プレステ2エミュについて語ろうpart20【PS2】at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろうpart20【PS2】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:55:45 pEEsau9V0
> 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 21:26:31 ID:C4y9mJdX0
> URLリンク(www.77c.org)
>
> pcsx2 Rev292、GSdx Rev745、LilyPad v0.8.4、PadSSSPSX v1.7M、CDVDiso Rev285
> SPU2ghz Rev29、SPU2null Rev285、spu2PeopsSound Rev285、USBnull Rev242
> ZeroGS KOSMOS Rev285、zerogsogl_2005r Rev286、ZeroSPU2 Rev285
> 省略してあるものはRev186。
> pcsx2.iniを追加。
>
> URLリンク(www.microsoft.com)
> 動かない場合はDirectXを更新してください。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 21:56:19 pEEsau9V0
ゴミムシ七人衆

① ID:9VSdMN/w0
② ID:Gr3toQVJ0
③ ID:y7On8n/o0
④ ID:pEEsau9V0
⑤ ID:akFKbH1PO
⑥ ID:m7azHj7u0
⑦ ID:eO6YP1le0

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:02:48 sWEzH2pE0
>>3
ごみ乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:09:47 c9a+aDa20

 ―っ  ,.┬ 、 ―ァ  l   | ┼  ―ァ   /‐ァ = /   - / ―ァ″‐┼
 、__, .〈_ノ _) _人_  !/  l d、  _ノ .イ  _/   __/ .ヨ __/   (_   9

┌士┐ ナ‐  ,.┬ 、     /   /┼/77l  匚囗 ノ.┼  V  | ┼
 _夫_ ´| 土 〈_ノ _) _/\_  Τ ' './ 、 l_'_凵 ´|/+\ (_ l d、

 __ ⊥┬┐ .日.,日 ノ玄.  七_ レ | 士 ┼┼ /
      └ノ 」   | 天.」 ´| 小 〈乂 ) ノ d、 |_ /ヘ_)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:47:41 E7J91dUl0
rev293
p = (u8*)dmaGetAddrBase(mem), *pbase; p = (u8*)dmaGetAddrBase(mem); //, *pbase;

ちょ、

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:59:33 YVJc3lA10
>>6
どゆこと?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 01:22:04 OHYidAEt0
これは酷い

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:35:32 +1J8voP40
靴下の癖で、町に帰還後まず魔法商店に行くクセが抜けない・・・

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:36:10 +1J8voP40
誤爆・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 11:46:35 /bZqzN3+0
ワロタw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 12:24:06 bOTd/Oof0
>>7
同じことしてる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 13:43:50 vvUAY6360
1otu

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 16:14:00 E2uCo8ym0
おいカス共テイルズDディレクターズカットの動作報告しろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 16:16:42 Nx+yTpBT0
動いた動いたクリアした

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:08:55 sn8P7VY/0
今後、エミュの更新が続くことで最低限のスペックが下がることはあるんでしょうか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:15:23 CgpbT4JA0
相当将来にはあり得るんじゃないのかな
マシンパワーが伸びる方が早そうだけど

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:18:43 GReXwnQM0
> 最低限のスペックが下がる
開発側スペックも上がるだろうから、それはないと思う


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:33:02 CnRobWT80
>>18
その理屈だと最低限のスペックが上がる可能性もあるってことになるぞ。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 17:45:47 7Bnaggun0
エミュに限らず、多くのソフトではバージョンアップするごとに重くなる。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:56:52 dogdWmit0
>>20
不安定なエミュを多くのソフトと一緒にするのか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:58:58 OoTsWTpQ0
不安定な上数年がかりで作るエミュなら尚更最低スペックが上がりやすいだろうな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:59:44 IXeEjqPk0
Wikiのアビス編集した方へ、加筆や訂正はご自由にですが
人が書いたものを意味なく消去しないでください。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:06:20 tJYL9jTs0
なんかメモリが足りないとかぬかしやがるんだが
まあいいや



25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:12:06 HtHr+IQR0
>>23
前々から思ってたんだがアビスの項長過ぎじゃないか?
確認というより感想が入り過ぎてて前くらいがちょうどいいと思うんだが

あと隠しダンジョンはクリアしたってのは別の人じゃねーの
クリアだけは配布されてるデータ使えば誰でもできるし

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:36:37 FkAwIAYg0
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:52:29 IXeEjqPk0
>>25
情報が多くて困る事はないかと思うんだけど。
それを有意義な情報と思うか、どうでも良いと思うかは
見る人それぞれが判断する事だし。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:54:30 qX1XkVPu0
てかアビス動くのかよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:01:41 HtHr+IQR0
>>27
そうなんだけどね
ただ履歴を見ると加筆訂正は自由って言ってる割には自分のメモ帳みたいに使ってる感じがしたから
隠しダンジョンクリアの所も聞くわけでもなく書き換えてたしね
感想を省いて短くまとめたものの方が見やすく感じたよっていう感想でした

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:38:09 a4y7z/2V0
まぁ確かにね。
備考が、「■動作速度・不具合の有無」への意見みたいになってるし。
もうちょっとまとまってたほうがいいと思う。
たとえば動画の件だけど、
動作報告のほうで「動画が途中でスキップ。EDの結末もみれない。」みたいなまとめ方をするとか。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:34:11 uy0MI1NR0
昨日辺りから試行錯誤して動かしてみたんだけど、異常に重い。
一応ゲフォの7600とか入ってるし、そこまで重い筈は無いと思うんだけど。
普通にスタート画面になると5FPSとかに成っちゃうんだけど、そんなもん?
因みに動かそうとしてるのはGRAW

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:43:24 TPv5pOs70
釣り呼ばわりされるだけだから実機でやっとけ・・・

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:47:01 uy0MI1NR0
やっぱそんなモンなのか、PS2だしちょっと位性能低くても動くって鷹をくくってたんだが。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:47:29 Nx+yTpBT0
7600・・・

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:51:08 uy0MI1NR0
んなもんPCなんて頻繁に買い換えるような人じゃないんだからどの位低いとかわからねーよ。
普通の人からしてみればそんなモンなんだ、少しは察してくれ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:53:56 Nx+yTpBT0
そうなら最初に言え

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:54:27 9p2w0AwL0
どのくらいしょぼいかわかってないのにそこまで重いはずないとかタカくくって指摘されたら逆切れw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:56:29 NqyVBgpm0
7600て・・w

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:56:49 OoTsWTpQ0
>>35
自分で調べる気ゼロで人に聞くのが大前提のようですねwwww
どれくらいのスペックで動くかくらい調べりゃそこら中に載ってるし
貴方のVGAがどれくらいの処理能力かも調べりゃすぐ見つかりますよwwwww

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:57:56 Nx+yTpBT0
GSかGTか知らんが7600一応入ってるして言うことは解ってたんじゃないのか
情報小出しにしないでCPUとかメモリとかどんなプラグインの設定にしたかとか
言えばいいのに

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:11:07 FeaFSAgC0
真性のアホだな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:18:05 Mn31BpCX0
ハルヒ動くか教えろクズども
それ次第で明日買うか決めるから
早くしろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:21:35 HtHr+IQR0
どのくらい低いのか分からないならWikiの推奨スペック欄を見るとか
こんなもんって聞くならCPUの情報も書くのが最低ラインだぞ
煽り過ぎるのもお門違いだが察してくれと甘えるのもいかん

>>42
前スレ嫁やタコ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:26:06 VhDmgpB60
>>42
余裕で動くから買え

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:29:40 Nx+yTpBT0
>>42
普通に問題なく動いたぞ買え

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:33:30 Mn31BpCX0
ありがとうフサフサ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:34:56 7Bnaggun0
PCSX2の最低スペックはC2Dの3Ghz以上、グラボはゲフォ8800以上だゴルァ!
しかもエミュ精度が改善されて新しい処理方法を搭載するごとに重くなるから
金ためて覚悟しとけよぉ。


48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:35:38 FeaFSAgC0
ハルヒ普通に動くかあ?
かなり重い部類だと思う
ドラクエ8クラスの重さ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:43:45 FeaFSAgC0
しかもグラ表示不完全
線入りまくる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:01:29 7Bnaggun0
いま最新スペックのPC買っても、エミュが更新されれば
要求スペックが上がって使い物にならなくなるから
どうせ動かないならもう1年くらい待って余裕のあるPCを
買ったほうがいいと思う。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:15:39 DHR4R6xG0
エミュが性能上がると要求スペックも上がるとかありえない。
むしろそうなったらエミュの失敗だろ。
再現性が上がってるゲームはPen4でも軽くなってるし。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:17:39 nPznCSW90
一時期動かなかった報告の多かったグラディウスV
0.9.5 SVN 269以降でようやく改善されたみたいだが
0.9.2と比べて微妙だな。

0.9.5
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:30:20 7Bnaggun0
サターンエミュのSSFなんて、バージョン上がるのに比例して
要求スペックも急上昇してるぞ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:33:01 TPv5pOs70
あれは作者さんの「再現度重視」の結果だからしかたないなあ。

実際に遊ぶ時は2年ぐらい前のバージョン使ってるけどw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:37:50 FeaFSAgC0
20すぎたらシューティングなんて目が疲れるからやらん

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:01:12 HtHr+IQR0
>>53
そもそもSSFもそうだからと考えるのが間違い
完成に行き着くまでのアプローチの仕方が全然違うじゃないか
普通はプログラムが最適化されれば軽くなるものが増える

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:41:28 ZPVV3nXK0
スレと関係ないんだけどさ…
「釣り」と称して煽ったり変な事を言ったり、冷静な振りで「釣り」に応対して煽り返してるレスをよく見かけるけど、
それって実は釣り糸同士絡ませあってるだけなんだよね。

      自称釣り師                    自称釣り返し師
        ↓    /\              /\    ↓
  釣れたw> ○  /   \           /   \  ○<あっそ、つまんねー釣りw
        (Vヽ/       \        /      \ /V)
        <>          \    /         <>
   ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,         \ /       .,.,::;.:'';;':,':;.:゙'゙":"''"'''
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ξ

    ヤレヤレ上が騒がしいな… >゚++< ~
                     ↑
                  その他大勢の住民



んで煽りあって、お互い釣れたと思ってる。

 ,~~~~~~ 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,~~~~~~ 、
( 釣れた釣れたw)  /                     \ ( 釣れた釣れたw)
 `~~~~~v~´/                        \`~v~~~~~´
          ○)ノ                         ヽ (○
      .      )                           /
           ノヽ                         <ヽ
      ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,____________ .,.:.;:',:';;'':'''",''":"゙'゙
                      ?
                     >゚++<


58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:49:15 w6eWUBHu0
埋め

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 02:23:17 1eLp5UP10
>>57
つり用語で「お祭り」といふ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 05:42:46 0Hmxqs6O0
今wikiをみたんだが、推奨スペックが8800と2600proになってる。
性能違いすぎじゃね?理由があってのことかな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 06:13:59 0I826JAx0
推奨スペックはオフィシャルから引っ張ってきてるだけじゃね? と適当な事を書いてみる。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:11:58 K9UG8/Bg0
そんな高性能PC組んでやってもほとんどのソフトがまともに動かないんだろ?
普通に実機買ったほうがよくね?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:27:13 ZrtxhPg40
>普通に実機買ったほうがよくね?
何本末転倒なこといってんの

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 07:27:24 nzvKtLNo0
>>62
テンプレとwikiぐらい読めよカス

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:08:25 /xw79m0J0
wikiの最低スペックのところにHD7GBってあんだけど、何に使うん?
VMwareだとtempフォルダやpagefile.sysを肥大化させるんだけど
PCSX2だと使わないよね。見たところ肥大化してないし。
iso化でそれだけ確保するという意味かな?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:26:25 K9UG8/Bg0
なんで高性能PC買うかねあるのに、実機かわないの?馬鹿なの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:38:32 ZPVV3nXK0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 実機で完クリしたゲームを再現度の確認の為だけに
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | エミュで再度プレイするのが古参のスレ住人なんだよな
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | いきなりエミュで普通に遊ぼうとするから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \_______________________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 08:58:14 ZrtxhPg40
古参ってどのへんからが該当するんかな。
0.7ぐらいから触ってる人か

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 09:41:59 w6eWUBHu0
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ  さだまさしで~す!!!
        ,/ ● L_/    'i, i  
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   ~ △v⊿
      |`:、\      ii __,/__ノi       ⊿ヘ
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^-i' '  源泉  ヽ| `i     ∧_∧
         i_____ 'l_|、    ( 。∀゜)
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃) )     \| ノ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 09:54:40 r1drmoz10
PS2エミュのバージョンよりも過去の色々なエミュを指してるのでは?
PSエミュとかそこら辺

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 10:17:50 ykfmXvee0
まーPSエミュのプラグインでもOpenGLと後継のGL2は
別物の重さだしな。PS2エミュも重くなるだろうね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 11:25:24 8abSvJ160
>>67
ただのヒッキータダゲじゃね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:38:33 INU4MGM90
>>65
OSが推奨している空き容量+ISOデータ分だろう
VMwareと比べるのもどうよ、PCSX2でtempファイルを肥大化する意味も分からないし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:40:26 1lzb+y+q0
テイルズディレクターが軽くなってる
旧版はタイトルでいきなり強制終了することもあったのに
まるっきり無し。

平均でFPS40ぐらいかな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:47:40 INU4MGM90
イレーヌの所が止まらないなら買いたい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 14:48:40 ND0akaoy0
らきすたやろうとしたけどOPまだ重いわ。俺のPCがへぼいだけ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:27:53 JQU5MFJr0
テイルズディレクターやってみたが起動出来なかった。

設定はどんな感じで動くんだ?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:29:53 nzvKtLNo0
普通に動くやんけボケナス

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:32:53 JQU5MFJr0
マジ?

本体、gsdxと最新含めいくつか試したが動かん・・・。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:36:20 0I826JAx0
イメージが壊れてんだよ 落としなおせ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:37:25 nzvKtLNo0
落とす前提だと・・・

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:38:11 K9UG8/Bg0
ps2のbiosをzipでくらさい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:45:28 zA/0sb3Q0
テイルズディレクターはムービーまで流れてびっくりしたぞ
普通にプレイできてる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:47:26 INU4MGM90
ムービーも普通に流れるのか
これでクリアできたらいいんだけどな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 15:47:46 JQU5MFJr0
すまん、動いた。

てかこの組み合わせ渋い・・・。

確かにそこそこ速い。

このPCだと平均でFPS45くらい出る。



86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:09:02 OX/FWCiB0
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 07:11:58 ID:K9UG8/Bg0
そんな高性能PC組んでやってもほとんどのソフトがまともに動かないんだろ?
普通に実機買ったほうがよくね?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 08:26:25 ID:K9UG8/Bg0
なんで高性能PC買うかねあるのに、実機かわないの?馬鹿なの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 15:38:11 ID:K9UG8/Bg0
ps2のbiosをzipでくらさい




87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:14:38 zE86lTCe0
やりたくてしょうがないんだなwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:28:55 FkUkYVGx0
てかBIOS吸い出すために実機持ってるのは当たり前だろ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:30:20 OkDtYlBf0
>>86
笑うっていうか
うれしくなったぞ
かわいいじゃないかwww

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:35:07 AARg89Dh0
実機もってないのにエミュやったら犯罪だろw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:47:31 3QoWDHTY0
いつDLが違法化されるか知らんが違法化されたら
不法ダウンロード+エミュの不正使用で2回裁かれるのかな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:07:07 IdmYXDjk0
>>86
かなりレベルの高いバカだな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:33:53 MDnGV7mI0
どのゲームでも
ムービーとかは大丈夫なんですが
タイトルなどの他の画面では横に線が入ってしまいます
どこを設定したらいいのか教えていただけませんか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:35:28 AARg89Dh0
情報も出さずに質問する頭の設定を見直してください

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:45:32 1lzb+y+q0
>>91
違法化して落したらな。

つーかグラボだけもう時代遅れなんだけど
グラボ変えるだけで結構変わるものなのかな…。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:46:09 36MXzz3S0
CPUがネックになることもあるから何ともいえん
全とっかえが一番

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:50:26 62arCh8S0
OCすれば問題ないだろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:50:57 36MXzz3S0
セレロンをOCしたって意味ないし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:53:58 62arCh8S0
>つーかグラボだけもう時代遅れなんだけど

これでセレロンだったらおかしな話
時代に乗り遅れてない最近のセレロンだったらもっとおかしな話

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 17:57:55 1lzb+y+q0
CPU : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs)
MainMemory : 1022MB RAM
VGA : NVIDIA GeForce 6600

なんだけどもうゲフォ7000とか8000とか行ってるんでしょ?

アルカナハートなんだけど、戦闘に入るとグラフィック関係で落ちるから困る
(アプリケーション初期化できない)デバッグが出来ないのよ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:02:18 62arCh8S0
GeForce  6 6 0 0
       ↑↑
  7000  8000
 ↑    ↑ここだけ見ても仕方ない

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:03:27 N5pMXcUs0
>>52
Frapsで録画したって書いてあるが俺の0.95βのやつはできん
PCSX2 0.9.5 SVN Rev. 269だと可能ってわけなのか?

>>63
RPGゲーを3倍速くらいでできないと正直価値がないんだがな・・・
クイックセーブ・ロードとか高速ロードは便利だし、
レンダリングが綺麗になる事を期待してる反面もあるけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:31:24 IwtftYHv0
確実に動かしたいなら今の最強買って、また来年最強買いなおすか、
今年は我慢して、来年に最強を買うか。どちらかじゃ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:31:40 LfR8d4dE0
>>76
らきすたOPも重くないぞ
前スレの報告の設定で動く
X2 5200+ 定格
1Gx2
1950pro
こんなもんでも動く
ハルヒは今のところいじっても重い

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:55:31 c7JIEp5t0
>>67
ディスガイア2でアイテム界階層移動のときにクイックロード繰り返して
毎階層ごとに大吉引かせてたりしたな。

アレは強くてニューゲームとはまた違った面白さだったな、うん。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:51:20 /Ny1eit80
>>84
OPだけだよムービー
後は一緒だし、ヘルレイオスバグも変わってないので
結局クリア不可能

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:04:12 u8pT3LBh0
>>105
正直そこまでするならコード使っても変わらないと思うんだが


108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:22:14 8abSvJ160
>>107
そんなことはない
使用上可能な範囲でチートれば普通に楽しめるが
改造までいくとつまらん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:31:33 ZrtxhPg40
そのへんの線引きがよくわからんが実機で普通にやる以上のことが出来たら一緒じゃね?
まあ楽しみ方は人それぞれなんで

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:41:28 IdmYXDjk0
チートしたきゃすればいい

アタリが出るまで実機で何度もリセットする時間を
簡略化するって考えかたをならいいんじゃないか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:56:04 IwtftYHv0
  ハ  イ  パ  ー  オ  チ  ン  チ  ン  タ  イ  ム

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 22:32:55 INU4MGM90
苦労してやる過程に意味があるって人もいるだろうな

>>106
サンクス、買おうか迷ってたけどやっぱやめるわ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:14:54 uDQUPKOq0
初期状態では、ポリゴンが表示されたのに、いろいろいじってるうちに、
スプライト画面は表示されるが、ポリゴンのシーンになると真っ暗になってしまうようになったんだけど、何で?
グラフィックプラグイン変えても同じ症状。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:17:03 6ewK+71v0
(^ω^;)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:18:11 X7fYZGqf0
解りもしないのにいろいろいじるなよ・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:21:51 X7fYZGqf0
とりあえず考えられるのは
GSdxでRendererのところを「Do not render」にしてるとかか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:38:47 uDQUPKOq0
>>116
うーん、やってみたけど、それじゃないみたいだ。
グラフィックプラグイン変えても同じ症状だから、他のところだと思うんだけど、分からない。
CPUの設定も全部入りと、全部抜きを試したけど駄目。
本体のアーカイブを別のフォルダに解凍して、まっさらな状態で起動しても、同じ症状。
他のソフトだとポリゴンも表示されるから、グラボがイカれてるわけでもない。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:47:27 fgy5/ynH0
X2 3800
GeForce7100(←誤字ではない)
1GB

この状況でまずPowerUpするならどこ?
「全部」は無しでお願いしますだ…。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:49:19 pGwpyxjw0
グラボ変えてもうメモリ1G積む

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:51:02 fgy5/ynH0
>>119
即レスありがとう。早速検討しまつ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:54:25 7c0xhzKs0
>>118
X2 3800→Athlon 64 X2 6000+ [89W]

このエミュはCPU依存だからこれだろう


122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:57:00 fgy5/ynH0
>>121
やっぱり全部…。
CPUはCeleron E1200をブン回しで考えてます。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:57:05 i1nY/94N0
似たり寄ったりじゃねーかwww
変えるならC2Dにした方が無難、それかグラボ メモリは後回しでもいい
てかアスだとタブのとこの|12579/247|39%CPU|みたいな数値がどうなってる?
その時のFPSと合わせて興味がある

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:11:42 7c0xhzKs0
>>122
その方が良いかも試練

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:23:34 7mBUJT660
X2 5200+使ってて毎回コンソールのCPUクロックが1.3Gだったり2.55Gだったり3.6Gだったりするんだけど
C'n'Qは切った方がいいのかな?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:34:09 FH2d73Mh0
起動した後クロックあがってるだろ。
負荷かけても上がらないようにしてるなら、そりゃ変えたほうがいいんだろうが。

>>123
C2Dは高いからE1200なんだろう。そんくらい汲もうよ。
多分だけど、黒箱3GとかよりE1200OCで3Gのほうが性能いいから、
今後の乗り換えも考えてそれでいいかもね。ソケそろそろ変わるっぽいけど…。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:34:46 ogCBIuaC0
アムドがクソすぎるんだよ。いつまでもX2じゃ死ぬし。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:35:43 FH2d73Mh0
ごめん、なんかごちゃごちゃしてるな。
それでいいってのは、E1200ぶん回すってことでいいんじゃないか。ってことで。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:36:07 ogCBIuaC0
PHSとかゲームボーイとかネオジオみたいに、完成時からその時点の
究極に近い技術を持っていれば10年選手になれるけど
CPU業界ではまだまだ先の話だ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:38:02 i1nY/94N0
>>126
まさか5秒前の書き込みを見て書き込んでるとは思ってないよな?
もう一つ前に対してのレスだ、そんくらい汲もうよ
しかもE1200でOCのが性能いいっていくらなんでもないわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:40:43 7mBUJT660
E1200って3.2Gまで回ってE6750に近いスコア出てなかったか?
普通にE8400買ったほうがいんだろうけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:45:49 pGwpyxjw0
OC考えてるならコスパ考えて
E1200最優先でいいんじゃね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:07:38 i1nY/94N0
>>131
3.4GHzまで回して一部だけようやく定格時に近づいたって感じだったと思う
ベースから見てもゲームには弱いだろうね、Internal resの値やVM版で特に差が出そうだ
安いけど2倍以上のOCで常用は怖いな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:11:17 mpAs9mN30
CPUに1万も出す金がない→E1200をOC
CPUになら2万前後は出せる→E8400をOC
がPS2エミュで考えるとベストかな?

もしクアッド対応したら
CPUなら2万以上出せる→4月頃に25000円くらいになる(らしい)Q6600をOC
も追加だけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:17:41 i1nY/94N0
クアッド対応するのかな、今でも互換性が低くて速度が出てないのに
無理に対応して互換性下がったらそれこそ意味が無い気がする
という流れがフォーラムでも出ていたけど、対応する気ならかなり前から準備してるだろうね

Wikiの最低スペックの所にE1200 3.2GHz以上も加えようか?CP重視って事で

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:20:05 7mBUJT660
disconのQ6600に価格改訂なんてあるのだろうか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:20:12 mpAs9mN30
>>135
WikiでOC前提を書くのはよくないと思うぞ
まして最低スペックに書き込むなんて

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:20:52 i1nY/94N0
言われてみればそうかもしれん

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:22:06 mpAs9mN30
俺もそう思うけど

         現在  4/20
C2Q Q6700  $530  $266
C2Q Q6600  $266  $224

某スレのテンプレにはこんなのがあったしな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 03:15:59 i1nY/94N0
Wikiをいじってくれた人には悪いけど
上と下で同じ事が何回も書いてあったのでまとめてみたよ
あと色分けしたら逆にまとまらなくなる気がするんだが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 04:54:03 al/bs7UD0
CPU自分で取り付けるのってむずい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 04:59:23 m/MTawg70
ガンプラすら組み立てられないようならむずい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:07:24 X7fYZGqf0
万が一作業ミスしたときのリスクを考慮しなければ折り紙より簡単

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:31:41 eubj5/Mh0
マザーに乗っけて固定ピンを押すだけ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:51:00 6Vrs3p/j0
常に電気を帯びてないとCPUは死んじゃうから繊維の違う服やセーターを着こんで
こすりまくって体中に静電気をまとっておくのを忘れるな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 06:08:14 eubj5/Mh0
やさしいなw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:05:02 OAHqaLrp0
やさしさの裏に見え隠れする殺意に吹いたw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:25:15 X7fYZGqf0
過剰なやさしさは罪

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:35:37 V1LEVsoL0
俺は涙が出てきたよ・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:51:25 i1nY/94N0
テンプレに毎回出てくる話題のFAQみたいなのを追加してみたけんだけどどうだろ
長いようだったらQ.~の部分は消してもらっても構わない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:00:24 Scdh7tc20
Gsdxとかのショートカット集があると、うれしい。
自分の知識じゃ2つくらいしか意味分からんw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:04:43 eBqRLTVP0
つか、最低スペも推奨スペもおかしいよ。

最低なんてのはそれこそかなり負荷の低いソフトでも動けばOKだし
ましてや6400で2.0GHz~とか数字まで指定とか馬鹿げてる
さらにメモリなんて的外れもいいとこだし。

グラボもそうだけども、現状7900GTXレベルあれば
8800との差なんて僅かだし、互換性悪すぎるソフトを除けば(スペック無視ソフト)
それで十分60fps出るよ。CPUも6600程度で十分だし、限定しすぎだよ。

最低スペックが推奨スペック
推奨スペックが最高スペックになってるよ。

こういうのは数値は除いて仕様程度で区分けしとけば十分だし、普通でしょ。

最低スペック

CPU:C2D/C2Q(Merom/Penryn)以降のCPU
VGA:PS2.0~サポートのカード(PCI-E)
メモリ:DDR2 1GB以上

推奨スペック

CPU:C2D/C2Q(Merom/Penryn)3.0GHz以上(OC動作含む)
VGA:GeForce7900GTX/RADEON X1900 XT~(Ram512MB以上のカード)
メモリ:DDR2/3 2GB以上

こんなもんで十分だよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:08:37 Tv35w25h0
第3次スパロボαを動作させた人、どの程度動きます?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:49:53 DQV33OtF0
ニルファもサルファもそれなりには動く
としか言えん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:01:05 AuFPNWyp0
サウンドのプラグイン変えただけでも結構安定するようになったよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:26:10 i1nY/94N0
>>152
聞いてくる人間にその理屈は通用しないだろう
全く動きませんが起動はできますってレベルのスペックなんて聞いてはいない
しかもメモリは公式も同じだ
8800との差は僅かじゃないから書いてるんだがそれ実際に試してみたの?
差が出たって書き込みはたくさんあるし実際差が出たのを体感した、何言ってるの?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:28:34 ZJOjkvbB0
>>152
とりあえず今は無い方がいいぐらいなんだけどな
スペックが足りてるから動くはずだってのが出てくるから

最低スペック

CPU:未定
VGA:未定
メモリ:未定

推奨スペック

CPU:未定
VGA:未定
メモリ:未定

でいいんじゃないか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:28:39 i1nY/94N0
>>151
既にテンプレにあるよ、プレイ方法のとことダブってるけど
プレイ方法のとこのはちょっと古いね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:29:41 i1nY/94N0
>>157
その事についてもWikiに書いてあるんだが

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:33:52 cf6YlCz70
別に、動くソフトならceleron Dでも普通に動くけどね(負荷90~100%で)
とゆうかE6600定格でも、再現されてるゲームならCPU負荷なんてほとんど掛からんから、なんで3G推奨なのかわからん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:34:52 i1nY/94N0
まさかそのCPU負荷ってバーのところの|38% CPU|とかを見て言ってるわけじゃないよな?w

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:35:45 cf6YlCz70
タスクマネージャー

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:37:51 i1nY/94N0
余裕でC2D 3.4GHzでも6~70%普通に出てるわけだが
物によっても違うしどこまでが殆どかからないんだ
あと負荷と処理速度は別問題だと思う

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:39:28 i1nY/94N0
最適化されてなければされてないほど負荷がかかるね、FFとかは少ないな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 13:27:02 AuFPNWyp0
顔とかに線が入るのですが、グラフィックのプラグインのどの部分弄ればいいかわかる方いますか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 14:02:37 cf6YlCz70
wikiのテンプレとプレイ方法のプラグインが…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch