USDownloader part2at SOFTWARE
USDownloader part2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:40:38 6yNRccyn0
ABBYY FineReader草の根普及活動ごくろうさまです

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 03:14:08 rokNrOL40
>>394
font変わってるみたいだな。
capで前はできたけど、さっきやったらできなかった。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:54:43 UNLWPPek0
日本語化できないの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 01:57:11 J3cUNSEB0
できるかも・・・。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 02:18:44 MGKj6lgu0
最近CAP更新しないな…
もう開発終了なのかね…
FileFactoryには対応して欲しいが…。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 05:07:03 u1lTM+ba0
IE上で右クリック→「USDownloaderに送る」みたいなのをコンテキストメニューに追加したいのですが
どうすればいいのでしょうか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 05:32:29 MGKj6lgu0
>>405
オプションを隅から隅まで読め。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 05:35:14 u1lTM+ba0
>>406
いやそのオプション読んでわからんとです

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:09:26 L+e/E5FJ0
諦めれ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:36:04 ihmOK3nO0
uploadedto落とせない?
プラグイン待ちかなぁ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:17:38 eCzC85va0
filefactoryを自動キー入力してくれるツールない?
Capが最近やる気なさすぎて困ってる。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:45:03 WSp5KtlT0
>>410
試してないが↓の使ってみたらどうだ

URLリンク(dvk.com.ua)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 03:29:23 JhbMPkNZ0
dvkは皆で助け合うシステムだから解読して貰うだけというのははちょっと・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:13:47 REB8Y5wK0
DVKって何なの?
前スレにも載ってないし、急に>>202で出てきた単語だし
検索しても日本語のサイトここしかヒットしないしよくわからん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:34:07 S0e0+tmd0
D・V・K!D・V・K!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:45:22 /bBKAfcl0
何をそんなに警戒してんのか、そっちの方が良く分からん
単にここに紹介されたのが>202が初めてと言うだけで、DVKとCapの更新日付を
見る限りではどちらも同時期から開発始まってたようだし
疑い始めりゃCapやAntiCap、ひいてはUSDownそのものも怪しいと思える訳だが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:50:26 iDEIw/em0
>>413
英語読めばいいじゃん。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:58:01 SLGak8Ux0
不審だと思うなら公式のプラグイン使えばいいじゃん
今でも更新続いてるから数日のラグも待てない、と言うのでなければ
気長に待ってれば対応してくれるよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 20:20:45 neJxQjBd0
USDの更新鯖を
URLリンク(blackmanos.narod.ru)
に設定すればDVKプラグインも落とせるよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 20:59:21 Qq44ezp20
>>411
だめだたよ。キー入力を要求される。
キーを手動で入れるなら、デフォルトのプラグインでもダウソできるし。
CAPが対応してくれないと…。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 05:54:33 3wfdhA3M0
badongo.comが上手くいかない。PASS入力後切断される
例 URLリンク(www.badongo.com)  ←これアヤヤの真ん中のファイルです落としても何にもなりません



421:↑
08/05/31 13:00:46 ORIL/rT80
拡張子設定の無い
偽装PDFファイル等
安易に開かぬように

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 01:36:30 b004nOuW0
>>421
あやや偽装の真ん中とわざわざ書いてるのに・・・解ってくれないアホがいる。誰が開くか~
要は、落とせるか落とせないかの問題提起 どのファイルも落ち始めでエラーが出る。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 02:23:46 3eFdVjLG0
>>422
2回だけ、やってみたけど、HTMLがリターンされたってなって落とせなかったよ。
ブラウザで落とすしかないんじゃね?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 05:43:17 OLY5vipD0
>>422
君の説明の仕方に問題があるだろ。
皆が皆アヤヤというアプリを使ってると
本気で考えてるのか馬鹿馬鹿しい‥。

それに前置きがあるにせよ「落としても」じゃなく
「落とそうとしても」と書くのが自然だろ。
そのアプリを知らない者にとって誤解を招くのは当然だ。

親切に答えてくれてる人に対しそれをアホ呼ばわりするとは
君の神経はどうかしてる。2chに毒されてる証拠だよ全く…。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 07:41:43 d1OAKM6J0
>>424
アヤヤという言葉がを知らないのに知ったかぶりをするから
突っ込まれるそれだけ。アホ呼ばわりされてもしかたないよ。
言い方が悪いのを いちいち非難されてもココは、2ch

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 12:37:28 ZJC5hv6z0
結論としてはあややとかいうクソツールなんてつかうなってこったな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:24:41 X1EuGYiK0
>>426
ケムシ職人がぶち切れるから止めてくれ~upしてくれなくなるじゃないか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:46:24 W4AYwVu80
>>426
じゃあ、Xxx分割ならいい?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:55:03 Lq5CdGcp0
ラブマ分割

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 14:28:16 t9wB10Mx0
rapget1.40だがrapidshareプレミアムアカウント使って落とせなくなってね?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 23:27:29 VFHvfwrB0
ヌコの文字が KKKO だった・・・

ヌコおそろしす



432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 00:03:38 9gUlRsHx0
概ね同じ文字が重なる傾向が強い感じがするよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:04:25 oM5dEa7Z0
ヌコの文字がNUKOだった・・・

ヌコおそろしす

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 03:00:14 rf9Kgft10
珍しくメガが遅いぞ
30Kbps位しか出ない(TДT)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 07:19:09 KK6VcxWy0
RapidShare のサイトがリニューアルされるようだ。
これで益々自動化への道筋が険しくなったとみて
間違い無いだろう…。デザインの見栄えはいいな。
     URLリンク(rapidshare.com)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 09:39:08 bXrmiVfR0
既にcapもAntiCaptchaも諦めてるやん

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:54:51 L6CcLtEG0
>>435
コレはHHも廃止し、USD完全死亡なのかな。そうなるとrapiは用無しに近いわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:24:57 J2q5DL4I0
まぁそこまでしてRapidShareにしがみつかなくてもいいよね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:29:32 jly/Kf4X0
ああ
代替となる地が見つかればいい
細かいところは違えおそらくあるものと思われる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:42:46 HMfkoOMO0
>>437
HHって何?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:43:03 49reMkiY0
しかし、落とす側から言えばそう願いたいが、
上げる側からすると、事情は全然違うわけで
ボーナス制度が続く以上は、そうそう移転はしないと思われ。

上げる側が移動しないことには落とす側はどうしようもないわな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:53:11 sB//Ppz10
RapidShareとyourfilehostの改悪仕様にはうんざり。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:18:17 7gNFrpiO0
rapgetが昨日付けでv1.41に更新してた。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:22:02 7gNFrpiO0
>443

悪い、3月6日付けだ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 03:41:23 +hmdiFtr0
6月3日です

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 05:04:15 7gNFrpiO0
rapidshare.com大幅なリニューアルだな。
USDの対応プラグ更新もさすがに時間かかりそうなのかな?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 05:56:26 7gNFrpiO0
rapidshare.com対応更新プラグきた。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:16:04 oV6P76fS0
速っ!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:20:05 BMxWJpwY0
デザイン変わったのか
今はぬこ要らず

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:38:50 jly/Kf4X0
むむ…ぷらぐいんをアップデートしてハッピーアワーがきているにもかかわらず
ファイルのURLが見つからないとはこれいかに

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 08:58:31 YAmf/PUy0
ハッピーアワー未対応なのかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 09:03:34 jly/Kf4X0
Can't find url to code image.とあるから
ハッピーアワー中にはないはずの画像を探しに行ってる?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 09:42:08 jT8UFFBt0
プラグイン更新を待つしかないか

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 10:58:46 caI0Onmj0
新しいの来てるね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:25:00 3OYp+tt10
ハッピーアワー対応プラグインはまだでは?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:33:00 caI0Onmj0
URLリンク(www.mediafire.com)

今自分的には普通に使えてる
勘違いだったらゴメン


457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 11:52:24 08nOvAi30
>456
ありがと、動いてます

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 12:25:26 3OYp+tt10
>>456
サンキュー、DVKが新しいプラグインを出していたんだね
ハッピーアワー未対応の1.10を使っていたので動かなかったようです

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 13:56:06 49reMkiY0
なんかよくわからんけど、2つ同時に落とせるようになってる?


460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 15:59:36 QMCugGIp0
プレミアム会員は5日で50G落とせるようになった\(^o^)/


461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 16:24:05 jly/Kf4X0
今起動したらアップデートが出ていてハッピーアワーでも落とせるようになりましたね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 16:42:53 49reMkiY0
>>461
それはもともとずっとできてたよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:00:14 hjzJT0Xg0
何か勘違いしてるようだね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:01:39 r+2YjVSt0
>>462
公式プラグインが対応したんじゃないの?


465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:11:14 H2zalLZP0
もうぬこ4匹探さなくていいの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 17:29:16 49reMkiY0
>>464
なにが公式なのか良く分からないけど
USDのオプション開いて更新かけると入ってくるプラグインを使って
今までハッピーアワーは問題なく落とせてた。
ネコの時間は画像が出てきて手入力を求められてた。

なんか勘違いしてる?
>>463

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:37:16 p8zZr/++0
微妙にスレチだがrapget1.41の日本語化について。

1.URLリンク(hibiheion.seesaa.net)から1.40のパッチを入手。
2.japanese.lngとregはそこから流用。
3.当然ながらver違いでパッチはr使えないのでバイナリを自分で書き換え
 FILENAME rapget.exe
 0001FE46: 4D 20
 0001FE47: 53 20
 0001FE49: 53 20

でおk。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:05:10 0AHO3gmN0
rapiの公式プラグイン、また更新されてるな
最新は 2008/06/04 09:14:36 か

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:11:51 HMfkoOMO0
rapgetなんか落とせなくなった…

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:26:03 J2q5DL4I0
いたちごっこは続く・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:30:13 6RoQLaQq0
何かデザイン無駄に変っててワロス

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:48:36 oV6P76fS0
>>467
スレチですがありがとうございます
こちらに転載しときました

ダウンローダー総合スレ Part2
スレリンク(software板)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:09:09 EIoTxi8V0
>>467
乙、上手くいったよ グゥー

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:19:33 ofWZ+1rf0
rapiプラグイン再々更新 2008/06/04 18:55:06

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 06:58:18 wKxtrfyu0
>>466
DVKのプラグインを入れてるんじゃないの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:02:06 H9twpcyi0
>3の鯖に置いてある公式プラグインで>466の動作をするはずだが

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:32:52 ETOocFO80
今はね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 10:50:06 H9twpcyi0
まさか、0hour対応を望んでる訳じゃないよな?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 19:53:21 BVo+G59P0
あれ、また使用不能

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:24:41 zbGbV68F0
>>467 thxxxx!!!!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 07:54:48 1hNg8j+K0
>>467
必要無いかも知れないが分からない人の為に一応補足。

バイナリエディタ:Quick Be Build 011(シンプル)
URLリンク(cowscorpion.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 09:38:50 1UiYNgf20
バイナリエディタも自分で探せないようなヤツは>467の意味も分からんと思うぞ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 09:47:47 LO/qVYm10
そもそもスレ違いだし

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:27:48 ihCkqE7d0
>>418
ここで更新してみたらMegaUploadのプラグインがぶち壊れた
プラグイン全削除してみてやり直したけど結果は同じ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:41:55 n4AGfHrd0
JDownloaderってJavaで動くのが出てきたな
今BETA版使ってるけど自動認識してるわ
インターフェイスもUSDより分かりやすいし綺麗だ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:41:27 35n0Dwnb0
>>485
kwsk


487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 03:44:55 ms4IFMnu0
gglks

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:58:56 KX8AuzIH0
>>487
これを普通にググレカスって読んでしまう、俺は死ぬべきですか?(´;ω;`)ブワッ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:29:05 NuNKETW60
ここ最近のオフィシャルrapiプラグイン更新頻度が半端じゃない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:33:25 fYQ028rA0
対応はやっ!
絶対無理とか言ってた奴って何なの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:40:33 MUEvIHel0
badongoだとエラー吐くんだけど他の人はちゃんと出来てる?
プラグインは更新して最新にしてるけど何故か出来ない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 00:48:37 2BdihEAy0
>>491
なぜか昔っからダウン出来たためしがない(;´Д`)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 01:25:46 RavuOZml0
RAPGETでRS落とせないよ
今までUSと併用してたのに

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:36:41 DACsKijgP
>>491
俺も出来ない。divshareも出来ない。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 00:43:19 JSU1M76p0
>>491
ながいことエラーで駄目ですね。
仕方なく手動でブラウザ落とししてますw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 10:24:14 FKjoMmX50
また仕様変わったかな
一般ユーザーは1日100M超えるとそこから全く落とせない?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 10:45:56 8UUSJWit0
どうもそのようだね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 11:15:25 dYEliQbP0
mega>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>rap

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:02:27 O4oHysmi0
1日100Mって糞過ぎるw
完全に終わったなこりゃ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:08:24 QEOdbvtQ0
プレミア会員増やしたいのか知らんが今やロダなんて沢山
あるから見限られるだけだろうw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:09:46 7nj7WDXj0
ハッピーとルータリセットで(゚д゚)ウマーにならないか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:06:29 gl+xSsv40
さっきrapiでIP変えずにいたら、ずっと「22分待って下さい。」だったよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:10:02 DdnCiXJI0
>>502
俺漏れも
ずっと94分から変わらなかった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:46:18 8qT6s6WQ0
そりゃそうだろ…

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:11:22 DdnCiXJI0
分かってねえなあ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 22:13:29 b4ylSXZ70
ラピの100MB制限か知らんけど以前ダウンロード速度が100kb/sだったのが
離乳或してから2倍~3倍になった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 22:43:42 dYEliQbP0
今日だけだったみたいだね 100メガ制限  ホッ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:27:24 m7qCSRu90
rapiの中の人は暇っていうかおまえらをどう懲らしめよう。。くらいしか頭に無いんじゃないかな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 07:00:12 5iQWnikK0
>>500
落としてくれるフリーのユーザーなんて沢山
いるから(ry

というわけで、プレミア優遇措置がある限り
ラピ使う傾向は今後も変わらんよ。

主導権握ってるのはうp側だからな。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:46:14 b3sulNYQ0
>>507
unhappyhourとかいって続けそうで怖い

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:48:23 Irnyj3ro0
そのうちrapidでさえなくなるな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:48:26 UtmL2cdH0
USD本体の最新プログラムも>>467と同じ要領で日本語化出来ないかな。
まぁ必要無いと言われれば其れまでの話なんだが。何処に手を加えれば
良いのか分かる人がいれば教えてもらえると助かる。出来れば宜しく頼む。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 22:09:36 yzDJXYV30
日本語化してるだろ
URLリンク(hibiheion.seesaa.net)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 22:10:46 yzDJXYV30
あ、ごめん、よく読んでなかった。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 10:43:33 af0w89Mx0
中学生程度の英語もできないやつが使ってるのか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 10:51:19 D9fzRaIX0
これEnglishで使えたんだな
今までロシア語で使ってた('A`)


517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 18:09:29 6C3XQDJT0
>>516
プーチンマンセー乙!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 09:26:37 EnYuU2QL0
URLリンク(board.gulli.com)

AntiCaptcha ForumのP211にあるHierを開くとRapi関連のモノが色々置いてあった。
Captchaはファイル4個とini書き換えだけで使えるみたいだから簡単そうだ。
今はHappyHourだからヌコ自動入力対応なのかどうか試していないが。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 17:44:41 G2doE5RD0
>>517
メドヴェージェフ乙!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 18:16:20 tMLWxgT30
         ,,,r-‐──‐--、
      /     ,,,z-─ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,| 私と交渉できる者が日本にいるかな?
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ  フフフ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--─'"-'

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 02:06:31 Zx+dA1uf0
ようやくヌコ出てきたんで>518のCaptcha使ってみた
自動入力成功

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 03:14:59 N27w6bRz0
>>521
どれを落せばいいの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 06:35:17 MXVa6lVW0
そこからかよ!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:00:48 Zx+dA1uf0
>>522
ヌコ画像下の「Captcha - Erkennungsmethoden fur RapidShare.com:」
「Automatische Erkennung」の部分をクリックしてDL

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 09:23:42 OlsqxbbB0
しかしまたこれで対応されて変わるんだろうな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 11:26:28 Zx+dA1uf0
まぁ、結局イタチゴッゴだろうけどな
でも、これ以上やったら人間の目でも判別不可能になるんじゃねw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 12:11:06 sJDoPzkh0
結局フリーだとIP変えなきゃ制限で待ち時間が発生するから別に
対策しなくてもいいじゃんと思うけどな。プレ垢でもDL制限あるんだし

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 12:30:45 /+Bag31b0
>>527
それは逆から言えばIPさえ変えれば待ち時間をさほど気にせず落とせる、って事だし
実際そうしてる人間が多いだろうから

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 13:26:20 nLmbfvF/0
DL容量決まっててIP変えても制限に引っかかるとこがあったな
恐らく接続元制限
近々導入しそう

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 15:12:44 Xz0+fynv0
そういう規制されると、自分はDLしてなくても道連れになる場合もあるよな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:00:35 ImrSbfoH0
ちょっと質問いいかな? 君達はEasyShare、EgoShare、FileFactoryについて
自動ダウンロード上手く出来てるかね?自分は上の3つはサッパリなものでね。

EgoShareについてはCaptchaは必要ないのでプラグインの問題と分かるのだが
RapidShareの他は本家プラグインしかないのかな?もし上記3つについて支障
無くダウンロード出来ている人がいるようだったらアドバイス頂けないだろうか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 00:48:47 /x9Eo6WB0
店舗ってなかなかDL出来ないだけじゃないの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 02:39:39 gCySrqlD0
いろんなのがあるけど、
badongoが一番うんこだな。
転送速度がうんこすぎ。
megauploadで1G落ちる間に、badongoだと100Mが限界。

しかも、ダウンロードなかなか始まらないくせに、
手動でダウンロードリンクを開いたら、トップページに戻されて、
もう一回ダウンロード手続きしたら、もう100Mダウンロードしたからできませんとな。死にやがれ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 06:58:13 xUHEMH8G0
badongoなんて、まだましじゃないか
30k前後しかでない所もザラ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 07:12:44 yXWWA8p20
インドネシアのアップローダを使ったことがあったけど
糞だったなw
でも皆に愛されてた

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 11:18:21 e9YnVZux0
つーか、同じろだでもファイルや時間帯等によってかなり違うしな
ラピも1MB/s以上出る事もあれば、数KB/sしか出ない事もあるし

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 11:32:04 Rkxz+Px+0
USDについてのスレであってロダについて語るスレじゃないからスルーしろよ
そんなに語りたかったらスレたてるかチラシの裏にでも書いてろ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 19:31:31 z3cbINzN0
ウルセー馬鹿!

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 19:57:55 Qr2MS4bF0
USDの最新バージョンっていくつ?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:25:03 DwC7j8OT0
U ウル
S サイ
D デブ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 22:47:16 JiWGD3mY0
ここってどうなのよ。
URLリンク(www.rapid4free.com)



URLリンク(www.pda4x.com)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 19:44:12 ABboQbwq0
megaが落ちなくなった?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 09:13:39 ITVX6JCg0
多分必要ないけど、話題もないから聞くけど、ウェブサーバー機能って何?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 12:12:09 WnMae2Er0
リモコン

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:26:35 uPLLLIa70
認証画像、ぬこからヘンなのに変わった?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:55:28 dONm00cM0
両端の文字ワカリニクス

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:07:39 AsU/0L5u0
うわっ、なんだこのワイヤーフレームはw
ヌコがキャプに捕まったからまた変えたのか
端っこキレてるし、認証ミスが増えそうだなぁ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:32:50 aRIGKa050
またか!次から次へと・・どんだけ暇なんだよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:41:58 4rL7NVJL0
rapidshareの管理者は性格が悪いなw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:50:12 wIVHpabn0
寝て起きたらプラグインが更新されてることに期待して寝るw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:49:20 ZOc07jzK0
更新来たな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 09:05:36 6uRwc1LJ0
嗚呼
URLリンク(board.gulli.com)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 16:06:54 GiEvZ4R40
>>552
ありがと

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:19:03 4LtzScdB0
>518で既出なんだが

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:58:14 UVHFcibZ0
( ゚Д゚)ハァ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:34:36 4K5QU7sz0
>518に置いてあったものに最新公式プライグイン入れただけだろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:51:27 goqmlDO00
ラピ酷すぎ。アレ手動で読める奴いるのか?w

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:20:11 235dLdqT0
HHでも読み込めなくなったぞ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:32:49 8FMuh2T00
もはや読めんなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:32:50 ptXCpZ4o0
rapiのうえぶデザイナーより多分CAPの中の人のほうが優秀だな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 01:20:50 CipA57Pm0
すげー自動認識成功してる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 01:43:40 vvfoERR30
URLリンク(rs46.rapidshare.com)

読めない・・・

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 03:17:17 5//KQRLg0
OES?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 03:07:27 P6901GL30
こういうソフトがrapidにあげられてるって
ものすごい皮肉だよな

外人おもしれ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 08:25:42 lio61mA20
全然皮肉じゃないし面白くもないわけだが・・・

564オモロー

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 10:53:03 qW4IXzDS0
質問なんですがDepositfilesは現在手動入力でしか認識しないのでしょうか?
Capを落としたのはいいもののCapLettersDFの中には英語のbmpファイルがなくて
困っています。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 11:22:42 QSVLgpsI0
次のダウンまでの待ち時間解除するソフトが出たら


568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 17:02:35 FWRhueHW0
先ずはインターネッツの仕組みを理解しようか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 17:10:13 FOEpRTf/0
>>567
欲しい!( ゚д゚)クレ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 17:33:22 QSVLgpsI0
自動で串させるようにすればいいのか。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:04:02 vkWxFp3E0
v1.3.5.1はどうでつか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:33:13 Rv2YWlsM0
1.3.5.1、zenさん病気療養中だから日本語化頼みにくいな…

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 22:22:45 oOdYdNqy0
>>572
自分は他の物の依頼を検討しているので個人での
複数の依頼は好ましくないから紹介だけしておく。
まぁ有名所なんで知っているとは思うが一応‥。

       つ URLリンク(tiltstr.seesaa.net)

此処も依頼を引き受けているが、通常は他の人が
日本語化に携わっているアプリに関しては、当然
その人への配慮から引き受けないが事情を書けば
一時的という形で引き継いでくれる。この方も立派。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 22:31:43 dMnVTHRv0
>>573
tiltさんや、パッチ製作者間の暗黙の了解も勿論知ってる。
tiltさんはSuperAntiSpywareも臨時?でやってくれてるし。
でも、依頼する方もちょっと気が引けるし、当面は日本語化
しなくても使えるので良いかな、とも思ったり。
依頼は「どうしても日本語化して欲しい」って人に任せます。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 00:32:33 UgDXhzB/0
rapgetはアドずれで旧パッチ代用できたけどUSDは面倒だね...
フォントをMS Sans Serifから変更するだけでいいのに
upxアンパックしてもDelphi製だからまだリソースが弄れない。
DfmeditってソフトでDelphiの中身は書き換えられそうだが
ど素人のオイラにはソースをexeにする方法がわからんス...

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 00:45:05 Fh0InPkW0
て言うか、zenさんがUSD作者に日本語ファイル送って対応してもらった方が話は早いんじゃ…
中国語には対応してるんだから、不可能ではないと思うんだけど。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 01:00:39 1UptVMRe0
で、こんな簡単な英語のどこが読めないんだ?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 01:08:51 6fYBKT0u0
自前で英語版の書き換えて日本語化したけど
そういう事情ってことは公開しないほうがいいんだろうな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 01:45:44 WZJFQtX90
此処でうpした物を貼る分には何ら問題無いだろう。
専用ブログサイトを立ち上げて其処で公開するなら
影響があるんだろうが。後、>575 で MS Sans Serif
変更だけでいいならこの reg ファイル使えないかな?

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
"MS Sans Serif"=hex(7):4d,00,53,00,47,00,4f,00,54,00,48,00,49,00,43,00,2e,00,\
54,00,54,00,43,00,2c,00,4d,00,53,00,20,00,55,00,49,00,20,00,47,00,6f,00,74,\
00,68,00,69,00,63,00,00,00,00,00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"MS Sans Serif"="MS UI Gothic"

↑ をメモ帳にコピペして reg ファイルとして保存後、
  クリックして実行。俺は未確認なので誰か宜しく。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 09:30:15 Zr4RibVB0
また100MB制限始まったかな
プログラムとプラグインは更新したんだけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 12:49:13 oS1JAnks0
rap混んでるときは、1ファイルごとに1時間か?
1MB落として次とおもったらずっとだめだ。

1file per hour4とある。
4 As long as enough bandwidth and free slots are available.

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 13:41:33 2Jhh/BPT0
>>581
それで全文か?
帯域と無料のダウンロード枠は十分にあるので利用可能です
って事しか書かれてないぞ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:10:48 CwcGEVdR0
これはひどい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 17:34:31 oS1JAnks0
>>582
訳してみたらそうだった。
でも、1つ終わってから2つめは、5時間後に動いて、
続けて4つDLできてる。よくわからん。

irvineだからかもしれない。
時間だ
download-limit
wait 1 minutes
が5時間続いて、
■ HAPPY HOUR!
となり4つDLした。

よくわからんが、DL制限なのじゃないかな。
ブラウザでもDLしてみたが制限っぽいメッセージがでてた。
irvineはスレ違うのであれだけど、rapidの制限じゃないのかな。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:06:17 Zr4RibVB0
ほったらかしておいてたらキューが全部ダウンロード終わってた
途中でどうなったのかはよく分からない

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:05:07 sgDUCAz50
みんな日本語ファイル名の文字化けどうしてる?
Megaで落おすと文字化けする

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:59:43 6xiu54Uv0
zenさん、1351の日本語化パッチ作ってくれてる
誰か頼んだのか

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 03:38:40 LRnETWea0
マジすげー としか言い様がない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 06:23:56 ond06b1x0
いつのまにか、ぬこいなくなってる

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 06:37:07 1Idqkmzp0
みんなそんなにrapidから何落としてんの。エロ漫画?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 07:21:00 pdqndwBK0
そのZenさんのサイトってどこ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 07:49:03 e2Mxc/F60
URLリンク(hibiheion.seesaa.net)

そういやテンプレに入ってないな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 12:19:19 xxPMnz8H0
>>590
エロ絵。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 12:32:29 oqEE9gyh0
v1.3.5.1が見つかりません…。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 12:52:26 PmM0X4HL0
オプションからアップデート出来るでしょ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 16:03:52 pdqndwBK0
>>592
ありがとう

597:& ◆ibXfQdqyvo
08/06/27 21:00:58 dhdCb9Bc0
感謝感激!汚いビットマップフォント MS Sans Serif とも
おさらば出来たし言う事ありませんな。さすがは Zen 氏。

URLリンク(up2.viploader.net)

>>590
俺は興味は無いが数ギガ単位で落としてる連中はエロ
動画と相場が決まってるだろう。他にファイルサイズが
大きい物はエロゲやら何やらの ISO 位しか思い付かん。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 23:53:12 rWm5GdTU0
rapiはキープ力あるんでまだ許せす。が、なんかいろんなとこで巣食って手間取らせるurlcash.netは氏ね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 01:29:34 6uRdqplY0
>>3
v1.3.5.1が出た事で
USDownloader135.zipになってるね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 05:52:03 FgQlXrEH0
今回の文字規制は目に優しくてありがたい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 10:19:09 ZBc6jvlI0
Capの方でDepositfile適用してくれないかな。


602:おねえ
08/06/28 12:37:27 FBMVeBLj0
>>586
URLリンク(code.cside.com)

ここの10進→文字変換 を使用して変換しました。

保存されたファイル名から ;(セミコロン)が除外されていたので
エディターで補う必要はありましたが…


603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 03:05:11 d7TrOwxY0
rapidshareのpluginがRapidShareCom.jpgを吐かなくなって
RS-Methodeがエラーになるようになってしまいました。
皆様は自動で行けてるんでしょうか?

設定とかならやり方を教えて下さいm(__)m

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 04:09:02 w1WQyOdU0
くそー自動認証が全然できない
誰か有効なやり方教えてくれ

605:586
08/06/29 15:18:22 Iyvv4fmI0
>>602
vbsでマクロつくったけどいる?
送るに登録すれば一括選択→右クリック変換でいける
フルパスを処理してるから途中ディレクトリが文字化けしてたら
ファイルがどっか行くけど

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 13:39:45 K2a9jMv20
今ってどうやったらUSDで落とせるの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:58:39 +zso9RHt0
>>606
マウスをコロコロ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:27:57 gT5NE5iw0
どのロダから落すなどの情報も無いのにどうやって答えろと?
エスパースレにでも逝け

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:33:58 ChBFycDX0
認証の読みかたが分からないから殺気立ってるな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:36:28 DlHdL2GfO
最近の認証はマジで悪質だから困る。
人間が手動でやるのも一苦労だよ…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 21:44:53 cMXx8Xco0
USDの導入を考えてるんだけど、これってプラグインだけ
更新してたら本体はアップデートしなくてもいいの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 00:14:20 vlbYX/OV0
本体がうpだてしてる時は更新ボタン押せば自動で更新してくれるよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 04:33:57 xAgh/cs/0
>> 604 だがロダはもちろんRapidShareです。
いまのrapidshareの3D認証ってみんな自動化できてるの?


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 05:16:29 7Cveowvp0
出来てないよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 05:36:38 UhvRrmjc0
>>613
俺は無意識のうちに入力してるから、自動化してるよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 14:29:46 VQP4PIZ30
ログをまともに読んでりゃ自動化出来るだろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 23:58:47 AC1Flra50
Leopard - Transformation Pack ※ Self-Responsibility
    URLリンク(nullpo.vip2ch.com)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 09:57:31 ciSn2vom0
またダウンロード制限はいったかな
分数動かなくなっちゃった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:24:45 l1T8Jo6z0


620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 12:10:25 KV2PgJlF0
>>617
何これ?VisualStyleの変更とUSDと何か関係あるの?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 21:33:55 7TL8WGr+0

 USDownloader, RSDownloader, Cryptload, JDownloader...

このスレで聞くのもなんだが詰まる所どれが一番良いのかな?
一通り使った経験のある人や知識を持った住人がいるようなら
意見を聞かせては貰えないかな?夫々の長所・短所を宜しく。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 22:25:08 ZImK7KfP0
しるかてめえではんだんしろしね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 22:27:31 VmsW1h+y0
まあまあそうかっかせずに

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 08:19:50 vjnMFABA0
>>621
RSは仕様がコロコロ変わるから対応の早いダウンローダーで決まり
と言ってるそばからプラグイン更新されたよ、ほんと難儀なロダだぜ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 13:13:47 AuxgGOKF0
HAppy?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 13:55:12 ucs1y/NP0
happyhourどころか、制限なしだぞ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 14:12:02 uJiTlE990
だがスピード遅い

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:02:22 O4v+MhMA0
スピード遅いって、どれくらい?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:37:24 CMepmMSI0
120-200あったのが60くらい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:41:55 bPwA6544O
俺50kB/s orz

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 17:06:58 MdDidc+q0
60kB/sくらいだな…
とにかく対応だけしてくれればあとは待ってればいいのでありがたい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 17:18:05 5HnndecN0
なんかrapidshareに権力が働いた感じがするな
最近の仕様変更のラッシュがあまりに不評だったんだろうな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:10:23 B2Ljq8420
USD最新版で自動化できてますか?
なぜか落とせないのですが…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:41:10 5HnndecN0
megaupload とかって無料アカウントでログインすると
待ち時間が20秒くらいになるじゃん
そういうアカウント設定ってUSDでどうやるの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 21:57:32 E8Er0c680
おれんとこはなぜかrapiのDL速度が加速してるようだ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:35:09 6rFgHMHc0
JDownloaderうpだて対応


637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:11:16 bAuEeY2w0
rapのメーター出てる画面に対応したバージョンは出てるんですか?
1.3.5.1ではNGなんですが。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:47:17 RMaWJbyu0
なんかRapidShareは今までと打って変わって大盤振る舞いな様子だな。
MegaUploadに速度制限が加わったような感じだ。固定IPの俺にとっては
非常に朗報だ。連日続けばの話なんだが。ここ数日はかなり大漁だった。

キュー登録してあった物がじゃんじゃか落とせている。まさにUSDの
本領発揮といったところだな。だが動的IPの人達にとっては複雑だろう。
IP変更が面倒だった人にとってはどうかは知らんが少なくとも制限無しに
落とせる半面、ダウン速度が遅くなってるからな。フリーユーザーにとっては
もうRapidなShareとは言えなくなってるな。しかし俺にとってはいい気分だ。
これで動的・静的IPの差が無くなってしまった訳だからな。まぁRapidShareに
限っての話なんだが最もMegaUploadは無制限に落とせるのと変わり無いから
実質もうその差は無くなったと言っても差し支えは無いだろう。ブラウザで地道に
落としてる人達は本当に可哀相だとしか言えんな。もうフリーで十分だな俺としては。

>>637
それは無い。プラグインの更新によって実際に俺は自動で落とせてるからな。だが速度は遅い。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 07:20:38 xmYSIwjL0
ラピの速度は落とす時間やファイルによって違うと何度(ry

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 10:13:59 DPHkfEcH0
megaが時々ダウンロード制限に達してないのに
落とせなくなるんだけど何で?(ブラウザでは落とせる)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 11:01:43 FZE4zg0k0
プラグインの更新してもDLできない
Opensslてのシステムフォルダに入れてるんですか?

642:637
08/07/05 13:41:55 bAuEeY2w0
オプションのアップデートサーバを
URLリンク(radio.interwave.ru)
に変更してアップデートしたらOKになった。
RapidShareCom.plgは08/07/02-21:14:16がメーター対応バージョンだと思う。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 16:37:17 +LQ2nSW20
アップデート後、もう1回チェックするとまたアップデート
ってでるけど何なんだ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:20:13 fU5UxScx0
rapidshareの仕様変更したからこれ今日初めて使ってみたんだがすごくいいな
いままでちまちま落としてたのが嘘みたいだ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 18:27:04 oIRkjWGz0
>>642
okkkkkkkkkkkkk


646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 21:42:14 70uIB8zO0
>>641
公式に置いてあるOpenSSLは古くてセキュリティ上の問題があるらしいから
↓のどちらかから最新バイナリ (0.9.8h) 拾って libeay32.dll と ssleay32.dll を
C:\WINDOWS\System32 (WinXP) に入れとけ

URLリンク(8796.jp)
URLリンク(www.slproweb.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 22:18:06 sXy1n13w0
rapiとmegaとか別ホストの同時DLできないのが残念。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 23:51:16 khT4WUla0
よし!
2年ぶりに自動ダウンロード成功した!!!!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:00:17 ZxleSEkT0
>>638
俺のまで読んだ。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 02:32:28 cZj0q5CC0
rapid、18kb/s!!!!!!
100MBが100分ってどうよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 09:56:22 DU5hAAuf0
>>647
自動認証しないdepositeだけブラウザでやってる・・・。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:24:59 vyh0LXFK0
なぜRSがハッピー仕様に変えたのか?

①最近行われた文字認証が酷すぎてユーザー数が激減したから
②IP規制よりも帯域規制の方が実はトラフィックに優しかったから
③乞食にプレミヤの味を憶えさせて有料会員を増やしたいから

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:59:17 2Fu0e6P10
>>642のアップデートすげーwww
どんどんファイルが落ちてくるwwww

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 15:12:55 x22zkryU0
プッ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:06:47 QfwMInTI0
うはっ!
大漁大漁!
もう2GB近く落とせてるっ!


656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:38:45 5CvWpFqW0
HHだけしか自動DL効かなかったけど、なんか時間関係なく落ちてきてるてことは
なんかCAPの自動画像認証復活したのかな?ネコやらなにやら迷走しすぎ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 05:42:07 rQfDwU5OP
アップデート鯖の変更ができねぇ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:16:04 8tWxbgyo0
>>657

>>642のURLでおk

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 02:56:52 Nh3DCZTA0
不気味なくらいの大盤振る舞いだなー
あとが怖い

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 21:06:52 RBEHlJPT0
>>659
禿同wいつまでこの調子でいけるやら・・・・

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:08:39 mbR7U9TQ0
でもこの回線の遅さは悩ましいな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 19:15:45 MarQIxJ+0
やばいなぁ・・・このままのペースで行くと
今晩には落とすものが何も無くなってしまうぞwww
RSがこの先・・・・


























・・・生きのこるには

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:25:18 lvCK+ZbF0
アップデート鯖のURLを追加したいんだけど追加できない
どうすればいいんだ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:31:27 lvCK+ZbF0
事故解決した
バージョンが古いだけでした><

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 05:13:10 3XLvd8A10
USDを落としたいのですが
ロシア語ばかりで往生しています
URLリンク(dimonius.hawara.com)

どこをどうすればよいのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 05:13:58 3XLvd8A10
一応ググってはみたのですが
リンク切れやファイルが壊れているところばかりでしたので
質問さえていただいています
よろしくお願いしますm(_ _)m

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 06:37:49 97E0fgIT0
>>665-666
何故に雛形すら目を通さん‥ → >>3URLリンク(wels-bike.ru)

端からスレ見とけば往生等せぬものを全く嘆かわしい… 何の為の雛形やら分からんな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 06:46:34 qYgdba7F0
>>665
Universal Share Downloader でリトライ

669:667
08/07/11 06:50:29 97E0fgIT0
【補足】日本語化については ⇒ >>592
(プラグインのアップデートの際は注意)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:35:44 BHxCygw70
日本語化って、お前どんだけゆとりなんだよw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:47:41 OZfkhWV00
ゆとりと言いたいお年頃

672:665
08/07/11 20:25:49 3XLvd8A10
お礼が遅れてすみませんm(_ _)m
これからやってみます
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

673:665
08/07/12 06:46:52 +M6jDYjI0
昨日はご親切にどうもでしたm(_ _)m

ところで669さんに紹介していただいた日本語パッチを当てたところ
文字化けするのですが、これはいったいどうしたことなのでしょう?
対策とかあるのでしょうか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 07:54:35 NUbZdelNO
パッチに苦戦するより
辞書引きながら英語のまま読んだ方が早いだろ。

675:665
08/07/12 12:08:34 /2L2UKG00
ダメだ...
あらゆる意味で糞ソフトだわw

676:665
08/07/12 12:34:32 /2L2UKG00
マジ助けてください
USDを起動するといきなり"Update Programm"というウィンドゥが開いて
"plug-in.site"の下に"Can't update"、そして
"status"の下に"Downroad"という文字が出てきます。

下に出てくる"Downroad and install"を押しても無反応です。
これは放っておいても大丈夫なのでしょうか?

677:665
08/07/12 13:01:23 /2L2UKG00
拡張子のあとに"pusd"と出てきます
しかも指定したフォルダではなく、勝手にUSDファイルに落ちます
どうすればよいのでしょうか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:09:18 NUbZdelNO
>>642のアップデートサーバーにするといいよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:11:08 98xwXuCa0
閉店セール

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:20:03 UajWMGid0
生きてるのは↓こんなところかな?

URLリンク(radio.interwave.ru)
URLリンク(usd.cap-cap.ru)
URLリンク(usd.hotpaganini.ru)
URLリンク(wels-bike.ru)
URLリンク(blackmanos.narod.ru)

681:665
08/07/12 13:20:39 /2L2UKG00
>>678さん

ありがとうございます
しかしすでにページがないようですね...
ショボン

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:50:46 eTcyL/hj0
@665...
チャンと説明どおりにやれば文字化けは起こさないし
起動と同時にアップデートを促すダイアログの表示も
自分は無い。自分でオプションよりアップデートする。
君のPC環境に問題ありか設定の見直しが必要かも。

通常のアップデート状況の画面
URLリンク(www.vipper.net)

因みに自動アップデートに失敗してる訳だからプラグインの更新が
出来ておらず放っておいて大丈夫ではない。稀に失敗する事もあるが
再施行すれば通常は問題無く処理されるので君のPC環境による問題だ。

"pusd"は未完成ファイル。ダウンロードが正常に完了していないので
そうなる。USDファイルに落ちる理由については全く見当が付かない。

後、アップデートサーバについては自分は URLリンク(wels-bike.ru)

それにしても、あらゆる意味で糞だと感じるのならば同種のアプリが
幾つかあるので試すのも良いが個人的にはUSDが最も優れていると
俺は思うがな。併用して利用してる者もいるだろうが俺は一つで十分。

気に入らないならば>>621に列挙されている各アプリを試すのもよい。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:52:35 nALKJMkA0
>>680
んだ。さんきゅう。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:54:33 FoosqqBd0
無料でダウンロード→経済が悪化→不況→人件費削減→給料カット

無料でエロ動画→女いらず→少子化

685:665
08/07/12 15:39:08 /2L2UKG00
>>680さん
自分のPCだと↓こんな表示がでます

"Error!
Sorry, this page is for internal updates of
USdownloader ONLY. You have to update your software
(Options -> Update -> Update Server) with this url"

自分は中卒で英語読めないのですが
要するになにかのソフトを入れてアップデートしないと
読めないぞ、言っているようですね

686:665
08/07/12 15:42:03 /2L2UKG00
>>682さん
ご親切な解説、どうもありがとうございますm(_ _)m
たしかに自分のUSDには、その画面は出てきません。

環境がおかしいのかもしれませんが、
しかし製品自体は一般的なものです。
DELLのXPホームエディションのやつで、設定は一切いじってません。
自作とかではないので、たぶん普通の環境だと思います。



687:665
08/07/12 15:45:43 /2L2UKG00
自分のUSDの導入方法ですが、667さんのご紹介に従い
URLリンク(wels-bike.ru)でUSDを落とし
URLリンク(hibiheion.seesaa.net) の日本語パッチを当てただけです。

ver135というのは最新のUSDですよね?
いったいなぜアップデートの要求がなされるのか、謎です...
みなんもver135を使ってらっしゃるんですよね?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:19:51 nALKJMkA0
>>687
うるせえな。関係ないだろ。っこのおのののの

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:25:16 eTcyL/hj0
@665... >>685の英文について翻訳

「誤り!」
すみません、このページはUSdownloaderだけの内部のアップデートの
ためのものである。「あなたはこのurlでソフトウェア(USD本体の事)
(オプション->更新-> 更新Server)をアップデートしなければならない」

>>682の画像で分かると思うが日本語化すればexeのアップデートは
要求される。日本語化パッチでバイナリが改竄されている為にそうなる。

従ってその点は無視すれば良い。間違ってアップデートせぬように。
知ってのとおりオリジナルに逆戻りの羽目になるからね。しかし、
起動と同時に要求される事は自分は無いんだがなぁ‥。

後、OpenSSLを導入していなければ必要なのでインストール ⇒ >>646

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:56:18 1ODY4RS10
英語も読めないなら使うなよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:41:07 uLlsts180
どうしてもRSのリンク取得に失敗するんだが何故だろう?
時間帯の問題なのかな…。

ところで、アップデートを要求されるのって、
設定でアップデート項目のチェックボックスを外していないだけでは?

692:↑
08/07/13 04:16:24 LtpUTSb70
上:ブラウザで開いてみて、込み合って制限が掛かっている状況であれば
別だが、それ以外の理由でリンクの取得に失敗する事は、このスレにある
下準備の手順に沿って対処しているならば無い筈。プラグイン・OpenSSL等。

下:チェックボックスの有無については関係無いと思う。少なくとも自分は
チェックしているが起動と同時にアップデートの要求などは一切されない。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 05:08:13 YsdiV204O
自分もリンクの取得にたびたび失敗するのですが、
込み合って制限が掛かっている状況というのは
rapidshareのどこを見て判断すればいいのですか?


694:↑
08/07/13 05:20:54 LtpUTSb70
単にブラウザで開いた際、チャンと説明されているが。

そのファイルへのダウンロードが多く行われている為、
少し間を置いて再アクセスする旨のメッセージ表示が
なされる。2分待ちとなっているが正確な数字ではない。

放っておけばそのうちダウンロードが開始される筈だが?

695:693
08/07/13 06:05:48 YsdiV204O
ありがとうございます、混雑のせいではないようです
本体は最新、opensslは入れて有りプラグインも最新なのですが
他に考えられる失敗する原因はあるでしょうか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:08:15 YrnMSAFA0
>>691
俺も最初リンク取得ループだったけど
英語にして全部アップデトしたら
今んとこ上手くいってるよ

さっき入れたばっかりだからこのソフト良く分かって無いけどw

なんかタイミングとかあるのかなぁ



697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 06:11:38 YrnMSAFA0
ていうか、サイトロシア語だし
ググっても今いちな情報ばっかりだし
rapidshareの仕様もあいまいみたいだし
頼れるのこのスレしかないっす

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 07:07:14 LtpUTSb70
>>695
取り敢えず・・・

失敗の頻度というのがどの程度なのかな?
平均して何度リトライすれば上手くいくのかな?
ダウンロードに支障が出る程の影響ある問題かな?

う~む。条件は揃ってるので何とも言えないな正直な所。

>>696
日本語環境でアップデート処理しようが問題は無い。
現に自分がそうだから。因みにアップデートサーバーは
URLリンク(wels-bike.ru) を選択している。何ら不都合無し。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 07:14:17 YrnMSAFA0
>>698
そのアドレスでアップデトしたらなんか
いろいろ来たからアップしたthxかな?

なんか分かりづらいソフトだなぁ・・・

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 07:18:16 YrnMSAFA0
因みに1.3.5.1?を
ググったらすぐ見つかるブログの日本語パッチして
その後アップデトしたら日本語くずれたから
英語でいいやになった

701:↑
08/07/13 08:07:34 LtpUTSb70
その点については >>689 → >682 の画像で~
(中略)~逆戻りの羽目になるからね ‥を参照。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:32:34 YsdiV204O
>>698
何度も答えて戴き有難うございます
昨日からは全て失敗していて、一度リトライに入ると無理みたいです。
ダウンロード自体が出来ていません

何とも言えませんか…
もう少し自分で弄ってみます

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:40:32 pnPKSJ4n0
プレミアム会員用のプラグイン入れてるとか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:47:03 3kP0lAH+0
>>702
自分も全く同じ状況。途中までは普通にできていたのにな。

……と思いきや、今急にDLできるようになった。
一度英語にして全部アップロードしてから、もう一度日本語かけただけなんだが…。
あと変えたことと言えば、クリップボードから貼り付けをしないで、「+マーク」からキューを追加したぐらい。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:05:54 LtpUTSb70
>>703
いや、それは無い。自分はそのプラグインも入れている状態だが
支障無くダウンロード出来ている。昨日からというのもよく分からん。

>>704
どちらの対処も必要としないので影響無さそうに思えるが何とも‥。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:18:22 YrnMSAFA0
ダメだこれ

たまに上手くいくけど
常時不安定すぎるしブラウザで落とした方が速いわ
設定も上手くいかないし

寝てる間にってのに惹かれて導入してみたけどダメだわ
うpロダとソフトの更新がイタチごっこてか噛み合ってないっつか

時間無駄こいた


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:19:43 YrnMSAFA0
ぽ~にょぽ~にょぽにょ♪

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:31:34 OCGLrdhp0
日本語化にこだわる馬鹿が暴れてるのか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:36:19 3kP0lAH+0
他の人はどうだか知らないが、自分の場合はクリップボードから貼り付けすると確実にダメになる。
手動で追加するのとの違いは、DLするフォルダくらいしか違いがないはずなんだけど。

クリップボードから貼り付けると、DL先が設定したデフォルトのフォルダ。これだとダメ。
手動でやると、初期の「C\Downloads\」になってこの場合はOK。

以上から、「クリップボードから貼り付けるときに、内部でミスってる」か、
「変更したデフォルトフォルダに落とそうとするとミスる」のどちらかと思うんだけど。

何度やってもと駄目な人はとりあえず、+マークから手動でリンクを追加してみて下さい。
結果報告あると嬉しいです。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:38:18 y4IoybB40
なんかすごく伸びてるな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:53:09 r8aGY/ai0
・RapidshareP.plgのようなxxxP.plgは不要。
・2バイト文字認識しないから保存場所に気をつける。

この2点でおkだと思うが…

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 09:55:44 JJqqgN1M0
>>710
いまさら導入でゴチャゴチャ言ってる生きがいいのがいるからな
どうやら雛形すら見ることができない厨房らしい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:15:33 LtpUTSb70
>>706
USDは兎角RSのプラグインに関しては迅速に更新されるし
挙動も安定していてRSも全く支障無くダウンロードできる。

只最新版に変えて感じるのはPC再起動後の初回起動時の
もたつきやアップデートの読み込み作業時のもたつき等が
若干自分の環境では認められる。常にそうなる訳でなく
直ぐに読み込めるケースもあるので何とも言えないが。

>>708
単に英語が分からないから日本語化を望んでいるんだろう
という発想しか浮かばないのは余りに短絡的であると思う。
何故なら直感的操作がし易くなる等の色々なメリットがある。

それに日本語化に携わっている方々を馬鹿呼ばわりしてるも
同じだ。少なくとも zen 氏のような立派な方が作られている
パッチに対して、それを侮辱するにも等しいその書き込みは
此処の住人には到底理解されないだろう。君は間違っている。

>>711
・2バイト文字を認識しない ← ココがポイントなのかも知れない。
自分は一切フォルダのパスに2バイト文字は含めていないので。
只、昨日からという意見があるのでその点が疑問として残るが。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:23:16 JJqqgN1M0
>>713
>>708の書き込みを見て『パッチを侮辱している』という発想しか浮かばないのは
余りに短絡的であると思う
君は間違っている

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:40:31 3RufveBs0
英語なら読めるだろ・・・
そんなに複雑な使い方はしないんだし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 11:00:10 YsdiV204O
文字の認識の問題だったようです
無事落とせるようになりました
みなさんありがとうございました

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 11:08:56 IKOSiOgd0
このスレが無限ループしてますよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:30:42 vHXp6Sls0
>>713
でもさぁ、"make next"を「次を作る」と訳されたら
かえって直感的に使い辛くならないか???


719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:56:01 5clygqCP0
rapは欧州で問題視されているらしいけど、どうなるのかな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 23:09:10 09zEje7v0
良ロダ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:03:20 KZpjWJNj0
言われたとおりに手書きでURLを入れてみたが
USDから"プライグインを更新しろ"と指示された。
具体的にどうやって操作すればいいの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:54:34 MigxGarA0
だよね
プラグインしれって言われるのはいいんだけど
downrod押しても何もならないんだよね
cant'ってなるセヨ

このソフト使って何かメリットあるの?
別に文句言ってるわけじゃなくて、
使えるなら使いたいんだけど
どうなんセヨ?

まだゴミ箱には捨ててないけど[[具体的に]]が無いんだよねセヨ


723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:38:40 fK7QsdMB0
俺は一度削除を選択してからdownloadしなおすと直ったよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:42:39 APGEbNgT0
甘やかすから際限無く沸いてくる、教える君は自重して貰いたいもんだ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:45:57 agJiLV7t0
>>721-722
スレを読み返せ

726:721
08/07/14 11:12:48 KZpjWJNj0
ここで↓落としたzipを解凍してそのまま使っているのだが
URLリンク(wels-bike.ru)
ほかになにか必要な手順があるのだろうか?

USDownloader135というファイルを開けてみると
Pluginsというファイルがあり、これに
どこかから新しく落としたファイルを入れるらしいことはわかるのだが、
それが何なのか過去レス読んでも判別つかないのだ

手間をかけさせて悪いが
どのサイトから何をDLして入れればいいのか教えてくれないか?
もちろん、過去スレにも書いてあるのだろうが、正直、見分けがつかんのだ
すまない、たのむm(_ _)m

727:721
08/07/14 11:14:40 KZpjWJNj0
過去レスは幾度も読んでみた
しかしわからない


728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:31:23 bWvjrsxn0
うるせー馬鹿

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:13:36 iIJhyPHc0
無理して使うことないあるよ

730:721
08/07/14 12:18:27 KZpjWJNj0
いいや
絶対使ってみせるあるよw

↓ここのどこをクリックすると最新プラグインがDLできるの?
URLリンク(blackmanos.narod.ru)

いいか?
ボクが今やっている手順は、
これからUSDを使う者たちの新テンプレとなるんだ
気合入れて教えてこい

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:21:25 fK7QsdMB0
うるせーチョン

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:39:26 ZwiPYjggO
pluginフォルダには自動アップデート機能でダウンロードされたファイルが入る。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:39:46 qW+HgWwc0
屁゜ッ

734:721
08/07/14 12:49:11 KZpjWJNj0
>>732
その自動うぷデート機能が機能してないようなのだが?
722の言うようにDLボタンを押しても何も始まらない
732はどのサイトでUSDを落としたの?

↓のUSDに問題があるんじゃないのか?
URLリンク(wels-bike.ru)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:46:27 57eVZ65K0
>>711
>2バイト文字認識しないから保存場所に気をつける。


DLできるようになりました、ありがとうございます。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:48:43 agJiLV7t0
>>734
うpデートのURLに生きてるものを使わないと駄目よ。
生きているURLは>680

737:721
08/07/14 15:18:49 KZpjWJNj0
>>736
具体的に教えてくれ
680のどれをクリックして何を落とせばいいのら?

738:721
08/07/14 15:23:58 KZpjWJNj0
俺は毎日手動ヴラウザでrapidshareのファイルを落としている…
そうしながら貴様らの救いを待っている…

そのことを忘れんなよ…
糞どもが…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 15:32:54 q69W0LBJ0
>>680
All_plugins.zip

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:47:41 uLhuDEUb0
>>738
Cryptloadにすれば。
導入は超簡単だし、自動アップデートも可能だよ。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:50:14 4nmojkJt0
>>740が極論を言っちゃったwww


742:721
08/07/14 16:58:54 KZpjWJNj0
>>740
ありがとう
一応ググってみたのだが、そのソフト、
USDみたいに使い方のサイトがないから、頼りが2chのスレだけなんだね
ということは、同じ惨状になるのは目に見えてるw
質問してもレスがつかず、数日を浪費、みたいな…

それにUSDは、プラグインさえクリアできればなんとかなりそうだから
ここでしばらく神の降臨を待つよ

743:721
08/07/14 17:12:01 KZpjWJNj0
>>739
>>All_plugins.zip

そのプラグインはどこで手に入れるの?
680のURLで俺のPCからつながるのは、一番下の
URLリンク(blackmanos.narod.ru) しかない
しかしクリックすべきボタンらしきものがない

もう、そのzipを直接とれるURLを貼ってくれよ!
そしたらお礼に俺のグラドルコレクションの傑作を
rapiにうぷしてやるから!

ソフト板の住人なら、それくらいのヴォランティアリズムを持てよ!
乞食への愛を持て!

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:13:51 adC2rP7e0
基地外すぎる

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:37:36 wQS6PViv0
夏だな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:38:52 uLhuDEUb0
>>742
そうか。直感で使えるソフトなんだけど・・・

神の降臨を祈るよ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:25:15 hU8DOR0C0
結構前に解決策出ただろ・・・

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:27:51 0qAi6n8h0
>>718
確かにその項目については違和感がある。自分もそのコマンドを実際に使ってみるまでは
その果たす役割について把握出来なかった事は確かだが、それは単なるこじつけに過ぎん。

全体の完成度の高さから判断すれば、そんな程度の言葉尻の問題など取るに足らないもの。

>>719
犯罪行為の手助けに一役買っているアップローダーの筆頭格な訳だし問題視されて当然だな。


@721...
アップデートサーバーについての理解が足りないようだから
>>689 を参照の事。また OpenSSL の導入もお忘れなきよう。

>もう、そのzipを直接とれるURLを貼ってくれよ!
>>3URLリンク(wels-bike.ru)

只、>>734 のURLは >3 にもあるようにフルパッケージ版なので
プラグインも既に同梱済みだから必要なのはアップデートのみ。

>>727 のレスは信用出来ないな。このPartのレスだけを
通して見ても、十分事足りるだけの説明がなされている。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:51:24 7UNAjpfk0
>>721
日本語も読めないんですね。わかります。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:10:40 lX1DrwkK0
depositfilesは自動落とせるようになった?
他にdepositfilesから自動で落とせるソフトってあるのだろうか・・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:17:44 MigxGarA0
ここって>>748以外冷たいな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:41:34 i3gqmBG+0
暖かい2ch(笑)

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 04:52:13 iC7Q3Eyc0
一連の流れを見ましたけど、ちゃんと設定されてないように見えます>>721
日本語化はすんでると思いますが、その後に設定(歯車のアイコンを押す)から
下から二番目のアップデートを押して
アップデートするサーバーに「URLリンク(radio.interwave.ru)」を指定して
「今すぐアップデート」のボタンを押す。
アップデートウインドが出て、プラグイン、プログラム、言語ファイルのアップデート
された一覧が出ますので、プログラムのトコの動作のトコを「ありません」に変える。
プラグインは全部更新のままでok。
んで、ダウンロードとインストールボタンを押す。

これで使えると思います。
今試してみたけど普通に行けました。

All_pluginは現在のpluginのセットにすぎないので、上の操作をやってれば落とす必要は
ありませんです。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:40:05 MTexV4Hp0
ダメなやつは何をやってもダメ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:35:38 DVMDfK2d0
USD本体の使い方から聞いてる馬鹿とか過去ログにも居ないし、ここ数日が異常なだけ
過去ログ見ない理解しないで安易に質問、これが夏厨、ご丁寧に相手してる奴もウセロ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:49:59 K5B3XLxt0
>>751
ID:KZpjWJNj0 の一連の高飛車な発言を見て親切に教えてやろう
なんてヤツがいるなら、そいつは余程のお人好しかバカだと思うが

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 16:50:24 6zL7sfFX0
じゃあこのスレは何のためにあるんだ?
雑談か

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:06:46 Hc08PAR50
>>748
> >>718
> 確かにその項目については違和感がある。

違和感も何も・・・w
明らかな誤訳なわけだが。


759:↑
08/07/15 18:26:58 seT4xpzS0
直訳するとそうなる。君が明らかな誤訳と分かっているのならば、
lngファイルが別に用意されてるアプリなんだから、それを書き換えて
此処の皆に”うp”する位の事をやればいいと思うんだがな自分としては。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:53:06 lhCenuDv0
>>757
人に物事を尋ねる時の態度を学校で習わなかったか?
社会に出ても大切な事だが、最近の学生やニートには分からないか?

人に頭を下げても自分の価値が下がる訳じゃない
他人に尋ねる時は素直に頭を下げる姿勢が大事

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:07:48 H/dD6zJ6P
夏というやつか
ガキどもは勉強でもしてろ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:18:05 vOoyRZOt0
>>756
情けは人の為ならずって言うだろ
寛大さも必要だぜ。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:44:48 uTSi36ys0
とりあえずググればこのネトラン記事が頭に来るやん
URLリンク(www.oshiete-kun.net)

これ読んで理解できない程度のスキルなら使うのあきらめろ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:48:56 NvIAZf620
もっと丁寧に教えてくれくれ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:36:49 Hc08PAR50
>>759
直訳も何も・・・w
makeの訳語が決定的に違うんだよ。

辞書はレクシスを例に取ろうか。
他動詞には19もある訳語のうち、「作る」は1番目だな。
ところが、これは直訳だとしても訳語としては間違ってて、
正しくは5番目の「させる、にする」を当てなければならない。
で、nextが「次」だとして「次をさせる」と訳したら、そいつは「直訳」だ。
正しい日本語としては、その次の訳語「・・・にする」を当てて
「次にする」としなければならん。あるいは、もっとこなれた訳として
「2番目に(する)」だな。

「直訳」の意味をまったく理解してないね、君。


766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:45:08 0sQwzTsl0
夏の房が沸いてきましたね

>>759
”うp”てwwww
全角房ですね。わかります。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:06:58 seT4xpzS0
>>758, >>765 → ID:Hc08PAR50

能書きは良いから書き換えたヤツ "うp" すれば?
少なくともその視点での指摘は君一人なんだから。
その方が此処の住人の役に立つと俺は思うがな。

>>766
"うp" 如何でもいい事だがこれで文句はないだろう。

後 "うp" を笑ってるようだが何か問題でもあるかな?
実に簡単な作業だろ。雛形は既に作られてる訳だし。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:37:27 3SysYLd/0
レスる時間あるなら自分でどうぞ。
[Form1_MMenu]のN17=次を作る を書き換える。


769:↑
08/07/15 21:37:48 seT4xpzS0
補足として、君が見つけた誤訳と判断する他の箇所や
一部日本語化されていない箇所についての手直しを
君がしてやれば更に此処の住人の為に役立つ事だろう。

>「直訳」の意味をまったく理解してないね、君。
因みに直訳の意味する所に誤りはない。それはこじ付け。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:47:37 seT4xpzS0
>>768
間違いと言い出した本人が修正するのが当然じゃないか?
書き換えるべき箇所についてはレスされなくても承知している。

因みに書き換え対象は「次を作る」ではなく「次を作成」だがな。

771:718
08/07/15 22:02:03 Hc08PAR50
>>767
いや、俺は自分の訳をみんなに使えとも言うつもりじゃないし、
その訳者の労苦は理解しているつもりだよ。
俺が言いたいのは自分の訳の正しさでも優秀さでもない。

> 単に英語が分からないから日本語化を望んでいるんだろう
> という発想しか浮かばないのは余りに短絡的であると思う。
> 何故なら直感的操作がし易くなる等の色々なメリットがある。

> それに日本語化に携わっている方々を馬鹿呼ばわりしてるも
> 同じだ。少なくとも zen 氏のような立派な方が作られている
> パッチに対して、それを侮辱するにも等しいその書き込みは
> 此処の住人には到底理解されないだろう。君は間違っている。

こう書いた人(>>713)がいて、「単に英語が分からないから・・・日本語化
・・・という発想は・・・余りに短絡的」、「直感的操作がし易くなる
等の色々なメリット」と言う部分に反応しただけ。

次を「作る」と訳されて英語の"make next"よりも「直感的な操作が
し易くなる」のか?答えは「いいえ」しか無いだろう。

訳者の労苦(単純な用語ばかりである上に量だけは多い)を
分かっているつもりなので、馬鹿呼ばわりするつもりもないし
揚げ足とって小馬鹿にするつもりも無い。実際してないだろう。

俺の持論は、間違った訳を付けるよりもそのまま英語で使って
いた方がなんぼかマシ、なので今後とも一切そういう具体的な
作業はすることもないし(実際自分用にでもと作り出したけど、アホ
らしくなってすぐに辞めた)、無いはずのファイルを公開することも
無い。
需要があることはここを読んで理解したが、そういう立場なので
ご理解いただきたい。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:08:22 +9RtEpiI0
目がチカチカする…

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:12:24 Hc08PAR50
>>769
> 因みに直訳の意味する所に誤りはない。それはこじ付け。
いや、誤りはある。

ある単語(この場合は"make")について、いくつか語義があったときに、
そのどれでもいいから正しい単語("make")の語義を当てはめれば
それで直訳になるとでも言うのか?
まったく違う単語(たとえば"take")の語義(たとえば「取る」)を当てはめなければ
誤訳ではないのか?

そんなわけはない。
日本語で「直訳」と言ったら、
「原文の字句・語法に忠実に翻訳すること。」(三省堂「大辞林 第二版)
あるいは「外国語の文章を、原文に忠実に一語一語をたどるように訳すこと。」(大辞泉)
だ。

単語の意味を訳し間違えたら、その時点でもう「直訳」ではなく「誤訳」なのだ。

2ちゃんで翻訳者の擁護をする側で、この「直訳」という言葉の意味を
都合よく誤解する向きがあるようだが、「誤訳」と「直訳」と「意訳」、この3つは
どれも相互に相容れないし、混同してはならないよ。


774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:15:18 Hc08PAR50
>>770

間違いだということに主眼があるのではない。
訳者の訳の精度にケチを付けるのが目的ではない。

あくまで、日本語化により「直感的操作がし易くなる等の色々なメリットがある」という
変なことを言い出した人がいたから、そんな誤訳が入っていてはかえって
操作に混乱を来たすだろ?だから素直に英語・ロシア語のまま使っておけよ
と言いたかっただけだ。

もうこの話は終わりにしてくれ。


775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:25:53 iuISD+Rc0
>>762
寛大さと単なるお人好しは全然違うんだけどな
て言うか、他人に寛大さを求めるなら、先ずは自分が器量の大きさを見せたら?
物事の尋ね方も知らないような小さな人間に「寛大さ」を説かれても虚しいだけ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:32:06 NHQJfjLj0
>>762
お前みたいな人間にUSDの使い方を教えても、ロクでもないもの落としてきたりして
結局はお前自身が酷い目にあいそうだからなぁ。
使え方を教えない事こそが「お前のため」だと思うわ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:33:11 b/EdupoO0
ナニこのスレ?夏真っ盛りだな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:34:53 Hc08PAR50
スレ汚してすまなかった。
練炭買ってくる。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:40:23 b40SU74P0
>>762は別人じゃないのか
どうでもいいけど

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:47:17 aE8zH7n80
別人でも本人でも、ID:KZpjWJNj0に教えないのが本人の為、ってのは変わらんだろ
どうでもいいけど

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:51:09 HAHLHcjX0
>>775
>>776
おいおい、俺は教えようとする人に向かって
「よほどのお人よしかバカ」と言い放つ
狭量さに対して言ってるんだぜ。。




782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:23:13 seT4xpzS0
>ID:Hc08PAR50

だからそれが作者の思いを踏み躙る言動なんだって。

君も認めるだろ、あの項目数の多さをな。それを無償の
奉仕でやってくれてるんだぜ Zen さんはよ。それを高が
一箇所の訳し間違い程度で全否定をし、英語・ロシア語の
言語ファイルを使った方がマシとは余りにも愚か過ぎる言動。

その一箇所修正したヤツを"うp"すればいいだけの話だろ。
俺の場合はコンテキストメニューは余り気に掛けないが、
ファイル名によってポップアップの文字の端が切れる場合が
あるので其処は英語に戻してるが、それ以外の完成度は
非常に高いと俺は思うけどな。汚いビットマップフォントの
MS Sans Serif も使わずに済むし、良い事尽くめだと思うがな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:42:32 tWfPyXtd0
なんかmegaがおかしかった
ブラウザで落とそうとしても認証いれる→また認証画面の繰り返しで。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:02:13 IvO23dkG0
>>783
そうそう、そんなときはあきらめてrapiのミラーから落としてる。つまりミラーのないファイルはあきらめてる。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:04:12 +9RtEpiI0
2008/07/06(日) 00:08 [削除]
P2P使えない人に朗報。
海外アップローダー自動DLツール「USDownloader」

1、URLリンク(groups.google.co.jp)
hread/a757f3fb70458176
からダウンロード

2、オプションのアップデートサーバを
URLリンク(radio.interwave.ru)
に変更してアップデートする。

3、PluginフォルダのRapidShareComP.plgを削除。

4、URLリンク(www.phazeddl.com)のようなサイトからソフトウェアのダウンロードリンクを入手。

5、欲しいソフトのリンクをを全部登録して放置(およそ3日間PC付けっぱなしは覚悟)

6、(゚Д゚)ウマー

関連スレ
USDownloader part2
スレリンク(software板)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:11:18 EQnCEQwC0
>その一箇所修正したヤツを"うp"すればいいだけの話だろ。
だからそれが作者の思いを踏み躙る言動なんだって。w

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:14:39 mqfip1Um0
megaup、ブラウザでも同じ動きするからUSDの問題じゃないんじゃないかな。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 01:47:57 JCUUvLG80
>>772 = ID:+9RtEpiI0
それは君のフォントが糞ビットマップ
MS P ゴシックであるからとみた。

>>785 = ID:+9RtEpiI0(0時を過ぎても変更されず)
欲しいソフトのリンクを全部登録して放置
(およそ3日間PC付けっぱなしは覚悟)←?
           ↓
落とした所で消化しなけりゃ意味が無い。利用しなけりゃ単にゴミ収集。
後々の整理も面倒この上ない。よって掻き集めれば良いって訳じゃなく
良質なリンクを提供するブログ等を探し当てて、そういった場所等から
的確に必要な物を入手する。それが最も無駄の無い効率的運用方法。

>>786 → 誤訳の修正は作成者にとっても良い事だとして歓迎される。

>>783-784, >>787
先程、MegaUploadからダウンロードしてみたが、別に問題は無かった。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 02:07:50 mqfip1Um0
>>788
megaupは、サーバーによってだめなものもあるということ。
DLができるものは普通にDLできる。

参考までにURLリンク(www84.megaupload.com)からのファイルのDLはできない。
というか、一時的に利用不可能ではないのにコード入力の繰り返しになる。
ブラウザからもコード入力45秒待機の繰り返し。
何日か繰り返してればDLできるものもあるようだ。

どーでもいいことだがおれは、XP SP3でMeiryoKeでClearTypeだ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 02:08:56 mqfip1Um0
まぁ、一時的に利用不可能ではコード入力はないけどね。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 02:46:06 bgmU0vwD0
>>788
なぜ君の文章はそんなに堅苦しいんだい?
もっとフランクにいこうぜw

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 03:34:39 5suZ4D5p0
URLリンク(usd.altupdate.ru)
URLリンク(wels-bike.ru)
URLリンク(radio.interwave.ru)
URLリンク(usd.mailded.org)
URLリンク(usd.hotpaganini.ru)
URLリンク(usd.volosator.net)

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:26:04 MKbqhAew0
RapiもMegaも普通に落とせるのになんでこんなに盛り上がってるんだ?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:50:04 bgmU0vwD0
お堅い教える厨が教えて厨に刺激されて丁寧に
解説したところ、それに刺激された二言目には
夏だなしか言えない雑魚共が書き込みしたからさ
加えて、日本語訳がアッハンうっふんでw
本気なら訳者に上げろっつーのw

まぁ何より俺が現れたから盛り上がっちゃった~~~(o⌒◇⌒o)


795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 09:14:16 KITRID640
お前が一番糞

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 09:30:01 bgmU0vwD0
自己紹介乙w
誰が夏厨だか分かんないねこりゃw
まぁ俺はただの通りすがりの春夏秋冬厨だけどw
しっかりしろよお前らw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:00:05 bp2XA9mw0
根暗な教えて君なんて利用してやってナンボだろ?
笑えることに煽てりゃ木に上って必ず答えるしw
馬鹿とハサミは使いよう、解説ご苦労であった

寧ろ人の役に立てさせてやったことに感謝して欲しいくらいだがな
それくらいでしか人から感謝されることなんてないだろうしなw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:09:58 KzMhH0HY0
こういうときどう書いたらわからないんだけど・・・

根暗なまで読んだ。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:13:22 b9gmfe3r0
URLリンク(groups.google.co.jp)
hread/a757f3fb70458176


800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:31:27 Fsl3gRKT0
>>781
ID:KZpjWJNj0の一連の言動見て言ってるのか?
こんなヤツの相手をしてやるような人間はお人好しと言われても仕方ない

>>797
たったそれだけの情報引き出す為にこれだけスレ使うとは
お前はバカとハサミの扱いが下手な一番のバカ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:36:43 08xLBH6K0
>>800
株主なのでやさしく教えて下さい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:40:01 bp2XA9mw0
たったそれだけの情報をわざわざ答えさせられた奴が涙目で抵抗ワロタw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:01:26 bgmU0vwD0
なんか、教えて=KZpjWJNj0一人だと信じ込んでる奴が
いるようだけど可愛そうにw
ネットに閉じこもってないでもっと心を開放するのだ!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:02:10 atAXIFXF0
書いてあるのに読んでないということは漢字を読めない馬鹿世代なんだろうから、これからはひらがなで説明してやれよ (゜∀゜)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:12:15 Fsl3gRKT0
>>802
俺は何も答えて無いが、何勘違いしてんの?

>>803
ID:KZpjWJNj0と同等のバカが数人湧いてるってか?
それこそ世も末だなw

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:17:57 b9gmfe3r0
>>785
>>PluginフォルダのRapidShareComP.plgを削除。

これってどんな意味があるの?
これをやってしまうと+ボタンを押した後のURL指定でエラーが出てしまう
かといってPluginフォルダにこのplgを戻してしまうと
これまで同様、DLできない状態になってしまうし...

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:23:12 bgmU0vwD0
>>806
>>PluginフォルダのRapidShareComP.plgを削除。
別にいじる必要は無いと思うよ

808:806
08/07/16 11:26:41 b9gmfe3r0
スレ違いの余談になってしまうのだが
yourfilehostっていうポータルサイトあるじゃん
あそこって英語圏以外の使用者を制限するために
英語以外の優先言語を指定してるPCには閲覧を3回に制限して
ダウンロードボタンも表示させないようにしてるんだよな

そこで俺ら日本人が閲覧制限をかいくぐり、動画もDLするために
オプションから言語ダイアログ開いて、日本語の言語指定を外すじゃん

ところがこの作業が、ウィルスやウィンドウズの破損で
うまくいかないことがあったのよ
HDのクラッシュでウィンドゥズを入れ替えたら、できるようになった

もしかしたら今回もそれと同じで、
こちらのPCの不具合が原因なのかもしれない(たぶんそうだと思う)
今までレス返答で奮闘してくれた人たち、心からありがとうm(_ _)m

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:27:42 bgmU0vwD0
>>805
USDについて質問してる初心者君が沸いたからって、
それこそ世も末だなw  って言っちゃうそういうとこが
ネットに閉じこもってないでもっと心を開放するのだ!なのw


810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:35:09 hyrMWf700
>>809
2時からこのスレにいる君が言える事じゃないと思うけどなw

811:806
08/07/16 11:35:36 b9gmfe3r0
ひそかにここで紹介された方法はすべて試している俺だが
URLリンク(groups.google.co.jp)
で落とせるUSDはロシア語限定版で英語の仕様はないね
パッチを当てても変更不可能

ただ>>682氏がpngで紹介してくれたアップデート画面、
これは始めて出てきた
667氏の紹介してくれた多言語対応USDでは
このアップデート画面が出てこない

以上

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:36:41 aIZl4+c20
>>809
こんなスレで昼前からID真っ赤にしてるお前が言う事じゃねーよwww

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:53:10 bgmU0vwD0
>>810 812
他に言い残す事はあるか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:55:09 bgmU0vwD0
少しそよ風が吹いてきたかなw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:10:24 erm6w7nE0
平日の昼間っから芳しい流れだなぁ~

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:14:01 bgmU0vwD0
ID真っ赤wとか良く言うやついるけど
だから何?って感じw
リア充はリアルが忙しいから休みの日にまとめて書き込みしちゃうんだよ
リア充はリアルが忙しいからネットに疎いんだよ
リア充はリアルが忙しいから書き込みにそんなに配慮なんかしてないんだよ
反面、ネット厨はリアで暇なもんだからネットに詳しいんだよ
詳しいのは尊敬するけど何ていうかネチっこいんだよ
匿名なのをいいことに変に偉ぶってリアでは決して口に
出せないような文句垂れやがる 毛沢東
ネット住人とは良く言ったものだw
一生そこから出てくんな ぺっ




817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:15:01 WT2nbmkK0
有用情報が荒れた流れに埋没し

レス抽出もしない教えて君レスが増えそう

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:17:05 bgmU0vwD0
あっかんべーだ
お尻ぺんぺん
お前のかーちゃんロビンマスク

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:17:52 KITRID640
基本的に親切じゃないかこのスレ
マジで頭おかしいって

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:25:16 WsHeU8KK0
>>819
まぁ、ID:bgmU0vwD0見てれば分かるけどな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:25:31 bgmU0vwD0
俺はこのスレに巣くう保守的なネチネチ住人に新風を
吹き込んでいるのさぁーぁぁはっはっはぁぁー

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:27:15 bgmU0vwD0
ちくちょー downrodo中だからID変えれないぜ!

823:_
08/07/16 12:56:45 uTXMGC8H0
>>811
.iniを書き換えなだめよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:40:38 r2qta1Bt0
1人のゆとりのせいで、スレの雰囲気が変わったな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:17:03 w6i8DVeQ0
今時、"うp"てwww

夏房はカブトムシでも捕まえてろや

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:56:04 sZWuDhVt0
>>825


827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:43:41 H8Tz4rnT0
>>825

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:47:09 sFHTKd8+0
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 21:17:03 ID:w6i8DVeQ0
今時、"うp"てwww

夏房はカブトムシでも捕まえてろや


829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:53:41 nzeQGFrL0
>>828

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 06:06:29 xoH1WNpA0
>>824
今までの雰囲気が異常だったとも言える
他のスレなら間違いなく「1000年ROMれ」と言われるような質問の内容・仕方にも
ご丁寧に答えてやってたからな

831:721
08/07/17 15:28:30 YM4foMDk0
>>740さん

まだいる?
システム復元でPC環境をインストール時に戻して
USDをインストールしてみたのだが、やはりうまく作動してくれない。
もちろん、残りの誘導にもすべて従ってみたのだが、結果は同じ。

そこでここらでUSDに見切りをつけ、
Cryptloadへ転向しようと思うのだが、
Cryptloadインストールの手順、Cryptloadスレの>>4の2の手順が
どうしてもわからない。

よろしくたのむよ。この通りだm(_ _)m
わがままな俺を救ってくれ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:53:23 0a+Oc2Hf0
さっきCryptloadスレに書いたからもう一度試してみれ?

833:740
08/07/17 15:57:24 sJLtN4GD0
>>831
二度と来んなヴォケ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 16:27:02 HGsd5Vt+0
CryptloadはCryptloadスレで

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:06:29 ex1sEuYm0
全部設定・アップデート(日本語化はまだやってないが)しておいた。
URL登録すればすぐにダウンロードが始まるようになってる。
URLリンク(webtron.org)
これ使っとけ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:07:01 ex1sEuYm0
パスは「hikkoshihikkoshisassatohikkoshishibakuzo」ね。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:57:48 gTTAAb5c0
>>835
USDownloader.lst.bakは消してから圧縮した方がいいぞーwww

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:16:48 ex1sEuYm0
あれれ?確か消したつもりだが…

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:23:31 gTTAAb5c0
lst3からlst9にはしっかりアド残ってるよ。
TRAODって何に?
おいしそうな物なら頂に行ってくるけど。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:30:57 6kQXQMwW0
cryptloadとやらを使ってみたが重い
それにmegaが自動じゃない

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:35:27 ex1sEuYm0
>>839
友人からの依頼で取ったものだから知らん。
TRAOD以外にもTRlogとかあったでしょ?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:40:00 wQk1RoHY0
>>841
割れ房必死だなwwwwwwww

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:41:19 ex1sEuYm0
>>842
おそらく俺にも内容教えてくれないから割れ厨だと思う。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:45:38 ogXaIvyy0
あわてるこじきはもらいが少ない

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:48:52 L2AN1TAf0
USDownloader.lst.bakが見つからないぞ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:48:59 wQk1RoHY0
>>843

リアルに頭悪いのかよ・・・
>>843おまえの事だよwwwwwwwwwww

仮想のお友達によろしく

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:49:55 ex1sEuYm0
>>845
隠し属性になってるんじゃない?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:52:28 L2AN1TAf0
>>847
自分のはある。こんなにファイル少なくてよかったのか。
俺のとぜんぜん違う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch