08/03/29 22:27:48 gQixy3ek0
俺も415インストールしたら起動しなくなった・・・
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:30:11 XKGAvXze0
>>192
上書きか?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:45:37 gQixy3ek0
>>193
上書きはだめなのか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:50:14 XKGAvXze0
>>194
ベータ版はファイル管理も試行錯誤段階だから
アインインストールし再組み込みが必要だろう
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:56:04 pVLW4hDT0
うちは、409->410->415で問題ナシ。
モノはVAIO TypeU UX70
とはいえ、407や409はBSOD起こしてたから
>>195が正しいとは思う。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:07:23 XKGAvXze0
>>191
除外に
*.wav
*.txt
*.doc
も追加
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:13:43 xjVJbq8R0
>>191+>>197に
*.mp4 *.flv *.html *.mpg *.iso
も追加
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:14:21 lHxO8eUS0
サービス止めれば大丈夫なんじゃない?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:39:48 dQLwMptN0
>>191>>197>>198
ありが㌧!
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:47:00 XKGAvXze0
>>200
後は定期的にキャッシュ内容を目視確認
キャッシュ不要と判断したものは追加していけば良い
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:07:52 L1bZ6O/j0
あと
*.ttc
*.ttf
*.fon
*.ico
とか。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 08:42:39 RVt10bxe0
>>202
その辺はキャッシュして問題ないだろうよ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:51:54 gedWmX1G0
これ、ハードディスクをSSD化するのと何が違いますか?
フラッシュメモリが同じ166倍速だとすると、システムファイルがSSDに
ページングされるのとeBoostrでページングされるのは変らないように思えるのですが。
eBoostrとメモリを10ドル出して買うなら同等の金額でSSD化もできるので
どちらが有効か迷っています。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:07:03 N0Ww4SDk0
このソフトはSSD化への繋ぎだからな
金あるなら、最初からSSDの方が良いに決まってる
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:07:10 tszWRxWA0
RandomReadの速いフラッシュにキャッシュするんだから
SSD化っぽい感じは味わえるんじゃないかな。
でも、OSの起動やeBoostrが立ち上がるまでのアプリの立ち上がりは
速度アップできないし、メモリが2GBとか大量につんでると効果はあまりないって
報告が多いのでその点は期待しすぎない方がいいかもしれない。
beta版かTrialで試してみたらいいと思うけど。
だめでもUSBメモリならほかに転用できるだろうし、
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:08:32 Yx3F/+/x0
10ドルで買えるSSDを教えてくれ
208:189
08/03/30 11:41:14 NudHpjJe0
セフレモードでアンインストしたけどやっぱり起動しねぇ。
なんか再起動したりとか。
セフレモードも5回に1回ぐらいしか起動しないし。
ものはVAIO TypeU UX50
ベータは怖いね。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:54:02 54ANZ3Vu0
>>208
セフレモードでアンインストして410インストし直したら復活したよ。
ていうか415は日本語化以外なにがかわったのかな?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:29:20 cIgFASDf0
>>208
つ 前回正常位
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:36:53 5wCD33nI0
>>208
outpost入れてるならそれが原因。
俺がそうだったしw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:36:56 NudHpjJe0
>>210
駄目でした。
410インストしなおしても駄目でした・・・が、挙動は確実に変わった(途中で再起動→デスクトップにアイコンが出る前にエラー+フリーズ)
のでやはりこのソフトが悪さしてるのは間違いないようですね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:39:08 NudHpjJe0
> outpost
なるほど。outpostじゃないけどavast!とspypodいれてます。その辺をアンインストしてみますかね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:26:28 Yx3F/+/x0
avastは俺入れてる
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:51:48 0qE+NbwS0
age
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 16:46:54 tszWRxWA0
まだ415にしてから、1日も経ってないからなんともいえないけど、
キャッシュするファイルの選択が賢くなったような気がする。
前はアンインストール用のファイルまでキャッシュしてたのが、
今は何回構築を押しても、キャッシュされない。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:12:11 NudHpjJe0
どうやらリカバリーディスク入れなければいけない事態に陥ったようです○| ̄|_
セフレも前回正常位も駄目ですわ。
うぅっ(ノД`)シクシク
218:204
08/03/30 17:32:21 gedWmX1G0
間違った100ドルでSSD化できるでした。
eBoostrに40ドル+フラッシュメモリ代出すなら、システムドライブだけ
1万円でSSD化した方が効果あると思うのですが。
聞きたかったのは、フラッシュメモリ安くなって1万円でSSD化組めるのに
このソフトに4千円出す価値ってあるの?ってことです。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:39:52 tszWRxWA0
1万円で買えるSSDって何?
寡聞にしてそんな安い値段で買えるまともなSSDなんて知らないので、
あるならぜひ教えてもらいたい。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:53:09 NudHpjJe0
1000ドルの間違いじゃね?(ノД`)シクシク
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 17:56:33 cHbyYcBV0
日本語対応したのは
日本からの購入者が結構多かったからかな!?
222:204
08/03/30 18:39:40 gedWmX1G0
266倍速の4G+フラッシュメモリ→SATA変換アダプタ
で1万円。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:40:02 wP+MprVA0
SSDどころか、一番早いフラッシュメモリ4ギガあたりの値段でね?>1万円
224:204
08/03/30 18:45:01 gedWmX1G0
>>223
今は円高で値下がり加速してますよ。
安いところでは266倍速4Gが7千円代で買えるみたいですが。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
225:204
08/03/30 18:47:31 gedWmX1G0
ヤフオクでは5千円以下で買えるとこもあるみたいですが
最近偽物出回ってるから恐いですね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:49:24 tszWRxWA0
4GBで足りるならそれでいいんじゃないの?
SSDでっていうから、もっとおもしろい回答が来ると思ったけど。
メインマシンに4GBのカツカツはさすがに厳しいので、俺には無理だけど。
227:204
08/03/30 18:54:12 gedWmX1G0
266倍速の4G+SATA変換アダプタ
このドライブにシステムキャッシュおけば同じ?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:01:29 tszWRxWA0
スレ読み直せ。あとBetaかTrial使って実際に試せ。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:02:59 NudHpjJe0
漏れも某スレで8G+変換を真剣に考えた時期がありました。
でも、32Gで常用してる身としては8Gまで落とすのは至難の業なんですよね。
(というかそぎ落として不便を味わうくらいならHDDで我慢するよ)
16Gなら何とかなるんだけど、そうなるといい製品が今のところない。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:13:48 NudHpjJe0
そうだ、漏れみたいにBetaで泣きを見てから言え(それは違う(ノД`)シクシク
なんかセフレモードが10数回に1回立ち上がるので、システムの復元を2回にわたってやったけどやはり駄目だった。
もうさすがにお手上げですかな○| ̄|_
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:43:22 cIgFASDf0
>>230
それはさすがにもうダメだな、
とっとと潔く修復インスコしる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:05:30 kMTidSLr0
>>230
セフレモードが10数回に1回って、それeboostrが原因じゃないような…
ハードディスクが逝かれてるんでない?
chkdskとかやってみた?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 08:16:27 HEib8zdL0
>>222
お前の中ではSSD=SD(変換)って事なのか?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 08:19:20 Gl8AEnkz0
>>233
>>218
SSDじゃなくてSSD化って書いてありますが。
房を吊っても荒れるだけなんで深くはつっこみませんが・・・
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:43:00 f6WZQlii0
あっホントだ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:54:37 f6WZQlii0
>>232
やってみた。今は確実にセーフモードは起動するようになった。だからHDDじゃないと思う。
いろいろやってる(SP2やIE7やwmp11を入れたりだとか)が、もう打つ手がないようだ。
ポータブルのDVD-ROM買ってこないと(ノД`)シクシク
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:34:30 HEib8zdL0
>>234
>ハードディスクをSSD化
この書き方だと、HDDをSSDに置き換えるって意味だがな
日本語じゃないなら俺の勘違いだ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:08:45 f6WZQlii0
リカバリーしてて原因がわかりました。
今まで仮想メモリを512M固定で問題なく運営できてたのに、なぜか512Mにすると同じ症状で起動しなくなりました。
だからeboostrのせいではないみたいです。
また、最初からリカバリーか(ノД`)シクシク
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:14:14 hrenb1/O0
eBoostrのデバイスにi-RAMを使って、HDDと同じSATAチャンネルに繋ぐと
スピード測定のRaitoは3倍程度。チャンネルの違うSATAにすると7,8倍。
eBoostrは、HDDを他のI/Oから支援するソフト。仮想メモリの追加ではないし
I/Oが違うのでSSDやハイブリッドHDD単体とも違う。一種のFetchなので
SuperCacheⅡとも挙動が異なる。それぞれ良い所があるので自分で選択すべし。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:29:43 f6WZQlii0
訂正
パフォーマンスオプションのメモリ使用量の優先を
プログラムからシステムキャッシュにしたせいでした。
今までチラシの裏ごめんなさい。これで解決しました。もう一度eboostr入れてみますw
>>239
そうですね。仮想メモリの追加ではないですね。
個人の感覚や使い方にもよるけどメモリが十分あるときはSuperCacheⅡの方が快適だった気がします。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:43:00 M1lGqrer0
>>240
でも、俺はシステムキャッシュでeBoostr入れてるけど大丈夫なんだよな。
240の人も415入れておかしくなったんだし、結構相性厳しいのかも。
ちなみに俺はSCIIも入れて、eBoostrのシステムメモリも利用している。
どっちか一方だけより、両方利用したほうが体感速度は良いので、
バッティングしなければ、両方使うと良いと思う。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 03:33:58 8yHymjY60
416来てるよ。FileForumのリンクにも。MDOからBetaTesterのお誘いがきた。
(駄目元で申し込んどいて良かった。1ライセンス/1年付いてるし)
416はいくつかのバグFix版とある。そろそろ2.0リリースするようだ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 07:11:42 8yHymjY60
あと415でキャッシュのフラグメントのバグを取ったみたいだから、
フラッシュは、リビルドすると吉。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 07:13:27 bOFK8stE0
使い道のないExpressカードスロットに
特売のSSD8G突っ込みたい衝動がぁぁぁぁぁああ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:37:36 XnPHOgaY0
416が出たというので、アップデートしてみたら、またアンインストール用のファイルを
キャッシュしている…。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\eboostr
に除外リスト用のファイルがあるのに気づいたから、直接編集したw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:01:34 qC9Bvuk20
UATA133が転送速度133MBと考えて
USBメモリが早くて32MBだから
普通にHDDのが速いだろ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:41:07 MAgCTSSP0
>>246
( ゚д゚)ポカーン
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:48:50 XnPHOgaY0
単体で133MB/sが出るHDDをまず教えてくれw
まあ、SequentialだとHDDの方が圧倒的に速いが、小さなサイズでのRandomReadだと
高速なUSBメモリの方がずっと速い。
CrystalDiskMarkの4KBなんかだと7200rpmのHDDだと1MB/s出るかどうかだが、
USBメモリだと4~8MB/sくらい出るのがある。
そういうHDDの苦手なファイルアクセスを一部USBメモリ等で大体したら速くね?
ってのがReadyBoostやeBoostr。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:59:26 roTt3BNa0
>>246
( ゚д゚)アホ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 20:01:35 LqekPW6G0
釣りだ、気にすんな
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:14:12 LqekPW6G0
SSDの繋ぎだって分かってはいるけど、古いPCがこれだけ快適に使えるようになったら
SSDに特攻する気がなくなるな。
意外と長い間お世話になるかも知れん。いいソフトだ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:45:32 uL7CsU6D0
Betaページで中の人が「2.0ではVISTAに対応できなかった。スマン!」と
言ってたよ。(やる気だっのか...)もし3.0で対応したら意外とVISTAの
救世主になったりして。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 01:35:53 yhpamN+80
除外リストのフォルダにワイルドカード指定が出来ないのは辛いな
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:31:55 5ZbzaIiW0
>>253
必要性が理解できない。
どう使うの?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:51:50 yhpamN+80
>>253
C:\WINDOWS\$NtUninstall*
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 07:55:54 yhpamN+80
他にも
c:\*\temp
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:50:54 8zdQs8Dd0
fileforumにベタ416無いぞ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:51:39 nNZw14XG0
中身はしっかり416になってる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:58:35 8zdQs8Dd0
把握したwサンクスコ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:50:39 8zdQs8Dd0
410→416でランダムリードが200KB/sぐらい落ちたなぁ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 17:31:04 uL7CsU6D0
>>252
訂正 「まだVISTA64bitには対応してない。スマン!」だった。
Beta_415のステージは、Version 2.0 RC (release candidate)
・RAMキャッシュメカニズムの向上
・Speed measure toolアプリの向上
・フラグメントしたキャッシュのバグFix
・2言語(日本語含む)追加
Beta_416は
・RAMを使った場合のクリティカルエラーのFix
となっている。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 19:58:19 H5+fe5cM0
>>255
なるほどとおもって除外リストに入れようと思ったらとんでもない数あるね(汗
>>256
tempはキャッシュしてもいいんじゃ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:02:33 8cFAamnm0
tempはキャッシュしてもしょうがないんじゃあ?その時々に作られて、
たいていは消えるファイルなんだし。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 20:09:33 H5+fe5cM0
あ、そっか・・・たまっていく一方だと意味ないな。早速除外リストに入れよう。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:24:44 tIHRKsHs0
RAMをキャッシュにすると起動しない。
なぜだ~
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:01:04 gd6GTJzP0
何が起動しないのかわかんないけど、
物理メモリーにキャッシュを割り当て過ぎてるとかでない?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:25:08 Zux2bx2d0
CardBusスロットを使う場合での話し
SDカードリーダーの性能によって速度に差が出るみたいだけど
コンパクトフラッシュカードリーダーによっても差がでるのかしら?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:39:36 W+c5Nj4Y0
このスレで、まだCFカードの報告は無いけど、リーダーのインターフェイスが
PCIかIDE、或いはUSBによっても差が出るんじゃないかな。なるべくHDDとは
違う帯域にしたほうがいい気がする。(CFはSanのドカティとか速そうだね)
ちなみに私は、ExpressCard、SONYのSxSで試したが、認識すれどもActiveに
ならなかったよ。(R Writeが遅いせいかもしれない)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 01:09:25 /ZAvp/sJ0
IDEのCFに作ってるよ。
でも似非SSDでシステムもCFの俺には意味ないなw
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 04:33:24 W+c5Nj4Y0
IDEだと最近のはプライマリ一個でセカンダリ無しとかあるね。マスター/スレーブ
で、起動ドライブ/eBoostr用FLASHとかにすると帯域喰い合うからイクナイ。
CrystalDiskMarkで良い結果が出ても、eBoostrのスピード測定だと、
1.キャッシュの断片化度
2.起動ドライブ
3.起動ドライブ+FLASH&メモリ
の相対速度で決まるからこの辺が難しい、というか面白い所。(だから皆、除外リスト作成に燃える)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:31:43 BQbBRkhN0
>>267
飛鳥のCF32FとハギワラのZIIIでやってみた。
RandomReadSpeedが38MB/sくらい出た。w
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:29:37 yWmaf4Po0
みんな容量いくつのフラッシュ使ってるんだろ
自分はIOの4GでXPSP2で結構除外したけど92%埋まってる。。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:13:52 bz2lIOsHO
買おうとしてHPみたら、coupon code入力欄潰されてた。ソースみるとタグとしてはあるみたい。
安いに変わりはないけど、なんか一気に買う気がそがれた。(-.-)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 18:59:09 a+x2u/iH0
今出てるベータ版ってどこで手に入るの?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:08:26 UbWibTON0
410と同じURLからDLできる。なぜかサイトは410って書いたままだけど、
DLしたファイルのバージョン見れば416になってる。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:12:06 cBXO560C0
気づいてない人もいるみたいだから一応書くけど、SDの166倍速って
読み込み速度のことだから。
酷い会社だと書き込み速度違う作りしてるからメモリ買うなら
書き込み速度で買えよ。
安くて高倍速のは書き込み遅い場合あるから注意。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:23:36 COZjl9Je0
ベータ登録してないの?みんな。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:18:25 2Waf1LQh0
どうやって登録するの?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:07:29 /fyoP+Yl0
そのうち3.0が出るだろう。
それまでに417、418、・・・と出ればウプすればいいし、
長く来ないようなら415と416とかを1ヶ月交互で使えばいい。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:33:31 MRj++aT90
>>272
うちはSanDisk2GB(1963MB)で88%くらい。ランダムリードは12489KB/sと遅め。
除外リストは上に出てたのと今やってるゲームフォルダ丸ごと。
それと追加ドライブがあるのでそれも全部除外。画像や動画、音楽とアーカイブばっかりだからね。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:52:07 5T2CXLPL0
>276
いやいや。
フラッシュメモリが読み込み速くて書き込み遅いのは常識。
高級品なら、それなりに遅くない書き込み速度のヤツもあるが、
大半はかなり遅い。
廉価品はそれ以上に書き込みが遅い。
基礎常識として覚えてるように。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:16:35 uT5fyqdi0
>>278
URLリンク(www.eboostr.com)
登録せずとも至る所にアップされるけどねw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:57:31 HXbm/lNA0
登録すると、1年無料になるのと、開発者の声が聞ける。既にbeta登録してる人は
2.0のリリース予定日なんかも実は把握してる。あとユーザーの考案した除外リスト
なんかも載ってるよ。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:39:47 pWw2y7Yq0
除外指定でフォルダにもワイルドカード可能にする要望を出そうぜ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:22:10 HXbm/lNA0
そそ。BUG情報もフィードバックできるし、要望書いてる人もいるよ。
今はFileForumとか繋がってるけど、情報更新遅いし。個人情報は
書き込まなくてもOKみたいだから、どういう審査基準になってるか
知らないけど、mailだけ入れといたら?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 02:36:03 X4bNQlVw0
>>282
ありがとう、メール登録した。
けど山ほど来るジャンクメールにまぎれて消してしまうそうだなwww
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:40:03 F5voykrU0
お布施がてらお金払ったら、届いたライセンスキーのメールが
スパム除去ソフトに削除されたおいらが来ましたよ。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 13:46:03 6P34Ei840
>>287
盛大に吹いたw
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:16:48 w8rMieTT0
>>287
( ´∀`)σ)∀`)
低スペックPCでも使えるか試したかったので、セレ300ノート(メモリー256M Win2k)で試してみた。
>>88の方法では認識しなかったので、XPのPCで認識・キャッシュ作った直後のあまりキャッシュが
たまらないあいだにPCを終了させて、USBメモリーを抜いてノートに刺したら認識したよ。
体感ではあまり動作速度は向上しなかったけど、頻繁に仮想メモリーが少なくなる警告とともに
ソフトがスローやフリーズになっていたのが、全然警告が出なくなったので、それだけでも
価値はあったかも。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:25:54 OhxQW7w10
セレ300って セレロンの300MHZって事だよね?
その時代だとUSB1.0だろうし1.0Xでも効果ありって事か
291:289
08/04/05 00:39:23 dcDssnio0
セレロン300MHzです。ネットサーフィンにもやっとの代物ですね。
流石にUSB1.0では無理っぽいんで、USB2.0のPCIカードを買ってきますたよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:33:09 AbR4lE8x0
88です。はじめはリムーブだけで不可視のdatが残ってたけど、何故かできなく
なったのでキャッシュ作る前にeBoostrをEXITで抜ける方法にした。
その後>>156の方法でインストールし直すと、2.0_Beta410でメモリ使用可能に。
USBも空で認識するようになった。Beta416でメモリ混ぜても安定するようになった。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 03:29:35 T1Nklp2T0
>>289
仮想メモリサイズ設定が小さすぎただけなんじゃ?
294:289
08/04/05 13:20:34 5BUGGVe30
>>293
デフォの設定(256M)のままだったんで、少し多く(348M)したら、そっちでも安定しますた。
何かがっかりorz
ただ、改めてeBoostrをオンオフしたりしてみますと、マターリした動作の部分がところどころ
機敏に動いてるかな? もう少し使ってみますわ。
295:294
08/04/05 14:15:18 5BUGGVe30
速度測ってみますた。Direct access speedで0.64MB/sなのが、
Cashe enabled access speedで2.14MB/s Ratio3.33 通常の3倍?
低スペックPCな値ですが、ちょっとはましかも。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:55:27 X8ja6mDg0
投資するだけの価値があるかわからないけど、USB1.1なノートPCなら
PCカードにアダプタをさして、高速なCFを使った方が効果は大きそうだね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:48:08 c3jEPE2k0
>>295
セレ300とはいえ、0.64は異常。
激遅骨董HDDでPIOとしても遅すぎる。
たぶん1/10ぐらいの速度しか出てないぞ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:09:14 X8ja6mDg0
Direct access speedはランダムアクセスを中心に測定してるっぽいから、
速度出ないよ。
古いノートPCに載っているHDDだったら1MB/s切るのもありえそうだけど。
CrystalDiskMarkのシーケンシャルはもっとまともな値が出ると思われる。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:04:01 /DR/u7tG0
>>295
>>297の言う様に、たしかに遅すぎる気がするな。
オレのノートWin2k,MMX233MHz,224MB,HDD=100GB(7200rpm)UDMA2で
Direct access speed=9MB/sくらい。【eBoostr1.1(Build399)Demo】
昔のHDDで2~6GB(4200rpm)とか、1.8inchだとしたら
>>298の言うようなもんなのかな。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:29:12 ljnmMVo+0
古いノートでU-ATA33のインターフェースでも新しいHDDに載せかえると体感速度あがるよね。
シーケンシャルの速度はインターフェースで頭打ちだけどランダムアクセスはU-ATA33でも充分だし。
プラッタ密度が高いほど速いけど、その分容量も価格も高くなってしまうのが難点か。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:17:15 c3jEPE2k0
>>298
セレ300で256MBのノートって言うと、10年ほど前、たぶん98~99年ごろの
440BXかMX/ZXあたりだと思うんで、UDMA2までは対応してるはず。
当時の3.2/4.3/6.4GB、4200rpmのままでも、正常であれば最低でも5~6MB/sは出るだろう。
PIOになってて空き領域が殆ど無く、フラグしまくりでもさすがに1MB/sを切るとは思えんのだが。
>>299
1.8inchはまだ存在していないと思う。
当時のままの容量で足りているならCF化が良いのでは?
今なら266~333x-8GBとIDEアダプタで1万前後だし、4GBで済むなら更にC/Pは高いと思う。
マルチメディア系はちと厳しいままだが、ネットあたりなら少しシャキシャキになる。
勿体ない気もするが、まだまだ現役で働いてもらうなら延命治療としては悪くない選択肢ではないかと。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:34:45 X8ja6mDg0
>>301
シーケンシャルで80MB/sオーバーのHDDでDirect access speedだと
5MB/sなんてひどい数字がでるんだけど?
どういう測定のしてるかわからないが、Direct access speedだけみて、
HDDの速度が遅すぎるとはいえないと思うが。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:01:44 c3jEPE2k0
>>302
一度きちんとデフラグしてみたら?
304:289
08/04/06 00:08:29 ef5Wp/2P0
うちの常用の440BX DUAL FSB100 P3 1GHz XPでメモリ1G積んでる自作機
(HDDはUDMA6の240G 7200rpm)に、ATAカード Ultra133 TX2とUSB2.0カード
を刺してる)で試したら、Direct access speed=1.41MB/sとでたよ(´・ω・`)
軽い動画ならそこそこ扱えるしPIO病じゃないよ。
体感的には満足したし、何かどうでもよくなってきたorz
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:25:16 cUa6PfZm0
キャッシュ対象になってるファイルがでかくて分裂化してると遅くなるような。
まあその遅いHDDをカバーするのが役目だから
HDDはどうでもいいって言えばどうでもいいような気はする。
せっかくだからキャッシュ内容を見直すといいかも。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:31:23 c298j/GB0
ダイレクトアクセスってのは、その人がリスト化したキャッシュをHDDから
そのまんま読み込むスピードでそ。除外リストでおっきいデータを取り除いて
いくと、断片化しやすくなるから遅くなる。(でもそれでいいいんだけど)
キャッシュ有効時アクセスは、HDD+フラッシュorメインメモリで馬力が上がった結果。
速度比はその2つの比率。個人環境に依存するから、他のマシンと比べる指標ではないよ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 01:08:19 43lo/LtP0
ベータ416使ってるんだけど
休止から復帰できなかった(ノД`)シクシク
そういう症状の人いる?
けど、再起動のスピードがめっちゃ速くなったからそんなに悲観してないんだけどね。
308:302
08/04/06 02:45:44 wduR8uk50
Diskeeperで真っ青なのに、これ以上どうしろとw
あと、除外リストでいらないファイルは除外しているよ。
>>306から推測すると除外リストで除外しまくっているから、
遅い速度になっているってことだから、
Direct access speedだけ見てHDDが速い遅いなんて言えないってだけかと。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:57:20 dnx1Gzs10
2GのUSBメモリじゃ足りないな
これって使用頻度でキャッシュ状態を少しは改善学習していくのか?
310:240
08/04/06 03:15:09 43lo/LtP0
ちょwwwwwwwwww
再構築してたらいきなりブルー画面
システムのdll群が壊れて起動しなくなりました。もちろん前回正常起動も駄目。
こないだはeboostrのせいじゃなかったけど
今度は100%eboostrのせいだ(ノД`)シクシク
XPSP2入れてみて駄目だったらまたリカバリーかよ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:27:55 cUa6PfZm0
>>310
いや、前も今度もメモリが悪いんじゃないか?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:47:59 43lo/LtP0
いや、前回は単なる設定ミス
今回は・・・メモリなのか?リカバリーしてeboostr順調に動いてて
めちゃくちゃ快適だったのに。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:52:22 /9zZDRCk0
ベータだし。
快適に使いたいなら報告しとけよ>>312
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:58:44 43lo/LtP0
>>282からメール出したけど返事は来ないね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:44:45 C2BbJqWU0
>>308
Diskeeperじゃダメだろ。
windowsにも採用されてるんだぞ。って厨反論は無しね。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:03:57 ajJE5ZlH0
フォトショプのキャッシュ恐ろしいぞw
まず除外しないと一気に埋まるw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:05:20 wduR8uk50
>>315
だめだろって言うときは、ほかの選択肢もついでに挙げてもらえたらありがたいんだが。
でも、除外リスト項目が増えて遅くなるっていう方が俺としては納得いくんだけどな。
410のときは8MB/sくらいDirect access speedでも出たのに、
$NtUninstallのフォルダ全部登録した以降に、>>295を見て計ってみたら、
5MB/s台に落ちてたから。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:45:37 xbLQq4sD0
>>310
HDD死んでるんじゃね?
>>317
Diskeeperはファイル単体ごとのデフラグソフトなのを知らず、
PerfectDiskやSpeedDiskのように、前から綺麗に詰めて配置するソフトだと思われているんじゃ?
319:310
08/04/06 23:52:38 43lo/LtP0
やっとほぼ復帰した。
やっぱeboostrがないと起動が遅いな。
今度は途中でAcronis True Image 11 Home試用版でバックアップとったからちょっと安心
何度でもチャレンジするぜ。
>>318
そんなことはないと思うけどなぁ。クラスタ単位でスキャンディスクしないと分からんか。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:02:22 wjyaYQts0
>>319
BSODとか出してると、たまーにバッドクラスタ化してるときもあるしねぇ。
eBoostrのキャッシュって単に読み込んで構築してるだけだと思ってたんだが、違うんかねぇ?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:50:33 zssrqGps0
>>319
1.1の時はさほど問題にならなかったけど、2.0入れてメインメモリ使用する人は
memtestなんかやった方がいいよ。不良なキャッシュがあるとクリティカルな被害
が出やすいから。
俺の場合、BetaTesterのメール送って、1週間程で返事がきた。BSODなんか出ると
しめたもの。BSODのファイルダンプ送って報告できる。(416になって一回も無いが)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:26:31 KIyCF2Bd0
>>321
memtestでエラーが出るメモリはeBoostr関係なく破棄しろw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 02:47:19 zssrqGps0
>>322
だね。beta使ってる位の人は、普通やってると思うけど。(じゃないと板汚す
だけだし)
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:10:39 lgXW5lhN0
キャッシュヒット率
キャッシュヒット率(全体)
のメーターがどちらもまったく動かないんだけど普通?
たとえばjaneを起動しても
ハードディスク アクセス
は動くけど上の二つはうごかないorz
これってちゃんと動作してないのかな
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:35:12 wjyaYQts0
>>324
全体のほうは少しずつ増えたり減ったりするもので、動的には動いてるように見えないですね。
ヒット率はeBoostrがキャッシュを持っていると、びよんびよんと伸びたりしますので、
うまくキャッシュが作られてないかも。
一度全部キャッシュを破棄して作り直してみてくださいな。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:39:30 +na7uqUQO
>>325
なんという丁寧な回答
ありがとうございます
もう一度やり直してみますね
あとSONYのウォークマンをFAT32フォーマットして使っているのも関係あるでしょうか?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:21:02 fWZfpvZ20
亀レスですが
>>198に
*.wmv *.wma *.ogg
も追加ですかね。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:25:07 fWZfpvZ20
> SONYのウォークマンをFAT32フォーマットして使っている
スピードが遅いのとちゃいますか?
USBメモリよりHDDの方が速いと判断されたらキャッシュされませんよ。
一度速度測ってみた方がいいと思われ。
あと、搭載メモリが少ない(512Mとか)だとメモリにキャッシュ設定しても
結局キャッシュされない(メインメモリにまわしたほうがいいと判断されるのかな?)。結構賢いなって思ったよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:38:48 yzUFbeDF0
>>328
遅くてもキャッシュされるよ。
実際に使ってるし。
512MBどころか256MBでもメモリに割り当てできるよ。
実際やったことあるし。
ばれないと思って思い込みのいい加減な推測や適当なウソばっか書いちゃダメだよ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:39:35 jud7j3Ov0
>>323
なぜやらないといけないの??
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:54:56 OK+HVX9M0
>>330
エラーを吐くメモリーなんか使ってたらOSが不安定になる
332:52
08/04/08 01:09:32 49Rbt2Zp0
>>329
いや、うそではない
確かに、遅いUSBメモリのほうは憶測で書いた、それは謝る。
メモリに関しては
サブPC(512M)の方はいくらやってもメインメモリにCache fillされなかったよ。
(128Mまで選択できるので128Mや64MとかいろいろやってみたけどCache fillの段階で消えてしまう)
だから>>57にも書いたようにUSBメモリのみで運用してるよ。
メインPC(2G)の方はきちんとCache fillされて驚異的なアクセススピード出たけど。
333:52
08/04/08 01:21:38 49Rbt2Zp0
もうちょっと詳しく書くと
サブPC(512M)に128Mとか64Mキャッシュを確保
(そのときタスクマネージャーのパフォーマンス見ると、確かに物理メモリの利用可能量が減ってコミットチャージが増える)
→Cache fillを始める→ハードディスクがガリガリ言う→静かになる
→Cache fill 0%のまま
(そのときタスクマネージャーのパフォーマンス見ると、物理メモリの利用可能量が増えて(元に戻って)、コミットチャージが減る(元に戻る))
こんな挙動を示すから、キャッシュよりもメインメモリに使ったほうがいいって判断してるんじゃないかなって思ったわけ。
つまるところ環境によるんじゃないかな?
というか、こんな症状の人いる?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:22:23 yzUFbeDF0
>>332
512MBにしても、決め付けないほうがいい。
ひょっとすると、自分のPC側の問題かも知れないとは考えないのかね?
335:52
08/04/08 01:23:10 49Rbt2Zp0
ちなみにmemtestは問題なかった
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:25:36 49Rbt2Zp0
> 自分のPC側の問題かも知れないとは考えないのかね?
まぁ、それもあるかもしれないね。
それも含めてベータじゃないのかなって思う(いろんな環境でいろんな挙動を示すんじゃなかろうか)。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:47:11 CG/96PUv0
単純にどうでもいいキャッシュで埋まっているんじゃね?
2GB積んでるが最初の構築で55%くらい使われる。除外リストでいらないのを省いてもね。
USBメモリは最低1GB推奨らしい。512MBだとあっという間にキャッシュが埋まる。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:35:55 vaB5Tgai0
ちなみに実際usb1.0のポートで試したけど、
悶絶するくらいpcが遅くなるよ。
最大420kの転送は体感できるほど遅いぜ、、、w
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:51:54 /A0/z3270
>>338
もうちょっと賢くてもいいのになeboostr
まぁ、ユーザーが賢くなれってことか(USBメモリスレで調べて速いメモリ買ってきたよ(゚∀゚)=3ウマー!)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 07:56:22 ha7dSYtL0
>>339
どう賢くなればUSB1.0で早くなるんだ?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:25:40 HrgKlZqb0
そうじゃなくて、HDDよりUSBメモリの方が遅いと判断したらUSBメモリにキャッシュしないってことですよ。
そういう判断はしっかりしてくれるのかと思った。>>333みたいな例もあるしな。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:10:03 ha7dSYtL0
>>341
不要な判定処理だな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:02:10 /A0/z3270
そうか?
ファイル単位でアクセス速度比較して
HDDとUSBメモリで速いほうを選択するようなシステムになってたらより効率的なアクセスができると思うのだが。
まぁ、比較するのにどんだけ無駄なアクセスがあるか分からんのだが。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:14:27 vaB5Tgai0
ラムディスクにeboostrをインスコするのは無意味かな。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:14:54 tSnwH7S40
>>343
HDDはもちろん、USBメモリでも状態によって速度が一定しないので原理的に無理。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:36:10 PDrhP+0R0
>>338
USB1.1に関しては書いてあるよ。
URLリンク(www.eboostr.com)
Q: Can I use USB 1.1 port with your software?
A: No. USB port version 1.1 is very slow. Your computer performance may strongly decrease.
メインメモリ使用については、betaページにこう書いてる。
「1GB以上推奨、またはあなたが使うアプリに十分な量を残す事」
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 01:55:04 P14DXSa00
仮想メモリまで使ってるような状態じゃ、eboostr入れても仕方がないってことっすよね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:05:00 PDrhP+0R0
この板の報告見てると、効果が無いわけじゃないだろうけど、スワップするHDDを
助けてるだけだから、できればメモリ積んでからやったほうがいいのでは?と思う。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:10:49 P14DXSa00
ごめん、訂正
仮想メモリまで使ってるような状態じゃ、eboostrのキャッシュにメインメモリを指定しても仕方がないってことっすよね。
つか、仮想メモリまで使ってるような状態でこそeboostrの意義があるってもんですよね。
メモリ増やせるなら増やすに越したことないんだし。物理的にメモリ増やせないPCの為のツールだと思う。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:21:08 BWmPSXmu0
>>349
細かくディスクアクセスの末にメインメモリにキャッシュされるより
一括でメモリに読み込めたほうが速い
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:49:20 kRrfeuPN0
>>346
それでもやってみたかったのだ。
pcカード経由で使ってるめんどくさい身としては。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 03:13:18 PDrhP+0R0
>>349
ver.1.1の時と2.0ではターゲットが違ってきてる。1.1は主にフラッシュ
中心だから、低い環境の方が効果が感じやすかった。2.0でメインメモリを
使用する場合は、高速なメモリを多く積んでる方が効果が高い。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:26:53 UZNpnyYo0
見たところ既出じゃなさそうなので、、、
いまさらver1.1でWin2kの話なんだが、キャッシュドライブを認識しないときは、
F1を押してヘルプ画面を出して閉じる。その後「Add new cache device」を実行すると
ドライブとサイズ設定のダイアログが出た。
嘘みたいな話だが、わざわざXPで認識させるのが面倒でジタバタしてたら発見した...
こんな事が出来るのはオレの変態マシンだけかもしれないが...or2=3
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:31:36 6GJ9AVJR0
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 01:36:16 wRMc2Q8j0
だから?
このソフトを使う人にはWin2kの動作確認を待ち望んでる人もいると思うのだが。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 10:42:01 oXF9ZH3L0
>>353
Win2000の情報ありがとう。
スペックWin2000、usb1.1のテスクトップpcなんで空きpciにカード入れてまでするメリットあるのか
思案中・・・・ もっと使える話あったらカキコしてくれ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:21:52 xMebCuSE0
過度な期待は禁物。まずはメモリ。
つかそれくらいなら新PC買った方が幸せになれる。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:41:02 I8tataZH0
正直、メモリ積めるならそっちのほうが目に見えて効果があるからねぇ。
一世代前くらいのメモリが不足がちなノートに、CFとか挿して使うのが賢いやり方かもしれず。
デスクトップならSSDも導入しやすいし、RAIDの手段もあるからね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 22:35:40 jiN4KvXy0
絶対RAIDはやだ。フリーズしそう。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:31:38 IaXce0LR0
起動ドライブは、まだ単発HDDにいろんな意味で分があるよ。
eBoostrの評価も、様々な環境から考えた方がいいと思う。例えば、2.xが
VISTA32bitに対応した場合、SuperFetchとReadyBoostを切ってeBoostr入れたら
どうなるか?とか興味深い。Win2Kのメモリ割り当て量とかも皆の参考になるかも
しれない。知名度の割に守備範囲が広いソフトだと思う。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:43:23 PdRGaDEr0
>SuperFetchとReadyBoostを切ってeBoostr入れたらどうなるか?
負けたらゲイツ一味は5年間も何をしておられたのかという、、、w
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:47:56 7Q8fJ1c60
つWin7
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:10:01 4CQ4m3nn0
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:25:31 N24OG3Ju0
お前らメモリのキャッシュとeBoostrの違いを理解して無い奴がいるな
メモリのキャッシュは読み込まれた後の再読み込みを速くする手法
eBoostrはHDDからメモリのキャッシュに読み込ませる前に
eBoostrから速く読み込ませる手法
eBoostrでメモリを利用するのはeBoostrを使われる前に
予めメモリ上に一括読み込みを行い
アクセスがあるタイミングで活用し速く動作させる手法
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 06:55:46 4VPQaQLV0
主語述語がはっきりしないからますますわからん
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:27:46 fP4KWB8p0
まあ言いたいことは伝わったんでヨシとする。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:54:02 VCzDAJxqO
クーポンコード入力欄復活した。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:54:10 N24OG3Ju0
すまんな
ヨッパら無いながら書いてしまった(苦笑
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:06:46 g/QzIpZH0
まだ覚めてないようだなw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:11:41 7Q8fJ1c60
eboostrで中途半端な速度向上に慣れたらやっぱりSSDがほしくなったw
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:12:31 QFLmAqFw0
コンパクトフラッシュポートとUSB2.0がついているノートPCで
CF-x300-4GBがアルのでワクテカ。
と思ったら、ベンチマークしてみたら1.2MBしかでてねーw
USBだと25M程度でるので、マシンのCPUなどの問題ではなく、
CFコントローラが腐っているらしい。通信専用かよw
HDDが1.8サイズということでかつP3時代のマシンなので、
USBだと効果がわかるんだけど、突き出すんだよな。
CFだときれいに収まるのに。
ってことでノートでUSBメモリ使ってる人どれおすすめ?
グーグル先生と相談すると、普通の小型商品はでるんだけど、
USB端子が本体に水平な付き方をしている物に対するL字型
とかの(本体から出っ張らないで、本体に水平になってほしい)
って存在する?
URLリンク(www.willcom-fan.com)
こんなのしかない?
372:371
08/04/12 22:13:51 QFLmAqFw0
あー、ちなみに、USB端子の形状は普通の形状デス。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:22:32 9YEK9CAo0
>>371
URLリンク(www.pocketgames.jp)
みたいなアダプタ使えば?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:22:58 fP4KWB8p0
>>371
CARDBUS対応のCF32Fや、牛や哀王のOEMとか使うと幸
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:09:20 JPsj6tnS0
>>371
腐ってるというか通信対応のCFポートは16bit接続だからそんなもの。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 01:32:19 ylR3Mxg/0
>>371
ノート内のUSB結線を改造してUSBメモリ内蔵
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:04:09 D1tPLFBo0
>>376
それだったらIDEをCFにしたほうが速くて早い。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:07:42 qZKDCxC20
メモリが一杯になったとたんに
ランダムリード欄が「2040kb/s」という鈍足になった。
これって普通ですか。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:17:25 to4yxrv20
>>378
USBメモリのことか?
状況によって速度は可変だ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:25:30 qZKDCxC20
じゃ、100㌫になったからランダムリード欄が
更新不能で固定されちゃっただけで実際は生きているのか、、、。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 03:25:35 to4yxrv20
>>380
気になるなら再構築すると良い
リアルタイムで計測するのは負荷の無駄だから
仕様は今のままで良いかな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:03:39 atWQyTyP0
オプションのパワーセーブモードっていったいどういうモードか分かる方います?
チェック入れてるんだけどいれないほうがいいのかなって思ったり。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:04:00 atWQyTyP0
2.0β416です。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:55:40 atWQyTyP0
レスがないので外してみた。
いまいちよく分からん。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:56:40 ByWxm6KU0
数年ぶりに自作しようと思うのですが
xpとvista どっちのOSを買うべきなのでしょうか?
オンラインゲームをするpcなのでxpの方がよさげですが
xpだと近いうちにアップデート打ち切りって聞きました
みなさんはどっちがいいと思いますか?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:23:06 to4yxrv20
>>385
お前がやるゲームがVista対応か調べろ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:35:35 QE+ZGfYu0
>>385
なんでここで聞くのかよくわからないが
ぶっちぎりでXP
アップデート打ち切りっていったって
vistaの次のOSがセブンって名前だっけ?
それがでるまではあるだろ?たぶん
vistaの次のOSがでるまでXPで乗り切るのがいいのさ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 00:02:40 BJJeAZNW0
>>385
URLリンク(www3.coara.or.jp)
ご参考に。
あと、vistaはともかく、このスレ的には、同サイトのこちら
(と一連のシリーズ)も参考になるかと。
URLリンク(www3.coara.or.jp)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 08:02:47 DojVb/al0
なんでこんな一年前の、しかも偏った記事を奨めるんだろうか。
ともかくVistaにパフォーマンス上の問題があるのは確かだが、
ゲーム以外の用途ではSP1でほとんど問題は無くなった。
ソフトとの互換性を重視する場合(特にCADやDTM等)は、XPにしておいたほうが良い。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 09:40:13 hlQGHIp90
>>389
> ソフトとの互換性を重視する場合(特にCADやDTM等)は、XPにしておいたほうが良い。
ゲーム以外の用途でも問題あるってことじゃん(w
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:51:09 ZTVfHokA0
そういったソフトはXPが出た頃も「2000を使え」って言われてたからな
つか仕事ならホイホイ環境変える必要ないだろう
新規導入ならOSのライフサイクルに関係なくそのソフトが動作保証してる環境に
するしかないし
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:15:14 1Jt60AO60
XPかVISTA?
そんなことどうでもいい。
eboostrの話しようぜ。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 14:00:14 RYCG2M1N0
>385
1台メインで使えるPCがあれば、新規で組む時は Vista64bit メモリ8Gがおすすめ。
今度組むPCがメインになるならXPにした方がいい。
XPは実用的だし、Vistaは趣味の範囲に考えると結構おもしろい。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:36:19 MrQHm0h50
>>393
>XPは実用的だし、Vistaは趣味の範囲に考えると結構おもしろい。
トラブルへの検討と対応も、確かに趣味と考えれば楽しめるな。
一昔前にあえてVIAやSiSのM/BでPC自作に挑む粋人に通じるものがある。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:57:51 uJlw3FUP0
そういえばVista発売時に全世界で誰が最初に
穴を見つけられるか勝負してた時期があったらしいな。
見つけた人には賞金をプレゼントしてたそうだが。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:17:42 xs3CzKF40
まだ4.16のまま?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:29:33 wy6ewK720
>>396
何か動作がおかしいのか?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:33:44 SzDRP7Nz0
パッケージソフトとしても売って欲しい。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:39:57 wy6ewK720
それは必要ない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 02:00:45 qaLXrWIw0
>>382
パワーセーブモード eboostr
でぐぐったらこのページしか出てこなくてめっちゃ凹んだ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:59:06 2mjNZfhU0
2.0きた
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:33:32 oOeKYhG80
417扱いだな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:56:53 92NYi5HG0
4月末まで期限あるからまだ415使ってるのに。
6月末までは確保できた。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:00:58 E61bKMry0
今1.1使ってるんだけど、アップデートはどうしたらいいの?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:18:56 B7YwquPv0
>>404
上書きでおk。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:36:36 oOeKYhG80
>>403
クーポン復活してるなら買えよ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 02:23:57 xNc6P2o90
>>406
断る。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:38:07 F6EyuNqr0
PRO version で クーポン使って1999円か2000円か。
ソースネクストあたりの使えないアプリ買うよりは良いかもわからんな。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:13:34 xclmvk6R0
417再インストールしたら、Win2Kで最初から、メインメモリ/フラッシュ認識できた。
(2.0betaでXPのpsapi.dll持ってきたりしてたのは不要みたい)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:34:39 AiNSb99k0
eBoostrって起動を速くするだけ?
HDDの仮想メモリをゼロにしつつ、(物理メモリの)空きメモリを増やしたいんですが、
そういう用途には向かないですかね?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 14:34:21 L1AN968y0
>>410
仮想メモリの代わりは無理だな。
メモリは読むだけじゃないからさ。
空きメモリ増やすには地道な節約しかないと思うよ。
不要なフォントの削除とか無駄なサービス切るとかキャッシュ減らすとかの。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:50:50 vknO5naQ0
むしろeBoostrが居座るメモリ分だけ空きメモリが減るね
20MBぐらいだけど
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:10:23 xclmvk6R0
起動だけじゃなくて、アプリの終了や細かな動作時にも、eboostrメーターが振り切れる時がある。
リソース負荷と、プリフェッチ効果の天秤で導入するかを決めるべし。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:37:11 d0tXY7jo0
>>410
i-RAM BOXでも買ってそこに仮想メモリを構築しろ
HDDに仮想メモリを作らなければ一応メモリ増設と同じ効果になる
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:05:24 LVacxNUP0
>>414
俺はエスパだからわかるんだが、ノートだぞ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:28:28 P7zK7TkG0
Hitachi Microdrive Filter DRIVERでノートPCのSDカードをHD化できますか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:51:54 LVacxNUP0
>>416
できる、つか、してる。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:16:38 P7zK7TkG0
>>417
方法を教えてください。お願いします。EPSON NT340 XPです。
何処かに書いてありますか??
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:22:17 LVacxNUP0
>>418
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと10分♪
スレリンク(mobile板)
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:54:33 +ZG9IjmU0
i-RAM 4GBにeBoostrのキャッシュを置いて使ってる。
PCにXPをインストールしてから3,4年経ってるんでかなりメタボな環境だけど、
OS起動や定義ファイル更新の度にあるウィルススキャンがそれなりに早くなるね。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 02:56:42 YC2mpf3P0
417になってeBoostrがキャッシュ再構築をしまくるようになった。
すぐ使用率100%になるので安物USBフラッシュ2GBじゃいまいち足りてないか。
総合キャッシュヒット率がかなり低下するようになってはいるが、速度はそれほど落ち込んではいない。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:33:42 FpuZjLEl0
>>420
それはセキュリティソフトの動作としてはどうなんだろうか
実ファイルとキャッシュの内容が完全に同一であることを確認してないってことだよな
まあ同一でないとセキュリティ以前に普通の動作に影響するわけだが
423:410
08/04/18 12:38:50 9/vYE2Fm0
みなさまレスありがとうございました~
モバイルパソコンで使いたかったのですが、今回は購入を見送ります。
でも・・・職場のデスクトップがメモリ512MBでHDDがりがりすることが
多かったので、体験版を入れました。おかげさまで、いろんなことが
早くなりましたね。
使いどころのない512MBのSDカードも活用できたし、すごくよかったと
思います。うむ、使い方さえ間違わなければ良作ソフトだと思った。
#職場のデスクトップは、ほとんど立ち上げる必要がないから、
4時間の壁に引っかかったらリブートすりゃいいし。
しっかし、こういった良作ソフトは、無性に購入したくなるなw
2GBのUSBメモリが余ってるし、有効活用したいものだw
424:410
08/04/18 12:39:33 9/vYE2Fm0
そうそう、これって一度キャッシュにため込むと、そんなに書き換えしませんよね?
とすれば、SDカードの寿命にあまり影響与えないような気がします。
間違えていたら失礼。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:26:46 hl9ZZNd10
>>424
お~い志村、>>24
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 15:33:10 NPkgQNHt0
>>424
beta版(最新はVer.2.0 build417)なら、5/1まで無料で使えるよ
期限切れたら4時間制限が付くけど、使えなくなるわけじゃない
期限過ぎても、次にリリースされるbeta版を上書きインスコすれば
期間延長されるから、実質タダみたいなソフトだよ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:29:58 tNPYC+Tm0
最新はBETAじゃないし
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:27:13 tNPYC+Tm0
パワーセーブの機能を知りたい奴居る?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:40:52 tNPYC+Tm0
居ないようなので放置
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:47:49 IfwSmWS60
Power Save Mode
Battery saving modeThis feature is very useful for notebook owners. When your laptop is on battery
power, eBoostr will automatically go into Power Save Mode. This mode disables
an automatic cache rebuild and redirects all file requests to cache devices. Flash
drives consume much less power compared to “power hungry” hard disk,
increasing your battery life time.
自動的に再構築をさせないようにしてバッテリーを長持ちさせる???
431:382
08/04/18 22:49:22 yd9PhXYl0
ちょw、ちょっと離れてる間に・・・教えてください、お願いいたします。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:46:27 3stFstke0
1時間に1レスもないスレで10分ちょいで我慢切れ。
どんだけ自己厨やねんw
まあ調べればわかる内容だったからどうでもいいけど。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:32:10 H39cRhU70
この程度のを調べたんかぇ
この機能はノートオーナーにはとても有効です。
バッテリー使用時のノートでは、eboostrは自動的に
パワーセーブモードに移行します。このモードは、自動的な
「キャッシュの再構築」を中止し、キャッシュしているデバイスに
要求されたすべてのファイルの読込みを再開します。
フラッシュドライブは「大食いの」ハードディスクと比較して
より少ない電力消費で済むので、あなたのバッテリーライフを
伸ばしてくれるでしょう。
再構築さえしなきゃ、HDDのヘッドのモーター動かさないから
当然と言えば当然。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:37:25 H39cRhU70
がんばるので催促に応じた。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:56:06 frMEfPmv0
アホが罠に嵌りやがってw
リキャッシュ止めたら容量が足りねーんだよ。
ガキじゃあるまいし、それぐらいの英語誰でもわかるっつーの。
トルネード翻訳使うまでもねぇよ。
ウンコして寝やがれ。
mOm
有効にしたいとこだが、今の1GBとかじゃ
難しいみたいだな。
う~ん、4GBぐらいの買ってくるか。
mOm
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:40:25 yAGIioBI0
>>432
おはよう
眠かったんだから許してくれやw
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:59:16 yAGIioBI0
>>430
それが正解
>>433
>再構築さえしなきゃ、HDDのヘッドのモーター動かさないから当然と言えば当然。
その解釈は少々誤りだ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 07:59:43 g6co6H230
SSDにノートを換装したんだが、このソフト使う意味はないかな?
必要なデータをSSDとSDカードに分散させたら、デバイス間の
データ転送速度の制約が緩和されて速くなるとかないかな?
まあSSDのほうがリードの速度が圧倒的に速いから、それはないのかなあ。
SSDなノート使用で何かメリットありますか?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:24:11 i1uEDwF40
>>438
メモリにも割り当てることが出来る。
2GBとか積んでるなら1GBぐらい奢ってやればいい。
512MBとかしか積めないようならあまりメリットないかも。
まあ、メモリなら初期費用0だからとりあえず試してみたら?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:30:20 g6co6H230
>>439
うーむ、メモリ1GBしかないしなあ。
俺はこのソフトの技術がRAMにファイルやデータをため込むのと
何が違うのかわかってないのかもしれん・・・
まあ単なるガジェットヲタで技術に疎いしなorz
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 09:17:57 yAGIioBI0
>>440
使うからキャッシュされるのと
使うと予測して予めキャッシュしておくことの違いだ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:53:55 z/IRatl20
>>441
ということは、予測してキャッシュしていたものをいざ使うというときはどうなるんです?
ファイルAがUSBメモリにキャッシュされていて、それが使われるとき
物理メモリに読み出されますよね?
じゃあ、そのファイルAがとりあえず今はいらなくなるとする。
WindowsはHDDの仮想メモリにキャッシュしようとする場合、このソフトを
使っていると仮想メモリに入れずに、USBメモリから再び読み出すように
しちゃうのかしらん???
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:08:53 hbS1PJ/y0
>HDDの仮想メモリにキャッシュ
根本的に何かを勘違いしてると思う
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:56:31 Rk5cL5T80
>>442よくループする話題だけど、仮想メモリとは切り離して考えてみそ。
eBoostrは、いわばPCの箱全体をハイブリッドHDDにするようなもの。
プリフェッチ用のキャッシュとして、メモリかフラッシュが選べる。
SSD+フラッシュだと同種類なので、スループットは良くなるかもだけど期待薄。
1GBだとメモリ256MB程度割り当てるといいかも。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:08:01 ZlOcIPmG0
メモリをキャッシュにするとデスクトップまでたどり着けない。
Ver.2.0 build417を使っています。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:23:32 A67fr58b0
>>445
例のとこじゃない?
プログラムとシステムキャッシュの優先選択みたいなとこ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:35:14 ZlOcIPmG0
>>446
やってみたけど起動できない・・・
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:54:44 KebaZDdK0
メインメモリから256MB、SDカードに2GB
てなかんじでキャッシュを登録したら
どう使われるのかな
メインメモリが1次、SDが2次ってかんじ?
それとも同等に2.25GBとして管理されるんだろうか、、、
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:07:34 pYVO6kkw0
>>447
起動?
エクスプローラでデスクトップ開きたいんじゃないの?
一度eBoostrのサービス止めてタスク終了させて色々確認してみたら?
450:433
08/04/19 20:25:38 H39cRhU70
>>再構築さえしなきゃ、HDDのヘッドのモーター動かさないから当然と言えば当然。
>その解釈は少々誤りだ
そうなん?
HDDでキャッシュ読み込むのより、フラッシュなら電力食わない
みたいなことじゃないの?
キャッシュ構築もしなかれば、eboostrからのHDDアクセスも
一気に減るんで、なお良しみたいな。デフォのキャッシュより
eboostr+フラッシュの方が電気食う事が有るってこと?(´・ω・`)
後、HDD「の」じゃなくて「と」ヘッドのモーターの誤り。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 04:32:44 Je2MFdQI0
>>450
>HDDでキャッシュ読み込むのより、フラッシュなら電力食わないみたいなことじゃないの?
学習機能を抑えるって事でそ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:05:01 TnNhisgk0
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■ナチス中国
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■ナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■ナチス中国
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■ナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
○
|├──-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ─│
|├──-┘
∧_∧ ハイル、コキントウ! ハイル、コキントウ!
(-@∀@)
φ⊂ 朝 ) Heil, Hu Jintao! Heil, Hu Jintao!
| | |
(__)_)
日本では 「親中派」 というナチの手先が平和を語っている。
サヨク市民団体や朝日新聞の語る 「平和」 ほどいかがわしいものはない。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:55:12 ViNbYY6L0
>>HDDでキャッシュ読み込むのより、フラッシュなら電力食わないみたいなことじゃないの?
>学習機能を抑えるって事でそ
つまりキャッシュ再構築って、後からデバイスに構築して
使えるようにしてるんじゃなくて、常時おぼえさせてるのか。
再構築時にガンガンに使用率が増えるから、
そこでノートの俺が、電源時とバッテリー時の動作の
違いに気がつかずに勘違いしてたってことか。
こまめにやらなかったせいで、電源時に溜まってたのをまとめて
一気に全部構築しやがるので、後からやってるもんだと思ってたよ。
ありがと納得した。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:30:27 6W+7pVyb0
>>453
最初の再構築はベース作りで一括
その後は使用頻度に合わせ差し替えで中身が変わっていくだろ
頻繁に書き換えるとUSBメモリの耐久問題もあるから
タイミングを見てPowersaveにするのも手だ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:31:23 r0D6ioI90
2000円だったから登録してみたけど
ダメだな、これ、、、
メモリ足りないPC用だ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:39:09 QR2lJano0
分かってるんなら登録すなよw
漏れは中途半端に速くなったから、SSDに突入したくなったよ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:15:05 d6VQVwAz0
どう考えても、メモリー256Mのノートしかなくて、
増設するお金のない人のためのソフトだな。
しかし、メモリーは早くなったけど今度はCPUがボトルネックになってしまった…。
こいつの延命もあと少しかも。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:24:16 pa524Mcy0
俺はランダムリードで17MB/s出たUSBメモリ2GBを使ってみたが、
いまいち良さがわからなかった。
正確に言うと、USBメモリの前にランダムリード6.2MB/sのSDカード512MBで
効果ありと感じたが、気をよくしてUSBメモリに変えても体感でそんなに
変わらない感じだった。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:28:44 5bYHO/6M0
>>457
考える能力が不足してるんじゃないかな?
遺伝的なものか、教育が足りなかったのかはわからないけど。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:32:23 WIsWINvZ0
>>459
まさか本気でこのソフトがメモリー256Mのノートだけのためにある、
って>>457から読み取ったの?
ユーモアが足りないんじゃないの?2chで書き込んでる割には。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:41:27 WwtzGoBy0
・メモリがあまり増設できないノート
・HDDが1.8インチのモバイル機
・今更メモリ買い足すのも馬鹿らしい、1GHz程度の古デスクトップ
・メモリを持て余してる最新デスクトップ
・・・主なターゲット層というとこんな感じかな。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:50:13 6+Uqtl9i0
>>460
まさか本気で自分がバカだって>>459から読み取ったの?
それで正解だけどw バカの割にはよく気づいたw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:26:52 8jfwiNUf0
そして、SSDが欲しくなるw
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:28:18 zZPP94aI0
>>461
ログ嫁
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:32:51 8jfwiNUf0
何でだ?461の書いてあることは至極まともだぞ。
4番目は2.0の機能だしな。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 03:21:34 nlA3+wr80
アイドルになるとすぐ再構築にはいるようだけど
異常に時間かかるんで超ウザい
どのファイルがアクセスされたか監視してるだろうに
なんでこんなに読みまくる必要があるのかわからん
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 07:11:11 yrUuHpJO0
省電力モード(モバイルモード)だっけ?
あれにすれば再構築しないんでしょ。
それにすればいいんじゃね?
#現在手元に使用中のマシンがないし
正確な言葉を失念
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 12:27:17 qRRA38jD0
これたまにアプリのエラーがおこるね
いくつかのアプリが起動しなくなって再起動で治る場合もある
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 14:34:26 zSIlc60i0
>>467
パワーセーブモードはオンになってても
バッテリー駆動状態じゃないとAC時では通常動作してしまう
意味なし
それにパワーセーブモードでも再構成がなくなるわけじゃないんだよね
ちょっとこのあたりは糞仕様
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:44:53 TWkcG2y60
>>469
AC時にパワーセーブ?
だってバッテリー駆動時間を削らない「パワーセーブモード」であって、
「再構成しないモード」じゃないんだから当たり前じゃん
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:23:56 zSIlc60i0
わからんやつだな
467がいってたからパワーセーブモードじゃできないと説明しただけ
糞仕様だといってるのは
再構成にやたらHDDをアクセスしまくってること
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 06:01:41 sQq1SePj0
お前ら、このツールの存在意義はHDDより早く読み込みが
行える場合に限る。
メモリのキャッシュは読み込まれた後の話だ。
それと比べるのは筋違い。
後、OSを入れなおす場合はUSBメモリのキャッシュをクリアしとけ
クリアせずにeBoostrを使い始めるとOSが挙動不審になるぞ
原因となる理由は説明不要だよな
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:58:49 ajKiPJVe0
メモリが230MぐらいしかないノートPCだから
今度USBメモリ4G×4でやってみるかな
総メモリが230M→16230M
になって爆速、爆軽になるのかな?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:02:21 mhsHyMsa0
>>473
貴兄はOSのクリーナーソフトとかでいつも何を消しておるのじゃ?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:00:39 /eeDYFWv0
>>473
スペックとOSにもよるが、2G位あれば充分
それ以上だとシステムファイルをキャッシュするわけじゃないし
シーケンシャルアクセスするデータならHDDからの方が快適よ
SLCメモリ512MBx8本とかでやった俺が言うから間違いないw
476:474
08/04/25 00:17:05 lFwL5Unl0
>総メモリが230M→16230M
>になって爆速、爆軽になるのかな?
メモリではないというに。ログに有るがな。
本家のReadyBoost自体がメモリじゃないよ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:22:53 gDoNJUxE0
過度な期待は禁物。
確かに速くなる(というか「遅くなくなる」)のだが、無性にSSD化したくなる。
そんな代物。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:25:01 iX93QKsj0
>>477
うわぁ。ものすっごく分かるそれw
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:41:24 AgnZMqAC0
メイン機SSDにして使ってみたいのに無駄と分かって手を出せなくてもどかしく思ってる俺
こういう改善目的のソフトは使ってみたくなるw
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:52:25 gDoNJUxE0
なんていうか・・・
遥か旧世代のPCをとことんチューンナップする感じですかね。
新しく買ったほうが遥かに速くスッキリするのだが。
まぁなんにせよタダで4時間(しかも再起動すればまた使える)試せるんだから
気軽に試すがよろし。
一つ。
ランダムリードが重要なんで、速いUSBメモリに変えてもそれ程変わらなかったってところかな。
MSProDuoで速さの向上を体験できたのに気をよくして、新規でUSBメモリ買ってきたけど体感速度の向上はあまり感じられなかった。
最近はSSD化のスレばっかり見てるよ漏れ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:54:05 AgnZMqAC0
>ランダムリードが重要なんで、速いUSBメモリに変えてもそれ程変わらなかったってところかな
あーそれわかる。
サブ機のデスクトップが512MBで使ってみたが、大容量で高速なUSBメモリに変更しても
体感速度はそんなに変わらない感じがした。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 05:10:42 TE7bJDx20
何が「気軽に試すがよろし。」だよw
ただで4時間とか言ってる新参のくせにw
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 08:12:09 J9HMpHDN0
eBoostrは体感できるものではない
じわっと来る物なんだ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 12:34:09 glRvSP8O0
USB1.1の機体だからいろいろと揃える必要があるなー
ソフト含めた総額で5千円超えそうだ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:17:18 J9HMpHDN0
>>480
>遥か旧世代のPCをとことんチューンナップする感じですかね。
何を思い違いしている?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:42:14 lFwL5Unl0
中華の安物バルク買うと遅いかも。三割くらい。
NECの比較的最近のチップのpcカードなら同じと
思ったら大間違い。ハズレもちゃんとあるよ。
プロパの人では有りません(体験談)。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:54:56 fKwwSYcH0
確かにUSB2.0のマザボって「遥か昔」ではないな。すまんかった。
が
>>482
は心外だな。
このスレが出来る前から使っておるわ。たかが4ヶ月ほどではあるけどw
でも、eBoostr自体そんなに歴史があるわけじゃないから・・・新参じゃないと思いますが。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:55:02 vPUQp6x20
母親のボロノートに入れようと思ってるんだけど
何せ古いのでUSB1.1だし、ポート2個しかないし
PCカードリーダを使って激遅い起動が少しは速くなりますか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:02:33 sNu2bNHw0
>>488
新しいPC買え
クアッドコア メモリ4ギガの最高スペックでも10万~12万
それが高いと思うなら、がんばって金貯めて3万ぐらいで中古買うべし
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:15:36 vDeIvxpy0
>>489
母親用マシンにクアッドノート買うアホはおらんだろ。
どうせメール受信できて、ヤフー覗ければそれでいいって程度だろ?半分偏見だけど。
>>488にマジレスすると、USB2.0増設カードに、安いUSBメモリ突っ込んだ方がお得だと思う。
3000円もあれば一揃い揃うぞ。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:34:25 lFwL5Unl0
発売時期とスペック次第?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:43:37 RxO3PDB00
>>487
4時間限定のしか知らないんだろ?
何を言われても仕方ないと思うが。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:49:24 fKwwSYcH0
ベータ使ってますが。
人に薦める時は4時間限定の方が安定していいと思ったのですが。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:53:14 vPUQp6x20
>>489
さすがにそれはもったいない
>>490
そそ、まったくその通りですw
正直金かける気ないので、いっかいその組み合わせで試してみます。サンクス
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:54:37 RxO3PDB00
はいはいw
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:32:37 ht4RZuWi0
>>494
>>486でも言ってるが色々とあるみたいだな
USB2.0ボード/カードのスレ
スレリンク(hard板)
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:08:25 gDoNJUxE0
どうも小ばかにされてる気がしてならん。
まぁたしかにベータ416以降は忙しくてこのスレも見てなかったし。
4/16に正式リリースされて、今は4種類あるんですね。
でもやっぱり試用版は4時間制限(再起動すれば可)じゃない?
正直気になるので教えてください。何か違うものがあったりするの?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:42:05 oQR8CK7m0
eBoostr 2 の代金さっさとry)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:05:12 i2KriRXS0
使えるソフトだと思うなら2000円くらい払えばいいのにと思う
4時間ごとに再起動とかそんなの気にするだけで2000円以上のロスだと
思うんだけどなぁ
みんなそんなに時給安いんだろうかw
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:08:50 eAFttRjo0
言いたいことは分かる。
俺は時給換算1時間だし。
ただ、作業に集中している時でもない限り、再起動くらい
休憩ついでにやればいいしな。
レジストするの面倒だしw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:12:39 NY5GJRVu0
そもそも4時間も連続して使うことないんですよ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:15:07 3PKsDmym0
なんの話?
試用版で誰でも気軽に試せるってのと、使えると確認したら
二千円払うってのとはまた別の話だろ?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:25:10 MHHSCfPc0
4時間を気にして何度も再起動させて使い続けるってのは
評価の域を超えてると思うけどね
無料ソフトじゃないんだし
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:33:00 9lA4zE7x0
起動時の評価になるじゃないか。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:33:24 eAFttRjo0
使えるんだから、ここで道徳観を説いても無駄って気づこうな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:39:01 yu3Xkod20
そうだな
そういうことを恥じずに書けるほど
いまや日本人のメンタリティやモラルがどうしょうもなく下がってるのは
ここでいってもしょうがない
まぁ俺としてはそういうことじゃなく
使いこなしのテクをもっとやりとりして欲しいだけだ
スルーしてくれw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:55:46 3PKsDmym0
4時間評価ってのは、メンタルや道徳ではなく、単なる会社としての戦略じゃん。
やろうと思えば4時間後、アンインストールかレジストかの二択を迫るように作るのは簡単だけど、
そんなことしたら買ってくれる奴まで買ってくれなくなる。
それに、金払わなくてもソフトを使い続ける奴は、それで十分いい宣伝になるからな。
このスレで「eBoostrいいじゃん」と書込みがあるだけで、口コミのネタとしては上等だ。
つーわけで、過剰な信者魂は逆に商品に対する営業妨害になるぞ。
ユーザーはただ気持ちよく使ってりゃそれでいいんだよ。金は後からついてくる。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:58:27 hZvDSD070
でもクラック版使ってるやつもかなりいるだろ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:58:46 pRl1KAGK0
>>497
お前さんは言い訳と屁理屈ばかりで、
自分で調べるどころか
ログさえ読んでないからバカにされるんだよ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:19:57 NY5GJRVu0
>>509
>>502
それ以上でも以下でもない。
つか、言い訳も屁理屈も言わん。
調べても全部ログ読んでもまだ分からん。
何が間違ってるのか教えてくれよ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:20:45 yu3Xkod20
>>507
最初の3行は同意
無駄にPCを汚したり余計なコードが増えるのは正式ユーザに対して不便になるだけだ
でもその後は自分に都合よく解釈してるだけだな
メーカーはあくまで使い続ける人に金を払うことを希望している
宣伝してるから勝手に使い続けていいとか自分本位すぎてDQN中国人韓国人をバカにできないなw
どこも金を払ってないのはユーザとは認めないよ
>>508
いるね
でも他がやってるから俺もやっていいですか?もう笑うしかないw
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:33:17 9lA4zE7x0
>>511
The eBoostr trial version has no time expiration and you can evaluate it for as long as you wish.
和訳してみろ。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:08:41 yu3Xkod20
>>512
"evaluate"という単語の意味がわからんの?
ずっと評価し続けてますって都合よすぎだろw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:10:43 NY5GJRVu0
使用版で試してみたらって言ったら
新参者といわれたり
4時間限定のしか知らないんだろ?
といわれたからベータ使ってるといったら
はいはいw
とだけ言われて、「他に何があるか」教えてもくれない。
他に何があるのか気になって仕方がないんだよ。
まぁ、2.0が正式リリースされたのが分かったからちゃんとレジストするわ。
SSD化するまではずっと使いたいしね。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:43:15 2VOhu0850
>>514
よう
乞食さん
まずは過去ログを漁れよ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 03:01:34 NY5GJRVu0
だから読んだっての。
44-49あたりのログ読んでからベータ試してるのだが。
何でそう煽るようなレスしかしない。
レジストすればいいんだろ。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 05:08:06 KfjCaJfF0
>>516
何か意味ありげに言ってるだけだから、気にすんなw
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 05:35:45 T1EIDh3U0
4時間男うざい
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 07:13:22 +Hpyn/iY0
これノートとかじゃないと意味ないぞ。
デスクトップのHDDアクセスは速いから
USBメモリとたいして変わらない。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 07:32:54 Mq+8g2vn0
デスクトップでも使ってるが効果が「ない」ようには感じられない。
(あ、一応レジストユーザの声ね)
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:33:02 NNJu5F2P0
>>513
何回再起動するまで評価なのか。ソース求む。
使用許諾には、そのような記述は無かった。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:44:55 eAFttRjo0
>>513は英語はできるが、読解力がないらしい。
仮に>>513の解釈が正しいとすれば、eBoostr側の作文能力に問題がある
ということになるね。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:27:05 6HvwyUvZ0
>>521
書かれてある通り制限はないんだから納得いくまで評価すればいい
あくまでお試し版の評価のためならね
>>522
読解力?
"trial"や"evaluate"という言葉の意図を理解しない方がおかしくないかね?
eBootrはLOD社の39ドルのれっきとした商品なんだけどね
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 11:58:13 B/wPu/qaO
>>464
ログよんだが。何か変か?
つか、他にどんなターゲットがいるんだ?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:07:51 2VOhu0850
>>524
読んだ結果がこれか?
>・メモリがあまり増設できないノート
>・HDDが1.8インチのモバイル機
>・今更メモリ買い足すのも馬鹿らしい、1GHz程度の古デスクトップ
>・メモリを持て余してる最新デスクトップ
過去ログ読んでも、このソフトはメモリー代わりではないと
理解できないとは・・・・・・・( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:18:40 B/wPu/qaO
じゃ、いったいなんなのさ?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:21:19 3PKsDmym0
>>511
まあ多少勝手な言いぐさだったね。
それでも、現在の評価システムが販売側の戦略だという結果は変わらない。
中国韓国が出てくる理由もわからんな。クラック版の話じゃないんだぞ?
四時間経っても再起動したらずっと使えるじゃんなんて話、メーカーからしたら当然なんだよ。
そういう風につくってるんだから。使用許諾にも4時間以上使うななんて書いてない。
そうやってユーザーに気持ちよく試して貰おうという販売戦略なわけで、それを
「金を払わない奴はアンインストールしろ」なんて口出すのは、有り難迷惑も甚だしい。
勿論使い続ける奴は金を払えばいいし、その価値もあるソフトだと思うが、
メーカーからしたらアンインストールされるくらいなら、そのまま使って貰った方がよっぽどいいよ。
一つ間違いないのは、アンインストールした奴は絶対に金を払わない。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:41:38 2VOhu0850
>>526
理解できるまで過去ログを読み直せ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:59:01 eAFttRjo0
>>523
納得するまで試してくれと書いてあるのを、納得しせずに買えって言う方がおかしいだろw
心の中の問題まで踏み込もうって、普段からちょっとおかしなこと言いそうな感じの人だな。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:08:51 NY5GJRVu0
ん?ランダムリードの遅いHDDの欠点を補うのが目的のソフトだろ?
だからHDDが1.8インチのモバイル機が一番効果高いだろ。
そして2.0からはメモリを持て余してる最新デスクトップも効果あると思われ。
そりゃ、確かにメモリの代わりにはならんが。
そんなことはとっくに理解してるよ。
だからといって>>416のターゲットが間違ってるとは到底思えないんだが。
と、漏れが書くと煽られそうだからこれ以上はやめとく。所詮貧乏人の新参者だしな。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:10:57 NY5GJRVu0
間違えた_| ̄|○
>>461だった。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:13:20 2VOhu0850
>・メモリがあまり増設できないノート
>・今更メモリ買い足すのも馬鹿らしい、1GHz程度の古デスクトップ
の説明はまだー?
チンチン\(\・∀・)<まだ~?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:25:55 a+WQR8Wv0
>>530
今後はコテでお願いします。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:32:31 NY5GJRVu0
なるほど。やっと理解できた。
要はメモリ代わりじゃなくて。
メモリ増設による効果とeboostrの導入による効果は全くの別物(eboostrはHDDの補助だから)だから、メモリ増設しても、eboostrの導入しても両方効果が見られるってことだろ。
・・・だからこそ、メモリが増設できないノート(メモリによる効果アップが望めない場合)だと効果絶大なんじゃないか。
あと、今更メモリ買い足すのも馬鹿らしい、1GHz程度の古デスクトップ
こういう機種は大概メモリの入手も困難だしそもそも値段が高い。
じゃeboostrでも試してみるかって発想は間違ってないだろ。
ただ、USBも1.0だったら意味ないけどな
なんだ、ターゲットを絞ってるのが気に入らないのか?
いまどきのPCでもメモリのあるなし関係なく効果あるよってことが言いたいのか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:33:33 NY5GJRVu0
>>533
断る。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:37:09 2VOhu0850
>>534
理解度が低い
もう少しがんばれ
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 13:39:52 a+WQR8Wv0
仕方ない、IDで
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:04:15 4ZxGCPPS0
日本語化まだ?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:17:58 a9xeugtH0
>>538
今更何を言ってるのだ・・・
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:38:47 7AHmbXlH0
>>536は
「これは独自の補助だから入れればスペック問わず一定の効果は出る。
だから対象を絞ることは間違ってる」って言いたいのかもしれないけど、
それはeBoostrの普及の観点からの利点であって、
eBoostrを必要とする立場から観点から言えば>>525の
メモリのあまった云々以外は間違ったことはいってない気がするんだが。
もう一つ言わせてもらえば、別にメモリーの代わりが欲しいわけじゃないんだよ。
古いパソコンが早くなる手段が、たまたま汎用性に富んでただけの話。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:09:28 6HvwyUvZ0
>>527
金払わないならアンインストしろなんていってないだろ
評価としてではなく運用としてずっと使い続けるなら金払ってやれといいたいだけだ
4時間しか使わないからとか金払うのがめんどくさいとかで払わないなら
卑しいといいたいだけだ
ちなみに使わなくなったやつが金を払わないのは当たり前だが
使い続けてても金払わないやつは何かと理由をつけて払わない
悲しいことだけど
>>529
おいおい
納得せずに買えなんて誰がいったんだ?
評価なら存分にやればいい
メーカーもそう書いててそういう仕様になってる
それは一言も否定していない
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:12:29 bA0yDsWH0
みなさん、少し落ち着いてください。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:21:35 NNJu5F2P0
>>541
何回再起動するまで評価なのか。ソース求む。
使用許諾には、そのような記述は無かった。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:25:18 2VOhu0850
>>543
なに?その乞食論法
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:26:05 6HvwyUvZ0
なんかスレ汚ししかしてないのでw、4日ほど連続運用した感想
ノートPCにて150倍速SDメモリーカード2GBをキャッシュに使用してるんだが
1. 起動時間が20%程度速くなった
2. アプリの起動が明らかに速くなった
3. 毎回アイドルタイムに再構築を行うようでHDDを全部なめてるのかすごい時間がかかる
PCを使い出すと停止するから使い勝手に不満はないがHDDへのアクセス量がすごいので不安
4. 40時間ほど連続で使用すると3の再構築で SDに書き込みできないエラーが発生して
SDのファイルシステムを壊す
3,4は俺のとこだけかもしれない
もしよかったら他の人の情報が知りたい
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:31:16 Vf/Z3ZMe0
このソフトで使うUSBメモリは容量が多ければ多いほどいいの?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:34:13 eKdvjIv90
入れて1時間も使えば判断出来て、評価なんてそれで終わるだろう。
4時間ごとに再起動しながら何回も何日もってアホかw
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:38:25 2VOhu0850
>>546
HDDサイズとよく利用するソフトのサイズを想定して
選べば良いよ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:46:10 um5KAoub0
>>547
クラック版ごろごろ落ちてるのに金払うお前が馬鹿。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:48:16 eKdvjIv90
>>549
お前は生きてる価値無いよ。
死んで生まれ変われ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:52:23 Vf/Z3ZMe0
>>548
アドバイスどうもです
1Gか2Gというところかな・・・
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 20:52:33 dipyJIX60
>>545
3は先読みキャッシュを否定するならこのアプリ使う意味がない。
4はSDカードの問題だろ。
安物は頻繁に書き換えなくて消えて良いようなMP3プレーヤー
とかには良いがちょっとでも化けると不安定になりそうな
eBooster用途ではよくない。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:11:52 6HvwyUvZ0
>>552
先読みを否定してるわけじゃないんだ
先読みとして読み出すにしては全部を再度読み出しているとしか
思えない大量のアクセスがおかしいのではないかと、、、
再構築じゃなく更新で充分だろうに
SDカードは グリーンハウスのちゃんとした製品
それにある程度長時間(40時間程度)使用して
その後の再構築で発生する
その間にも当然ずっとPCを使い続けてるわけじゃないから
再構築は4,5回は発生してるはずだが
そこで問題は発生しない
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:18:34 2VOhu0850
>>553
>先読みとして読み出すにしては全部を再度読み出しているとしか
>思えない大量のアクセスがおかしいのではないかと、、、
再構築で全読み込み
その後は使用頻度で必要に応じて随時置き換え
普段はpowersaveで置き換えも控え気味
これのどこが問題なんだ?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:23:41 6HvwyUvZ0
>>554
>>再構築で全読み込み
>>その後は使用頻度で必要に応じて随時置き換え
やはりそうなのだな
俺のとこではその「随時書き換え」処理に再構築と同じだけの時間と
HDDのアクセスがおきてるんだよ
だから俺のとこだけなのかと書いた
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:24:10 pyeySXIv0
>>SDに書き込みできないエラーが発生して
>>SDのファイルシステムを壊す
ReadyBoost対応と取説に書いてるメモリじゃないと、eBoostrも駄目だとか?
そんな事ないか。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:27:29 rqASEArP0
>>545
3の再構築時間についてだけど、デスクトップでi-RAMに4GB分のキャッシュを割り当ててるけど
再構築はすぐ終わるから、時間かかってるのはSDカードの書き換え速度の問題だと思う。
ただ最初のドライブ指定後のキャッシュ構築だと1分くらいはかかったかもしれない。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:27:37 MAtHJrnl0
そんな頻繁かつ大量に読み込んでるかな?
俺んとこは静かなもんだよ。
何かデカくて断片化した余分なもんキャッシュしてるんじゃね?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:35:43 k4LwRCAI0
ウチも読んでるかもしんない。
事項報告はいずれ。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 21:36:02 2VOhu0850
>>556
ReadyBoost対応を使うべきというか使えw
>>555
何か環境がおかしいとか?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:18:49 wkHFb7gU0
>>545
うちもノートで300倍速のCF(1GB)をキャッシュにしているが3.4.は経験が無い。
念のためパワーセーブモードを切って放置してみたが、>>545の言うような
激しいHDDアクセスしたりはしてない。
例えばSDカードじゃなくてUSBメモリとかで試しても同じ現象が出る?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:39:41 xPNl+gfg0
素のXPだと、400MBで足りちゃうな。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:17:22 FbzyyhEu0
ReadyBoost対応・・・
自称してるだけでMSの規格を満たしていないものも偶に。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:10:57 jYI88CBO0
>>553
3は要するにSDカードの書き込みが遅いんじゃないの?
俺も昔に買ったグリーンハウスの2GBは遅すぎて使えなかった。
体感が全く良くない感じ。
それで虎のSDHC CLASS6のに換えて効果を体感できた。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:12:21 nrOD00pk0
長いキャッシュ構築は最初の一回目くらいかな。
あとは除外リストを大幅に登録し直したとき。
うちはHDDが静かだから気づいてないだけかもしれないが。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:46:37 LPKXWcr30
USB2.0搭載のPCと後から増設したPCだと、効果って変わるのかな?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:52:09 omk/QcsL0
>>566
USBコントローラの相性?で速度の増減はあるかも。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:14:36 LPKXWcr30
>>567
ありが㌧。
569:892
08/04/27 11:33:39 zNV6wjJE0
相性だからダウンもあるけどな
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:45:10 rHDmMh5a0
2.0初期のロートルだったらCPUの負荷とかも影響するかも
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:22:08 BsOqCDYW0
eBoostrのVerを1.1から2.0(417)にしたら、Win2Kで使ってるPCのランダムリードの
速度が速くなったり遅くなって警告の赤文字出たり、ちと不安定。増設したUSBカード
の相性も絡んでるかな。もう一台のXPのPCは安定してるんたけど・・・。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:29:29 aeCMIiX/0
2.0は4種類あるみたいだけどみんなどれ使ってる?
プロは高いしライトはちょっと制限きつそうなのでラップトップとデスクトップのどちらかにしようと思ってますが。
ラップトップとデスクトップの違いはどうなの?
それとも、クーポン使ったほうがお得ですかね。
プロレジとかで対応してくれれば払いやすいのになぁ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:35:57 MefxV6tw0
これから買おうと思ってるんだけど、クーポンって何かある?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:11:04 +42SsLxB0
>>553
SDカードリーダがタコということも考えられる
>>556,560
カードリーダの性能が関わるから
SDカード単体でReadyboost対応を謳うのは無理じゃないの