Mozilla Firefox Part81at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part81 - 暇つぶし2ch766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:33:22 8j2M7ahS0
>>761
今日は国民の祝日で明日はオレの誕生日だっていうのに、少しは落ち着いたらどうかね、チミは?
ちなみにオレはvimperatorで常時フルスクリーン高速ブラウジング。
チミがブックマーク・ツールバーにまったりとポインタを移動している間に、オレは10個のサイトを開いてウンコしてケツ拭きおわってるよ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:35:00 7oySltgk0
Netscape 6~Mozilla 1の長い雌伏の時代を経験しているから
あまりシェアのことは言いたくはないが、やっぱり多くの人に受け入れられるってのは
大変なことだなと思う。Operaもがんばれよ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:42:33 9jRTKnYW0
Fx3RCはまだか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:49:51 +Nj57WOc0
>>766
休日なら寧ろ暴れろよ。
前にvimperator入れたら最高に使い勝手悪くなったぜ。
なんなのあれバグかよと
マウ筋なかったら削除すらできない状況に追い込まれてたぜ。
キーボード厨とか俺と正反対だな俺はマウス厨だから。
マウ筋に100個ぐらい登録してるぜ。
俺はfx3を用途別に常時3個起動デュアルディスプレイで高速マルチ処理だぜ。

RCは4月にはでないそうだ。
バグ多すぎてそれどころじゃない。
タグ付け便利だけど。
今のPlacesはカスとしかいいようがない。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 11:02:31 8j2M7ahS0
>>769
よく分からんがオレの負けのようだw<常時3個起動デュアルディスプレイで高速マルチ処理だぜ。
誕生日おめでとうオレ、ありがとう、オレ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 12:58:06 YVfOa7nz0
Fx3、いい加減にFlash重いのなおせや
サファリにのりかえるぞ、ごらぁ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:05:47 9Gv/8v7Z0
>>771
そういうことはAdobeに言ってくれ
Fx、Opera用のFlash Playerプラグインが糞

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:11:46 YVfOa7nz0
>>772
サファリでは軽かった、IEと同じくらい
なんならようつべなどでCPU使用率測って見ろ
Fx3だけダントツの重さ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:14:54 3cIu6kX90
>>773
SafariとIEとFirefoxって同じFlashプラグインを使ってるの?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:19:24 r7nAfYk30
mozilla開発チームもFlashが重くなるBagについては, 把握しているが,
全く解決の糸口もつかんでい。パッチの一つも未だ出ていない模様。
ブロッキングバグとして扱われていないので, Fx3はこれに関係なく出荷される。

776:775
08/04/28 13:20:09 r7nAfYk30
s/い。/いない。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:23:18 FuZKIKdp0
鞄が何だって?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:24:21 +Nj57WOc0
3は2より重いしな。
動画は専用ツールでみた方がいいわ。
フリーズしたり強制終了したりするし。
それかダウンロードヘルパーでダウンロードしてからかな。

779:775
08/04/28 13:24:49 r7nAfYk30
すまん
s/Bag/Bug

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:34:02 YVfOa7nz0
>>774
IEだけactiveX、他は共用プラグイン

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 14:39:02 r7nAfYk30
ブロッキングバグ数は減っているけれど...
URLリンク(forums.mozillazine.org)
政治的にブロッキングから外して, 放置確定にしているからじゃないのw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:08:55 uK6RIG4F0
今気づいたけど、Vistaテーマのftpページのフォルダがxpのアイコンのままだ
階層移動のアイコンは変更されているんだが…

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:10:17 r7nAfYk30
>>782
これ
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:32:19 uK6RIG4F0
>>783
thx
他の香具師も気づいたのが最近なんだな(笑

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:43:31 ig7jdOJ10
Operaのuser.jsって仕様自体はGreasemonkeyより優れているらしいけど、公開されている
個々のスクリプトは既存のFirefox拡張やGreasemonkeyスクリプトの劣化コピーばっかり
なんだよな。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:58:08 jVQ45b+q0
どうでもいい。使いやすくなるならどこからパクってこようとかまわないしどこをパクられようとかまわない。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 16:15:05 8D5f6Ine0
3は完全な失敗作に終わりそうだな
3.5か4に期待するべ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:04:22 GcqjbkiV0
PlacesとWindows版のテーマ以外は結構いいんだけどな
この二つが足引っ張ってる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:29:50 U/OnH/+T0
--disable-placesを残してくれてればよかったのに

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:45:05 97vnx+Sr0
400 Bad Requestがやたらと出るようになった。
Request header field is missing ':' separator.だとさ。何だろう?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:47:30 btfDI5AR0
>>745
音楽性って寒いぞ
>>746
アイシールドってアニメや漫画か。糞書き込みするな子供だな精神的にも
>>790
その言葉で検索でもしてろハゲ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:09:33 +Nj57WOc0
>>791
知能障害者にはわからんだろうな
745の言ってる事が(笑)
名前知ってるだけで君がアニヲタだって事はわかったから落ち着け。
ハゲに固執してるようだけど君もしかしてハゲですか?w

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:17:04 zL4t/wcK0
>>791
ヒント:Presto

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:24:17 4xqVUFgI0
>>736
それはMac系じゃなくてMac版Fx用Themeじゃないか・・・。
Windows版Fx用のMac系Themeまだぁぁぁぁっ!?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:31:20 Q+OCF2RO0
あんなQuickTimeモドキのテーマがいいならMac使えよ…

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:32:26 Yp/m3iHB0
Mac化したいなら自作せい

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:56:49 NChfR//30
そこで超漢字ですよ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:03:33 +Nj57WOc0
むしろ超兄貴ですよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:29:46 PdEPcODL0
フラッシュ目的のページはIE Tabでも使えば良いんじゃないの?
IE Tabはメモリリークがあるって話も聞くけどさ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:50:24 1D16kjZy0
暇だからRDFベースのFx3向けブックマークウ拡張作っちゃおうかな…。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:52:29 1D16kjZy0
ブックマークウ
ブックマークウ
ブックマークウ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:18:09 eFNhWCd90
【Web 2.0 Expo】ブラウジングやモバイルは言葉として変,Mozilla財団会長がこんな問いかけ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

>Baker氏が「ブラウジング」という言葉に異議を唱えたのは,われわれが今,Webブラウザを使って行っている行為が,もはや「ブラウズ(閲覧)」という意味の枠を越えているからだ。
>Baker氏は聴衆に対して,「私たちはWebブラウザを使って,(情報や機能に)アクセスし,ミックスし,マッシュし,セーブし,ストアしている。
>これらは今後,デスクトップやラップトップ,電話といったデバイスを問わず,家庭や電車と言った場所を問わずに,行われなければならない」と訴える。
>
>そのためにMozillaが現在取り組んでいるのが,「モバイルWeb」の実現だという。
>「モバイルWeb」を実現するためには,1つのコンテンツがあらゆるデバイスから利用できる状態になっていなければならない,とBaker氏は主張する。
>「(Mozillaが開発する)Firefoxは,これまでパソコンを念頭に開発されてきたが,(2008年内にリリースされる予定の)バージョン3は,あらゆるデバイスを念頭に開発が進んでいる」(Baker氏)。
>Firefoxがモバイル・デバイスに対応することで,あらゆるデバイスから同じコンテンツを利用できるようになると,Baker氏は主張するのだ。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:21:19 DIhWRwyN0
>>800
これは新しいw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:20:29 I9laaZGF0
ちょっとお伺いしたいんですが
Firefox3bbeta5
XP SP3当てる前ということで実験的に入れてみたらかなりイケてるんですが
これって標準ブラウザとして使うにはまだ早いですか?
正式版当分先ですよね。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:24:13 jfK4HXnS0
そんな事を聞くくらいなら止めとけ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:39:28 U/OnH/+T0
>Firefox 3 Beta 5 は Mozilla の次世代 Firefox ブラウザの開発者向けプレビュー版であり、
>テストを目的とした場合に限りご利用いただくことができます。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:39:31 X4TAbzoU0
俺なんかsp3当てて4.0a1pre使ってるわ
正式版いつなんだろう

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:43:14 551gNmLC0
ubuntu最新版ではFx3b5が使われてるし普通に使えるレベルだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch