【XPで】eBoostr【ReadyBoost】at SOFTWARE
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 00:05:27 CkeQEl540
>>SSD化してるせいだろうけど。
HDDの弱い(ランダムリード)ところを補う技術なんだからそりゃ体感速度は上がらないでしょう。
しかも、SuperCacheⅡ入れてるぐらいならメモリも十分搭載してるんだろうし。

・・・漏れもSSD換装までのつなぎだと思ってる。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 11:02:38 3h7TsRkP0
>>83
>HDDの弱い(ランダムリード)ところを補う技術なんだからそりゃ体感速度は上がらないでしょう。
同じUSBメモリでも、ランダムリードの速い物が効果があると思ってよい?
俺のA-DATA PD14 4GBは下記の通りなんだが・・・ 板違いだたらスマソ

A-DATA PD14 4GB (ReadyBoost対応)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.0 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 30.197 MB/s
Sequential Write : 4.908 MB/s
Random Read 512KB : 30.146 MB/s
Random Write 512KB : 0.687 MB/s
Random Read 4KB : 8.222 MB/s
Random Write 4KB : 0.014 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/03/11 10:58:31


85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 11:36:44 rFXyz8Mj0
俺もそれくらいの書き込み性能のPD16で試してみたら、
eBoostrがキャッシュ用にファイル作るんだけど、それがえらい重かったw

設定さえ終わって、主要なファイルがキャッシュされたら、
アプリケーションの一回目の起動は差は小さいけど確実に高速化された。
ただ俺はSuperCacheIIも併用してるので2回目以降は元々サクサクだから、
差があるかはわからない。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 11:57:46 jSK3o09p0
ここの奴らはすでに何か高速化してるやつらばっかりw
使う意味がない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 17:40:32 g7qpe0Gs0
ていうか、1.1はWindows2000でも動くようなことが書いてあるんだけど
2000で動いた人いる? 様々な環境の2000で試したけど動いた試しなし。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:24:07 ShEBsQow0
>>87
XPで認識させた後キャッシュを作らずリムーブ。そいつを2000に刺すと認識した。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:55:32 CkeQEl540
メモリが増設できるか出来ないかが肝だね。
メモリが増設できるんならSuperCacheIIの方が(・∀・)イイ!!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:33:11 7tytoAqP0
>>89
VAIO UX70使いの俺にはありがたいツールだ。
メモリ512MB固定、HDDは1.8inchと低速デバイスの組合せだからね。

これでメモステスロットがもう少し速ければ最高なんだが・・・
ま、MS DuoのExtremeIIIで8.3MB/s出てるので実用上は十分だけどね。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:46:36 S4AbB7fv0
メモリに余裕があるならSuperCacheIIを先に導入した方がいいだろうね。
でも、eBoostrも併用するとアプリの起動が最初から高速化されるので、
SSDのつなぎには確かに良いと思うな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:55:19 KKZG/QYe0
2.0だとHDDにもキャッシュ作れんのね。
なんかJaneでスレ開くのが速くなったような気がする。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:09:35 CkeQEl540
>>90
漏れもUX50だから重宝してるよ(行き場のないMS2Gの有効活用が出来て二度おいしいヽ(´ー`)ノ)
>>91
SSD導入したら1.1は実質いらない子だろうね。2ベータならメインメモリに設定できるのでまだ使えるだろうけど。
>>92
1.1でも作れたような気がする。実際にやってないから分からんのだが。


94:59
08/03/12 00:21:11 8b8/xFHf0
2.0ベータでシステムに384MB設定にて運用してましたが
今日いきなり電源が落ちました。
ビックリしましたよほんとに、今までCPU100%を4時間とかしても大丈夫だったのに。
それからは、再起動してもすぐ落ちます。

で、オーバークロックがまずいのかと思い、緩めてみたりしたんですけどやはり落ちます。
今、eboostrやめてみました。
これで落ちなくなったら2.0ベータのせいですね。うーんさすがベータ・・・のせいなのか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 00:29:21 MvJD7Zy80
>>94
電源が足りてない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 00:43:59 8b8/xFHf0
なぜ今頃急に?このPCで1年半ずっとやってきたのに。
とりあえず、定格まで落として様子見。
それでもう一度eboostr入れてみる(そうまでして入れなくてもいいのだがww)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 01:13:03 8b8/xFHf0
定格でも落ちるのでeboostrアンインストした。
これでも落ちるようならハードがいかれたのかも知れんな_| ̄|○

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 01:25:12 k5nkPpeH0
そのまんまメモリだろ。
他のとこに作ってみろ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 02:11:26 xUAvFhqJ0
>>88
なるほろ。今度やってみる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 03:45:37 IzsvdYAD0
>>99
XPから外しても、中にtmpファイルで領域確保してるのが判る。それがあれば
2000でも認識しやすいという事だと思う。

101:kXzbqKRM
08/03/12 03:50:59 eiRpQToP0
FAvk3Q <a href="URLリンク(mlqfkbeoqndx.com)">mlqfkbeoqndx</a>, [url=URLリンク(gbyituvmqwrc.com) [link=URLリンク(dragcxacwgzy.com) URLリンク(ulkhmudibioo.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 10:33:53 AO5uCZ8VP
>>92のHDDにキャッシュつくる価値がわかんね\(^o^)/

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 10:39:58 zZOz2rsA0
ノートPCでHDD性能が低いなら、外付け3.5inchにキャッシュするのも多少意味はあるんじゃね?
USBメモリの方が速いと思うが。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 17:12:58 rMC9RSVs0
うにょら

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 17:13:34 rMC9RSVs0
誤爆

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:40:41 X5Qqy4ZR0
伸びないねこのスレ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:53:03 KqXv+5aU0
何せまだ試作品みたいなものだしなぁ…。
日本で誰かこの技術を盗んで精度の高いフリーソフトを作ってくれる猛者がいれば
もうXPのサービス終了までVistaを意識する必要などないし。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 19:10:17 bzUSkHYe0
使ってみたけど速くなった実感が無いんだよね。
SSD化してるせいだろうけど。
書き込み保護も兼ねて入れたSuperCacheⅡは実感できたから比べると尚更。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 20:39:11 /Ro+VeM00
2.0beta build410でてた。
URLリンク(fileforum.betanews.com)

あとで試してみよ。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:25:31 skxscMNV0
>>109
Reviewerの最後の方の人が、1.1に上書きインストールしろと言ってるね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:35:21 OlcmK4ag0
Reviewはちらしの裏

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:39:23 bzUSkHYe0
409から410にアップグレードしました。
何が変わったかさっぱりわからんw

試用期間が延びる・・・なんてことはないよね(汗

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:47:05 OlcmK4ag0
Latest Changes ぐらい読めよ
>>82を繰り返すID:bzUSkHYe0には読解力はなさそうだが

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:51:01 KqXv+5aU0
>>113
>>80-82
>>106-108

馬鹿だな、お前w


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:58:15 OlcmK4ag0
修正
Latest Changes ぐらい読めよ
>>80-82の流れを繰り返すID:bzUSkHYe0には読解力はなさそうだが

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 00:04:49 E+k417kp0
>>115
>>80-82
>>106-108

馬鹿だな、お前w


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 00:08:03 mQOWl6lj0
喧嘩をやめて!2人を止めて!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 00:40:12 EOjdK/Wz0
2.0_beta410 とりあえずのファーストインプレッション

インストール時は1.1の上書き。ダイアログで1.1からUPDATEする旨の表示有。
以下3種のビルド方法を確認して、今の所問題なし。
USBメモリ2GBのみ
USBメモリ2GB+メインメモリ768MB
メインメモリ768MBのみ
初回アプリ起動は、例えばイラストレータCS2がノーマル時、10秒かかるのに対し
USBメモリのみが5,6秒、メインメモリを加えると3,4秒になり、2回目のアプリ
起動とほぼ同等になる。
尚、私の環境はXP XeonE5420/起動HDはラプター。FB-DIMM667は遅い。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:17:57 4fgVjIra0
すまん。英語読めん。
Fixed error that caused BSoD
2 new languages added
下はわかるとして、上はブルースクリーンを引き起こすエラーを修正した・・・ってこと?

そして、SSD化はしてない、すまん。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:23:31 4fgVjIra0
あ。
83=108=112=119でつ。読解力なくてすまん。

・・・82がうらやましかったからつい繰り返したw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 16:50:51 Gui2FAb90
URLリンク(www.retailmenot.com)


このクーポン使えば半値で買える

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 01:40:19 QDJkB6mA0
>>121
安く買えたよ多謝

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 04:37:00 d/EBt5hQ0
そこへ2.0登場
バージョンアップ料で赤字涙目な罠

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 05:18:43 vbZ1vKpy0
2.0_beta410でもライセンス認証できたよ。C:Program Files>eBoostr>License.datを
テキストエディタで書き換えるだけ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 08:59:02 NbCYbPgl0
>>123
eBoostrは購入から1年はアップグレード無料。
その後はアップグレードしなければ永久に使い続けられる。
現バージョンのインストールイメージを自分で保存しておかないと
再インストール時に困るけどね。

URLリンク(www.eboostr.com)

つか、beta満了時までに2.0正式リリース出るのかなぁ?


126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 03:28:43 uvRx+IXK0
1と2の差って何だろう?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 03:59:02 uvRx+IXK0
メインメモリが選べるぐらいしか判らんorz

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 06:53:07 +oy7AsVV0
1.xは、擬似ReadyBoost。2.xは、+擬似SuperFetch。
追加機能として、NTFSによる4GB超えや除外リストによるキャッシュコントロールetc。
Betaを見る限りそんなとこ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 07:31:08 XGOtXqJ60
1.1と2.0betaを試してみたがファイルオープンエラーが多発して速攻アンインストールした
eTrust antivirusと干渉してる気はするんだが
事情があって別のアンチウイルスを入れられないからあきらめた

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:27:30 uvRx+IXK0
キャッシュエンジンの改良とかはないのか。。。

情報(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 18:02:58 Zyy/PoIr0
国内でも世界中の腕利きのプログラマーなら誰でもいい。
もしくはここを見てるプログラマーにお願いがある。

Readyboostの技術をパクるなどしてeBoostrより高性能な高速化ソフトを
開発して く れ な い か ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 18:30:19 uvRx+IXK0
>>131
まずはeBoostrが低性能と感じる理由を述べよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:24:50 msFtRpQZ0
ただの無料厨じゃないの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:28:17 BUMUX9WW0
っというが金出して買うよなソフトじゃないw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:35:38 uvRx+IXK0
価値がないなら使わなきゃ良いだけだろ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:56:38 BUMUX9WW0
>>135
価値がないとは言ってないがw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:26:47 uvRx+IXK0
>>136
金出す価値がないんだろ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:38:20 BUMUX9WW0
>>137
価値ってなんだ?価値が無いと金出せないのかお前はw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:52:54 UxrSpBCD0
Prefetchフォルダの移動なら何とかなりそうだけど
スキャンディスク中だからちょっとまって

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:04:05 uvRx+IXK0
>>138
お前が言ったんだよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:05:18 7eRN4hRb0
>>132
お前、日本人?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:06:35 BUMUX9WW0
>>140
>135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/21(金) 19:35:38 ID:uvRx+IXK0
>価値がないなら使わなきゃ良いだけだろ?

お前、死ねよw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:33:01 0P3SPyQO0
まぁもちつけおまいら( ・∀・)つ旦~~

ニッチなソフトだということは理解してる。
そして、効果があるかないかは環境にもよる。
無料でも4時間使える&βなら1月無料だからとりあえずお金払わなくても体験可能(つか、漏れ的にはこれで十分)。

・・・そういうことで価値があるけど金出して買うよなソフトじゃないってのは分かる。

ただ、メモリが増設できない機種(例:VAIO UX)使ってる漏れ的にはこんなネ申みたいなソフトはないと思ったよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:42:45 uvRx+IXK0
>>142
>>134


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:23:00 0P3SPyQO0
い い 加 減 喪 前 ら お ち つ け や (゚Д゚#)
・・・・・って漏れがキレたらいかんかwww

「価値があるけど金出して買うよなソフトじゃない」
ってことで結論付けていいんじゃないかね。

でも、それって必死こいて開発してる人たちに失礼な話だよなぁ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:28:24 zrZnE4Zv0
両者とっくにあぼ~ん済み

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:28:33 HnSWXeF00
>>130
eBoostrのRandom Read Speedが2.0betaの方が少し速いとの指摘はある。
キャッシュのアルゴリズムかフラッシュメモリへのアクセス部分か改善されてる可能性はあるかも。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:38:16 oNVg4bZm0
>>147
新しいベータが出る様子もないし
そろそろ正式リリースでもされるのかな?

楽しみだ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:44:06 VlUSngAC0
素人の推定話なんて役立たずで無駄

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:50:23 Y/lS9x5j0
ID:uvRx+IXK0=oNVg4bZm0

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 00:52:52 oNVg4bZm0
>>150


152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 01:17:52 iMeOJ0n/0
BXデュアルマザーでも結構効果あったけど、CPU他のボトルネックもあるのか、
びっくりする程でもなかった。
一番驚いたのは、メモリーが2枚しか実装できないi845マイクロATXなマザー。
運良くHT対応でもあったのだけど、ソフト実装したら見違えるようになった。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 15:19:49 S8IdlFEc0
多分まだ開発途上の品だから待つしかないってワケね。
そんなわけでマターリ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 17:34:58 QLydRlXo0
これはよさそうだ、家帰ってまたーりためしてみるよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 00:46:45 P6grjC8D0
最近、UMPCがいろいろにぎわってきたから、メモリの制限がきついモデルが増えるとこのソフトが脚光浴びそうな気がするな。
漏れ的に512Mか1Gの差でずいぶん変わる気がするけどね(512Mなら効果大、1Gならそもそも無くても快適)。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:55:15 Cmtcll+B0
>>87
XPからPSAPI.DLLをコピーしてきたら、Beta410インストール出来た。
キャッシュは>>88の方法で。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:19:50 cCRA9we60
さて、ThinkPad1124-93J、メモリ196M最大の
オイラがここに漂着しましたよ。
WINDOWS2000だけど使えば速くなりますかぉ?


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:51:12 cCRA9we60
あと素朴な疑問なんですが、仮想メモリをUSB上に作るのと
このソフト使うのって何が違うんですかぉ?


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 02:16:33 So+hj34Z0
> 仮想メモリをUSB上に作る
それが出来ないからこのソフトがネ申なのよ。
つか、教えてほしい。どうやったら仮想メモリをUSB上に作ることが出来ますの?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 08:24:49 Lstk/5bf0
普通にドライブ指定でUSBドライブ指定すれば作れるんじゃね?


161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:25:12 9wBdzQ880
> 仮想メモリをUSB上に作る
これ、どうなんだろ。
VISTA発売以前にwebで書かれた内容をぐぐってみると、速度的に実用にならんとか、
メモリ外す時にOSクラッシュしたりするとか、どこも否定的な事しか書いて無い。

で、VISTA発売後に書かれた物は、一転してReadyBoostは仮想メモリをUSB上に作るのと
変わらない、とばかり書かれてる。

要は、ReadyBoost(eBoostr)は、安全にUSBメモリ上に仮想メモリを展開する技術(ちょっと
速度改良版)、ってこと?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:45:25 7vGxy7le0
eBoostrやReadyBoostは先にキャッシュをUSBメモリに作っているから、
スワップしてHDD等に書き込むって作業が減るんじゃないだろうか?
その分普通にUSBメモリにページングファイル割り当てるよりかは
速くなると思うんだけど。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:58:36 O8TPIee10
いや、スワップは書いたり読んだするモノだけど。
基本的にReadyboost(まーたぶんコレも)は書かない。基本的に読むだけ。

フラッシュメモリは書くのが致命的におっそいので、読むだけならそれなりになるってコトじゃねえの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 16:01:54 1XTTaf3sP
仮想メモリは物理メモリの補助
eboostrはHDDキャッシュの補助でそ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:44:46 QhTr4Dfa0
仮想メモリってのがページファイルのことを言ってるなら
リムーバブル領域上には作れんよ。
ローカル扱いの固定にすれば可能だが、それでもUSBには無理。
やってみりゃわかるよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:49:12 vMF5q2ui0
HDDキャッシュの補助って事は、HDDの内蔵キャッシュが
少ない程効果あるってことになるのか?
これってそんなソフトだっけ?


167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:54:03 I+HT4KNI0
HDDキャッシュは内蔵メモリで増やしても
ほとんどかわらないじゃん
USBだったらなおさら

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:11:38 7vGxy7le0
キャッシュって、HDDの内蔵キャッシュとは無関係だよ。
HDDの方が連続したデータの読み込みだったら速いけど、小さいファイルを
いくつもランダムで読み込む場合なら、高速なUSBメモリの方が速い。
だからよく使うファイルをUSBメモリにあらかじめキャッシュしているんだよ。
逆にいえばページングファイルを0にしても大丈夫なほどメモリ載せていると、
最初の読み込み以外差はでないので、ありがたみは薄い。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:12:25 r7PzF8br0
>>165
URLリンク(d-lights.jp)
無理やり作る事は出来るっぽい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:57:06 QhTr4Dfa0
>>169
スレタイ見直せ

【XPで】

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:57:08 BXP6DCI+0
こっちだろ↓
つHitachi Microdrive Filter DRIVER


172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:17:07 So+hj34Z0
Ubuntuだったのかwwwwwww
てっきりXPでの話かとばっかり思ってた。

漏れは何度もUSBメモリに仮想メモリを設定しようとして失敗してたから、eboostrを見つけてどれだけ喜んだか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:04:17 Yh8XoJjV0
録画した動画の再生だとか大きなファイルを扱うと
それまでのディスクキャッシュが全て破棄されちゃうのでそういうときにも役に立つんじゃないかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 03:50:21 ZF4ts4Ot0
>>173
だからスワップファイルのキャッシュだろ(;´Д`)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:29:18 zZLeVZpG0
>>171
おいwwこれいいなww
eBoostr使う意味なくねwww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:29:23 fqi1Dap90
無知って幸せだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:40:06 CRDu17850
SDメモリとフラッシュってどっちが速い?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:52:40 E5cW4A9y0
単にeBoostr使ってないだけだと思われ。

2.0βBuild410使用。やっすいフラッシュメモリ2GBを丸ごと割り当て。
アーカイブとか画像とかキャッシュしても意味の無いのを除外指定。
つーか、ニコ動のflvやコメントまでキャッシュしてあっという間にキャッシュが埋まるし。

搭載メモリが2GBのせいか思ったほど早くはならないが、
一度キャッシュに食わせればHDDアクセスは目に見えて減る。
あとWindowsの起動からHDDアクセスが治まるまでが短くなった(気のせいだろうな)

投資金額(ソフトとフラッシュメモリ)に見合った効果は出たかな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:02:17 cMwhNslB0
何回かキャッシュを作り直していると、いらないのをごっそりキャッシュするよね。
windowsのパッチのアンインストール用のファイルやdriverのcacheとか、
システムドライブ内であきらかにキャッシュする必要のないファイルは最初から除外するように
してほしいね。
今のバージョンだと除外リストが大量になるw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:44:44 05ikZXn00
AVGの完全スキャンが走ると、もう駄目。やる時はeBoostrをEXITして、手作業で
時々やるしかないかな。
>>178
タスクトレイ見てるとeBoostr以降に立ち上がるのが速くなるね。うちだとZONEと
AVG。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:59:04 37chNUCp0
>>179
なるほど。
じゃ、今後ますます賢くなって性能アップする可能性があるってことですね。
楽しみにしておこう。

>>搭載メモリが2GB
うーん、eBoostr入れる必要ある?
漏れは、3.2GのPCに2.0βBuild410入れてたけど、どうも速くなった気がしないのでアンインストした。
そしたら・・・入れないほうが快適に動作してる。
512MのサブPCは大活躍してるけどね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:08:05 NoXzLinY0
>>181
HDDアクセスが減って静かになって嬉しかったりして。
飽きたらノートに入れて使うという手もあるし。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:34:37 5qU2ZDeI0
i-RAM BOXを導入してスワップ先と一部eBoostrで利用すれば最強だな
2.0でメインメモリを利用できるけど3G制約で惜しいから節約が出来る

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:49:06 Q60QcVUr0
メインメモリ3Gで足りない人もいるしね。2.0_betaはOS起動画面の時にメモリ領域
確保して、HiプライオリティI/Oで思いっきり転送してる。割り切ってていいけど
ガリガリ音の大きなHDD使ってる人はちょっとひくかも。
eBoostrの場合、eboostr.datが消えたら無かった事にして見逃してくれるから
i-RAMとは相性いいだろうね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:31:49 NrdodvCA0
ノート用にファイルDLしなおしたら、410のままで日本語対応になっていた。
難しい英語何も使ってないから日本語非対応でも問題ないけど、
なんとなく使いやすくなった気分w

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:54:09 XKGAvXze0
410のまま差し変わってた?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 19:17:30 NrdodvCA0
DLページが410のままで、プロパティで見たら、415になっていた。
俺の早とちりだった。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 19:44:42 dQLwMptN0
除外リストきぼんぬ!
何を除外すればいいのかさっぱり・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 21:01:05 KoR83/8T0
415上書きインストールしたらOSが起動しなくなった○| ̄|_

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 21:29:48 vyaK5jHI0
>>189
つ セフレモード

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:10:35 XKGAvXze0
>>188
*.mp3 *.avi 
*.jpg *.png *.gif *.bmp
*.rar *.zip *.lzh

P2Pを使っているならそのキャッシュフォルダ
一時作業領域も同様にフォルダ単位で除外

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:27:48 gQixy3ek0
俺も415インストールしたら起動しなくなった・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:30:11 XKGAvXze0
>>192
上書きか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:45:37 gQixy3ek0
>>193
上書きはだめなのか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:50:14 XKGAvXze0
>>194
ベータ版はファイル管理も試行錯誤段階だから
アインインストールし再組み込みが必要だろう

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:56:04 pVLW4hDT0
うちは、409->410->415で問題ナシ。
モノはVAIO TypeU UX70

とはいえ、407や409はBSOD起こしてたから
>>195が正しいとは思う。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:07:23 XKGAvXze0
>>191
除外に
*.wav
*.txt
*.doc

も追加

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:13:43 xjVJbq8R0
>>191>>197
*.mp4 *.flv *.html *.mpg *.iso
も追加

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:14:21 lHxO8eUS0
サービス止めれば大丈夫なんじゃない?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:39:48 dQLwMptN0
>>191>>197>>198
ありが㌧!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:47:00 XKGAvXze0
>>200
後は定期的にキャッシュ内容を目視確認
キャッシュ不要と判断したものは追加していけば良い

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:07:52 L1bZ6O/j0
あと
*.ttc
*.ttf
*.fon
*.ico
とか。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:42:39 RVt10bxe0
>>202
その辺はキャッシュして問題ないだろうよ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:51:54 gedWmX1G0
これ、ハードディスクをSSD化するのと何が違いますか?
フラッシュメモリが同じ166倍速だとすると、システムファイルがSSDに
ページングされるのとeBoostrでページングされるのは変らないように思えるのですが。
eBoostrとメモリを10ドル出して買うなら同等の金額でSSD化もできるので
どちらが有効か迷っています。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:07:03 N0Ww4SDk0
このソフトはSSD化への繋ぎだからな
金あるなら、最初からSSDの方が良いに決まってる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:07:10 tszWRxWA0
RandomReadの速いフラッシュにキャッシュするんだから
SSD化っぽい感じは味わえるんじゃないかな。
でも、OSの起動やeBoostrが立ち上がるまでのアプリの立ち上がりは
速度アップできないし、メモリが2GBとか大量につんでると効果はあまりないって
報告が多いのでその点は期待しすぎない方がいいかもしれない。
beta版かTrialで試してみたらいいと思うけど。
だめでもUSBメモリならほかに転用できるだろうし、

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:08:32 Yx3F/+/x0
10ドルで買えるSSDを教えてくれ

208:189
08/03/30 11:41:14 NudHpjJe0
セフレモードでアンインストしたけどやっぱり起動しねぇ。
なんか再起動したりとか。
セフレモードも5回に1回ぐらいしか起動しないし。

ものはVAIO TypeU UX50
ベータは怖いね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:54:02 54ANZ3Vu0
>>208
セフレモードでアンインストして410インストし直したら復活したよ。
ていうか415は日本語化以外なにがかわったのかな?


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:29:20 cIgFASDf0
>>208

つ 前回正常位

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:36:53 5wCD33nI0
>>208
outpost入れてるならそれが原因。
俺がそうだったしw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:36:56 NudHpjJe0
>>210
駄目でした。

410インストしなおしても駄目でした・・・が、挙動は確実に変わった(途中で再起動→デスクトップにアイコンが出る前にエラー+フリーズ)
のでやはりこのソフトが悪さしてるのは間違いないようですね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:39:08 NudHpjJe0
> outpost
なるほど。outpostじゃないけどavast!とspypodいれてます。その辺をアンインストしてみますかね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:26:28 Yx3F/+/x0
avastは俺入れてる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:51:48 0qE+NbwS0
age

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 16:46:54 tszWRxWA0
まだ415にしてから、1日も経ってないからなんともいえないけど、
キャッシュするファイルの選択が賢くなったような気がする。
前はアンインストール用のファイルまでキャッシュしてたのが、
今は何回構築を押しても、キャッシュされない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:12:11 NudHpjJe0
どうやらリカバリーディスク入れなければいけない事態に陥ったようです○| ̄|_
セフレも前回正常位も駄目ですわ。
うぅっ(ノД`)シクシク

218:204
08/03/30 17:32:21 gedWmX1G0
間違った100ドルでSSD化できるでした。
eBoostrに40ドル+フラッシュメモリ代出すなら、システムドライブだけ
1万円でSSD化した方が効果あると思うのですが。

聞きたかったのは、フラッシュメモリ安くなって1万円でSSD化組めるのに
このソフトに4千円出す価値ってあるの?ってことです。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:39:52 tszWRxWA0
1万円で買えるSSDって何?
寡聞にしてそんな安い値段で買えるまともなSSDなんて知らないので、
あるならぜひ教えてもらいたい。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:53:09 NudHpjJe0
1000ドルの間違いじゃね?(ノД`)シクシク

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:56:33 cHbyYcBV0
日本語対応したのは
日本からの購入者が結構多かったからかな!?

222:204
08/03/30 18:39:40 gedWmX1G0
266倍速の4G+フラッシュメモリ→SATA変換アダプタ

で1万円。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:40:02 wP+MprVA0
SSDどころか、一番早いフラッシュメモリ4ギガあたりの値段でね?>1万円

224:204
08/03/30 18:45:01 gedWmX1G0
>>223
今は円高で値下がり加速してますよ。
安いところでは266倍速4Gが7千円代で買えるみたいですが。

URLリンク(bbs.kakaku.com)


225:204
08/03/30 18:47:31 gedWmX1G0
ヤフオクでは5千円以下で買えるとこもあるみたいですが
最近偽物出回ってるから恐いですね。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:49:24 tszWRxWA0
4GBで足りるならそれでいいんじゃないの?
SSDでっていうから、もっとおもしろい回答が来ると思ったけど。
メインマシンに4GBのカツカツはさすがに厳しいので、俺には無理だけど。

227:204
08/03/30 18:54:12 gedWmX1G0
266倍速の4G+SATA変換アダプタ

このドライブにシステムキャッシュおけば同じ?


228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:01:29 tszWRxWA0
スレ読み直せ。あとBetaかTrial使って実際に試せ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:02:59 NudHpjJe0
漏れも某スレで8G+変換を真剣に考えた時期がありました。
でも、32Gで常用してる身としては8Gまで落とすのは至難の業なんですよね。
(というかそぎ落として不便を味わうくらいならHDDで我慢するよ)
16Gなら何とかなるんだけど、そうなるといい製品が今のところない。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:13:48 NudHpjJe0
そうだ、漏れみたいにBetaで泣きを見てから言え(それは違う(ノД`)シクシク
なんかセフレモードが10数回に1回立ち上がるので、システムの復元を2回にわたってやったけどやはり駄目だった。
もうさすがにお手上げですかな○| ̄|_

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:43:22 cIgFASDf0
>>230
それはさすがにもうダメだな、
とっとと潔く修復インスコしる。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:05:30 kMTidSLr0
>>230
セフレモードが10数回に1回って、それeboostrが原因じゃないような…
ハードディスクが逝かれてるんでない?
chkdskとかやってみた?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 08:16:27 HEib8zdL0
>>222
お前の中ではSSD=SD(変換)って事なのか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 08:19:20 Gl8AEnkz0
>>233
>>218
SSDじゃなくてSSD化って書いてありますが。
房を吊っても荒れるだけなんで深くはつっこみませんが・・・


235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:43:00 f6WZQlii0
あっホントだ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:54:37 f6WZQlii0
>>232
やってみた。今は確実にセーフモードは起動するようになった。だからHDDじゃないと思う。
いろいろやってる(SP2やIE7やwmp11を入れたりだとか)が、もう打つ手がないようだ。
ポータブルのDVD-ROM買ってこないと(ノД`)シクシク

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:34:30 HEib8zdL0
>>234
>ハードディスクをSSD化

この書き方だと、HDDをSSDに置き換えるって意味だがな

日本語じゃないなら俺の勘違いだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:08:45 f6WZQlii0
リカバリーしてて原因がわかりました。
今まで仮想メモリを512M固定で問題なく運営できてたのに、なぜか512Mにすると同じ症状で起動しなくなりました。
だからeboostrのせいではないみたいです。

また、最初からリカバリーか(ノД`)シクシク

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:14:14 hrenb1/O0
eBoostrのデバイスにi-RAMを使って、HDDと同じSATAチャンネルに繋ぐと
スピード測定のRaitoは3倍程度。チャンネルの違うSATAにすると7,8倍。

eBoostrは、HDDを他のI/Oから支援するソフト。仮想メモリの追加ではないし
I/Oが違うのでSSDやハイブリッドHDD単体とも違う。一種のFetchなので
SuperCacheⅡとも挙動が異なる。それぞれ良い所があるので自分で選択すべし。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:29:43 f6WZQlii0
訂正
パフォーマンスオプションのメモリ使用量の優先を
プログラムからシステムキャッシュにしたせいでした。
今までチラシの裏ごめんなさい。これで解決しました。もう一度eboostr入れてみますw

>>239
そうですね。仮想メモリの追加ではないですね。
個人の感覚や使い方にもよるけどメモリが十分あるときはSuperCacheⅡの方が快適だった気がします。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:43:00 M1lGqrer0
>>240
でも、俺はシステムキャッシュでeBoostr入れてるけど大丈夫なんだよな。
240の人も415入れておかしくなったんだし、結構相性厳しいのかも。

ちなみに俺はSCIIも入れて、eBoostrのシステムメモリも利用している。
どっちか一方だけより、両方利用したほうが体感速度は良いので、
バッティングしなければ、両方使うと良いと思う。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 03:33:58 8yHymjY60
416来てるよ。FileForumのリンクにも。MDOからBetaTesterのお誘いがきた。
(駄目元で申し込んどいて良かった。1ライセンス/1年付いてるし)
416はいくつかのバグFix版とある。そろそろ2.0リリースするようだ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 07:11:42 8yHymjY60
あと415でキャッシュのフラグメントのバグを取ったみたいだから、
フラッシュは、リビルドすると吉。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 07:13:27 bOFK8stE0
使い道のないExpressカードスロットに
特売のSSD8G突っ込みたい衝動がぁぁぁぁぁああ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:37:36 XnPHOgaY0
416が出たというので、アップデートしてみたら、またアンインストール用のファイルを
キャッシュしている…。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr
に除外リスト用のファイルがあるのに気づいたから、直接編集したw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:01:34 qC9Bvuk20
UATA133が転送速度133MBと考えて
USBメモリが早くて32MBだから
普通にHDDのが速いだろ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:41:07 MAgCTSSP0
>>246

( ゚д゚)ポカーン


248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:48:50 XnPHOgaY0
単体で133MB/sが出るHDDをまず教えてくれw

まあ、SequentialだとHDDの方が圧倒的に速いが、小さなサイズでのRandomReadだと
高速なUSBメモリの方がずっと速い。
CrystalDiskMarkの4KBなんかだと7200rpmのHDDだと1MB/s出るかどうかだが、
USBメモリだと4~8MB/sくらい出るのがある。

そういうHDDの苦手なファイルアクセスを一部USBメモリ等で大体したら速くね?
ってのがReadyBoostやeBoostr。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:59:26 roTt3BNa0
>>246

( ゚д゚)アホ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 20:01:35 LqekPW6G0
釣りだ、気にすんな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:14:12 LqekPW6G0
SSDの繋ぎだって分かってはいるけど、古いPCがこれだけ快適に使えるようになったら
SSDに特攻する気がなくなるな。

意外と長い間お世話になるかも知れん。いいソフトだ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:45:32 uL7CsU6D0
Betaページで中の人が「2.0ではVISTAに対応できなかった。スマン!」と
言ってたよ。(やる気だっのか...)もし3.0で対応したら意外とVISTAの
救世主になったりして。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 01:35:53 yhpamN+80
除外リストのフォルダにワイルドカード指定が出来ないのは辛いな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:31:55 5ZbzaIiW0
>>253
必要性が理解できない。
どう使うの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:51:50 yhpamN+80
>>253
C:\WINDOWS\$NtUninstall*

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:55:54 yhpamN+80
他にも
c:\*\temp

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:50:54 8zdQs8Dd0
fileforumにベタ416無いぞ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:51:39 nNZw14XG0
中身はしっかり416になってる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:58:35 8zdQs8Dd0
把握したwサンクスコ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:50:39 8zdQs8Dd0
410→416でランダムリードが200KB/sぐらい落ちたなぁ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 17:31:04 uL7CsU6D0
>>252
訂正 「まだVISTA64bitには対応してない。スマン!」だった。

Beta_415のステージは、Version 2.0 RC (release candidate)
・RAMキャッシュメカニズムの向上
・Speed measure toolアプリの向上
・フラグメントしたキャッシュのバグFix
・2言語(日本語含む)追加

Beta_416は
・RAMを使った場合のクリティカルエラーのFix
となっている。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:58:19 H5+fe5cM0
>>255
なるほどとおもって除外リストに入れようと思ったらとんでもない数あるね(汗
>>256
tempはキャッシュしてもいいんじゃ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:02:33 8cFAamnm0
tempはキャッシュしてもしょうがないんじゃあ?その時々に作られて、
たいていは消えるファイルなんだし。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:09:33 H5+fe5cM0
あ、そっか・・・たまっていく一方だと意味ないな。早速除外リストに入れよう。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:24:44 tIHRKsHs0
RAMをキャッシュにすると起動しない。
なぜだ~

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:01:04 gd6GTJzP0
何が起動しないのかわかんないけど、
物理メモリーにキャッシュを割り当て過ぎてるとかでない?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:25:08 Zux2bx2d0
CardBusスロットを使う場合での話し
SDカードリーダーの性能によって速度に差が出るみたいだけど
コンパクトフラッシュカードリーダーによっても差がでるのかしら?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:39:36 W+c5Nj4Y0
このスレで、まだCFカードの報告は無いけど、リーダーのインターフェイスが
PCIかIDE、或いはUSBによっても差が出るんじゃないかな。なるべくHDDとは
違う帯域にしたほうがいい気がする。(CFはSanのドカティとか速そうだね)

ちなみに私は、ExpressCard、SONYのSxSで試したが、認識すれどもActiveに
ならなかったよ。(R Writeが遅いせいかもしれない)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:09:25 /ZAvp/sJ0
IDEのCFに作ってるよ。
でも似非SSDでシステムもCFの俺には意味ないなw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:33:24 W+c5Nj4Y0
IDEだと最近のはプライマリ一個でセカンダリ無しとかあるね。マスター/スレーブ
で、起動ドライブ/eBoostr用FLASHとかにすると帯域喰い合うからイクナイ。

CrystalDiskMarkで良い結果が出ても、eBoostrのスピード測定だと、
1.キャッシュの断片化度
2.起動ドライブ
3.起動ドライブ+FLASH&メモリ
の相対速度で決まるからこの辺が難しい、というか面白い所。(だから皆、除外リスト作成に燃える)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:31:43 BQbBRkhN0
>>267
飛鳥のCF32FとハギワラのZIIIでやってみた。
RandomReadSpeedが38MB/sくらい出た。w


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:29:37 yWmaf4Po0
みんな容量いくつのフラッシュ使ってるんだろ
自分はIOの4GでXPSP2で結構除外したけど92%埋まってる。。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:13:52 bz2lIOsHO
買おうとしてHPみたら、coupon code入力欄潰されてた。ソースみるとタグとしてはあるみたい。
安いに変わりはないけど、なんか一気に買う気がそがれた。(-.-)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 18:59:09 a+x2u/iH0
今出てるベータ版ってどこで手に入るの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:08:26 UbWibTON0
410と同じURLからDLできる。なぜかサイトは410って書いたままだけど、
DLしたファイルのバージョン見れば416になってる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:12:06 cBXO560C0
気づいてない人もいるみたいだから一応書くけど、SDの166倍速って
読み込み速度のことだから。
酷い会社だと書き込み速度違う作りしてるからメモリ買うなら
書き込み速度で買えよ。
安くて高倍速のは書き込み遅い場合あるから注意。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:23:36 COZjl9Je0
ベータ登録してないの?みんな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:18:25 2Waf1LQh0
どうやって登録するの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:07:29 /fyoP+Yl0
そのうち3.0が出るだろう。
それまでに417、418、・・・と出ればウプすればいいし、
長く来ないようなら415と416とかを1ヶ月交互で使えばいい。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:33:31 MRj++aT90
>>272
うちはSanDisk2GB(1963MB)で88%くらい。ランダムリードは12489KB/sと遅め。
除外リストは上に出てたのと今やってるゲームフォルダ丸ごと。
それと追加ドライブがあるのでそれも全部除外。画像や動画、音楽とアーカイブばっかりだからね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:52:07 5T2CXLPL0
>276
いやいや。
フラッシュメモリが読み込み速くて書き込み遅いのは常識。

高級品なら、それなりに遅くない書き込み速度のヤツもあるが、
大半はかなり遅い。

廉価品はそれ以上に書き込みが遅い。

基礎常識として覚えてるように。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:16:35 uT5fyqdi0
>>278
URLリンク(www.eboostr.com)
登録せずとも至る所にアップされるけどねw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:57:31 HXbm/lNA0
登録すると、1年無料になるのと、開発者の声が聞ける。既にbeta登録してる人は
2.0のリリース予定日なんかも実は把握してる。あとユーザーの考案した除外リスト
なんかも載ってるよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:39:47 pWw2y7Yq0
除外指定でフォルダにもワイルドカード可能にする要望を出そうぜ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:22:10 HXbm/lNA0
そそ。BUG情報もフィードバックできるし、要望書いてる人もいるよ。
今はFileForumとか繋がってるけど、情報更新遅いし。個人情報は
書き込まなくてもOKみたいだから、どういう審査基準になってるか
知らないけど、mailだけ入れといたら?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:36:03 X4bNQlVw0
>>282
ありがとう、メール登録した。
けど山ほど来るジャンクメールにまぎれて消してしまうそうだなwww

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:40:03 F5voykrU0
お布施がてらお金払ったら、届いたライセンスキーのメールが
スパム除去ソフトに削除されたおいらが来ましたよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:46:03 6P34Ei840
>>287
盛大に吹いたw


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:16:48 w8rMieTT0
>>287
( ´∀`)σ)∀`)

低スペックPCでも使えるか試したかったので、セレ300ノート(メモリー256M Win2k)で試してみた。
>>88の方法では認識しなかったので、XPのPCで認識・キャッシュ作った直後のあまりキャッシュが
たまらないあいだにPCを終了させて、USBメモリーを抜いてノートに刺したら認識したよ。

体感ではあまり動作速度は向上しなかったけど、頻繁に仮想メモリーが少なくなる警告とともに
ソフトがスローやフリーズになっていたのが、全然警告が出なくなったので、それだけでも
価値はあったかも。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:25:54 OhxQW7w10
セレ300って セレロンの300MHZって事だよね?
その時代だとUSB1.0だろうし1.0Xでも効果ありって事か

291:289
08/04/05 00:39:23 dcDssnio0
セレロン300MHzです。ネットサーフィンにもやっとの代物ですね。
流石にUSB1.0では無理っぽいんで、USB2.0のPCIカードを買ってきますたよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:33:09 AbR4lE8x0
88です。はじめはリムーブだけで不可視のdatが残ってたけど、何故かできなく
なったのでキャッシュ作る前にeBoostrをEXITで抜ける方法にした。

その後>>156の方法でインストールし直すと、2.0_Beta410でメモリ使用可能に。
USBも空で認識するようになった。Beta416でメモリ混ぜても安定するようになった。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 03:29:35 T1Nklp2T0
>>289
仮想メモリサイズ設定が小さすぎただけなんじゃ?


294:289
08/04/05 13:20:34 5BUGGVe30
>>293
デフォの設定(256M)のままだったんで、少し多く(348M)したら、そっちでも安定しますた。
何かがっかりorz

ただ、改めてeBoostrをオンオフしたりしてみますと、マターリした動作の部分がところどころ
機敏に動いてるかな? もう少し使ってみますわ。

295:294
08/04/05 14:15:18 5BUGGVe30
速度測ってみますた。Direct access speedで0.64MB/sなのが、
Cashe enabled access speedで2.14MB/s Ratio3.33 通常の3倍?
低スペックPCな値ですが、ちょっとはましかも。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:55:27 X8ja6mDg0
投資するだけの価値があるかわからないけど、USB1.1なノートPCなら
PCカードにアダプタをさして、高速なCFを使った方が効果は大きそうだね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:48:08 c3jEPE2k0
>>295
セレ300とはいえ、0.64は異常。
激遅骨董HDDでPIOとしても遅すぎる。
たぶん1/10ぐらいの速度しか出てないぞ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:09:14 X8ja6mDg0
Direct access speedはランダムアクセスを中心に測定してるっぽいから、
速度出ないよ。
古いノートPCに載っているHDDだったら1MB/s切るのもありえそうだけど。
CrystalDiskMarkのシーケンシャルはもっとまともな値が出ると思われる。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:04:01 /DR/u7tG0
>>295
>>297の言う様に、たしかに遅すぎる気がするな。
オレのノートWin2k,MMX233MHz,224MB,HDD=100GB(7200rpm)UDMA2で
Direct access speed=9MB/sくらい。【eBoostr1.1(Build399)Demo】
昔のHDDで2~6GB(4200rpm)とか、1.8inchだとしたら
>>298の言うようなもんなのかな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:29:12 ljnmMVo+0
古いノートでU-ATA33のインターフェースでも新しいHDDに載せかえると体感速度あがるよね。
シーケンシャルの速度はインターフェースで頭打ちだけどランダムアクセスはU-ATA33でも充分だし。

プラッタ密度が高いほど速いけど、その分容量も価格も高くなってしまうのが難点か。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:17:15 c3jEPE2k0
>>298
セレ300で256MBのノートって言うと、10年ほど前、たぶん98~99年ごろの
440BXかMX/ZXあたりだと思うんで、UDMA2までは対応してるはず。
当時の3.2/4.3/6.4GB、4200rpmのままでも、正常であれば最低でも5~6MB/sは出るだろう。
PIOになってて空き領域が殆ど無く、フラグしまくりでもさすがに1MB/sを切るとは思えんのだが。

>>299
1.8inchはまだ存在していないと思う。


当時のままの容量で足りているならCF化が良いのでは?
今なら266~333x-8GBとIDEアダプタで1万前後だし、4GBで済むなら更にC/Pは高いと思う。
マルチメディア系はちと厳しいままだが、ネットあたりなら少しシャキシャキになる。
勿体ない気もするが、まだまだ現役で働いてもらうなら延命治療としては悪くない選択肢ではないかと。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:34:45 X8ja6mDg0
>>301
シーケンシャルで80MB/sオーバーのHDDでDirect access speedだと
5MB/sなんてひどい数字がでるんだけど?
どういう測定のしてるかわからないが、Direct access speedだけみて、
HDDの速度が遅すぎるとはいえないと思うが。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:01:44 c3jEPE2k0
>>302
一度きちんとデフラグしてみたら?

304:289
08/04/06 00:08:29 ef5Wp/2P0
うちの常用の440BX DUAL FSB100 P3 1GHz XPでメモリ1G積んでる自作機
(HDDはUDMA6の240G 7200rpm)に、ATAカード Ultra133 TX2とUSB2.0カード
を刺してる)で試したら、Direct access speed=1.41MB/sとでたよ(´・ω・`)
軽い動画ならそこそこ扱えるしPIO病じゃないよ。
体感的には満足したし、何かどうでもよくなってきたorz

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:25:16 cUa6PfZm0
キャッシュ対象になってるファイルがでかくて分裂化してると遅くなるような。
まあその遅いHDDをカバーするのが役目だから
HDDはどうでもいいって言えばどうでもいいような気はする。
せっかくだからキャッシュ内容を見直すといいかも。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:31:23 c298j/GB0
ダイレクトアクセスってのは、その人がリスト化したキャッシュをHDDから
そのまんま読み込むスピードでそ。除外リストでおっきいデータを取り除いて
いくと、断片化しやすくなるから遅くなる。(でもそれでいいいんだけど)

キャッシュ有効時アクセスは、HDD+フラッシュorメインメモリで馬力が上がった結果。
速度比はその2つの比率。個人環境に依存するから、他のマシンと比べる指標ではないよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:08:19 43lo/LtP0
ベータ416使ってるんだけど
休止から復帰できなかった(ノД`)シクシク
そういう症状の人いる?

けど、再起動のスピードがめっちゃ速くなったからそんなに悲観してないんだけどね。

308:302
08/04/06 02:45:44 wduR8uk50
Diskeeperで真っ青なのに、これ以上どうしろとw
あと、除外リストでいらないファイルは除外しているよ。
>>306から推測すると除外リストで除外しまくっているから、
遅い速度になっているってことだから、
Direct access speedだけ見てHDDが速い遅いなんて言えないってだけかと。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:57:20 dnx1Gzs10
2GのUSBメモリじゃ足りないな
これって使用頻度でキャッシュ状態を少しは改善学習していくのか?

310:240
08/04/06 03:15:09 43lo/LtP0
ちょwwwwwwwwww
再構築してたらいきなりブルー画面
システムのdll群が壊れて起動しなくなりました。もちろん前回正常起動も駄目。

こないだはeboostrのせいじゃなかったけど
今度は100%eboostrのせいだ(ノД`)シクシク

XPSP2入れてみて駄目だったらまたリカバリーかよ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:27:55 cUa6PfZm0
>>310
いや、前も今度もメモリが悪いんじゃないか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:47:59 43lo/LtP0
いや、前回は単なる設定ミス
今回は・・・メモリなのか?リカバリーしてeboostr順調に動いてて
めちゃくちゃ快適だったのに。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:52:22 /9zZDRCk0
ベータだし。
快適に使いたいなら報告しとけよ>>312

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:58:44 43lo/LtP0
>>282からメール出したけど返事は来ないね。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:44:45 C2BbJqWU0
>>308
Diskeeperじゃダメだろ。
windowsにも採用されてるんだぞ。って厨反論は無しね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:03:57 ajJE5ZlH0
フォトショプのキャッシュ恐ろしいぞw
まず除外しないと一気に埋まるw


317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:05:20 wduR8uk50
>>315
だめだろって言うときは、ほかの選択肢もついでに挙げてもらえたらありがたいんだが。

でも、除外リスト項目が増えて遅くなるっていう方が俺としては納得いくんだけどな。
410のときは8MB/sくらいDirect access speedでも出たのに、
$NtUninstallのフォルダ全部登録した以降に、>>295を見て計ってみたら、
5MB/s台に落ちてたから。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:45:37 xbLQq4sD0
>>310
HDD死んでるんじゃね?

>>317
Diskeeperはファイル単体ごとのデフラグソフトなのを知らず、
PerfectDiskやSpeedDiskのように、前から綺麗に詰めて配置するソフトだと思われているんじゃ?

319:310
08/04/06 23:52:38 43lo/LtP0
やっとほぼ復帰した。
やっぱeboostrがないと起動が遅いな。

今度は途中でAcronis True Image 11 Home試用版でバックアップとったからちょっと安心
何度でもチャレンジするぜ。

>>318
そんなことはないと思うけどなぁ。クラスタ単位でスキャンディスクしないと分からんか。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:02:22 wjyaYQts0
>>319
BSODとか出してると、たまーにバッドクラスタ化してるときもあるしねぇ。

eBoostrのキャッシュって単に読み込んで構築してるだけだと思ってたんだが、違うんかねぇ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:50:33 zssrqGps0
>>319
1.1の時はさほど問題にならなかったけど、2.0入れてメインメモリ使用する人は
memtestなんかやった方がいいよ。不良なキャッシュがあるとクリティカルな被害
が出やすいから。

俺の場合、BetaTesterのメール送って、1週間程で返事がきた。BSODなんか出ると
しめたもの。BSODのファイルダンプ送って報告できる。(416になって一回も無いが)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:26:31 KIyCF2Bd0
>>321
memtestでエラーが出るメモリはeBoostr関係なく破棄しろw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:47:19 zssrqGps0
>>322
だね。beta使ってる位の人は、普通やってると思うけど。(じゃないと板汚す
だけだし)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:10:39 lgXW5lhN0
キャッシュヒット率
キャッシュヒット率(全体)
のメーターがどちらもまったく動かないんだけど普通?
たとえばjaneを起動しても
ハードディスク アクセス
は動くけど上の二つはうごかないorz
これってちゃんと動作してないのかな


325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:35:12 wjyaYQts0
>>324
全体のほうは少しずつ増えたり減ったりするもので、動的には動いてるように見えないですね。
ヒット率はeBoostrがキャッシュを持っていると、びよんびよんと伸びたりしますので、
うまくキャッシュが作られてないかも。
一度全部キャッシュを破棄して作り直してみてくださいな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:39:30 +na7uqUQO
>>325
なんという丁寧な回答
ありがとうございます
もう一度やり直してみますね
あとSONYのウォークマンをFAT32フォーマットして使っているのも関係あるでしょうか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:21:02 fWZfpvZ20
亀レスですが
>>198
*.wmv *.wma *.ogg
も追加ですかね。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:25:07 fWZfpvZ20
> SONYのウォークマンをFAT32フォーマットして使っている
スピードが遅いのとちゃいますか?
USBメモリよりHDDの方が速いと判断されたらキャッシュされませんよ。
一度速度測ってみた方がいいと思われ。

あと、搭載メモリが少ない(512Mとか)だとメモリにキャッシュ設定しても
結局キャッシュされない(メインメモリにまわしたほうがいいと判断されるのかな?)。結構賢いなって思ったよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:38:48 yzUFbeDF0
>>328
遅くてもキャッシュされるよ。
実際に使ってるし。
512MBどころか256MBでもメモリに割り当てできるよ。
実際やったことあるし。

ばれないと思って思い込みのいい加減な推測や適当なウソばっか書いちゃダメだよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:39:35 jud7j3Ov0
>>323
なぜやらないといけないの??

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:54:56 OK+HVX9M0
>>330
エラーを吐くメモリーなんか使ってたらOSが不安定になる

332:52
08/04/08 01:09:32 49Rbt2Zp0
>>329
いや、うそではない
確かに、遅いUSBメモリのほうは憶測で書いた、それは謝る。

メモリに関しては
サブPC(512M)の方はいくらやってもメインメモリにCache fillされなかったよ。
(128Mまで選択できるので128Mや64MとかいろいろやってみたけどCache fillの段階で消えてしまう)
だから>>57にも書いたようにUSBメモリのみで運用してるよ。
メインPC(2G)の方はきちんとCache fillされて驚異的なアクセススピード出たけど。

333:52
08/04/08 01:21:38 49Rbt2Zp0
もうちょっと詳しく書くと
サブPC(512M)に128Mとか64Mキャッシュを確保
(そのときタスクマネージャーのパフォーマンス見ると、確かに物理メモリの利用可能量が減ってコミットチャージが増える)
→Cache fillを始める→ハードディスクがガリガリ言う→静かになる
→Cache fill 0%のまま
(そのときタスクマネージャーのパフォーマンス見ると、物理メモリの利用可能量が増えて(元に戻って)、コミットチャージが減る(元に戻る))
こんな挙動を示すから、キャッシュよりもメインメモリに使ったほうがいいって判断してるんじゃないかなって思ったわけ。

つまるところ環境によるんじゃないかな?
というか、こんな症状の人いる?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:22:23 yzUFbeDF0
>>332
512MBにしても、決め付けないほうがいい。
ひょっとすると、自分のPC側の問題かも知れないとは考えないのかね?

335:52
08/04/08 01:23:10 49Rbt2Zp0
ちなみにmemtestは問題なかった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:25:36 49Rbt2Zp0
> 自分のPC側の問題かも知れないとは考えないのかね?
まぁ、それもあるかもしれないね。
それも含めてベータじゃないのかなって思う(いろんな環境でいろんな挙動を示すんじゃなかろうか)。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:47:11 CG/96PUv0
単純にどうでもいいキャッシュで埋まっているんじゃね?
2GB積んでるが最初の構築で55%くらい使われる。除外リストでいらないのを省いてもね。
USBメモリは最低1GB推奨らしい。512MBだとあっという間にキャッシュが埋まる。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:35:55 vaB5Tgai0
ちなみに実際usb1.0のポートで試したけど、
悶絶するくらいpcが遅くなるよ。

最大420kの転送は体感できるほど遅いぜ、、、w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:51:54 /A0/z3270
>>338
もうちょっと賢くてもいいのになeboostr
まぁ、ユーザーが賢くなれってことか(USBメモリスレで調べて速いメモリ買ってきたよ(゚∀゚)=3ウマー!)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 07:56:22 ha7dSYtL0
>>339
どう賢くなればUSB1.0で早くなるんだ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:25:40 HrgKlZqb0
そうじゃなくて、HDDよりUSBメモリの方が遅いと判断したらUSBメモリにキャッシュしないってことですよ。
そういう判断はしっかりしてくれるのかと思った。>>333みたいな例もあるしな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:10:03 ha7dSYtL0
>>341
不要な判定処理だな


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:02:10 /A0/z3270
そうか?
ファイル単位でアクセス速度比較して
HDDとUSBメモリで速いほうを選択するようなシステムになってたらより効率的なアクセスができると思うのだが。
まぁ、比較するのにどんだけ無駄なアクセスがあるか分からんのだが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:14:27 vaB5Tgai0
ラムディスクにeboostrをインスコするのは無意味かな。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:14:54 tSnwH7S40
>>343
HDDはもちろん、USBメモリでも状態によって速度が一定しないので原理的に無理。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:36:10 PDrhP+0R0
>>338
USB1.1に関しては書いてあるよ。
URLリンク(www.eboostr.com)
Q: Can I use USB 1.1 port with your software?
A: No. USB port version 1.1 is very slow. Your computer performance may strongly decrease.

メインメモリ使用については、betaページにこう書いてる。
「1GB以上推奨、またはあなたが使うアプリに十分な量を残す事」

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:55:04 P14DXSa00
仮想メモリまで使ってるような状態じゃ、eboostr入れても仕方がないってことっすよね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:05:00 PDrhP+0R0
この板の報告見てると、効果が無いわけじゃないだろうけど、スワップするHDDを
助けてるだけだから、できればメモリ積んでからやったほうがいいのでは?と思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:10:49 P14DXSa00
ごめん、訂正
仮想メモリまで使ってるような状態じゃ、eboostrのキャッシュにメインメモリを指定しても仕方がないってことっすよね。

つか、仮想メモリまで使ってるような状態でこそeboostrの意義があるってもんですよね。
メモリ増やせるなら増やすに越したことないんだし。物理的にメモリ増やせないPCの為のツールだと思う。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:21:08 BWmPSXmu0
>>349
細かくディスクアクセスの末にメインメモリにキャッシュされるより
一括でメモリに読み込めたほうが速い

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:49:20 kRrfeuPN0
>>346
それでもやってみたかったのだ。
pcカード経由で使ってるめんどくさい身としては。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:13:18 PDrhP+0R0
>>349
ver.1.1の時と2.0ではターゲットが違ってきてる。1.1は主にフラッシュ
中心だから、低い環境の方が効果が感じやすかった。2.0でメインメモリを
使用する場合は、高速なメモリを多く積んでる方が効果が高い。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:26:53 UZNpnyYo0
見たところ既出じゃなさそうなので、、、
いまさらver1.1でWin2kの話なんだが、キャッシュドライブを認識しないときは、
F1を押してヘルプ画面を出して閉じる。その後「Add new cache device」を実行すると
ドライブとサイズ設定のダイアログが出た。
嘘みたいな話だが、わざわざXPで認識させるのが面倒でジタバタしてたら発見した...
こんな事が出来るのはオレの変態マシンだけかもしれないが...or2=3

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:31:36 6GJ9AVJR0
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】


355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:36:16 wRMc2Q8j0
だから?
このソフトを使う人にはWin2kの動作確認を待ち望んでる人もいると思うのだが。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 10:42:01 oXF9ZH3L0
>>353
Win2000の情報ありがとう。
スペックWin2000、usb1.1のテスクトップpcなんで空きpciにカード入れてまでするメリットあるのか
思案中・・・・  もっと使える話あったらカキコしてくれ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:21:52 xMebCuSE0
過度な期待は禁物。まずはメモリ。
つかそれくらいなら新PC買った方が幸せになれる。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:41:02 I8tataZH0
正直、メモリ積めるならそっちのほうが目に見えて効果があるからねぇ。
一世代前くらいのメモリが不足がちなノートに、CFとか挿して使うのが賢いやり方かもしれず。
デスクトップならSSDも導入しやすいし、RAIDの手段もあるからね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 22:35:40 jiN4KvXy0
絶対RAIDはやだ。フリーズしそう。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:31:38 IaXce0LR0
起動ドライブは、まだ単発HDDにいろんな意味で分があるよ。
eBoostrの評価も、様々な環境から考えた方がいいと思う。例えば、2.xが
VISTA32bitに対応した場合、SuperFetchとReadyBoostを切ってeBoostr入れたら
どうなるか?とか興味深い。Win2Kのメモリ割り当て量とかも皆の参考になるかも
しれない。知名度の割に守備範囲が広いソフトだと思う。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:43:23 PdRGaDEr0
>SuperFetchとReadyBoostを切ってeBoostr入れたらどうなるか?

負けたらゲイツ一味は5年間も何をしておられたのかという、、、w

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:47:56 7Q8fJ1c60
つWin7

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:10:01 4CQ4m3nn0
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:25:31 N24OG3Ju0
お前らメモリのキャッシュとeBoostrの違いを理解して無い奴がいるな

メモリのキャッシュは読み込まれた後の再読み込みを速くする手法

eBoostrはHDDからメモリのキャッシュに読み込ませる前に
eBoostrから速く読み込ませる手法

eBoostrでメモリを利用するのはeBoostrを使われる前に
予めメモリ上に一括読み込みを行い
アクセスがあるタイミングで活用し速く動作させる手法

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 06:55:46 4VPQaQLV0
主語述語がはっきりしないからますますわからん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:27:46 fP4KWB8p0
まあ言いたいことは伝わったんでヨシとする。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:54:02 VCzDAJxqO
クーポンコード入力欄復活した。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:54:10 N24OG3Ju0
すまんな

ヨッパら無いながら書いてしまった(苦笑

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:06:46 g/QzIpZH0
まだ覚めてないようだなw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:11:41 7Q8fJ1c60
eboostrで中途半端な速度向上に慣れたらやっぱりSSDがほしくなったw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:12:31 QFLmAqFw0
コンパクトフラッシュポートとUSB2.0がついているノートPCで
CF-x300-4GBがアルのでワクテカ。

と思ったら、ベンチマークしてみたら1.2MBしかでてねーw
USBだと25M程度でるので、マシンのCPUなどの問題ではなく、
CFコントローラが腐っているらしい。通信専用かよw

HDDが1.8サイズということでかつP3時代のマシンなので、
USBだと効果がわかるんだけど、突き出すんだよな。
CFだときれいに収まるのに。

ってことでノートでUSBメモリ使ってる人どれおすすめ?
グーグル先生と相談すると、普通の小型商品はでるんだけど、
USB端子が本体に水平な付き方をしている物に対するL字型
とかの(本体から出っ張らないで、本体に水平になってほしい)
って存在する?

URLリンク(www.willcom-fan.com)

こんなのしかない?

372:371
08/04/12 22:13:51 QFLmAqFw0
あー、ちなみに、USB端子の形状は普通の形状デス。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:22:32 9YEK9CAo0
>>371
URLリンク(www.pocketgames.jp)
みたいなアダプタ使えば?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:22:58 fP4KWB8p0
>>371
CARDBUS対応のCF32Fや、牛や哀王のOEMとか使うと幸

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:09:20 JPsj6tnS0
>>371
腐ってるというか通信対応のCFポートは16bit接続だからそんなもの。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:32:19 ylR3Mxg/0
>>371
ノート内のUSB結線を改造してUSBメモリ内蔵

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:04:09 D1tPLFBo0
>>376
それだったらIDEをCFにしたほうが速くて早い。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:07:42 qZKDCxC20
メモリが一杯になったとたんに
ランダムリード欄が「2040kb/s」という鈍足になった。

これって普通ですか。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:17:25 to4yxrv20
>>378
USBメモリのことか?
状況によって速度は可変だ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:25:30 qZKDCxC20
じゃ、100㌫になったからランダムリード欄が
更新不能で固定されちゃっただけで実際は生きているのか、、、。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 03:25:35 to4yxrv20
>>380
気になるなら再構築すると良い
リアルタイムで計測するのは負荷の無駄だから
仕様は今のままで良いかな


382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:03:39 atWQyTyP0
オプションのパワーセーブモードっていったいどういうモードか分かる方います?
チェック入れてるんだけどいれないほうがいいのかなって思ったり。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:04:00 atWQyTyP0
2.0β416です。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:55:40 atWQyTyP0
レスがないので外してみた。
いまいちよく分からん。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:56:40 ByWxm6KU0
数年ぶりに自作しようと思うのですが
xpとvista どっちのOSを買うべきなのでしょうか?
オンラインゲームをするpcなのでxpの方がよさげですが
xpだと近いうちにアップデート打ち切りって聞きました

みなさんはどっちがいいと思いますか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:23:06 to4yxrv20
>>385
お前がやるゲームがVista対応か調べろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:35:35 QE+ZGfYu0
>>385
なんでここで聞くのかよくわからないが
ぶっちぎりでXP
アップデート打ち切りっていったって
vistaの次のOSがセブンって名前だっけ?
それがでるまではあるだろ?たぶん

vistaの次のOSがでるまでXPで乗り切るのがいいのさ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:02:40 BJJeAZNW0
>>385
URLリンク(www3.coara.or.jp)
ご参考に。

あと、vistaはともかく、このスレ的には、同サイトのこちら
(と一連のシリーズ)も参考になるかと。
URLリンク(www3.coara.or.jp)


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 08:02:47 DojVb/al0
なんでこんな一年前の、しかも偏った記事を奨めるんだろうか。

ともかくVistaにパフォーマンス上の問題があるのは確かだが、
ゲーム以外の用途ではSP1でほとんど問題は無くなった。

ソフトとの互換性を重視する場合(特にCADやDTM等)は、XPにしておいたほうが良い。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 09:40:13 hlQGHIp90
>>389
> ソフトとの互換性を重視する場合(特にCADやDTM等)は、XPにしておいたほうが良い。
ゲーム以外の用途でも問題あるってことじゃん(w

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:51:09 ZTVfHokA0
そういったソフトはXPが出た頃も「2000を使え」って言われてたからな

つか仕事ならホイホイ環境変える必要ないだろう
新規導入ならOSのライフサイクルに関係なくそのソフトが動作保証してる環境に
するしかないし

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:15:14 1Jt60AO60
XPかVISTA?
そんなことどうでもいい。
eboostrの話しようぜ。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 14:00:14 RYCG2M1N0
>385
1台メインで使えるPCがあれば、新規で組む時は Vista64bit メモリ8Gがおすすめ。
今度組むPCがメインになるならXPにした方がいい。

XPは実用的だし、Vistaは趣味の範囲に考えると結構おもしろい。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:36:19 MrQHm0h50
>>393
>XPは実用的だし、Vistaは趣味の範囲に考えると結構おもしろい。
トラブルへの検討と対応も、確かに趣味と考えれば楽しめるな。
一昔前にあえてVIAやSiSのM/BでPC自作に挑む粋人に通じるものがある。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:57:51 uJlw3FUP0
そういえばVista発売時に全世界で誰が最初に
穴を見つけられるか勝負してた時期があったらしいな。
見つけた人には賞金をプレゼントしてたそうだが。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:17:42 xs3CzKF40
まだ4.16のまま?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:29:33 wy6ewK720
>>396
何か動作がおかしいのか?


398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:33:44 SzDRP7Nz0
パッケージソフトとしても売って欲しい。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:39:57 wy6ewK720
それは必要ない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 02:00:45 qaLXrWIw0
>>382
パワーセーブモード eboostr
でぐぐったらこのページしか出てこなくてめっちゃ凹んだ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:59:06 2mjNZfhU0
2.0きた

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:33:32 oOeKYhG80
417扱いだな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:56:53 92NYi5HG0
4月末まで期限あるからまだ415使ってるのに。
6月末までは確保できた。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:00:58 E61bKMry0
今1.1使ってるんだけど、アップデートはどうしたらいいの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:18:56 B7YwquPv0
>>404
上書きでおk。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:36:36 oOeKYhG80
>>403
クーポン復活してるなら買えよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 02:23:57 xNc6P2o90
>>406
断る。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:38:07 F6EyuNqr0
PRO version で クーポン使って1999円か2000円か。
ソースネクストあたりの使えないアプリ買うよりは良いかもわからんな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:13:34 xclmvk6R0
417再インストールしたら、Win2Kで最初から、メインメモリ/フラッシュ認識できた。
(2.0betaでXPのpsapi.dll持ってきたりしてたのは不要みたい)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:34:39 AiNSb99k0
eBoostrって起動を速くするだけ?

HDDの仮想メモリをゼロにしつつ、(物理メモリの)空きメモリを増やしたいんですが、
そういう用途には向かないですかね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 14:34:21 L1AN968y0
>>410
仮想メモリの代わりは無理だな。
メモリは読むだけじゃないからさ。
空きメモリ増やすには地道な節約しかないと思うよ。
不要なフォントの削除とか無駄なサービス切るとかキャッシュ減らすとかの。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:50:50 vknO5naQ0
むしろeBoostrが居座るメモリ分だけ空きメモリが減るね
20MBぐらいだけど

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:10:23 xclmvk6R0
起動だけじゃなくて、アプリの終了や細かな動作時にも、eboostrメーターが振り切れる時がある。
リソース負荷と、プリフェッチ効果の天秤で導入するかを決めるべし。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:37:11 d0tXY7jo0
>>410
i-RAM BOXでも買ってそこに仮想メモリを構築しろ
HDDに仮想メモリを作らなければ一応メモリ増設と同じ効果になる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:05:24 LVacxNUP0
>>414
俺はエスパだからわかるんだが、ノートだぞ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:28:28 P7zK7TkG0
Hitachi Microdrive Filter DRIVERでノートPCのSDカードをHD化できますか?


417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:51:54 LVacxNUP0
>>416
できる、つか、してる。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:16:38 P7zK7TkG0
>>417
方法を教えてください。お願いします。EPSON NT340 XPです。
何処かに書いてありますか??


419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:22:17 LVacxNUP0
>>418
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと10分♪
スレリンク(mobile板)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:54:33 +ZG9IjmU0
i-RAM 4GBにeBoostrのキャッシュを置いて使ってる。
PCにXPをインストールしてから3,4年経ってるんでかなりメタボな環境だけど、
OS起動や定義ファイル更新の度にあるウィルススキャンがそれなりに早くなるね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:56:42 YC2mpf3P0
417になってeBoostrがキャッシュ再構築をしまくるようになった。
すぐ使用率100%になるので安物USBフラッシュ2GBじゃいまいち足りてないか。
総合キャッシュヒット率がかなり低下するようになってはいるが、速度はそれほど落ち込んではいない。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:33:42 FpuZjLEl0
>>420
それはセキュリティソフトの動作としてはどうなんだろうか
実ファイルとキャッシュの内容が完全に同一であることを確認してないってことだよな
まあ同一でないとセキュリティ以前に普通の動作に影響するわけだが

423:410
08/04/18 12:38:50 9/vYE2Fm0
みなさまレスありがとうございました~

モバイルパソコンで使いたかったのですが、今回は購入を見送ります。

でも・・・職場のデスクトップがメモリ512MBでHDDがりがりすることが
多かったので、体験版を入れました。おかげさまで、いろんなことが
早くなりましたね。

使いどころのない512MBのSDカードも活用できたし、すごくよかったと
思います。うむ、使い方さえ間違わなければ良作ソフトだと思った。

#職場のデスクトップは、ほとんど立ち上げる必要がないから、
 4時間の壁に引っかかったらリブートすりゃいいし。


しっかし、こういった良作ソフトは、無性に購入したくなるなw
2GBのUSBメモリが余ってるし、有効活用したいものだw

424:410
08/04/18 12:39:33 9/vYE2Fm0
そうそう、これって一度キャッシュにため込むと、そんなに書き換えしませんよね?
とすれば、SDカードの寿命にあまり影響与えないような気がします。

間違えていたら失礼。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:26:46 hl9ZZNd10
>>424
お~い志村、>>24

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:33:10 NPkgQNHt0
>>424
beta版(最新はVer.2.0 build417)なら、5/1まで無料で使えるよ
期限切れたら4時間制限が付くけど、使えなくなるわけじゃない

期限過ぎても、次にリリースされるbeta版を上書きインスコすれば
期間延長されるから、実質タダみたいなソフトだよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:29:58 tNPYC+Tm0
最新はBETAじゃないし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:27:13 tNPYC+Tm0
パワーセーブの機能を知りたい奴居る?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:40:52 tNPYC+Tm0
居ないようなので放置

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:47:49 IfwSmWS60
Power Save Mode

Battery saving modeThis feature is very useful for notebook owners. When your laptop is on battery
power, eBoostr will automatically go into Power Save Mode. This mode disables
an automatic cache rebuild and redirects all file requests to cache devices. Flash
drives consume much less power compared to “power hungry” hard disk,
increasing your battery life time.

自動的に再構築をさせないようにしてバッテリーを長持ちさせる???


431:382
08/04/18 22:49:22 yd9PhXYl0
ちょw、ちょっと離れてる間に・・・教えてください、お願いいたします。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:46:27 3stFstke0
1時間に1レスもないスレで10分ちょいで我慢切れ。
どんだけ自己厨やねんw
まあ調べればわかる内容だったからどうでもいいけど。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:32:10 H39cRhU70
この程度のを調べたんかぇ

この機能はノートオーナーにはとても有効です。
バッテリー使用時のノートでは、eboostrは自動的に
パワーセーブモードに移行します。このモードは、自動的な
「キャッシュの再構築」を中止し、キャッシュしているデバイスに
要求されたすべてのファイルの読込みを再開します。
フラッシュドライブは「大食いの」ハードディスクと比較して
より少ない電力消費で済むので、あなたのバッテリーライフを
伸ばしてくれるでしょう。

再構築さえしなきゃ、HDDのヘッドのモーター動かさないから
当然と言えば当然。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:37:25 H39cRhU70
がんばるので催促に応じた。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:56:06 frMEfPmv0
アホが罠に嵌りやがってw
リキャッシュ止めたら容量が足りねーんだよ。
ガキじゃあるまいし、それぐらいの英語誰でもわかるっつーの。
トルネード翻訳使うまでもねぇよ。
ウンコして寝やがれ。
mOm

有効にしたいとこだが、今の1GBとかじゃ
難しいみたいだな。
う~ん、4GBぐらいの買ってくるか。
mOm

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:40:25 yAGIioBI0
>>432
おはよう

眠かったんだから許してくれやw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:59:16 yAGIioBI0
>>430
それが正解

>>433
>再構築さえしなきゃ、HDDのヘッドのモーター動かさないから当然と言えば当然。

その解釈は少々誤りだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 07:59:43 g6co6H230
SSDにノートを換装したんだが、このソフト使う意味はないかな?
必要なデータをSSDとSDカードに分散させたら、デバイス間の
データ転送速度の制約が緩和されて速くなるとかないかな?
まあSSDのほうがリードの速度が圧倒的に速いから、それはないのかなあ。


SSDなノート使用で何かメリットありますか?


439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:24:11 i1uEDwF40
>>438
メモリにも割り当てることが出来る。
2GBとか積んでるなら1GBぐらい奢ってやればいい。
512MBとかしか積めないようならあまりメリットないかも。
まあ、メモリなら初期費用0だからとりあえず試してみたら?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:30:20 g6co6H230
>>439
うーむ、メモリ1GBしかないしなあ。

俺はこのソフトの技術がRAMにファイルやデータをため込むのと
何が違うのかわかってないのかもしれん・・・

まあ単なるガジェットヲタで技術に疎いしなorz

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 09:17:57 yAGIioBI0
>>440
使うからキャッシュされるのと

使うと予測して予めキャッシュしておくことの違いだ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:53:55 z/IRatl20
>>441
ということは、予測してキャッシュしていたものをいざ使うというときはどうなるんです?

ファイルAがUSBメモリにキャッシュされていて、それが使われるとき
物理メモリに読み出されますよね?

じゃあ、そのファイルAがとりあえず今はいらなくなるとする。

WindowsはHDDの仮想メモリにキャッシュしようとする場合、このソフトを
使っていると仮想メモリに入れずに、USBメモリから再び読み出すように
しちゃうのかしらん???

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:08:53 hbS1PJ/y0
>HDDの仮想メモリにキャッシュ

根本的に何かを勘違いしてると思う

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:56:31 Rk5cL5T80
>>442よくループする話題だけど、仮想メモリとは切り離して考えてみそ。

eBoostrは、いわばPCの箱全体をハイブリッドHDDにするようなもの。
プリフェッチ用のキャッシュとして、メモリかフラッシュが選べる。

SSD+フラッシュだと同種類なので、スループットは良くなるかもだけど期待薄。
1GBだとメモリ256MB程度割り当てるといいかも。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:08:01 ZlOcIPmG0
メモリをキャッシュにするとデスクトップまでたどり着けない。
Ver.2.0 build417を使っています。



446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:23:32 A67fr58b0
>>445
例のとこじゃない?
プログラムとシステムキャッシュの優先選択みたいなとこ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:35:14 ZlOcIPmG0
>>446
やってみたけど起動できない・・・


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:54:44 KebaZDdK0
メインメモリから256MB、SDカードに2GB
てなかんじでキャッシュを登録したら
どう使われるのかな
メインメモリが1次、SDが2次ってかんじ?
それとも同等に2.25GBとして管理されるんだろうか、、、

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:07:34 pYVO6kkw0
>>447
起動?
エクスプローラでデスクトップ開きたいんじゃないの?
一度eBoostrのサービス止めてタスク終了させて色々確認してみたら?

450:433
08/04/19 20:25:38 H39cRhU70
>>再構築さえしなきゃ、HDDのヘッドのモーター動かさないから当然と言えば当然。

>その解釈は少々誤りだ

そうなん?
HDDでキャッシュ読み込むのより、フラッシュなら電力食わない
みたいなことじゃないの?
キャッシュ構築もしなかれば、eboostrからのHDDアクセスも
一気に減るんで、なお良しみたいな。デフォのキャッシュより
eboostr+フラッシュの方が電気食う事が有るってこと?(´・ω・`)

後、HDD「の」じゃなくて「と」ヘッドのモーターの誤り。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 04:32:44 Je2MFdQI0
>>450
>HDDでキャッシュ読み込むのより、フラッシュなら電力食わないみたいなことじゃないの?

学習機能を抑えるって事でそ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:05:01 TnNhisgk0
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■ナチス中国
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■ナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■ナチス中国
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■ナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国

     ○
     |├──-─┐
     |││ /  / │
     |│⌒ヽ /  │
     |│朝 ) ─│
     |├──-┘
   ∧_∧   ハイル、コキントウ! ハイル、コキントウ!
   (-@∀@)
 φ⊂  朝 )   Heil, Hu Jintao! Heil, Hu Jintao!
   | | |
   (__)_)

日本では 「親中派」 というナチの手先が平和を語っている。
サヨク市民団体や朝日新聞の語る 「平和」 ほどいかがわしいものはない。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:55:12 ViNbYY6L0
>>HDDでキャッシュ読み込むのより、フラッシュなら電力食わないみたいなことじゃないの?

>学習機能を抑えるって事でそ

つまりキャッシュ再構築って、後からデバイスに構築して
使えるようにしてるんじゃなくて、常時おぼえさせてるのか。
再構築時にガンガンに使用率が増えるから、
そこでノートの俺が、電源時とバッテリー時の動作の
違いに気がつかずに勘違いしてたってことか。

こまめにやらなかったせいで、電源時に溜まってたのをまとめて
一気に全部構築しやがるので、後からやってるもんだと思ってたよ。

ありがと納得した。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:30:27 6W+7pVyb0
>>453
最初の再構築はベース作りで一括
その後は使用頻度に合わせ差し替えで中身が変わっていくだろ

頻繁に書き換えるとUSBメモリの耐久問題もあるから
タイミングを見てPowersaveにするのも手だ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:31:23 r0D6ioI90
2000円だったから登録してみたけど
ダメだな、これ、、、
メモリ足りないPC用だ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:39:09 QR2lJano0
分かってるんなら登録すなよw
漏れは中途半端に速くなったから、SSDに突入したくなったよ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:15:05 d6VQVwAz0
どう考えても、メモリー256Mのノートしかなくて、
増設するお金のない人のためのソフトだな。
しかし、メモリーは早くなったけど今度はCPUがボトルネックになってしまった…。
こいつの延命もあと少しかも。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:24:16 pa524Mcy0
俺はランダムリードで17MB/s出たUSBメモリ2GBを使ってみたが、
いまいち良さがわからなかった。

正確に言うと、USBメモリの前にランダムリード6.2MB/sのSDカード512MBで
効果ありと感じたが、気をよくしてUSBメモリに変えても体感でそんなに
変わらない感じだった。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:28:44 5bYHO/6M0
>>457
考える能力が不足してるんじゃないかな?
遺伝的なものか、教育が足りなかったのかはわからないけど。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:32:23 WIsWINvZ0
>>459
まさか本気でこのソフトがメモリー256Mのノートだけのためにある、
って>>457から読み取ったの?
ユーモアが足りないんじゃないの?2chで書き込んでる割には。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:41:27 WwtzGoBy0
・メモリがあまり増設できないノート
・HDDが1.8インチのモバイル機
・今更メモリ買い足すのも馬鹿らしい、1GHz程度の古デスクトップ
・メモリを持て余してる最新デスクトップ

・・・主なターゲット層というとこんな感じかな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:50:13 6+Uqtl9i0
>>460
まさか本気で自分がバカだって>>459から読み取ったの?
それで正解だけどw バカの割にはよく気づいたw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:26:52 8jfwiNUf0
そして、SSDが欲しくなるw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:28:18 zZPP94aI0
>>461
ログ嫁

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:32:51 8jfwiNUf0
何でだ?461の書いてあることは至極まともだぞ。
4番目は2.0の機能だしな。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 03:21:34 nlA3+wr80
アイドルになるとすぐ再構築にはいるようだけど
異常に時間かかるんで超ウザい
どのファイルがアクセスされたか監視してるだろうに
なんでこんなに読みまくる必要があるのかわからん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 07:11:11 yrUuHpJO0
省電力モード(モバイルモード)だっけ?
あれにすれば再構築しないんでしょ。
それにすればいいんじゃね?

#現在手元に使用中のマシンがないし
 正確な言葉を失念

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:27:17 qRRA38jD0
これたまにアプリのエラーがおこるね
いくつかのアプリが起動しなくなって再起動で治る場合もある

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 14:34:26 zSIlc60i0
>>467
パワーセーブモードはオンになってても
バッテリー駆動状態じゃないとAC時では通常動作してしまう
意味なし
それにパワーセーブモードでも再構成がなくなるわけじゃないんだよね
ちょっとこのあたりは糞仕様

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:44:53 TWkcG2y60
>>469
AC時にパワーセーブ?
だってバッテリー駆動時間を削らない「パワーセーブモード」であって、
「再構成しないモード」じゃないんだから当たり前じゃん

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:23:56 zSIlc60i0
わからんやつだな
467がいってたからパワーセーブモードじゃできないと説明しただけ
糞仕様だといってるのは
再構成にやたらHDDをアクセスしまくってること

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 06:01:41 sQq1SePj0
お前ら、このツールの存在意義はHDDより早く読み込みが
行える場合に限る。

メモリのキャッシュは読み込まれた後の話だ。
それと比べるのは筋違い。

後、OSを入れなおす場合はUSBメモリのキャッシュをクリアしとけ
クリアせずにeBoostrを使い始めるとOSが挙動不審になるぞ
原因となる理由は説明不要だよな


473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:58:49 ajKiPJVe0
メモリが230MぐらいしかないノートPCだから
今度USBメモリ4G×4でやってみるかな

総メモリが230M→16230M
になって爆速、爆軽になるのかな?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:02:21 mhsHyMsa0
>>473
貴兄はOSのクリーナーソフトとかでいつも何を消しておるのじゃ?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:00:39 /eeDYFWv0
>>473
スペックとOSにもよるが、2G位あれば充分
それ以上だとシステムファイルをキャッシュするわけじゃないし
シーケンシャルアクセスするデータならHDDからの方が快適よ
SLCメモリ512MBx8本とかでやった俺が言うから間違いないw

476:474
08/04/25 00:17:05 lFwL5Unl0
>総メモリが230M→16230M
>になって爆速、爆軽になるのかな?

メモリではないというに。ログに有るがな。
本家のReadyBoost自体がメモリじゃないよ。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:22:53 gDoNJUxE0
過度な期待は禁物。
確かに速くなる(というか「遅くなくなる」)のだが、無性にSSD化したくなる。
そんな代物。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:25:01 iX93QKsj0
>>477
うわぁ。ものすっごく分かるそれw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:41:24 AgnZMqAC0
メイン機SSDにして使ってみたいのに無駄と分かって手を出せなくてもどかしく思ってる俺

こういう改善目的のソフトは使ってみたくなるw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:52:25 gDoNJUxE0
なんていうか・・・
遥か旧世代のPCをとことんチューンナップする感じですかね。
新しく買ったほうが遥かに速くスッキリするのだが。

まぁなんにせよタダで4時間(しかも再起動すればまた使える)試せるんだから
気軽に試すがよろし。

一つ。
ランダムリードが重要なんで、速いUSBメモリに変えてもそれ程変わらなかったってところかな。
MSProDuoで速さの向上を体験できたのに気をよくして、新規でUSBメモリ買ってきたけど体感速度の向上はあまり感じられなかった。

最近はSSD化のスレばっかり見てるよ漏れ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch