おい!あふを語ろうぜ! Ver.26at SOFTWARE
おい!あふを語ろうぜ! Ver.26 - 暇つぶし2ch921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:57:33 HD+IEwYh0
>>920
sz7生成までは現状、OK?
axpathlist.spi(2じゃない方)ではうまくいかないのかな?
ウチの環境では2の方は期待の動作してくれなかったんで、無印のに戻したんだけど。

もし無印で動くんなら、俺も使いたい(つか、そこのコマンドで出来たりするの?)。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:05:32 n2hoNwJaP
手元の環境は GnuWin32(URLリンク(gnuwin32.sourceforge.net))なんで
cygwinだとまた違うと思うけど、

find %CD% -name "*.pas" | sed "s|/|\\|g;s|$|\r|" > hoge.sz7

とかやればそれらしくみられるものができるよ。

気になったので書いておくんだけど、sz7を開いたときステータスに
「書庫チェック...」とでてそのまま残っちゃいますね。
プラグイン側の問題かもしれないけど。

axpathlist.spiはソースが付いていたからちょっと改造しようかと
思ってBCC5.5を用意したんだけど、そのままでは通らなかった…
なれない事しようとするとあっという間に時間が過ぎるな。。。


923:921
08/04/23 21:22:57 HD+IEwYh0
>>922
あーなるほど、確かにcygwinって書いてあるね、見てなかった。
まあそんなにそっちは明るくないんで、具体的なコマンド参考になります。

…grepも同様にできそうだな。行までは取得できても表示させられなさそうだけど。
なるなる。これは工夫し甲斐がありそう。

axpathlist.spiはいろいろと可能性がありそうなプラグインなんで好きなんだけども
(vbsでファイルパスをどんどんストックするスクリプト作ったけど、意外と便利。

どうにも制限が多くて(コメントアウトとかしたい)残念な面が。
ソースから改造できるスキルもないしなー。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:24:05 q3elr2sd0
>>914
FileSeekerはいいソフトだったね。
作者さんのHDDあぼんで更新停止宣言出ちゃったけど。


925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:40:03 Na6F5XbM0
>>921
先の設定だと改行コードがLFになってなので、以下のように修正スマヌ

無印だと元ファイル名をそのまま利用した形で表示、
2だと連番ファイル名に Rename してから表示する模様です。
当方の環境では両方とも動作する事を確認しました。

■機能
・自ファイル窓のパス以下にあるファイルが検索対象。
・メッセージBOXで入力した正規表現にマッチしたファイルを抽出。
・検索結果を「find.sz7」というファイル名で AFX.EXE と同じフォルダに作成する。

■前準備
・Cygwin を C:\cygwin に Install して GNU find を使えるようにする。
・axpathlist.spi と axpathlist2.spi を SUSIE の Plug-in フォルダに入れる。
(同時に使う事は推奨されていないので要注意!!)

■キー定義
[キー]: F6
[表示]: Find_sz7
[コマンド]: C:\cygwin\bin\find.exe $P -iname "$I"find:検索regexは?"" -fprintf $V"afx"\find.sz7 %p\r\n

■拡張子判別実行【キケンかもしれんので、元祖か2のどっちかに絞った方が良いかも】
[拡張子]: sz7
[ENTER]: &S_ARC axpathlist.spi
[SHIFT+ENTER]: &S_ARC axpathlist2.spi

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:08:04 Na6F5XbM0
>>925
自ファイル窓のパスに「空白」が含まれていると NG だったのを修正。

■キー定義
[キー]: F6
[表示]: Find_sz7
[コマンド]: C:\cygwin\bin\find.exe "$P" -iname "$I"find:検索regexは?"" -fprintf $V"afx"\find.sz7 '%p\r\n'

検索結果の直接仮想フォルダ化(・∀・)イイネ!!

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:13:42 xJiSe1TC0
一体何をやってるんだ?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:00:03 oWG1aPUZ0
MS、同社製品で扱う用語のデータベースサイト“ランゲージ ポータル”を開設
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
社内で利用されていた情報を一般公開

あふの作者にも、ここ見てがんばってもらおう。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:12:41 /aHRBfJj0
axpathlist.spiってのはどこでゲット出来るのよ
axpathlist2.spiはググったらすぐ見つかったけど

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:14:35 GcSCpOyS0
>>929
おれも調べた
axpathlist2.spi の URL 削ればおk

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:49:51 /aHRBfJj0
むむむ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:53:15 Na6F5XbM0
http://~/axpathlist2.zip
 ↓
http://~/axpathlist.zip


933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:58:04 p4mWWUS40
axpathlist.spi
これは便利なプラグインだな
ただパスの違う同名ファイルが複数あると駄目のようだ
それも、axpathlist2.spiを使えばそれを回避できるが
ファイル名が連番になってしまう所が困ったところだな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:28:38 eYmJp2n90
>>926とあふすくりぷたを合体させたら、一発で検索結果の仮想フォルダを表示できるんじゃね?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:38:08 5ahgEzES0
富士通 LOOX T/Rシリーズ Part19♪
スレリンク(notepc板)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:22:52 fWM7GJYl0
作者はデュアルブートするつもりなのか。
だったら、CドライブにXP、DドライブにVista入れた方がいいな。
順番間違えると面倒なことになる。

Vistaと旧Windowsとのデュアルブート
URLリンク(itaya.corso-b.net)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:58:16 Vm/Spsx40
はっ…!
一瞬サクーシャを語るスレかと思った!!

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:58:48 bhoNlk4K0
XPなんてVM上で十分

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:03:05 fWM7GJYl0
ま、システムコマンダーのようなツール使えば
複数OSのインストは問題ないんだけど。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:30:38 0+0X7Rru0
GRUBでええやん

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:42:31 pD0RrXVX0
● 美捨 ( 2008.04.25 )
・Vista の様々な不具合の対処。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:35:57 TUg8EvYf0
Vistaでの不具合って何?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:41:14 ODD4PdhM0
正直Vistaは存在自体が不具合

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:31:54 2RUXoOs20
あふはいつ頃NT専用機になるの?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:40:38 KzxztjQZ0
見える!私にもあふが見えるぞ!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:42:21 ZSAbZbAy0
95、98、2000、XP、Vista対応を打ち切ればすぐにでも

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 00:11:17 GfESUFEy0
もうOS作っちゃえよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 03:52:26 BzA+/Az90
おい!あふを語ろうぜ! Ver.27
スレリンク(software板)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 04:48:30 D3UqBBQO0
はえーよ


950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:31:47 Vu+fsCKt0
乙age

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 03:06:07 pMwL5cQl0
おっつ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 09:37:54 CIhduQ7i0
1000なら、Unicode版あふ開発完了。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:57:58 a8QzmbLQ0
どうみても1000を取る気ないだろw

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:13:10 hUdc125a0
1000なら来年の四月馬鹿はマック対応あふ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:13:31 IZ64Lcqp0
作者のもとに俺が買ってあげたLOOX届いたようだな


956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:14:17 IZ64Lcqp0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:14:39 Yp2Kt5dH0


958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:11:18 YejZbFEJ0
1000なら作者のLOOXが初期不良で(ry

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:23:38 byGtAAiz0
1000ならWindows7のデフォルトシェルが「あふマークⅡ」になる。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:02:39 p8WGdcdK0
まだスレ埋まってなかったのか。


961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:11:40 FGsi+xTX0
腐ってやがる・・・早すぎたんだ





962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:18:13 3ItKtD5d0
穴があったら埋まりたい

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:06:29 0wETsLbx0
*この候め

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:22:53 83iyWNrS0
宇目

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:23:19 bNplEj2H0
うめ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:44:52 spqihafD0
ume

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:21:01 66UUqPON0
はっ!一瞬あほを語るスレかと思った

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:30:36 WuKU8Xel0
あほの人はいつ復帰したんだ?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:24:56 taHeTcG10
ume


970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:45:55 uAUyQ2WS0
うううめ4:おえb

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:05:19 Mynpn0310
まだ先は長いぞ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:13:15 XwbaIyQM0
さすがに、早漏過ぎたな。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 00:24:49 1DwTI0u30
はっ!ずっとあほを語るスレかと思っていた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch