08/03/27 23:31:57 G/22JwtS0
出来てるが。問題ないぞ。
ヌードイメージ
URLリンク(www.sokmil.com)
↑の裸体がイイ!!!!!!!!1
乳首見えてます。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 11:44:54 GJSHD5kQ0
>>502 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) Great
フ /ヽ ヽ_//
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 12:18:50 gtQoArOX0
>>503
IDがGJだ!
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:13:41 83xbwTA+0
WinXPでGyao見るのにSILVERLIGHT入れろって言われたけど
いれてもDRM解除できる?
まだ誰も試してない?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:16:36 ffxi3IHb0
>>505
gyaoじゃないけどMLBサイトで試したことあるよ。普通にWMV配信で解除できた。
WMPのかわりにシルバーライトで再生するということじゃないかな?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:20:12 ffxi3IHb0
>>506
おっと失敬。DRMファイルじゃなかったと思う。
パケキャプできてダウンロードできただけだったかな?
いずれにしてもシルバーライトがDRM再生に対応しても、
WMVを配信するので解除できるのは間違いないと思う。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:55:25 YKekB0NR0
MacのパラでXPなんだけど、Macのサファリで再生は出来ないが、シルバーライト入れなくてもMyGyaOには登録できるので
一度Macでやってから視てるし、ダウンロードしてるよ。
509:報告
08/03/29 00:58:32 vxuaqXxT0
試しに
http//www.sokmil.com/av/_item/item016230.htm
を購入してみた。
出来るぞ。¥300-買ったほうがまし
どちらもWMV9 2Mbps。
藻は無し。御万毛見える!!!!!!!!!1
URLリンク(dir.yahoo.co.jp)
/Sex/Online_Picture_Galleries/Synthesis/ 似た西都がない。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 10:47:13 B3B0bEh70
ここは初めての書き込みになります。
過去ログをずっと読んできました。出来ました。
皆様のおかげで解除できました。
何だかウレシイ。
情報ありがとうございました。お礼が言いたくって・・。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:15:53 AJ9Co0Ls0
>>510
いえいえ、どういたしまして。
こちらこそお役に立てて光栄でございます。
また、何かの節にはお立ち寄りくださいませ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:47:05 sZflz5lX0
dmmで放送するこの生放送のストリーミングはDRMを解除する必要があるのでしょうか?
URLリンク(www.dmm.com)
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:02:23 K/N106kh0
保存してあるのなら、WMPのプロパティで分かるだろ。
保存してない?じゃあ関係ないよ・・・
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:06:09 XHc9GZZT0
>>512
ライセンス発行とあるので当然あるでしょう。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:09:52 sZflz5lX0
>>513
drm解除はここを見てなんとなく理解できました。
明日保存しようと思っているのですが、お勧めのスリーのソフトはありますか?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:21:16 XHc9GZZT0
>>515
ぶっつけ本番初戦がライブストリーミングとは大丈夫?
URL Snooperでアドレスゲット。
GetASFStreamでダウンロード。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:29:53 sZflz5lX0
>>516
不安ですが、がんばってみます。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:30:22 XHc9GZZT0
>>515
とりあえずライブではないけどストリーミングの無料動画があるので練習してみては?
試してないけど多分DRM付きだと思う。
URLリンク(www.dmm.com)
もしもDRM付きじゃなかったら、
URLリンク(www.dmm.com)
で100円くらいのがある。
519:
08/03/30 02:24:01 h6ryrmR40
dmmには裸体Rioが有るがソクミルにはない。
dmmは決済がしづらい。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:35:59 xvDm3Qx30
505にもありましたが、GyaoのSilverlightをインスコする件は
問題ないのでしょうか?
インスコした先に、WMP配信してればOKなのでしょうが、なんとなく不安になったもので。
いまいち先にすすめません。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:36:56 dCgV6gO60
火狐使えば、Silverlight云々は出てこないだろ。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:59:42 ggOmxjSx0
Silverlightは、MS版Flashplayerみたいなもんじゃないの?
DRM解除に何らかの影響を及ぼすような物には思えないな。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 16:02:06 xvDm3Qx30
いや、FX使いですが普通にインスコ画面出ますよ(IEtab未使用で)
Windows XP SP2/Windows Vista上でのInternet Explorer 6以上とFirefox 1.5.0.8以上、
Mac OS X上でのApple Safari 2.0.4以上とFirefox 1.5.0.8以上で動作する。
いろいろググってみます
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 22:05:55 wwOQW+Ab0
Silverlight入れたけど、なにも変わらず解除OKだったよ。
Gyaoで試しました。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:37:41 UFyjaTcL0
>>522
今のバージョンはともかく、
silverlight の次期バージョンはDRMに対応するから、
入れるとDRM関係も勝手にアップデートされるとかはありうるだろ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 10:49:38 BZZYvr/e0
とりあえずコンフィグでオートアップデート切っておけばいいのかな?
でも配信時にアップデート求められたらどのみち駄目か・・・
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:11:06 dVD6Oawb0
これってDMMのストリーミングも解除できちゃうんだね。ありがたい。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 13:26:09 YTpfknaYO
エロ静止画像サイト巡りから始まり、動画サイト巡り。
そしてnyなどのP2Pで無臭集め。
ついにストリーミング採集…。
そしてDRM解除まで辿りついてしまった。
エロの力恐るべし。
落ち込んだりもしたけれど、おじさんは今日も元気です!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 13:28:38 Ergvr5G90
まあビデオの普及はエロだからな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 13:56:32 ezRwq1OV0
>>528
次はipv6のダウソ方法を探究して報告してくれ(・∀・)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:00:05 YTpfknaYO
>>530
謎の単語だけどエロに結びつくなら頑張るよ(゚Д゚)!
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:24:32 CGjGPE/o0
>>530
GetASFStreamが既にIPv6対応してるけど。。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:33:28 6RrGFvK60
ipv6ってNetTransportとGasが対応してなかったか。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 01:43:14 bG3feaMn0
ねね、ところでGASがIPV6対応しているのなら
URLリンク(www.branco.tv)のダウンロードもできるかな。
アドレス取得ができないのだが、何か別のツールが必要に
なるのかな?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 02:52:53 dYCLHFwZ0
>>534
確かめたいけどユーザー登録とか
めんどい
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 05:12:07 Ze+oxB4h0
GASのIPv6はプロトコル解析未対応なのでその辺は無理。
有料ソフトのMPX3 Extreme EditionがIPv6とパケット解析に対応してたと思う。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 05:44:29 GsmIkABr0
>>532
verupしてたんだ
確かにurlがわかるやつ(asxとか)はOKだった@フレッツ
>>536
なるほど
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 10:00:48 RcfmJ1WE0
DMMのやつDVDに落とした人いる?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 11:07:03 W2vmlOm20
いる
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 11:42:36 Xuljm2PJ0
俺落とせないな
なんでだ?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:05:21 0UXfwT5w0
DRM解除成功!
4時間かけてWMP9形式に変換成功!!!!
なのに・・・
出来たやつ再生したら止まるわ音ずれてるわ
ショボスペックマシンではやはり無理なんでしょうか・・・・
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:12:38 eH7VHIHG0
解除前のは問題なかったの?
543:はるやんま
08/04/01 13:23:37 V+Fwj26gO
2GBを超えるファイルの解除ができません。
解除中に2GBを超えると止まってしまいます。
どなたか解決方法を教えて下さい。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 13:51:28 zqaXiDDu0
>>541
音ズレしたまま映像は止まらないように設定はできる
545:vbYNecAoJENXceNFVB
08/04/01 14:09:19 YprdKkDI0
<a href=URLリンク(mystox.cn) >buy cheap purchase uk viagra</a>
<a href=URLリンク(mystox.cn) >canada cialis</a>
<a href=URLリンク(mystox.cn) >sildenafil citrate soft tabs</a>
<a href=URLリンク(mystox.cn) >tramadol ultram</a>
<a href=URLリンク(mystox.cn) >buy-cheap cialis</a>
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 16:07:09 bG3feaMn0
>>543
解除に使ったのはdrm2wmvなの?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 16:10:54 bG3feaMn0
>>535-536
っと、レスありがとう。MPXねー。無料のソフトで特定できるように
なればいいねー。
548:はるやんま
08/04/01 18:43:32 LphYKtEm0
>>544
使用ソフトは
FairUse4WM 1.3 fix2
Automate unDRM
です。両方2GBでとまります。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 18:52:45 bG3feaMn0
>>548
ダウンロードは1倍速でやらないとファイルが破損している場合があり
その場合途中で止まることがある。ちなみにアドレス教えられるなら
こちらでも確認できるんだけどな
550:はるやんま
08/04/01 19:00:00 LphYKtEm0
DMM.comで購入したWMV形式のファイルです。
1.6GBでは解除できます。
2GBもキーの取得は成功します(1.6GBと同じキーでした)
”FairUse4WM 1.3 fix2”使用でのエラー表示は下記です
TO DECRYPT: Packet truncated, 56472 needed, 1687 remains, at offset 6313
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 19:23:06 xoWCLfOY0
>>550
OSはビスタかな?
当方XPで2.5GBのDMMのWMVは解除出来た。
552:はるやんま
08/04/01 19:31:20 LphYKtEm0
>>551
OSは"XP_Pro_sp2"です。
>当方XPで2.5GBのDMMのWMVは解除出来た。
そうですか、ソフトの問題ではなくOSなどの設定なのでしょうか?
2GB以上も出来るとわかって希望ができました。
有難う御座います。
やはり素人ではDRM解除はハードル高いのでしょうか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 20:01:37 xoWCLfOY0
>>552
素人と言えば私がド素人なんですけど・・。今日初めて解除を調べて、今日1回目で出来ましたと言ったら皮肉か・・・。
普通にDMMでDLした物を、WMPで認証?再生(一時停止)し、見裸鍵をスタート。
でその後に、FairUse4Wm.exeを起動、んでDLした物をドラッグドロップ。
これだけで出来ましたけど・・・・。
私がド素人のあまり、違う事言っていたらスマソ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:41:55 ZQ1qTMCJO
>>552
出力先がFAT32って落ちはないの?
つか昨日あたりから質問にきてる人は、もしかしてみんなX?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 00:45:56 X4r553SX0
Xだろうね
俺も久しぶりにDRM解除した
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 01:11:51 bKrYGtLy0
DMMのXのやつ解除できる?
できるなら購入しようかな。
>>555
ちなみにダウンロード版?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 01:29:52 wuq8VPTC0
>>550
ダウソは何でやってる?
GASで2GB以上のファイルにインデックスを付けると
ファイルが破損することがある。
インデックスを付けない様にすればいけた。
解除せずに再生できるかどうかで判断できる。
558:
08/04/02 02:29:50 6rbKtGm50
xとは
URLリンク(www.dmm.com)
URLリンク(www.dmm.com)
のことですか?
dmmのストリーミングはgasで取れますか?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
iTunesのDRMを解除して他のフォーマットに変換しる [音楽配信]
Windows Media DRM について語るスレ [DTV]
X JAPAN THREAD SHOCK #165 [ヴィジュバンド]
81.3 J-WAVE(43) [ラジオ番組]
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 06:15:02 eg3jFhVr0
GASスレ池
560:はるやんま
08/04/02 07:30:32 2TBIoDUV0
>>577
>GASで2GB以上のファイルにインデックスを付けると
はい、壊れました・・・
561:はるやんま
08/04/02 11:02:02 T8L3uTp/O
>>566
ダウンロード版です。
2GB以下のファイルは
ストリーミングもダウンロード版も
解除可能でした。
フリーのエンコソフトは2GB以上は
出来ないものもあるらしく、
バージョンの違いなどはあるのですか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:33:05 AFf8+2H20
基本的な事で申し訳ないが、ダウンロード版もDMMのロゴ入りですか?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:34:26 u3ePFWoH0
もちろんそうよ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:38:11 AFf8+2H20
即レス、サンクス
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 06:59:10 4yCb6aBq0
さて、また新しいDRMが仲間入りしそうなんだがw
DLしたFlash動画を再生不可に、アドビが権限管理サーバ発表 - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:30:38 A5KLuFy20
DMMってストリーミングもDRM外したり可能ですか?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:56:36 hfQ2rn2S0
WMP11.0で今までギャオやヤフーのストリーミングを
FairUse4でDRM解除していましたが、
急に「requires a different private key」となって
解除できなくなりました。
そこでIndivBox.Keyのバージョンを調べてみると
11.0.6000.7000にバージョンアップしていたため、
drmdbgを使ってみましたがエラーで解除不可。
で、DRMフォルダを削除したところ、バージョンが
6000.6324に戻ったのですが、FairUseは相変わらず
「requires a different private key」となり、
手動でKID SIDを抜こうと思っても(don't have keypair)
となってSIDが抜けません。
drmdbgではエラーとなるか、「このファイルにはDRMがかかってない
可能性があります」というメッセージになります。
(実際はDRMかかってます。)
昨日からググりまくっていろいろやっているのですが
自力ではどうにもこうにも解除できず困っています。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
長文すいません。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:24:38 3HOVqe/S0
>>567
見裸鍵やれや
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:50:18 R7Icxakf0
>>562-563
Xのやつのことかな?どこに入ってる?
自分のDL3000版はぱっと見た感じどこにもロゴ入っていないが・・・
570:562
08/04/03 11:47:30 MT50vaeZ0
>>569
スマン、Xとは別物だ。
ストリーミングには、たまにロゴが入っていない物もあるが、
今回のは入っていたのでダウンロード版も同じかどうか知りたかった。
何故、混在しているのか分からんが。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:19:43 hfQ2rn2S0
>>568
見裸鍵もやりましたが、
1 file. 1 error.0 keys.
となってしまいます。
Mirakagi starts, code version 0.9
Found 4 keys in keyring.
-----------------
Processing "C:\Documents and Settings\All Users\DRM\cache\Indiv01.key"
Version: 11.0.6000.6324 ...
XML - Cert: 84 bytes, Key Storage: 1392 bytes.
DLL 1000/f6aac @ ac01000 && f8000/234f8 @ acf8000
Cannot locate encrypted code chunks.
It is finished.
572:はるやんま
08/04/03 12:32:46 K+WOfHv7O
やっと"DMM.com"2GBダウンロードファイルの解除に成功しました。
方法は仮想PCを構築し、仮想PCでファイルをダウンロードし
"FairUse4WM 1.3 fix2"と"Automate unDRM"の両者で解除。
しかし、ホストPCや他のPCでダウンロードしたファイルは
解除できませんでした。
また、"WMP Ver6"ではDRM取得(再生)も不可でした。
仮想OSをsp2に更新し"WMP Ver10"でキー取得できた。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 13:07:41 8wK8XDx+0
6000.7000対応のdrmdbgを使ってるのか?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 15:10:51 NkV9nmuz0
vista WMP11でつい最近までIndivbox.key v11.0.6000.7000でしたが、
drmdbgを使う時必ずDRMフォルダ削除してからdrmdbg起動時に再構築する方法でやってるのですが、
今日になって急にv11.0.6000.6324になってました。
FairUse4WM 1.3 fix2でも見裸鍵取得できず。
同じ症状の方いませんか?
DRMを再構築する時は普通に考えれば最新版ってことになりますよね?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 17:17:32 WpbO2YQ60
そもそも毎回再構築する必要ないでしょ。
うまくキー取得できたらDRMフォルダは触らぬ神に・・・
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 20:36:51 NkV9nmuz0
>>575
毎回再構築しないとキー取得できないんですよ。
vistaでv11.0.6000.7000のdrmdbg利用している人で同じ方法使ってる人はたくさんいますよ。
>>567さんとは全く同じ症状のように感じるんですけど、
同じく再構築してIndivbox.keyがv11.0.6000.6324になった方いませんか?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:01:50 tCOZSKiV0
vistaSP1再構築でv11.0.6000.6324orz.......
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:33:08 Otzod3L40
X DRM解除できません
環境
Vista wmp11
鍵でこのようなメッセージ
Mirakagi starts, code version 0.9
Found 0 keys in keyring.
-----------------
Processing "C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DRM\cache\Indiv01.key"
Version: 11.0.6000.6324 ...
XML - Cert: 84 bytes, Key Storage: 1392 bytes.
DLL 1000/fd530 @ ac01000 && ff000/2d54c @ acff000
Cannot locate encrypted code chunks.
It is finished.
Mirakagi starts, code version 0.9
Found 0 keys in keyring.
-----------------
Processing "C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DRM\cache\Indiv01.key"
Version: 11.0.6000.6324 ...
XML - Cert: 84 bytes, Key Storage: 1392 bytes.
DLL 1000/fd530 @ ac01000 && ff000/2d54c @ acff000
Cannot locate encrypted code chunks.
It is finished.
後続の処理が進めずメッセージもエラーなのかわかりません。
初心者で申し訳ないのですが解決方法を御教授願います
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:56:25 bOhp7laB0
>>578
うpれば即解除してくれる
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:34:45 O/fD+YUR0
vistaSP1 v11.0.6000.6324
見裸鍵もFairUse4WM 1.3 fix2もdrmdbgもdrm2wmvもダメだった
結局VitualPCにXPいれて解除したよ
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:54:29 qT+sHnDg0
msついに対策?
今のうちにDRMフォルダ保存しといたほうがよいのか?
582:567
08/04/04 07:28:53 iI0APUtf0
やはり同じように解除できなくなった方が居るんですね。。。
私もVitualPC入れてみる事にします。
583:574
08/04/04 10:45:53 sX7LbpE00
再構築する前のDRMフォルダごみ箱に入ってたんでv11.0.6000.7000に戻してみました。
で、vista SP1 (KB936330)を導入した後不思議な現象が。。
drmdbg友の会でも以前から同じ方法で解除している方がいるんですけど、
drmdbg起動→MultiScan→DRM付き動画再生されるのでプレイリスト右クリック→プロパイティ→メディア使用権限タブクリック
でキー取得が出来る様になってました。
今までこの方法は何度も試したのにSP1を入れたからですかね?
怖いのでWMPは自動更新されないようにしときましたorz
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 12:41:54 vx9OKwDR0
うちもKID、SID抜けなくなったんでProcessExplorerでプロセス調べてみたら
wmpが先日入れたDELL Premium Remote Controlなるソフトの下にぶら下がってた。
drmdbg連動でwmp起動しないし、手動起動だとデバッガ制御下云々出るから変だと思ったけど、
このソフト速攻アンインストールしたら元通り抜けるようになった。
こんなこともあるとご報告までに。
585:
08/04/04 17:34:40 3cPFpC7v0
DMMのXとはどれだ?
586:
08/04/04 18:13:27 3cPFpC7v0
HTTPプロトコルを使用します。
DL URL=http://だっふんだ.co.jp/小学生相手/バカ志村.wvx
<Asx version="3.0">
<Entry><Title>バカ志村.wmv</Title>
<Ref ref="mms://だっふんだ.co.jp/バカ志村.wmv"/>
</Entry></Asx>プロトコル検索中・・・RTSP(MS)プロトコルを使用します。
DL URL=mms://だっふんだ.co.jp/バカ志村.wmv
このコンテンツはDRMライセンスが設定されています。
[クリップ情報] タイトル :[] アーティスト:[バカ志村 小学生相手]
[ファイル情報] 転送レート :25000[kbps]
トータル時間:[99:99:99][ストリ-ム情報] 音声:[1] 映像:[2]
DL File:[Z:\バカ志村 小学生相手\だっふんだ バカ志村.wmv]
RTSP Speed=[1.000]
トータル記録時間=[99:99:99] , 記録サイズ=10000[MB]
ストリーム変換[--] 音声:[1] -> [1] 映像:[2] -> [2]
---------- 終了:[9999/13/32 24:61:70] ----------
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:36:56 6kfYbIL70
Mirakagi starts, code version 0.9
Found 5 keys in keyring.
-----------------
Processing "C:\Documents and Settings\All Users\DRM\cache\Indiv02.key"
Version: 11.0.6000.6324 ...
XML - Cert: 84 bytes, Key Storage: 3064 bytes.
DLL 1000/8daea @ ac01000 && 8f000/1ba89 @ ac8f000
Large 1340 Small 0 Special 24,0 (0,137)
S: 3 T:3 X:61
AES: 07 24 a5 88 91 90 f1 44 2f 45 f4 54 75 5a d6 a1
Decoding secondary keys
Please wait for 23427 attempts.
It is finished.
これって成功してるの?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 20:40:23 6kfYbIL70
出来てた!!
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 21:46:03 cL4WohAc0
FairUse4WMってwindows2000の状況下では作動しないのですか?
もしそうだとすれば2000で解除できる方法ってあるのでしょーか
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 23:00:45 W6D8M38+0
Windows2000なら苦労なくdrmdbg.exeですんなりとキーが取れる。
FairUseで試行錯誤してるのはXPユーザーだろ。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:21:37 7wibvJXq0
買ってない動画の解除できないの?
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:30:53 TZcIGxGs0
当たりめぇだろ。狂ってんのか?DRMなりクッキーなりもらって来なきゃライセンスってのが
パソコンは出来ないからな、
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:36:54 7wibvJXq0
なんだよツマンネーノ
ガッカリだぜ
594:
08/04/05 01:51:17 KVIg0EK+0
http//www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=138sflb065/
ダウンロード
1500kbps 640*480 770MB
だが
ストリーミング
719 MB (754,973,280 バイト)
gasで取り込むとサイズが小さくなる。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 06:02:57 J8q1rBE00
あぁ、6000.6324になってもうた。現状打つ手無しかな?
596:567
08/04/05 06:37:02 a0IMGKpR0
>>584
>>drmdbg連動でwmp起動しないし、手動起動だとデバッガ制御下云々出るから変だと思ったけど
私もdrmdbgを使った時、WMPが起動しなかったり起動はしても固まって
動かなくなったりデバッガになったりと、同じような状態だったので
もしかしたらと思って調べてみましたが
私の場合は違うみたいです。
(´;ω;`)ウッ…
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 06:39:56 z9J2sRo50
うお、本当だ。DRMフォルダ削除した後、再構築したら
IBXがv11.0.6000.6324なった
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 06:41:30 z9J2sRo50
>>596
環境よろしく
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 06:45:06 z9J2sRo50
GyaOで確認した後、Yahooでも再構築してみたが
11.0.6000.6324なるなあ。何でバージョン下がるかな?
11.0.6000.7000だと何か都合が悪かったのかな
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 08:48:51 3ZrlUrB90
DRMフォルダ削除後Gyaoの罠物見れば11.0.600.7000にならんか?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:30:18 9yiUzUQj0
11.0.6001.7000で解除する方法は今のところはないですかね?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:20:53 z9J2sRo50
>>600
だめ。11.0.6000.6324になる
>>601
11.0.6001.7000まだ無いから
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:16:26 hjBzV8L50
ちょっとまて6000.6324でしょ
2000やxp環境なら旧ver.のdrmdbg070604が使えるんじゃ?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:54:32 xG9RZc0I0
>>596
標準のタスクマネージャはツリー表示出来ないよね?ツリー表示出来るソフト使ってみ。
うちみたいに別のソフトのプロセス下で起動してるかもしれないよ。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:52:00 z9J2sRo50
何故かdrmdbg070604ではwriteprocessmemory_error出る
オワタ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 18:23:58 WeI/97pg0
Xの解除成功しました
住民のみなさんありがとうございました
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:15:57 RrFRvNca0
自分も11.0.6000.6324になりました。
drmdbgとか使うとエラー。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:37:00 LMmz4Bi7P
ゲトランの動画みたいにいちいち使用権限をダウンしなきゃいけないような物でも
解除って可能なんですよね?
ここ2日ほど頑張っているんですが駄目で、可能なら明日も頑張るんですが
609:574
08/04/05 22:51:17 l1HJ5cNR0
vistaだけではないようですね~
drmdbg070604でも解除できないってことは単にバージョン下げたわけではなさそうですね。
11.0.6000.7000のDRMフォルダ保存して戻せるのならdrmdbgの「メディア使用権限タブクリック」
の方法で出来るかもしれないですよ・・・
って私の場合偶然できただけかもしれませんけど。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:51:42 eRPKN7WA0
頑張れ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:36:11 v1ZOtJ1M0
Xのストリーミング、DRM解除できました。
環境はVista Ultimate 64...では無理だったのでVirtual PCにXP_SP2を導入。
Automate un DRMにドラッグするだけで簡単解除でしたよ。
手順にお困りの方は是非お試しあれ。
XPのOS調達とVirtual PCのインストールに手こずる人がいるかもしれませんが・・
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:39:19 DoREbrEJ0
GyaoのDRM解除した動画が音ズレ起こします
OSはXP、使用ソフトはWMP11、GAS、FairUse4WMです
ダウンロード速度を[1]にしてもだめでした
解決方法などありますか
ちなみにバンダイチャンネルは同じ環境で試して問題なかったです
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:41:40 AbEFwD8b0
>>612
解除前の動画は?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:02:02 DoREbrEJ0
>>613
今確認したら正常でした
解除ツールが問題みたいですね
後で別のを試して見ます!
今はもう寝ますzzz
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 10:12:14 KHaLaosH0
11.0.6000.6344で解除する方法は今のところはないですかね?
616:ihqzhfiyeq
08/04/07 10:14:08 6eHTaRFe0
W1imBm <a href="URLリンク(pinduptevvzr.com)">pinduptevvzr</a>, [url=URLリンク(krzocfugriic.com) [link=URLリンク(yysovdgudxem.com) URLリンク(moqcbkiniegm.com)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:29:52 cK5qr5Pw0
>>604
それが、私もProcessExplorerで調べたんですが
違うようでした。。。
>>567で(osはXP)IndivBox.Key11.0.6000.7000になってしまった時点で
drmdbg(6000.7000専用)を使ったが×。→DRMフォルダ再構築後
6000.6324になった為、FairUse4WM 1.3 fix2、drmdbg(070604)を
試すが2つとも×。
もうどうしようも無いみたいなのでVitualPC入れてFairUse4WM 1.3 fix2で
解除しました。
どうしてこんな事になったんだか・・・orz
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:07:19 im1XPewg0
>>617
解除する手段が全く無くなったのではないから、問題ありません
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:28:38 7SyMszKm0
2
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:43:39 FnZBNdOh0
virtualpc共有フォルダで運用すれば何の問題も無いでしょうが
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:45:53 u/1MJAXk0
細かいことは分からないが・・・
VitualPCを使うようなスキルがあって、何故実機で処理できないのだろう?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 02:18:29 dj9TtrqS0
>>621
実機は、パッチを最新版にしてたりしてDRM解除できない場合もある。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 03:21:23 JYyMCLmG0
DMMのストリーム動画なんですが、drmdbgとdrm2wmv_eで解除すると途中で
作業が終了し、その途中まででファイルが出力されます・・
2段式のDRMなのでしょうか?
過去レスも読んでみたのですが、どうしたらいいのか分かりません・・
方法を教えていただけると助かります。
ちなみにOSはXP Sp2でDMMのダウン版の解除はちゃんと出来てます。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 06:35:21 0Oxx2U0j0
>>492
URLリンク(www.panda.co.jp)
これか。
ファイルを書き換えるというよりも、再生したものを録画録音するという方式だな。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:38:37 N5V4b0t90
ドリピンの動画をDRM解除したことある方いますか?
626:
08/04/08 22:51:18 JuFtFA940
ドリピンのサンプルは解除できる。
以上
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:02:06 9ILq45jH0
サンプル落とすのにも指定のダウンローダーをインスコしないといけないようで
環境いじくられても困るので遠慮しておいた
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 07:22:30 biOCV6q10
俺もさっき動画見てたら11.0.6000.6324にされちまった・・・
結局11.0.6000.6324にされちゃった場合、11.0.6000.7000には
何やっても戻せないってことか?
629:
08/04/09 14:07:49 mK1BCui20
11.0.5497.6285
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:06:24 aRXGQXzv0
俺の11.0.5721.5230だけど、これがある日突然11.0.6000.6324にされることってあるの?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:23:49 xZza0qYv0
そりゃwmpのヴァージョンでしょ。釣りか?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 15:34:28 5S3fVmyE0
XP) IndivBox.Key11.0.6000.7000
drmdbg ver2007/10/03とdrm2wmvで
別にGyaOもYahooみても何ともないんだが?
※WMPの自動更新機能を無効化
1) 「ファイル名を指定して実行」から”regedit”を入力して、レジストリエディタを起動。
「HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREPoliciesMicrosoft」と進み、
「Microsoft」で右クリックして、「新規」ー「キー」を選択して「WindowsMediaPlayer」を作成。
2) 「WindowsMediaPlayer」を右クリックして、「新規」ー「DWORD(32ビット)値」を選択。
3) 右側ウインドウに項目が追加されるので、「DisableAutoUpdate」と入力し、右クリックして「修正」を選択
4) 「DWORD(32ビット)値」を「0」から「1」に変更してOKをクリック。
5) WMPを起動して、「ツール」-「オプション」の「プレーヤー」を見ると自動更新機能が無効になっている。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:03:42 GBgttCN20
>>628
その見てた動画教えて
634:
08/04/09 23:01:06 mK1BCui20
>>625
http//www.doripin.jp/detail_dpsodc0012az.html
出来たぞ。
このファイルは、回数に制限なく再生できます。
となっている。
日付の表示がない。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:54:23 02Vjn5Lj0
FreeMe2 を使用しています。
「Memory allocation failed in handle_copy」というエラーが発生します。
ググっても、私と同様に「エラーが出る直してくれー」との書き込みばかりです。
有識者の方、賢者の方、お知恵をお借りできないでしょうか
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 05:44:37 VZWEi9Ij0
随分前からwin2k+unDrmBatっていう古い環境でずっとDRM解除してたんだが
いきなりDRMのアップグレード求めるようになってきて解除できなくなった
自動更新も無効化したんだがそれでも駄目なようだ
なんか変わったのか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:19:11 DKr+SagW0
11.0.6000.6324に戻ってしまって解除ツールが使えなくなった場合
OSを再インストールしないと実機での解除は不可能。
VitualPC導入 DRM解除方法
URLリンク(koukokutou-club.com)
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:25:32 Xc+XNIZZ0
11.0.6000.6324でも見裸鍵の成功報告(>>587)があるようだけど
必ずしもできるとは限らないのかな?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:18:35 +BymFYFO0
URLリンク(www.panda.co.jp)
コピープロテクションを違法に破るのではなく、オリジナルのファイルを再生しながら録音して、保護されていないデジタル形式に合法的に保存するという革新的で技術的に最適化された処理を行います。
本当に合法か?屁理屈な飢餓…
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:25:33 ngS7yDgj0
DRM解除したファイルってディスクに書き込めないんだっけ?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:03:31 9ZvUVeAB0
なんで?w
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:45:33 0hplrqy30
アルムのもみの木がそう言ってたんだろ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 16:57:49 DKr+SagW0
DRM解除ファイルじゃなくて
スパイウェアとマルウェア突っ込まれたら上等だよw
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 17:20:36 W4qQW7CC0
XPホームSP2 メディア11 11.05721.5230です
GetASFStreamでやふーから落とした有料動画なんですが。
FairUse4WM v1.3 Fix2 を使ったのですがうまくいきません。
mirakagi起動→スタート→マイドキュメントにblackbox-keys.txtが出来るが中身空白。
FairUse4WM v1.3 Fix2起動
↓
No keys loaded→Recover keys→スタート→Extraction in progress on "Indiv01.key" 11.0.6000.7000 -- Please wait.
↓
問題がryとなります。
使い方が間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:42:22 n71oKqOs0
元々DRMがないんじゃないの?
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:53:31 W4qQW7CC0
>>645
購入して落とした動画は1週間の視聴制限なんで
プロパティー見ると保護になってるし、再生するとライセンス認証してるんですが><
これってDRMとは違うのでしょうか?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:08:12 8NHOWR0A0
drmdbgを使えばいいじゃない
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:54:40 W4qQW7CC0
>>647
ありがとう、探して来たリドミも読んでみた、
メディアプレイヤーが立ち上がったんでMulti Scanをぽち。
再生始まったんですが、このまま終わるまで待てば良いのでしょうか?
マラソンのつもりで見たんで二十数話もあるんですが
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:01:43 ptTexNiZ0
v11.0.6000.6324になっちまったずら。
DRM削除してはヤフー、ビックローブとかの動画サイトでDRM再構築したけど変わらず。
オワタ><
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:11:49 8NHOWR0A0
>>647
drmdbgはSID/KIDを抜くだけで、
解除はdrm2wmvだよ。
undrmbatが便利だと思うよ。スレもあるし、うpも消えてないと思うから、
探してみ。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:20:23 W4qQW7CC0
>>650
親切にありがとう ノノ
向こういって勉強してきます。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:25:58 dtDuuyqk0
>>649
まだvpc使って解除できるから終わってない
653:651
08/04/10 21:51:34 kokEXAu/0
>>650
無事に成功しました^^
ありがとう。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:06:34 94OE/L9C0
乙
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:05:10 blkplunx0
>>11の人、同じ状況なんだがそれからどうなりました?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:08:29 Mm1bN7aO0
ユーザー名に日本語使ってるとかない?
出力先をC:\とかにしてみたらどう?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 14:24:04 TIctQjUF0
>>649
どうもwmpが、何らかのフラグ立てると6324をダウンロードして、
以後不正解除出来ないように対策施されてるとしか思えないな。
それをどこで判断してるのか全く謎だが。
誰か対策版6324を打開してくれないものか
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 15:36:29 ewVj2/aw0
matsuhasi_ryou@yahoo.co.jp
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 17:49:46 2RWFbK0u0
>>657
不正解除って・・
解除すること自体が配布側の意図しないものですが
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:09:49 TIctQjUF0
ばかじゃね
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:11:50 qz6aiLR20
インテルMacじゃなくてOS10.5。Win環境なし。これだとやっぱり解除できませんかねえ。お金
出して落としたのに見られないのはちょっと悲しい…
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:24:03 sctS6Hss0
>>661
金払う前に対応OSを確認しろよ・・・
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:27:58 kR3fmsOX0
>>660
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:45:54 oxAm9sSS0
ざまぁ、マカーうぜんだよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 03:32:38 mPSfkxl60
mac知らんがバーチャルでWindowsいれればいいんじゃねーのか。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 04:20:54 Y/PnXnV60
OSが無いというオチ
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 05:19:46 GtNOpJdi0
俺のPCでもよく出るんだ
OSがありませんって
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:07:11 FZVAHfHP0
FD差し込め。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:35:28 qz6aiLR20
インテルMacじゃないとWin環境作れない。OS10.5にはクラッシック入らないからバーチャル環境
作れない。あきらめた。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:43:27 ma/NbXT50
マッカーキメェ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:11:54 D9LkykG10
あれれぇ~? マックはアイなんとかがあるから何でも簡単に出来るんじゃなかったっけー?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:13:30 1a4FksNy0
あれれぇ~w
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:27:28 kJqViLv50
バーローwwwwww
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:57:04 zzTHLDR60
DRM解除不可能なWMP10と
解除可能なWMP10があったと思うんだけど
可能なWMP10が置いてある所知りませんか
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:44:00 wGOvn6AJ0
10で解除不可能なのってあったっけ?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:00:00 24ib1Vgs0
おれは9だからシラネ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:28:18 E7uLi9Bx0
3650のことだろだぶん。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:27:12 xEmc/qa+0
10でもバージョンの上がってるのは解除不可
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:04:19 v64iGS1/0
今は、VirtualPC で WPM11 など最新を追跡する方向が吉。
680:674
08/04/14 06:56:48 6zeUO1tt0
>>679
そーなーのーかー
解除可能WMP10は諦めろと
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:37:56 Xxoj++UX0
>>680
解除出来ないって何を基に言ってるのかワカラネ
4058で解除してるが
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:59:08 4CPa/Phv0
wmp 10 3650
でググれば、いくらでもあるけど
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 08:53:13 VGdfTeWE0
諦めろ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 10:19:45 9TEcagsl0
>>680
部品を用意する(環境整備)のが簡単。
開発している人達は、最新側に注力している。
過去のバージョンは当然放置している。
最新側の方が機能も性能も上がっている。
WMP10 に拘る理由は特になし。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:23:52 ROiATh0l0
WMP10のバージョンというよりも、KB891122が適用されてるかが重要なんじゃないか。
いまマイクロソフトからのWMP10は適用されてる。
3650というものは、適用されてない。
3650を適用してもWindowsアップデートでバージョンアップしても問題はない。
IndivBox.keyなどのバージョンが大事。
WMP10のバージョンなんて飾りもの。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:40:56 ROiATh0l0
KB891122適用してても、解除できるらしいが、
不安なら、IndivBox.keyは10.0.0.3646にしてたほうがいい。
3650を入れて、DRMファイルを開いたりしてDRMフォルダを作ると作成させる。
これをやる前にアップデートするとIndivBox.keyのバージョンがあがってしまうかも。
C:\Documents and Settings\All Users\DRM\
KB891122を適用さえしなければ出回ってるたいていのDRM解除ツールで解除できる。
ただ、GyaOなどの一部コンテンツは、DRMを最新にしろといって、KB891122を適用させてる。
この場合は、FairUse4WMの最新(FairUse4WM 1.3 fix 2)で解除できるらしい。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:18:29 tmnRTl/j0
Gyaoのワーナー物観るんだったら、KB891122入れなきゃだめだから必然的にXPでFairUse4WM 1.3 fix 2使用になるね!
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:41:57 9TEcagsl0
>>687
drmdbg(今年版)+FreeMe2 でも問題ないじゃないの?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 18:09:06 tmnRTl/j0
それの方が11でもいけてより良いけれども、FairUse4WMも使えない人には敷居が高いと思う!
きっと友の会のことも知らないだろうし。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:21:56 TKK2RMpe0
Fairuse fix4 祭age
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:59:34 /gULQ1Ca0
>>690
kwsk
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:09:28 ZKMcW/Gn0
かなり苦労したけど、WMP11から10にロールバックできました。
とりあえず、自分がやった方法はWMP10へインストールまでは普通のロールバックと同じ。
次に
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MediaPlayer
をすべて削除。
そしてセキュリティコンポーネントのアップデート。
これでIndivBox.keyは11.0.5497.6285になります。
意外と簡単にいけました。あきらめてる人がいたらやってみてください。
既出ならごめんなさい。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:52:13 9TEcagsl0
実際は >>688 は簡単だよ。
FairUse4WM はDRMの解除後の動画がオカシイ。
694:680
08/04/14 23:03:01 MDugNQvU0
GyaoのでDRM最新にしても
FairUse4WM 1.3 fix 2
で大丈夫なんだ
安心した
FairUse4WM 1.3 fix 2はバグあるらしいから
drmdbgでおKね
これで安心してGyaoでのDRMアップデートできます
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:58:04 HbdqV4rN0
FairUseにバグなんかねーよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:09:07 +HM2v9cQ0
FairUseで動画おかしくなるって初期バージョンの話だろ
fix2で問題があったなんて話は聞かんぞ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:19:58 m5i0vKEK0
>>661さん
私もOS10.3 WINもあるけど、最終的にマックでしかバックアップがとれないので、
WINでダウンロードして、マックで焼けるように変換していきたいです。
・WindowsMediaPlayer9 for MacOSXでFlip4Mac。Drmdbgとundrmを使って頑張ろうとしています。
これどうなんでしょうか?
誰か、同じような環境の方、教えてください。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:30:20 qHEUkmYG0
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:35:33 Vz8dQffU0
アイなんとかでやればいいのに
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:24:02 7qQroFb10
>>697
ブーキャンでもフュージョンでも
Win環境でDLしてDRM解除すれば
MacのWMPで再生できるよ
俺はWin環境でDLしてDRM解除して
DVDにしてるよ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 01:01:34 /5C17tFV0
i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i さらば微給与
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_ 旅立つ金は
(i  ̄_j |i_ ハ 支給全額 ヤ マ ト
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー─'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 10:23:41 bYytMgv60
>>700
ありがとうございます。
とりあえずトライして見ます。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 13:21:39 eGHUbZ610
drmdbgとdrm2wmv_e.exeで一つめは無事解除できて、さあ次やろうと思ったら
その他の動画については変換されても再生が全然ダメです。
動画ファイル側の違いによってこういう差があったりしますか?
それとも一回目でなんかおかしな事になったかな?
IBXは11.0.6000.7000でした。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 13:25:27 QTfB8yH30
drmdbgの使い方が分かってないんだと思う。
説明するのもメンドーなので、undrmbatを使え。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 17:55:22 +K+ZZzWi0
drmgbってすぐ対応するイメージあったけど音沙汰ないなー
作者リアルが忙しいのかしら。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:08:27 /xjP2+8x0
>>705
もう更新はないらしいよ
707:703
08/04/16 22:30:15 6DJSrbL50
>>704
駄目だったんで、いったんDRM2フォルダのdrm2.keyを
削除してやり直したらできるようになりました。一応報告まで。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:43:04 2VUQggjz0
最新のdrmdbgを使ってるんですが、ファイルのDRM解除されたのか分かりません。
どうやって確認するんでしょうか?
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 07:27:48 2VxuuAnd0
分からないのなら気にしなくていいんじゃね
710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 08:58:33 DCUfAj4W0
>>708
朝釣りご苦労様ですwww
711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 11:13:13 T9tLfGWH0
DRMのプロテクトを解除する方法の基礎条件として
【条件1】
「Windows Media Player」のバージョンが8か9であること
【条件2】
[C:\Documents and Settings\All Users\DRM\] フォルダ内にある、「indivBox.key」のバージョンが[10.0.0.3802]未満であること。
【条件3】
[C:\WINDOWS\system32\] 、[C:\WINDOWS\system32\dllcache] フォルダ内にある.「wmvcore.dll」のバージョンが両方[10.0.0.3650]となっていること。
とあるのですが、「wmvcore.dll」のバージョンが両方[10.0.0.3802]でした[10.0.0.3650]にする方法がわからないのですが、どなたか教えてください。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 11:47:30 6eYbDgfX0
どんだけ古い情報なんだ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:39:32 Do3EbYde0
XPやVistaで、
WMP11の最新アップデートを適用して、
最新のdrmdbg(6000.7000専用)を使ってDRMの解除が出来ます。
久しぶりにのぞきにきたけど、古いログかと思ったよ。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:17:57 T9tLfGWH0
DRMのプロテクトを解除するためにDrmdbgとundrmを使いますが、
【条件1】「Windows Media Player」のバージョンが8か9であること
【条件2】[C:\Documents and Settings\All Users\DRM\] フォルダ内にある、「indivBox.key」のバージョンが[10.0.0.3802]未満であること。
【条件3】[C:\WINDOWS\system32\] 、[C:\WINDOWS\system32\dllcache] フォルダ内にある.「wmvcore.dll」のバージョンが両方[10.0.0.3650]となっていること。
とありますが、「wmvcore.dll」のバージョンが両方[10.0.0.3802]のため[10.0.0.3650]にするためにはどうすればよいのでしょうか?
OSの再インストールでしょうか?
715:poVVMpyIA
08/04/17 13:19:17 Aw4LCYcS0
oy4m5w <a href="URLリンク(bcvsckcyrjlf.com)">bcvsckcyrjlf</a>, [url=URLリンク(mwwfjoizgctg.com) [link=URLリンク(xqrpqymolmnx.com) URLリンク(gkgtzfgxhhhf.com)
716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:20:15 T9tLfGWH0
>>714
711です。間違えて2回いれてしまいました。すいません。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 14:02:18 DCUfAj4W0
>>716
おまえさ、>>713のレス読めないの?
もう浦島太郎は辞めて現代人になれやw
718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:48:44 cd/eqVku0
気を確かに持て。これも釣りに決まってるだろ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:17:12 16CFAko70
こいつは真性臭い
720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:55:47 6uy7JlwN0
6000.7000にアップデートしてProcessMemory_error出たら詰みか・・・
721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:57:23 Xgkl1ie50
ROMってたのですがわからないので教えてくん。
XP-SP2 WMP10でGYAOの動画をASFで取得後
FairUse4WM 1.3でDRM解除できたわけなのですが
CMカット以後に組まれた動画の音程・画像が乱れます。
原版は問題なく再生されるのですが、どういったことが考えられるでしょうか?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:05:26 jDgwf4ju0
FUが古いんじゃないか?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:21:49 Xgkl1ie50
>722
さっそくありがたや。確認してみます。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:37:58 Xgkl1ie50
>722
無事読み込めたようです。
自分のインストールしたのはfix 2ではなかったようでし。
ご助言感謝。
レス消費スマソ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 06:27:13 TwyBhPpz0
BIGLOBEの動画を見ようとするとWMPのUPDATEを要求されるんだが、
UPDATEするとFairUse4WMでDRM解除出来なくなるのか?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 06:55:12 sVWgFpG10
できるよ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 07:44:10 R2yfmQgh0
undrm以外で解除確認をする方法はないか?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:36:22 Ye4EJlp40
あるよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:09:29 LdEeJioB0
一言で解答が済む質問は如何なものか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:18:42 fyhTIb6i0
あるけど教えてやら無い的なクソレスはいらんだろ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:24:32 TVuP3o/G0
教えるもなにもjkだろ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:32:44 Mx8mkhni0
出来なくなるのか?
方法はないか?
如何なものか?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:14:55 okppziAY0
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けば分かるさ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:30:44 Bgv2P55X0
>>730
(あるか無いかしか)聞かれてないからな
735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:23:09 vJfU/xeF0
頭いい奴程相手の意図を汲み取って臨機応変な返答ができるんだぜ
736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:50:36 Tz7bqQwh0
あんな聞き方なら返事があるだけでも泣いて喜べよ。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:08:05 DumFd8bJ0
>>692
削除したら、解除できるようになった。ありが10
738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:59:17 vJfU/xeF0
>>736 いいからバカは黙ってろよ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:04:01 tcPI5nSs0
頭いい奴程自分の望む答えが得られる様な上手い質問ができるんだぜ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:13:03 6sdx4Xlc0
>>738
だな。お前みたいによくしゃべるバカは最悪のバカだ。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:15:48 c1BIGyQC0
馬鹿は相手にするだけムダ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:19:43 G4pnJ94U0
以上、俺の自演おわり
743:692
08/04/19 01:22:33 fe9l3XF/0
>>737
他の人が出来るか心配だったけど、出来てよかったですよ。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 03:38:44 hWSqgGIR0
>>742
すざけんな!
全部俺の自演だ!
745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 04:35:48 oUgmMz1F0
>>1-1000
自演乙!
746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 05:58:35 yOKbAMdd0
自演しに来ました。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:46:27 MlxEVrAL0
vistaでとうとう出来たよママン
748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 07:51:31 cxldqAq70
XPでも自演できたよママン
749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:25:01 honxPhwx0
2000でも自作できたよママン
750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:31:26 D+bS6NKL0
3.1でも出来たよママン
751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 09:26:18 Xfj2jqPY0
それはない
752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:12:05 PkfxrBVZ0
DOSでも(ry
753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:47:27 j+zo9BEG0
ポケコンでも
754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:08:39 b0/Rk8XC0
ファミリーベーシックでもできたよママン
755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:28:45 y6jXKgxL0
よく頑張ったね
756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:57:40 q93mwdvs0
ドリームキ(ry
757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:15:46 LOjGzByZ0
エニアックでも(ry
758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:20:14 L/Ya5PrT0
読経で
759:馬鹿禁止
08/04/19 22:13:14 pmBHCDpT0
760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:24:19 VJMnDZcg0
難しい注文だな
761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:12:25 BuPf51Rk0
初心者質問ですみません。
Virtual PC(Windows xp)を使ってDRM解除を行いたいのですが、
ホストOS(Windows Vista)でダウンロードと認証をしたものは
解除できませんよね?
Virtual PCで解除を行うなら、それで解除を行いたい対象のDRM
の取得をしなければいけないという認識でよろしいでしょうか?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:18:31 QhSehEpq0
よろしいです
763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:26:18 3RlQCxEG0
>>761
初めから仮想PC側でダウンロードして認証させることをお勧めします
764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:23:22 N9bGWi5L0
試しにdmm.comのなんとかワルキューレの無料サンプルをdrmdbg(2008/01/02)で解除してみたんだが
音声だけで画面が表示されない
メディアプレイヤーでだと表示されるけどスキップ再生が出来ないし
GOMだと表示されない、試しにaviutilでavi化してもやっぱり画面が真っ暗
765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:25:38 N9bGWi5L0
mirakagi使ってFairUse4Wm>Recpver Keysで選ぶと必ず強制終了するから
drmdbgしかだめっぽいが・・・詰まった。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:31:57 DNWJ5UyU0
もうダメな奴はきっぱり諦めて、勝ち組にキーだけ教えてもらうのがいいんじゃねーか?w
767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:38:41 kq0qdk/b0
俺はあきらめてv11からv9にロールバックした。
とりあえず解除はできるようになった。
新種のv11.0.6000.6324対応版まだー?
768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 07:25:39 8ETxyJJ30
おまいらに悪い知らせだ。
「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
(前略)
「デジタルコンテンツの保護強化や、企業のビジネス文書保護など、
応用はいろいろと考えています。基本的にRSAで行っていることは
すべてCABで代替できると思っています」
(中略)
長い鍵が簡単に生成できるため、任意のタイミングでユーザーは
鍵を変えることができるのだという。
(後略)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 09:07:09 Qs+24k8E0
Uh, huh.
770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:51:05 Iu4RJBDm0
>>768
これからDRM解除覚えようかと思ってたのに
もう使えなくなるnoka?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:05:53 3RlQCxEG0
解読不能なら再生すら出来ません
772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:19:08 wZVk9xPB0
そもそもDRMの解除は正規の方法で入手した暗号鍵を
何らかの手段で取り出してその鍵を使って複合するので
暗号強度が上がろうが下がろうが一切関係ないのだが。
というかむしろMSDRMは解読はまだされていない。
無効化する手段があるだけ。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:55:48 IS2fqHRt0
なんかトンデモか誇大宣伝っぽいな。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:21:53 R+D4DiOf0
鍵を解除する方法を考えるんじゃなくて
家の主が帰ってきて正規の鍵で玄関を開けたところを
脇からばれないようにスルッと屋内に侵入する
これならどんなに強固な扉でも意味ないし
775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 03:17:40 1olyL8Cb0
結婚に踏み切らない男に業を煮やした女がコンドームにする細工と同じだな(爆
776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 06:28:37 Je0+zwoU0
違うよバカ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 06:59:41 clV24evB0
所詮人間の考えた事は、他の人間によって解読されんじゃね?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:17:05 8j0wGN1H0
>>775-776
このスレで笑うとは思わなかった
779:
08/04/21 13:52:31 LuLLgoFY0
<KID>この部分</KID>
と
<SID>この部分</SID>
を他で取得したものを入力出来るのか?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 13:55:53 2yo2JzNi0
できない
781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:13:59 ct/g9bAH0
入力だけならおkでは?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:04:00 EjHqVXsF0
テキストファイルの編集ならいくらでも出来るだろ
何を指してるのか、さぱーり分からんが
783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:25:29 0tc3M7UO0
>>779はチョンだろ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:57:07 bu0AlO9G0
[shinyusha.co.jp]検索結果
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
マンガ嫌韓流3
779は何か重要なメッセージを伝えようとしているのかも知れない
785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:58:15 oTOttM9Q0
どうでもいいw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:23:05 1mZd0+Bk0
ぼくアルバイトォォォ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:08:03 AxLzqExE0
>>784
んなわけねー
788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:28:30 ucfAPWqx0
2chでお手軽にネタ探しでもしてたんじゃねえの?
ここよりはニュー速とか行った方がよさそうだけど
789:789
08/04/22 22:20:23 peIp0oA70
790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:32:22 wcAFqqUS0
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
H ( ゚д゚) ERO
\/| y |\/
二つ合わさればヒーローとなる
( ゚д゚) HERO
(\/\/
791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:54:13 lL4C8MKe0
検索でたどり着きました!
>>624さん紹介の
QTFairUse6-2.5.zip
URLリンク(web.archive.org)
落ちてきまへんがな、あきまへん。
どなた様かうpプリーズ。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:56:44 lL4C8MKe0
すんません
>>464さんでした
793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:57:21 FM72Rtbt0
落ちてきてるけど・・・
794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:59:20 lL4C8MKe0
>>793さん
本当ですか?解凍したらファイルが壊れてますになってしまいます
795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:02:37 T/S78jBf0
正確にはダウンロード寸止めされます、98%はそうです。
残りの2%で運よく落とせても壊れてるとゆわれます。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:03:59 T/S78jBf0
ちなみにアーカイバーはWinRAR 最新版です
797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:05:34 T/S78jBf0
うちも欲しいです!おねがいします。。。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:06:29 T/S78jBf0
誰か・・
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:06:44 T/S78jBf0
リーチ
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:06:59 T/S78jBf0
800
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:07:34 T/S78jBf0
祝福も兼ねてなにとぞなにとぞ・・・
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:08:45 lL4C8MKe0
30分までリロードしつづけますのでおねがいします(^ω^)ニココ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:09:19 2z3AddOF0
祝福じゃなくて修復してみたら・・・
804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:16:07 T/S78jBf0
>>803さん、すごい!できました!どうもありがとうございました!
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:21:16 RDS4DaiP0
ゆとってるなあ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:21:45 k+9ryHeb0
なぜZip相手にWinRARを使う?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:34:21 T/S78jBf0
>>805
円周率は3でいいと思います!だって困りません!
>>806
お兄ちゃんにいれられちゃったのです。これしか持ってません。。。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:36:33 lbkOekuG0
>>807
まず服を脱げ
話はそれからだ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:38:36 k+9ryHeb0
オレはLhaplusの方がいいけどな。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:39:28 FMjwalyh0
>>807
お兄ちゃんに間違っても変なものを突っ込まれないようにな
811:761
08/04/24 00:52:02 azbl5BpJ0
>>762
>>763
ありがとうございました!
812:464
08/04/24 01:05:15 aGkKk4/80
スレが延びてると思ったら…
なんだ、またゆとりが来てたのかwww
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:17:39 9zi8TwDY0
WMPがライセンス受信するときに
ファンブォーンCPU100%になる人いる?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:14:20 WdHt62QL0
とうとうこのスレも壊れたか
815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 10:16:13 SbyiALkN0
drmdbgもオワタのかしら
816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 12:22:50 a7VH+re20
誰か作者に喝を入れてやってください
817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:30:12 WKhrFAQA0
>>816
んじゃ、後はお前がやれ
と言われるぞ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:46:18 O+zEITxs0
こういうのは不具合がなければ静かにしといた方がいい
819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 18:32:58 NY+zVhdI0
キツネ◆Fox.Z33916 ★
beポイント:733916
登録日:2007-10-13
紹介文
∧_,,∧
(>=◎(`・ω・´) よろしく!
/_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡
〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
(_/^´ (´⌒(´⌒ キーキキキキキッ
ソフトウェア板筆頭株主★
<メッセージ>
よくわかってなくて価格設定が相場と関係なしだが、
商品棚というところにアイコンを置いてみた。
もし気に入ったのがあれば、買いなさい。おk.
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:20:25 uOmhKsj80
virtualPCからXPhomeをインスト中なのですが、
Fairuse4WMを使うのに
特にSP2にアップデートしなくても構わないんですよね?
821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:15:15 uOmhKsj80
自己レス
そっか、メディアプレイヤーがVer8なのね。
これだけアップデートしてみるわ
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:43:25 TENJtAvb0
こんどのSP3でDRM関係なんかかわる?
WMP10で安定して解除できてるが
WMP11強制とかないだろうな。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:10:12 9mDaLJiw0
SP3にはIE7とWMP11は含まれない。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:21:56 m7sLfjkk0
11強制は無い。
まぁ11でも解除できるけどな。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:27:17 FELxIGkD0
(´・ω・)へー
826:813
08/04/25 00:48:30 HX4GJQgY0
ごめん。なった事ある人がもっといるかと思った。
CPUファンがうなりをあげる事があるんだけど。
どうもY!だけなるんだよね。
GyaOのライセンス受信だとならない。
それ以外のサイトは使ってないんで他はわからない。
Y!でもKIDが数値オンリーになってるものだけがなるみたい。
KIDに数値と文字が混じってる場合にはならない。
base64文字列みたいな?
GyaOは常に数値と文字の混じってるものみたい
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:14:46 U2m1apVk0
>>822
正式版いれたが全然問題なし
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:35:32 pRXYvni80
よこからすみません! DRMは正式に入手したものじゃないと解除できないものですか?
不正のやつは駄目でしょうか?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:37:42 Lkxy3Bq40
不正に入手できるんだ。すごいですね。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:42:27 E3HylFhT0
>>828
不正な奴って?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:43:21 pRXYvni80
えとですね~ ちょっと皆さんに試してもらいたいんですけど! GetASFStreamと言うソフトを使って目的のURLを貼り付けて
データだけを落としてくれるんですよ! ですが それのDRMは解除できないみたいで><
なぜなのかなと^^;
832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:46:54 XxzSBBV40
>>831
そんなすばらしいソフトがあったなんて!!
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:47:03 E3HylFhT0
GASはダウンロードソフトでDRM解除ソフトじゃないからですね。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:49:43 pRXYvni80
えとですね~ それは理解できるんですよ! それでですねDRM解除ソフトを導入して
無料のやつは解除できたのですが(期限付きだけどね!
ですが有料のはエラーが出てしまって DRM解除不可なんです!
ちなみにこのDRMが解除で着ちゃったら有料サイトから動画ドンドン落とせちゃうのかなと汗汗^^;
835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:52:56 XxzSBBV40
>>834
それDRMがなんなのか理解できてないよ
DRM解除とは一度認証させた動画をゴニョゴニョするものです
836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:55:43 pRXYvni80
なるほど それじゃあどうしても認証させてない動画は解除不可能ってことか! だれか強制再生できるソフト作ってくだされww
なんだかデータはあるのに開けない虚しさorz
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:09:29 AgvAG3nd0
だからDRMの仕組みを理解してから来いよカス
838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:11:48 XxzSBBV40
>無料のやつは解除できたのですが(期限付きだけどね!
解除できたのに期限付きってどゆこと?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:13:48 KcgZO1SW0
>>836
データをプロパティで確認してみろよ!
840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:15:57 pRXYvni80
ほんとにこの データーUPしてあげるから 解除してみなよww メッセのアド教えてくれたら
おくるからさ! notban@hotmail.co.jp
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:17:36 Q8d7sMCw0
無理だって言ってんだろ禿
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:22:17 xuojH8LA0
爆釣ですね
843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:23:48 XxzSBBV40
>>840
URL貼ればいいじゃん
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:30:45 pRXYvni80
はったらまずいでしょwwww まぁあどうやっても無理なのか!っと突っ込みたくなるね
845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:47:35 s34pHujp0
ファイルには鍵がかかってて、その鍵はサーバーにあるんよ。
その鍵を受け取るのに認証しなきゃならんのだから本人以外は無理。
鍵のかかったファイルだけうpったってその鍵が入手不可能なんだから解除できるわけねー
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 01:53:32 pRXYvni80
でも鍵を壊せばできるという発想でこわせないのか?
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:03:31 PWNv97TK0
ウザイ、無理なモンは無理
848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:21:53 cVtjHhNp0
死ぬまでには出来るんじゃないか。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:27:26 gFaKb5yC0
>>846
俺なら出来る
さっさとURL貼れタコ
850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:52:50 ODcTiKQ70
話題がないからっておまいらやさしいなw
851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:31:29 N9lnBniI0
死ぬまでに解除出来ても、次の日死んだらどうすんだよ!
無期限の意味ねーじゃんwww
と、釣られてみる
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:51:36 6nlr1bO40
>>846
暗号鍵壊したら複合化できない
>>848
そんなに時間かかったら電気代の方がコンテンツ代より高くなる
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:58:00 xgRMG8No0
そういう意味じゃないような
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 02:59:31 GTL2apQD0
鍵を壊したら再取得してくださいと言われるだけだな
もちろん有料で
855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 09:32:23 TM8iHU3k0
釣られ過ぎ
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:35:01 teDjRHOt0
ここまで俺の自演
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 13:08:36 Wse3iijt0
以上がテンプレです。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:05:25 P5iTcjrX0
fairuse 1.3 fix2でblackbox-keys.txtが正常に作成できません
手順は
fairuse 1.3 fix2起動>"Recover Keys"を押す
↓
"DRMv11 Static Key Extraction"のダイアログ表示
(Using IBX "Indiv02.key" 11.0.6000.7000と出る)
↓
startを押すと7000は無理みたいなのが出る>OK押す
↓
"Extract DRM v1 Keys"のダイアログ表示
(DrmClien.DLL has version 9.0.0.3250の表示)
↓
OK押すと何も反応なしで終わる
です。
IndivBox.keyは11.0.6000.6324
drmclienは9.0.0.3250
WindowsXP(KB891122入れたかは確認できませんでした)
WMP11(11.0.5721.5230)です
前準備としてGyao動画をGASで落として再生済みです。
解決策教えてください。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:33:43 T8gML/qh0
>>858
fairuseは11.0.6000.7000に対応していません。
drmdbgを使ってください。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:13:48 lb88yli20
新しいバージョンの11.0.6000.6324なら解除ソフト側が対応してないよ。
このスレで散々出てきてるし。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:51:11 2gqi4fme0
あれ?
Gyao動画がFairUse4WM で解除できなくなってるんだが・・・
数日前まで普通にできてたし
こちらの設定は全く変えていないのになぜ?
やるとこうなる
C:\***\-No Title-.asf does not appear to be licensed to you.
862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:57:50 5TJ1jmzv0
>>861
All your base are belong to us.
863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:12:00 2gqi4fme0
おれのDRM解除人生も終了かあ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:19:37 4fhmgb+F0
>>861
そのメッセージ見たことない
Gyaoはさっき公開日1ヶ月近く前の映画は解除できた
他のはわかんない
865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:22:33 2gqi4fme0
>>864
僕らの七日間戦争なんですができますか?
866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:05:20 2gqi4fme0
だめだ古いやつもできなくなってる
なんでだろう
867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:20:11 MJTSnwxB0
drmdbg使ってるけど、「ログインしろ」とか出るね。
18時頃はWMPで見るだけは出来たのに、見る事すら出来ない・・・
868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:35:48 MJTSnwxB0
再度、直接再生させてからやり直したら、出来た。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:12:33 P9pbT1070
ゆんゆん
870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:34:06 dZTcsgBJ0
GWに入ってから落としにくいな~!!
871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:45:37 f+/SPjQy0
スレ違い
872:864
08/04/28 01:57:40 2O8l02uy0
>>865
今さっきやってみたけど全く問題無い。
罠物のような罠も無いし。XPSP2 IE6 WMP10
873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:08:17 oQ09Wgz/0
>>872
なぜ未だに IE6 & WMP10 ??
874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 11:53:02 lcNTulYf0
>>873
いまだにIE5.5+WMP9ですが何か?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 12:01:48 2O8l02uy0
>>873
自分の見るものでは今の所それで見れないのが無いから。
WMP11じゃないとライセンス受信できないサイトって出てきた?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 12:48:22 sPU/+cSt0
>>872
サンクス!
やっぱこっち側に問題がありそうだな
877:861
08/04/28 13:02:17 sPU/+cSt0
ホストPCにVista、VirtualPCにXPを入れてXPのほうで解除してたんだけど
Vistaで落としてからXPにファイル移動して解除しようとするとできなくて
XPでファイル落としてそのままXPで解除でできましたw
878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:00:13 5HwOunPv0
SP3 & IE6 & WMP11 問題なし
879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:05:57 SAVfpBKt0
土日あわせて五時間ぐらいやってみたが解除できなかった・・・
でtunebit 5買いました
録画始める時と終わるときの負荷がスゴイ
裏で何か作業していると、microsoftに報告しますか?って聞かれる
880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:12:33 t056P/cU0
これからはtunebit 5の時代到来か。
ま期限なしになるなら何でもいいや
881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:37:31 oQ09Wgz/0
>>874
そんなヤツがここにいる必然性がまったくないでしょ。
もし本当なら、君に全く関係の無い話題だろ、ここは。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:41:03 OIDr4XQt0
IE7なんて使ってる奴いたのか
883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:10:54 DOCJBbVK0
IE7m9(^Д^)プギャー
884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:15:14 bivMOctF0
IE7使ってるけど何かマズいのか?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:23:19 aUdg29+u0
>>881
なんで?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:49:00 ZPCI8i6L0
>>879
tunebit5でやるときはビットレート、フレーム、はオリジナルでしてる?
887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:53:37 fLVYAtw20
どうでもいいが、そろそろスペルミスに気付けよ
888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:43:40 326j3XVa0
ip!6月号にdrmdbgが出ててIndivBox.key11.0.6000.7000おk
って書いてあるのだ。役に立たん雑誌だ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:45:46 zZFu+jMR0
>>888
OKだよ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 07:09:32 25mlXpsP0
OKだろ。普通に解除出来てる。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:05:12 Ui0xMZKa0
>>888
おまえのレスが役に立たんw
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 09:14:17 w4t/WmVc0
Tunebiteって要するに単なるキャプチャソフトだろ?
カハマルカでいいじゃん。
タダなんだから
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 11:11:20 lVuMpSQr0
そういう雑誌の情報ってネットの寄せ集めじゃん。何を期待してるんだ…
894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:49:14 Ot/Etk1/0
しかしですよあなた
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:08:02 1YPIiuy4O
結局、VISTAの場合、解除は無理か?
896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:47:15 u+eTcbaR0
携帯は引っ込んでろ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:12:47 Fc/coq0z0
いい流れだ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:16:37 NBz4AEuQ0
何が結局なのかw
899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:24:27 AqhuxkdU0
>895は正直に書くと…
結局、このスレを見ても漢字の読めない俺の場合、解除は無理か?
こう書きたかったんだろうw
900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:51:06 oKSX2HhY0
wは大文字な
901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:52:07 sF4xr4Ma0
それ小文字じゃね?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:56:48 1RKtt7Oz0
>>900
全角と言いたかったのかな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:56:54 e/l64PWh0
全角って言いたかったんじゃね?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:01:17 vpNLq4iy0
全角って言いたかったのかもね?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:30:32 XASqT/7+0
全角って言いたかったんだろ。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:05:29 E1wE1PTA0
久々にAutomateでDMMのファイルを解除しようとしたら
DRMの機能をアップグレードしなさいってメッセージが出てきて再生すらできない
で、はいを選択してアップグレードしたら再生はできるようになったんだけど
Automateで解除しようとすると「不明なファイルです」って怒られる
調べてみると、IndivBox.key のバージョンが 10.0.0.3646 で
もう一つ、Indiv002.key てのが生成されていて、バージョンが 11.0.5497.6285
になっている
FairUse4WM v1.3 Fix2 でやっても
does not appear to be licensed to you.
とエラーになる
誰か助けて・・(;’д⊂)
907:895
08/04/29 20:38:15 7podE8Ox0
結局、俺の頭だと、解除は無理か?
908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:52:37 wDcQQAxl0
vistaで解除してるよ
gyaoとyahooだけど
909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:58:43 lEM8ISoP0
質問させてください。
keyが"6000.6324"なのですが"FairUse4"でも"drmdbg"でも使えません↓。
できれば"6000.7000"へとアップしたいのですが、何をすればいいんでしょうか?
調べてみてもバージョンアップに関して書かれているところを自分では探しきれませんでした。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 20:59:51 b5dp89dK0
バージョンアップに関して書かれているところを自分で探しましょう
911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:24:22 BMfmPZDw0
11.0.6000.6324で、デジタル証明が2008年3月25日 2:47:29になってるのは
バージョンアップできないよ。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:41:08 wmZ0j8Bk0
昔の11.0.6000.6324 OK
↓ バージョンうp
11.0.6000.7000 OK
↓ バージョンうp
11.0.6000.6324 NG ←いまここ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:33:37 4AKpOlVM0
てことは表記は下のようで実際は7000の次?に来てしまったと考えていいんでしょうか?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:01:59 vj+jsygs0
見た目は11.0.6000.7000より古そうだけどそれが最新。
その最新版は解除ソフト側が対応してないから無理。
4月の初旬あたりに出始めてこのスレで既出。
対応策は過去ログみてみろりん。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:15:34 4AKpOlVM0
了解!みるみるリン
916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 03:00:26 H+BZHY220
うちのは11.0.5497.6285なんだが
証明書は2007/01で有効期限切れとる…のに問題なしと出る
917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:33:26 6Dk+V+Hc0
VISTA と drmdbg でイイ記事みつけた
URLリンク(hidekyan.cocolog-nifty.com)
918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:54:08 0DYzHHNT0
2ちゃんねる「DRM解除 そのXX」へのリンク禁止!って書いてるなぁ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:09:55 /799o+x00
「糞サイトへのリンク禁止」ってどうやって禁止するんだろう。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:37:24 18swFANL0
技術的にじゃなくてモラルとしてだろ
常考
921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:42:25 vj+jsygs0
記事見たけどvistaもxpもやること変わらんよな
922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:54:42 ENIvfZeK0
リンクを禁止する糞サイトのモラルは一体どうなってるんだろう。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:14:11 +n7poHrp0
とにかく、2ちゃんねるの糞野郎共は ”既出”、”ググれ”、”過去ログ参照” を連呼するだけで質問する者へ不親切極まりないだけに留まらず、当ブログに対して ”糞サイト” 呼ばわりする為リンク禁止。(DRM解除その8 時代の話だけどな)
ワロタ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:40:50 2urW4GB00
”既出”、”ググれ”、”過去ログ参照”は質問するものへの親切なのになw
925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:07:56 4ZM5/RXl0
ていうか何で切れてるんだそいつw
過去にググれ言われて泣いちゃったのかな?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:22:11 8otmr8qW0
MSのページすら見てないんだなあ
自分知識で対処法が発表されていないとか言い切ってるし
927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:49:13 PnuDEkwC0
IndivBox.Keyがv11.0.6000.7000なのでdrmdbgとやらでKIDとSIDの抜き出し?を
してるんだけど、<KID>だけが抜けないのは元データに問題があるのでしょうか?
928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:06:41 FCCVdMEQ0
WMPのライセンス認証でThe package is not registered for the license server
と出て再生できないのですが、どうしたらいいでしょう?
929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 02:14:04 jUCi2rCV0
∧_∧ _,,..,,,,_
(´・ω・)___./ ,' 3 `ヽーっ:::::: : : . . .
O┬O ) / ヽ ⊃ ⌒_つ:::::: : : . . .
◎┴し'-◎ ≡ `'ー---‐'''''"
∧_∧ _,,...............,,,,_
(;´・ω・)___./ ;' 3 `ヽーっ:::::: : : . . .
O┬O ) / ヽ ⊃ ⌒_つ:::::: : : . . .
◎┴し'-◎ ≡ `'ー------‐'''''"
ずろーーーーーん
_,,......................................................................................................................................................................,,,,_
/ ;' 3 `ヽーっ
ヽ ⊃ ⌒_つ
`'ー-------ー-------‐ー-------‐ー-------‐ー-------‐ー-------‐ー-------‐‐'''''"
930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 15:23:41 jbx+RAFj0
>>928
このスレとググって過去スレ見れば?