VNC使ってますか? Part9at SOFTWARE
VNC使ってますか? Part9 - 暇つぶし2ch252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:13:20 upJYcIho0
Radmin 3.1 Remote Control 日本語版 Crack [単数、複数のリモートコンピュータを遠隔操作] (2007.12.11).rar
最高のレスポンス、使ってみなVNCなんて使いたくなくなるよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:28:47 bZbV4csO0
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  お断りします
            /    \
.    ,、,,、    ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:08:10 9F1eIESU0
>>252
それはどこにあるんだ、Yeeeah!!!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 06:53:25 EvpZjUxb0
>>252
なんでお前はここにいるんだ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 07:20:29 xuJhsTQA0
VNCで、Server側から送られてくるデスクトップ画面を、
画面の指定の領域内だけにする方法ってありませんか?
Server側がビデオカメラ使ってて、そのキャプチャ画面
だけを受信したいんですが、全画面送られてくるので、
重くてコマ落ちしまくってしまって・・・
Vew側のウィンドウを小さくしましたがもちろん無意味ですた

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:27:44 gG1gMBGyO
Ultraのツールバーにシングルウィンドウのみ選択するボタンがあるけど
たいして変わらないよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:36:33 wGSH7s1U0
serverが非windowsなら
-geometryを指定することで期待する動作が可能になる場合もあるけどな。

と思ったが、要はserver側の画面サイズを小さくして全画面送るってことだから
windowsでそれをやっても不満があるなら、非windowsでも無理だな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:24:05 qPUyeFij0
この辺を試すといいよ
・ビデオドライバを入れてなかったら入れる(なんか変になったらWindowsの復元)
・サーバのプロパティで「イベントを受信した場合のみ」のチェックを外す
・サーバ側の解像度をキャプチャ画面が収まる範囲で下げる
・LANでつながっているならUltraエンコード、低速回線でつながってるならZYWRLEを試す


260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:15:49 jD1Fyw6w0
VNC鯖のアイコンって完全に消せないんですか?
タスクバーで常に非表示が限界なのかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 11:48:40 E8kUj33o0
>>260
> VNC鯖のアイコンって完全に消せないんですか?
> タスクバーで常に非表示が限界なのかな

なんでそんなことをするのかな?
だれかのPCにしかけて、覗き見するためですか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:55:10 i/MvxsKC0
子供の監視にでも使うのかな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:04:43 dGeuUBwD0
つ管理プロパティ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:10:24 CwLmMP0J0
アイコン完全に消してもイベントビューワで接続履歴が見れる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:27:35 2WeZ0L3V0
VNC入れてると誰かにのぞき見されているのでは?
という変な感覚は常に持つよね。
クライアントから接続されているときはアイコンが派手に
点滅して教えてくれるようにしてくれるとうれしいんだが
そういう改造ってできないものだろうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:44:56 7aLaHtfd0
ダイアログが出るようにできるよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:51:01 C2SJKvf/0
>>266
横レスだが、サンキュー

UltraVNCの場合、管理プロパティで「問い合わせウィンドウを表示する」
というオプションがあるね、たしかに。



268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:14:50 w2qx+cFj0
>>256
IgRemote試してみたら?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:37:45 dudEqmT10
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   ~′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *.     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <         >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
──────< 予 ま 断 >──────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:46:57 Flc177UC0
>>266
うっかりそうすると自分が外から接続出来なくなる罠。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:52:17 C2SJKvf/0
>>270

Ultraの場合、それはない

デフォルト動作を「許可」にして、
適当な待ち時間を設定しておけば
数秒待たされるだけで接続する

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:16:33 2WeZ0L3V0
いや、接続中はトレイアイコンを点滅させてくれるだけでいいんだが(´・ω・`)・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:18:52 w31tjRMh0
>>272
接続したら壁紙を外すにすれば分かるでしょ。パフォーマンス的にもお勧め。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:43:42 Flc177UC0
>>271
そうするとうっかり見逃して接続されちゃう危険性が。

実際自分以外に接続されたくない場合どうしたら安全かねぇ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:58:08 2WeZ0L3V0
>>273
クライアント側の都合で落ちたりすると壁紙が消失したままとかになっちゃうんだよね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:20:41 C5XIIK2M0
>>274
ふつうにパスワードで保護とかじゃねっすか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:56:54 E8kUj33o0
>>272

デフォルトだと
・非接続---->青い色のアイコン
・接続中---->緑色のアイコン
だったっけ?


つまり、つないだ覚えがないのに、知らぬ間にトレイアイコンが緑色になっていたら、
「お前はすでに監視されている状態」ですか??

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:18:48 2WeZ0L3V0
>>277
そうそう、でも単に色の変化だけだと見過ごす可能性があるから
もっとわかりやすい点滅とかしてもらいたいなと思ったわけ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:29:46 EP3r3gtt0
適当なソフトでパケットモニタすれば

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:58:21 mlPUPYFo0
1.0.4RC14 日本語版にアップデートしたら、なんですか?このバグ持ちダメソフトは。

設定がレジストリからファイルに変わったのと、認証の「MSログオンを使用」を有効にしても、
ビューアでID・PWのダイアログが出るだけで認証に100%失敗する。前・は・出・来・て・い・た・の・に
あ、認証に失敗するとダイアログに広告出るね

アイコンを表示しない設定にして、サービスモードで起動すると設定の変更をするための
画面がでないwww。iniファイルを書き換えてアイコンを表示させてからプロパティを開くという
本末転倒な仕様

以前のヘルパーを起動するってアイコン作れないのかね
1.0.2に戻した

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:06:19 qPUyeFij0
>>278
バルーンならすぐできるんじゃないかな。
たしかSCでは(接続されました、あなたの画面は転送されてます)て出たと思うし。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:16:18 2WeZ0L3V0
>>280
> 1.0.2に戻した

それはセキュリティに問題が・・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:41:16 mlPUPYFo0
>>282
それはほれ、問題があるのはビューアだからサーバーは今のところ関係ない。
listenモードにはしないし、持ち歩くビューアを1.0.4にすればいい話。
DSMプラグインで暗号化するしね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:50:31 HxF9Y/4T0
>アイコンを表示しない設定にして、サービスモードで起動すると
>設定の変更をするための画面がでない

日本語版ではない元の1.0.4RC14でそうなった。
「RC」のうちはそんなもんかとも思ったが、これには参ったな。
結局アイコン出しておくようにしたけどちょっと目障り。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:45:10 aAfPaBJk0
>>228
>・方法b)既にビデオカードが2ndDisplayを有効にできるなら、
>適当なVNCで接続するだけ。

これってどうやって2ndディスプレイを指定するの?RealVNCで出来る?

286:63
08/05/10 12:40:37 Cpq7aPho0
買った。
・aten.comで配ってる最新ファームでSXGA対応になる。
・電源ON直後はNumLockが必ずONなので、テンキー無しのキーボードを繋いでると
 ちょっとイラつく。
・添付serverはRealVNCのカスタム版?(ファームウェアのアップローダつき)
・添付serverではなく、TightVNCにも普通に繋がった。
・同じLAN上のserverとの接続の場合、KE8220と同価格帯のPCにVNC clientを
 インスコしたのよりも遅い(TightVNC clientのhigh speed network設定
 (確かhextileのみになる筈)と比べて)。ファーム改善に期待。
・その代わり(?)disklessで適当に電源切ってもOK。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 15:29:37 5qYzFkI40
未だに VNC 使っているヤシ多いな
こんなモン使い物にならんよ
1.0.4 はバグだらけだしな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:53:03 rLo7cRZ60
>>287
どのVNCか書けよ。どの辺がバグだらけなのかも。

289:堤 善則
08/05/11 00:55:35 y+FFG8Cd0
>>288
ultr@

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:03:23 9eq316sT0
其れは既に、上で報告済みだけど
他にないの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 10:49:32 SDasD0eP0
会社でVNCの導入を検討しているんですが、
リモートデスクトップ接続みたいに操作される側の画面が
確認できなくなるようなことは無いですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 10:51:43 shzOQkPP0
>>291 近くにある2台のパソコンで一旦テストし
その後、遠隔地に有るパソコンを設定しましょう


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 11:00:38 RlI3Duy/0
>>291
VNCのパッケージによって違うのかも試練が、大学で一人の操作を
みんなのモニタに移したり、管理者がそれぞれのデスクトップを
確認するのに使ったり、同じマシンに複数人が同時接続して、
それぞれがそれぞれの操作をする(手順を決めないと混乱するだけだけどw)
ようなことはできてる。設定が悪いと重すぎたり、画面乱れたりするけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 11:18:59 SDasD0eP0
>>292-293
なるほど、設定さえ頑張れば何とかなりそうな感じですね
ありがとうございます

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 13:29:08 1QFTzMC60
>>291
個人用ならともかく、フリーではリスク大きいので
NetSupprtManager V10 使え

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 14:56:10 1QFTzMC60
スマソ、スペル間違えた
NetSupport Manager v10

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:07:30 bVgc1sIA0
UltraVNC Win32 サーバ v1.0.4 RC14 日本語版 Release 2

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:49:27 yIPgv8wV0
>>297
URLリンク(kp774.com)

ないけど、どこにある?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 02:31:58 bVgc1sIA0
非鯖、流星群 by 謎の運送屋

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 17:19:20 lMESRy7h0
>>297
RCに対しては日本語化しないんじゃなかったっけ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 20:48:59 yIPgv8wV0
>>299
どこよそれ、、、ググってもでないぜ・・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:32:40 bVgc1sIA0
50名位の非鯖なら、一人ぐらい持っているヤシいるだろう。
ググって出てくる訳ないだろう。常識ないの。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:25:37 nXLBYhkjO
ソフトウェア板でそんなもん紹介するほうが常識ないの

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:38:53 bVgc1sIA0
インターネットからしか入手できないとは
随分、間口の狭い可愛そうな事だな。
この手の情報は専門鯖早いぞ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 22:58:38 Dvj3R4Wf0
痛いのが沸いてるな


306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 10:11:50 WHrM2j0/0
なんだ 自慢したいだけの奴か

307:堤 善則
08/05/14 18:31:41 E6WIIEWA0
なぜ目玉アイコンじゃなくなったの??
好きだったのに・・・
アイコンが「OK」ってめちゃめちゃださいじゃん!
なにかOKだよ。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:37:25 r0vTu+yr0
<●> <●>

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:43:21 ABwYEd0F0
アイコンなんて必要なら、自分で替えればいいのに

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:56:52 1EaVZ/ZQ0
リソースエディタで、古いアイコンをぶっこ抜いて
差し替えたいバイナリに埋め込めばいい。

アイコンリソースの流用も、バイナリ改変も、ライセンス的に問題なしです。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 12:49:29 a3EEcJx40
UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1
インストーラ(1,638KB) readme.txt
※Windows 2000 環境でミラードライバ(ビデオドライバ)が動作しません。
DDK(ドライバ開発キット)を新しくしたのが原因らしく、RC15 では修正される予定。

そんな。。。英語版でも同じなのかな
XPは嫌いなんだよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 14:46:46 0fykRXpO0
英語版でも同じ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:49:31 a3EEcJx40
UltraVNC慣れてるから変えたくないな
RealVNC日本語版とかに変えたほうがいいのかな
1年間で使うのは20時間くらいしかないんだけど

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 22:39:49 H3etWVCK0
UltraVNC 1.0.4RC16がでているがどうなんだろう。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 22:51:37 BN/OOs970
RealVNCとUltraVNCを使い比べてみたが、Ultraの方が高速で安定してる。
まあ俺はWindowsのリモートデスクトップを愛用してるけどな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 23:11:27 pzHnJ+760
> Windowsのリモートデスクトップ
可愛そうス

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 01:31:36 +v+EHUhP0
RC16、ダイアログとかのフォントがガタガタだねぇ…
RC14に戻すか…(´・ω・`)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 15:50:01 5BPxy3c90
ultravnc1.04RC14のビデオフックドライバが削除できない。。。

どうしたらいいでしょうか。。。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 17:53:49 JGJ1Sf0X0
>>318
ディバイスマネージャーのディスプレイアダプターのとこで削除したら

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 19:54:33 2SkZI86y0
>>319
それができないんです。
削除をクリックするとフリーズします。

videohookドライバを根本的にアンインストールしたいっす

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 19:59:15 v1WJcsTR0
>>320
できるかどうかわからんが、セーフモードを試すとか
別のバージョンで上書きして、アンインストール試してみるとか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:00:36 JGJ1Sf0X0
>>320
XPだったらF8キーでセーフモードで起動後、削除されたし。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 21:05:11 2SkZI86y0
>>321-322
ありがとうございます。
やってみたところ、削除できました。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 08:38:36 mqDlPW7i0
RC16もなんかおかしいね。
vmware上の2kに入れてテストしたらサービスのアンインスコがメニューからできない。

vmなので巻き戻しで直した。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 09:56:39 dRTdVJSF0
アホな質問ですみませんが教えてください
UltraVNCってプログラムメニューの[WinVNC サービスを開始]をクリックしておけば以後はPC起動時に自動的にソフトも起動するの?
スタートアップにUltraVNC サーバのショートカット入れたらPC起動時すでに他のUltraVNCが機動されてますってでるんですが。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 11:14:31 Fa83ffX00
>>325
サービスとスタートアップは別です。
「サービスをインストール」し、Windowsのサービス管理から
uvnc_serviceを自動にすれば(デフォルトでは自動)
Windows起動時にはvncが始まっています。

わかりにくい回答ですいません

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 13:23:28 dRTdVJSF0
>>326ありがとうございました
確か「サービスをインストール」をポチッとしてた気がするので自動起動になってるのかもしれません
帰ったら調べてみます

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:20:00 NrRo6sPn0
サーバーとクライアント共にRealVNC使ってるんですが
先日ノートから操作していた設定から変更せずに本日操作しようとしたところ
何故かマウスカーソルが□で表示されキー操作及びマウス操作を受け付けなくなってます
阿呆な質問かも知れませんが原因と思われるものがあれば挙げて頂けないでしょうか

329:堤 善則
08/05/17 20:24:27 ngI0qHxj0
>>328
Ultra使うこと!


330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 21:46:41 8ljIwNDA0
Radmin の方が桁違いにレスポンス良いみたい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 21:57:20 a9PjBybU0
そりゃ、シェアなんだから速度も使い勝手も良くなくちゃね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:02:22 8ljIwNDA0
んなもん、金出さなくてもググれば入手できるじゃん、ただと同じ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 01:05:47 K0B9yP+40
>>332
URLリンク(www.altech-ads.com)
これ?


それと
URLリンク(www.aladdin.co.jp)
ウイルスっていうかトロイの木馬扱いされてるっぽいが?w

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 09:31:45 7UMu1zQd0
これが、最新だ!
URLリンク(rs309.rapidshare.com)
英語版がいやなヤシは日本語サイトから体験版インスコして
このファイルの中のクラック実行すれば問題なし。
古いバスターの定義ファイルは問題あるが、
ノートンの最新定義ファイルは対応済み。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 19:38:32 UmQBxWj60
クラック前提でフリー同然だよっ話されてもなぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 23:34:47 jXCMlA5q0
まあ、なんでもお金を出して買うのは馬鹿正直なやつで、
万引きすれば手に入るとか思ってるDQNレベルの発想だ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:26:14 IB3LVgsF0
以前はゆとりとか思ってらよかったんだが、
最近はその常識力の低下が世間一般の中に
混じり始めてるのが嘆かわしい限り

一度覚えてしまうと二回三回・・・・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 01:11:21 PEp3klTi0
>>334
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 03:52:29 Qu3qpOKI0
ultraVNCでプライベートIPでしか接続できない……
何が悪いんだろう ポートは空いているだろうし
タスクトレイのアイコン押したらプライベートIPしか表示されない……

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 04:14:17 mgHMD/oH0
>>339

>>接続>>アクセスコントロールをチェックしてないか確かめてみ


341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 04:31:27 Qu3qpOKI0
>>340
ultraVNCには設定が見あたりません
たぶん無いはず

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 15:35:14 6EXLVnfM0
> ポートは空いているだろうし

実際にポートが開いてるかどうかチェックしてみなよ

URLリンク(www.cman.jp)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 15:40:11 DI65g5iz0
>>339
NAT の外側から接続しようとしているとか?
ネットワーク構成とか、どこからどこにとか、不明な点が多すぎで
明確な回答は得られないと思う。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 17:53:40 8LsLdn8G0
たぶん、ヘアピンNATができないとか、そういうことじゃないかね



345:339
08/05/20 18:15:27 JpTWrhKf0
>>342
ポート開放確認しました
ネットワーク構成と言ってもどう書けばいいか今一わかりませんが……
プロパイダODNの光マンションタイプ・ルーターモデムVH-100VRN
IP固定済み、DDNS登録とDiCE導入済みですが
グローバルIP打っても接続できないので今はたぶん無関係
サーバー側がセキュリティにNOD32とZoneAlarm、PG2(切っても接続不可でした)

EeePCをロジテックの無線LANアクセスポイントLAN-PWG/GAPからの無線で接続
プライベートIP→成功
グローバルIP→失敗
DDNS経由→失敗
でした

今からNATのこと調べてみます

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:18:25 DI65g5iz0
>>345
LANの内側からWAN側のグローバルIPアドレスで接続しようとしてる?
なら、>>344ですな。VNC関係なし。

347:339
08/05/20 18:19:36 JpTWrhKf0
ちなみに数ヶ月前にW-ZERO3を使った時はUltraVNC使えました(遅くて使い物になりませんでしたけど)
間にマザボ変更・OS入れ替えとか挟んでるので参考にならないかも……

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 18:28:43 8LsLdn8G0
やはり同じLAN内にあるPCから
グローバルIPで接続しようとしているね

そういう接続方法は普通のルータでは無理
接続の確認をしたければ、それこそW-ZEROとか
LAN外のPCから接続してくれ

349:339
08/05/20 18:35:26 JpTWrhKf0
なるほど分かりました
テストつもりだったんですけど間違ってたんですね
EMのUSB(D02HW)から接続試してみました

……接続成功orz
一日悩んでたのに……

すいません、お世話になりました
ありがとうございます

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 16:03:05 t03hV5HX0
接続先をパスワードロック状態にしておいてvncで接続して、指紋認証でロックの解除ってできる?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:06:03 Zkaj+beT0
やってみたら

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 18:21:52 CmgbqqJJ0
ありがとう、できたよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 00:09:26 JlHFTfhe0
VNC Neighborhoodってどう?
URLリンク(www.sysworksoft.net)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 09:25:46 JeoC4zH/0
VNC Neighborhoodは無料のVNCサーバTCPスキャナです。
それはマイクロソフトWindowsドメインとワークグループで
コンピュータの場所を見つけるマイクロソフトWindows Networking機能を使用します。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:23:20 VE6I0DV/0
UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1
URLリンク(kp774.com)

これって例のViewerのセキュリティホールを改善したバージョン?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:48:02 JeoC4zH/0
何を今更
井の中の蛙大海を知らず
URLリンク(www.vector.co.jp)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:20:48 qhNYRlan0
試用不可で6000エンて・・。自信たっぷりだな。

358:353
08/05/23 23:57:07 JlHFTfhe0
使ってみました。

VNC serverの一覧がNetBIOS名でも得られて便利ではあるのですが
(DNSサーバを立ち上げなくても名前で参照出来るから)、その為に
VNC serverが走ってるPC全部と、VNC Neighborhoodを走らせるPC全てで、
Windowsのファイル共有機能を有効にしなければいけないのがちょっと嫌かも。

ひょっとしたら漏れのやり方以外に、うまい方法があるのかも知れません。

359:353
08/05/24 00:05:19 YWhyjWeW0
追加:
TightVNCのサイトからリンクが張られてた、VNC Thumbnail Viewer
URLリンク(thetechnologyteacher.wordpress.com)
を使ってみました。

最近のCPU(E6320だったかな)だと、Java viewerで4画面出しても
十分速いんですね。
設定ファイルに相手のアドレスとパスワード「しか」保存されないのが残念。
他のオプションも保存きぼー。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 12:29:41 IBYOM+3C0
1.0.2および1.0.4RCのViewerにはセキュリティホールがあるということで
公式サイトにはセキュリティホールをつぶしたvncviewer.exeが配布され
るわけだけど、

Viewer 1.0.2 & 1.0.4 security update 2
URLリンク(www.uvnc.com)

ななしさんのところの日本語版1.0.4RC14をインストールしたあとも
このvncviewer.exeをダウンロードしてきてインストールしたほうがいいの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:52:41 IBYOM+3C0
ところでUltr@で使えるDSM Pluginを探しているんだけど

MSRC4Plugin
ARC4Plugin
AESV2Plugin
URLリンク(msrc4plugin.home.comcast.net)

どうやら3種類用意されているらしいことまではわかった。
それぞれどういう基準・目的で選ぶべきだと思う?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:59:21 WYg3fCl20
一番軽いやつ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:12:00 IBYOM+3C0
失礼。ななしさんのところの日本語版を入れるともれなくMSRC4Pluginが付いてくるんだね。

ところでDSM Pluginでkeyファイルを生成できるようなんだけどみんなは
律儀にKeyファイル生成してアクセスするすべてのクライアントマシンに
配布している?俺なんかKeyファイルの登録が面倒くさいからDSM Plugin
のところにチェックを入れるだけで満足しちゃっているよ(´・ω・`)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:10:28 +pmTKiZO0
>>363
チェックを入れるだけって意味あるん?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:20:36 CTRJpcqM0
気持ちの問題では?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:47:33 IBYOM+3C0
>>364
あのkey fileって秘密鍵なんだね。てっきり公開鍵かと思ってた。

ということは、VNCをインストールしているマシンのいずれかから
key fileが盗まれたら、そのkey fileを共有しているすべてのマシンが
乗っ取られる危険性が出るということだよね?

たとえば会社のマシン100台にすべて同じkey fileを入れているとするじゃない。
何者かにいずれかのマシンのkey fileを盗まれたらその100台すべてのマシン
がそいつに不正アクセスされうることになっちゃうんじゃないかな?

考えただけで恐ろしくなってきたが(´・ω・`)・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:55:04 CTRJpcqM0
仮にが間違っています

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:26:51 4RKKynZi0
100台で同じkey使い回すってどんな馬鹿だよ
なんか暗号化の根本をわかってない来がするが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:35:33 IhPt/aGY0
>>364-365
rc4.key がなくてもDSMにチェックを入れると通信できちゃったりするんだよ。
つまりrc4.keyファイルが無いにも関わらず自分は安全な通信をしているんだ
と思いこんでいる人が結構な数いそうな気がする。
rc4.keyファイルが無ければ接続できないようにすれば誤解する人も減るとは思うんだが。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:44:53 IhPt/aGY0
ところでUltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1をXP SP2マシンにインストール
しているんだけど、起動直後にPowerUserでログインするとタスクトレイにVNCの
アイコンが表示されないバグがあるみたい。その状態でVNCサーバーアイコンを
クリックして起動しようとすると「すでにほかのVNCサービスが動いています」みたい
なメッセージが出るからVNCサービス自体は動いているんだと思うけど。

ちなみにそのあと一度ログアウトして、再びPowerUserでログインするとアイコンは
ちゃんと表示される。Administratorでログインするなら初回ログイン時からしっかり
アイコンは表示されている。

本家の方のバグかな?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:58:12 u4lBWIEH0
起動直後にタスクトレイにアイコンが表示されないのはWinXPのバグというか仕様。
対処法はログインし直すこと。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 01:34:37 5JZYDEDi0
VPN通して使ってるから暗号化とかいらねw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 01:43:09 y2UuEH3u0
オナ事故と

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 02:08:55 IhPt/aGY0
>>371
いや、起動直後でもAdminで入るとちゃんとアイコンが表示されるんだよ。
なんでだろうね?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 04:41:25 IhPt/aGY0
あと同じシステムに旧バージョンの1.0.2を入れていたけど
そのときはPowerUserでログインしても問題なくアイコンは
表示されていたんだよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 07:00:44 pygS38hW0
>>374

スタートアップ時に同時に起動しようとしているアプリ(タスクトレイに
アイコンを登録するもの)のなかに起動に時間がかかるのがあると、
他のアプリのアイコンが登録されない不具合がXPにはある。

ノートンとかが原因で、他のアプリのアイコンが登録されない事とか
あったよ。

アプリ側で、アイコン登録ができなかったときに時間をおいて何度か
再試行するようにすればいいんだけど、そうすると原因となってる
アプリが立ち上がってしまわないと、そのアプリが起動しないっていう
デメリットも発生する。


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:17:10 /WsQnLE50
起動順番の指定 start180.lzh でも使って他のアプリの起動時間を
調整してみたら

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:29:01 IhPt/aGY0
ありがとう。もういちど1.0.2に戻してみて様子を見てみるよ。
それでPowerUserでも正しくアイコンが表示されれば1.0.4に
何らかの不具合・変更点があったからということがわかるかもしれない。

余談だけど1.0.4からアイコンの絵柄が目玉から"OK"に変わったんだね。
ここらへんの変更も関係したりするんだろうか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:14:37 NGePE2r30
1.02の日本語版使ってたんだけどオーバーフローでビューアーのアップデート版(本家版)
当てたんだけど、改善されず、1.04のRC14試したんだけどネゴエラーが出て繋がらないんですが
どんな対策をみんなしてるんだろうか?
HamachiでVPN通そうとしてもHamachiIPだと繋がらない
鯖のバージョンは1.02日本語版でやってます。
鯖のほうもバージョンとか合わせないといけないのかね



380:ntaich125191.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/
08/05/25 20:05:04 mjoh3lN10
guest guest

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:13:52 LOq1ZaQ50
UltraVNCの最新版で、「\」キー入力が「?」になっちゃうんだけど、この問題がない一番新しいバージョンって
どれなんでしょう?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:54:27 /eWGQdjg0
V1.0.2

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:57:00 LOq1ZaQ50
㌧クスです

エンバグされたってことなんでしょうか?
とりあえず、ビューワーさえ替えれば(別のディストリビューション)問題ないことは確認してます
ビューワーだけ1.02を使うことにします

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:17:55 LOq1ZaQ50
なんだか、1.0.2も?になっちゃうみたいです
1.0.0まで戻らないとダメかなぁ・・・

とりあえず、ビューワーは他のを使います

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:51:18 JxgXf1yG0
1.0.4 RC14 で確認したが
「\」出すだけなら半角「\」で出る(「ろ」のキー)
もともと日本語キーボード的にはそうなんだが馴染みないよな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:06:15 /eWGQdjg0
URLリンク(kp774.com) ここから
UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2 インスコ汁

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:14:31 hYAuKhdP0
tes

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:17:33 wPjGVKqa0
VNCくらいあんとテスト

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:51:13 S+8uHINX0
ノートPCを、デスクトップに入ってるメディア再生用のリモコンがわりにしてみたけど、
サーバ上にある動画→リモコン側に映らないので軽く、割と実用的だと感じた
動画サイト→リモコン側にも映像送られてくる、ラグがひどくて使えない感じ

サーバー WinXP HE SP3
CPU E6750 / RAM 2G / VGA GeForce8500GT
クライアント WinXP Pro SP2
CPU T7300 / RAM 1G / VGA Intel
鯖鞍間の接続 / 無線LAN(11g/n)
UltraVNC 1.0.4 RC14

MCEとか入れずにあり合わせの物でやれたらと思ってたけど無理かなぁ
似たようなことやってる人いますか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:03:39 xsf/WSKV0
リモコン操作するだけだから、リモート側でのラグなんて無視すればいいのでは?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:04:51 ur54mx7g0
時報を見たいんじゃないかw

392:389
08/05/26 22:10:57 S+8uHINX0
ニコ動だと再生後に最大化しないとコメまで見えないからラグが致命的なんですw
クリック→再生開始(リモート側重くなる)→最大化ボタンにカーソルがあわねえええええええ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:19:53 JxgXf1yG0
>389
ちょっとわからんので教えて欲しい
>サーバ上にある動画→リモコン側に映らないので

サーバ上で動画再生しようと、ニコ動見ようと、
どちらもクライアント側の画面に映るじゃん?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:02:02 LOq1ZaQ50
>>385
それで出ました

>>386
それで\キーを押すと?が入力されます

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:49:38 EjqW6M+N0
>>393
ハードウェアオーバーレイつかってるとクライアント側には映らないはず。
試してみれば分かる。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 17:02:40 ot+quZXS0
Ultr@VNC 1.0.4 RC14日本語版でログイン時にアイコンがタスクトレイに
表示されないバグをもう少し調べてみた。

その結果アイコンがタスクトレイに表示されないバグはPowerUserでログイン
したときだけでなく、Administratorでログインしても生じることが判明。
何回がログイン&ログアウトを繰り返しても発生することがある。

日本語版だけの症状か確認するため本家のサイトより1.0.4をDL
(ただしRC14は手に入らなかったのでRC16でテスト)
その結果、本家英語版1.0.4でも同じ問題が生じることを確認。
日本語のローカライズの過程で混入したバグではないことを確認した。

本家の方でバグフィックスしてくれないとこの問題は解決されそうにないね。
サーバー稼働時に接続されているかされてないかはタスクトレイのアイコン
を見て判断しなきゃならないだけにこのバグはVNCにとって致命的な気がする。

ちなみに時間が許せば1.0.2日本語版でもチェックしてみようと思っているんだけど
日本語版に本家英語版の
 Viewer 1.0.2 & 1.0.4 security update 2
 URLリンク(www.uvnc.com)
って入れちゃってもいいと思う?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 17:46:35 kqW5PE3RO
>>396
単にパスワード入力に手間取ったかどうかの差じゃね?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 18:35:49 ot+quZXS0
>>396に補足。
ななしさんのところの1.0.2日本語版を入れたところ、こちらは何度ログオフ&ログオンを
繰り返してもアイコンは正常にタスクトレイに表示されつづけることを確認。

どうやら本家の方で1.0.2→1.0.4で内部仕様が変更されたさいにバグが混入して
しまったみたいだね。

>>397
いや、たぶん関係ないと思う

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 19:44:16 uW2Vwg+q0
Real VNCはEnterprise版が4.4にバージョンアップ。
私が使うPersonal版は4.3のままですが、今日VistaのWindows updateで
関連する更新プログラムが出ていました。

KB947562
Windows Vista および Windows Server 2008 のアプリケーション互換性に
関する更新プログラム (2008 年 5 月)

• RealVNC Ltd VNC Server Personal Edition 4
このアプリケーションは、機能を強化するために更新されます。

入れてみたのですが、何ら変わった感じがしません。どの辺が変わった
のかどなたか知りませんか?

400:堤 善則
08/05/28 22:53:39 OuJW6lKO0
だれかアイコンが表示されないバグを本家に報告してくれないでしょうか。
お願いいたします。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:10:29 cRPooaAJ0
Do it yourself.

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:12:58 SOpf/3GY0
>>400
URLリンク(forum.ultravnc.info)
はどうなの?

403:堤 善則
08/05/28 23:36:16 OuJW6lKO0
>>402
Regards

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 05:17:52 Q2iXlK/v0
showtrayicon=0
showtrayicon=1

メモメモ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 09:53:59 rjQ/eRWd0
バグ報告は自分でやれってハナシ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:51:35 F+tdw8nh0
相変わらず、レベルの低いスレだな。
可愛そう。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 10:30:39 0q3jHCIm0
誰でも最初はレベルが低いさ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:28:52 +EDgaJCV0
windowsXP SP3で100MでLANを組んでいるんですが
この環境でVNCで3DゲームをしたいのですがどのVNCが
最適でしょうか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:29:34 +ZtqwNyE0
igremote

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:36:46 +EDgaJCV0
>>409
URLリンク(www.vector.co.jp)
これですか!説明文みた感じだとよさそうですね。
ありがとうございます、使ってみます。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 21:48:47 ZULesr+f0
ラグとか無い?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 23:18:51 pAi+IZ3I0
youtubeに使用時の映像がアップされている。
最終的には自分で使ってみて確かめるしか無いと思うが。
全くラグがないという事はないでしょう。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 00:03:41 +ZtqwNyE0
少なくともFPSとかで使うものじゃないだろうな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:43:59 ZZuQg2z90
igremoteってvncクローンじゃないの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:54:08 RmQ54S4J0
違うんじゃないの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 11:16:23 H50K737e0
VistaにUltraVNCをインストールしたのですが
クライアントからつないでコンピュータの管理を開こうとすると
接続が切れてしまいます。
そしてしばらく接続できずその後また接続可能になります。
何か設定で回避可能でしょうか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 14:58:32 SwakzQCu0
UAC

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 15:22:46 H50K737e0
>>417
さんくすです。助かりました。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 15:29:49 tkBzwwEc0
NTTのルータNV3でマルチセッションを利用して複数の経路でVNCで接続するって出来ますか?
2つのISPにマルチセッションで繋いでいるのですが優先接続先の方でしかVNCで接続出来ないです。
ルーターの優先接続先を切り替えればどちらのISPでも接続出来るのは確認しています。
OSはXPsp2です。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 15:47:44 uFNFUUO/0
スレ違いだけど、考えてみた

静的IPマスカレード設定のエントリを削除または、チェックを外す
接続先の選択設定で、UPnP優先をもう1つの接続先に
UPnPでポートの開放

で出来ないかな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 20:22:11 ymTnjQYz0
ぐふぅ、フレッツ光プレミアムにしたけど
VNCリモートが出来なくなった…
今まではADSLでポートマッピングでいけてたんだけど…

WINDOWSのネットワークカードのログ見てみたら
オープンインバウンドってなってるし
フリーソフトのTCPMONでみても接続状態にはなっている

でもパスワード認証画面が出てこないですよ…orz

死用端末
Willcom w-zero3 ades
wm用VNCビュワー

CTUの設定は
静的アドレス変換設定(ポート指定)で
固定アドレスのマシン宛にVNCのポート番号を設定している

まあ上で書いたようにログ煮ものこってるし、繋がっているので開通してるのだろうけど
VNCサーバー側からの通信が阻害されて居るんだろうか…

検索したらこのスレの過去ログやQ&Aサイトが引っかかるけど
全部ポート指定の案件で終わってるので解決にならずでしたorz

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:03:38 78P1THrp0
ADSLのときと違う機器に変わって設定をミスってるだけだと思う。
どうしてもVNCが怪しいと思うならHTTPDとか適当な鯖ソフトでも実験したら?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:31:37 ymTnjQYz0
>>422
orbメディアサーバーをインストールしていますが
そちらの方は問題なく動いています

VNCが怪しいとは思っておらず
CTUの動作仕様が怪しいとにらんでいます

サーバー立ててる人も問題なく動作しているのも見ると
VNCの通信は読み出しポートと返しポートが違うポートなので
CTUがお節介して排除しているのかも…と思っています

WAN→LANの接続ポートを監視
LAN→WAN(同一IPへ)の接続が同じポートになっているか

みたいな…
とりあえずたしかに憶測では埒があかないので適当にAN HTTPDでも入れてみます

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:36:52 QCfdugm20
>>423
CTUをPPPoEモードで動かせば一発でないかい?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 22:11:28 RCZBQLSR0
>>424
なるほど、サーバー機を直付け状態にするのですね。
まだ解らないところが多いので調べてきます

助言ありがとうございました

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:34:59 qUDcfkb70
VNCはUDPだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:39:03 uSfgrrRb0
>>426
基本 5900/TCP or 5800/TCP ですが?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:43:40 S593U1YG0
俺鯖たてて問題なしにVNCで遠隔してる。
CTUの設定の問題だろう。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 01:48:58 kEHNA5u70
どうもいろいろ調べた結果
プロバイダーはODNなのですが
サーバー側から接続状態のWILLCOM端末にPINGしてみたところ
全然帰ってきません…

どうやら回線相性のようです…
うう、WILLCOM用の別プロバイダー契約しないとダメな予感

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 01:52:31 uSfgrrRb0
>>429
意味不明。
契約を増やすのは勝手だけど、回線相性とやらでVNCが繋がらないなんてことはない。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 02:31:26 qUDcfkb70
VNCってデータの暗号化してくれてる?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 02:37:51 nEEZKpd80


433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 03:50:03 JaGjbRUd0
っ プラグイン

434:419
08/06/07 04:57:39 AP2OZNDB0
>>420

ありがとうございます。
試してみましたがうまくいきませんでした。
マルチセッションで使ってる人って居ないのかな…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 05:54:56 uSfgrrRb0
>>434
経路制御さえちゃんとすれば、複数セッションでも問題ないでしょ。
複数の経路でどういう風に接続したいのか分からんけど。

436:429
08/06/07 08:41:06 lMoW/l/M0
>>430
そうっすか…うーむ。
自分のやったことは
URLリンク(facenap.com)
にあるようなポートマッピングから
URLリンク(mizushima.ne.jp)
のファイアーウォール設定などやってみました

PPPOE接続でつなげ、PPPOE接続に割り当てられたグローバルアドレス宛に
つなげても、やはり同じ状況に……
サーバーのIP接続監視ツールで見るとWILLCOM端末のIPアドレスが
接続状態になります(WILLCOM端末からの接続はサーバーに到着している)
が端末の方ではパスワード画面まで行かない
という感じでしたorz

うーむ…あきらめるかなorz
光はまだ初めてなので半年勉強してきます(゜◇゜)ゝ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:42:59 ESKUCNvx0
自分のデスクトップが誰かに丸見えだったりして恥ずかしくない?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 12:24:50 nEEZKpd80
見られていると思うと、興奮するけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 15:29:11 uSfgrrRb0
>>436
CTUをPPPoEモードで動かしているなら、CTUの設定はそれ以上いじらなくても繋がる。
別途ルータの有無が分からないけど、NATが掛かっていれば、ルータ側にポートマッピング
の設定は必要になる。あとは、サーバ側のファイヤーウォール設定だけ。

WILLCOMは変な制限とかないはずだから、本当にWILLCOMからだけ繋がらないなら、
残るはMTUサイズとか。
WILLCOMの速度高速化ツール(なんとかトルネードだっけ?)とか使ってるんじゃない?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:31:48 JaGjbRUd0
Ultr@VNCのVideo hook driverがらみでバグが見つかったので報告。

SMplayerというメディアプレイヤー
URLリンク(sourceforge.net)
に表れるバグで、このメディアプレイヤーで”F"キーを押して最大化したあと
一時停止させ、マウスを画面下に移動させてシークバーを表示させると同時に
今まで表示されていた画面が真っ暗になるというもの。

それ以外にも一度最大化してしまうと alt + Enter キーを押しても元のサイズに
なかなか戻らなかったり、最大化での再生負荷が異様に重たくのしかかり映像が
スロー再生されたりするバグも確認した。

このバグを再現するにはNANASIさんのところのUltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1をインストールし
URLリンク(kp774.com)
Ultravnc_driver_Setup.exe をダブルクリックしてVideo hook driverをインストールする。
その後VNCをインストールした他のマシンからVNC経由で遠隔操作してVideo hook
driverをアクティベートさせる。
※他にマシンがなければ「ループバック」を許可して自分自身のVNCサーバーに
アクセスしてもいい。とにかく一度video hook driverをアクティベートするのがポイント。

その後マシンを再起動したのちにSMplayerを起動すると上記に説明したようなバグが発生するようになる。

このバグを回避するにはvideo hook driverをアンインストールした後に再起動しないと
いけないみたい。

なお本家の英語版UltraVNC 1.0.4RC16や、おなじNANASIさんのところでも
UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2 だと上記のバグは発生しない。
同梱されているvideo hook driverのバージョンが違うんだろうか?
日本語環境でバグフリーのものを使うにはUltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2
しか選択肢がないわけだけど、このバージョンってviewerに深刻なセキュリティ
ホールが報告されていたよね?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:34:12 JaGjbRUd0
ついでに別件でひとつ報告。

同じくNANASIさんのところのUltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1で
「スタート」に登録された「Uninstall Driver」というショートカットがなぜか無効
になっちゃっているみたい。このショートカットっておそらくvideo hook driver
をインストールしたときに生成される uninstall.bat に本来張られるべきものと
理解していいんだよね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 08:43:57 iqDKoCIX0
Ultr@VNCのVideo hook driverといえば、最新のVer1.22を
インストールすると一部アイコンが描画されずに黒塗りの
状態になってしまいます。
グラフィック依存の問題だと思っていますけど、同じような
状況になっている方はいませんか?

問題なのはインストールするだけでこの現象になるって点です。
Ver.1.21だとこの現象は無いので、現在は次のVersion待ちです。

複数のパソコンを試せないのですが、当方保有の
ThinkPadX61(WindowsVistaSP1+Intel GMA X3100
(Driver 7.15.10.1472))で現象を確認してます。


443:429
08/06/08 19:18:56 kza1XmgQ0
こんばんわ、VNCがつながらないトラブルが解決しましたので報告しに来ました
解決方法は単純でWILLCOM側のクライアントソフトを変更したところ
あっさりとつながりました;;;

今まで使用していたソフトは
PocketPC VNCViewer Client
URLリンク(www.cs.utah.edu)
新しく導入したソフトは
.NET VNC Viewer
URLリンク(dotnetvnc.sourceforge.net)

なぜ今までADSL環境だと使えていたソフトが
使えなくなったのか不明です…
光になり、応答のタイミングが速すぎて追いつかなくなった
…のかもしれません

>>439
ご助言有難うございました
また、ほかにも助言を頂いた方、有難うございました。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:50:57 fX1knNt00
UltraVNC日本語版を使っていますが、
URLリンク(kp774.com)

サーバー側で「トレイアイコンを表示しない」に
設定をした後、サーバー側のポート設定やVNCパスワードを
設定する画面が開けなくなりました。

winvnc「他のWinvncサーバーが既に起動しています」という
メッセージが出てしまい、設定画面に移行する事が出来ません。

トレイアイコンから右クリックで今まで設定していたのが
出来なくなりましたが、このほかにServer側の設定画面を表示させる方法はあるのでしょうか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 02:14:45 9uzkTPwU0
"C:\Program Files\UltraVNC\winvnc.exe" -defaultsettings

446:444
08/06/12 05:13:08 fX1knNt00
>>445
情報をありがとうございました。
XPでは無事に表示されたのですが、
環境がVistaでは、その記述では表示されないようです・・・orz

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 06:42:28 YDCyrKWx0
一回サービス落としてiniを直接編集すればいいだろ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:39:13 naSwnC7Q0
クライアントでいろんな解像度使って表示させたいんだけど、
ポートと解像度対応させるといちいちログアウトしなきゃいけないのが鬱陶しい。
仕方がないからスクリーン0で繋げてるんだけど、
これだとサーバのビデオカードが対応してない解像度には変更できないんだよね。
何かいいアイデアない?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 02:50:26 Nh7TbOCo0
VNCをあきらめてリモートデスクトップかLogmeinを使う

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 08:05:00 PayssKWZ0
Radmin 3.2 騙されたと思って使ってみな
レスポンス違いすぎて他は使えなくなる。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 10:59:20 ZnvBbI260
Radmin、たしかによさそうだよね
でも有料だしなぁ


452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 11:31:36 smDuokxV0
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 14:50:26 MJ+QBdEI0
Radmin使ってみた。
確かに早いけどローカルとリモート間でのクリップボードのやりとりが面倒だから
俺的には使い物にならん。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 15:05:05 VJF3qhlP0
>>453
それはある。
いちいちボタンを押さないとクリップボードの内容がコピーされないから、
VNCに馴染んでいた指先が、よく同じテキストを何度もペーストしてしまうことがあるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 15:26:07 2QlwUgj40
クリップボード問題はたしかに重要だな



456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 17:21:17 Ve6jDK/Z0
RADMINてMETAFRAME系だろ?
DIRECTXもまともに描画できないのはダメだろ。
だったらリモートデスクトップをマルチセッション化したほうがまだマシだな。
VNCと比べるのがそもそも間違いだがな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 18:07:42 wCYUMJ+l0
ここはVNCスレなんで他行け屑

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 18:14:36 2QlwUgj40
はいはい誘導

【リモート】Radmin 3【コントロール】
スレリンク(software板)


459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 20:28:20 XWbCrODC0
WLR-UC-Gのソフトウェアルータ機能でノート(Me)とデスクトップ(xpsp2)を繋いでいるのですが、
realVNCでノート側でwinipcfgで出たIPアドレスをデスクトップのビューワに
打ち込んでも、OK押すとウィンドウが消えてそのままなんですが
どうすればいいんでしょうか?


460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 22:47:19 WymeptvH0
>>459

それだけじゃ、回答のしようもないよ
情報不足

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 20:28:58 SkmeOZ0d0
TightVNCを設定しようとしたのです が
プライベートIPアドレスでは接続できたのですが
グローバルIPアドレスでは接続できません

家庭LAN内でテストしているのでグローバルIPアドレスが同一なのですがそれが原因でしょうか?
外出先からなら接続が成功しますかね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:10:15 iLZmfWBy0
>>461
ローカルからグローバルを経由してローカルにつなぐのは、ループバック接続をサポートしているルーター以外は無理ではないかな?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:12:56 iLZmfWBy0
>>461
グローバル側に踏み台となるマシンがない場合には、インターネットのポートスキャンサービスを使えば、問題がありそうかどうか大体分かる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:42:11 SkmeOZ0d0
>>463
ポートはAutoで設定してましたが 一応設定してみました
これって観覧側のポートは依存しないですよね?
無理だったので多分ループバック接続はムリなルーターなんでしょうか

ただ問題はタスクトレイに入っているTightVNCをポイントすると
IPアドレスがローカルIPが表示されてグローバルじゃないのですが。。。

うーん心配だ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:45:24 SkmeOZ0d0
追記 ポート設定すると接続できなくなりました。

よくわからん・・・。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 22:42:50 YBpjYuKa0
同一LAN内からグローバルIPで接続なんて試したらトラブルの素になるだけだ
素直に外から試せ
大体ルータかましてるのにマシンにグローバルIPが振られるわけ無いだろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 22:57:04 GBTN9yE50
>>461
1.ルータのポート開放を理解すること
2.既出だが『外から』のアクセスを試みること


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:10:15 vT3oD0GZ0
ループバック機能でつながっても外からの接続の確認にはならないよたぶん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:13:57 vWqhO3IT0
最終確認は外からの接続しかない

「家に帰るまでが遠足です」というのと同じだな、うん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 16:51:16 7ufltOKK0
だから、パブリックなポートスキャンサービスでチェックしろと
ローカルでアクセス可能で、インターネット側からのポートスキャンでオープンと判定されれば、接続できない理由はない


471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 17:08:08 VRohawfZ0
ちょっとネカフェに行って漫画読むついでに接続確認すればいい。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 18:36:27 R8gF7ofj0
携帯とかダイヤルアップとか使えば、
自宅にいても確認できるよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:09:42 8gL4YOiIP
packetix vpnの公開サーバ経由で接続すればおk

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:19:29 JtKbT/nc0
サーバとビューアのバージョンが違うとファイル転送できないだなんて

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:02:24 rlAYjo/V0
上位から下位のヴァージョンだったらOK
ただ小さいファイルが送れなかったり、問題あるな
それにしても信憑性のないソフト辞めて乗り換えたら


476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:18:34 SHYdGlWR0
ファイル転送なんて、拡張機能なんだから
それの互換性がどうのこうのって・・・
頭おかしくない?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:40:39 rlAYjo/V0
>>476
信者、可愛そうス

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 00:41:39 zOs+8BZN0
ファイル転送っていうからにはUltraVNCの話なんだろうが
互換性とれていないんだっけか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 03:00:26 FwdnquGd0
相手がWindowsじゃないからUltra使えなくて意味ないとかならわかるが
バージョンくらい揃えろよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 16:00:28 P2EuA1hz0
UltraVNCのクライアントはwineで動きましたよ
サーバはダメでしたが

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 16:40:25 ZQO1zFLN0
UltraVncについての質問です。

サーバー側からクライアントの追加を行えばクライアント側からサーバーを操作できるのですが、
クライアント側のビュアーからの接続ができません。

どんな原因が考えられるでしょうか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 18:07:27 GtFVqoBu0
>481 状況がわからないよ。
2台のPCをPC-A、PC-Bとして、>481を整理して書き直してくれ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 19:32:57 ZQO1zFLN0
>>482
A⇔ルータ⇔B

Aがクライアントの追加でBを設定すると、BからAが操作できる。
しかし、Bのビュアーを起動してAを設定してもつながらない。

旨く説明できなくてごめんなさい。m(__)m

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:18:08 Cwz5xocb0
( ・ω・)モニュ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:59:24 dUWi7m5/0
ルータとっぱらっちまえば桶

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:11:25 W9JXR4lE0
クライアントの追加なんかしなくても、サーバのIPアドレスを指定すれば繋がるが。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 00:59:37 6dha1JQH0
>>483
まずAとBはどうゆう接続になってるんだ?
同一LAN内なのか?
Bのビュアーを起動してAを設定すというのは具体的に何を同設定してるんだ?



488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 11:03:18 EF8R9fjs0
皆さん方有り難うございます。m(__)m

説明が旨くできなくてすいません。

>>487
同一LAN内です。

> Bのビュアーを起動してAを設定すというのは具体的に何を同設定してるんだ?

Bのビュアーを起動してもAにつながらないという意味です。

足りない情報があれば、申しつけ下さい。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:48:00 Ysav11yl0
A、Bそれそれにサーバとビューアをインストールしてるか?
Aのサーバは起動してるか?
Aに接続するときIPで指定してるか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:53:37 OvM9iTAM0
ルータ抜き、必要なポートが確実に開いてる状態でViewer→Serverが逝けるんかね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:18:18 pPtx8xA60
クライアントの追加ってなにさ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:18:57 v4OgJWVb0
起動したら接続出来る物と思ってるのか
起動してダイアログで設定をして接続ボタンを押す行程を「起動しても接続出来ない」と言っているのか

FWは問題ないと仮定して
AとBにUltraVNCをインスコ
AのServerを起動してPASS設定なりする。ここはサービスとして動作させても良い
BのViewerを起動してAのIPアドレスなりホスト名なりを指定して接続
接続先指定はIPアドレス:ポート番号。デフォの5900なら省略しても良い
ポートを手動で5900以外にした場合は、ポート指定必須
これだけのはずなんだけどな

ListenModeって使った事無いけど5500は通ってるって事だし
5900~が通ってないか、Aが接続時にポート指定し損ねてるんじゃないかな
鯖の設定がどうなってるか要確認

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:20:42 v4OgJWVb0
AとBが最後でこんがらがった…('A`)
>Aが接続時にポート指(ry
Bが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:31:10 Ysav11yl0
ルータってなってるけど【ルータのスイッチングハブ】と読み替えたほうがいいような…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 16:49:26 v4OgJWVb0
ListenModeって何じゃろなって思ってたら、いつの間にかSCで遊んでいた件

>>492の5500はViewerが待ち受けるためのポートだから、Aの5500は通ってる
5900(デフォ値)はBのServerが待ち受けるはずのポート

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 17:48:45 EF8R9fjs0
有り難うございます。
早速試してみます。m(__)m

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:05:33 6dha1JQH0
Bのビュアーを待ち受けモードで起動してるって落ちじゃないよな?


498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:32:54 EoOwEgqj0
Listen Modeからでもいけるでしょ

499:499
08/06/26 12:44:31 2BRZRB8e0
UltraVNCについての質問を、このスレッドでして大丈夫ですか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 12:52:11 7cBjRfNN0
どうぞ(´・ω・`)

501:499
08/06/26 13:21:10 2BRZRB8e0
出先から家のPCを操作しようと思い、UltraVNCを
導入しました。

(家のPC(以下PC)は、仮想PCを1台(以下VPC)動かしています。

PCにVNCサーバを導入し、ルータ経由で、ポート5900で順調に
外から操作していました。で、今度はVPCを直接操作しようと思い、
遠隔でPC内のVPCを起動し、VNCサーバをインストールしました。

ポートは5901で使用しようと思い、そのように設定しました。
遠隔で家のルータ設定で5901を空けようとおもい、ビューアを
一旦落として、再接続しようとしたら、ビューアから
PCに接続できなくなりました。

PCとVPCのローカルIPも、グローバルIPもわかります。
なんとか、遠隔からPCのほうに接続する方法は無いでしょうか?
(ポート5901は空けてないのでVPCへは無理と思います)

お願いいたします。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 13:32:22 up7nWywfO
ルータの設定間違えたってこと?
それともサーバが落ちたんかな。
つながらないんじゃどうしようもないだろ。
普段からリモートで再起動できる環境準備しておかないと。

503:499
08/06/26 13:41:42 2BRZRB8e0
>>502
いや、ルータ設定する以前ですね。
ローカルネットワーク内に2つのVNCサーバが動いていて、
競合してるんじゃないかと思います。。。

グローバルIP→ローカルIPを指定して
ビューアから接続する方法があればいいのですが・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 13:46:57 7SJf3qlY0
>>503
PCとバーチャルPCそれぞれにローカルIPが割り当てられているんだったら
それぞれにポート指定をしたほうがいいんじゃないの?

私はLAN内のPC2台にVNCサーバをインストールしてるけれど、
一台には5900、もう一台には5901のポートを指定(開放)して接続してますよ。

505:499
08/06/26 14:37:32 2BRZRB8e0
>>504
おっしゃるとおりなんですよ・・・
私もその操作をしているときに、ビューアから再接続
できなくなってしまって。。。

グローバル→ローカルを指定する方法無いですか??
xxx.xxx.xxx.xxx:192.168.1.x 見たいに入れたらローカルの
どれに接続できる、みたいな方法があったら、教えて
頂きたいのです。。。。

ちなみに、UltraVNCのビューアです。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:41:21 fChAaUAb0
あるわけない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:46:33 7SJf3qlY0
>>505

ポート開放(ポートフォワード)って知っています?

外(WAN側)から入ってくる通信について、ポートごとに
PCを割り当てるというやり方です。

たとえば192.168.1.1がルータ、192.168.1.2がPC、192.168.1.3がVPCとすると

WAN側ポート5900から入ってくる通信については192.168.1.2を割り当てる
ポート5901から入ってくる通信については192.168.1.3を割り当てる

こういう感じです。

ルータによってポートフォワード、IPアドレス変換など、いろいろな呼び方があります。

設定はルータごとで違いますので、マニュアルを読み込むなり、ご自分のルータのスレを探してください。

またVNCの設定は
URLリンク(www.mediawars.ne.jp)
の「ルータ接続での特殊な設定(複数台VNCを適用)」をまず読んでみてください。

基本が分かっておられないようなので、ちょっと勉強が必要なようにお見受けします。頑張ってください。



508:507
08/06/26 14:49:19 7SJf3qlY0
補足です

VNCの設定についてご紹介したページではポートフォワードことを
「静的マスカレード」と呼んでいます。名前は違いますが、実態は同じです。

509:499
08/06/26 15:34:59 +EPk1Gvw0
>>507
有難うございます。
浅学で恥ずかしい限りですが、とりあえず、ポート開放で各
ローカルに割り当てるのは知ってまして、
それを遠隔でやろうとしたら途中でこけちゃったという事です。

どうやらルータは動いてるらしいんですが、
ビューアPCのほうに接続できなくて困ってる状態です。

PCのところに戻って手動で設定するしかないですかね。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:02:08 otjC1+Gu0
そういうのは、まずローカルできっちりテストしてからやりなさいって
おかあさんいつも言ってるでしょう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:09:31 7SJf3qlY0
>>509

WAN側からルータをいじくろうとしたんだったら
まあ、ちょっと無謀というものですねw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:11:53 GchTKviA0
VPCに母艦PC外からアクセスするのってLAN内でもけっこうめんどくさいけど
そのへんクリアしてんのかね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:22:35 Rxe9wUHx0
>>503
>ルータ設定する以前
>ローカルネットワーク内に2つのVNCサーバが動いていて、
>競合してる

普通競合しないよ。同じポート使おうとしても元の方しか有効にならない。
VPCは通常ブリッジ接続で別のIPになるしね。
たぶんサーバ自体を終了させちゃってるんじゃないかな。


514:481
08/06/26 18:23:11 XGUbqF200
ようやく繋がりました。

原因はAのPCにあり、ファイアウォールの例外に

VNC5800
VNC5900

が追加されていないためでした。

手動で追加したところ見事に繋がりました。\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ

ご助言いただいた方々、大変有り難うございました。m(__)m

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 16:17:33 qRhydUoF0
セキュリティには気をつけましょう

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 22:55:40 SW5ClB6x0
みんなはVideoHookDriverって入れてる?
入れる価値があるほど速度は改善される?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:13:27 zqZfD3cY0
OSXで使っているから、入れていない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:43:34 9iuVAp/50
>>516

改善はされるけれど、価値があるかどうかは
その人の主観だから、返事のしようがない。

ためしに入れてみたら?
ダメだったらアンインスコすればいいんだしさ。

私は使ってますよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 04:52:07 3SrBkYpz0
UltraVNCで設定をUltraにして接続してる場合だったらあんまり差を体感しにくいけど
スペックの低いPCだと恩恵が感じられるかなぁ
設定を自動にしてた頃はHookDriverを使った方が大概でレスポンスが良く感じた
ゲーム中のPCをリモートする、なんて場合は使わないようにするが吉

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:01:57 8zDGYu3l0
ちょっと質問させてください。
今までUltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2を
Windows 2000のマシンにインストールしてサーバとして使用していたのですが

昨日Radmin 3.2体験版をインストールしたところ、インスト終了後ブルースクリーンが発生し
再起動してもWindowsロゴが出てしばらくすると、やはりブルースクリーンになってしまいます。
セーフモードでも同様でした。

深く考えず、UltraVNCサーバのサービスを自動で実行したまま
同種のソフトを重ねたためのトラブルだと思うのですが
なんとか復旧させる手段は無いものでしょうか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:29:17 W8bBgpoF0
WinPEとかで起動してRadminもしくはvncのフォルダ名を変更してみるのはどうだろう
後はvncでフックドライバ入れてるならSystem32にあるドライバのファイル名を変更してみるとか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:40:41 qjfcqIQx0
>>520
Radmin 3.2体験版は下からの正規版ですか?
URLリンク(www.radmin.jp)
Windows 2000 は SP4 以降ですか。
自分は、他にUltraVNC 1.0.2、Venus、LogMeIn FREE V4.0.680も
同時起動してますが問題なしに動作してます。
一度セーフモードで両方ともアンインストして
Radmin 3.2からインストしてみて下さい。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:49:38 8zDGYu3l0
Radmin体験版はオフィシャルのものです。
OSもSP4

それがセーフモードでも起動のウィンドウズロゴが出てしばらくすると
ブルースクリーンが出てフリーズしてしまうんですよ。
>>522
それらはすべてビュワーではなくサーバのことですよね?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:22:10 sjeHxTw10
いちおう参考までに

うちはXP HomeでUltraVNCとRadminの共存で問題出てない
フックドライバも両方入れてる

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:19:13 8zDGYu3l0
なるほど…
勝手にVNCと重ねたせいだと思い込んでましたが
Radminと他のドライバ関係の相性の問題のような気がしてきました

夜にでもWinPE作ってRadmin削除してみます
色々助言ありがとうでした

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:41:50 sc+bv7RD0
UltraVNC v1.04RC14日本語版をVISTA SP1でテスト中ですが、
Video Hook Driverのインストールはできているのですが、
XPSP3クライアント9と接続できますが、Not Active で、Video Hook Driverが
Activeになりません。

どうしたら、Active にできるでしょうか。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:40:38 950yJh2p0
他のマシンからVNCでアクセスしてみれ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 09:03:50 2wYhqp7z0
昔のUltraVNCは再起動しないとHookDriverが使えないとかあったな
今のはインスコしてチェック入れて、接続されたらすんなりActiveになってる気がする

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 05:24:40 u7I6XlJO0
Video Hook Driverは確かに描画が速くなるんだけど、
肝心の描画内容に不満があるので外した。
これはグラフィックボードのドライバの影響も大きいとは思う。

UltraVNC v1.04 RC16でUltraModeを使ってて、
例えばウィンドウを開いたときにタイトルバーが中途半端にしか描画されないとか。

Video Hook Driverとは関係ないが、よく出るマウスカーソルの描画カスも気になる。
しかしこれは性能上仕方ないことだろうと思ってあきらめた。

自分は元の画面をなるべく再現させるような使い方をしたくて壁紙も表示させてる。
そんな描画が重い使い方。LAN内のみで使用。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:38:57 X80Z2GpeO
そんな使い方ならTightエンコーディングのほうがいいだろ>壁紙も表示

531:529
08/07/12 17:22:59 u7I6XlJO0
スマン、環境書いてなかったな。
サーバ/クライアントともWindowsXP。1000BASEの家庭内LAN。
Ultraの方が綺麗で速いよ。

TightはJPEG品質を落とすと画面がガビガビで見苦しいし、圧縮を上げると描画がもたつく。
逆に、Zip/Tightの圧縮=0、Jpeg(Tight品質)=9、にしてもまだUltraの方が反応がいい。
それでUltraモードにしてる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:30:55 bXRp/9Gn0
>>529

URLリンク(xrowcc.blog.shinobi.jp)

だったらこっち試してみるとか

533:堤 善則
08/07/13 01:30:55 9v9Ei6gU0
>>531
おまえもさぁ、ぐたぐた文句いってんじゃねぇよ。
氏ね


534:529
08/07/13 01:48:11 1Ky+42810
>532
現状、UltraVNCのUltraモードで落ち着いてる。
そっちは音声も行けるのか、紹介ありがとう。

名無しに戻る。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 02:11:26 eGvnht870
だから Radmin 使えって前から言ってるだろう。
頭の古い連中だな、可愛そうス

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 02:20:50 g0BFhKKy0
はいはい
Radmin、Radmin

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:00:27 aMn8Z0570
UltraVNC入れてみたけど
付属のビデオドライバインストールすると
Windowsが起動できなくなる

システムの復元できたからいいけど焦った

なんでかわからんけど相性悪いみたい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:06:25 lSPilhxI0
はいはい
Radmin、Radmin

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:46:57 sReFev7hP
UltraVNCかRadminどっちがいいんだ・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:51:28 oQt4e3uNP
自分の環境で、試せばいい
家は、OSXなので関係ないけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:05:50 fM2nM8Tr0
UltraVNCで192.168.0.2のみから接続許可ってできますか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:47:32 oQt4e3uNP
>>541
URLリンク(bbs.51cto.com)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 02:50:02 fM2nM8Tr0
中国語・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 03:12:32 oQt4e3uNP
日本語だとよけいに分かりづらいと思うけど
URLリンク(www.sysana.com)
同じ解説です

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 03:32:54 Qd7n+Wo10
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ORL\WinVNC3\AuthHosts を
REG_SZ stringで作成して、内容に

-:+192.168.0.2:

を書くと。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:05:53 sReFev7hP
あんがと。今までRealVNC使ってたから。

ファイル転送もできるらしいけど、ググってもVPN構築しなきゃダメとかなんだけど
UltraVNC単体ではできないのかな。かなぁ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:21:26 qvGwby0W0
>>546
UltraVNC単体でファイル転送できるが?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:28:10 sReFev7hP
鯖PCだからインスコしてから再起動してないのが原因かな?
調べたらサービスとして起動しなきゃならないんだよな?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:35:53 nzGPpzw3P
接続中のVNCサーバはUltraVNCのファイル転送に対応していませんって
出るんだけど、どうしてだろう。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:56:42 dQWJ2XuW0
>>549
クライアントもサーバもUltraVNCなのか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:23:05 IsZxQSHVP
うん。RealVNCも立ち上げてるけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:29:24 KdLKHJJbP
だからでしょ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:40:13 NbLxT6+U0
> RealVNCも立ち上げてるけど
ファイル転送機能はないよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:42:36 M+8tFi/W0
>>551
RealVNCとUltraVNCが同じポート番号(5900番)を使っているんだと思う。
その場合RealVNCが先に立ち上がったとすると、5900番はRealVNCが占有する。

その後UltraVNCが立ち上がっても5900番は既に使われているからエラーで落ちる。

結果、RealVNCしか立ち上がってない状態になって、RealVNCではファイル転送は出来ないから
ファイル転送に対応していません って出るんだと思う。

コレで正解か?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:50:16 T8Q9b89y0
だから Radmin に汁って言ってるだろう。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 23:28:55 dRKhdsnI0
RadminはもうNGワードでいいな・・

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 02:04:04 0Jmn38U70
Radminは使いづらいからイラネ。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:23:23 GsmV+vdh0
vinoはこのスレに分類されるんだろうか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:54:05 8n4EqLQlP
FreeNXよりは、近いんじゃない?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:53:07 YQkuJ1m60
>>558
vino ってGNOMEについてるVNCみたいなの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 02:04:47 vECAFTMD0
>>560
説明では VNC server for Gnome ってなってるね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 12:13:35 cSTwdSUL0
1.0.4なんすけど、サービスからサーバーが起動しないんすけど。
って既出か。
1.0.2に戻すよ。


563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 13:25:38 Gml3/2Z4P
4.12にしてみれば?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 14:27:29 61o27lOT0
>>562
つい最近、1.0.4日本語版入れてみたらサービス起動されているのに、再び手動で
winvnc.exe を起動(要するに二重起動)させないとクライアントと接続できなかったよ。

VideoHookDriverも普通にインストしただけでは入ってなかったし。。。

結局微妙だったので1.0.2に戻したよ。

ちなみに、1.0.4、アンイストールしてもサービスに残ってたので sc.exe で消した。。。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 16:22:09 Gml3/2Z4P
>>564
有料版でも、VideoHookDriverなんて、入ったことないけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 13:31:20 Qu8LIisI0
VideoHookDriver1.04をいれたら、外付けのTVチューナが母艦でさえオーバーレイ表示できなくなった・・・。



567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 14:30:11 pATy8aqcP
再起動しる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:29:20 ukrPXAJC0
こちらはオーバーレイどころか画面表示そのものが出来なくなった。
ブラックアウト。
CTRL+F4連発で再起動させたら普通に動き出した。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:33:44 2Ko+jhAG0
Wake on LANでリモートVNCサーバをレジュームさせる場合、

915GMLチプセト内蔵VGAのVNCサーバ→ちゃんと画面が復帰し、コントロール可能
G31チプセト内蔵VGAのVNCサーバ→レジューム後黒画面のまま、コントロール不可能
                       リモートでマウスやキーボードを触ると画面が復帰、コントロール可能になる

WOLではなく手でレジュームさせた場合には両者共に問題ない


という問題で困っています。
おそらくINTELのGMAドライバーの問題(915GMLとG31でドライバーが異なる)のせいと思われますが、思いつく対策
ないでしょうか?
様々な事を試していますが、LAN越しではリモートPCの画面を復帰させることができません
MSのリモート接続で一旦つなげば画面復帰できるのですが、リモート接続時の仮想画面サイズがリアルの画面サイズ
と異なるため(リアルでは拡張デスクトップ2画面使用)デスクトップがめちゃくちゃになってしまうので、この方法は望ましく
ないのです


570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:31:35 50csI+3s0
BIOSの更新

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:52:30 6RlBY4vR0
ということは、G31チップセットでは、そうならないのが普通なのね?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 15:02:49 rC1arOhE0
Windowsのリモートデスクトップが不安定なんでVNC系に乗り換えようと思ってるけど、うまくいきません。
VGAが無いWindows Home ServerでUltraVNCサーバを動かして、WindowsXPでUltraVNCビューアで繋いだら
一応ログインできるんだけど、VNCの画面が真っ黒です。
リモートデスクトップで繋げている間は、VNCでちゃんと表示できるし操作もできるけど、リモートデスクトップの
接続を切るとVNCで画面が表示されてても操作できなくなり、再ログインするとVNCの画面が真っ黒です。
サーバ側にVGAが無いことが原因なんだと思うんだけど、VNC側の設定とかでどうにかできますか?

573:tsfFiliYvJikGTSNqSO
08/07/26 15:11:52 /oUd8Elo0
QH6wNl <a href="URLリンク(gttaoimtruln.com)">gttaoimtruln</a>, [url=URLリンク(fveatmsxviym.com) [link=URLリンク(nafqgxzsinbe.com) URLリンク(eftqpfkmkdxm.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:41:47 PhwHe3YQ0
>>572
VGAが無い
を詳しく説明しろよ、そんな表現じゃ意味がわからん。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:46:48 QEygn2DF0
> VGAが無い
普通にVGAボードを付けていないだけだろ。

576:572
08/07/26 20:24:38 rC1arOhE0
>>574
機種は HPのMediaSmart Server EX470というやつです。
基本的にリモートで操作することを前提に作られてて、マザーボートからディスプレイをつなぐコネクタが
出て無く、拡張スロットも無い機種です。
海外のサイト見ると、ケーブルを自作してマザーボードからディスプレイの信号を取り出してる人も
いるんで、VGAのチップ自体は内蔵してそうです。ちょっと今2.5T分のチェックディスクかけてて
デバイスマネージャで確認できなく、しばらくデバイス名とか確認できないですけど・・

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 20:53:07 AFm8Wbpd0
>>572
この状況は、>>569で聞いた話と似ているんだな

>>569では、WOLした場合にG31の内蔵VGAがS0復帰しなくて、まさにVGAがない状況でVNCができない
VNCはVGAに表示された情報を転送するだけだから
>>572のVGAの実態は何なのか詳細キボンヌ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:44:27 PhwHe3YQ0
そういう問題なの?
MSのリモートデスクトップとVNCは併用できないだけじゃないの?
MSのリモートデスクトップ接続した後でVNC接続すると画面真っ黒だよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:03:55 gDj/ZFRb0
画面描画領域がない状態ではVNC使えないだけじゃ

580:572
08/07/26 22:04:54 rC1arOhE0
>>578
ちゃんと使ったわけじゃないけど、MSのリモートデスクトップとUltraVNCは併用できてました。
うちの環境だと、MSのリモートデスクトップ接続してないとUltraVNCでログインしても画面真っ黒でした。

チェックディスク終わる気配すらなくてVGAのデバイスの詳細を確認できない・・

581:572
08/07/27 01:51:39 9CKygwDf0
MSのリモートデスクトップで接続してデバイスマネージャを確認したところ
ディスプレイアダプタの所にSiS Mirage GraphicsとWinvnc video hook driverがあった。
やっぱりVGAのチップ自体はあるみたい。他に気づいたことはデバイスマネージャに
モニタのデバイスが無かったことぐらい。さっぱりワカラン。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:01:09 yht17eCI0
誰かVNCとVGAの関係を説明してくれ


全然理解できないんだ・・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:19:00 Xw/0+NzKP
改行が多くて見えないけど、デバイスのひとつ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:51:46 ZrQKjNqa0
> 誰かVNCとVGAの関係を説明してくれ
大抵は画像はいったんVRAMに置かれる。
で、それが大本のデータになる。
このデータをどうやって取得するかはソフトによって違う。

>>581
HookDriverの有効無効、もしくは削除してみたら?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:46:07 IZluJZZu0
>>572
VNCの設定では無理
母艦側で、リアルモニタが接続されていなくても常時VGA出力するようにするしかない
BIOSにそれらしい設定がなければ、内部回路に細工してモニタ接続状態と誤認識させるしかないのではないか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:57:14 IZluJZZu0
そのサーバーって、リモートにPOST表示させてBIOS設定できるようになってるのかな?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:15:22 mRqtr4IH0
Aクライアント→(VNC接続)→Bサーバー→(リモートデスクトップ接続)→Cサーバー

こういう接続でCをAで操作できる?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:25:03 11nrpVEY0
リモートデスクトップ接続は、される側がロックされるので
たぶん、無理と思う。どうせなら全部VNCにしたら

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:29:12 nXyQ2Z0IP
VNCは本物の画面を取り込んでクライアントに送ってるだけだから本物の画面が必要。
リモデはクライアントのウィンドウを仮想の画面として扱うから本物の画面が無くても使えるし、本物の画面で対応できない解像度にも対応できる。

>>587
できるよ

590:572
08/07/27 15:35:44 9CKygwDf0
>>585
そうですか・・ BIOSの設定はケーブル自作するしかないので、素直にケーブル自作した方が
いろいろ幸せになれるかもしれないなぁ。

あとはUSB接続のVGAアダプタを繋げたらBIOSはいじれなくてもVNC使えるかもしれない。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:54:55 5o6FsAiX0
>>590
USB VGA使えば、実画面出るからね

あるいは、仮想VGAドライバといえるようなものがあればいいんだけどね。
MaxiVistaとか使うことも考えられはするが、スマートな解決策じゃないし。

世界中探せば、誰か似たような問題を解決している人が一人や二人いても良さそうな気はする。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:10:32 UBVTew620
ZoneScreen・・・

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:24:58 h8bTfAOU0
>>882
そんなに派手に振動させなくても多少ぶれる程度に振れば弾道は大きくばらけていくだろ。
むしろ機関砲弾を安定して収束させる方が難しいと思われ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:25:31 h8bTfAOU0
スマソ、誤爆った

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:50:12 5o6FsAiX0
>>592㌧クス

URLリンク(kyms.ne.jp)

に、

MaxiVistaのオープンソース版としZoneScreenというプロジェクトが昔ありました。
が、残念ながら頓挫して今はプロジェクトページも消えています。
VNC技術と仮想モニタドライバを併用して実現しているのですが、VNCの仕様上速度が糞遅くて実用には適さなかったようです。
ネットでいろいろともぐりましたが、一応残骸を下記うpろだにて見つけました。
URLリンク(andyou.sakura.ne.jp)
こいつの仮想モニタドライバを使えばディスプレイを繋がなくてもデュアルディスプレイ状態になります(当然モニタが無いから見えませんw)
後は、UltraVNC等のVNCサーバを立てて、デュアルモニタとしたいマシンからアクセス。
デュアルモニタ側を表示するようにすることでMaxiVistaの真似事が可能です。
あくまでVNCですので速度的には難ありです。ただ、UltraVNCは以前のVNCと比べて高速ですので、Web閲覧やテキスト編集程度の作業なら問題なくできます。
動画再生などは残念ながら無理ですが^^;

と、思った通りのことが書いてあるので、試してみる価値あり

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:35:13 5o6FsAiX0
仮想モニタドライバをインストールして、プライマリモニタの出力先に指定する

これで解決しないかな?


597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:48:11 KEt8i4H70
ZoneScreenのWindowsXP版がInternet Archiveに残ってたんでWindowsXPのPCにインストールしてみた。
そのマシンをディスプレイ2台にZoneScreenの計3台のデュアルディスプレイ構成にしてUltraVNCサーバ起動。
違うマシンのUltraVNCビューアから接続してみたらZoneScreenの画面だけ真っ黒だった。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 06:53:11 hyUKg8Fb0
VMWareでも入れて仮想マシンにVNC接続とかにしちゃったら?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 11:00:29 1T9r9Lbt0
それは無意味でしょう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 14:09:09 LeS1C2B+0
UltraVNC 1.0.4 RC17

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:08:05 YLCyPdAH0
Video Hook Driverのインストール方法教えて。
VISTAにUltraVNCインストールしましたが、Driverがインストールできません。
C:\Program files\Ultravncにdriver.zipはダウンロードされていますが、
インストールはどうすればいいのですか。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:19:11 h/6sdZ4nP
気合いを入れる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:38:17 5bLQDFIk0
XP SP3でUltraVNC 1.0.4 RC17を試してみたが、
うまく行かない。パスワードが登録できないよ。

Vista対応にしたことが何か問題を呼んでいる感じだね

604:堤 善則
08/08/15 19:40:59 kD2F1Rhe0
>>603
そんなことはない。


605:ntzEpzhks
08/08/15 19:45:12 H0KbfFQ10
AvPueF <a href="URLリンク(qllaccnllpqz.com)">qllaccnllpqz</a>, [url=URLリンク(tekactqdyedg.com) [link=URLリンク(bufplcomakag.com) URLリンク(njlwexmfuhvm.com)

606:pWHMFWROtTxMkptIhV
08/08/15 19:47:08 H0KbfFQ10
rJfK2k <a href="URLリンク(uzqljsjdimtg.com)">uzqljsjdimtg</a>, [url=URLリンク(hgmombtdjajv.com) [link=URLリンク(ossxtulextbq.com) URLリンク(yszkfogeelhq.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 10:20:14 YvvrZiuI0
日本語版RealでリモートされるがわのVNCをPC起動したら起動するようには
できないんですか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 10:51:08 gDt8UTF30
日本語で頼む

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 10:59:06 0sQE9vme0
要するに誰かのPCを覗きたいってことか?
犯罪になるからやめとけ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 11:21:21 n8+WN+fN0
>>607 うん? 遠くにある自分のPCを遠隔操作したいの?


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:17:33 kjgcq1C90
スタートアップにいれるとか、サービスとして自動起動するとかの話のような気もするんだが……理解不能

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:18:16 YvvrZiuI0
>>610
はい。そんな遠くにはないんですがいちいち両方起動させるのめんどうで

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:25:13 B/xgh6EZ0
>>612
VNCサーバーをサービスとして起動しておく
やり方は自分で検索すると分かる・・はず

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:43:32 kjgcq1C90
離れた位置にあるPCの電源投入ならVNCじゃなくて Wake on XXX の話題

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 16:29:13 Ta0lGcHt0
>607=>612
説明が下手で、起動させたいのがPCなのかVNCなのかわからない。

遠隔操作でPCを起動したいならVNCとは関係ない。
WakeOnLanのことを調べてくれ。

何らかの方法でサーバ側PCを起動したときに、VNCも自動で起動したいって話なら
サービスに登録すればいい。やり方はググればわかる。
確かインストール時にそういう設定項目もあったはず。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 10:01:50 PjwVFO4B0
Vista HomePremium SP1 + UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1 で、
Vistaのログイン画面(要Ctrl+Alt+Del)でメニューからCtrl+Alt+Del)を送信しても
反応しない。ソフトキーボードを使ってもだめ。

(過去においてCtrl+Alt+Delを必要としないログインでは問題なかった)

ビューワー側に英語の新版入れてもだめ。
というかパスワードが8文字までしか入力出来なくなってしまった。
サーバー側をアップしたいけど帰省中なので当分無理。

ビューワー側で他に試すべきことはありますか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 12:24:09 1TEc7wOz0
>>616

とりあえず他のPCにビューワをインストールしてみる。
ビューワの側に問題があるのかも。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:47:34 wJ05AjMN0
ultravnc 1.04日本語版ですが、タスクトレイに表示しないの設定をしたあと、
設定画面を出すにはどうすればいいでつか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:59:49 0CbmwxI5P
>>618
180スレ位上に、載っている

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:08:35 BnrKEieg0
VNCをサービスモードで動かしているとします。
このマシンのコンソールにAdminisitratorでログインします。
次に、外部マシンからリモートデスクトップ接続でAdministratorとしてログインします。
すると、コンソールは強制的に切断されます(xpの場合・serverならセッションは保持される)
これ以降、外部からVNCでセッションを張れなくなります。(プロセスは動いているが、ポートが閉じられてしまう)

Serverの場合には、外部マシンからリモートデスクトップ接続でコンソールにAdministratorとしてログインすると、
コンソールは切断され、やはり外部からVNCでセッションを張れなくなります。

リモートデスクトップ接続とVNCは共存できないとあきらめるべきかもしれませんが、リモートデスクトップ接続によって
阻害されるVNCの動作を回避する方法はないものでしょうか?
(逆にリモートデスクトップ接続がVNCによって阻害されることはないように思います。)

621:620
08/08/18 22:12:15 BnrKEieg0
xp、serverの場合共に、再度コンソールにローカルログインすればVNCのポートは再度オープンされ、
外部からVNCセッションを張れるようになります。

いずれもVNCはサービスモードで動かした場合の場合です。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:11:44 A8NiZ6rC0
マルチモニタ環境にアクセスすると、相手のマシンによって2枚分見えるときと
1枚しか見えないときとあるんだけど、どこが違うの?

2枚に見えてたマシンのビデオカードを別のマシンに移動して
そっちに接続したら1枚しか表示できなくなっちゃったんだけど。
ビデオカードのドライバのバージョンの問題かなあ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 07:04:24 VKIqKrZ00
その別のマシンとやらはマルチモニタになってるの?
あとは、ビデオフックドライバインストールの有無とかが関係があるかもしれない。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 08:48:49 6VmRoSp20
>>622
VNCサーバーの種類によるのでは?

オレの汁限り、2ndモニタまで表示できるのはRealVNCのみだた

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 09:36:20 fnW6UVzt0
俺の環境ではUltraでミラードライバ入れて有功になっていれば表示される


626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 19:59:27 AlOyRo1h0
別マシンもマルチモニタです。
使ってるのはUltraVNC。
一つのビデオカードにDVIの口が二つあって、
マザーオンボードのVGA無視してそのカードでマルチモニタしてる
という状況は一緒です。

最新のGeForceドライバを落としてきたら「以前のWindows用に
設定されているので使えない」と出たのでカードについてきた古いドライバ
を入れて、UltraVNC1.0.4RC14を入れたんだけど
今ってビデオドライバは別にDLして来なくていいんだよね?
プロパティからチェックしても有効にならなくて、別に遅くないから
気にしてなかったんだけど。

前のマシンは電源入れてもうんともすんとも言わなくなったので確認できず

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 07:11:31 WuylW1jf0
ビデオフックドライバは、別個にダウンロードしてインストールした記憶有り。
とりあえず入れてみてはどうでしょう?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 14:51:45 rRABiCVS0
hamachi+UltraVNC1.0.4RC14日本語版R1で、自宅のPCを遠隔操作していますが、
使用中に高確率で画面がフリーズしてしまいます。
現在表示しているビューアのみが固まるってな感じで、
再度ビューアを起動すると正しく接続するのですがまたすぐ固まってしまいます。
解決方法はないもんでしょうか…。

環境はサーバ・ビューアともにXPsp3、ビデオフックドライバ使用です。

ちなみにそれぞれLAN環境内の他の端末からの動作は正常です。
WinVNC.logを見ると"
D:\fsw\eclipse\workspace\uvnc\_\UltraVNC104RC14_JP1_src_VC6_w
\winvnc\winvnc\vncmenu.cpp : ########### vncMenu::TIMER TrayIcon 5s hack

--指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません。"
というのが未使用時も大量に繰り返されていますが何か関係しているのでしょうか。

ご教示いただけると幸いです。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:04:19 L6Xu1NLlP
>>628
LAN内からOKだったらネットワークが不安定とかじゃないのかな。
PHSで電波弱いところから繋いだときに、やっぱりすぐ固まって繋ぎなおせば映って宝。

630:628
08/08/22 20:51:27 rRABiCVS0
>>629
レスどうもです。

回線はサーバー・クライアントともに光プレミアムで、他のアプリケーションでは問題ないのです。
例えばRDPなどは正常に稼動しています。

RDPで代替にはなるのですが、できたらVNCを使いたいんですよねー。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 08:44:26 /gFa4jXd0
使用環境:WindowsXPSP3(サーバ・ビューア共)
UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1

昨日から以下のようなメッセージが出るようになり、
繋がらなくなってしまいました。相手先にサーバPCを
再起動してもらっても解決しません。

エラーメッセージ

プロトコルバージョンネゴシエート中

接続を閉じました


元々繋がっていた状態から特別な事はしておりません。
サーバへのpingも通っています。

ビューアの方も元々不安定で、何回も落ちていたのですがこの
原因をご存じの方おられましたら教えて頂けると助かります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch