タブブラウザ総合スレ Part3at SOFTWARE
タブブラウザ総合スレ Part3 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:14:44 HJwm97dg0
>>472
結局のところ、>>468なんだけどね。
それだけメモリあれば選り取りみどりだね。

頻繁ではないけど、KIKIで落ちた。
やっぱり安定性からいえば、メジャーどころが強いのでは?
もっさりFxで落ちたことはない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:18:46 qjQTP2gY0
Operaは?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:21:47 HJwm97dg0
Operaも落ちた。
てかメモリ食いすぎw
>>467で書いてある通りです。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:25:01 qjQTP2gY0
ここはIE7とかIE8βとかどうだろう。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:41:23 w1zNAqic0
IEって省メモリでも無くね?


478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:46:10 J2Zp3BDd0
IEはシステムに深く食い込んでるから単体でみると意外と小さいんじゃね?
確認したことないから知らんけど。
IE6は軽快。IE7はクソってイメージ。
でも作り手からするとIE6は絶滅して欲しいw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 22:47:56 JN6rNP7P0
>>475
Opera 9の推奨要件が64MBだからそんなに重くないはずだが
古いシステムではメモリキャッシュ4MB、ディスクキャッシュ2MBが推奨設定だそうだ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:39:17 7gzbqQul0
>>479
低スペックに優しいブラウザみたいな謳い文句だから入れたんだけど、
他のと比較してみたら、やっぱ食ってるんだよね…。
で、挙句に落ちたと。

今度のFx3もそうらしいから、ベータ5を入れたみたんだけど、
これまたFx2と同じくらい食うわけ。
正規版でどんだけ変わってるか心配。

481:408
08/04/05 00:43:03 JuSg9WkV0
それでは引き続き、気が向けばアピールしていきますのでよろしくお願いします
言っておきますが諦めませんからね、私は他所で5年間にわたり粘着行為を続けていたベテランですので
ことごとくスルーしてあとで後悔しないようにしてくださいね。(^^)


482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:58:47 0CGTii2v0
分り易過ぎる釣りだがそれ故に>>408が不憫に思えてくるな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 01:33:04 JEPkMe0g0
Donutシリーズは軽くていいがタブに閉じるボタンがないので妹に勧められない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:56:22 0CGTii2v0
妹だと・・・?じゃあ俺の妹と弟は火狐使ってるぜ
俺はOpera

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 05:00:06 piyxjZSO0
Operaのメモリキャッシュ「自動」は
システムで利用可能なメモリの10%を確保する(らしい)。
表示中と別に、表示したページを丸ごとキープする。

メモリキャッシュだけに10%も持ってかれたらカナワンて人は
いっその事、無効に。
進む戻るの高速感は失われるが、メモリ使用量は小さくなる。

それとOperaは落ちるw…9xで使うと、さらに著しく。
バージョンアップ版インスコ時は可能でも上書きインスコを避け、
その都度新規インスコするようにすると、だいぶ良いようですよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:43:33 1X51QdAgO
1番軽いのはシレラ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 07:58:17 mKb1qF/y0
>>483
右クリックで閉じる設定にすればいいんじゃないか?
慣れれば閉じるボタンなんて邪魔なだけだよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:53:19 7gzbqQul0
>>485
豚X
ちょっと入れてみる。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 10:31:43 6+C8XDj00
シレラは軽くないだろ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 10:36:11 TIICaTKj0
>>485
一応Firefoxも設定した戻る進むの履歴を丸ごとメモリに保存してるんだけどな…
やはりメモリ食うけど。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:54:23 Y09/EI2D0
>>490
あれ?でも、Fx3beta5で戻る・進むはOpera程速くないよ。
about:config弄らなきゃ速くなんない?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:59:25 TIICaTKj0
表示するタイミングは確かOperaはすぐ描写する(設定で変更出来る)けど、
Fxはご存じの通りOperaほど早くないので少し待つんだよ
多分それ。
ちなみにその設定は
nglayout.initialpaint.delay

デフォは240くらいだっけ?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:15:52 Y09/EI2D0
>>492
有難う。
でも、
nglayout.initialpaint.delay
ってのが見付からない。
新しく作成しなきゃならない項目かな、ちょっと調べてみるわ。


494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:17:38 TIICaTKj0
ああすまん、新規作成しなきゃダメだった。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 16:29:43 p+140j850
Operaの「すぐ描画する」ってのも、無責任に勧められる設定じゃないけどな。
埋め込み動画が少し多いページとかで、完全に読み込まないうちに描画終了することがあるし。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 17:31:18 1X51QdAgO
>>489
糞軽いよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 23:50:39 7gzbqQul0
確かにOpera自動切ったら、ちょいと軽くなったわ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 06:27:47 EDMwUrl50
まあ、遅くはなっちゃうけどね。
ヘッポコPC+WIN95でも何とか動く所以。

…95で試した事はないが。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 06:34:55 VWCdV6YV0
ヘッポコww

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:02:07 Cpnxsfuo0
まぁ切っちゃうとあのサクサクの戻る進むがなくなっちゃうわな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:38:15 xxsrRrQ+0
SyleraとBagleって軽いって聞いたが、
多重tableで測定したらほとんど同じだった。
まあレンダリングエンジンが同じようなもんだから当然か。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:38:35 xxsrRrQ+0
あ、Firefoxと比較してね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:54:03 VEXN0jX10
軽いと速いは別物だろ・・・jk

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:57:12 xxsrRrQ+0
速いとは言ってねーな、と今更気づいた。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:27:17 xfvKhuW30
軽い重いと速い遅いを混同してる奴多いよな。
Firefoxだってレンダリングに関してはIEより遙かに速いのに。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:41:46 R4CYZWQ90
Opera軽くて好きになっちゃった。
でもFx3が軽かったら乗り換えちゃう。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:11:56 Cpnxsfuo0
>>505
GeckoエンジンとIEエンジンじゃ描写に得意不得意が出てくるから一概にそうとは

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:07:08 ySj1IopZ0
>>481
マルチすんな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:58:32 bj9OL44V0
こちらにも、ほっぃ

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 04:54:22 YEvCk1m00
バージョンを増すごとに基本性能が落ちて行くIE。

コレは一体どういうことだろう(・∀・)?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 05:12:22 Yquo2S7uO
火狐3が凄いという噂は本当ですか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:37:38 T9sUoeCx0
さあねえ…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:40:55 ZHhXhskQ0
>>511
本当。
ただ、現状では凄く良くなってるところがある反面、凄く悪くなってるところもある。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:29:59 9PhN8wDt0
NilBrowserTypeRにプニルのURLアクションが付けばいい感じだ…
それまではぶら。で我慢しよう

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:58:56 +tM4MNN/0
まったりOperaで落ち着いている俺を揺るがすほどの性能なのか?もじらの新型というやつは!
つかOperaの検索でMigemoがつかえりゃいいんだがなぁ
rubyで作ってあるとかいうやつがあったけどよくわからん
火狐はそういうところフレキシブルでいいよねぇ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:00:21 jwMz0yYo0
Operaはページ内検索弱いからな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 16:00:34 Yquo2S7uO
>>514
作者に頼めばやってくれるかもよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:40:25 ExeF2I2e0
プニルの
このダブ以外閉じるボタン
全部閉じるボタン
このタブの右全部閉じるボタン

みたいなのがFirefoxにつけばな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 17:44:25 T9sUoeCx0
Custombuttonsで出来たような

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:12:05 097bxLBz0
なんかアンチプニルのやつ多いけど
seahorseとかスクリプトによる拡張とか、他の国産ブラウザじゃ無理だろ。
個人的にはそれよりスーパーD&D付いたのが大きい。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:18:21 /Zbm7hnJ0
スクリプトで思い出したけど、
ScriptBrowserKαににGreaseMonkey互換機能が付いた。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:09:52 m+uTaAKZ0
>>518
「このタブ以外~」って事は、タブにそんなボタン付くの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:16:33 +tM4MNN/0
ほんとは右クリメニューっていいたかったんじゃないか?
・・・って思ったけど、普通にプラグインでできるよな
じゃあほんとにボタンがほしいんだろうか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:19:08 T9sUoeCx0
ツールバーボタンだよ<Sleipnir
1.66しか今もってないけど、2.x系もそうだったような。

>>520
何故国産限定?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:29:27 m+uTaAKZ0
>>524
なるほど。
デフォの火狐はツールバーのボタン、あんま充実してないもんな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:33:07 +tM4MNN/0
>>524
タブがボタンだらけになるのかと思ったわよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:34:42 T9sUoeCx0
ツールバーがボタンだらけだけどな、プニル

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:40:30 xx5iUS/q0
火狐ポータブルとUSBメモリとパスワード管理のコンビネーションの利便性は異常

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:27:29 3c47TALX0
異常な利便性なら使わなきゃ良いんだよ。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:28:41 m8ykByl30
ここじゃそうでもねーが、プニルって何故人気なんだろうな。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:39:41 Un3SSt1q0
プニルはWebKit使って開発してくれないかなあ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:40:41 gjp2hsfH0
国産、Vectorで上位
ほとんどのサイトを問題なく閲覧できる
一般人はやばいサイトには近寄らない
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:09:53 06UgnxLJ0
>>530
日本語で初めからある程度機能が揃ってるからでしょ
Tridentじゃないと使えないサイトもまだまだあるし

>>532
こことかな。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:41:14 I1Vz2CON0
むしろIEコンポのタブブラウザって、もちろんタブの利便性もあるが
そういったやばいサイト閲覧の為に串周りやセキュリティ切り替えなどを強化していった
そういった側面もあったと思うのだが……

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 19:47:13 qSBSHKuQ0
やばいサイトはOperaでおk
Operatorというのもあるぜ
あ、でもぷにるは串関連使いやすいよな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:58:12 Jp1FtFpz0
そうかぁ?
IPとポート別入力って何気に使いづらいんだが

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:59:28 m8ykByl30
そこは問題じゃないような…

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 03:12:07 S++MthITO
>>535
Operaを対照にしたブラクラもある

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 04:14:37 MyMxP8ir0
セキュリティを考えたらIEコンポのブラウザは使いたくないな
IEは塞いでない既知のセキュリティホールが多すぎる
つかMSは穴を塞ぐ気ないだろ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:15:27 N32u4wx70
>Operaを対象にしたブラクラ

作ったヤツも相当、Opera愛が深いと見たw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 06:06:44 GbyflCmV0
多重読み込み設定してたらすぐに一定時間悪禁とかなるからやめた
          V
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 06:08:53 GbyflCmV0
コピペしたままだった…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 07:21:56 264nm3CX0
何をしようとしたんだよw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:39:58 A+9KgHrd0
>Operaを対照にしたブラクラもある
そりゃそうだろうw
その絶対数が比較的少ないって意味で>>535だろうJK

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:15:00 t4q6eQon0
コチラにもホッィ! (もしかしてスレチかな?)

米アドビ、Flash動画が再生できる
「Adobe Media Player」を正式公開 2008/04/09
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 05:17:58 4s4IBtQF0
「Flash Player」に危険な脆弱性、「すぐにバージョンアップを」
複数のWebブラウザーを使っている場合には要注意。2008/04/09
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 17:06:52 ab29nRkG0
unDonut使っててmodとか亜種が出てきた時点でSleipnirにしたんだけど
PCをXPからVistaに替えた際のお気に入りの移行でつまづいた。

元々お気に入りはIE互換が好きなんでDonut系に戻そうと思うんだけど
どれがオススメ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 21:11:48 PEGKIjY90
>>547
unDonut+mod
てかお前の言い方を流用すればunDonut自体が亜種になるんだが

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 04:42:58 qKZv6S7B0
普通に使う分にはぷにる2.7が最強でFAだな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:37:44 /SFkwHn60
( ´,_ゝ`)プッ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:43:59 fYlK5WCR0
似る

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:11:07 EYD+b27p0
IEかfirefoxだな
IEはぼろ糞言われてるが機能シンプルでいい人はこれでいいだろ
firefoxのほうがIE早いけどアドオンとかだるい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:49:53 EAx9Uc0m0
IE6はちょこっと見るのにちょうど良かったのにM$はIE8という余計なものを作って重くした。
正直IEは6で完成だと思うよ。

どう考えてもあれは常用ブラウザにはなり得ない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:43:41 7JFsNpV+0
…というより、いいかげんOSと分離して欲しいのだがIE。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 08:44:00 DGCcEkef0
ブラウザじゃなく逆にOSの一部だとおもえば問題なし。最近では週に一度も起動しないことも増えてきた。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:38:53 nqoY/TcM0
マウスジェスチャーやタブ周りや右クリック関係とか
普通なら使うものが設定で変更できて、ちゃんと開発が続いてる非IEコンポーネントブラウザでいいのないですかね

FireFoxとかなんでもかんでもアドオンとかで、しかもほとんど外人が作った物っぽくてめんどくさいんですが

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:52:52 XRcp3bCb0
>>556
その条件だとOperaしかないな。
つか、Opera厨の自作自演としか思えない質問だ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:03:22 3U5aCBE00
非IEコンポじゃなくてFirefoxでもなくて…の時点でマトモなのはOperaしかないなw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:16:13 nqoY/TcM0
Operaしかないんですか・・・・
依然Opera使ってみてマウスジェスチャーの設定とか、何か英語表示でめんどすさいなぁ、
と思って削除しちゃったんですが

これ!っていうブラウザって中々ないもんですね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:17:01 PenBAtdk0
OperaでもいいけどSyleraも軽くて多機能でいいよ
国産だしね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 10:21:58 3U5aCBE00
Syleraは設定が面倒すぎるだろ…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:28:35 Q/usvLvB0
設定ファイル触るくらいなんとも思わんけどな
Firefoxの拡張を探し回る時間=設定ファイルの書式を覚える時間
最終的に手に馴染むまでにかかる時間はどのブラウザも大して変わらん

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:29:28 h9ZUprdx0
operaかfirefox入れようと思ってるんだがどちらがいいんですか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:31:57 9/xugT110
好みだろう。
自分で両方試してみろよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:39:13 qi4myMqCO
お前えらBagleもある

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:40:46 bwl8E5s30
Bagelです。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:06:36 XRcp3bCb0
>>563
Firefoxはソフトが使用者に合わせてくれるが、拡張やスクリプト探しが少し面倒。
Operaは使用者がソフトに合わせる必要があるが、単体で完結してる分面倒がない。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:14:20 5YJgssOY0
Firefoxの拡張、なんかめんどくさいなぁ・・・
日本人がよく使うのをまとめて日本語でつくっていてくれたりしないんですかね

「ぶら」と同程度の性能・機能でIE7に対応していて、これからも開発続いていくのがあればよいんだけれどな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:16:14 3U5aCBE00
有名なのは日本語化されてるだろ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:16:07 5YJgssOY0
とりあえずOpera入れてみたが
マウスジェスチャーの設定とかなんであんなめんどくさいんだろ
実際にマウス振って、メニュー一覧から選ぶ、って方式なら簡単なのに

なにかしらどっか抜けてるのしかないなぁ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:53:01 r/dFjb8u0
随分やる気無い奴だな・・・
注文が多くて許されるのは料理店だけだ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:05:03 DGCcEkef0
なにかしらどっか抜けてるのはテメーの頭じゃね?
一部分打ち込んだら候補が出てくるのに

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:07:46 uGDhFnFHO
>>ID:5YJgssOY0君
ネットしなきゃいいんだよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:36:05 XuVywXHB0
いや、確かにOperaのマウスジェスチャーの設定は他のに比べて判り辛い。
その代わり、複数のアクションを繋げたり出来るからかなりの自由度があるけど。


575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:42:37 3U5aCBE00
Opera叩いたら突然フルボッコですかw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:33:39 XuVywXHB0
>>575
Opera叩いたからというより、>>568>>570だからだろう。
これで叩かれない方がおかしい。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:39:43 3U5aCBE00
あれもダメこれもダメって奴はよく居るだろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:46:53 XuVywXHB0
よく居るから叩かれないってどういう主張だろう・・


579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:16:45 3kRFeHT70
operaのどこがいいのか全然分からん
設定いじくっても中途半端

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:00:54 6MpMYXiH0
俺的Operaの良い所

サイドバーからブックマークを開く時、マウスジェスチャで
新規背面タブで開くか新規前面タブで開くかを選択できる。
この機能はFirefoxにも欲しい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:04:18 zRBOdqwL0
数泣くともFxよりはまともだけどな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:21:59 f8bPTFLk0
ダウンローダー付いてたりパスワード記憶とか使いやすい

今はBagelにはまってるけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:28:23 jFK0o8Nv0
良くも悪くもオールインワン

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:54:45 WIEP+yFy0
URLリンク(www17.plala.or.jp)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:07:27 ShQWaQcy0
Operaのいいところ?

…シェアが少ないトコかなww

…いや、マジで。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:34:41 3Uznnm820
>>585
禿同

自分にとったら、他社の物よりも使い勝手がよく、愛着も沸くゆえに選んだブラウザだが
そのうえ、シェアの少なさというプライスレスな付加価値付きは大きいw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 08:45:34 hkWLqe2o0
でもシェアが少ないと、お使いのブラウザは対応しておりませんと言われやすい。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 09:20:35 BnIyXZui0
最近ようやく非対応サイトが少なくなってきた。
マウスジェスチャー、メーラー、パスワード管理、メモ機能、フルページズーム、トレント。
オペラのオールインワンの使い勝手の良さったらない。これでたまに落ちるのさえ治ってくれれば最高w

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 11:47:59 Kz+2usd80
メーラー、パスワード管理、メモ機能、

これ邪魔な機能だろ。
ブラウザでやるべきじゃない筆頭に上がるよな。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:34:46 qdcIjb0a0
シェアが低いことに価値なんて無いと思う。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:40:16 EnF75lCd0
俺マイナーなブラウザ使ってる。俺かっけー
って思いたいんだろ。
大人はIE

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:46:50 r+W+w1e20
って思いたいんだろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 13:52:37 /dSaOIBP0
>>589
トレントとかIRCのクライアント機能はいらないけど
その3つは使いやすいぞ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 15:35:15 fYFzZwoE0
590はウイルス作者

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 15:59:52 3XFZkXBI0
>>590
シェアが低くて、ウイルス作者に狙われ難い事が利点だと感じる人も居るんだよ。
ブラウザ自体が堅牢な造りでも、ブラグイン(FlashやQt)とかの脆弱性付かれたら意味無いのにな・・。
Firefoxとかも拡張の脆弱性狙われる例が結構あるだろ?あれと一緒でさ。


596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 16:03:36 r+W+w1e20
でもシェアが低いと無視されるのはウイルスにだけじゃないよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 16:15:11 3XFZkXBI0
だから、ブラウザ自体のシェアが低くても意味無い(薄い)と>>595の二行目以降で暗に示唆したんだよ。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 16:36:44 AiF13UH6O
確かに上級者じゃなきゃIEは使いこなせない

599:KogoJojo
08/04/14 16:39:25 xyLxBiyu0
URLリンク(myhotvids.net) breasts enlargement pills , URLリンク(sercretcafe.net) varsity studios gay , URLリンク(oceanpleasurepix.net) gay latino blowjob porn ,

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:34:35 OoAcbCmQ0
IE使った後にウィルススキャンかけるとちょっとしたゴミが引っかかることがある
Operaだとない
あのゴミを出さないように出来るのが真のIE使いなんだろうな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 02:45:17 9A+pmA+P0
プラグインなどの脆弱性なら入れるブラウザ共通じゃね?
同じプラグイン入れて、一気に狙われ易くなるとか…ないだろ。

意味なくはないと思うぞ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 06:34:54 YPouboshO
トライデント=ドーナツ
ゲッコー=べーグル
ウェブキット=???
ができればいい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:22:10 fFOnQBX70
これや言うのは一つも無いわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:02:17 8ykFP8HR0
火狐使ってるが最近激重で使いもんにならんくなったからOperaかSleipnirあたりに変えようと思うんだが、何かお勧めある?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:07:12 8zoPPyTj0
そこでunDonutですよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:08:47 QclApv/+0
>>604
軽いのを探してるなら「ぶら。」をお勧めする

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:29:08 eAfhPoRN0
アイコン見て、家庭の空気が重くなる。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:33:21 8zoPPyTj0
えっちじゃないアイコンもあるよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:46:04 YPouboshO
>>604
プニルも激重です

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:55:02 /Jjl4fvU0
operaは画面表示が高速、スキンが多くて嬉しい
ただしIEのみ対応のページが見れないことがある
プニルはie、ゲッコウの切り替えが出来るのでie対応ページでも苦戦しない
ただoperaより表示速度が体感で遅く感じる
スキンはoperaより少ない
両方入れればいいと思うけど
俺はieエンジンが必要なときはプニル
それ以外のブラウズはoperaを使っている
あやしいページを見る場合はoperaかゲッコウにしたプニルで見るtってかんじかな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:58:25 8ykFP8HR0
ありがとう。とりあえずプニルとOperaを併用してみるわ。


612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:27:22 4fwpO2xR0
>>606
ぶら、残念ながら作者行方不明中・・・
オレのお気に入りなのによぉ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:19:18 WJLELMoJ0
firefox3だとむっちゃ早いぞ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:47:44 aQYpfpBU0
kikiっていう手もあるがね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 06:59:28 fDnIJbOH0
何年か前までは笑っちゃうほど崩れるサイトが散見されたOperaだが
最近では珍しくなったな。

もちろん今でもたまにあるけどね、爆笑ページw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:48:19 ENFzAli/0
safari思いのほか楽しいなw綺麗で描画が早い
動作がもっと軽くなればいいんだが

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 15:04:27 d84nCLfI0
自分もぶら。愛用中

軽いのとカスタマイズができるのがお気に入り
コンテンツブロックがあるのと、セキュリティを一発で(ジェスチャに割り当てて)
変えられるのもいい。キーにも割り当てできるし

難点はIE7にすると不具合多発とあのアイコンw
健全版もセンスがちょっと合わない
「独自ブックマークは実装する気はない」と作者が名言してるから
人によってはこれも短所かもしれない。ブクマ用のフォルダを作って
指定することはできる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 17:10:09 KV2Pq2K/0
ぶら。って開発終了したんじゃないの。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 17:26:55 wjDCAVGM0
ぶら、と同じくらい軽くて、同じくらい設定がやり易いのがあればなぁ・・・
Opera入れてみたけど、何か重いし、何より設定がめんどくさい
マウスジェスチャーの設定やっててイライラした

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 17:36:22 crGu64Ed0
unDonut+modってのもあるじゃん

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:29:50 S+jXBjn8O
NILしかない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:53:42 NiCIW9390
何の話でも KIKI信者とNil信者とDonut信者とOpera信者が出てきますね
いったい何人でこのスレ回してるんだろうか

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:03:58 9PbtJhCL0
それといちいち信者つっこみするヤツとなw。
それぞれ求めるものが違うんだから、
結局自分で使ってみて比べるしかないんだよな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:04:26 crGu64Ed0
ぼくはFirefoxちゃん!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 05:14:32 OxQ6cxin0
IEと、Donut系と、FirefoxとOpera。

この4つしか使った事がないから
必然、その範囲でのお話にどうしてもなるな。

ああ、あとPCに付いてたナンジャコリャな富士通の謎ブラウザw
ナニ系なのかよくわからん。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:52:41 qaNInacj0
影鷹とか公明ブラウザとかそういう変わったのが好き

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 14:39:55 LucB+MuCO
ただのネタブラウザじゃんw

628:名無しさん@お腹いっぱい
08/04/17 14:50:02 BA+gCTUQ0
ぶら、が軽いと聞いてちょいと質問。軽い≒早いだよね。
DonutQとかDonutLとか軽い・早いを自慢にしてるけど、ぶら、と比べてどっちが軽いの?

今はプニルPortableの遅さにイライラしつつDonutQを併用してますがいい加減我慢の限界。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:12:42 E4+fRgzV0
29 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/04/17(木) 09:21:06.22 ID:uAHk4AmE
それ以前に未だに火狐じゃない奴がいたりして
呆れさを通りこして微笑ましくなってくる


こいつ恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:20:24 4XYC7vdd0
んなもん見つけてわざわざ貼るのもねえ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:27:55 7DkDP6bO0
>>628
一つぐらい自分で試せ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:09:12 xT6gUZU30
軽いと早いは別じゃないの

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:00:48 5uZAZZwf0
>>628
軽い≠速い

ちなみに、速いってのはいろいろあって、「起動/終了が早い」「HTML/JSの描写が速い」など様々


速いブラウザは若干必要スペックが高かったりするよ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:45:11 lPqw9xXi0
当たり前の話だけどタブブラウザで前回終了時の状態復元したら起動遅くなる。
Firefoxはアドオン入れるほどに起動が(ry
Windows版Safariはスクロールが(ry

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:47:22 lp7rIvqB0
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7によるアイタタな発言集 part1

「タブ残像も前に修正されたしw」
「サイトのアピール文?についてはサイトをみればおのずと答えは解せるだろうよ」
「アホを露呈とかいって根拠が全く示されてないのにワロタ」
「おのずと答えを解してあの要望ですかwwwwwwwww ギガヌントスバカスww
NGするなんて迷惑じゃなかったらしねーだろw」
「草板は行ったことないです」
「私は最初から大人しいですよ 痴態を晒したとも思っていません」
「話の経緯が読めないのはあなたの方じゃないですか」
「それ以前に残像という言葉の意味もわかってるんだか・・・」
「またずいぶんと必死だなー」
「脈絡つかめてないのはどっちだよw」
「馬鹿は巣に帰れ!」
「やっぱ餓鬼なんだなこいつは」
「やっぱりリア消なんですね」
「顔見えないのにどうして不細工なんて言えるんだw ちなみに俺はフツメンですよ」
「なんなら鳥でもつけてみましょうか」
「じゃあきたのやまんずもキチガイって言いたい訳ですかw
ってか>>118って常識的な思考で考えたわけじゃないんだけどやっぱ何もわかってないな」
「ギガヌントスは思ったより元ネタ知らない人多かったみたいだな 無知は怖いぜ」
「放置は荒らし対策として適切でない」
「DirextX使ったゲームなんてやる厨はSleipnirを使うべからず」
「投稿ミスった」
「ギガヌントスバカスがそんなに気に入ったのか」
「俺のレスまで見れなくなるだろーが」
「俺はおまいらと違ってFxが劇的に高性能になったら乗り換える気もあるんでね」
「NGすると負けた気になるからしないのさ」
「俺は釣られた気はしてないからどうでもいいっていう」
「頭沸いてんのかこいつww」
「てかそもそも草板ってなんなの?マジわからんですけど」 New!
「草板をぐぐってみたものの使用例がなかった 造語だと推測できる」 New!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:47:52 lp7rIvqB0
詳しくはこちらまで!

Sleipnir Part193(実質194)
スレリンク(win板)

ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
ID:1HYI76cb=ID:ss1APYvM=ID:k+GHMYu7
↑今ならこの珍獣とリアルタイムで戯れることが可能です!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:13:41 YC4Mlrgt0
興味ありません><

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:19:51 R1+galBj0
>>635
このコピペ何処行っても貼ってあっていい加減ウザイ。
これだからプニル厨は・・。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:22:18 5uZAZZwf0
つNGワード

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:43:36 /VgsdMnx0
こちらにも、ほっい!

2008/04/17
「Firefox 2.0.0.14」公開、クラッシュ問題を修正
Mozillaは、Webブラウザ「Firefox」の最新版となる「Firefox 2.0.0.14」をリリースした
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
2008/04/17
アップル、Safari 3.1.1をリリース--WindowsとMacの脆弱性を修正!
Appleは米国時間4月16日、「Safari」ブラウザのアップデートをリリースし、
MacintoshとWindowsに存在していたセキュリティホールを修正した。
URLリンク(japan.cnet.com)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 07:12:17 guIwk8Ej0
メモリ負荷とかプログラムサイズが「軽い」と言われてる場合は
起動こそ速いんだろうが、動作の方は大体遅め。

動作速度はPC環境に結構左右されるから。
「それよりは速いよ」と聞いて入れたソフトがマトモに動かない…
…なんて事もなくは無い。



642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:19:53 RZgvqKIM0
いまさらな質問かもしれないが、Operaのtorrentファイルのダウンロード機能があるけどBitcometで落としたいんだが
どうすればいい?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:51:43 YPBgegmC0
そういうのは個別のスレで聞こうな。

Opera 総合スレッド Part89
スレリンク(software板)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:45:41 ed/LTrBS0
オペラーにとってOperawikiは必読じゃないか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:26:14 UwvpO9w+0
メモリ消費すくないの教えて

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:27:09 dNjYMo6T0
>>645
お前は数個上のレスも読めないのか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:27:18 gCck/Xcg0
Donut系

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:25:29 AfkzkEMD0
>>644
導入初期に一読すれば十分。
オペラーなんて自称するようになってからも有用だと思われる情報は皆無。
そもそも、そこの管理人にユーザー層拡大の意志はないようだし。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:13:58 ed/LTrBS0
>>648
>>442の必要としていることはあそこ読むだけで十分じゃないか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:04:47 vtNxYGv10
ずっとSleipnir使ってたけど
スキンの多さにLunascapeも惹かれはじめてる。

機能的な違いはどんな感じ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:34:20 scXOjfS00
>>650
IE用のツールバー入れられるのLunaくらいじゃね?
あとプリンタ付属のIE6用ユーテリティーソフトが使えること。俺はこれが決め手でLuna使ってる(サブで)。
ちょっと重めでコテコテしていてティッカーがうざく思う事もあるけど、たまに使うには悪くない。

これがもうちょっと軽くなってautopagerizeが使えりゃメインにしてもいいんだが・・

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:43:50 3P2syckI0
スキンだけで惹かれるならOperaFirefoxの方がいっぱいあるよね
それともあくまで国産がいいのだろうか・・・それともエンジンか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:23:57 6kKX/8Ti0
それが見た目だけの理由でも
とりあえず使ってみる動機になるのなら良い事だ。

掲示板の意見だけで一つに決めるより遥かに良い。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:25:55 6kKX/8Ti0
つーか、本気でお奨めされたいのなら
せめて自分の環境くらい晒すべきかと。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:45:08 odliWbfF0
お気に入りが1ファイルになると管理できない俺は「IE互換」しか使えないが
Donutくらいしか選択肢ない・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:11:06 3qJgC6U30
>>655
GraniはIE共用だし、Sleipnirも裏設定(?)で独自ブックマークからIE共用に変更できるぜ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:53:18 jC32sVu30
ブラウザ開くと同時に、hotmailに開いて、
同時にIDとパスワード入れて、ログインしてくれるようなブラウザないですか?
あれば教えてください。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:01:50 iZjoH+xy0
ロボフォームを右下から呼び出してhotmail選択したら設定したブラウザ呼び出してページ開いてログインしてくれる。
無料は10個までパスワード入力できる。
使えるブラウザはIE系とfx系。


659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 07:45:59 jC32sVu30
探して見たら、インストールした覚えないけど何故かパソコンに入ってました。
これ使ってみます。ありがとうございました。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 16:53:37 9A1skeql0
全部通って結局moonに帰ってきた

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 16:55:28 QubwUfe70
一週、しちゃいましたね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 20:32:50 EtG6iUJ50
ロボぷにるとかルナスケープとかと一緒にインスコされたような気がするな
レスだけみるとまるでJwordだけどな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:56:37 QlzzVT3q0
過疎

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:18:51 4a/O4Bl60
そか

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:50:36 gzQi5/uV0
俺が盛り上げてやるよ
URLリンク(www.faith-go.co.jp)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 06:01:07 xmtDvNqy0
なんか、ID付いちゃってないか?

知らんけど。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:36:18 8SevAO670
こちらにも。ほっぃ!

古いAdobe Readerを狙う!
「PDFウイルス」を使った標的型攻撃が急増、
感染したことに気付きにくい、最新版8.1.2にアップデートを
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:17:30 I5F/zGdo0
ネタなし
オペラベータ更新くらいか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:26:36 fmlkoTJ70
Moonってどこがいいん?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:31:43 dimpQwT10
過去の遺産をいじめないでください

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:59:04 fmlkoTJ70
じゃないよ。
まずマウスジェスチャはないのこれ?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:09:13 LWHHzTTN0
リアルタイムに出会ってないと分からんよw
それに当時はマウスジェスチャなんてほとんど知られてなかった時代だ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 02:17:29 fUFihx+W0
結局Operaが最強でFAか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 02:50:16 S5k76be/0
シェア3%最強伝説乙

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:05:39 pMwL5cQl0
シェアで話したらどうしてもIEが最強になってしまうからな
Operaでよかろう

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:14:36 S5k76be/0
fxの10分の1最強伝説乙

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:29:49 Da3NiBP50
シェアはブラウザの質と正比例するものでは無いと思うんだが。

それとは関係なくOperaがなんで最強なんだ?


678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:49:48 S5k76be/0
1年でシェア5%上がってるfxが最強なのは言うまでも無い
2年で2%しか上がらないopera
fxはシェアが上がればそれだけ開発スピード増加アドオン増加バグ報告者増加
オペラ(笑)
プニル以下だろ。
速さならサファリだし機能ならプニルの方が優れてるしかもIEだし。
activeXでたらどうしようもないクソブラウザ
fxにはIEtabがあります。
万人向けでは無いのは確かだなオペラなんぞ。
fxは検索だけする人にはそれだけでいいが機能欲しいなら自分で追加できるしな。
グーグルツールバーだの全く追加できないクソブラウザ
プニルですらできるのに(笑)fxはシェア高いので対応してくれます。
オペラは中途半端な奴が使う中途半端なブラウザでおk
3%(笑)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 04:16:58 Da3NiBP50
>1年でシェア5%上がってるfxが最強なのは言うまでも無い
宣伝が巧いって事だけは判るよ。
それとオープンソースのプロジェクトでシェアが上がれば、
その分開発者として参加する人間も増えるってのは唯の理想。

シェアとソフトウェア質の関連性を主張しながらも、Sleipnirの話を持ち出してくるのは何で?
一部の日本人しか使ってないんだから、Opera以下のシェアじゃない。

そもそも最強って何が最強なの?
使ってる人間の頭の悪さが最強って事ならば、君の存在で一気に納得するけど。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 04:28:14 S5k76be/0
Sleipnirの話を持ち出してくるのは何で?
よく読めよ
そもそも最強って何が最強なの?
使ってる人間の頭の悪さが最強って事ならば、君の存在で一気に納得するけど。
何が言いたいのか良くわからん
煽りたいだけの荒らしか?
ブラウザの話してるのに頭の悪さを持ち出してくるのは何で?
君の方こそ頭悪いんじゃないの?


681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 04:40:35 Da3NiBP50
シェアの上昇率を根拠にFx最強論を持ち出してくる人間が、
OperaよりSleipnirを比べ後者の方が出来が良いと主張する。

つまりは、シェアの高低にソフトウェア自体の出来に関連性が無い事を自分で暴露してるじゃない。
その事実に気付かずに話ているから馬鹿なんだろうなって。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 04:42:08 Da3NiBP50
>>681の二行目訂正。
OperaとSleipnirを比べ後者の方が出来が良いと主張する。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 05:22:36 mkEbjI2u0
まあ、落ち着けw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 06:49:22 Kd00PvZf0
SleipnirとLunascapeだけはない
この二つよりはIE7の方がまだマシ
Tridentエンジンで変に外見気にしたり多機能なブラウザはいらん

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 06:57:21 QZzjobUc0
>>680
最強といわれるモノに依存すれば自分も最強と錯覚できる
自分で判断できる頭がない奴が好んで使う言葉が最強

それはともかく、Operaはカスタマイズの方法とか好きなんだけど
ページ内検索がショボすぎてメインには格上げできない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 07:28:58 Rlt7kxBM0
?とおもってFxでページ内検索してみた。
なるほど、前へ 次へのクリックするボタンが欲しいのかwww
F3 とshift+F3使うんで不便と思ったことはなかった。これからもないw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 08:08:14 mkEbjI2u0
十人十色の環境で、最強もクソも無いわ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 08:12:06 L7/8dWoL0
まあでもプニルはないな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:11:41 jdPeG1Qe0
グラニで落ち着いた

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:19:13 R5JQ+Cta0
満足してないけど結局プニルに再び戻ってきた俺
Operaの縦表示は切り替えがダブルクリックなのがな……

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:52:41 W2BXSqCe0
unDonut→Sleipnir→unDonut+mod→Lunaと来たがLunaがやたら落ちるんで
IEに行きそうだ。

IEお気に入り互換でSleipnirやLunaみたいなブラウザないっすか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 10:54:38 +NgBcfrM0
ScriptBrowserKとかは?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:22:21 BSaZ7Kbo0
シェアが高いというのもそのソフトの優秀さの指標だな
と最近思い始めた

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:39:42 +NgBcfrM0
IEに限ってはそれはないだろ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:40:44 BSaZ7Kbo0
IEユーザはブラウザなんて理解出来てないからカウントしません

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:46:29 +NgBcfrM0
なるほどw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:54:11 3YQh2hFrP
IE作ってる人(部署?)って本気だしたらもっとすごいブラウザ作れるんじゃね?


698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:14:15 pMwL5cQl0
IE8って本気だして作ってるんだろうか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:18:54 SAYafeDu0
休みの日になったとたん進みすぎだろw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:36:03 2dESyb3V0
お前らIEのどこが気に食わないん?
ただ人と違うの使いたいだけか?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:39:27 BSaZ7Kbo0
機能が、しょぼい

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:40:43 SAYafeDu0
IE本体を使う意味はないかと・・・それならまだプニルのほうがいい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:44:07 XdjAwAbb0
ブラウザによっての使用する際の特徴っていうのはありますか?
巡回用(ある程度タブを固定)のと、タブを多く開く用というふうにブラウザを使い分けたいんです

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:45:46 SAYafeDu0
NILとkikiは多く開く時使うよ俺は

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:47:06 VvK+Vi980
>>700
IE以外のタブブラウザ使ったことあんの?
あったらわかるやろ。
それでわからなきゃ、IE使って、ここ来る必要もなし。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:10:33 ZH4LC0dY0
>>691
ルナは知らんが、ini弄ればプニルはIEのお気に入りを使える


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:12:47 pMwL5cQl0
>>705
700は人と違うんだろ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:13:06 BSaZ7Kbo0
ワロタ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:57:34 QZzjobUc0
>>703
巡回用っていうか巡回専用で、差分だけをテキスト表示するブラウザならあるけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:17:58 9bUmLOux0
>>691
たまにはfubも思い出してあげてください・・・

711:BLUE EARTH
08/04/27 19:58:04 7ArcPB4H0
<textarea>

712:BLUE EARTH
08/04/27 20:02:05 7ArcPB4H0
どれが一番速いの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:38:13 R5JQ+Cta0
自分で試せ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:40:49 kGN3xaDG0
firefoxに右クリ→左クリ、左クリ→右クリのマウス割り当てできるアドオンって無い?
無いならそのマウス割り当てできるおまいらのオススメブラウザ教えて。
fedoraで使うからGacko系とかでよろ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:51:22 BSaZ7Kbo0
FireGestures

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:15:06 kGN3xaDG0
>>715
トンクス

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 21:23:19 SAYafeDu0
fubの起動の遅さはカオス

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:06:01 9bUmLOux0
>>717
チミのPCがカスなだけですw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:15:05 R5JQ+Cta0
.netは仕様

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:09:46 KEAcjfUf0
VistaでSuperFetchが効いてる環境ではどうなんでしょう。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:17:55 SAYafeDu0
>>718
馬鹿ですか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:08:26 Xe96hLiQ0
この1ヶ月でスレイプニル・firefox・operaと使ってきたけど
どれもしっくりくるのがないなあ。

スレイプニルはタブ操作が好きで特に左右を消すってのがいいと思ってるんだけど、
IEってのが気にかかって他を試してみたわけだが

firefox → カスタマイズ性高くていいんだけど画像描写もっさり
opera  → 画像描写なかなか早いけどカスタマイズ性がイマイチ・何故かサイズ変更できなくなるなどの不具合発生

って感じ。

リソース食ってもいいからとにかく描写がはやくて、尚且つカスタマイズ性に優れてるのはないもんか。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:13:39 Xe96hLiQ0
そういえばfirefoxには独自ビルド版も多くあるようだな。
それを試してみてから改めて考えてみるか。

使ってる人いれば、オススメとか教えてチョンマゲ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:28:53 +Nj57WOc0
綾川のSSE2のfx3使ってみろ。
最速伝説すぎるぞ。
それでいて最高の拡張性。
まさに最強。
4で更に数倍早くなるとか信じられねーぜ。
sleipnirごときの機能なぞfxは完備してるからおk。


725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:43:56 HMbY684B0
質問させてください。
Lunascapeって、無料で使えますか?
初心者なものですいません

726:glute girl
08/04/28 01:45:40 1jkl7yUC0
URLリンク(freefilmsonlineguide.com) first time lesbian sex videos , URLリンク(hdvidsclub.net) sexie girls , URLリンク(angelvids.net) sexy teen webcam ,

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:04:31 +Nj57WOc0
>>725
3980円です。
初心者なものですいません。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:07:47 HMbY684B0
>>727
無料じゃないんですか??
ホームページには料金のこと書かれてないですよね・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:08:48 +Nj57WOc0
インストール時に出てくるよ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:25:45 uAUyQ2WS0
あまり面白くないね、釣りにせよ、なんにせよ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:38:16 HMbY684B0
どっちなんですか??
困っているので教えてください・・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:44:10 +Nj57WOc0
有料つってんだろアフォ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 06:15:51 LswNU/e70
何よりもLunascapeが哀れだ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:30:52 wvUrkIMT0
有料になったのか

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:43:15 iIHMJ0jR0
有料になったら誰も使わないよw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:50:20 KY4dvnVb0
一体誰が金払ってルナなんか使うのか

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 08:03:57 OO7SY8I20
でもIEはWindowsに含まれてるぶん間違いなく有料だぞ。

世界で一番使われてるのは有料ブラウザって事だ。

クズでもカスでも抱き合わせて売れれば、笑いが止まらない。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:11:27 pj2ft7ue0
つまらんからそろそろやめろ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:49:07 ddIdvFBL0
URLリンク(gigazine.jp)


これのIEのとなりとsafarioperaの間のって何?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:00:54 hIu+Y23E0
mozilla suite

741:ニュースナビゲーター
08/04/29 22:16:26 jMLki0N40

人気の高いニュースをすぐ見よう。
「祭」に、のりおくれるな。
WWWブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しよう。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
URLリンク(newsnavi.2ch.net)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:18:53 V6iSZ27t0
つか、Lunascape使うメリットって何よ?
photoshop並に遅い起動するタブブラウザは他に無いぜ


743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:41:21 NXNISXHU0
Graniが良い

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:57:21 W4xGhGT20
>>743
Graniよりプニルのほうが固まらない落ちない

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:45:21 q/LS0uEb0
今GraniとLunaを併用してるんだけど、Lunaは使い勝手は良いがよく落ちるね。

IEのお気に入りが共用できるんでGraniに決めようと思いきや、お気に入りの使い勝手は
あんまり良くないのね。結局今まで使ってたSleipnirかなと。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:01:28 co8D/Ggm0
Lunaはこの先どう頑張ってもいいものにはならない気がするな・・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:08:04 tLOG/Onh0
sleipnir使ってるのにわざわざIE使うってどんな変態さんだよ。
fxやオペラでIeならわかるがな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:00:05 WBsTSmiE0
SleipnirユーザーがIE7に戻るんならまぁ確かに相当な変態だが IE6なら話は別

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:15:50 v8M8UWD0O
ドーナツQ以外いらない件

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:16:39 HcJD2oKf0
unDonutのほうがry

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:32:56 SXezcq3V0
Donut自体イラネ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:34:55 4vBTZveN0
NIL>>>>>>>>>Q

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:40:36 g5HEwoNL0
何が良いとかオススメとかでなく純粋にシェアを知りたいんだけど
タブブラウザの市場シェア一覧を掲載してるサイトとかあったら教えていただけませんか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:44:16 9aKronZx0
そんなこと
わかるわけ
ないでしょう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 09:19:44 iJqupuuR0
ググれよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:23:06 VYRanCbS0
IE7 40
IE6 30
FX 25
オペラ2,5
サファリ2,5

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 16:35:41 ArSi7eMz0
日本限定ならプニルも入ってそうだな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 16:50:46 vtRPAHKR0
donut以外いらん

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:16:28 xOZ+xFtk0
IEコンポとそれ以外をごっちゃにして語るからややこしくなる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:44:37 9QQFmSB/0
地味にIE7のマウスジェスチャーが好きなんだよな。
普段使ってるFirefoxでは気に入ったの無くてマウ筋使ってるしorz

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 18:49:29 c11Y09st0
IEコンポはUAじゃIEだしな。Operaも昔はIEと騙ってたっけ?
ぶら。のUAは(ry

762:753
08/05/02 18:49:32 g5HEwoNL0
ググったんですけど分からなかったんです><
タブブラウザ推奨委員会の
「俺の愛するタブブラウザはこれだ」ランキング
URLリンク(tabbrowser.info)
が一番妥当かなと思ったんですけど
Lunascapeてほんとにこんなに人気あるのかとか
Sleipnirは現バージョンより開発終了の1.66の方が上なのかとか
不思議な部分が一杯だったので。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:05:51 SXezcq3V0
Lunaは工作員の投票だから当てにしたらいかんよw
一時期異常な伸びだったけど、サイト管理人に指摘されてから急激にトーンダウンしたんで。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:18:45 dLgvZBEW0
Lunaは一回使ってみれば人気があるわけがないとわかる

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:29:41 VYRanCbS0
ルナプニルfxと来た俺なら良くわかる。
100歩譲ってプニルはあってもルナは無いわ。
まぁどっちも2年間カスタマイズしまくったfxの足元にも及ばないがな。
オペラもかなり工作員いそうだな。使ってるの変態ばっかりだろ。
キモヲタは黙ってプニルだろうしな。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:34:25 5goxEjsj0
>>764
そこんとこ詳しく!

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:50:43 bJFDbWpm0
プニルつかってるとかドMとしか思えない。

今はFxかOperaかsafariの3択だろ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:55:47 qaSwTVLX0
スレイプニル使ってる人たちって、これが最高のタブブラウザだと思ってるんでしょ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:40:42 c11Y09st0
現状仕方なくプニル使ってるなw
サブにsafari
Opera使ってたり、Firefox使ってたこともあった。
moonやDonutなども……。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:50:04 ehrHGXLy0
どのブラウザが最高と思うかは個人個人の勝手。
他人に押し付けなきゃどうでもいい。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:03:31 xOZ+xFtk0
タブとマウスジェスチャーだけ使えりゃ良いっていう人もいれば
セキュリティーやら多機能やらデザインやらにこだわりを持つ人もいるしね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:40:58 CLhJfjTB0
Sleipnirは下の文字列検索バーがいい
スクリプトエラーしょっちゅう出るけど。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:13:51 ZkW66nauO
IEコンポならプニルよりニルドーナツぶらのがかなりマシだと思うんだが俺だけ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:18:20 OcPdghbU0
この流れで何がどうとも言わずにマシと書かれても困る。
人それぞれ自分の使い方にあったブラウザがマシなんだから。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:21:02 pgjwkJTd0
でもそういったら話がとまるでしょうが
って言っちゃ駄目?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 03:18:27 Tkw34i5z0
nilって何がいいの?糞でしょ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 05:07:35 geVPq+j90
>>773
とりあえず区切ってくれw
知らん人にはわからなくなる
「ニルドーナツぶらの」っていう俺が知らんヤツだったら謝っときます

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:18:55 W5xsYDf80
地方にあるフランチャイズのドーナツ店みたいだなw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 09:18:40 emLhEwzj0
食べるとニルヴァーナ(涅槃)へ行けるドーナツを売る富良野店w

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:48:00 QGkFBKkK0
色々試してプニルが無難かなとは思うけど
検索バーが気にくわねぇ
ページ内検索バーと統合しろ

unDonutは、お気に入りごとのセキュリティ設定とか出来ないのか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 12:46:38 VmVhq1Nn0
safariっていいのか?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 12:48:42 LlPNM6t90
少なくともWin版はクソ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 12:58:26 1Tcv+uPz0
>>780
拡張プロパティってやつが個別のセキュリティー設定になると思うけど

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 07:44:56 iJrZZi7B0
オペラ使ってみたけどレンダリングが速いだけで
直感的に操作できないし、検索周りがゴミすぎだった

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 07:50:35 xn474c/F0
operaマニアの俺を怒らせたな。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 08:12:16 qL/O3cRM0
確かにOperaの検索周りはダメダメだ。
これ言うと、厨な連中は「アドレスバーからの検索は高機能」と反論するし、実際高機能
なんだが、こういう開発者のオナニー的仕様を押し付けてる時点でダメダメ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:59:26 3a/FCqkj0
そこら辺は趣向の問題なのだろうが、
俺もそういう作者の自己満足感がキモくてねー
タブバーがアドレスバーの上とかそういう他と違うことすんのも好きじゃない

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:04:29 9XTsbRhN0
所詮オペラは変態専用ブラウザってことだろ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:09:02 XYOiaMnK0
IEがタブ化する以前にタブブラウザ使ってたヤツってもれなく変態だろ?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:17:22 3a/FCqkj0
また変態か…

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:57:24 gwnbzMgf0
>>789
使ってなかったやつが、童貞。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:55:04 0OqB/CJv0
Operaに対する僻みですね、わかります

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:37:24 7ARTeR330
オペラ使ってるのは厨房ばっかだよなw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:42:58 BDhduM0W0
重い遅いとバカにしてたOpera厨やプニル厨はFirefox3が出たらどうするの?
死ぬの?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:54:26 9XTsbRhN0
遅くは無いけど早くも無いなやっと普通になった所か
4で完璧になるだろ。
SSE2どころかAVX対応になりそう。
そうなればオペラとサファリは死亡確定。
もちろんIEのシェアも下がりまくり。
プニル?論外です。
スピード拡張シェア全てにおいて最強になりえるのがfx。
どうです?すごいでしょう!でも、それがfxなんだよね。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:05:23 NMATDDdU0
出たらどうするの?とかじゃなくて
preとか使ってから言えアホ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:07:36 3a/FCqkj0
へ?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:18:24 PV+Og25r0
IE以外でおすすめのブラウザを教えてください
希望はタブブラウザが使えることと、色々拡張してものすごく高機能とかよりも
そこまですごい機能はなくても最初から使いやすいものがいいです

色々拡張する場合はFirefoxあたりがすごく良さそうですけど、ほとんどデフォルトのままで
使いやすいのはSleipnirあたりでしょうか?(ここではあまり評判良くないようですが・・・)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:30:02 CyjfErWq0
>>798
KIKI
GRANI

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:51:18 Zw/U8i4a0
ま~た、糞狐信者が暴れてる。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:52:27 8zUdlLSY0
デフォでそれなりの機能がOperaはそなわっている気はするが
ちゃんと見れないサイトがあったりするからやはり火狐か
Tridentならkiki、ぶら。、DonutQあたりじゃないかな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:15:18 PV+Og25r0
>>799>>801
ありがとうございます。とりあえず試しにKIKIを使ってみることにします

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:11:18 cZh9jYck0
>>784,786
検索関係がショボいのには激しく同意だが俺はOpera使い

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:13:24 8zUdlLSY0
じゃあ実は俺もだけど
サブはkikiね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:09:35 qL/O3cRM0
いや、俺もOperaが嫌いなわけじゃない。むしろ好きだ。
検索周りがダメダメだからメインでは使えないけど。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 20:43:47 O7PyppxD0
Opera9.5を半年ほど使ったら
Firefoxでもアドレスバーから検索するようになってしまった

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 03:31:06 eT3UZETQ0
変態仕様か……だがそれがイイ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:23:43 MACjqQye0
昨日HDDの中身すべて消してWindows再インスコした。
プニル:まぁまぁ
ルナスケープ:重い
FireFox:プラグイン入れると重い
Opera:うちの会社のサイトはOpera対象外w

ということでDonutRAPTと検証用にFireFoxだけ入れたよ。
軽くてDonutぐらい機能豊富なブラウザは他にないものか・・・。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 09:44:01 nbQjcHIf0
>>808
NIL ぶら。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:52:14 moandkPs0
>>808
軽くて機能豊富って文句なさそうなのになんで他にないものか・・・って探してんのw?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 11:40:00 E5O4fwnc0
>>808
unDonut 多機能だけどRAPTより軽い

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:10:46 Cl31IN5c0
firefoxは監視系さえ入れなければそうそう遅くはならないけどな。
CSSはかなり遅くなるけど。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:59:45 3Ft2NkR+0
デフォルトで起動が遅いのが嫌だ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:28:00 UTIGS+rO0
Firefox起動遅いか?
PC再起動直後でも1.5秒位で起動するよ
もっと速い人も普通にいると思うけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:46:02 1TdFG2Rs0
そんなハイスペックばかりじゃねーけどな
俺は5,6秒かかってもどうでもいいけど

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:39:48 /pbdwbgO0
Athlon64 X2 5600+ でDDR2 2Gだけど
Fxだと遅いよね 起動時に終了時にタブを記憶なくても糞遅い 記憶してたりなんかしたら何秒待てばいいんかと

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:50:38 dWtCJA2q0
ブラウザはOS立ち上げたと同時に立ち上げるようにしてる。
その間にトイレ行ったり何か飲んだりしていたら全然気にならない
そんなおぺらー

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:54:49 Cl31IN5c0
変態宣言乙。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:58:21 dWtCJA2q0
あんまり褒めないでくれ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:19:31 +PfwRu+r0
基本的にIEやそのコンポーネントを使ったタブブラウザとFirefoxの起動速度を比べるのはおかしい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:24:59 JqQK3Z3y0
なんで?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:25:11 W9b8TIKp0
どんな基本があるのか知らんが・
どのレスでIEと起動速度を比較してるやつがいる?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:26:43 1TdFG2Rs0
(初回)起動速度なんぞに拘る奴等は何なんだろう

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 19:58:54 hAzTijZj0
>>820
SafariやOperaもFirefoxほど遅くないからな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 20:51:13 E5O4fwnc0
起動速度にこだわる派です 
動画を表示させてるブラウザは左 検索用の多数窓開いてるブラウザは右 みたいに
結構頻繁にブラウザ閉じたり増やしたりするので 起動ははやいほうがいい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:11:24 U23d5rHS0
IEでツール使えば1秒もかからんだろ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:19:13 E5O4fwnc0
IEは自由度低いじゃないかぁ 私はunDonut使っているよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:23:34 nbQjcHIf0
だからNILこそ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:18:37 x97vCP4A0
NilBrowserで起動時に前回のタブを復元する方法はないでしょうか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:20:43 x97vCP4A0
ああ、設定にありました。Type-Rのほうを落としてた

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:58:54 x97vCP4A0
しかし、上で紹介していただいたNilBrowserなかなかいいですね。

普段使っている Sleipnir2 がJavaScript使用ページで激烈に重いのと
拡張やSeahorseなどで環境自体も重くなっていて、非力なノートPCだとつらかったのでおり、
軽量なブラウザを探しているところでした。

Sleipnir2にはUserCSSやSeahorseなどもあるので、完全な代替とはなりませんが、
スーパードラッグアンドドロップやマウスジェスチャーなど便利な最低限の機能が搭載されていつつも、
とにかく軽い!
助かっています。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:57:01 pfMLWo+D0
だろ?NILはもっと評価されていいと思うんだ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 07:52:23 DWTmQrer0
本当だ、めちゃくちゃ軽いな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:43:15 X2lw54NPO
ニルいいけど清春の公式ホームページ見ようとすると強制終了するんだけど俺だけ?
ま、別にバグおこったのそれだけだし全然支障はないんだけどね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:24:46 PRvn8GVd0
そんなに言うならNILとやらをいれてみようかしら

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:28:11 4jv8vd1f0
プニルはよく落ちる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 09:37:37 mtAsOBs+0
Nilは公式のSSを見るとイラッと来る
あれはちょっともったいない気がする

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:12:40 dVc346uC0
NilBrowserはよさそうなんだが、多機能すぎてもてあましそうだ。。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:21:26 PRvn8GVd0
NILつこてみた 確かに多機能でさくさく動くし起動もはやいし特に文句はない
主ブラウザがunDonutなんでそのうちどっちかに絞る

ブラウザが増えたんでNILを残す代わりにSleipnir捨てようかな
FireFoxもほぼ使ってないな・・でもメジャーだから自サイトの表示確認に使うかも

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:28:05 pfMLWo+D0
今数えたらIE含めて55個タブブラウザが入ってたww

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:53:53 vVdQjKsd0
何入れてんだよwww

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:02:02 /BU1G4Bt0
そんなにあるのか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:05:11 ulnkjQ4X0
ベータの不安定さでIE7に戻ってきた
一度も落ちたことは無いがやはりレンタリングが遅い
operaとFxで先に安定版を出した方に移行する

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:05:40 Ka9Nq7E10
NILの軽量版のほう使って、ニコ見てたら2回フリーズして強制終了。
使いやすそうだが、俺の環境には向いてないみたいだ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:23:53 X2lw54NPO
>>840
ベータとか昔のバージョンとかが10個くらい被ってるんだろ?どうせ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:31:09 XgF/zC1L0
自分も結構ブラウザ入れてるけどさすがにそこまではないわ
中にはPorcupine、ACTY、SpartanZみたいにβの段階で作者に見捨てられたのもある

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:40:54 VAid7+vx0
Porcupineはそこそこ期待してたんだがなぁ・・・

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:13:26 pfMLWo+D0
>>845
全て晒すような面倒はしたくないwドーナツのPだのQだのは別として数えたがベータ版とかは数えてない
後はプニルは1.66と2そしてマクソン1と2は別物としてカウントした、それ以外は特にかぶり臭いのはないかな
後マープルカウントしてなかったw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:55:19 XgF/zC1L0
>>848
ちなみに55ものブラウザ使ってみてどれが良かった?
できればその理由も

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:50:42 uCha0a3e0
スティーヴ・ウィルソンも泣いてるぜ?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:04:19 k4yOgyud0
糞認定したものは即効アンインスコする俺にとったら信じられん

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:27:26 DWTmQrer0
しかし凄いやつがいるもんだなw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:39:19 F3rJg/7H0
>>848の感想まだ?結構期待してるんだがw

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:53:08 wy/jy2FJ0
まあこんな期待させたら答えづらいだろうなw

855:>>848
08/05/07 03:02:19 EwmxgSgR0
まんどくせぇ・・・結局「好み」で片付けられると思うんだよね

機能いっぱい入ってて使いやすいのはぶらとかニルかな、昔はスクリプトブラウザK入れて三つ機能面
でいいブラウザだと思ってた ぶら>ニル>スクリプトKって感じで
でも今はニルがかなり軽くなったりしてよくなったからニル>ぶら>Kイラネ になった
スクKはなんかごちゃごちゃしすぎにも程があるから全然使わなくなったなぁ・・・

軽くてそこそこ機能整ってるのは
ドーナッツQ これがやっぱ速くていい、これ以外のドーナツ系もつかったけどこれがやっぱいい
で、Tridentで一番平均的にいいと思ったのはグリーンブラウザかな、欠点がない あえて言うなら国産じゃないとこくらい

Tridentがいっぱいあるけど他は大体いらんブラウザ、たまに開いて遊ぶ程度
次点で、MOON MDI BUGブラウザとかかなWebCatWalkerもそこそこいい後はfub・・・
Geckoはシレラとベーグルとフロックくらいかなてかこれくらいしかない、これがあればネスケと火狐
はいらん感じって思ってた

だけど火狐3が出てあまりの表示の速さにほかのGeckoは使う気失せてきた

後Operaも使う

つまり結局結論はみんなとたいしてかわらないわけだw最近はNILにはまってるけどね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:04:10 sIB9tlIh0
Sleipnir1.66は、一度アプリを終了させるまでページを新しく開くたびに使用メモリがどんどん増えていくみたいなんですが
終了させずに使用メモリを解放する方法は無いんでしょうか?
本スレで何度か書いたんですが全部スルーされて…

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 15:58:32 gPgLIzRr0
ぷにる使ってるんだがコンポーネントがどうとかで不正終了しまくってうぜぇ
IE7入れても直らないし、仕方ないからおぺら使うか・・・

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:54:52 Up1ZuOlz0
XPにIE7を入れると不具合が出ると聞いたけど、どうなんだろうか?
元々IE7はVista用ブラウザなのかな?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:12:34 6dtNL1x+0
Windows板のIE7スレを一通り嫁

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:47:59 rG53yPoF0
>>742
外観のデザイン
どーなつQいれたが、デザインがどうも・・・なんだよね
軽くてデザインも落ち着いた感じのがあればすぐ乗り換えるんだけど
Lunaはよく重くなるし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:50:10 pk3nPtI7O
GREENいいねかなり速いし、名前が変だからスルーしてたこれにするわ俺

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:04:31 JXUesmuS0
>>860
donut系ならスキン入れれば良いじゃないか

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:20:04 vmwEg/IN0
>>862
なんかお勧めスキンある?
Lunaだとシルバー使ってんだが
アイコン小さくてシンプルでいいし

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:51:32 JXUesmuS0
>>863
undonut使いなので↓とか

URLリンク(blog.livedoor.jp)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:50:45 ASWiYzzS0
ipっていう本で紹介されてたブラウザでsafariってのがあったんだが、これは使いやすい?
読み込みが早いらしいんだが。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:57:22 M6NY3j/v0
読み込みは確かに速いしフォントも綺麗って人もいるけど、使いやすいとは言えない。個人的にはオススメできないな。
けど結局自分で確認するのが一番。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:00:05 6dtNL1x+0
お気に入りをサイドバーに出しっぱなしな使い方してる人には使えないなw。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:16:12 5+Ws7BEK0
メインがOperaで、サブというかOperaじゃ不便な時にGraniを使うのはきっと俺ぐらい。ちなみに専ブラはV2C。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:20:20 +Ay5PKN80
メインはOperaで不便な時はKIKIに渡して見てる
火狐は外観楽しむだけに持ってたり
重いから使うにゃちとアレだが、お手軽にいぢれるのは楽しいよね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:35:23 f3vrHDPS0
俺も基本KIKIだけどたまー特定の条件の時にfirefox使う時あるな
あの拡張機能を他のブラウザで使おうと思ったら別途ソフトインストールしたりしないといけないしな。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 03:11:57 FwKjSYDW0
サブにKIKI使ってる人は多そうだな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 05:21:18 G1gPHRqs0
>>868
メインOpera、サブは無し(VistaなんでIE7入ってるのでイザって時だけIE)
専ブラにV2C
きっと趣向が似てるw からGrani試してみようかな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 07:24:50 UsoGMV/s0
旧世代に付きIE7が使えん (つдT)

ホントにクソなのか、実は騙されているのかわか(ry

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 08:46:41 FwKjSYDW0
IE7は多機能なブラウザに慣れちゃってる人には物足りないだろうけど
タブがある分IE6よりは使いやすいな
過剰に叩かれすぎだと思う

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 11:00:24 Avg9U3km0
そうだな
起動がかなりもっさもさしてるけど

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 18:09:26 dpnAf2KP0
IE7の叩かれすぎには同意

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:21:48 i5YVnxsO0
いやどう考えてもIE6より使いにくいでしょ
ウィンドウブラウザはウィンドウブラウザなりに使いやすさがあるけど
タブブラウザは他に使いやすいのが他にやまほどある。なおかつ重いし。必死に他のブラウザのいいところを無理矢理詰め合わせたって感じ。
正直IE6のGUIのままセキュリティ面を強化してくれればよかったのに

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:21:55 wJ1y7TU70
俺は普通にIE7にしてるぞ XPだが
別にIE自体は使わないしエンジン的にセキュリティーが向上してるだけで7にする必要性は十分あると思う

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:06:12 8Hso5VFq0
6よりはマシだろ?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:14:47 dpnAf2KP0
落ちるとか動作の不安定さを言う人はほとんどがスペック不足なんだよね
スペックが足りてないならIE7にしなければいい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:25:00 beqtvzCS0
セキュリティ向上なんぞオマケ程度。気にするならちゃんとしたセキュリティツール使え。
動作の安定は調べればある程度なんとかなる。

IE7のブラウザエンジンはIE6のそれに比べたら随分とマシ(それでも微妙だけど)。
IE7の最大の問題点はGUIデザイン。使いにくさは異常。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:31:47 6fghsHtP0
このスレではIEのGUIなんぞどうでもいい

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:44:00 E8Pgp+Ur0
IE6より IE7のほうが好きだな。

ただ落ちるのはスペック関係ないとおもうぞ。
Athron64 X2 6000+ Mem:2GB でも、落ちる。
(今ではハイスペックといえないかもしれないが、これでスペック足りないということはないだろう)

で、アドオンのせいかもしれないと思って、
さっき、IE7 Proはずしたけど、マウスジェスチャー使えなくてつらいな・・・。


884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:46:54 7x76C82u0
マウ筋使え

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:16:16 euURuk2F0
そんなもんに頼らなくてもIE7pro入れればいいじゃん
まぁデフォルトじゃ使えないってことを言ってるようなもんだけど

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 06:59:25 FXvZxczY0
IEよ…キサマの力はそんなものか!…って感じか。

それこそ最強ブラウザを作るに一番の資金と開発環境を持ってるメーカーな気がするんだがな、MS。

いい物、必ずしも主流にあらず。
戦略は技術を制す、かね。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 07:14:55 7F6KR1jS0
資金はあっても実際やる気ないでしょ
大体ブラウザのトップになった所で何?って事だろうしね
基本のエンジンがしっかりしてれば何も問題ない

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 07:41:05 bZSlV2yL0
fxとOpera以外ゴミ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:17:45 Fh547bD40
MSはわざと手を抜いているんじゃない?
最強ブラウザを作り出したら、今以上に独占禁止法で叩かれるだろうなぁ


890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:44:58 Ehra2qpy0
IEはOperaで見れないフラッシュやムービー専用ブラウザ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:03:30 20W5hJor0
GreenBrowserがなかなか総合的に良い

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:37:14 IwMlnRdpO
グリーン最高
マクソ!ンみたいだけど

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:14:12 6p4MFCeD0
GreenBrowser動作キビキビしていいよね
NilBrowserも気に入った口だが、たしかGmailがずっと読み込み中のまま
表示されなくて諦めた記憶がある。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:20:18 MU1sVBcK0
>>892
言われてみると確かに似てるかも、でもマクソンよりいい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:01:30 tgZI//MB0
プニルからそろそろ他のに変えてみようと思うんだがお勧めはどれだい?
今色んなタブブラウザ入れて試してみてる最中なんだが
GreenBrowserは自動でバーが隠れる辺りが回覧出来る部分が増えて好きなんだけど
プニルであったリンクバー辺りの使い勝手が悪くてなかなか踏み込めない
変わりにリンクバーのフォルダ設定が出来るMaxthonを入れてるんだけど

BreenBrewserでリンクバーの登録どうやるんだ?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:08:52 GU3085/D0
オススメ? 俺はopera厨

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:11:06 t7CtXEun0
オススメとか聞く奴って何なの?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:28:04 MT+WfnA20
都合が悪ければ薦めた人のせいに出来るってバカ
要は自分の頭で判断できない奴だな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:36:36 tXLe4PDz0
ゆとりって奴だろ。
脳みそに蛆沸いてんじゃねぇの?
オススメ(笑)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:47:16 3TINanTr0
html2でも使っておけ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:51:52 7F6KR1jS0
とか言いながら自分のオススメを布教するスレと化してるけどね
特定のブラウザの信者しかいないしこのスレ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 23:24:59 tgZI//MB0
>>898
あくまで参考程度に決まってるだろボケ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 23:48:44 cFFDFkkj0
>>902
おさえておさえて
話題提供はうれしいことだと思うよ
というわけでOpera+kiki

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 00:49:32 AqeagQwn0
GreenBrowserとMaxthonって元が同じじゃなかったっけ?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 03:11:28 mmTCvE0M0
推測だがMaxthonを元にGreenBrowserを作ったんじゃないか?
って事はMaxthonにあった一定時間ごとのメモリ開放をする機能がGreenBrowserにもあるはず


906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 04:29:02 HO2HkG3E0
>>905
>>904が正解。どちらも旧MyIEから派生したもの。
Maxthonの旧称はMyIE2だし、機能限定したGreenBrowserの軽量版が現MyIE。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 07:21:32 U7R6C7Ju0
だから意見を聞く際には環境を晒せとあれほど(ry

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:00:09 F1iGkqmF0
両方とも検索エンジンの設定が面倒で使うのやめたな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 18:38:36 H6iAhUIw0
結局AudienceBrowser XPが最高だな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 23:23:21 aCFkKTTs0
最高が決まっちゃったみたいだから次スレいらないね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:01:13 N/hSZAwf0
Opera使ってみたけどこの検索、タブ周りのしょぼさは何なの?わざとやってんの?
いいブラウザなのに細かい所がしょぼくてもったいないブラウザだなぁ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:04:35 x2UQRmeO0
上下左右に表示できるのは早々無いと思うけどなあ
Sleipnirは出来たんだっけ?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:41:59 LV+CK97n0
なんかやたらGreenBrowserって評判いいけど実際どうなの?
中国産だった気がしたんで使う気が起きないんだが・・・

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:50:04 C3lhMsNH0
TheWorldBrowserを使ってたけどウイルスチェック巡回なし&ブラウザ起動してないのに常駐シールドに引っかかったから案インストールした。
ちゅうごくせい こわいです

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 02:51:15 vZuowz6P0
>>911
検索はショボイけどタブ周りは設定からのカスタマイズだけでかなり自由に変えれるよ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 06:18:51 VSsBWB+h0
>>913
試しに導入してから3日目
メモリ使用量が少なくてかなり動作がヌルヌル。多分Opera Sleipnirより体感的には軽い?
バーを自動的に隠す機能を使うと表示出来る部分が増えて俺的にかなりいい
試しに導入して数日使ってみるといい、俺は多分このままGreenBrowserにするかもしれん


このスレでK-Meleonを日本語にして使ってる人いる?
日本語化のデータがあるらしいんだがぜんぜんみつからね

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 07:15:38 GHO+XwXD0
まあ、大陸製だろうが半島製だろうがムー大陸製だろうが

良いモノならば問題ないのよ。

犬が作ってたってアルタイル星人が作ってたって構わん。

…良いモノならばね。


918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 12:17:18 ToLWiE8p0
>>916ー917
㌧。
試しに入れてみようかな。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 16:03:45 q0beFIOGO
>>914
それはさして問題ないだろうけどそれでも世界ブラウザはいらないな

てかグリーンて中国製なの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 16:56:50 Uvf+enQB0
何かMaxthon2の粗悪コピーみたいなブラウザだな>TheWorld Browser

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 16:58:12 fythxqJh0
粗悪コピー→TheWorld Browser
秀逸コピー→GreenBrowser

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:26:48 TY5uXDBD0
Luna Lite が軽くていいな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 18:48:14 Gvvp122H0
発売当時からずっとインターネットサムライ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 22:27:38 pIFwL40o0
GreenBrowser嫌いじゃないんだがなー。キーカスタマイズさえあれば。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 04:04:13 w2SOsT2iO
タブブラウザ探してるんだが

CPU使用率低い
タブが見やすい(グループタブとか多段タブとか)
 ↑タブのサイズ変えれたらベスト
串の切り替えが手軽にできて再起動しなくていい
ブラウザと別のアプリを同時起動設定?ができる
サイトごとにセキュリティ変えれる
できれば独自ブックマーク
この条件に合うのどんなもんがありますかね?
教えてエロイ人

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 04:36:05 kslcQFej0
>ブラウザと別のアプリを同時起動設定?ができる
よくわからん説明しろ馬鹿

まっさきに思いつくのはfirefoxとNilとScriptBrowserK
タブって事だけどたくさん開くならツリーのKIKI行ってもいい気がしないでもないが

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 04:52:53 w2SOsT2iO
>>926
うまい言い方がわからないorz
ブラウザを起動すると自動で2chブラウザとか
別のソフトが起動するとかそういう機能

あげてくれたのちょっくら覗いてくる
あんがと


928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 05:06:59 QevsWyF70
>>927
ニッチな機能だから、ツールで個別で対応しる

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 07:58:54 Zw1B2w2I0
>>927
ブラウザのユーアリティ機能を駆使して実行ファイルのショトカをブラウザに仕込め

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 08:40:50 0saCqAIP0
そういうのはfirefox

931:925
08/05/13 11:16:24 w2SOsT2iO
Nilのグループタブ便利だった
初めて使ったのがぶら。だったんだけど
他のにない機能も結構あるんだね
ぶらはタブ周りのデザインが気に入らなかったが
Nilをサブにして使いつづけます
教えてくれた方々ありがとう

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 11:22:35 2nxCVxVC0
同時起動はランチャでも使え

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 21:34:23 A23VRoaF0
>>927
何を同時起動させたいん?
グループタブじゃなくてお気に入りグループになるけどSleipnirのURIアクションじゃまずいのか?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 00:02:29 QevsWyF70
>>931
俺はグループタブはfubで知ったけど便利だよね。
たくさんタブが並ぶ人には便利。

あとは、たくさんタブがある場合はツリー型で表示できるブラウザも便利
Sleipnir2のツリー表示はいまいちつかいずらいが・・・

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 07:18:50 Z43TFmie0
>同時起動

「このページを」或いは「このリンクを」別ブラウザで開くとか

そういう意味ジャマイカ?

よくわからんが。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 11:26:53 5ioEQOSt0
>>927
Sleipnirで言うURIアクションみたいなものかい。他でもできるけど。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 18:32:25 w/zRK2zv0
>>934
ツリー表示(orウインドウ表示)の使い勝手の良いのって、やっぱりKIKI?
Operaはウインドウ表示だとダブルクリックじゃないとページ移動しない……。
まあタブを縦表示すれば良いけど、あれはあれで格好悪いな。

3ペインで、左にお気に入り、右にツリー表示。これが理想なんだが。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 19:28:52 XMD5P0Ij0
やっとタブブラウザ総合スレ!!らしくなってきたね

939:927
08/05/15 00:53:26 RiHn7eqwO
スレみてなかった('A`)
ぶら。にあった機能なんだがぶら。を起動すると一緒に別のソフトを起動するてやつ
ぶらの起動と同時にオミトロンとか2chブラウザとか
あらかじめ指定してたソフトが立ち上がるんだ
ランチャ使えばいい話かもしれんけどなw
さっぱりわからないがプラグインとかスクリプトで他のブラウザもできるのかな?
ぶら。でオミトロン使ってニコニコ見るとCPU使用率ひどかったから乗り換え検討してたんだが…


>>931
グループタブはお気に入り全部開く時とか調べものの時に便利だよね



940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 01:00:27 t8pMQ4rv0
ドーナツRaptとScriptBrowserKにそういう機能があるよ
Kの方は多機能、細かい条件がつけれる

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 06:24:52 F78C9Oe60
もう一個何かを起動するくらいの手間がそんなに苦痛かね?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 08:30:06 k8irs0Af0
音声認識でおk

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 13:38:43 AidgzBnK0
>>920
Maxthonより軽い

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 14:02:06 RoCvUzXN0
>>941
無くても困らないがあると便利な機能は山ほどある

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:18:16 bsUevLWS0
それをブラウザに求めるのはアホだろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:19:44 RoCvUzXN0
なぜ?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:23:32 k+HkxCBo0
Orcaブラウザが糞すぐるwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch