08/03/03 22:18:58 YyQmfO2v0
>>229
次回更新で修正します。
>>231-233
メリットは基本的に>231の2つで、
アップローダの番号が一巡した時の問題は特に改善されてないと思います。
(どこに着目するかによるのかもしれませんが。)
キャッシュファイルのフォルダを分けたのは、
・ファイル名が長くなったためFATの場合1つのフォルダに10000前後しか入れられなくなった
・FAT以外でもフォルダ内のファイル数が多くなるとそこはかとなく不安を感じる
という理由です。
>>236,237,240,242
おそらくこのあたりの問題だと思います。
Problem with clipboard paste in JDK 6 update 2 on Linux
URLリンク(bugs.sun.com)
Linux: Cannot copy image from Java to OpenOffice
URLリンク(bugs.sun.com)
そのうちに修正されるのではないでしょうか。
>>243-245
Windowsでも一応できるようです。
スレリンク(software板:783番),796-799,809
将来はCopyAAforAALM以外でも改行を渡せるようにする予定です。
>>246,247
こちらで試した範囲でも問題ありませんでしたが、内部でhostを"www.youtube.com"に
固定している部分があり、それが関係しているのかもしれません。
次回更新では元URLのhostを使うようにします。
余談ですが
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
はV2Cが使えるスペック(CPU・メモリ・画面解像度)で出るのでしょうか…?