 ezvE4ZPg0
>>276
へー、知らなかった。
なぜ遅いメディアだとフラグメントしやすいんだろ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 15:29:50 7uB9fRaA0
>>277 別の読み書きも行われているからだろう。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:00:13 HjCu01HH0
てゆーかさ、ブラウザから直にファイル落とすと必ずフラグメント起こすよ。
ダウンロード開始時にはファイルサイズが分かっているはずだから
あらかじめファイル領域を確保しておけば回避できる話なのに
開発者のこのバグ報告に対するレスポンスを読んでみたら
改良するつもりは皆無らしい。火狐の話ね。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:04:37 xHWXDBbv0
?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:33:48 YS6zYT8p0
>>279
サイズが分からない場合もある。
ファイルシステムによっては断片化しないのにNTFSやFATだけのためにそんな処理を入れたくない。
あらかじめ確保すると時間喰う。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:59:49 jK0O9sDI0
馬鹿だこいつ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:01:05 UAbm2x320
ブラウザから落とす場合テンポラリ領域に落してからコピーだから
標準コピーと変わらないはず

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:57:46 HjCu01HH0
家ではね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:40:00 xHWXDBbv0


286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:19:09 mZe7Sduj0
UltimateDefragってどうなん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:38:30 1rM1mm3z0
SuperSexDefragってどうなん?
評判いいみたいだけど。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:01:21 H4nas+Zi0
名前が…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 14:02:55 A8qM0mtr0
3Dゲームはテクスチャが縮むから調子に乗ってNTFS圧縮しまくってたら断片化が数万~数十万級とかやばいことに
URLリンク(news23.jeez.jp)


290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:21:34 a52Ej2Sl0
NTFS圧縮ってパフォーマンス落ちないの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:51:09 UXFMsB+u0
>>290
ある程度は落ちる。
許容できるかは個人の感性と主用途による。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:57:32 QEygn2DF0
> ある程度は落ちる。
最近のPCではNTFS圧縮の圧縮解凍する速度より、
HDDからの読み書きの方が遅いからファイルサイズが縮む分
HDDのアクセス時間が減ってレスポンスが上がるって話を
聞いたことあるぞ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:05:30 lElux9Y/0
しかし、これだけ断片化するとスピードとか言う以前に
HDDと気分的に良くない。。。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:12:31 l2Viob1L0
>>289
マルチ乙

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:47:01 uUD29H8e0
>>289
ドライブ名が気になるなぁ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 18:57:04 XBGz1Apj0
コマンドプロンプトでdefrag.exe c: -r を実行し終わった後すぐに
Vista標準搭載のデフラグが始まったんだがなんで?スケジュールは
されていないんだが・・・。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:02:18 47WfbJ9X0
>>296
-r って、何のオプション?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:10:39 XBGz1Apj0
>>297 以下引用

「部分的な最適化を実行します(既定)。64MB
よりも小さい断片のみの結合を試みます。」

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:15:18 47WfbJ9X0
そもそもdefrag.exeってVista標準搭載のデフラグなんじゃないの?

やれって指示しておいて、動いたら怒られるって、なんというかわいそうなVista

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:06:37 oy53IGwt0
VistaのデフラグもDiskeeperの簡易版なのか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:34:03 gi1hWP9+0
URLリンク(www.lifehacker.jp)
これ日本語対応してくれないかな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:05:01 oy53IGwt0
ゴミ箱のゴミ、ある程度溜まってから削除したほうがいいとか、
ちまちま削除していった方が良いとか、はたまた、
ゴミ箱に移動しないでDel+Altで削除したほうがHDD断片化しにくい
とかってあるの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:35:42 yZZFCcZX0
>>301
なんか良さそうなソフトだな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:38:03 aVP5pam10
>>302
利便性の点からゴミ削除のタイミングはなるべく遅らせた方がいい。つまり放置で桶
デフラグ・フラグメントの事情を優先させる理由は皆無。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:05:07 B3V4LpN/0
>>301
それかなり昔にGUIが独特ってことで話題になってた時あったけど
シェアウェアっていうのと日本語対応してないってことで使ってた人いなかったっけ
フリー化したんか…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:20:38 4cIFZBFK0
> デフラグ・フラグメントの事情を優先させる理由は皆無
しょっちゅう消すとそれだけ不連続な空きができやすくなるから
皆無とは言えないかも。
溜まってから削除が良いってのは変わらないけど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:30:15 oy53IGwt0
じゃ、溜めてからのほうがいいんだね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:53:59 SA+Am1rk0
>>290
NTFSの圧縮は体感レベルで遅くなるようなことはないよ。
ただ>>289のようにファイルの最初の圧縮や変更・追記で
激しくフラグメントが発生することを知っておかないと悲惨なことになる。
使いどころとしては変更の少ないProgram Files以下が有効。
Visual studioやOfficeなんかは半分に縮まる。
最初からzipなんかで固めてあるゲームのデータは効果薄。

あと最初の説明と矛盾するようだけど2chのログにも有効。
フラグメントは発生するけどどんどんdat落ちしていくから
長期的に見ればそれほどフラグメントが発生しない。
圧縮率も結構高い。

いずれにしろ圧縮した直後に一度デフラグが必須だな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:45:55 02EqMTAa0
>>308
NTFSの圧縮ってシステムの不良とかでデータ救出するさいに
特に問題にはならないの?
いやどうも大昔のドライブスペースとかの悪夢があって、、、

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:00:54 oy53IGwt0
クーラーを設置してやったぞ。安心してデフラグ汁。
 r─────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴー

 |
 |  ('∀`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:06:50 4cIFZBFK0
そしてブレーカーが落ちるんですね。
わかりますわかりますorz

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:11:13 8vA8FbWo0
いまどきブレーカーがおt

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 00:15:18 Og3D8is/0
ヒューズのみでないだけでありがたいと思え

314:QixmHKPsuM
08/07/31 06:45:23 +Bk4QInV0
[URL=URLリンク(onehealthmed.info]viagra[)
<a href=URLリンク(onehealthmed.info) >buy viagra</a>
[url=URLリンク(onehealthmed.info) viagra[/url]
URLリンク(onehealthmed.info)
<a href=URLリンク(onehealthmed.info) >buy cheap viagra</a>

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:19:16 dXA7hTWz0
NTFS圧縮してみた。

all.txt 59857985 : 47509504 = 1.3 : 1 [OK]

1 ディレクトリ内の 1 ファイルが圧縮されました。
合計 59,857,985 バイトのデータが、47,509,504 バイトに格納されました。
データの圧縮率は 1.3 : 1 です。

テキストファイルならなかなかのもの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 09:02:08 eOU6lbPs0
Paragon Total Defrag

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:59:40 TNDz7se40
これやばいかな・・・
URLリンク(www.dotup.org)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 01:03:04 wbHgMu7n0
Diskeeper持ってないからよく分からん
赤い部分が断片化した部分ってこと?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 01:05:10 TNDz7se40
たぶんそうだ
残容量がもう1Gしかない・・・そうだデフラグ・・・
と2年ぶりぐらいにデフラグ試みたらこの有様

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 03:24:04 Xi+xn0Lg0
せめてファイルを整理してからデフラグしようぜ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 08:27:53 czbsKzWs0
部屋の整理にしても部屋の9割以上が荷物で埋まってたら整理のしようがないだろ
どこかに一部待避が先な

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 14:16:46 Xi+xn0Lg0
エロ動画とかエロ動画とかエロ動画を消せばいいともうよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 17:15:25 crjLVaFq0
いやCドライブが容量いっぱいなんだから
エロ動画だけじゃ足りない

C\プログラムの中身も消さないと間に合わないよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 17:20:24 pMdhY6Hr0
空き容量増やしてくれるデフラグとかあったらいいのに

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 17:23:55 hGuzNX6B0
なんか勘違いしてるな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 17:31:29 crjLVaFq0
空き容量ちょっと増やせる場合もあるかもよ
でもほとんど変化なしでしょ



327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 18:30:48 S2lSZhwd0
激しく断片化してれば微妙に増えるよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:27:13 rXD6JoCS0
消せないならフロッピーにでも移せ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:12:15 Ibp5iyE30
いっそパソコンなんか窓から投げ捨てろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:56:58 ZtZwo2/w0
>>319
つかHDD増設しろよ
500GBあれば暫く持つよw


331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:16:07 azGvhnxk0
SSDとかでもデフラグって概念あるの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:18:12 x8s+6DoW0
したきゃできるんだろうけど
ランダムアクセスのコストが0だからほとんど意味ない上に
無駄な書き換えが発生して百害あって一利なしだろ。
一ファイル10000箇所断片化してたらそれなりに意味はあるかもしれないが。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:24:21 azGvhnxk0
そうか、じゃあ将来的にはデフラグってなくなるのかね。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:30:24 xMOET2yu0
だろうね
もうそりゃ50年後とか凄いことになってっから

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:36:58 rpMCvmoJ0
SSDにしても、アクセスタイムは0.01秒位あるから、まったく無意味な訳じゃない。

一番の理想は、OSがファイルを書き込んでから数秒後、
OS自身が、ちゃんと書き込んだ周辺を整理すること。

いまのOSは、部屋の余った場所に適当に荷物を置いて、
年末年始にまとめて片付ける感じ。このダメさはVistaも全然進歩していない。

だから、日々使うごとに遅くなるし、デフラグ時にアホほど時間がかかる。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 17:24:02 XREsE8hq0
>>335
そりゃOSのせいじゃないって。
ソフト層の問題。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:44:30 rpMCvmoJ0
>>336
だから、どんなクズソフト屋が作ったソフトでも、とくべつに意識せずに
常に整列されるようにすべき、という話。

ソフト層が適当に書き込んだ後にOSが配列を変えれば可能な話。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 19:28:21 NH7hMaqR0
0.01秒じゃHDDと変わらないじゃねーか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 19:54:12 rpMCvmoJ0
ほんとだアホだ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:19:11 1VNcpxLY0
デフラグなんて早朝のバックアップ後にやればいいんだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:08:44 azGvhnxk0
いや、寝る前でいいだえお。_


342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 07:49:40 xvP7BuEX0
>>335

Vistaにはdefrag -rというのがあったんじゃねぇか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 14:59:20 5OfwcCZa0
もうデフラグっていうれべるじゃねーぞ

URLリンク(www.technobahn.com)

欧州原子核研究機構(CERN)がスイスとフランスの国境沿いに建設を行った大型ハドロン衝突型加速器
「Large Hadron Collider」で予定されている極小ブラックホール生成実験を行った場合、ブラックホールが
周囲の物質を取り込みながら成長し、最終的には地球をも飲み込む程に成長。地球崩壊をもたらす原因に
なるとして米国に在住する元原子力関係者が実験開始の一時停止を求める仮処分をハワイ州地方裁判所に
提訴してた訴訟に関連して、米国政府は24日、裁判は無効だとする抗弁書を裁判所に提出した。
URLリンク(www.technobahn.com)

カウントダウン URLリンク(www.lhcountdown.com)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:24:44 Gzs7LLZ20
デフラグ賛成派・反対派の
それぞれの権威みたいな人のブログとかサイトとかない?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:49:54 IAu3NnTR0
権威(苦笑)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:52:31 Gzs7LLZ20
>>345
専門家とかいないの?
てかデフラグしたほうがいいのか悪いのか
調べてる人はいないのかな。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:53:32 5OfwcCZa0
そりゃたくさんいるよ
ググればいくらでも見つかる・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:47:44 K64bTbkn0
URLリンク(itnp.net)
HDDの寿命を約3年から5年へ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:50:27 KU6hV9Ti0
どういうタイミングでやるにしろ
人間様が分断化のグラフを眺めながらデフラグの終了を待つなんて論外。
バックグラウンドなりスケジュール組んでやればいいんだよ。

デイリーでcontig使ってユーザーフォルダのみ
マンスリーで全デフラグあたりが無難なところ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:03:47 K64bTbkn0
全自動デフラグのDiskeeperが一番手軽そうだな

URLリンク(www.iobit.com)

これも自動で結構良い

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:28:28 M951Ss8M0
Diskeeperの何が嫌ってあのHDD表示。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 19:19:18 LdSTl2PR0
>>348
>デフラグを頻繁に行うことで5年に延ばすことが可能
笑うところですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 06:17:15 4KeKog+L0
そういう白々しいマンセー文って
書いてる方も相当空しいんだぜ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:13:06 ZKImZ+G80
Diskeeper9使ってるが
怖くてVerUPできない
定期的にアクティベーションて何だよ
インストール一発目とかならまだ分かるが
鯖落ちてたりオフラインだと使えないじゃん

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:58:12 8bZm9Y8e0
dk liteであと10年はがんばれる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:22:17 WP1mqYaQ0
エアコンなしデフラグ@熊谷市

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:34:40 Adm4OzxW0
デフラグとかもう必要ないから・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:43:07 iI3DFY1P0
好きにしろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:48:54 P8Z9t8iU0
Diskeeper<PerfectDisk

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:59:04 St91ojiF0
Piskeeder<DerfectPisk

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:56:02 FC9KPxVM0
Diskeeper<O&O Defrag 10 Pro<PerfectDisk

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:08:02 WZlkKTVr0
PerfectDisk RXが一番です

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:03:58 JYSDGoAW0
Perfect Diskeeper Defrag

364:frEtOhVSn
08/08/12 21:04:55 KNViOGLY0
Good time. And , <a href="URLリンク(www.bumpzee.com)">interracial slut wife</a>, [url="URLリンク(www.bumpzee.com)"]interracial slut wife[/url], URLリンク(www.bumpzee.com) interracial slut wife,

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 18:59:10 GYbXAdgP0
>>301
UltimateDefrag使ってみた
機能面の評価
・ブートファイル(layout.ini参照)最適化、最近使用したファイルの最適化機能搭載
・フリーなのにブートタイムデフラグ可能
・スクリーンセーバー時のデフラグ搭載
・MFT最適化も当然可能
・アクセス順、更新日時順、名前順デフラグも可能
・断片化したファイルのみ最適化も可能
・内側から配置も可能
・ディスクマップの色は自由に変更可能
・英語だが日本語ファイルの文字化け無し
・スケジュール、自動最適化も搭載
・Windows標準のデフラグと置き換えることも可能
・作業時の負荷も10%~100%、自動と好みで指定可能

既存のフリーソフトと比較すると突出した機能と性能だと思う
英語がいまいちわからないのでやり方がわからないが
データを任意のディスク位置に移動させることも可能ということでその道の人には最高の一品かも?
一度試しにデフラグしたところ速度もそこそこ速めで作業時の負荷も調整できるのでかなり使い勝手は良かった
AuslogicsやDefraggler、JkDefragで物足りない人には丁度良い一品

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:02:02 GYbXAdgP0
抜けてた
・O&O Defragのようにマップ上のファイルをクリックでどのファイルがどの位置にあるかを調べることが可能
・マップの拡大縮小も可能

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:18:50 Dc8mnoDa0
これ設定変えなければレジストリあんまり弄ってないっぽいな
USBメモリから普通に起動できる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:38:38 CiHYTqRq0
どれのこと?
あと自分が起動する場所に依存しなければレジストリ使いまくりの可能性もあるでしょ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:42:07 0xnHNsFv0
フリーって言ってもこれ元が製品じゃん
制限無く全開なところが太っ腹な感じがするな
Windowサイズ保存されんけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:39:11 m6x8O9fF0
そもそも重厚長大な高性能デフラグって発想がすでにナンセンス。
OSに統合されマシンへの負荷を最小限に抑えた目立たず効率の高いデフラグこそが望まれているのに。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:00:26 0xnHNsFv0
パフォーマンス上がるからいいんじゃね?
自動最適化ONで使ってるけど起動時の読み込みとよく使うブラウザの動作スムーズになったよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:01:31 3RC64wQJ0
インターフェイスがかっこいいな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:13:23 engzjOJG0
O&O DefragとJkDefragを合わせたような感じだな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 00:59:26 /MTUa7Aa0
DiskeeperのI-FAASTとUltimateDefragの自動デフラグどっちがパフォーマンス上がる?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:29:56 L93grISr0
てかUltimateDefrag
フリーじゃないよ

376:289
08/08/15 01:39:24 mRdXzs+T0
断片化合計94GBwwwwwww
何回デフラグやってもフラグメント解消されない\(^o^)/オワタ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:40:31 8bp4wcVt0
バージョン1に関してはフリーなんじゃないの?
フリーエディションって書いててフリーじゃないなんてソフトないでしょ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:50:23 mMD5A4p30
>>374
Diskeeperは最大で80%までパフォーマンスアップ
UltimateDefragは新しいVersionでは300%アップとのこと
またゲームマシン用のデフラグとかあるところを見ると完全にパフォーマンス重視のデフラグのようだ
Diskeeperは基本速くデフラグって考え方だからまったく別物

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 03:24:35 eo7SMsny0
デフラグソムリエたちに質問です。

IFAASTみたいな特殊な機能組み込んだりとかせずに
単にデフラグしたい時にデフラグツールとしてだけ使えて、
MFTとページファイルをイイ感じにデフラグできるのといったら
何がお勧めですか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 03:30:54 4MGYdWB80
ページファイルは手動で削除して作り直すだけでOK
MFTはJkDefragがいいんじゃないかな?常駐無いしレジストリ汚さんし

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 03:39:48 eo7SMsny0
ページファイルはやっぱできるだけ外周に置きたいんで…
作り直しだとどうしても内側の方になってしまう気が。
とりあえずMFTだけでもということでJkDefragを試してみます。
ありがとうデフラグソムリエ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 03:55:49 4MGYdWB80
JkDefragGUIっていうのを使えば一緒にPageDefragが同梱してる
PageDefragで外周に配置してくれた記憶はあんまりない
PageDefrag単品でもいいけどJkDefrag使うならGUIの方がNTREGOPT、PageDefragがセットで付いてるからいいかも

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:13:35 hyYyijnw0
デフラグに費やしたコストをきっちり回収できる
バランスの取れたツールはDiskeeperだけだな。
後は純粋なオナニーでしかないんだよ。
みのもんたの番組を鵜呑みにしている健康ネタ好きのバカ主婦と大差ない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:32:24 J7BVNfv50
>みのもんたの番組を鵜呑みにしている健康ネタ好きのバカ主婦と大差ない。

と、自分がそういう人間だという自覚のないやつが申しております。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:40:04 fhlNdLrV0
レディー・・・・ファイッ!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:07:56 5fDqGYVI0
>>380
MFTはJKでは操作できんでしょ?
公式には他のソフト使えって書いてあるが。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:12:34 +ekSRs4N0
JKは、「デフラグは終わったけど、依然移動できなかったファイルは以下の一覧にあります」
みたいなログが残るけど、あれをなくすことってできないの?

起動ドライブを多のパソコンに繋いでデータドライブとしてマウントして、
システムに占有されているファイルを全部開放してるはずなのに、移動してくれない。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:27:16 mdCx+0ob0
UltimateDefragはこの手のソフトに重要な(?)見た目にインパクトがあるな
デフラグソフトは視覚的に楽しくないといかん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:23:47 5fDqGYVI0
>>387
ログは設定で無くすことは出来るが?そんなこと訊いてるんじゃないよね?
ログに出てくる移動できないファイルを無くすことは一部に付き可能。
できないファイルも含めてそれも公式に書いてある。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:47:27 s8hTS7KQ0
UltimateDefragに興味沸きました
日本語対応されしだい、購入したいと思います。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:21:50 sD6Ol3oG0
ありがとうございます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:03:29 GWDhhiBo0
システムファイルもデフラグできるソフトはフリーでありますか?
vistaでパーティション圧縮可能な容量を稼ぎたいんだけど
付属版Diskeeperはシステムファイルをデフラグできないからあんまり稼げなかった

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:36:06 seNLCuN00
UltimateDefragが対応してるよ
ブートタイムデフラグもできる
主にファイル名に$が付いているファイルを扱える
他に扱ってたのはJkDefragくらいか
シェアだとO&O DefragやらPerfectdiskなど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:46:03 BjXNwJwj0
アルティメットデフラグで外付けの録画ハードディスクをパフォーマンス重視でデフラグした
ディスクへのアクセスが減って再生時にあんまりゴリゴリいわなくなった


395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:51:02 +ekSRs4N0
>>394
うちの録画PC(3番組同時録画)のディスクは、2時間の番組が4万個に分断されてた
そりゃ遅くなるわな

いまはスケジュール組んでJKデフラグするようにした

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:38:26 +08J33KP0
女子高生デフラグ(;´Д`)ハァハァ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:44:23 QyhoFX9r0
女子高生の心と体の矛盾を解決してあげるのか。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:56:46 AArqCVlP0
UltimateDefragでブートタイムデフラグしてみたが驚速デフラグと同じでシステムファイルの大半をオンラインで移動できるので効果はほとんど得られなかった
ブートデフラグの青画面がシンプルでちょっと足りない感があったが
XPSP3環境で正常に動作することを確認

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:01:42 miNTSQIw0
>>301
これを色々弄ってようやく使い方がわかってきた
Optionで外側に持ってくるものと内側に持ってくるものを設定
それから各デフラグ方法の項目を選んで外側に持ってくるものを反映させるならhigh performance
内側に持ってくのを反映させるならarchive
ConsolidateとVolatilityがいまいちわからん…

Diskeeperを試したことある人にわかる言い方をすれば
I-FAASTを手動で日付順や名前順にできるようにしたものと思えばOK
使わないファイルは内側によく使うものは外側に配置を効率よく行えるソフトだねUltimate Defragは
システムドライブだと起動や普通の動作の違いがハッキリすると思う
Diskeeperみたいな機能が欲しいって人にはお勧め

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:01:50 cSlHnuQO0
フリーデフラグ比較表
                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Diskeeper Lite             3       3     無 無      無
O&O Defrag 2000           4       3     無        無      無
Defraggler                3       4     無        無      無
UltraDefrag               4       4     有        無      無
AusLogics Disk Defrag        2       5     無        無      無
IObit SmartDefrag           4       3     無        有      無
JkDefrag                 5       3     無        有      有
Swift Disk Defrag            5       3     無        有      有
UltimateDefrag             5       4     有        有      有

速度は全体デフラグでの速度(部分デフラグや断片化ファイルのみデフラグではない)
パフォーマンスが上がるデフラグ(名前順、アクセス順等)があるものはパフォーマンス評価5、それ以外の詰め込みがしっかりしているものは4、それ以外は3、一度で断片化が完全に解消されないものは2
ブートはブートデフラグ可能かできないか
スケジュールはスケジュールデフラグや自動デフラグが可能かできないか
エンド配置は後ろにファイルを配置できるかできないか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:29:58 nxpaIKLN0
文字通りUltimateだな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:53:56 MKY7Gq2t0
UltimateDefragよくわからんからAutoでやったら古いの内周新しいの外周に勝手にやってくれたよ
Autoの設定で外周と内周の比率変更できるみたい
真ん中が空くようになるデフラグソフトっぽいからこれはこれで断片化しにくくていいかも
普通のだと使わないファイルも前から詰め込まれるから断片化するたびに詰め込みデフラグすると使わないファイルを毎回移動させることになるからHDDに優しくなさそうだった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 02:56:18 sdd71JRQ0
>>400
まとめ乙!凄い参考になったアリガトン!!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 04:23:06 IimcKEoh0
みんな、安全にデフラグするために、なるべく常駐ソフト止めたり、セーフモードで実行したり、ブートタイムにデフラグしたりしてると思うけど、CD-Rに焼いてCDからブートさせるようなデフラグソフトは無いのかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:07:39 mNy0Kwnn0
>>365
UltimateDefragをVista HBで試したけど、MFTなんて最内周に

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:11:06 mNy0Kwnn0
>>405
UltimateDefragをVista HBで試したけど、MFTなんて最内周に
置かれたままだし、ブートデフラグもできない感じなんだけど、
Vistaでもできる?
C:のバーティションをVistaの機能で縮小するためにファイル
を全部最外周に持っていきたいんだができないぞ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 14:52:34 DJ/g3e620
>>406
Vista対応してないんじゃないか?
1.72は2006年のソフトみたいだし
XPSP2だときっちり内周、外周どっちからでも書き込みできるしブートタイムデフラグも機能しとるよ
XPSP3でも動作確認報告あるからXPでは問題ないみたいだがVista報告は無いから対応してないかも

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 15:02:59 pSjZikEg0
うちはVistaのHPsp1だけど管理者権限でちゃんと動いてるよ。
内詰め外詰めも出来てるし普通に使えてると思う。
ブートタイムはまだ試してないなぁ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 18:34:43 3q4anIKa0
>>400
断片化したファイルだけのデフラグならDefragglerが最速。
次いでAusLogicsかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 18:49:39 NBC+N8oR0
全体デフラグでの速度って書いてるじゃん
日本語読めないの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:09:37 d2WZs+S90
まぁまぁマターリいこうよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:19:24 ssueKGQC0
O&O 好きの俺としては魅かれそうな気がしたので、
ちょっと Ultimate 試してみたが、なかなか良さそうだな。

ただ、あのクラスタ表示だけはやっぱ好きになれない。はっきり言って見づらい。
売りなのはわかってるが、普通な表示にも切り替えられるか、
せめて同心円じゃなく螺旋になってればなあ。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:24:53 KTsOhd+I0
赤青の3Dメガネかけておくとディスプレイから飛び出してくるんですね
わかります

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 19:52:17 mNy0Kwnn0
>>408
Vista HBで通常のファイルは移動している。
ただMFTとかhybernationのファイルとかは動かせない。
こういうのはブートデフラグしないとだめだと思うんだが、
ブートデフラグが全く機能していない感じ。
DiskKeeper(有償)でもVistaのブートデフラグができないから
無償ソフトじゃ逆立ちしても無理なのかも、、、
XPとのデュアルブートにしてXPからデフラグしたら、やっば
まずいよね?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:19:00 N3tEkJLW0
そういえばDiskeeperのVistaだとブートタイムデフラグで起動しなくなるとかで最新版からブートタイムデフラグできなくなったんだっけ?
ならやらないほうがいいのかもね
ハイバネーションはページファイルと同じでXPでもブートタイムデフラグじゃないと移動できないよ
MFTはXPだと普通に扱えるんだけど…Vistaは使ったことないからよくわからないなぁ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:21:25 1MpZnAIC0
みんなどのくらい置きにデフラグしてるんだ?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:26:39 d2WZs+S90
一年

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:31:51 OC7R2BPp0
月に一回完全デフラグ(更新日時順)
あとは2日間隔もしくは新しくアプリケーションをインストール、アップデートした時にステルスデフラグ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:35:49 xGYLTo4x0
それは潔癖ではないか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:39:58 1MpZnAIC0
でもデフラグスレにいる人ってそのくらいはしてそう。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:50:19 pSjZikEg0
>>414
この辺とかどうよ。
安全性は保証できないが…。

UltraDefrag
URLリンク(news.livedoor.com)
すっきり!! デフラグ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:30:42 q3C44R7i0
Ultimate評判いいな~
2000じゃ使えないんだよなあ
デュアルブートにしてあるXP側からデフラグしても
効果あるかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:40:46 1JnEpOqF0
>>416
Every day

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:49:20 I7PuXn2j0
だからUltimateはフリーじゃねーって

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 22:00:47 2u4EKtOU0
>>416
脳豚先生のうpだてした時とWinうpだてした時にブートタイムと完全を必ずやる

426:424
08/08/16 22:56:28 I7PuXn2j0
あぁ
古いバージョンの話してたのか・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:07:25 PTA06Duc0
>>426
( ゚Д゚) …

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:52:16 PTA06Duc0
UltimateDefrag日本語化来てたよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:38:33 Vl3DMDfL0
MFTさえきっちりデフラグできればいいんだけどなぁ…
CDブートでMFTだけデフラグするとかそういうソフトないのかな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:12:01 Co2Fg0pi0
おまいら そんなに心配性なら有償ソフト入れといたほうが
精神衛生上いいんじゃないのか?

今、我輩のPerfectDiskはタスクスケジュールに沿って自動デフラグ実行中。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 03:17:40 7jq2E09m0
UltimateDefragってページファイルだけ最外周に持っていく事できるの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 05:11:38 UPy5glJ80
UltimateDefrag Tutorial Guide - Speed Up Windows XP Vista
URLリンク(jp.youtube.com)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 12:58:47 2MCwWu5f0
UltimateDefragでAutoデフラグすると
システムドライブでのみインデックスアロケーションファイルを延々と処理し続けてマップが消えたり復活したりする症状がエンドレスに続くようになった
その他のデフラグ(名前順、更新順)では正常に終了
その他のドライブではAutoでも問題なかった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:00:29 5DrrLn9y0
>>400
乙なんだが、JKとDefraggler併用してる俺が補足させてもらうよ。
JKはGUIツール使うとVista以外ではスケジューリングできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると

                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Defraggler                4       4     無        (有)      無
JkDefrag                 5       3     無        有      有



435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:12:33 E6HcCUYi0
>>434
Jkスケジュールありって元々なっとるが…
んでもってDefragglerってスケジュールあったっけ?
(有)ってよくわからんのだが拡張プラグインとかあんのか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:32:31 OP9TXWrI0
UltimateDefragをこれから試す人向けにデフラグの種類をわかりやすく書いとく
左のメニューのデフラグ方式を上から順に

・断片化ファイルのみデフラグ
詰め込みを行わない断片化したファイルのみを処理する方式
・詰め込みデフラグ
前から詰め込む方式、O&O Defragでいうとスペースデフラグにあたる
・名前順デフラグ
ファイルを名前順に綺麗に並べる、O&O Defragのスレを見ればわかるようにシステムドライブで大きく効果を発揮する
・アクセス、更新日時、作成日
設定により内周から書き込むか外周から書き込むかという細かな設定が可能、内周から日時順に綺麗に並べることができるのはUltimateDefragのみなので恐らく一番使う人が多い方式
・自動設定
外周からOnlyの自動デフラグ、このパーティションにどの方式がいいのかわからない&特にこだわらない人向け
・自動設定(内周外周含む)
こちらは内周と外周に自動デフラグ、バーで好みに設定できる、内周配置を含んで全て自動でやりたい人向け

Auto以外は全てオプションのパフォーマンス(外周配置)、Archive(内周配置)の項目を適用するかどうかとMFTの近くにディレクトリをまとめるかの設定ができる

ポータブル使用
インストールディレクトリからUDefrag.exe、Udefrag.xmlを任意の場所にコピー、その後アンインストールしてもコピーした場所から正常に起動可能
ブートタイムデフラグ、スケジューリング、標準デフラグとして使用、スクリーンセーバーモードを使用する場合のみレジストリを使用する

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:16:34 5DrrLn9y0
>>434
あれ?投稿訂正する前ので書き込まれてるな。
ごめん、間違えたみたい。

以下、修正版。
(有)というのは使用OSによりけりという意味で。2000/XPだと使えるらしい。

JKはGUIツール使うとVista以外ではブートデフラグできる。
単体だと使いにくいからGUIツールは使っている利用者が多いんじゃないかな?
Defragglerはパフォーマンス3とのことだが、詰め込みはむしろJKよりも
しっかりしていて、defrag driveをすれば(最初はむしろ分断増加するように
見えても終わってみれば)カッチリ詰め込んでくれてる。
なので、(評価基準がいまいち明らかでないほかの項目は手をつけずに)修正すると

                  パフォーマンス  速さ  ブート  スケジュール エンド配置
Defraggler                4       4     無       無      無
JkDefrag                 5       3     (有)        有      有

438:cPQOlLQiqOYihf
08/08/18 04:07:16 zBGPeJPk0
[URL=URLリンク(searchbuyingworld.info]lamisil[)
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >lamisil</a>
URLリンク(searchbuyingworld.info)
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >order lamisil</a>
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >buy lamisil online</a>
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >buy lamisil</a>
<a href=URLリンク(searchbuyingworld.info) >discount lamisil</a>


439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 04:44:18 yWmrAk+90
比較用にXPとVistaの標準機能も評価したほうがいいんでない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 07:45:20 1z8gl5B40
             パフォーマンス  速さ    ブート  スケジュール エンド配置
xp標準.           糞       糞      糞      糞      糞
VISTA標準         糞       糞      糞      糞      糞

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 08:19:11 FVSkf/yw0
Vista標準て何処のソフト?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 11:49:24 MGEPNXqc0
DISKKEEPERだろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:48:36 O1ITytsB0
自動で行なわれるようになった“デフラグ”
URLリンク(ascii.jp)
Windows Vista ハード ディスク デフラグ ツールの機能
URLリンク(support.microsoft.com)

MFT最適化標準で可能なんだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:59:37 Ioxvc9AR0
Sysinternals買収したんだからまともなデフラグツール作らせろよ。
結果クライアントのデフラグツールが死滅したって誰も困らん。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:10:19 ePzfJo720
デフラグソフト社員は困ります

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:35:07 70SOglwK0
淘汰の時代だな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:34:18 FVSkf/yw0
みんなやっぱりマイドキュメントDドライブに移してる?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:42:55 9C8+nln20
外付けHDDだろJK

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:01:02 VNdeweco0
>>447
もちろんしてるよ。
Cドライブはosだけにしたいから
それでもソフトによっては移動した舞ドキュメントじゃなく
Cドライブの舞ドキュメントフォルダを勝手に作ってそこにデータ置いちゃう><;
IEのキャッシュやtmpフォルダもあるのでしらぬまにCドライブは容量増えてるんんだよね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:09:33 ATqObQOx0
MyDocumentはレジストリ
IEキャッシュはIEの設定
tmpは環境変数

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:19:47 EadEz+0P0
>>447
基本移せるものはDにしてる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:38:02 saP94xe30
マイドキュメントはCドライブでそのまま使ってる
Tempフォルダは環境変数弄って基本とユーザを両方同じフォルダを指定して
物理的に別のHDDの綺麗にパーティション切った際の余った中途半端な容量でRドライブ作ってそこに入れてる
ページファイルも一緒に
IE、Opera、Firefoxのキャッシュフォルダも全てこのドライブに指定してる
おかげでCとDはあまりアクセスがないのでデフラグ時に余計なファイルが作られたり動いたりしないのできっちりデフラグできる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:42:54 saP94xe30
Defraggler v1.02.085 Final
- Improved progress indicator accuracy.
- Added checks for freespace.
- Various GUI and usability improvements.
- Fixed UI issues with large DPI settings.
- Fixed 64-bit compatibility issue that would ignore some files.
- Improved drive map (defragged files are now always marked as blue).
- Added background update checking.
- Fixed minor bug in progress indicator for chkdsk.
- Minor bug fixes.

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:58:08 saP94xe30
Defragglerの日本語化パッチ出てた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:29:20 2N4Rp6Mo0
C OS / Myドキュ / programfolder
D programfolder

E TEMP
F Paging

G IECash / 受信したフォルダ(WinLive)

H none

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:24:41 0nIj4bwP0
>>454
メニューがあのままならイラネ
1.150のままがイイ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 01:28:31 GEuUlFoL0
正式版になってようやく安定してきたな
速度も結構速くなってる

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:53:43 VihqEN9K0
>>436
これは便利だな。サンクス。
時間ができたら試してみるよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:14:38 Lh5B23a20
C:\$Extend\$UsnJrnl:$J:$DATAってデータって何が原因で出来るのかな?
フラグメント化してて参ってたけどようやく解消出来た・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:27:48 JOV4CWRT0
俺はWindows Liveメッセンジャー起動すると断片化が増えてくよ
作成されるたびにUSNジャーナル削除コマンドで消してる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:52:39 vPhPYzXU0

                  __ __ __ __ ___             __ __ 
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/



462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:03:11 jCBxQvH40
それってどうやったら作られるフィルなの?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:44:24 s1fH9i3y0
>>440
Windows標準のデフラグツールは糞というのはその通りなんだろうけど
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
それ以前にファイルシステムそのものが糞なんだろうね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:37:34 TKum5sYs0
断片化ファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」正式版が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

正直これどう?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:52:09 kHRvDSJU0
JKUIと併用してるが、まあまあいい
気が向いた時だ断片化したファイルをデフラグしてる

たまーに、JKで全部する

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:00:36 bJsSgi0S0
JKなんて女子高生しか使わないだろjk

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:16:39 Pc7udzZq0
>>464
まず、当スレッドをさかのぼって読もう。

専用スレッドもある。
【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
スレリンク(software板)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:17:54 TKum5sYs0
>>467
いや、できればバイアスがかかってない率直な意見が聞きたかったもので(´・ω・`)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:48:40 lTlgVV2J0
バイアス(笑い)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:06:56 TKum5sYs0
(´・ω・`)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:10:55 Dusb/ABx0
>>464 断片化したファイルだけを最適化するなら、ContigでもJkDefragでもO&Oでもできる。大したことじゃない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:55:59 jJLAhMkV0
レジストリ使用の有無・インストールサイズ等を教えてください。
UltimateDefrag
Defraggler                
JkDefrag  

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:25:12 ClKcZvVS0
>>472
Ultimateはインストーラーと設定で使う
スレで書かれてるやり方でポータブル化したら設定のみに使う
Defragglerはポータブル版落とせば使わない
JkDefragはまったく使わない
インストールサイズは
Defraggler < JkDefrag < UltimateDefrag

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:26:31 jJLAhMkV0
thx
ポータブル版は機能等制限ありますか?


475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:39:26 ClKcZvVS0
なし

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:52:16 hzDoX4Ed0
>>459

ファイルを変更したり移動したりしたときにその記録を付ける領域。
それがあるおかげで書き込み中に電源が落ちたりして一部のデータが
ロストしても即座に復旧できる。
ジャーナル機能を使わないのなら何のためのntfsか分からんというくらい
大事な機能。
ユーザごとの書き込み権限の設定とか便利な機能はあるけども、個人使用
では必要ない機能だしね。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:58:35 2IROn5XP0

今までデフラグなんてどうでもいいと思ってたんだが,
チェックディスクしたついでに,最適化もやってみるかと試してみたら…

URLリンク(upp.sakura.ne.jp)

おいおい,おサルのおケツも真っ青なくらい真っ赤っ赤じゃねーか!
しかもデフラグ開始から数時間たっても全然変化が無え!


↓しょうがないので空いてるディスクにコピーして,フォーマットして書き戻した.
コピーに5時間,書き戻すのに3時間かかった.

URLリンク(upp.sakura.ne.jp)



478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:13:23 qsmj9p7P0
>>477
空き領域それくらいあるんだったら
JKかdefraggler使えばきれいに整ったのに。。。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:43:48 kU1nPmrT0
> JKかdefraggler

言うほど優れたソフトか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 18:05:35 UhTARm3Q0
デフラグなんて一気にやるもんでもないだろ。
暇があったらスタートして戻ってきたら止めりゃいいんだよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 18:28:30 qsmj9p7P0
>>479
それだけの性能はある。標準とはかなり違う。
とくに残り容量が少ない場合は格段に差が出る。


482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:13:29 6lNgZhUL0
さすがに300GB以上のHDDってでないんかね?をデフラグする気はおきんなあ
パーティーション切ってあるなら別だが

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:35:38 UhTARm3Q0
お前は何を言っているんだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:40:35 yO4EwYz/0
300Gって
今はその7倍近い容量の2Tのhddがパーツ売ってるお店で買えますよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:46:51 dcP5tFJK0
フリーも慣れると怖くないな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:55:20 6lNgZhUL0
すまぬ ATOKのアホ辞書(変換した単語を自動で登録しやがる)に登録されていたのにきづかずエンター押してた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:59:42 nVz0wYJ20
>>486
わかるw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:19:25 dfSHaJ/s0
>>482
1500まで発表済なんだが

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:47:38 cfg20Xv30
>>50
それどころかブートタイムデフラグ作動してないように思える


あと日本語化パッチってないの Ultradefrag

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:15:16 cfg20Xv30
>>400
64Bit対応かどうかもポイントに入れるべき

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:58:42 47Pxv2i/0
「layout.iniに登録されているすべてのファイルをPerfectDiskで取り扱う」
これと、同等のことができるのある?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:19:08 mcg+xggL0
Format.exe

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:24:28 o2FZTyF20
BootVis最強伝説

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:37:45 3GYQztDk0
コマンドまたはファイル名が違います.

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:45:28 g6RpNF9K0
コマンコ型のJKっていいね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:36:36 MPUZCR5s0
IObit、最新版(6.01)にしたら
バックグラウンドのデフラグの設定が再起動のたびにCドライブになってしまう。
しかも設定しなおして一度放って置いてみたけどCドライブ以外全然デフラグしない・・・・・。
選択を変えても変わらないし。一応手動デフラグはやれるようだけど意味ないし。

インストールしなおすorアンインストールしたほうがいいのかなぁ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:20:36 HOW7rFwc0
βのデフラグソフトなんてよく使う気になれるなw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:40:40 TFdCU6kf0
defrararadagfaiogjafjgoajfagfgadgad


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:15:46 vyARhTIY0
    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
aaaaaaaaaaddddefffffggggggijjjoorrr

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 00:04:26 pdWEjyDQ0
Rapid File Defragmentor Lite
URLリンク(cowscorpion.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:08:59 513fqWAj0
MSはデフラグAPI非公開にしろよ。
こんなにデフラグツールが溢れてるから
他OSからフラグメントしまくりって馬鹿にされるんだよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:09:43 XqXj1zK30
defragasdfsadfdsafdfshhytjjyhjggggggggjjjjjjjjjjjjjjghdjdghjgdjj

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:22:12 9VFljUOg0
けっきょくさぁ、いくらデフラグやっても
新たに不定サイズファイルの書き込みが生じれば
不連続(間隙)領域への書き込みになる(=フラグメント)から、きりがない。
ブラウザからわずか数百KBの画像を保存しても、数百MBのファイル落としてもそうなるし
P2Pソフトで完成に時間の掛かるファイル作成してもフラグメントが起こるのは同じ。
その間にデフラグやったところで、新たにファイルの書き込みがあれば
少しでもある隙間に行われるので、フラグメントは消えないし
そういう隙間は(きっちりデフラグしていればいるほど)ファイルサイズの変更があるたびに
発生するので、どうやったって消えるわけがない。
OSが馬鹿なのかどうなのか、なぜ連続して書き込める領域に書き込もうとしないのか?
こうしたOSの特性を踏まえれば、デフラグ対策はただひとつ、ファイル書き込み用の
ディスクを1つ用意するしかない。ファイルサイズが未知の書き込みは全部そのディスクに行い
完成後に本来のディスクに移動する。移動先のディスクではファイルの操作は行わない。
読み込み専用ディスクにして、ファイルサイズの変更がある場合は、書き込み用ディスク上で行う。
これしかない。

現状、きっちり隙間を埋めれば埋めるほど、フラグメントを起こす結果となっている。
デフラグは気休め程度でしかない。




504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:51:16 rLBn7J110
>>503
> 現状、きっちり隙間を埋めれば埋めるほど、フラグメントを起こす結果となっている。
> デフラグは気休め程度でしかない。

市販のツールも買えない奴は好きなだけわめいてろw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:20:02 u3A5iRhv0
>>503
NTFS だと、ファイルだけを一個一個コピーしていっても、
何故かバラバラになるよ。
FAT だと連続になるけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:23:56 9VFljUOg0
>>504
わかってないなぁ。
市販のツールだろうとフリーのツールだろうと
きっちり詰めたファイルがサイズ変更(拡大)起こしたら
その場から書き出されるかフラグメント起こすか
どっちかしかありえんだろうが。
書き出されたら隙間ができて、新しいファイルはそこにはめられる。
どっちにしてもフラグメントは起こる。
そして、お金払って買ったデフラグツールでも、この欠陥を埋められるものは無い。
まぁ、アンチウイルスソフトみたいにリアルタイムでファイル監視して
フラグメントが起こったら即座にデフラグするようなツールでもあれば別だがな。
でも、そんなツールがあったとしても、ディスクに高負荷掛けるだけだから
デフラグする意味が失われてしまう。だからそんなもの無いのだろうけど。

市販のツールでデフラグできてるつもりの奴は好きなだけわめいてろ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch