08/04/01 23:30:58 8V/oBZ0/0
age
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:02:01 O4+NsTtQ0
俺の環境ではある<メモリリーク
unDonut +mod.1.25
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:07:11 XJikqxge0
メモリリ0クって修正するの大変?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:07:31 lcTPa6gb0
というかメモリリークが無いプログラムなんて無いけどな。OSそのものにあるんだし。
定期的に終了させて開き直してれば安定するよ。
なんか、何十時間もunDonutを起動させたままということを、「自慢」げに語った上で
不安定になるとか言ってる馬鹿を見ると、心底馬鹿にしたくなる。
一度閉じて起動し直す、これやるだけで落ちることなんて全く無くなるのに。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:11:58 042ZiaTs0
自慢も何も、ハイバネーションっていう便利なシステム知らないのか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:14:34 IQPNUHAw0
俺もバンバン閉じる方
だから起動が速いundonu+modは助かる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:35:29 f/lhDj2F0
1週間以上立ち上げっぱなしで使っていたら、
結構メモリを使ってた。
別に困ってもいないし、文句でもないけど、
話題になっているから単に報告ってことで。
閉じる前と閉じた後
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 01:50:11 r+y/CuWn0
リークがいくらあろうとも使うことに変わりは無い。
今までずっとそうしてきたもの。
直ったらいいなというおまじないをしに来ているだけさ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:09:10 u94Jln/z0
開いてるサイトが何十個もあるといちいちブラウザ再起動なんてやってられんよ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:22:16 rW1Dp8Zo0
S4しか使わんな。OS全体のメモリリークが大きくなってきたら再ログイン。
OSから再起動なんてあんまり意味の無い事はやらなくて、月に一回くらいはATX電源ごと電源落として
数分後に起動し直してる・・・
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:23:11 PULWv9/w0
というかXPを使ったことないから画面の見方に自信ないけど、
>>156はページファイルに2.4GB使ってるってことであってる?
もしそうなら最近のPCすごいな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:26:17 UFgc9cIe0
>>156
そのスタイルなんて家具氏?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 04:13:17 zUxX9dCf0
2GBx2で7000円の時代だからな。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:20:12 1yDOQPCb0
unDonutの場合、OSとは関係無い所で激しくリークしてるからなあ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:30:33 f/lhDj2F0
うちも、ブラウザやOSの再起動は滅多にしない派。
メモリはまさにその価格で買いますた>>162
>>161
Urban Trainというやつ。フォントは変えてある。
URLリンク(lovetheme.childtype.net)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 12:24:03 lMk/2jcg0
>>156
ほうほう、興味深いな。
1週間も連続で使い続けたことないから面白い画像だわ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 12:27:43 e5XrlIxg0
>>156
スキンの名前教えてください
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 12:51:13 o763FqSP0
Milk
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 12:53:49 o763FqSP0
途中で書き込んじまった。
Milkじゃね?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:25:48 e5XrlIxg0
>>168
そうみたいですね、ありがとうございます。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:42:29 e5XrlIxg0
気になって外してあるHDD漁ったら前に使ってたスキンを見つけた
すごくうれしい。Safari_c6(Full).lzh
たぶんMilkと同じ作者さんの昔の作品?のような気がするんだけど
うぷろだが消えちゃったのかなぁ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 15:38:18 aKX1c7He0
mod1.22のセットに1.25を上書きして使っています。
ツールバーにプラグインのボタンを追加したいのですが、
スキンフォルダのtoolbar.iniをどういじっても出てきませんorz
どんな感じにすればいいか、どなたかヒントなどありましたらお願いします…
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 15:56:01 aKX1c7He0
>>171
自己解決しました…Donutのオプションいじればよかったんですね。
スレ汚し失礼しました。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:23:38 FEL8Eswg0
みなさんはどんなスキンを使っていますか。
とりあえず自分が使っているのをうpってみます。
URLリンク(kissho1.xii.jp)
DLKey:unDonut
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 18:35:23 5XGJA5jk0
俺これ
URLリンク(skins.maxthon.com)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:26:01 tFSbWbgp0
デフォ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:38:19 WhcINnlx0
Milkしか愛せない
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:40:30 kHI19Okj0
機能性だけ考えてるから、スキンもツールバーも使ってないなあ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:50:20 rW1Dp8Zo0
WinにおけるLunaとか、他ソフトにおけるオサレなスキンは恥ずかしくて使えない俺。
視認性捨ててるのとかも多いし。Vistaの閉じるボタンがでかいのは機能美があって好き
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:55:16 yJKyu4yb0
desktop heap周り改善してほしい
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:18:36 ecMvZQio0
スキンを新しく作ってくれる神様
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:31:51 ecMvZQio0
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
undonut+modって起動にどんくらいかかる?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:37:20 pgTooY4O0
>>181
何もタブ開いてない状態だと1秒かからないな
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:48:52 ecMvZQio0
>>182
どっちが?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:51:18 /VCIBUnL0
>>178
タイトルバーのボタン幅いじるだけなら
HKCU\Control Panel\Desktop\WindowMetrics の
CaptionWidth を -480くらいにするといいかも。
スキンはデフォだなぁ、Lunaも切ってるし…
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:52:03 pgTooY4O0
>>183
unDonut +mod.1.25
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3, v.3264
IE : 6.0.2900.3264;SP3;
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:56:00 ecMvZQio0
やっぱ+modの方だったか。
ドーナツシリーズってマジで軽いんだね。
それはそうとSP3入れてるのか。
人柱凄いな~。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:09:54 042ZiaTs0
SP3普通に安定してるよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:34:42 rW1Dp8Zo0
もうじき正式版公開だってのにこのタイミングでSP3入れる気にはなれんなぁ。
最近OS入れ直す機会あったから迷ったけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:38:07 rW1Dp8Zo0
>>184
すでにCaptionWidth=-400だったり・・・
でもあれって閉じるボタンだけ変えるって事できないじゃん。
これ以上のカスタマイズはテーマ適応以外無理なのかなと思って諦めてる。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:14:28 bERonBZA0
630 : 女子高生(馬刺し):2008/04/02(水) 22:20:18.20 ID:MIZk8yXH0
>>604
Sleipnirで、「ツール」→「URLアクション」
→「URLアクションマネージャー」を開き、「追加」を押して、
[URL]に下記を入力
URLリンク(*.2ch.net)
[アクション]を<カスタム>にして、JaneStyleの実行ファイルを選択。
例)C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe
「OK」を押して設定画面を閉じる。
Sleipnirで、「ツール」→「URLアクション」
→「URLアクションの有効」をクリックし、チェックが入った状態にする。
2.2倍に高速化した「Sleipnir」v2.7、もはや最強ブラウザを超え神ブラウザの領域に
スレリンク(news板)
-------------------------------------------------------
URLアクションだけ惹かれる。
+modにも搭載してくれたら涙ちょちょぎれもんだぜ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:23:03 r0s8+e5J0
>>190
こんな糞機能あるから糞プニルは糞重くなるんだよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:44:40 bERonBZA0
あ、重くなるなら搭載しなくていいです。
スマンコ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:45:26 XZoKIg7t0
>>191
そんな言い方すると作者は怖くていろいろやりにくくなるだろうが
ドッキング事件をわすれたか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:17:32 bERonBZA0
要するに作者さん次第って事だね。
荒れさしてスマンコ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:55:53 jfu01d/V0
>>190
柏木うぜえ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:00:34 a0XiFhUW0
ウィンドウ→重ねて表示 ができないんだが、これどうやって使うんだ?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:11:15 jikhBLL10
>>196
オプション→全般→タブモードで起動する にチェック入れてると出来ない
チェック外して再起動させると出来るようになる
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 02:34:59 a0XiFhUW0
さんくー
出来るようになったぜ。くそ便利
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 03:39:39 YJiImAhm0
>>190
糞アフィブラウザイラネ
Jane Plus+
2ちゃんのリンクをJaneで開く
URLリンク(janeplus.com)
必要なもの
URLリンク(janeplus.com)
URLリンク(www.uryusoft.com) のIE MenuExt Version 2.01
俺はunDonut release12d(IE6sp1)+Jane Doe Style Version 2.77 (2.7.7.0)
C:\Program Files\にて使用中
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:16:59 YJiImAhm0
ちなみにrun.zipのrun_zonu.htmlを書き換えなけりゃならないので
run_zonu.htmlをメモ帳にD&Dして最終行近くのみをこう直した
'起動させたいブラウザをフルパスで記入(日本語、半角スペース使用可能。半角カナ使用不可?)
WshShell.Run Chr(34) & "C:\Program Files\JaneStyle\Jane2ch.exe" & Chr(34) & " " & Chr(34) & url & Chr(34), 1
</SCRIPT>
そしてもちろんファイル名のrun_zonu.htmlをrun_Jane.htmlと直す。単なる気持ちの問題だ
あとはrun_Jane.htmlをCドライブのProgram FilesフォルダのunDonutフォルダに置き、
『 必 ず unDonutなどのIEコンポブラウザを 終 了 さ せ る 』 余計なトラブルを無くすためだ
意味わかんなきゃ全てのブラウザを閉じとけ ※その場合このレスはメモ帳なりにコピっとけよ!
IEME201.lzhを解凍しIE MenuExtを起動する。起動したら[保存]を押し適当な名前を入力しバックアップを取る。万が一の為だ
そうしたら[追加]というボタンをクリックし、こう入力する
###########################################
編集
名前(N)
[Jane Style で開く]
ファイル(F)
C:\Program Files\unDonut\run_Jane.html
表示方法(S)
は
☑ฺ通常時
☑ฺテキスト選択時
☑ฺリンク上
のみにチェックする
###########################################
あとは[OK]→[Update]→レジストリを更新します。よろしいですか?[OK]→[OK]
これでまたunDonutと共に戦えるだろう
それとVista環境とノートンユーザーはシラネ (98SE、Me、2000、XPそしてウィルスソフトAVGでは動作確認済み)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 05:09:12 rUBlYENB0
唐突に長々と語ってるけど、"Jane Plus+"ってとこに全部書いてあるじゃねーか
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 05:24:22 YJiImAhm0
>>201
バレたw
やっぱいいよunDonut
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 05:59:06 0G2f91A80
ドッキングツールバー復活まだ~?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:34:25 EWSqkjiO0
ドッキング事件をもう一回まとめようぜ。
事件の背景、流れ、本当に重くなったのか?などなど
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:41:36 yBYzui9I0
ドッキンバー愛好者だけど、ドッキン事件て何?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:51:48 vUclQNZG0
プニル基地外のdonut潰し開始です^^
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 07:43:21 0G2f91A80
別に事件ってほどのものでもない。
ドッキング機能を使わないやつが機能自体をいらねーやら削除しろと言いだすからおかしくなっただけ。
描画の方法や挙動の改良を要望するなら分かるが機能を削除しろとはね。
使ってるやつにしてみればふざけた言い分だし。
ドッキング機能があるバージョンと無いバージョンを使い分ければ分かるが、
この機能が削除されようがされまいが動作に劇的な変化があるわけでもない。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:00:22 6SybRsFb0
削除しろ、じゃなくて、以前の仕様でも使えるようにしてくれって言っただけ。
ちなみにドッキングバーが搭載された直後のリリース13は、ドッキングバー周りの不具合が山ほど出てて
不安定きわまりなかった。
test10までバグつぶしに費やして、相当安定してたぞ。
ここまでやった時点で、「ドッキングバーを批判されたのでやめる」なんて作者が言うわけないだろ。
更新が止まったのは別の問題だ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:12:04 O67IO2pq0
unDonutを起動すると空白ページが表示されるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
ホームページを空白とかabaut~にするとかはなしでお願いします
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:14:51 edCQdmKH0
>>209
ホームページを空白にしろ
なぜそんなことがしたいのか理由が分からん
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:40:14 5vE9B9vJ0
灰色1色のページを作って、それをスタートにすればいいのではw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:07:35 LOt2cdnf0
abaut
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:15:01 Fwn4uZGx0
>>203
またクレクレ厨か
ソースコード公開してないのに要望なんかするな
バグ取りだけでもありがたいのに
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 18:04:54 B5NeyMVE0
abaut
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:44:33 jikhBLL10
>>209
スタートアップで「何も開かない」にチェック
これでダメなら知らん
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:49:02 K1zlEeE/0
>>209
空白ページのみを開く→メニューバーのお気に入り→お気に入りグループ→お気に入りグループの保存→適当な名前で保存
Donutオプション→スタートアップ→お気に入りグループで開く→さっき保存したdfgファイルを選択
dfgファイルが保存されるのは、\(unDonutインストールフォルダ)\favoritegroup\
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:19:59 ehnz2cIj0
ファビコン表示なんとかならないものか?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:03:08 NXndCd4C0
Donut系はファビコン使えなかったんじゃないか?
だったら0からプログラム書き直さないとダメだな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:14:48 rNtnHqRo0
faviconうざいから要らない
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:36:31 iGOumy440
時々有効になってるのを見たことあるが、基本はieだな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:12:47 zz/0zztG0
faviconはお気に入りメニュー限定でよければ、DonutRAPTが対応してる。
IE7にすればアドレスバーに自動的に表示されるはず。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:17:00 JAPwEPVV0
raptなんて基地外作者のソフト使う気になりません^^
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 07:45:35 z8cDPEGJ0
unDonutでも、アドレスバーおよびエクスプローラバーでのファビコンは対応済みだぞ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:33:30 OrMXpJpq0
FFの3.0正式リリース&プラグイン対応したら、メインブラウザとして使ってみるかな・・・
ただ、FFだと(ってかIE以外だと)デザインが崩れるサイトが多いのがなぁ・・・
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:44:04 qW6QotVC0
【触れるな危険!】
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:45:32 Ps4NcyXl0
>>225
了解!
いっつもグロ、ウイルス貼ってた単発みたいだしね!
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:25:51 Aua7SBBt0
>>224
今のFxで表示が崩れるサイトってエロサイトぐらいだぞ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:08:39 ENIcSPkn0
∧_∧ ∧∧
( ´∀`). (゚Д゚,,)
( ) ( )
(( 人 Y | | ))
し(__,) し'ヽ)
∧∧ ∧_∧
. (゚Д゚,( ´∀`)
( ( )
| (( 人 Y
し'ヽし(__,)
∧∧ ∧_∧
. (゚Д゚,,) ( ´∀`)
( ) ( )
| | )) (( 人 Y
し'ヽ) し(__,)
,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
! す れ 違 い !
ヽ、 ノ
 ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄
. ∧∧ ∧_∧
(,゚Д゚,) ( ´∀` )
. ( c0m ( c0m
〈 fヽヽ / /ゝ 〉
U J (__)、_,)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:35:46 Spr+j4ht0
>>222
少なくとも、おまえには言われたくないと思うよ。
RAPT氏がオープンソースしてくれていることで助かっている人が
どれだけいることやら。L社とかF社とかM社とかの中の人とかも
見ていそう。。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:41:29 GE8y5uHi0
>>229
>>228
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 03:26:03 ng4cY3Z+0
>>229
そんな適当なこと書いてまで擁護することないだろ
本当なら凄いことだが
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 03:50:08 Spr+j4ht0
別に擁護するってわけでもないが、そもそもセキュリティの
一括切り替えを初めて実装したのって、DonutRAPTだし、検索バーの
セキュリティ設定とかもDonutRAPTが先に搭載して、unDonutに移植
されたりもしてるし。
DonutRAPTとDonutP(unDonut)はいわば競合関係にあるというのに、
unDonutの開発が停止したあと、unDonutのIE7対応版もRAPT氏が
ビルドしてくれたことだってあるし。
あそこまで心広い人はなかなかいないんじゃないかな。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 03:54:34 eWvChNZV0
ちょっと俺俺感漂わせるとすぐ叩かれるのがフリーソフト
クレクレばかりなのだよ 俺を含めてm9(^Д^)プギャー
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 04:00:01 Spr+j4ht0
そうなのかなぁ。
初代donutからずっとdonut系を使い続けているが、長年使っていると
RAPT氏の名前もかなり愛着がわいてくるんだが。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:23:30 IoOBCW6j0
>>232
そだなRAPT氏はいろいろと叩かれてたみたいだけど
とりあえず、unDの人が叩くのはおかしいかと。
掲示板に13testのIE7版とかうpしてくれてたよな。
それみてどうして叩かれてるんだろうと思い、
とりあえず、unD内ではいい人ってことで通すことにしてる。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:23:46 C3zuZMcz0
なんで日本はみんなでワーっと開発しようって流れにならないのん?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:48:35 lEHHDEZf0
余裕がないんだろ。中高では受験勉強に追いまくられ大学で比較的時間あっても
4年で就活して、社会に出ればサービス残業当たり前。IT奴隷なんて特に。
若年者の天才が育たない。技術持ってても余暇がない。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:19:42 0v0t0s+e0
>>236
海外だと共通の英語だから協力したり世界中から助け合ったりする土壌があるけど
日本のフリーソフトの開発環境は孤独でコツコツと作るからね
2ちゃん文化が発達しすぎたせいか、ユーザーが傲慢になり
しまいには人格攻撃までされるから、もうやーめたとなる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:21:39 GE8y5uHi0
海外は2ch的なものがないと?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 11:48:42 4Gu12VQj0
>>238
だな。悪しき習慣だな。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:58:41 FzNZPca90
>>238
いや、海外でもすぐに論争になるぞ
昔からずっとそうだ
今は死滅したニュースグループでも
フレームだらけだったしなぁ
人種・時代に関係無く人が集まればそうなっちまうんじゃないか
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:23:08 ENIcSPkn0
2chが幅を効かせすぎるんだよ、便所の落書きなのに・・・。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:36:06 C3zuZMcz0
逆にワーッと開発しようって流れにするにはどうすればいいかな。
手書きエロ画像で釣るとか。
おっぱいうpとか。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:41:12 GE8y5uHi0
俺に出来るのはスキン作るか拙いヘルプ書くくらい
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:59:17 MNLaRpLj0
>>244
それだけでも十分役に立ってるよ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:52:02 S8p7IZ8Q0
NGword に 「FireFox」 「火狐」 「Fx」 を登録してるが、FF も追加しないといけないか…。
FireFox 自体は悪くは思ってないけど、FireFox 厨は本当にウザイから…
247:246
08/04/05 15:54:44 S8p7IZ8Q0
安価忘れていた…。>>224 。しかもリロードせず…。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:56:43 /fYjngsE0
自分の書き込みも見えてないんじゃなかろうか
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:05:38 9mqJ3yap0
そんな事よりプラグインの話しようぜ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:56:29 95UD89aQ0
まぁ結論としてRaptは死ね
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:01:33 S8p7IZ8Q0
>>248 Yes.
>>246 は見えない
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:27:50 lZ17zRRs0
今の荒らしは千谷を知っているんだろうか?
知らない新参荒らしっぽい。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:31:37 ouzaQkY/0
せ・・・千谷
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 18:17:44 AgrAolnz0
あの人も息が長いよなあw
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:35:11 nCPPyTqD0
ひとりじゃおなにーできないよぅ・・
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 06:15:22 hBvXPBfE0
ああん
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:01:49 SPjj6HVE0
age
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:09:18 TA/EM5oV0
バージョン12c2
Search.ini Editorが直感で使えなかったのでsearch.iniをテキストで開いて編集してるのですが、msnの検索エンジンがどうしても分かりません。
この中でmsn追加してる方、FrontURL=とBackURL=(あればエンコード)教えていただけませんか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:15:12 wm96jmvk0
>>258
クグレカス
くぐっても無かったらあきらめろ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:24:05 iaCnw93Q0
>>259
261:qkDUiJtfLsHYyqP
08/04/06 12:24:45 2URP05dT0
j2Ucbo <a href="URLリンク(vtlsgxjzcsyu.com)">vtlsgxjzcsyu</a>, [url=URLリンク(hiliowfnxase.com) [link=URLリンク(utdkdpxhpjxx.com) URLリンク(ppwitpcylkse.com)
262:ACkVyIBh
08/04/06 12:24:46 BrAFFPZl0
VPrcby <a href="URLリンク(cxhvmaiagezo.com)">cxhvmaiagezo</a>, [url=URLリンク(fllyvipbshpa.com) [link=URLリンク(flcnsvseymai.com) URLリンク(jnoieeiricen.com)
263:qSLxFcSmsbbvsJNMs
08/04/06 12:24:47 kXl2HhjW0
CPesru <a href="URLリンク(zwbyodvamujs.com)">zwbyodvamujs</a>, [url=URLリンク(lfqkwvxfajuq.com) [link=URLリンク(pxzpvukhxkqk.com) URLリンク(mfjlmbmrpndg.com)
264:KnLeXAezzsvOBkACDp
08/04/06 12:24:49 595OAF+J0
3hni90 <a href="URLリンク(gvdgivzofsap.com)">gvdgivzofsap</a>, [url=URLリンク(qaqighswbfbf.com) [link=URLリンク(zsaacjubbndp.com) URLリンク(pxylhmehazpt.com)
265:LLtiHKVaCgsGBWcw
08/04/06 12:24:49 mBOsk4Np0
IpHSZ2 <a href="URLリンク(ugtzomqpfvui.com)">ugtzomqpfvui</a>, [url=URLリンク(czuvtthtzqnq.com) [link=URLリンク(voueybvfwyoy.com) URLリンク(hgeyfzhyrptg.com)
266:szJcCfKMdqhwqSRIP
08/04/06 12:24:51 +uu+sUei0
fKA6ph <a href="URLリンク(jlrhtvjtkwlr.com)">jlrhtvjtkwlr</a>, [url=URLリンク(rsyovioycequ.com) [link=URLリンク(iyrfxuxttqzl.com) URLリンク(iietenripneo.com)
267:AJrwqiwnwjzs
08/04/06 12:24:52 Vdhd82jI0
8Iajik <a href="URLリンク(pxoiycwsddmd.com)">pxoiycwsddmd</a>, [url=URLリンク(kdodisqybcrt.com) [link=URLリンク(qjuvqzfyzdgw.com) URLリンク(cavhyenruyjt.com)
268:weVocyNeRNn
08/04/06 12:24:58 uxIme72R0
2lKddx <a href="URLリンク(rzsgjcnigpup.com)">rzsgjcnigpup</a>, [url=URLリンク(swrnsrihgrvw.com) [link=URLリンク(yryiecbfgmrx.com) URLリンク(qpkosaadfjhi.com)
269:RpFvOunNqLCUmOuq
08/04/06 12:25:12 h13wMzz40
c8Bbnl <a href="URLリンク(ykmbgzomdixu.com)">ykmbgzomdixu</a>, [url=URLリンク(uqrjumhkyaov.com) [link=URLリンク(cszhasdntsgi.com) URLリンク(uoaqnbnhehoh.com)
270:KxndPqvKEBP
08/04/06 12:25:18 HWfzfkQl0
Y3gbtT <a href="URLリンク(jcpopuqvlwxp.com)">jcpopuqvlwxp</a>, [url=URLリンク(luawxpiwhqlj.com) [link=URLリンク(hztryjfjhmdr.com) URLリンク(ffumtdfqnrtx.com)
271:EExgaxih
08/04/06 12:25:21 P2QVpRnn0
5A1ySb <a href="URLリンク(trzzbyjvnizu.com)">trzzbyjvnizu</a>, [url=URLリンク(zswtsmfsjimm.com) [link=URLリンク(rafgfgmbknxq.com) URLリンク(ufdxmafmhnau.com)
272:xLqkdBnsvb
08/04/06 12:25:50 uxIme72R0
rIDkD9 <a href="URLリンク(qfanebqlublj.com)">qfanebqlublj</a>, [url=URLリンク(wbwwstnkulka.com) [link=URLリンク(tvghvqmhhkti.com) URLリンク(neobmcctybuf.com)
273:pWZZHmnbbPGqtWoI
08/04/06 12:25:54 8+ecMAPB0
RFarmf <a href="URLリンク(rdspnjcxpdpa.com)">rdspnjcxpdpa</a>, [url=URLリンク(exeetdpnqqqg.com) [link=URLリンク(zcvedhpgrjdh.com) URLリンク(wdpmuhbtzofn.com)
274:XCHjXSWSTYP
08/04/06 12:25:56 JXbCNxdN0
ZRhOJ2 <a href="URLリンク(vknlwkwqujxz.com)">vknlwkwqujxz</a>, [url=URLリンク(ejzrdvfthqbo.com) [link=URLリンク(ibefhkymnaco.com) URLリンク(ummnxojmiawu.com)
275:UUochPJYkSChbRzoPC
08/04/06 12:25:57 RjW6x5xb0
m58m3U <a href="URLリンク(ugxjdrbfzwfw.com)">ugxjdrbfzwfw</a>, [url=URLリンク(nbdhxujixyyo.com) [link=URLリンク(agsdpqrhsvmj.com) URLリンク(vguiecyzdrzb.com)
276:AODyOUWo
08/04/06 12:25:56 NEgvR8dJ0
DuUtM2 <a href="URLリンク(fxwpuojsrcwv.com)">fxwpuojsrcwv</a>, [url=URLリンク(bwpoyqdkrleh.com) [link=URLリンク(hpaldifjaqbq.com) URLリンク(cayqcvytguoj.com)
277:laubmrtlfmeM
08/04/06 12:25:59 B8yYfY+r0
ggW8Iu <a href="URLリンク(oshkzzjyqcup.com)">oshkzzjyqcup</a>, [url=URLリンク(trssvkoyarly.com) [link=URLリンク(nvwgiwamvqgy.com) URLリンク(jogcipykzxep.com)
278:AJuheBnKyJbghau
08/04/06 12:26:11 BrAFFPZl0
PMy0LZ <a href="URLリンク(gygecsafllbt.com)">gygecsafllbt</a>, [url=URLリンク(syvuwsigfxlc.com) [link=URLリンク(zsmaitbpmiix.com) URLリンク(ztpgcglfoyyo.com)
279:FUpJGwbjHzdeO
08/04/06 12:26:37 ECQ2jgw10
HuTJUx <a href="URLリンク(vulswwferspu.com)">vulswwferspu</a>, [url=URLリンク(mjzrssnagqzz.com) [link=URLリンク(eihschaahrhn.com) URLリンク(mxxrklhstaii.com)
280:AoXBqQRwCcCVgSQigR
08/04/06 12:26:45 U25odNdo0
3SKsQu <a href="URLリンク(fldjdyhgbzac.com)">fldjdyhgbzac</a>, [url=URLリンク(okgawltezroh.com) [link=URLリンク(peaghgjrhsjb.com) URLリンク(ihrjvoffwavz.com)
281:AorYDVDpaWzgFaz
08/04/06 12:26:50 5PGypsg40
nlzMCy <a href="URLリンク(loekvrnlzkxd.com)">loekvrnlzkxd</a>, [url=URLリンク(nwkqzqjskdct.com) [link=URLリンク(vmxxcwhgvpnt.com) URLリンク(fgdmsxvmktjw.com)
282:vWrRVXXhCJCYBkrJ
08/04/06 12:26:50 STcOv3N30
nCxApR <a href="URLリンク(gwqixebxfrek.com)">gwqixebxfrek</a>, [url=URLリンク(kowremrmplzw.com) [link=URLリンク(aupuwypiycwx.com) URLリンク(qvjedwmbydul.com)
283:PvRVSoiBTez
08/04/06 12:26:51 FBq8oIBA0
d5oOQK <a href="URLリンク(plsppqoqcqce.com)">plsppqoqcqce</a>, [url=URLリンク(zkwictlijmlg.com) [link=URLリンク(yixwdrhazxhp.com) URLリンク(mjohobqnhnsf.com)
284:rMsPzNBRfMBXgrXYij
08/04/06 12:26:56 +uu+sUei0
UFEyEy <a href="URLリンク(dqtrylatkerm.com)">dqtrylatkerm</a>, [url=URLリンク(borawucxsdwy.com) [link=URLリンク(plkbaqattche.com) URLリンク(hfxvkdgqcfwd.com)
285:UpnJFQtqkaZbFouVoQ
08/04/06 12:26:56 6VrPfDa50
XR1Kxq <a href="URLリンク(geetxzunxycs.com)">geetxzunxycs</a>, [url=URLリンク(nwivguwfnjnt.com) [link=URLリンク(jfgvnziogexv.com) URLリンク(uojqrjzpnyrr.com)
286:LzbyoYrsyliKla
08/04/06 12:27:09 tlZMLX0q0
FKmJUq <a href="URLリンク(xdnhledhynqz.com)">xdnhledhynqz</a>, [url=URLリンク(xxgdvwqaesba.com) [link=URLリンク(ciidvwscijjj.com) URLリンク(oglnnsuhobdo.com)
287:HFHBDVCslv
08/04/06 12:27:10 C0UgSPiW0
9Lxrsl <a href="URLリンク(kprgitsdhiok.com)">kprgitsdhiok</a>, [url=URLリンク(lzukdmxytpti.com) [link=URLリンク(xvbnizbdsadh.com) URLリンク(vwesowgjfpnz.com)
288:QuszOrLFxrcrwKxRI
08/04/06 12:27:07 HWfzfkQl0
RVna5e <a href="URLリンク(plwqhvpjwwsb.com)">plwqhvpjwwsb</a>, [url=URLリンク(xnzytgkzyzti.com) [link=URLリンク(oaotoanpvtcy.com) URLリンク(thjpjakbjuyv.com)
289:jCJEgScTsEQ
08/04/06 12:27:13 uVXBv20n0
iDRXIv <a href="URLリンク(vauffotrolah.com)">vauffotrolah</a>, [url=URLリンク(ptzknoanqovx.com) [link=URLリンク(krewxenfrhhe.com) URLリンク(llswndzhvnei.com)
290:THouMaFoDVYeAOoDf
08/04/06 12:27:19 U25odNdo0
Gh2ZRY <a href="URLリンク(fghgeysesosv.com)">fghgeysesosv</a>, [url=URLリンク(ovmdfinijial.com) [link=URLリンク(vgfvkumcuuoe.com) URLリンク(vqliokcpxfwi.com)
291:phErBzRRLD
08/04/06 12:27:39 +7PRx3V00
dTGFdR <a href="URLリンク(gsuowyumkciz.com)">gsuowyumkciz</a>, [url=URLリンク(fkyznrinvxnt.com) [link=URLリンク(kymeiedtohhk.com) URLリンク(wwrrlylalysi.com)
292:uVlJaapkh
08/04/06 12:27:39 eCBuk6Oy0
HL6XD2 <a href="URLリンク(uylsprslruai.com)">uylsprslruai</a>, [url=URLリンク(ccthqwtzusqy.com) [link=URLリンク(tvljbidpiowv.com) URLリンク(idazzgezhpst.com)
293:PAXZOZoCJDCcEwaC
08/04/06 12:27:57 z1I3uZF50
ooP2UE <a href="URLリンク(vacfabsgpgeo.com)">vacfabsgpgeo</a>, [url=URLリンク(jhhnlrohsmuw.com) [link=URLリンク(emigigqghudw.com) URLリンク(rrjnodunutdb.com)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:28:12 iaCnw93Q0
なんだこの突発基地外は?
295:lIGYVTEdxyOjfon
08/04/06 12:28:30 +7PRx3V00
Esozll <a href="URLリンク(oidgynsobszc.com)">oidgynsobszc</a>, [url=URLリンク(kkgnpeurhawd.com) [link=URLリンク(qdhpqkrhvjtw.com) URLリンク(bmkhdjhykpek.com)
296:aqLNeFJNFERJcCinI
08/04/06 12:28:29 ka2oCXvB0
x2hFl9 <a href="URLリンク(hfhvrdnlqzxa.com)">hfhvrdnlqzxa</a>, [url=URLリンク(znrhlsejhien.com) [link=URLリンク(qdbnpvcoabol.com) URLリンク(xiizccmmiiha.com)
297:XYpVKUBfg
08/04/06 12:29:01 asPUySbp0
qpBvxo <a href="URLリンク(kwldkzmixzas.com)">kwldkzmixzas</a>, [url=URLリンク(wrrwpbokwmaj.com) [link=URLリンク(otlgicwegzve.com) URLリンク(lyaqvedxxorg.com)
298:SdJsUEWJqqoVcyN
08/04/06 12:29:03 yxsSyXiO0
LjWYCj <a href="URLリンク(bncexkfxcghh.com)">bncexkfxcghh</a>, [url=URLリンク(pxmnfdwncipc.com) [link=URLリンク(ozdjqenzhthx.com) URLリンク(nuvwqlssruob.com)
299:eiSOHSBhee
08/04/06 12:29:07 cxbX1Azp0
aiwy5g <a href="URLリンク(rezoqxeokkne.com)">rezoqxeokkne</a>, [url=URLリンク(vfumdqgzjpaq.com) [link=URLリンク(ybghtdvfcrai.com) URLリンク(kchueqhermcm.com)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:29:57 iaCnw93Q0
300
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:39:41 Kh2nklcC0
>>258
URLリンク(search.msn.co.jp)
&FORM=MSNH&cp=65001
UTF-8
パッと検索したらこんなん出てきた。
backの方がいらんなら適当に削って。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:48:23 TT/PtMXa0
>>294
お前がageた所為だ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:00:33 iaCnw93Q0
どれageてみるか
304:htyefnnpn
08/04/06 13:05:08 V5MptHGo0
wIoTqK <a href="URLリンク(bngkpmfeysyv.com)">bngkpmfeysyv</a>, [url=URLリンク(sekwefbjmxkx.com) [link=URLリンク(shusylydjdut.com) URLリンク(hwbqpuzpzusi.com)
305:qcoieyhoj
08/04/06 13:11:43 eYbKzxjJ0
LpuwGp <a href="URLリンク(obhgwojekaec.com)">obhgwojekaec</a>, [url=URLリンク(ipeesqytwemk.com) [link=URLリンク(eqvelsmefvgk.com) URLリンク(snzixmzrxyfp.com)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:35:04 JgwZDYc90
また他ブラウザ厨のアンチが爆撃か。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:56:12 iaCnw93Q0
なるほど
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:59:21 F64wdUE10
取りあえず規制依頼した方がいいんじゃない?hrefであぼーんはできるけど。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:14:15 TCo6amsZ0
>>308
今回のは報告されてないけど誰かが焼いてくれたっぽいよ。
★080322 複数板 串による広告スクリプト報告スレ3
スレリンク(sec2chd板)l50
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:57:13 3KnDXUZW0
>>309
おお、誰か知らんがthx
ここの粘着荒らしじゃなくて、スクリプトによる無差別爆撃だったんだ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 19:25:14 WtJzBMg90
>>309
対策してくれた方ありがとう。被害が50レス程度で済んで良かった
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:42:10 XeYbGU0/0
ありがたや、ありがたや
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:43:05 3m0ulNV30
Janeにここ↓の
URLリンク(www.geocities.jp)
Boo2008 REDスクリプトを導入したんで実験台になって
貰ったんだけど、効果があったみたいで何よりです。
Jane使ってる人は入れといて損はないと思いますよ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:58:54 AMGecBYY0
>>258
msnはliveサーチのなったんじゃないの。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:15:20 XeYbGU0/0
>>313
おほ?なんじゃこりゃ。
Viewでも使えるのかな。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:03:14 3m0ulNV30
>>315
自分はViewで使ってます。
串使った自演かどうかを見分けるのにも使えてなかなか便利ですよ。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:52:53 XeYbGU0/0
ほほう。導入してみんべ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:53:15 XeYbGU0/0
どもども、あんがと
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:00:02 jIm8MusT0
age
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:39:31 iSEIlZ+N0
>>301、>>314
ありがとうございました!検索できるようになりました。
エンコードの設定が上手くいってなかったようです。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:40:54 Qbgd01Id0
この流れに便乗しますが
>>301さんのようにSearch.ini を自分で作れるようにしたいのですが
教えて頂けますでしょうか?
例題を挙げて説明してもらえればありがたいです
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:54:19 v33uJcWR0
Search.iniをまず自分で見ていじって、分からない部分だけを聞けよ。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:59:21 4WEMoT3H0
>>321
例えばMSNのサイトで 漢字 と入れて検索をかけると
URLリンク(search.msn.co.jp)
みたいなURLがアドレス出るっしょ?
それをURLdecoder(URLリンク(www.naotaka.com))等で
どの文字コードを使ってるかちょちょいと調べるだけ。
で、調べた結果 UTF-8 で前のURLが
URLリンク(search.msn.co.jp)
って分かるから、後はそれをSearch.ini Editorを使って加えるだけ。
俺はそうしてる。
ただ検索結果がURLに出てこんもんは、ややこしいから俺はできない。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:05:34 oUSrpOG+0
教えて君と教えたがり厨の共演
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:22:13 4WEMoT3H0
話題がねーんだもん。
Updateがありゃーこんな糞みたいな質問には答えねーよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:25:42 NLROYmsR0
そう悪いのは全部作者
とっととアップデートしろ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:31:54 6g4QFjF90
>>326
冗談でもそういうこと言うのやめようお
自分ならやる気無くす
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:40:32 nJFah4TO0
RadeonからGeforceにしたらアプリケーションヒープ食い潰す頻度が増した。1日1回以上は起こるように。
ビデオカードで変わるとは思わなかった。ドライバとの相性が悪いのかなあ。
とりあえずdheapmonというのをMSが出してるのを見つけたのでどういう操作・動作がきっかけでなるのか調べてみる。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:07:06 qAkO/TxJ0
>>323
ありがとうございました。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:31:44 H8Gw50WU0
Search.ini軽量化するとunDonutの起動も速くなるから、
まあいろいろと試してみるといいと思うよ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:37:56 4WEMoT3H0
>>326
いつものアンチ乙
俺も調子載って悪かったわ。
頭冷やしてきます。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:41:29 eFKYmPY+0
もう学校始まってるよ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:48:47 QnD08s0J0
「話題が無いから教えた」?
意味がわからん
ただの教えたがりな癖に言い訳すんなよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:19:54 78ZuMc9y0
メモリリークも修正されてるみたいなので、新しいundonutに移行してみっか。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:12:30 gB6r8hmW0
ほんとに修正されてるなら祭りになってもいいんじゃないか
もし修正されたら俺だって移るわ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:48:34 LAPSgGJU0
1.26でも来たのかと思ったが来てねーじゃねぇか
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:11:45 lHsrbAUA0
XPにunDonut release12d入れました
検索バーのGoogleとYahoo!JAPANで検索すると文字化けで表示されます
どうしたらいいでしょうか?
一通りこのスレ、その他QA的なもの読んだんですがよくわかりません。
お願いします。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:19:55 LAPSgGJU0
うん、読んでないな。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:12:04 2zPd6zVa0
>>338 釣りだろ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 22:42:13 ZDgAeWFk0
12dよりmodいれとけよ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:01:03 lHsrbAUA0
>>340
ありがとうございます そうしてみます
「実行ファイルのみ」と「一式」はどっちにしたらいいですか?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:14:03 +Z0u6a3h0
>>341
釣りなのか、活気づけようとしてるのか知らんが、
一式(v1.22)入れてそして最新版(v1.25)入れろ
いいかこれは命令だ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:26:28 lHsrbAUA0
>>342
ありがとうございました
このスレ8にもありました すみませんでした
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:40:53 qzWm2V2E0
よくもまぁそんな糞知識でこのブラウザの存在を知れたな。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:42:46 Ut0H534r0
>>344
グロ、ウイルスを貼る作業に戻るんだ!
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:43:32 qzWm2V2E0
>>345
何言ってんだお前は
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:02:04 QJm8rYl90
mod1.25で単語ボタンを使用しないにチェックを入れても
実際は隠れてるだけで単語ボタンがはみ出て表示されるな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:13:53 FKhZSp430
今12dで安定してるんだけど、
試しにmodを入れてみて重かったり不安定になったら12dに戻すってありかな。
レジストリがややこしくなって、戻しても上手く動かなくなってしまったりする?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:15:03 PkQqX8Rz0
関連付け以外にレジストリ使わない
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:23:52 7oM6AJQG0
>>347
>>42
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:32:51 UADCvOkZ0
>>328の経過。
dheapmonで定期的に監視してたけど使用量は多目ながら特に食い潰してるとかは無かった。
でもやはり0xc0000142が発生。
dheapmonでは下記の項目が見れないのでこれっぽい、と思いレジストリ弄って増やしてみた。
GDIにも関係してるようなので、ビデオカード(ドライバ)変わったことによる関連性もありそう。
URLリンク(support.microsoft.com)
>SharedSection の最初の値 (1024) は、すべてのデスクトップに共通の共有ヒープ サイズです。この値には、ウィンドウ、メニュー、アイコン、カーソルなどへの
>ハンドルを保持するグローバル ハンドル テーブルや、共有のシステム設定が含まれます。この値の変更が必要になる可能性はほとんどありません。
MSによると必要になることは無いってことだけど、増やしてから1日今のところ発生してない。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:14:44 5rNYt5ko0
でかい画像の縮小表示 だけど、Bookmarkletである程度再現できるよ
javascript:(function(){var d=document,b=d.body,i=d.images[0],w=i.width,h=i.height;b.style.margin=0;(onresize=function(){i.width=1;i.width=w*Math.min(b.clientWidth/w,b.clientHeight/h,1)})()})()
便利
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:30:47 YGLpjsbX0
>>352
うほっ!
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:35:51 2JrfSB7j0
RisizeToggle.js 実行するたび拡大縮小繰り返し
URLリンク(ccfa.info)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:47:02 R3WrIIRv0
テキスト選択時、右クリックメニューから選択文字列のハイライト、ページ内検索ってできないですかね?
ユーザー定義メニューを色々といじるしかないのかな?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:23:50 5rNYt5ko0
>354
すげーじゃんこれ、ここまでできてるんだったら本体に組み込むのも簡単なんじゃね?
いやーいいもん拾いましたー
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:16:03 ppEV/RHt0
>>348
12dで安定していて、modにする意味がどれほどあるのか分からないんだよな…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:22:06 2WdHIiPH0
>>357
まだそんなこと言ってるの?
甘いよ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 05:10:04 IpnZcnsu0
>>354
もうなくなってる…
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 05:57:11 k3lr5rLi0
>>359 だな…。
そんなに素晴らしいものなのか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 08:47:08 cXUSkzEP0
>>358
なにが?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 13:13:57 /+Z1rBV10
>>354
これどうやって使うの?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 13:55:40 679dLYod0
>>362
まずはうpれ、話はそれからだw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:16:49 Tl+4ANQt0
302(;´Д`)
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:57:48 gaRzebzk0
age
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 06:07:39 fuSpUxn30
undonut便利でいつも使ってるんだけど、最近ちょっと問題が。
ネットやっててPCを離れてしばらく放置してると(1時間くらい)かなりの確立で
「問題が発生したため・・・」というメッセージが出ててソフトが閉じてしまいます。
どなたか同じような症状の人いますかね?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 06:34:19 m75e2mKT0
>>366
mod使え
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:53:21 f1tmtEPt0
>>366
取りあえず、+modの最新版使ってみろ。
それと「問題が発生した為・・・」のダイアログが出た時に、そのダイアログ内に
解決するにはここを押して下さいみたいなボタンが表示されるだろ?
その中身をSSでうp汁。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 10:57:56 s/w6LGjC0
そいえば、modでも最近問題がryのエラーでたまに落ちるようになった
ま、タブ開きすぎのせいかもしれんけど
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 11:21:40 wVBeh+AX0
問題が(ryのエラーが出た場合は何が悪さしてるのか、
>>368の言うようにスクリーンショット撮った方がいいと思うよ。
もしかしたらmodの作者さんが直してくれるかもしれないしね。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:09:39 PJYx63f7O
vistaで+modの最新版つかっています。
範囲指定し、右クリテキストを開くをしても、検索してくれません。
一式とパック以外何か必要ですか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 14:16:33 Ytxsyp8K0
moとdかいうの出てたのか、、、orz
IE7がありえないくらいダメな子だったので思い切ってfirefoxに
乗り換えてしまった。ってか
> unDonut+ → unDonut+mod
unDonutから2回もバージョンが変わってたのか、いつの間に!?
また来るお ノシ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 15:41:29 fuSpUxn30
>>367
>>368
ありがとうございます。
中身→URLリンク(up.mugitya.com)
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:28:45 ab29nRkG0
Sleipnir2のお気に入りをインポートできないもんでしょうか?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:59:10 m75e2mKT0
>>374
なんでくぐらないの?
ねぇなんでくぐらないの?
URLリンク(www.google.co.jp)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 17:34:36 luT936es0
>>375
やさしいな、おまい
377:374
08/04/11 17:43:00 ab29nRkG0
>>375
ありがとうございます。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:06:51 K6bRagTc0
>>373
思いっきりフラッシュって書いてあるが・・IEでは試したの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 21:10:41 JA9W64gu0
IE7にしたら落ちることがなくなった。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 21:38:58 N7XHVdQw0
>>373
エラー署名のダイアログ
ModNameを見るんだ!!1
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:34:55 8jOBsMdB0
>>371
IEのアドレスバーの機能次第だよ、それ。
検索したいなら、範囲指定のメニューに「選択検索」を入れるか、
スーパーD&Dで検索すればいい。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 08:50:53 qktOGwl80
また開発とまた?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:17:18 blQu0m4a0
unDonut+mod使いたいんだけど、Vistaでインストールできない・・・
Explzhでフォルダ作ってC:ProgramFiles下に解凍しようとしたら
エラーではじかれちゃったよ。
特別な方法ってあんの?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:18:19 dEaRHeuM0
>>383
URLリンク(www.google.co.jp)
なんでくぐらないの?
バカなの?
池沼なの?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:29:34 STVlGCrx0
>>384 釣りだろ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:29:56 dEaRHeuM0
クマー
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:15:18 YIxA3eHk0
>>386
URLリンク(pya.cc)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:07:49 HbPcB/Nt0
>>382
いや、止ってないと思う
おそらく新機能を追加してるんだ
根拠は、1.25のソースがまだ公開されていない事
この前の検索ボタンの時も、ソース公開がされてなくて
実装が終わったらソース公開された
開発者の性格からして、今回も新機能の追加途中だから
ソースが公開されていないんだと思う
俺もプログラマだから何となく分かるんだ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:58:25 nFHlTUng0
不具合の修正だけでも有り難いのに、新機能追加してもらって嬉しい限り('∀` )
またーりでもいいんで、あまり無理をなさらないようにね~ >作者さん
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:38:00 FNCC4VHB0
きもいやつが多いな
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:49:06 fmlIwiQZ0
>>390
自己紹介っすかwww
392:pEuxdDcCNrB
08/04/13 10:51:29 /sZi+scj0
TLldle <a href="URLリンク(djndizekgtsp.com)">djndizekgtsp</a>, [url=URLリンク(tiwrcrugvudx.com) [link=URLリンク(xxnfdlhvevud.com) URLリンク(njnuzdccizpi.com)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:14:31 gZdIxuTa0
>>393
お前なんでそんなにイケメンなの?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:46:09 HxpudKTN0
誰かが、ドーナツのソース 汚いって言ってたけど・・・
バージョンアップしてくれよ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:46:54 RlyZyW6J0
>>394
verupは順調にしてるジャマイカ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:51:51 QHo7MIuB0
>>393
かっこいいわー
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:18:07 zu/eE6c/0
作者様
頂きました。これからも頑張ってください。
URLリンク(up.mugitya.com)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:41:54 qzRZhMDR0
>>397
このSSは何?自作?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:56:37 zu/eE6c/0
>>398
旧版&ソースの素材に同封されてる。
詳しくはreadme.txt参照
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:05:21 qzRZhMDR0
マジか。知らんかったわ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:04:58 xDBQSdP+0
a
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:54:24 WIEP+yFy0
URLリンク(www17.plala.or.jp)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:54:46 IHRrlMAs0
>>402 何かブラクラっぽいけど…
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 10:35:07 KHBiY1k40
Lunascape並にメニューやらツールバーのカスタマイズできるようにならねーかな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 16:57:45 PlaXnx3D0
>>366
12dだけど、うちも特定のページ(NHKのトップページなど)を開くときに落ちることがある。
しかもWindowsが原因と出てくるから大した解決策がないという…。
>>403
>>402は画像版幸福の手紙
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:06:58 mvUuDSRt0
>>405
+modを試しに使ってみたらいかがでしょうか?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:49:11 DlhBKTBM0
undonutでサイトを開くと通常はタブが追加されるんだけどあるサイト(アダルト系)を開くと
URLリンク(ad.)~というアドレスのサイトがIE6で立ち上がってすごくうざいんだけどどうすれば防げる?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:05:32 qGMlPQFa0
オナニーばっかりしてんじゃねーよ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:19:33 mvUuDSRt0
>>407
試しにそのIE6が立ち上がるURL貼ってくれ
>>408
馬鹿っ!
男たるものエロサイト行くのは当然だろ!
410:sage
08/04/14 20:27:51 P/ty/9Ec0
画面のプロパティで125%以上に拡大すると
unDonutのオプションが使えない。
赤ボタンが現れないし、
下の適用、キャンセル、OKのボタンも反応なし。
どうすれば?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:28:48 ouE0P54S0
死ねばwwwwwwwww
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:40:01 PlaXnx3D0
>>406
modでも同じだと思う。その特定のページはIEで開いても同じく高確率で落ちるから。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:00:36 ISbtK8Hb0
125%に拡大ってなんの話だ? フォントのDPI? あれは普通弄るもんじゃないぞ?
414:410
08/04/14 23:18:28 P/ty/9Ec0
>>413
いえいえ、私視力が弱いので、
PCの最初の設定で、
画面のプロパティで150%に拡大しているのです。
前からDonut Pを使っており、その時はDonutオプション
使えたのですが、
今回PC買い換えたので、またDonut Pを入れようとした所、
unDonutに変わっていて、インストールし、
Donutのオプションをいじろうとしたところ、
上記の状態なのです。
わかりにくくてすみません。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:42:57 W++q+3nF0
>>414
オプション設定するときだけ倍率戻せばいいじゃない
滅多にいじるもんじゃないんだから
416:414
08/04/14 23:53:34 P/ty/9Ec0
>>415
なるほどそうですね。
以前出来たことができないので、ついあせってしまいました。
どうもありがとう。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:41:18 VbC3Ig5Z0
URLリンク(www.cinemacafe.net)
↑このページでスクリプトつけてると落ちるな。
IE6
13test10
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:44:21 VbC3Ig5Z0
>>417
それIE6の問題だろ?修正プログラムで天じゃん
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:55:06 bajBsLUu0
スレリンク(operate板:881番)
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:57:20 z5uPfy3o0
age
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:31:26 bxHo1uLu0
このブラウザを「規定のブラウザに設定」するには
どのようにしたらいいのでしょうか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:47:54 R/xFjIoZ0
>>421
Donutのオプション - 関連づけ
全てチェック汁
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:31:22 NIzu09wpO
>>422
ありがとうございます。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:45:30 ARnEk5lU0
動的なページは表示していない(JavaScriptやActiveXは切ってる)のに、
餡のCPU使用率が15~30%くらいになってる。何が原因なのだろう。
タブを111枚開いているけれど、単に開いているだけでCPUを食うとは思えないし。
425:424
08/04/17 04:53:59 ARnEk5lU0
よく見たら1つだけ、スクリプトがあるタブのJavaScriptがオンになってた。
そのタブのJavaScriptをオフにしたら、使用率は0~10%未満程度に。どうも失礼しました。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:20:55 KP5OGvxm0
a
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:48:12 oxM7pKEw0
お気に入りを開いてるページにドラッグすると新しいウィンドウで開くな・・・
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:52:22 JjT7TSM90
>>427
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:31:52 7ZZsgXo/0
>>427
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:27:12 /j2oxbJt0
XPProSP2+IE6+release13 test10で使ってるんだけど、
pngfilt.dllが原因でたまにクラッシュする…
クラッシュが起き始めたのは3月末くらいからで、
pngfilt.dllが最後に更新されたのは昨年末のよう
だから、別のコンポーネントが原因なのかも
しれないんだけど…
他に同じようなことが起こる人はいますか?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:45:05 JApx7cJ70
age
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:58:23 xCj/OBlu0
>>422
今エラーがあってここにきたらこれ見つけました。
関連づけでチェック入れて「OK」ボタン。なんだけど、すぐ開いてみたらチェックが外れてる。
保存ってどうやればいいんでしょうか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:05:22 xCf3varP0
クラッシュって、具体的にどんな症状がでてるのさ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:05:32 7oJ+oNQR0
unDonut自身がエラー吐いて終了する。
その時の詳細を見ると、pngfilt.dllが原因となってる。
flash9f.ocxも同様にクラッシュ要因になるときがある。
一応、最新のVerを入れてるんだけど…
以前は、自宅と仕事場で12dを使ってて何の問題も無かった
んだけど、3月末くらいから急に両方ともおかしくなって
きた。13test10に上げて、flashを最新にしたら、出にくく
なってきた(気がする)が、たまに発生する。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:07:47 7oJ+oNQR0
自宅はflashでクラッシュが多いので、そのイベントビューアの記録
>エラー発生アプリケーション undonut.exe、バージョン 2.5.2.0、
>エラー発生モジュール flash9f.ocx、バージョン 9.0.124.0、
>エラー発生アドレス 0x0006b89f
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:13:57 cAYdVY6S0
IEのアップデートが原因ですね。次の方どうぞ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:17:38 xCf3varP0
やたらと重いブログを開くと、そのまま固まって応答無しになることはたまにあるが、
pngやフラッシュでエラーが出た事なんて一度もないなぁ。
不安定な人と何が違うんだろ。unDonut自体の原因とは思えないんだが。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:26:42 F9B2rwWP0
pngは開けるけどなぜか重いときがある
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 05:41:06 H4ZE0UiE0
>>434
>仕事場で12d
いいな…。うちの会社はフリーソフト厳禁なんだよな…。
IE6 を使わせやがる…
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:19:14 7oJ+oNQR0
>>436
すいません、どのアップデートか知ってたら、
KB番号でもいいので、教えて下さい。よろしく。
>>437
yaplogと一部のyahooブログ重い…
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:38:28 oehL7SUE0
pngはブラウザで開けなくて、ファイルのダウンロードになってしまうよ。
XP SP2 IE6SP2 UnDonut release13 test10
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:59:45 340GMKes0
>>441
URLリンク(winfaq.jp)
443:441
08/04/18 12:27:53 oehL7SUE0
>>442
ありがとうございます。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:46:20 HkpbfKyU0
(;;;;:::::)
(;;;;;;;;:::::::::)
(;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
(;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
(;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
(;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
ヾ|i l i i l;|ソ
|i l i i l |
|i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
|i (ノ l !,|
人从从入
∪∪
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:45:06 nyfAGmt50
画像を開いた時、フルサイズ表示ではなく
画面サイズ表示に切り替えることはできますか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 00:26:47 nXelC/sU0
ネタか?スレ内にブックマークレットがある。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:09:44 FhLUsmfX0
UnDonut release13 test10だとIEオプションの詳細設定で
イメージを自動的にサイズ変更するを有効にしとけば画面サイズで表示される。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:43:25 7DCwvpIo0
age
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:46:06 kEP5VG4x0
毎日便利に使わせてもらっております。
unDonut情報のプロ揃いの住人の皆様に、一つ質問させて下さいませ。
お気に入りを降順に並べたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
皆さんそれぞれ新しい環境での勉強・お仕事などでお忙しいとは存じますが、
どうぞよろしくお願い致します。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:02:56 7DCwvpIo0
( ^ω^)おっ おっ おっ
451:434
08/04/19 14:52:16 2rHB43c30
なんで、flash9f.ocxが原因でクラッシュするか分かった…
ニコニコを開いていると豪快にメモリリークしてるpっぽい
他のソフトでリークしてるという話があって、タスクマネージャ
を開いてたら見つけてしまった。その別のソフトととも着実に
使用メモリが増えてた、、、orz
かなりのタブを開いていたんで、原因特定の為に少しづつ閉じて
いったらニコニコのタブを閉じた途端に増加が止まったよ
開いてすぐになるわけでなく、ニコニコ内を移動してるうちか
数タブ開いているとなるっぽいが、とりあえずクラッシュはイヤ
なので、別のブラウザで開いておくことにした。
さんざん、障害情報は送信してやったので、FLSAHかIEかunDonut
のどれかが更新されたらまた開いて検証してみる。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:11:57 EWFSrGWC0
>>449
>お気に入りを降順
どういうこと?数字の降順って言ったら
3
2
1
のことを指すけど、お気に入りのフォルダや .url ファイルを降順に並べると言うのは、
Yahoo <- フォルダ
Google <- フォルダ
GIGAZINE.url
C-net.url
Akiba.url
のようにしたい、と言うこと?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:13:27 zEkB5mAz0
>>451
君は良い奴だ!
454:449
08/04/19 17:38:38 kEP5VG4x0
>>452
ご丁寧なレスを頂き痛み入ります。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。伏してお詫び致します。
「お気に入りを降順」を具体的に説明させていただきます。
私はお気に入りとフォルダの先頭に日付を付けて管理しているのです。
例えば、「20080419_[掲示板]2ちゃんねるトップページ」のような感じですね。
これを最近登録した順に上から「降順」に並べたいのです。
御教授いただければ幸いです。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:06:07 EWFSrGWC0
>>454
把握しました。良い方法は私はわかりませんが、手動で並び替えはできます。
Ctrl+B をすると 「お気に入りの整理」 ウィンドウが表示されるので、
そのウィンドウ内で並び替えすることができます。
お気に入りを追加した場合は、1番下に追加されます。
面倒ですね…。
何かの操作をすると、自動的に 「昇順」 ソートになることはありますが…。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:37:54 oeCGZ4VO0
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:39:28 M+aVuwsf0
>>451
URLリンク(www.chariloto.com)
ここだとOSがクラッシュしそうw
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:52:05 oeCGZ4VO0
| .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:47:30 nnvVa65O0
unDonut+mod、Vistaで使ってるけど、設定が保存されない・・・
マウスジェスチャー然り、関連づけ然り。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:49:06 FhcOIbDj0
ざまあw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:50:51 52YU8IwL0
Program Files以下においてると権限がどーとかで、ファイルへの書き込みができないから
設定が保存されないっってやつじゃねーの?
俺は別ドライブにおいてるからなんの問題も出てないが。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:05:15 lf0BEKVA0
休日基地外age
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:10:56 nnvVa65O0
>>461
ありがとうございます。
別ドライブに移してみたのですが、やはり同じでした。
「関連づけ」にはすべてチェックを入れて、再起動したらチェックは消えてる、って
「保存されていない」ってことですよね?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:13:07 oeCGZ4VO0
ID:nnvVa65O0 の環境が悪さしてるっぽいね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:43:03 BWikhTq50
ギブアップです。検索バーから検索した時に開くウィンドウをアクティブにする方法を
教えて下さい。
クリアインストールからどこにチェックを入れれば良いのでしょうか?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:57:10 KqdzRS2A0
Donutのオプション - ツールバー - タブバー - 動作
の項目の所ちゃうの?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:03:04 8LdPc3HC0
>>466
いろいろ試しているのですが、検索バーからアクティブウィンドウで
開くことが出来ません。お気に入りから、URL直接入力からとかはおkです。
「検索結果はアクティブなウィンドウに表示する」
↑
これのon/offで何が変化するのかも分かっていません。
アドバイス頂けるとうれしいです。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:11:18 GDuTemfO0
>>463
インストールしたフォルダのプロパティからセキュリティタブを開いて
編集を押してUsersにフルコントロールの権限を持たせれば大丈夫…かも
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 09:11:44 3l65JcWM0
どうして閉じようとするだけでビジーになるのか
そしていつも閉じる最後に通信の行き来がある これってクッキーの仕業け?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:37:00 odliWbfF0
>460がお子ちゃまに見える件
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:26:40 pEK/wnsl0
>>463
まずiniファイルが読みとり専門になってないか確認しろ。
というか、一度消せ。
>>467
iniファイルを一度削除しろ。古いiniを新しいmodで使うと設定が狂う。
>>469
お前も一度全部iniを消せ。タブ履歴のiniへの書き込みに失敗してるのかもしれん。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:40:34 IFtpqwQq0
あげ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:09:56 11Yq3yWv0
ニコ動開くと、ガンガンメモリ消費していくな・・・
これは何が問題なんだろうか
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:11:44 7gS5DyY30
ニコ動なんか見てるカスは使うなという
作者のメッセージ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:27:42 Wb5Y5z5x0
DounutPを使用してるんですがIE7についてるタブブラウジングの機能が
ほしいのですが、設定もしくはプラグインで機能追加できるのでしょうか・・
476:434
08/04/20 16:02:14 GEauY2WK0
>>474
クラッシュ怖いので、DountQでニコニコ開くようにしたけど、
こっちもメモリリークしてるよ、、、orz
IEコンポーネント系は全部ダメなのか、Dounut系だけなのか…?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:23:34 Eq8Tql2T0
>>476
ニコ側の仕様だったと思う。BoonSutazio という IE コンポブラウザや
Slepnir でも同様の現象が見られたようです。
詳しくは BoonSutazio スレへどうぞ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:29:49 pEK/wnsl0
>>475
タブブラウジング機能って、具体的にどういう機能?
元からタブブラウザであるDonutにさらに望むような特別な機能なんてあったか?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:57:47 y8xXg/Oh0
草動画は見てないから、個人的にはどうでもいいや
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:04:01 tebPiMmd0
DounutP
DountQ
そろいもそろって
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:53:48 11Yq3yWv0
>>477
FirefoxでもOperaでも同じ。
ってことは糞ニコ動のバグか。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:36:51 tOGOiMPx0
メインで使っているWebブラウザが巻き添えを喰らわないように
別ブラウザで開くという対策はしておいた方がいいのではと思う。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:39:10 K2lo42Ma0
どういう条件でメモリが解放されないのか全然伝わってこないぞ
俺はflvplayer_wrapperで問題ないからいいけど
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:44:43 K2lo42Ma0
>>483はflvplayer_wrapperだから問題ないという意味ではないのであしからず
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:51:24 3l65JcWM0
>>471
大分動作が軽くなった ㌧
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:35:54 MyXQKwUS0
ini削除って結構効くよね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 06:43:59 yIkHV+pR0
a
488:407
08/04/21 14:28:21 89WmudIL0
>>409
PCの調子が悪くて書き込めなかったすまん。例えばこのアドレスとか
URLリンク(img130.hotlinkimage.com)
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:31:40 rfmOtKqB0
>>488
スクリプトの実行のチェックをはずせばいい
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 16:52:56 bKByoAOZ0
hotlinkimageをブラウザでみるなよ
専ブラでじゅうぶん
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:32:03 /wNHZ24z0
age
492:407
08/04/22 10:22:44 93dG/moz0
>>489
やってみましたがやはりダメでした。
IE6が勝手に立ち上がります。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 11:54:15 V/uIrqqY0
+mod版は終了してもタスクマネージャに常駐してるね。
IEみたいに……。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 11:59:29 r7RQCvsd0
そんなことならないけど
というかタスクマネージャにIEとかなにそれ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 12:12:14 KsVF9ym/0
IEも終了すればiexplore.exeは消える。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 12:52:01 KEzXZQgh0
そんな不具合は全然起こらんぞ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 14:45:28 zStjIaSh0
それ本当にdonutが常駐してんのかな...w
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:08:43 PCV+HjEq0
終了に失敗して、タスクマネージャに残るってのはあるだろうけどな。
終了処理に失敗してる場合は、一度全部のini削除するといいぞ。
>>407
donutと別にIEなんて起動しないんだが。
別のスパイウェアとかがすでに入ってないか?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:15:06 HhI696Pc0
誰か>>232>>235に書いてあるIE7対応版を置いてあるとこ知らない?
IE7にアップデートしたら13test10がエラー出すようになって
昨日、上のレス見てから探してるけど見つからないんだ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:23:38 XxhBZm9U0
500
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:54:04 PCV+HjEq0
+mod使ってりゃいいじゃん。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:03:41 YesMtvyU0
>>499
>>11
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:05:10 sE0L9BbQ0
最近12dから、+modに乗り換えますた
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:09:10 /GFwHdZH0
ウィンドウ縮めた時タブの部分で止まるようになってたが
+modになってタイトルバーまで縮めるようになってるな
描画処理変えたからか
505:499
08/04/22 21:38:50 HhI696Pc0
>>502
サンクス
+modに乗り換えることにします。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:37:33 ZlBfStgH0
テスト
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:22:57 3l1IHodG0
軽さが売りのドーナツがいつの間にかこんなサイズになってしまった
わからないので見てくれませんか? ウィルスですかね?
URLリンク(20.niyaniya.info)
パスはhageです
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:37:02 ADzvFJhW0
>>507
ぱっと見で下記のフォルダはいらなさそ。
\IT_TMP0
\IT_TMP
\vb6sp6rt4
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:38:31 3l1IHodG0
>>508
ありがとうございます ウィルスではなかったのですね
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:42:26 C1zff2yb0
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ イイーンダヨ☆
ヽ 〈
ヽヽ_)
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:43:34 VQGoIGfV0
グリーン姉さんだよ!
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:38:22 +nSeWXv80
タブにポップアップって便利かなぁ・・・と友人のPCでオペラを使って思った。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:52:05 nSdxZbt50
>>451
うちはinfoseek大辞林を使うとすぐにflash9f.ocxが原因でブラウザ強制終了食らってました
ファイル名をflash.ocxに名称変更したらとりあえず直ったみたいです
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:03:26 kWJkqK0j0
>>513
えーと、%windir%\system32配下のocxをリネームした?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:07:43 nSdxZbt50
>>514
はい
C:\WINDOWS\System32\macromed\flash のとこです
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:18:51 nSdxZbt50
これってでもunDonutが原因というよりはIE7を入れたせいですよね・・・?
ど素人なのでよくわからないのですがIE7を入れる直前までは問題なく使えてたので
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:22:54 nSdxZbt50
検索したらすぐでてきた IE7め・・びびらせやがって・・・
IE7 shows an add-on-error-popup. it says that flash9f.ocx caused an error.
IE7 crashes after closing this info popup.
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:49:32 nSdxZbt50
たびたびすみません
>>513ですがファイルの名称変更したらニコニコ動画が見れなくなりました。+゚(゚´Д`゚)゚+。
最新のFlashPlayerをインストールしてください とでるのでそうしたらまたflash9f.ocxのエラー
堂々巡りです
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 02:57:47 O76nKMf80
ニコニコ動画なんかどうでもいいだろ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:35:55 nSdxZbt50
IE7の設定(アドオンの管理)でflash9f.ocxを無効化すれば IE7でならinfo大辞林使えます
unDonutは無効化が引き継がれないのでニコニコ動画が見られます でも使い分けはめんどくせぇえええ
activeXのないFireFoxに皆さんが逃げてるのはこういう理由もあるのしょうか
どなたか解決策をばお願いします
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 06:39:58 opo58ZoK0
>>518
>>474
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 13:21:38 h5LBwKix0
>>521
ニコニコ動画だけじゃなく
最新のFlashPlayerを入れないと見れないコンテンツが全滅じゃないかぁ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 13:32:11 3HGuX59p0
Adobe Flash Playerダウンロードセンター - Windows
URLリンク(www.adobe.com)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:25:58 xzW2sGC50
俺はIE6のままなのに、いつのまにかインポメールの受信フォルダチェックとかすると強制終了するようになった(大辞林も試したら同じくなった)
で最新のFlashPlayer入れて再起動したら直った。
IEでそのままメールチェックするのは出来たので、最終的に俺の中では「ミキダニのせい」って事になりましたw
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:23:33 xzW2sGC50
と思ったら、やはり完全には直ってなかった。
operaと交互使用するか・・・・
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:50:24 h5LBwKix0
>>524-525
info使うときだけ ツール→セキュリティ→OFF にするとエラーがでなくなるかも
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:05:53 h5LBwKix0
unDonutはセキュリティの項目が基本的には全部ONになってるんだね
Donut LとRAPTを入れてみたら基本OFFだった
必要なときだけjavascriptをONにしたりで面倒だけどこれが一番安全かねえ
528:527
08/04/24 17:15:11 h5LBwKix0
設定次第だった 失礼
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:15:38 xzW2sGC50
>>526
しかし切り替えマンドイけどその方法で終了しなくなったよ、どもー。
たぶん原因はインポのリニューアルだなw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:32:22 h5LBwKix0
切り替えしなくても使えるようになった~うちだけかな infoの人こっそり直したか
今DonutLとunDonutの使用比較してるんだけど自分はLで十分な気がしてきた
unDonut愛好してるひとってどこらへんに魅力を感じてるんだろ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:33:08 zvQTP7Wv0
>527
俺は、関連付けがundonutで基本全off
スクリプトとか必要なサイトはFirefoxで見るようにしてる
それこそニコ動とか
dunut⇔Firefoxでタブのドラッグ&ドロップ出来るのは何故なんだぜ?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:41:38 R9kz+yjD0
Firefoxだと、たまにニコ動再生失敗する・・・
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:41:53 zEqsdGss0
>>530
惰性。前は無印もPもRもLも試してみたけど、Pに落ち着き、そこからunへとなし崩し的に・・・
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:46:46 lcdZfe3U0
厨がうざいな
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:01:52 /OnOR21n0
どこに厨がいるって? 無駄に上げてるお前?
>>530
俺はパネルとスーパーD&Dとタブ履歴の保存だな。どれも手放せない。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:12:45 h5LBwKix0
惰性でunDonut使ってるってのは私も当てはまるなぁ
でもさっきプロクシ通すのも切り替えもめちゃくちゃ楽なことに気付いた 今更・・・
>>535
パネルの存在をはじめて知った((((;゜д゜))) なにこの便利ツール
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:16:39 /OnOR21n0
>>536
右下のプロキシ欄を右クリックするだけで、プロキシ設定が出るのも知ってた?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:22:49 /YMDrcWo0
厨がうざいな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:26:35 kU4++m4M0
糞カスはIE7でも使ってろや
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:28:39 h5LBwKix0
>>537
さっき知りました 串通すときだけFireFox使ってたバカだった模様
>>538-539
撤退しますあいすみません
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:29:30 /YMDrcWo0
火狐(笑)
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:43:27 dMJzot7b0
パネルって何ぞ?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:44:14 ymVIC58v0
厨がうざいな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:44:31 dMJzot7b0
スーパーD&Dとタブ履歴の保存って何ぞ?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:45:32 ymVIC58v0
厨がうざいな
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:53:31 6c89235H0
>>536 パネルって↓のページに記載されている機能のこと?
unDonut-エクスプローラバーの概要や変更点
URLリンク(www.geocities.jp)
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:17:41 opo58ZoK0
a
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:10:27 QF3h/kGF0
+modのUpdateはまだかまだかと耐えております
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 03:06:03 UgziWs/s0
スーパーD&DがIE7を入れたら無効になりました
これが一番よく使う機能だったのに orz
どなたかどこをいじったら使えるようになるかレクチャーぷりーず
>>544
検索したいワードをドラッグしてタブバーにドロップすると勝手に検索してくれる機能ですよ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 03:21:20 a1EPgKFC0
>>549
スーパーD&Dって初めて知ったけどすげー便利!
教えてくれてサンクス!
でも家もIE7だけど直し方は知らない、ごめん(´・ω・`)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 04:29:44 pwN7UTlc0
意外と使ってない機能ってあるんだなあ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 04:53:32 QjEudic30
わざわざタブバーまで持っていかなくても・・・
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:59:09 K1hc+qFt0
もっと簡単な方法ある?
うちは検索バーまで持っていってたけど、ドラッグ距離あまり変わらない。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:59:52 jjDKHmpE0
タブバーに持って行ったんじゃ検索されないだろ。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 09:08:48 K1hc+qFt0
>>554試しにやってみたら出来た。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 09:20:34 jjDKHmpE0
タブバーにD&DしたときはデフォでLive Searchで検索されるんだけど。
これはIEのアドレスバー検索と同じものなんだよね。
IEでだとどんな文字も検索してくれるんだが、unDonutでは英数字は検索されないで
http:// / なかんじでアドレス補完されてしまう。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 09:27:48 K1hc+qFt0
あれ?うちはGoogle検索してくれたな。設定で何かいじった覚えはないが・・・。
英数字だと確かに"http:// /"←こうなる。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 11:11:00 AnxBPUzn0
標準のボタンをネスケ風に戻したいんだけど配布してたカスタム所が気付いたらなくなってる
だれか持ってませんか smallサイズのみでいいです><
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 14:24:30 rWzqHmO+0
スーパーD&Dは超絶便利な機能
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:45:58 QjEudic30
>>553
選択してるエンジンでの検索なら、数㍉ドラッグするだけでいい
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:17:10 HZ0tKju00
イメージとしては「ずらす」って感じだな。
ちなみにリンクの場合は新規タブで開くぜ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:28:41 Zot0VOAA0
マウスジェスチャーで「名前を付けて画像を保存」と「リンクを新しいウインドウで開く」
を実行する方法わかる人いませんか?
>>553
選択検索のほうが早くね?
今このスレ見て初めてスーパーD&D知ったけどタブまで運ぶのたるいよ
マウスジェスチャーで一発でググったほうが早いっしょ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:29:39 2AdNsrGV0
スーパーD&Dをマウスジェスチャの判定みたいに
上にD&DしたらGoogle検索、下にD&DしたらYahoo!辞書検索とか
なったら物凄く嬉しい。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:31:54 3K2MW8tn0
pnir
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:33:46 AnxBPUzn0
>>561
それ出来たら最高だけど うちは何故かできないorz
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:34:19 LkT37jKE0
厨がうざいな
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:40:35 Svlo+eTC0
age
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:57:43 HZ0tKju00
>>562
だからタブバーまで持っていかないで、ずらすだけでいいっつーの。
リンクを新規タブで開くなんて、それこそホイールクリックかスーパーD&Dでいいやん。
>>565
オプション>マウス>ページ内D&Dがデフォルトのままじゃねぇの?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:04:27 Zot0VOAA0
>>562
>だからタブバーまで持っていかないで、ずらすだけでいいっつーの
いや俺はタブバーまで持っていけなんて一言も・・・
リンクの新規タブは今はホイールクリック使ってるけど、
ホイールないから代わりに割り当てた特殊操作でやってるんだけど
これが少々たるくてね
まぁそれはたいしたことないんだけど名前を付けて画像を保存をなんとかできないものかと思って。
画面分けて、画像をD&Dって方法もあるけどIEがわざわざ確認してくるのがうざい
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:06:14 v+MuGIPM0
フォームにDDしたい時にちょっと戸惑うんだよな。そこらへんどうにかならんもんか
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:08:42 QjEudic30
画像はirvine使っちゃってるな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:10:30 HZ0tKju00
>>569
タブまで持っていくのだるいとか言ってんじゃん。自分の発言に責任もてよ。
画像保存はリンクバーに入れたフォルダのショートカットにD&Dしてるけどな。
ファイル名に[1]が付くのが欠点だが。その辺はあとでいくらでも一括変更とかできるしな。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:14:45 Zot0VOAA0
>>572
責任持てって言われても・・・
スーパーD&Dがタブまで移動いらないってことか?
>画像保存はリンクバーに入れたフォルダのショートカットにD&Dしてるけどな
その発想はなかったわ。サンクスコ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:14:45 2AdNsrGV0
>>572
ああ、その手もあるか。
オラずっとX-Finderでフォルダ開いて画像をD&Dして保存してたわ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:15:27 Zot0VOAA0
>オラずっとX-Finderでフォルダ開いて画像をD&Dして保存してたわ
おまえはオレか
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:16:22 Svlo+eTC0
マジで池沼うぜぇwwww
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:30:13 2AdNsrGV0
>>575
でもリンクバーはいっつも見るサイトを登録しまくってるから
フォルダが置けない(;´Д`)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:35:33 Zot0VOAA0
>スーパーD&D
ググって把握した。スマソ
>>577
リンクバーを多段表示可能にしてほしいものだな
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:38:41 2AdNsrGV0
Amazon殺しならぬ、アフィリエイト全般殺し for unDonut+modって無いかな?