プレステ2エミュについて語ろうpart20【PS2】at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろうpart20【PS2】 - 暇つぶし2ch126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:34:09 FH2d73Mh0
起動した後クロックあがってるだろ。
負荷かけても上がらないようにしてるなら、そりゃ変えたほうがいいんだろうが。

>>123
C2Dは高いからE1200なんだろう。そんくらい汲もうよ。
多分だけど、黒箱3GとかよりE1200OCで3Gのほうが性能いいから、
今後の乗り換えも考えてそれでいいかもね。ソケそろそろ変わるっぽいけど…。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:34:46 ogCBIuaC0
アムドがクソすぎるんだよ。いつまでもX2じゃ死ぬし。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:35:43 FH2d73Mh0
ごめん、なんかごちゃごちゃしてるな。
それでいいってのは、E1200ぶん回すってことでいいんじゃないか。ってことで。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:36:07 ogCBIuaC0
PHSとかゲームボーイとかネオジオみたいに、完成時からその時点の
究極に近い技術を持っていれば10年選手になれるけど
CPU業界ではまだまだ先の話だ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:38:02 i1nY/94N0
>>126
まさか5秒前の書き込みを見て書き込んでるとは思ってないよな?
もう一つ前に対してのレスだ、そんくらい汲もうよ
しかもE1200でOCのが性能いいっていくらなんでもないわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:40:43 7mBUJT660
E1200って3.2Gまで回ってE6750に近いスコア出てなかったか?
普通にE8400買ったほうがいんだろうけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:45:49 pGwpyxjw0
OC考えてるならコスパ考えて
E1200最優先でいいんじゃね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:07:38 i1nY/94N0
>>131
3.4GHzまで回して一部だけようやく定格時に近づいたって感じだったと思う
ベースから見てもゲームには弱いだろうね、Internal resの値やVM版で特に差が出そうだ
安いけど2倍以上のOCで常用は怖いな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:11:17 mpAs9mN30
CPUに1万も出す金がない→E1200をOC
CPUになら2万前後は出せる→E8400をOC
がPS2エミュで考えるとベストかな?

もしクアッド対応したら
CPUなら2万以上出せる→4月頃に25000円くらいになる(らしい)Q6600をOC
も追加だけど

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:17:41 i1nY/94N0
クアッド対応するのかな、今でも互換性が低くて速度が出てないのに
無理に対応して互換性下がったらそれこそ意味が無い気がする
という流れがフォーラムでも出ていたけど、対応する気ならかなり前から準備してるだろうね

Wikiの最低スペックの所にE1200 3.2GHz以上も加えようか?CP重視って事で

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:20:05 7mBUJT660
disconのQ6600に価格改訂なんてあるのだろうか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:20:12 mpAs9mN30
>>135
WikiでOC前提を書くのはよくないと思うぞ
まして最低スペックに書き込むなんて

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:20:52 i1nY/94N0
言われてみればそうかもしれん

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:22:06 mpAs9mN30
俺もそう思うけど

         現在  4/20
C2Q Q6700  $530  $266
C2Q Q6600  $266  $224

某スレのテンプレにはこんなのがあったしな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 03:15:59 i1nY/94N0
Wikiをいじってくれた人には悪いけど
上と下で同じ事が何回も書いてあったのでまとめてみたよ
あと色分けしたら逆にまとまらなくなる気がするんだが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 04:54:03 al/bs7UD0
CPU自分で取り付けるのってむずい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 04:59:23 m/MTawg70
ガンプラすら組み立てられないようならむずい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:07:24 X7fYZGqf0
万が一作業ミスしたときのリスクを考慮しなければ折り紙より簡単

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:31:41 eubj5/Mh0
マザーに乗っけて固定ピンを押すだけ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 05:51:00 6Vrs3p/j0
常に電気を帯びてないとCPUは死んじゃうから繊維の違う服やセーターを着こんで
こすりまくって体中に静電気をまとっておくのを忘れるな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 06:08:14 eubj5/Mh0
やさしいなw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:05:02 OAHqaLrp0
やさしさの裏に見え隠れする殺意に吹いたw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:25:15 X7fYZGqf0
過剰なやさしさは罪

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:35:37 V1LEVsoL0
俺は涙が出てきたよ・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 07:51:25 i1nY/94N0
テンプレに毎回出てくる話題のFAQみたいなのを追加してみたけんだけどどうだろ
長いようだったらQ.~の部分は消してもらっても構わない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:00:24 Scdh7tc20
Gsdxとかのショートカット集があると、うれしい。
自分の知識じゃ2つくらいしか意味分からんw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:04:43 eBqRLTVP0
つか、最低スペも推奨スペもおかしいよ。

最低なんてのはそれこそかなり負荷の低いソフトでも動けばOKだし
ましてや6400で2.0GHz~とか数字まで指定とか馬鹿げてる
さらにメモリなんて的外れもいいとこだし。

グラボもそうだけども、現状7900GTXレベルあれば
8800との差なんて僅かだし、互換性悪すぎるソフトを除けば(スペック無視ソフト)
それで十分60fps出るよ。CPUも6600程度で十分だし、限定しすぎだよ。

最低スペックが推奨スペック
推奨スペックが最高スペックになってるよ。

こういうのは数値は除いて仕様程度で区分けしとけば十分だし、普通でしょ。

最低スペック

CPU:C2D/C2Q(Merom/Penryn)以降のCPU
VGA:PS2.0~サポートのカード(PCI-E)
メモリ:DDR2 1GB以上

推奨スペック

CPU:C2D/C2Q(Merom/Penryn)3.0GHz以上(OC動作含む)
VGA:GeForce7900GTX/RADEON X1900 XT~(Ram512MB以上のカード)
メモリ:DDR2/3 2GB以上

こんなもんで十分だよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:08:37 Tv35w25h0
第3次スパロボαを動作させた人、どの程度動きます?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:49:53 DQV33OtF0
ニルファもサルファもそれなりには動く
としか言えん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:01:05 AuFPNWyp0
サウンドのプラグイン変えただけでも結構安定するようになったよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:26:10 i1nY/94N0
>>152
聞いてくる人間にその理屈は通用しないだろう
全く動きませんが起動はできますってレベルのスペックなんて聞いてはいない
しかもメモリは公式も同じだ
8800との差は僅かじゃないから書いてるんだがそれ実際に試してみたの?
差が出たって書き込みはたくさんあるし実際差が出たのを体感した、何言ってるの?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:28:34 ZJOjkvbB0
>>152
とりあえず今は無い方がいいぐらいなんだけどな
スペックが足りてるから動くはずだってのが出てくるから

最低スペック

CPU:未定
VGA:未定
メモリ:未定

推奨スペック

CPU:未定
VGA:未定
メモリ:未定

でいいんじゃないか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:28:39 i1nY/94N0
>>151
既にテンプレにあるよ、プレイ方法のとことダブってるけど
プレイ方法のとこのはちょっと古いね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:29:41 i1nY/94N0
>>157
その事についてもWikiに書いてあるんだが

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:33:52 cf6YlCz70
別に、動くソフトならceleron Dでも普通に動くけどね(負荷90~100%で)
とゆうかE6600定格でも、再現されてるゲームならCPU負荷なんてほとんど掛からんから、なんで3G推奨なのかわからん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:34:52 i1nY/94N0
まさかそのCPU負荷ってバーのところの|38% CPU|とかを見て言ってるわけじゃないよな?w

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:35:45 cf6YlCz70
タスクマネージャー

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:37:51 i1nY/94N0
余裕でC2D 3.4GHzでも6~70%普通に出てるわけだが
物によっても違うしどこまでが殆どかからないんだ
あと負荷と処理速度は別問題だと思う

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:39:28 i1nY/94N0
最適化されてなければされてないほど負荷がかかるね、FFとかは少ないな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 13:27:02 AuFPNWyp0
顔とかに線が入るのですが、グラフィックのプラグインのどの部分弄ればいいかわかる方いますか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 14:02:37 cf6YlCz70
wikiのテンプレとプレイ方法のプラグインが…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch