【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part7【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part7【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:59:11 ZOINtSPx0
プレイヤーのファイルで表示される履歴のことじゃない?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:59:52 KDxCT4hM0
>>675
メニューバーのファイルのところじゃない?
コメのログを消すオプションはあるけど履歴は見あたらないな・・・

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:07:10 gfe/LhcW0
>>674 難しいと思う。
BoonPlayer.ini に [Recent File List] という文字列を追記させないように設定できれば
可能だと思うけど

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:17:56 PSwfhAbT0
やっぱり難しいか、じゃあ諦めて毎度消すようにするわ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:39:39 gfe/LhcW0
>>679
完璧ではないけど、1つだけ解決法はある。
BoonPlayer の設定を変えないならば、BoonPlayer.ini を
【読み取り専用】 のファイルにしてしまえば良い

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:49:49 PSwfhAbT0
書き込めませんでした、書き込めませんでしたってうるさいな
これなら一々消した方がいいな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:53:00 COVATzBF0
なぁ、すまんおきてる奴ら
カテゴリーで飛ぶトップのページ、なんかずれないか?
違うブラウザだとそうならんのだが・・・俺だけか??

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:03:31 1U6r3QBP0
【要望】
フルスクリーンにしているときプレイリストの自動移動が起こる元のサイズに戻すでフルスクリーン解除しても元のサイズにもどらず最大化の状態になるのをどうにかしてくれ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:04:07 1U6r3QBP0
自動移動が起こると

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:44:08 F9qVn2Lx0
↓すでにVP62というコーデックは入れているんですが、それとは別に下記の
  コーデックも入れる必要はありますか?

FLVSplitter

FLVSplitterは何種類かあり、再生できるファイルが少々異なります。

Flash Video decodersというFLVSplitterが以下からダウンロードできます。

URLリンク(www.rarewares.org)

※VP62.zipをダウンロードして解凍したら、register.batを実行して下さい。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:11:13 F9qVn2Lx0
今試してみたんですがffdshowだけ入れればなぜか見られますね。
FLVSplitterは入れてないのにBOON SUTAZIOで視聴できました。
WindowsXPだとFLVSplitterはなくても見られるんでしょうか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:18:16 F9qVn2Lx0
あと余談ですが強制エコノミーモード(URLの最後に ?eco=1 を付与する)で
動画を視聴するとこれは残念ながら down フォルダに映像が保存されないんですね。
(保存されるのは「ダウンロード」ボタンを押したときだけ?)

最近はH.264のような重い動画もアップロードされるようになってきたので
BOON SUTAZIOで視聴するときもエコノミーモードで視聴する機会が増えました。
そこでエコノミーモードもダウンロードできるようにしていただけると助かります。
「ダウンロード」ボタンを押すとき、右クリックしたら「強制エコノミーモードでDLする」
のようなオプションを新設されてはいかがでしょうか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 14:44:54 pSSDhlQe0
トップページのニュースが下にずれるんだが

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:12:18 u6qd/zoe0
エスパーじゃないんだから自分の環境くらい書けよ

690:※
08/04/30 19:43:36 ccRxwcP60
>>681
ちょっと変な方法だけど

今の BoonPlayer.ini のコピーをとって _BoonPlayer.ini とかに名前を変えておく
バッチファイル作って
copy /Y _BoonPlayer.ini BoonPlayer.ini
という一行を書いて保存。

スタートアップ時に起動するようにしておく、とかはどーですかね?


691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:44:07 guz1uoLB0
ちょいと質問。

>>58も言ってたが、俺も
エラーが発生しました(1252 8007007e)
指定されたモジュールが見つかりません。
ERROR_MOD_NOT_FOUND
って出ちゃうんだ・・・

wikiを見て検索かけてみたがあたらないし・・・
不思議なことにその一分前には見れてたんだよ。
一回閉じて、少したって開いたら見れなくなってた。
バージョンは最新、必要な二つのコーデックはインスコしたんだが・・・

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:48:22 guz1uoLB0
一応ageとく

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:58:53 tMaNIYs70
んじゃsageとく

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:26:23 guz1uoLB0
いろいろ試してたらなんかまた見れるようになった。
再起動2回したら見れるようになった。
まったく関係はなさそうだ・・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:20:33 11HD82Sf0
いろいろ不具合溜まってるみたいだから早く更新して!
応援してるから

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:53:03 IFZgOMv00
作者様に更新の義務はないんだからな
分かってるとは思うが一応な


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch