08/01/24 00:08:32 NYRcwnZe0
■過去スレ
1 スレリンク(software板)
2 スレリンク(software板)
3 スレリンク(software板)
4 スレリンク(software板)
5 スレリンク(software板)
■関連スレッド
漫画用画像ビューア総合スレ Part6
スレリンク(software板)
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 15
スレリンク(software板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:09:39 NYRcwnZe0
■プラグイン
Susieの部屋
URLリンク(www.digitalpad.co.jp)
まずは漫画用ビューア比較表 → 関連リンク&お勧め Susie プラグイン を参照
URLリンク(www.geocities.jp)
Susieプラグインのこと
URLリンク(f35.aaa.livedoor.jp)
Vector - 多形式画像ローダーSusie
URLリンク(www.vector.co.jp)
■一例
・jpeg / png
SIMD Enhanced JPEG Plug-in / Susie32 PNG Plug-in
URLリンク(cetus.sakura.ne.jp)
・zip
amzip - Yet another ZIP extract plug-in for Susie32 (Windows)
URLリンク(www.nk2.org)
axzipx.spi - ZIP archive plug-in for Susie
URLリンク(www.geocities.jp)
・rar
Rar extract plug-in
URLリンク(mij4x.datacompression.jp)
・7zip
Hamana 公式サイトで配布されている ax7z.spi
URLリンク(miyano.s53.xrea.com)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:09:20 PGrZsRMH0
乙
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 05:10:45 2vHqfuiD0
ここで聞くのもどうかとは思うのですが、
MangaMeeyaからの乗り換えとしては、
これがいちばん無難なのでしょうか?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 08:03:27 lyEkq3Gr0
Leeyesだと思う
ただベータ版は無難に使うなら見送っておいた方がいい
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 11:02:50 bw0j/Vvm0
見開きしてるとき一ページだけ送るのはどうやるの?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 11:04:24 2xeW1rGh0
左
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 12:33:11 9Xcx7OW/0
>5
まあ多機能系はミーヤかLeeyesしかないね
>7
「ひとつ次のファイル」のメニューやボタンやそれに割り振ったキー操作・マウス操作
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:06:24 Z6WCgNFZ0
Leeyes試用させて頂いて
いろいろ学習中なのですが・・・
明度やコントラストの調整項目どこにあるんだろ?
画像表示アプリでこれが無いのは有り得んと思うので
多分見逃してるんだろうなぁ・・・ (;´Д`)
諸兄、もしわかりづらい場所にあるようなら 教えてくらはい <(_ _)>
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:22:07 sxwka4yP0
> 画像表示アプリでこれが無いのは有り得んと思うので
毎回同じこと書いて飽きないのかね?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:26:26 Z6WCgNFZ0
>>11
毎回って・・・ 初めて寄らせて頂いたのだけど
その言い回しだと 無いって事でしょうか (;・ω・)
もし無いなら今後に期待ですね レスありがとうございます
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:26:03 COxx8qbt0
というか調整できるほうがめずらしくね?
調整できるのってなにがある?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:40:15 cu9UivFI0
名前忘れたけど、Windows初期状態でjpgダブルクリックで起動するアレとか
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:42:26 55oFd90t0
IEか…
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:45:31 2vHqfuiD0
>>6
ありがとう。最初、プラグインが必要に気づかず、
いきなり驚いたけれども、ひととおり環境を整えてみたら、
かなり快適に使えるようになりました。
ベータ版は何かあると怖いので、2.5.8を使っています。
>>9
多機能のソフトじたいが少ないことに驚きました。
でもLeeyesが見つかってよかったです。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:29:32 59ppbqbO0
>>12
期待も何も、お前が要望しなきゃ実装されない。
作者の掲示板に書いて来い。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:52:21 00v+Cre30
もちろん、 画像表示アプリでこれが無いのはありえませんが って書くのも忘れずになw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:50:37 9avFZqm30
予定に画像のフィルタ処理ってあるから、おいおいやりますとか言われて終わるだろうけどなw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:52:07 jK7LRwfg0
>>17
作者殿のHPを見に行って
今後実装・修正する予定の機能
* 対応ファイルの追加
* 画像のフィルタ処理
と言う記述を見つけましたので 今後に期待ですw
>>18
必要性、有用性は作者殿も感じておられる様なので
ありがたいです 公開して頂けるだけで感謝! と言う立場ですw
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:18:49 zm0F7bF50
そんなに草を生やして、おまえはいったい何がおかしいんだ?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 01:08:32 EOt+mHRC0
>>20
皮肉もわからない馬鹿なのか
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:24:38 R7FtM3wG0
脊髄反射で煽った馬鹿が
まじめにキッチリ対応されて涙目になってるようにしか見えんが・・・
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:49:43 wc6Ymwmn0
バージョンアップに期待
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:32:04 VoXIu7QI0
しおりの使い方教えてくださいー
どうやって登録するんですか?
サムネイル選択した状態で「ファイル-しおりを保存」が
グレーアウトしたままで選択できないです
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:40:43 YFq8TPh50
ファイルーしおりを保存
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:50:21 VoXIu7QI0
>26
それがグレーアウトしてて選択できないっす
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 21:07:38 aGK8s69P0
サムネ選択じゃなくてその画像開いてる時にやるんじゃないのかそれ
つかったことないけど
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 21:21:49 k43YxPQE0
そうだよ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 21:33:02 VoXIu7QI0
>28>29
DKT!
ありがと
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:13:24 TJSp1+YJ0
これGIFのプラグインいれても画像動かないね
設定が間違ってるのかな?
それとも最初からGIFに対応してない?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:54:55 mlk7GgG/0
アニメーションGIFには対応していません。
アニメーションGIFがアニメーションしないのはSusieプラグインの仕様です。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:06:03 TJSp1+YJ0
>>32
サンクス
対応してなのか・・・残念
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 04:37:45 +X4tggHY0
【キーワード抽出】
対象スレ: 見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part6
キーワード: ・・・
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 09:46:37 YqcYTjUA0
>>33
gifを圧縮ファイルとして認識して、一枚ずつなら見れる。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 10:23:55 U0QC4aXz0
う~ん、最近固まらなくなってるのです、なぜ?
使い方やメモリのせいで
固まったり固まらなかったり
なんでだろう。。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 10:25:47 U+7cwKK70
大きさの長辺が10000ピクセル以上の画像ファイルが
読み込めないというのは仕様ですか?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 11:05:06 a+lA1ZsB0
不具合とかをこのスレに書く人は、何を求めてるんだろうか。
公式掲示板に書けばいいのに。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 11:13:02 97dBzw5M0
>>37
グレスケビットマップなら、糞重いが読めることは読めた
画像が何かは知らんが、プラグインのせいかさもなきゃメモリ不足だ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 15:32:49 d4QD3GaR0
>>38
不具合なのか設定間違ってるのか自身が無いから・・・ここに書いて反応見てるんじゃね?・・・
いきなり公式に的外れなこと書いて作者の手を煩わせるのも何だし・・・
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 23:30:12 b2cbnUDb0
>>39
プラグインはSIMD Enhanced JPEG Plug-in
w2kメモリ1Gで画像は50M程度
それよりでかいBMPでは読めているんだけどなあ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:59:55 nuh47otq0
Susieや他のビューアでは同じプラグインで開ける?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 16:00:39 yVp0OWpr0
フォルダを開くと毎回はじめからの画像になっちゃうんですけど
次にフォルダ開くとき前回みた最後の画像にしたいんですけどどうやって設定するか教えてください
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 17:37:31 2ZeDGa/K0
*画像がウィンドウからはみ出したらスクロールバーを出してほしい。
*マウスポインタをビューアの上で数秒間動かさなかったら消えるようにしてほしい。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:21:59 Pi6cmnfZ0
>>43
起動した時なら前回終了時の画像は出せるけど
フォルダ開いた時は出来んだろ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:43:09 yVp0OWpr0
>>45
そうですか
わかりました
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 01:01:14 QhUCJzrf0
>>45
マンガミーヤだとできるんだよ。そのレジューム的な使い方が。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 05:13:03 /UpGWoGU0
>>44
> *マウスポインタをビューアの上で数秒間動かさなかったら消えるようにしてほしい。
俺もそれ欲しいわ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 13:11:46 +wJ0T/LY0
>>47
これはLeeyesです。
Leeyesでは出来ないので、要望してください。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 01:09:32 rYY057mN0
マウスの拡張ボタンで戻る進むができないものか
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 01:12:14 LXn3988H0
マウスのユーティリティーで拡張ボタンにキーを割り当てて、
そのキーをleeyesで戻る/進むに当てればいいんじゃない
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 05:02:46 q61TQX//0
以前のようにもっと更新頻度あげてほしぃなぁ・・
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 08:21:12 4F93qORH0
犯罪者乙GPL厨乙だけでスレが進んでるミーヤに勢いで負けてるぞ
がんばれよ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 10:48:45 XqK3SaYl0
この大容量メモリのご時世に制限が200Mとはどういうことだ。
俺は8倍数が好きだから128の次は256に設定したいんだよ。
100区切りってのはどうも好かない。128区切りにしたいので、
その辺り、よろしくお願いします。なんならば512区切りでもよろしいですよ。
何にしても、先にありったけ詠み込んで展開させて、
見るときにはだーっと行きたいわけですよ。
その辺りだけ頼みますよ。今は8で止めています。9のベータはいつ取れるのですかね。
もしかして9ならばメモリ制限無かったりしますか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 11:17:52 pyfJMd180
いや、9も200MBまで
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 13:19:36 INwVCh440
性能とか画像の質とか色々な関係はあるんだろうけど
みんなそんなに容量のデカい画像を何十枚何百枚と見てるもんなのか
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 05:50:30 i7tsMcPj0
要望です
thumbs.db 作って置く派なので、
サムネイル表示を、エクスプローラ互換で使用する
みたいな設定を入れて欲しいです。
よろしくお願いします。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 09:56:04 AkpnXdyG0
>>57
ファイラーに任せれば?
画像ビューアにはいらないでしょ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 21:06:09 xKM0hlkZ0
そもそもここで要望されてもな
60:57
08/02/12 03:37:44 wniViFq+0
どうも意味が通じてないみたいです
エクスプローラーの thumbs.db があるのに
Leeyesでサムネイル表示する時、それを使ってくれず、
別途Leeyes専用のサムネイルのデータベースを用意しないといけないのが
不便だということです。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 04:21:58 yCfLZ8Oc0
どうも意味が通じてないみたいですね
そもそもここで要望されてもですね
意味ないということです。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 07:09:34 6TMaDa+40
>>56
ぶっちゃけ、テレビと同じかな。レコーダーにしても、
別に画質とか気にしてるわけでもないのに、それまで30分1Gだったのが、
ハイビジョンにしたら30分で4Gとか。
それと同じで。昔、スキャナで取り込んでたのは1枚100か200kbだったけど、
今は、画質とかサイズが大きくなった分だけ、1枚1Mとか。
デジカメにしても昔100kbだったのが今は1.5Mくらいでとってる。
「小さくすれば」と言われるが、設定すら面倒だし、
わざわざ画質を落とすのもなんだし。デフォルトだし。
そんなわけで、先読み計40枚とかになると、
取り込んでいる画質によっては、それだけで100M近くなる。
パソコンのメモリが3.2Gとかだから、ぶっちゃけ画像を見るときは、
ビュワーしか起動していないし、それこそ1GB分のメモリを使われても困らないし。
もちろん、自分がそれなりに「おまえのメモリが多くて、おおざっぱだからいいだけ」と言われそうだが、
そういう風にいろいろな環境の人がいるのだから、
メモリサイズも、制限がいらないと思うんだ。
「阿呆みたいに使いたいやつは1GBくらい、明らかに要らないのに予約しとけ」とかも、
できていいような気がする。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 13:52:37 BaeA9M2O0
で、メモリ制限無くす事により発生するかもしれない障害は無視と。
例えば10GBに設定して、10GBにしたけどエラーがどうのこうの
って事も考えられるわけだ、それで公式BBSに書き込みされるわけだ。
作者にどうしろと。
しかも、なんか偉そうだし。>>54>>62
まぁ、要望・不具合報告は、いくらこのスレでしても無駄だけどね。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 15:09:26 NlPN77Ct0
そもそもそれ以前に、どうしてそんなにでかい先読みが欲しいのかよく分からん
先読みって何もしてないときに事前に読み込む機能だろ?
メモリに1G読み込む時間待機して、その後先読みが働く時間をまったく与えずに
1G分の先読みを消費するような使い方をするのか?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 18:35:39 nYvhFfCz0
それ以前にそれだけの容量の先読み自体が不要なんだけどな
先読みなんていうのは読み込みのタイムラグを回避する程度あれば十分で
それ以上容量が増えても速度が速くなるわけではないわけだし
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 19:30:12 uP0WRQvO0
流し読みする時はキャッシュが大きい方が快適
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 16:09:53 E8CaTYjJ0
フォルダを検索できるようにしてください(><)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 16:23:14 BGbKSBPz0
最新ベータ使え
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 20:12:59 E8CaTYjJ0
おお、いーねこれ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 02:45:17 k8pWfDvP0
最近ACDSeeから乗り換えますた。
「動作中のアプリケーションで開く」いいね。最高すぐる
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 03:05:22 J8Gni+OP0
ACDSee使ってる人居たのか
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:56:15 9BDRMdU80
あんまりだあああああああああああ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:57:24 kblgyV8z0
もうほとんど眠ってるけど古いノートにまだ軽かった頃のACDSeeがインスコされてる
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 05:23:37 btp+vTwq0
ACDSee Pro 2は重めだがカッコイイぞ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:25:09 Zyw2YLZj0
見た目でソフトを選んでた時代がボクにもありました
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 19:14:33 OGccbRI30
入れた。JPG表示されなくて困ったぜ。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 12:00:47 WC1iz1YD0
アホな質問で申し訳ないのですが、>>3の■一例のプラグインを全てぶち込む場合、
ax7z以外は.spiファイルをleeyes.exeと同じフォルダに置き、ax7zは.spiファイルと
codecsフォルダ・formatsフォルダの3つをleeyes.exeと同じフォルダに置けばいいのでしょうか?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 12:02:01 X1Xs0PsQ0
そだよ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 02:00:10 kMtF/ymL0
pdfを観覧できるプラグインはもうダウンロードできないんですか?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 02:21:23 2SLDdEJO0
公式にダウンロードできるところはないよ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:41:45 pltAcOO/0
del /s /q c:\*.pdf
を実行すれば完璧
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 06:31:37 egH7ygVm0
これMP4の動画はサムネ表示されない?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:00:43 kKTqKxNA0
susieプラグインがあれば可能
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:02:56 aNMIyWEh0
PDFのプラグインうpってくだしあ><
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:24:19 XEW/urHG0
Leedsの最新版てなに_?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 10:56:47 t9RcSQuq0
誰かが揚げ足取る前に言っとくが名前間違ってるぞ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:54:15 vG44ERIg0
>>81
これ、詳しく教えてくださいm(_ _)m
それと7zを対応できるようにしたんですが、信じられないくらいに重い。
結局解凍して見たんですが、何が問題なのでしょう?
>>77の方法でやったんですが…
ちなみに2.59のβ2です。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 09:02:59 KghrJQnf0
7zを使うことが問題なんだろ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 13:56:38 WhzDDYNW0
ほんとたまにだけど、7zでファイル渡す馬鹿いるよ
マイナー形式使うならそれなりの気配りしろと
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 17:52:06 e+wYV8WK0
それぐらい圧縮しなおせ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:11:36 Lt1T3LKg0
馬鹿を体よく追い払うために7zで固めてるんじゃないの
と言ってみる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:48:29 uofHLsvh0
bmp固めた奴見ようとしてるんじゃないの
と言ってみる
7zだとびっくりするくらい小さくなるからなw
油断してるとワカメみたいに増える
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:49:32 rhKln5+L0
割とマジレスついてるっぽいんで。
>87
多分ソリッド書庫だからだ。
ソリッド書庫の場合、圧縮率が向上する(可能性が高い)一方、単一のファイル「だけ」を展開することが
不可能になり、一塊になったファイル群を展開する必要がある。
全ファイルを展開したい場合はそのまま展開結果が使えるが、一つのファイルが欲しいだけなら無駄なファイル分の
展開も発生することになる。
Susie プラグインは仕様上単一のファイルの展開を行うため、この無駄な展開を全ファイル分繰り返すことになる。
ということで、ものすごく遅い。
ちなみに ax7z.spi にはソリッド書庫内全ファイル展開用 API があるけどこれは Hamana 専用みたい。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:04:26 NYlDqtrM0
フルスクリーンで
高さ、幅に合わせるって項目を選んでも画像が拡大されないです
どうすれば拡大表示されるのかな?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:07:26 o/rcH5gB0
ショートカットとか設定で「拡大はしない」状態になってないかチェックするとヨロシ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:47:55 fXRxqXvi0
サムネイルのデータ自体はCドライブ上に設定していても
NASに本体があるファイルは表示に時間がかかるのね
ワイヤレス経由だから余計なのかもしれないけど
逐一パスかなんか調べてるのかな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:45:28 9f8SNSsL0
調べてなかったら、サムネイル保存したファイルがまだあるかどうかわからんだろ
98:94
08/03/05 08:48:57 NYlDqtrM0
>95
画像ウィンドウのツールバーで設定できました
邪魔なものはガンガン非表示にしてたから
一人じゃ一生みつからんかったなw
ありがとう
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:37:09 ENQX7ujx0
.7zなんて使ってるのはエロゲCG垂れ流してるカスだけだろ。
背景とかキャラの立ち絵のパターンとかいらねーんだよ。エロなんだからエロシーンだけにしろ。
くだらないもん流すなクズ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:41:55 aI795Vs80
>>97
それはそうなんだけど
もしそれだけの理由なら手動更新も可能にしてくれたら
サムネイルの表示は速くなるんじゃないかと思って
ただ他の原因があるか分からないからなんともだけど
とりあえずサムネイル表示でNAS経由のファイルがあるフォルダ開くと
ファイルが多い場合は表示まで1分近く待たされて
フォルダ切り替えの度にそれが起こるのがちょっと厳しい
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:44:49 DJuw6hYS0
サムネイル表示OFFと速度が全然違うんならおかしな話だけどな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:32:19 1qYbjXhn0
>>99
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:16:03 KRBRCvsh0
>>43みないな感じなのマンガミーヤにはあったが
リーズはできないのか?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 12:10:26 1cHmjbW70
できない
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 13:26:21 3HbWElPq0
しおり使うしかないね。
便利な機能だね。
要望してきてくれ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 13:47:01 /fNLLLnx0
そんな機能付けたらどこでフィニッシュしたかばれちゃうだろ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:54:24 ifsQWG0G0
「本棚」がゴミすぎる
間違って本棚を消しちゃったんだけど救済方法が無かった
ソフトを終了させる前にShelf.lstのコピーを取ったけど
操作結果が即時反映されるようで無駄な努力だった
一番お気に入りのエロ画像本棚が消えた\(^o^)/
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:57:27 IxQJ7PpH0
> 「本棚」がゴミすぎる
> 間違って本棚を消しちゃったんだけど救済方法が無かった
どう見てもお前が馬鹿なだけにしか見えないが…
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:03:56 1qYbjXhn0
>>107
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:05:11 Y7w3irYH0
人生の中で一度もミスをしたことがない>>108がいると聞いて飛んできますた
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:12:15 qAO35KV+0
>>107
確認ダイアログを出ないようにしてるの?
それなら普通のフォルダやファイルと違ってゴミ箱に入らないで一発で消えるなwww
あまり気にしてなかったけどあぶねーなこれw
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:21:35 JowidsUb0
>>107
つpdumpfsでデイリーバックアップ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:26:19 uIGhKwEL0
本棚消してもファイル本体が消えるわけじゃないだろ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:42:48 pkPS0nLm0
お気に入りのヌケる場面をしおりに登録して使ってたんだけど、数が多くなりすぎて
あれはどの巻のどこにあるヤツだったのかがワケワカランくなってきた。
これ、本棚みたいにツリーでジャンル分けして管理できるようになんないかな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 02:57:43 dDZWh4FU0
良い要望は、ここに書かないで積極的に公式の方に書こうぜ。
前回最後に見た画像とか、本棚設定バックアップとか
しおり管理(これは似たようなのが要望されてた)
それぞれの設定のバックアップは、三つ前くらいまで自動でされると便利かな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:34:16 EzwKdrZB0
フォルダとか一覧を非表示にして、画像表示だけの状態にして終了すると
たまにプロセスが残って次回起動しなくなるんだけど
おれだけか?
環境はXPsp2、jpgやgif等の画像ファイルにleeyesを関連付けてる。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 11:42:10 2XMsF9YS0
taskkill /im leeyes.exe && leeyes.lnk
とかやって再起動しとけ
作者も認識はしてたはず
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:30:31 NITgGqqi0
送るせにょうとまんがみーやの変わりに総合的なビューアとして使おうと2.5.8を使ってみているのですが
これは最前面表示とその切り替えみたいなのは無いのでしょうか
あと画像表示中の「次のフォルダ」コマンドは、キーボードではできないのでしょうか
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:01:42 niWyo6iH0
>>116
最新β使ってる?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 08:34:46 rzNEqwXm0
>>118
キーボードのショートカット
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 19:04:27 fuv1xwOu0
>>117
>>119
どうも。掲示板みたら同じ症状の人がいるみたいね・・
最新ベータ使ってるけどどうも症状が出るみたい。
フォルダ表示すると症状は出ないので、今のところそれでやってる
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:56:40 7UmoFzCr0
1・2 → 3・4 → 5・6 みたいな順にめくれるように
設定できないですかね?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 05:35:34 jXtYJg+C0
dekiru
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 05:50:23 1KPeJz7f0
ちゅーか、初期設定だとそうなんじゃない?
設定の見開きを確認するとよろし
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 10:46:20 eB+ZnNtP0
初期設定は
2・1→4・3→6・5
じゃね?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 13:49:52 1KPeJz7f0
そういう意味か、すまん勘違いしてた
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 19:10:23 /B+zGG1f0
flvのサムネ表示したくてakJ Beatsを使ってるんだけど
これで出来るようにならんかの
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:20:54 e1VnF20K0
ifmm.spi使えば可能
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 07:50:28 FOANQJFY0
>>128
出来ました。どうもありがとう
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 14:33:42 Q+auJBSn0
Leeyesでマンガを読む場合、
画像をフォルダに納めているのと無圧縮zipに納めている状態
どちらが読み込みが速いでしょうか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 15:05:31 Lzgppnvx0
大差ないだろ
固めといたほうがPCにやさしいし管理も楽だ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 17:18:53 yMFTdG8Q0
最近このビューアを知って使い始めたんですが・・・(ビューアというものがあること自体しらなかったです)
書庫内書庫のコミックの場合、どうしても表示されるまで時間が掛かるんですがそれはしょうがないこと
なんでしょうか?(自分のpcが古くてショボイせい?)
最新のスペックのpcの場合は早いんでしょうか?それとも書庫内書庫場合は時間が掛かるのはしょうがない
ことなんでしょか?エロイ人教えて下さい・・・orz
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 21:24:51 YRSEwUUuO
>>132
> 書庫内書庫のコミックの場合、どうしても表示されるまで時間が掛かるんですがそれはしょうがないこと
> なんでしょうか?(自分のpcが古くてショボイせい?)
書庫の場合、表示するまでに解凍・展開という処理が
通常のファイルを表示するよりも余計に入る分だけ遅くなる。
PCが古くて処理速度が遅ければ表示するまでには当然時間がかかる。
無圧縮書庫や展開速度の速いSPIを使えば少しは改善すると思うけどね。
> 最新のスペックのpcの場合は早いんでしょうか?
PCの処理速度が高ければそりゃ速くなるよ。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 21:55:20 yMFTdG8Q0
>>133
教えて頂きありがとうです。
ちなみに展開速度の速いSPIとはなんでしょうか?プラグインのこと?
教えてくんですいません。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 22:20:26 J6b46+Be0
>>134
プラグインだね
>>3にあるamzipやaxzipな
ただ変えたとしても気持ち早くなる程度で劇的に変わる訳じゃないから
あなたがそれにストレスを感じているなら書庫内書庫をやめるのが一番だよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 22:46:26 yMFTdG8Q0
>>135
教えて頂きありがとうです。
プラグインのことだったんですね。そのプラグインは入れてありました。
・7zip
Hamana 公式サイトで配布されている ax7z.spi
これだけ入れてませんでした・・・orz
二人とも本当にありがとうございました(*^▽^*)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 12:24:35 F2IoF9Zc0
解凍して書庫内フォルダに変えるといいよ。
圧縮ファイルが何か知らないけど、無圧縮zipじゃなかったらこれに変える。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 06:31:55 6Yu3+FGv0
> ◆3/14 Leeyes Ver.2.5.9 β3
> βを出してから3ヶ月も経ってますね・・・もう少し何とかしたいところです。
> ということでβ3ですが、大きな変更点はありません。細かいバグ修正です。
> 大きな不具合が無ければ、そのまま正式版にしようと思ってます。
>
> 次バージョンに向けての開発も裏で進めているので、正式版を出した後の
> その次のβは早めにだせる・・・はずです。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 06:47:02 6l6O9YY50
公式掲示板より抜粋
> 現状のファイル名で名前がつけられる仕様だと、二つ以上しおりを挟むことになった場合、
> ファイル名ではどれがどれだかすぐわかりません。
> 私からも改めて「しおりに名前を付けて、ソート出来る機能」を希望します。
名前という形でつけるかメモを付加という形でつけるかは未定ですが、
なにかしら入力できるようにしようかなとは思っています。
>>43
> 次にフォルダ開くとき前回みた最後の画像を表示出来る機能が欲しいです。
この機能に関しては要望が何度か出ているので、実装する予定です。
しおりではなく、最近開いたファイル側のオプションとして用意するつもりでいます。
>>107
> シコシコ整理した本棚を間違えて消してしまった時の、救済措置を。
んー・・・まあ、そうですね。あってもいいような気がします。
起動時のもののバックアップを.bakとして取る形にしようかなと思います。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 09:24:19 jkUPD8wy0
本棚は、リスト用のファイル作って消すとOSのゴミ箱に放り込む形式で良いと思う。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 19:04:04 3Ljc2/n30
1冊を1書庫にしてフォルダに格納、が好みだ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:45:43 k451kP+J0
>>> Leeyes Ver2.5.9 β3
Ver2.5.9β2からの変更点
◇修正
・ツリーが非表示の状態で本棚をソートするとエラーが出るのを修正
・シークバーのクリックした位置と移動後の位置がずれるのを修正
・最近開いたファイルの一覧画面が、表示するたびにサイズが縮むのを修正
・全画面から戻った場合にリストの表示位置がおかしくなる場合があるのを修正
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 14:20:00 mxotk9WC0
Leeyes Ver2.5.9 β3
↑これに変えたんですが、ぜんぜん実行さらない・・orz
ずっと待つしかないんでしょうか・・・?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 14:20:42 mxotk9WC0
↑ぜんぜん実行されないの間違えでした
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 14:24:30 /ISg8Ch10
___ クルッ…
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) < ・・・・・・・・?
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
146:143
08/03/15 14:33:29 mxotk9WC0
あ、実行されずにすぐpcが固まってしまうんです・・・
自分だけなんでしょうか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:44:55 5R+awSXn0
俺は問題ない。
XPSP2
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 19:24:57 f2eqUgFw0
問題ないな、2kSP4
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:42:48 cEAF6Unr0
win95で問題ナッシング
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:39:34 aNS1nTmx0
95自体が問題のような…。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:47:14 iE3lQIg30
. ヘ○ヘ ! _、_ n
|∧ ( ,_ノ`)( E) まだ(・ε・)?
/ | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
. | ̄ ̄ ̄| |.XPSP | | 2000
. ( ^ω^)| .2000. | | | | SP5
| ̄ ̄ ̄. | | | | (Win7)
| 98SE |.. ウッウー | | |
. (´ー`)| | ( ゚д゚) | | (´・ω・) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... | | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. | |Vista SP
95 | | | ウンコー |
| | | 人 |
| | | (. ). |
| | |ヽ( ゚Д゚)ノ|
| orz |  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Vista
Me
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 17:11:14 UxGaX7dU0
>>151
ワロタwww
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 17:41:20 aIvHhf2C0
バージョンアップは全ファイル上書きで宜しいでしょうか!
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:02:46 JbMKYti30
全部上書きシチャウヨ!本当ダヨ!
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:18:54 JbMKYti30
上書きシタ!もうシタ!
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:49:38 Fg1s8mxi0
オワタ\(^o^)/
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:24:06 JbMKYti30
>>156
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
作者さまアップデート方法もreadmeに記載して下さると喜びますオレが!
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:52:03 UUE4/4aL0
メジャーバージョンアップなら先バージョンをアンインスコしてから再インスコ、
マイナーバージョンアップなら別になにも考えないで上書きインスコ
って習ったけどな
でも特に注意書きがない限り上書きしちゃう
システムに大幅に改変加えそうなアプリは一回抜く→再起動→インスコ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 11:16:39 oZzlJhxQ0
どのバージョンアップでも、今まで使ってた物をバックアップフォルダにコピー
それでから上書き。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:48:05 +nXCTWnt0
>>151
Meを馬鹿にすんな
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:37:49 VRRk7jyQ0
xpは最高傑作
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:54:03 taFwt8vO0
>>160
別にお前を馬鹿にしてるわけじゃないZE!Englishman!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 15:23:51 /0Nh23rJ0
Vista, XP SP3よりXP SEが欲しかった。
描画まわりはさすがに古臭すぎる。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:12:37 IGfHSHYU0
後10年XPでいいよ。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:14:01 qrNruo8E0
今でもMeや98SEつかってるやつ居るもんな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 08:31:18 r5fr9Pg10
マウスカスタマイズで左ダブルクリックの対象を選べるけど
動画ってその他じゃなくて画像に含まれる?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 09:02:32 rAxeViGw0
Leeyesで画像として開けるんなら画像だろう
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 09:06:58 r5fr9Pg10
ダセェな・・・
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 12:07:52 aea4nd640
ID:r5fr9Pg10はキモヲタ童貞のチンカス蒸れ蒸れ君
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 12:54:24 r5fr9Pg10
怒ってないで直せよw
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:04:59 rAxeViGw0
何を「直す」のかkwsk
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 16:17:09 GMR/uyak0
キモヲタ童貞のチンカス蒸れ蒸れ君は日本語が苦手のようだなw
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 03:40:19 PXfM0RQs0
ホイールで画像をスクロールするにはどうすればいいでしょうか
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 03:56:26 PXfM0RQs0
事故解決しました。すみません
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:38:23 MdBgb9dA0
>>172
おまえ口が臭そうだな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:26:45 azxP+lru0
おいみんな!キモヲタ童貞のチンカス蒸れ蒸れ君が帰ってきたぞ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:36:56 J0fKRHj40
さあ、何を「直す」のかkwsk
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:56:00 dgqMsFsk0
>>175
キモヲタ童貞のチンカス蒸れ蒸れ君おかえり~
風俗で恥垢舐めとってもらってたのかな?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:05:17 W6LR22RI0
なんだこのキモイ粘着オタ達は?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:06:52 W6LR22RI0
>>177
おーい池沼
死んでくれ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:07:12 W6LR22RI0
>>177
おーい池沼
死んでくれ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:08:52 W6LR22RI0
>>179
おまえ素人童貞のアニオタの分際で息してんなよw
とっと死ねカスw
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:15:54 Z1dEUmsq0
このうんこぶりぶりソフトはファイルの操作すると劇的に遅いから使い物にならん
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 23:30:50 dgqMsFsk0
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/26(水) 23:05:17 ID:W6LR22RI0
なんだこのキモイ粘着オタ達は?
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/26(水) 23:08:52 ID:W6LR22RI0
>>179
おまえ素人童貞のアニオタの分際で息してんなよw
とっと死ねカスw
キモヲタ童貞のチンカス蒸れ蒸れ君じゃなくて素人童貞のアニオタだったのか・・・
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 06:16:37 /GNcwuyx0
変なのが沸いてる
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 08:58:53 +sPw736f0
結局自分の間違いには気づかないままなんだろうな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:31:06 SZ0kyjfE0
春だからな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 08:15:31 pGIezqtTO
そろそろ花見にでもいくか
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 08:23:18 C0wtX4W80
サクラが咲いたよ~
日曜は花見祭りがあるのさ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:01:24 gLnnYn6o0
ID:W6LR22RI0
さすが痴障のレスは一味違う
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 23:51:18 XNev04jz0
そろそろ元の流れに戻さないか
・・・って、もしかして話題がない?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:00:30 2nUtciLz0
正式版がリリースされるまでネタがない
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 01:30:47 N9kVugzN0
タブ付けて下さい
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 02:33:30 nERjEhIf0
見開き+フィルタでは、ミーヤに負け。印刷では、ACDSeeに負け。編集では、Adobe Photoshopに負け。
どこが良いのか解らない。説明してくれ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 10:09:26 2nUtciLz0
イカすところ
双葉のアイコンもぷりちー
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:34:22 Duhsl7jy0
使いやすいところだろ
印刷も編集もしないし
フォトショップと同等の編集能力求めるとかどんだけアホなんだよwww
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:34:17 3zLCBqYH0
良い所分からないなら使わなければ良いだけw
ぜひ他のビューアに移ってくれww
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:54:19 oFwdlgz90
。。
。 。 +
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 21:03:19 eRuye65L0
> 編集では、Adobe Photoshopに負け。
頭悪すぎてワロタ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 21:31:13 BCX1X1ID0
ビューアと写真屋比較する奴初めてみたwww
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:29:44 ZkDJvkE70
写真屋にしか突っ込めないなら
>見開き+フィルタでは、ミーヤに負け。印刷では、ACDSeeに負け。
は、認めてるんだな~
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:35:21 eRuye65L0
負けでいいんじゃね?
誰も勝ってるなんていってないし、勝ち負けとか言ってるのお前だけだろ?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:37:37 ZkDJvkE70
俺の脳みそは、まだ正常な部分が残っている。確認できてよかったよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:37:42 eRuye65L0
付け足すと俺も見開きはミーヤ使ってる
でも管理しにくいからそれ以外はLeeyes
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:38:46 P7H68K9E0
勝った負けたと騒ぐじゃないぜ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:48:45 ZkDJvkE70
>>204
管理は、ACDSee7以前(8-9は遅い)だ。Leeyesの入る余地が無い。
>>205
勝ち負けは、表現しかた。使える・使えないと置き換えろ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:54:40 BCX1X1ID0
最近は電波ばっかり沸いてくるな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:58:40 ZkDJvkE70
>>207
自分の見解は無いのか?あおりか~お前の言葉に1つも情報が無い。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:04:59 fSsUMTctO
ACDSeeやフォトショって有料じゃ~ん
ミーヤはライセンス違反で開発終わって公開してねーしw
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:05:49 eRuye65L0
>>206
お前がそう思うならそれでいいんじゃね?
俺も使ったことあるけどLeeyes上回る要素って全くなかったし
今後も使うことはないだろうな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:14:30 ZkDJvkE70
>>210
ACDSeeは、印刷。複数の画像を選んでコンタクトシート設定画面で優劣が解るよ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:16:51 VwEvHsHF0
ある1点に優れてるからってソフトを使ってたら何百種類のソフトを使わなきゃいけないんだ
大体自分が使う状況である程度満足できるソフトに絞って使う程度だろ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:18:52 fSsUMTctO
>>211
印刷しない俺はどーすればいい?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:21:30 ZkDJvkE70
>>213
使わなければいい。管理なんてエクスプローラで十分だし・・・
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:26:41 ZkDJvkE70
>>212
だから、ある程度満足するソフトであるLeeyesの良さを表現しろよ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:26:44 fSsUMTctO
>>214
エクスプローラは書庫内サムネイル出来ないからアウトだな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:26:50 eRuye65L0
というか印刷不要と言う考えのソフトで印刷がいいとか言われても困りものだわな
印刷したい奴は最初からLeeyesなんて選択肢にも入らんだろ
そもそも結局Leeyesスレで何を言いたいのかすら理解できない
ここまで粘って何か目的でもあるの?
貶す為なのか他のソフトの布教なのか
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:31:26 9uMgBvEn0
というかID:ZkDJvkE70は何でここに居るんだろう。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:42:49 ZkDJvkE70
自分が使っているソフトの良さも言葉に出来ないのか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:47:19 ZkDJvkE70
>>216
は、良い情報だよ。こんな情報が欲しいんだよ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:48:08 fSsUMTctO
>>219
leeyesの良さはそこそこの機能と使い勝手の良さ
UIのシンプルさと動作が軽快なところだな
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:49:46 fSsUMTctO
あと、フリーソフトであることも付け加えれとく。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:04:20 jq/ydTXG0
しかしつまらんスレだな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:04:41 TmutFn930
>>222
ACDSeeも昔はトライアル版って言うのがあったんだよ
今もあるかどうかはしらないけど
一応フリーで使えますよって感じで完全にフリーじゃなかったけどな
その当時はまともなものが少なくてこういうソフトに頼ってた
でも今じゃミーヤやLeeyes、hamanaみたいな機能・描画でも上のソフトが続々出来たからな
乗換えが面倒でもない限り使う意味は今じゃほとんどないんだけどね
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:12:59 svZEV8f40
>>223
本体に良いとこ無いんだよ。仕方ない。本スレでアンチに言い負けしてどうする。
>>224
良いとこついてるACDSee改悪にそろそろ見切りを付けていたのでと思ったが良い意見がないなね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:16:00 PCYCal3y0
方向性の違うソフト持ち出して貶すって意味わからんなぁ
乗り換えを検討してるなら必要条件書いて画像ビューアスレで聞いてくりゃいいのに
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:16:43 ihfk34zU0
無い物ねだりすればどれも使えない
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:19:24 TmutFn930
というか良いところも悪いといえば悪くなるってことですね
堂々巡りも疲れるわ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:22:35 svZEV8f40
>>226
一番最初にミーヤを提示しているがどうなの、方向性間違ってる?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:25:52 PCYCal3y0
それ以外の部分が間違ってるんだよ
突っ込まれてるのはミーヤ以外だろ?
つかミーヤとの比較にしたってフィルタの一点だけを取りだして否定するってのもおかしいだろ
そこが最重要なら仕方ないけど
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:30:57 l0Y7GqHi0
基本、ビューアなんて自分が好きなの使えばいいと思うし
自分がいいと思うものをことさらアピールしようとも思わん
大体アンチにいい点アピールするほど無駄な労力も無いしな
相手にされてないのを勝ったとか論破とか思えるっつーのは
幸せな脳みそしててうらやましいわw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:32:12 cjJJnSgP0
純粋に意見を求めてる相手をアンチと決め付けるのもどうかと
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:36:22 azsHPRW+0
おまいら 正式版が来てるから ぐだぐだな論争はやめい
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:42:50 TmutFn930
おお本当だ
しかもファイラーメニューもついてる
この前誰かの言ってた要望もついてるな
ファイラー周りはほぼこれで完璧だ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:43:00 svZEV8f40
>>230
見るのにフィルター使うの変かな~
>>231
だから、良い点を言えよ。話はそれからだろ
>>232
何を求めているか、解っている人は、解っている。単にアンチじゃない
良いとこあれば使うんだ。良いとこ表現できないなら何で使ってるんだと説いている。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:49:37 PCYCal3y0
>>235
フィルタ使うのは変じゃないが、それが重要じゃない人もいるってことを理解しろ
作者の日記にはそろそろフィルタ実装しそうなこと書いてるし期待して待ってな
んで、今すぐ望みのビューアが欲しいなら、
どういう機能が欲しいのか具体的に考えて、総合スレの方で聞いてきな
専用スレでクダ巻かれても迷惑でかなわん
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:52:20 gixdNXp20
正式版乙!
このスレみてるか知らんが。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:55:24 TmutFn930
一応貼っておく
2008/3/29 Ver 2.5.9
◆機能追加
* 設定に項目追加
→(イメージ-表示)拡大縮小にSinc補間法(Lanczos3)追加
→(ファイラ)エクスプローラ標準メニューの表示設定
→(サムネイル-表示設定)縮小処理にSinc補間法(Lanczos3)追加
→(履歴)検索履歴の保存数指定・クリア
→(起動-起動時の表示フォルダ)終了時に開いていた画像を開く指定
* 検索にファイルを除外して検索するオプションを追加、あわせて検索の画面配置を修正
◆修正
* 高さの違う画像を見開き表示したときにルーペ表示がずれるのを修正
* 先読み時に画像やファイルの読込に失敗した場合先読みを停止するようにした
(パスワードで保護された書庫の対策)
* シークバーのクリックした位置と移動後の位置がずれるのを修正
* 通常時/全画面時でそれぞれツリー/ファイルの表示サイズを別に保存するようにした
* 自動更新処理によって表示フォルダが変わる場合にエラーがでるのを修正
* 書庫内から通常のフォルダに戻った時にサムネイルが表示されなくなる場合があったのを修正
* 本棚表示時にCDやDVDの入替をするとエラーになるのを修正
* ツリーが非表示の状態で本棚をソートするとエラーが出るのを修正
* 書庫内フォルダ内の画像をしおり保存していた場合に、書庫サブフォルダの画像も表示する設定にしていると次のしおりに移動が機能しない場合があったのを修正
* エクスプローラメニューで名前の変更を表示するようにした
* 最小化/タスクトレイ収納時にスライドショーが進んでしまっていたのを修正
* 設定画面での全画面時のツリーとファイルの表示が連動しなくなっていたのを修正
* 2.5.8以前から2.5.8にバージョンアップすると、ファイル一覧のマウス操作の
* カスタマイズがおかしくなっていたのを修正
* 最近開いたファイルの一覧画面が、表示するたびにサイズが縮むのを修正
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:56:55 svZEV8f40
>>236
良い情報じゃないか。そんな情報があるならすぐに言えよ。
この情報を得るのにくだらん人にどれだけ気を使って・・・優越感を味わえたことに感謝する。GJ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 00:58:49 U6NgOIm/O
>>235
いろいろなソフトを実際に自分で使ってみて
自分に必要な機能が何かを知ることから始めなさい
必要とする機能も言わないで質問されてもいい迷惑だ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:12:34 svZEV8f40
>>240
機能は 「見る・印刷・編集」と最初に言いっているが他の使い方を言ってくれ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:15:41 l0Y7GqHi0
スタートが>>194だってのに親切に対応してもらえると考えるほうが間違ってんだろw
最後まで電波だったな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:17:10 l0Y7GqHi0
最後じゃなかったし。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:23:42 svZEV8f40
>>242
親切なのか~と思うが・・・電波は・・・と思うのは俺だけ?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 01:35:47 PCYCal3y0
>>241
言ってない言ってないw
>>194は的外れなソフトの欠点をあげつらっただけじゃん
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 02:07:53 KlqU6BLj0
突然だが、誰かSusieプラグインの場所を相対パスで指定する正しいやり方を教えてくれ
Leeyesのフォルダに「spi」フォルダを作ってプラグインを置き「spi\」で指定すると
Leeyesをエクスプローラから起動したときには読み込むのにコマンドラインから起動するとと読んでくれない
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 03:14:55 l0Y7GqHi0
>>244
まず日本語を、というか正しい対話の仕方を学んでくれ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 04:18:46 wPNAkXeg0
お前ら暇だな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:26:17 FNb6i3b60
>>246
カレントディレクトリあたりの問題じゃにーの
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:44:48 2Gkd33hr0
けんじオツカレー(_´Д`)ノ~~
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:56:54 KlqU6BLj0
>>249
コマンドラインから起動するとカレントディレクトリからの相対パスになるのか
気づかなかった感謝する
常にLeeyesの位置が基準になるものと思ってたよ
エクスプローラから開いてもax7z.spiは動作しないな
諦めてLeeyesのインストール場所に置くことにする
246は忘れてくれ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:59:24 +Yw2q1XO0
start_leeyes.bat
cd /d "%~dp0" || goto :eof
start leeyes.exe
というバッチをleeyes.exeと同じ場所において起動させれば常にleeyes.exeからの相対になる。
作業ディレクトリ指定してショートカットから起動しても同様。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:09:13 l0Y7GqHi0
絶対パスじゃいかんのか
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 18:45:42 KMgZ3oqqO
USBメモリに入れて持ち運ぶとかすると、絶対じゃ使い辛いんじゃない?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:22:56 aGuVjBAP0
急げ!
窓の外をデジカメ撮ってうpするスレ【3】
スレリンク(news7板)
1がスレを立てる
↓
>>56が写真をうpする
↓
偶然、隣家の家の中でのセックルが写っているのを>>89が発見
↓
セックルの実況が画像とともにスタート
スレリンク(liveplus板)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:10:48 fx3zwcru0
そもそもファイルの閲覧の仕方がわからないんですが・・・orz
これはマンガミーヤみたいに初期設定のままでフォルダをD&Dすれば即読めるってソフトじゃないんでせうか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:15:59 QEW4aDAD0
複数画像表示に対応したら神なんだが
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:24:15 jyH3FI7D0
>>256
readme.txtくらい読もうな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:25:41 ZFcE6whi0
>>256
ヘルプ読め。それどころかHPのトップページさえ目を通さないのはさすがにどうかと思うわ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:01:50 ynXeMtne0
定期的にミーヤの話持ってくる子がいるけど
専用スレあるからそっちでやれ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:15:17 kkK+IKbF0
>>257
そのギャグはよくわからんな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 14:28:01 gcrMep1v0
まあせめてインターネットで一般に流通している画像フォーマット・アーカイバには
ビルトインで対応していてもらいたいところ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:21:38 DZ500jjK0
栞の使い方所がわからん
サムネイルやフルスクリーンのときは使えない
一体いつ使えというんだ?w
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:43:09 spWGNtiG0
使わなければいいじゃん。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 09:35:42 K0hFl8vr0
最近、OSをVistaに入れ替えたんですが、
一つ困っていることがあります。
共有ドライブ上に置いてあるzipやrar等をleeyesの検索
で見つけ出し、そのままダブルクリックで開こうとすると
止まってしまいます。
ツリー上で見つけてから開くとそのまま開きます。
こんな症状は皆さんでてるんでしょうか。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:08:27 L9aAwQzb0
>>265
なぜ公式BBSに書こうと思わないのか。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 11:10:24 EpYz1pH10
誘導厨ウゼェ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 12:49:09 K0hFl8vr0
こちらの方が見てる人多いかと思ったもんで。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 13:51:06 nVo8/5WQ0
見てる人が多くてもけんじが見てなきゃ意味ないだろ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 14:31:19 vLO4ZjRH0
普通に見てるから無問題
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:37:15 PA4s5xB10
キャッシュ何MBくらいがいい?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:55:03 7gQnCX5g0
>>270
見てても質問できなきゃ解決しにくいだろ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:28:50 PA4s5xB10
これ高さにあわせるとか幅に合わせるとかちゃんと働かないな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 17:39:10 7gQnCX5g0
んなわきゃない
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 19:05:09 AttIbtqU0
公式BBSにも不具合として上がっているけど
全画面表示後に、ワンテンポ遅れてタスクバーが表示される
これってバージョンを落とす以外に解決する方法ある?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:49:28 Fp6ZSIIQ0
hanamaの更新まだ?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:44:26 z4ga3SzM0
サムネイル同士の間隔を調節出来るようにしてほしいdす
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:55:40 xNlPFuep0
外部ツール30個くらい登録出来るようにして
[ツール(&T)]から呼び出せるようにしてほしいdす
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:55:23 OjyrtA3+0
>273
設定がどっかにある
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:51:19 q3vojFiu0
Mouse4と5に外部アプリケーション1と2を割り当てようとしてるんだけど
どっち押しても外部1のアプリが開くぞ・・・?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:25:50 7WBTx8V00
>>273
メニューバー → イメージ → ウィンドウに合わせる → 「拡大しない」 のチェック外せばいいと思うよ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 03:04:39 bdC/Dcuu0
ページの切り替えが遅いんだけど、画像描画ってハードウェアアクセラレーションが効かないんだっけ?
リーズが効かないだけ?か
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 03:11:36 M9QgMGHO0
先読み増やせ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 07:22:20 VGiI8mlp0
パソコン買い換えろ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 11:35:59 9WVJY0Mc0
ネットワーク越しに書庫読むな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 11:57:14 iz9ZliLh0
画像縮小しとけ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 14:42:04 UA8u/Idg0
>>283-286
なんというエスパーチーム
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:01:38 n0nMIQT10
ワラタ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:45:11 8wAFrEPK0
フォルダの表示形式をツリーじゃない表示形式にできないの?
もしくはフォルダやファイルをクリックしたときにフォルダツリーのスクロールバーが勝手に動かないようにしたいんだけど
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:06:33 tDtJCNLA0
二行目なら出来るよ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:29:12 hDr6aghy0
ツリー消すだけだろ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:02:46 VIRM5hb00
ツリーじゃない表示形式ってどんなんだよ?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:51:05 8wAFrEPK0
>>292
なんというのかは知らんけどこんなの
URLリンク(sageuploader.if.land.to)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:57:38 KEops+W/0
それならフォルダーツリーだけ消せばいいだけじゃないか
あとスクロールは設定で自動合わせしてくれる
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:36:10 8wAFrEPK0
スクロールのほうは解決できましたどうもありがとうございます。
あとフォルダツリーを消してファイルリストで操作してみたのですが書庫ファイルを開くと画像ファイルのリストがあるところまで展開されてしまい
別の書庫ファイルに移るとき手間が生じてしまいます。
マンガミーヤみたいにファイルリストに書庫ファイルを表示させたまま画像を表示できないのでしょうか?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:05:02 uf8U2skA0
できないかな
もともとそういうものじゃないし
>>289のもしくは以降が実現できてるんならいいじゃん
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:46:54 OiGa7su+0
次の書庫に移動とか最終ファイル時の移動設定とかそういうの使うしかないわな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:43:27 lgiSP9EA0
>>296-297
どうもありがとうございました
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:11:13 Ev6UZuU00
■ リネームツール ■
・Flexible Renamer
URLリンク(hp.vector.co.jp)
・練馬
URLリンク(homepage1.nifty.com)
・Namery
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)
・RezX
URLリンク(zakezake.netfirms.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
・x_rename
URLリンク(www.tsubak.com)
・Frename
URLリンク(hp.vector.co.jp)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:11:49 Ev6UZuU00
■ 個別圧縮に特化したソフト ■
・単ZIP (要 7-ZIP32.dll)
・単RAR (要 WinRAR)
・アルバム作成 (要 7-ZIP32.dll)
・アルバム作成RAR (要 WinRAR)
URLリンク(kurohane.net)
・OneZip- (要 7-ZIP32.dll)
URLリンク(www.vector.co.jp)
・DirZipper (要 ZIP32.dll, ZIP32J.dll, 7-ZIP32.dll)
URLリンク(fbl.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:57:40 g2SUoDu/0
この種のソフトのグリッド表示使うひとってなんに使うの?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:12:35 7EPk7iaU0
傾いてるかどうかを見るためじゃねーの?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:33:31 NLPUBQ3I0
サムネイル間のスペースが広くてサムネが小さくなってしまうよ・・・
なんとかしてよけんじ
URLリンク(web2ch.com)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:50:34 tT6nauZR0
作者は適度な余白があった方が見やすい派なんでしょ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 15:23:37 cQYipkCK0
その辺は趣味の問題つーかソフトの個性ってことになるんだろうね
要望だしてもダメならあきらめるしか無いんじゃね
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:30:13 QugnpzKE0
そもそもサムネっていうのは縮小されたものだしな
相対的に小さいだけで別に致命的に小さいわけじゃないし
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 17:38:22 PY62S8cv0
>>303
ファイル名非表示にすれば余白はほとんど無くなるよ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 12:00:00 4Z2EoNN80
俺は今の余白の方が落ち着いてて好きだ。
IrfanViewやViXのようなつまったやつは見づらい。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 15:32:01 7p4P71kH0
ドロップダウンメニューの文字の背景の白いののほうが気になるな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 16:57:11 3HAdVuYX0
ツリーの表示で下の階層が無いのに+って出てるのは直りませんかね?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:16:13 rVU83z9T0
つ 設定→ツリー
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:22:51 3HAdVuYX0
>>311
ありがとうございます。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:50:16 Z3XrD6f70
あ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 15:30:20 osfVlhOf0
色反転表示ってできるの?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:13:15 r1jqBEzs0
> ◆5/3 おまけ更新
> 右回転が指定角度と誤差が出るという致命的なバグがありました・・・
> Leeyesのβ版もそのうち出す予定です。
wktk
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 17:17:01 qHUQILd80
使わない機能のバグだしどうでもいいけど
他もいろいろ変更あるといいな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:01:50 QMnT31KP0
作者のHPってなかなか開かないけど、これも仕様?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:30:01 le6Kq2nl0
>>317
お前の回線がショボイか、もしくはPCショボイのにIE7使ってるとかじゃない?
プニルのスレで流行ってるIE8 β1のjscript.dllに差し替えしてみてみれ
スレリンク(win板:834番)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:35:15 QMnT31KP0
光回線で最新C2Dでも遅いのね・・・orz
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:49:56 Ue/8USPv0
Urchinが重いだけだからJavascript切れ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:30:06 U/ugJ0Le0
>>320
それだったw
スクリプト切ったらサクサクw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 02:09:56 nZhU/gKX0
つか光回線もC2Dも遅くなる理由にならないぐらい少し考えればわかるだろ
最近一時的なものをISPのせいにしたりする馬鹿も多いし・・・
本当に上っ面の知識だけで語る奴多いな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 07:34:24 84Uicjey0
単なる皮肉じゃなかったの?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:52:37 DVmVg1/00
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 02:09:56 ID:nZhU/gKX0 [PC]
つか光回線もC2Dも遅くなる理由にならないぐらい少し考えればわかるだろ
最近一時的なものをISPのせいにしたりする馬鹿も多いし・・・
本当に上っ面の知識だけで語る奴多いな
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:21:07 xKc8zlAV0
Susieプラグイン詰め合わせ
URLリンク(www.csync.net)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 05:30:31 C3Ylr/DH0
>>325
URLリンク(www2f.biglobe.ne.jp)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:46:23 q29tfigeO
Rk launcherから起動しようとすると上手くいかないな
プロセス見ると起動はしてるんだけど、タスクバーには名前のないボタンしか表示されない
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:57:39 Tq8minUi0
この画像のキャッシュ消したいんですけど
画像のキャッシュってどこにあるますか?
URLリンク(www.ier.hit-u.ac.jp)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:07:16 6pr7D8ec0
おい、なんか表示させるとStyleが落ちるぞなんだこの画像
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:14:40 fezNbOOv0
Styleとか使ってんのか
キモス
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:14:56 g/9wTPRY0
445 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar sage 投稿日:2008/05/08(木) 19:44:28 ID:GamSrLHy0
対処法
Jane を終了させます。(落ちます)
Program Files\Jane Style\VwCacheで CRE2MP0ARTD4MTTP66IETM.vch を消します。
Program Files\Jane Style\NGFiles.txtに 8DTMFT5NUMHE3MVO80JJ281P92=Janeが落ちるGIF を追加記述
Jane再起動
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:15:50 pIl8VgvD0
jane殺しのブラクラw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:20:24 rotrCrsZ0
俺はマイナー専ブラだからこういうときは助かるな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:57:36 xsRFydru0
だめだ。
2.5.9にしてから、本棚内の書庫をツリーから直接選択すると必ず↓のエラーになる。
モジュール 'Leeyes.exe' のアドレス 0056AED0 でアドレス 00000078 に対する書き込み違反が起きました。
ところが、ツリーから書庫を選択するんじゃなく、本棚を選択してから、
ファイルビューの所で書庫をダブルクリックなどで書庫内を閲覧しようとすると見れる…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:04:03 1wOIevvp0
>>334
本気で直して欲しいなら公式に書けば?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:13:25 NTe5B1yS0
2.5.9はいろいろ落ちやすいから、まだ2.5.8を使ってる。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:17:00 xsRFydru0
>>335-336
う~ん…取り敢えず、整理したいファイルとかあるから、2.5.8 に戻した。
ひょっとしたら、俺が使ってる書庫展開する susie plugin が原因かもしれないし…
時間ある時にもう少し調べて見る
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 07:21:06 HYB3wpug0
公式掲示板に書いてドンドン改善して貰えばいいのに
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 01:17:46 Sbx0kr9M0
Sinc補間法(Lanczos3)でエラーが出る画像がある
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 12:31:25 swXWFoVB0
その画像おくってやれ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 14:17:16 ppx7lS160
ホイールでスクロール
クリックでページ切り替えをしたいのですがどうすればよいですか?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 14:22:08 Za8PfPzg0
>>341
ホイールでスクロール、クリックでページ切り替えするように設定すればいい
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 14:23:10 ppx7lS160
>>342
設定をくまなく見ましたがありませんでした・・・
何かプラグインが必要でしょうか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 15:59:10 37jc9jc/0
マウスカスタマイズ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 17:40:25 ppx7lS160
>>344
ありがとうございます
設定とは別のところにあったんですねw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:37:46 qwO8oiMD0
自動で倍率を全画面にするにはどうすりゃいいの?
手打ち?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:49:01 tQIgT1Gl0
> 自動で倍率を全画面
イマイチ意味がわからんが
画像開く時に自動で全画面にする→設定で常に全画面
表示画面にあわせる→ウインドウにあわせる
お前に限ったことじゃないが
聞く前にまず一つ一つ該当すると思う設定を試せ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:56:43 BfrVkScU0
設定ある様な事をイチイチ聞いてくる奴、
情報小出し厨はスルーすれば?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:58:15 qwO8oiMD0
>>347 失礼、自動で全画面はONだけど
WUXGAなのか 縦が1000ドット程度の画像だと上下左右に黒帯でたりするんよ
指定の倍率で115%と手打ちするとだいたい画面全域に表示されるけど
Vixなら小さい場合には自動で拡大 とかあるんだけど、このソフトにはなんか
その手の設定ないのかなと思って
Vix+見開き=Leeyes という紹介されているわりには設定項目も少なすぎるし
できる事も少ない
まさかこんな低機能なのにVixを引き合いに出すはずもないので、なんか
GUIの設定にはないない ”おやくそく” のini設定やレジストリ設定があるのか
と思ったんだけど できないの?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:02:54 tQIgT1Gl0
>>349
その画像upできる?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:19:47 4UHB/I3u0
それは「拡大はしない」にチェックついとんのと違うか
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:20:13 qwO8oiMD0
>>350 できるよw
つうかWindows標準のペンターで 縦1000x横700 の真っ白なjpgに001/002とファイル名指定して保存するだけだし・・・
その001.jpgを選択した状態でENTER(ダブルクリック)で全画面にはなるけど、全域表示にはならない
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:23:30 tQIgT1Gl0
>>352
どこかにうpして
少なくともどんな画像でも黒枠が出るなんて一度もお目にかかったこと無いから
その画像をためさないとなんとも言えん
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:23:31 qwO8oiMD0
>>351 拡大はしない どこでしょうか?
使ってるVerは2.59ですが・・・
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:41:36 tQIgT1Gl0
すまん下読んでなかった
その画像で試したけど普通に全表示できる
アスペクト比狂わせて縦横あわせるって言うなら話は別だけど
あと、俺もViXは初期からの愛好家だからいうけど
画像表示に限ってはLeeyesが劣る要素ってないと思うよ
これは他の漫画ビューアもそう、ViXのよさは他にあるんだし
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:42:19 qwO8oiMD0
>>353 URLリンク(imagepot.net)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:46:20 qwO8oiMD0
URLリンク(imagepot.net)
んでまぁこんな感じで開くと
URLリンク(imagepot.net)
こんな感じになるわけです
ここで綺麗に全域表示になれば良い感じなソフトなんですけど・・・
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:49:27 tQIgT1Gl0
悪いけど503で見れないよ
最初は画像がらみのバグか何かかなと思ったけど単に設定ミスっぽいな
351の言ってる拡大しないにチェックついてないか確認
イメージタブのウインドウにあわせる見てみ
あと
> まさかこんな低機能なのにVixを引き合いに出すはずもないので、なんか
こんな余計なことその場の勢いで言わないことだ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:08:27 W6uBjPI+0
単純に拡大してないだけかよ
メニューを探すこともヘルプ見ることも出来ない能無しが
えらそうにアプリを煽るなよ・・・
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:40:21 O16dHDXc0
Leeyes信者は相変わらず感じ悪いなあw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 02:39:21 PfaGGLB10
工作乙
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 09:07:15 z87vCYiS0
どのレスを見て信者認定したのかまるで理解できない
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:03:32 7HjJMwRg0
アイコンを選択し本棚を追加してもなぜかこんな感じで↓
URLリンク(www2.uploda.org)
ちゃんと本棚のアイコンが表示されないんですが、どなたか解決法教えてください
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:10:54 UT78j1qC0
>>363
スレリンク(software板:855番),859
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:22:17 7HjJMwRg0
>>364
すみません
過去ログ見られないのですが…
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:49:40 yDtJ/hoD0
855 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/29(日) 04:39:42 ID:YWmT8guS0
むぅ…ツリービューに表示される本棚のアイコン「だけ」が表示されなくなった…。
なんでだろ?
別ディレクトリに Leeyes257.zip を新しく解凍してみても現象が同じ…
解る人います?
URLリンク(up.tseb.net)
859 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/29(日) 19:16:34 ID:zo2H9MIi0
>>855
異常が出るのはLeeyesだけでないだろ
ほかのソフトでも同じような感じになるようなら、Leeyesは無関係
↓のテキストをコピーしてメモ帳に貼り付けて、保存後拡張子をregに変更
それからダブルクリックで実行。以上
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\icofile\DefaultIcon]
@="%1"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ico]
@="icofile"
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:14:31 7HjJMwRg0
>>366
ありがとうございます!
やってみたら無事治りました
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:03:48 UpqHS4Jd0
荒れてるなw
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 03:25:26 5DuGhsBG0
v2.6 β
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 04:47:39 spoPmj1S0
本棚にフォルダ追加する場合、
必ず Leeyes.exe が入っているディレクトリが基準になるんだが、
これを変更することってできないよな?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 10:17:18 +QlquvJE0
遂にフィルタ来たー!
ってかカーソル消える機能が地味に嬉しい
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:15:25 sB0e/LAh0
全画面時の最前面表示全然効いてねぇw
こんな簡単なことがいつになったら・・
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:55:05 sQR5XaOm0
フィルターか・・・
あっても無くても良いと思う機能だから
他に合わせなくても個人的にいいとは思うけど・・・
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:59:08 vA1/+n4M0
>>372
お前の環境がおかしい
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 15:04:18 EYUHb8fz0
5/22 Ver.2.6 β
Ver2.5.9からの変更点
◇機能追加
・画像にフィルタをかける機能を追加
→フィルタのセットを[フィルタの設定]で最大10種作成し、使用するセットを選択する
・イメージメニューに指定サイズで画像を表示する機能の追加
・クリップボードに開いている画像をコピーする機能を追加
・設定に項目追加
→(イメージ・・・表示-詳細)カーソルの一定時間静止での非表示指定
→(イメージ・・・表示-全画面表示)全画面表示時の強制最前面表示の指定
→(ファイラ-ファイル操作)ドラッグによるファイル操作を行わない設定
→(履歴)最近開いたファイルの保持数の上限を増加し表示数指定を追加
→(履歴)フォルダの選択の入力履歴の保持数指定とクリア機能追加
・本棚/メディア/しおりの起動後初めの更新時にバックアップを作るようにした
◇修正
・設定のスクロールとマウスの項目をキーカスタマイズやマウスカスタマイズに移動
・スクロールの動作設定で、縦と横で別動作を指定していたものを共通設定に変更
・ツリー上の書庫や書庫内の名前順の並びをOSと同様になるようにした
・Sinc補間法選択時に、一部画像でエラーがでるのを修正
・サムネイル表示時に、画像表示部の一覧で選択コマンドを実行しても選択表示が更新
されないのを修正
・サムネイル表示時に本棚一覧を表示すると、その後書庫に移動した場合にエラーが
発生するのを修正
・サムネイル表示時にマウスカスタマイズの拡張ボタン2が反応しないのを修正
・OSによって、ファイル名変更失敗時にエラーメッセージが出ないのを修正
・書庫内で階層の移動とサムネイル表示の設定切り替えが重なるとサムネイルが
表示されなくなるのを修正
・その他細部修正
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 15:21:49 APQqRhrS0
フィルタキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
マンガミーヤアンインストールしたw
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 15:51:01 sB0e/LAh0
>>374
至って普通、他の有名ビューワーいくつか使ってるけどLeeyesだけ
画像表示を分離してるから?タスクバー出てくるのいい加減ウザイ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:02:18 tnxrRI070
>>377
おまいの環境がおかしいだけだろw
オレのところは普通に全画面表示できてる
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:06:48 vA1/+n4M0
そう言われても俺んとこじゃ大丈夫だし
ちなみに俺のところじゃVixが全画面にしてもタスクバーが残る
環境次第で色々あるんじゃないの
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:23:57 APQqRhrS0
>>377
オプション→設定→全画面表示→表示方法(常に表示するのチェックを外す)
マウスの動きによっては表示するにチェック入れるといいよ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:13:50 ehcZFjHH0
マンガミーヤみたいな2ページ画像を真中で分割して1ページずつ表示する機能がほしい
画像自体を編集して分割すると劣化しちゃうし
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:35:05 ddkNyy+/0
なんか2.6β、ソート順変わったような…
00_01.jpgと00_#01.jpgみたいなの並べたときに、2.59だと後者の方が優先度高かったのに、
2.6だと前者の方が優先度高くなってる
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:56:33 HkMeJ6kb0
ファイルのツリーが表示されているバーを
右側にもっていくにはどうしたらいいん?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 18:54:07 rbqo8ypX0
>>382
・ツリー上の書庫や書庫内の名前順の並びをOSと同様になるようにした
って書いてあるじゃん
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:01:31 ddkNyy+/0
ほんとだ、見落としてた。すまん
しかたない、リネームするか…
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:59:09 Hu3lHv0h0
久しぶりにLeeyes使ったけどNASにある書庫の読み込みが前よりメッチャ速くなってた。
これでやっとマンガミーヤから乗り換えられる。もう完全に画像閲覧ソフトの定番だな。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:10:20 RU7g/owW0
ミーヤ潰した甲斐があったなぁ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:11:23 RU7g/owW0
誤爆
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:48:08 eYRVSf7V0
縦or横のサイズが10000ピクセル以上の画像が読み込めないのは仕様ですか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:42:16 HkMeJ6kb0
>>383
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:01:56 HQ8JUkD50
終了しても、プロセスに残って再起動できないのってまた直ってないのか
プロセスから消すのめんどいな
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:19:51 qLXKbt180
> ・サムネイル表示時に本棚一覧を表示すると、その後書庫に移動した場合にエラーが
> 発生するのを修正
これって、>>334 の事かな…まぁ、しばらく様子見。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:26:37 V1jlFjLi0
画像を右クリックから「フォルダへ移動」を選んだときに、
移動先のフォルダが何度やっても保存されない
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:30:12 d42F0XYo0
>>391
デュアルモニタでnViewを使ってたら俺もなることがあった
nViewを切ったら起こらなくなったよ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 12:43:07 aiqcb7iH0
おおぉSinc補完法のエラー治ってる!乙
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:33:16 Sj5klD6E0
>>394
シングルモニタでnView使ってないけどたまになる
でもそういえば最近はなってないから改善はされてるかな
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 02:07:06 ZFUjzSOA0
ぐらびゅからの乗り換えなんだけど、最低限これ入れとけってプラグイン教えて
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 02:23:42 833PfogR0
さっきからこれでzip画像見ようとしても見れない・・・・Leeyesがある解凍したフォルダにsusineの女の子のアイコンの奴とその他2つ入れたけど読み込み設定のところには拡張子が表示されないし・・・
場所指定したけど拡張子でない、しかし解凍zipファイルが本棚に入れられる
何故なんでしょ検索しても同じ事しか書いてないし・・・
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 03:49:22 U0zGCG0T0
改行覚えろ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:05:02 SteIejRl0
>>397
ReadMeに作者が使ってるプラグインが書いてあるよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:32:26 RM0w7lXM0
PC初心者はおとなしく解凍して見ろ。
ソフト使うな。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:58:39 833PfogR0
>>401
もうちっと穏便な言葉使いできないのかね・・・・
2ちゃん使う前にもっと社会に触れたほうがいいと思うよ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:00:49 ST9Yzw7s0
つーかまず>398の意味が分からん
もうちっとまともな日本語にできないのかね
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:16:57 NEPxBvxR0
今の状況うを言うと展開を押しても左上のファイルから開くをやっても画像見れないって事なんだけどね
読み込み設定のところに拡張子が出ないからそれが原因だと思うんだけど、検索しても噛み砕いた言い方してないからよくわからない
これでいいんですか?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:29:20 Hm/YOBAD0
>>404
そんな喧嘩腰じゃ答えてくれる人もいなくなるよ。
PC初心者かどうかは知りませんが、先ずは自分の環境を書いてみよう。
情報が少ないと、答える人も分からないよ?
表示したいもののプラグインが入っていないとかだと思うけどさ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:41:16 z8nwGIrA0
>>404
「そうなんだ。それで?」
あのね、掲示板ってのはネット上の誰かと会話してんのよ。
見知らぬ人に突然「今こういう状況なんだ!」と宣言されて、どうしろと?
もう少し考えようよ、いろいろと。
とりあえず、ReadMeに書いてある作者の使ってるプラグインをその指定した場所に放り込め。
プラグインってのは拡張子がspiっていうファイルな。名前がifで始まるのが画像用、axで始まるのが書庫用。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:41:38 NEPxBvxR0
喧嘩腰な発言した覚えないけどな~言う人間違えてないかな?
それはともかく環境とか言われてもどこからどこまで書けばいいのさ?書くことは書いたゾイ
Susieもダウンロードして、プログラムファイルに新しいフォルダ作って、同じフォルダに解凍したリースとSusieを入れてプラグイン設定やっても無理だ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:46:13 hA6VsJwc0
日本語も話せないのに、「もっと社会に触れた方がいい」とか面白いことを言う子だな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:47:14 NEPxBvxR0
>>406
あぁそうですか申し訳ないですね
>とりあえず、ReadMeに書いてある作者の使ってるプラグインをその指定した場所に放り込め。
その放り込むってのがわからんのですがとりあえず、Susieのフォルダに入ってる3つのファイルをリーズのファイルに全部入れるって事だよね?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:50:07 Hm/YOBAD0
>>407
前の文章もあったから、これでいいんですか?が喧嘩腰に見えた。悪かったね。
環境と言われたら、落としたファイルのver.も書くべきなんだけどね。
やるべき事は>>406が書いてくれてるからそれを参考にすれば良いよ。
先ずは試してから質問してみよう。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:58:20 z8nwGIrA0
>>409
>あぁそうですか申し訳ないですね
突然状況を話すだけで質問もしない、不備を指摘されりゃ逆切れ、
どこの社会に触れてんだよこのボケナスは
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:04:18 NEPxBvxR0
Leeyes <リーズ> Ver 2.5.9
Susie32 ver0.47b
はい書きましたよ
>先ずは試してから質問してみよう
本体と同じところにSusie入れて、プラグイン設定しなおしたけど拡張子表示されないけどな
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:08:11 z8nwGIrA0
>>412
表示されないからどうした?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:15:55 KJXlhl6L0
パンやクロワッサンをおいしく食べる為に中にチョコなどを入れる訳だが、
パンにクロワッサン挟んで「チョコの味がしねぇっ」て言われても困るわな。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:17:20 NEPxBvxR0
画像が見れないまで書かないとわからんのかな?
やる事はやったはずだけどわからんね何が原因で見れないんだか
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:20:15 YBhhbXM+0
ちゃんと説明してくれている406が可愛そうになってきた。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:33:16 Hm/YOBAD0
>>415
質問をする側なんだから、最低限のマナーは考えようね。
回答している側はあなたの友達じゃないんだから、
気軽な話し方をされて嫌な気分になる人もいるかもしれないでしょ?
"はい書きましたよ"なんて言い方は上からの目線にしか感じない訳ですし。
>>406で親切に書いてくれてるプラグインはどこに入れましたか?
指定先はプラグインのあるディレクトリですよ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:39:29 z8nwGIrA0
>>415
ふーん。
画像が見れないんだ。原因がわからないんだね。かわいそうにな。
それで?だから何?何で独り言をここに書いてんの?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:40:51 NEPxBvxR0
>>417
は・・・?
友達だかなんだか意味ワカランですが僕の書く文章に「わかりやすいように書け」と言われたから書いたんですが・・・はぁすみません
指定先もプラグインのあるディレクトリに指定しましたよ
だからこそ原因がわからないと書いてるわけで
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:42:02 FvsyTJR50
>>415
おまいの頭の悪さが原因
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:43:40 wRYfR0tM0
, -‐--、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k~'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:50:49 Hm/YOBAD0
>>419
煽るつもりじゃなくて素で書いているんだと思いますが、あなたの書き込みで気分を害した人もいるようなので書き方には気をつけましょうね、っていう注意でした。
LeeyesとSusie以外にあなたはファイルをダウンロードしましたか?
ダウンロードしたファイルは、どこのディレクトリに解凍、移動しましたか?
>>418,420
気持ちは分からなくもないけど、落ち着こうよw
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:56:45 NEPxBvxR0
422
そうですか、気分を害した方申し訳ありませんね
ファイルとはプラグインの事でしょうか?それとも僕が見たいファイルの事でしょうか
前者なら解凍してわからないので本体のところに置いときました。後者はプログラムファイルではなく、マイドキュメントのフォルダに入れたまんまです
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:59:33 2B0oRa4s0
とりあえずsusieプラグインの3つファイル名は何?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 02:16:48 NEPxBvxR0
言い方が悪かったですね・・・ファイルというかsusie本体のこと言ったんです
最初プラグイン=susieだと思ってたんで
で、先ほどaxzipを入れて、それをリーズ本体のある場所に入れ、プラグイン指定をしたらおかげさまで拡張子が出てきました
画像は見れないけどここまででしょうね。指摘してくれた方ありがとうございました
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 02:22:33 ausFMCxQ0
ここはまじめなスレだから言葉遣い大事ですよ。
詳細を出来うる限り書き
教えていただきたいと誠意を込めないとどんな人でも答える気になどならない
ヘルプは見たのか ReadMeみたか 検索かけたか
無視されても求めてる回答じゃなくても不機嫌になるなんて大人気ない
Susie32 ver0.47b これってプラグインじゃなくて本体に見える
Susieプラグインとは
>>3にあげられている ○○.spi
URLリンク(www.digitalpad.co.jp)
なら
JPEG plug-in 0.33などのことなんだけど
さてスレやヘルプをSusieプラグインについて読んでるか怪しいなぁ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 02:26:34 Hm/YOBAD0
>>425
後は見たいものに応じてプラグインを追加すればいいだけだよ。
例えばjpgのプラグインとかね。
Leeyesは自分に合うようにカスタマイズする人向けだから、
そういうのに慣れてない人にはMangaMeeyaとかの方が向いてると思う。
次に質問をする時は言葉遣いを気をつけるようにしてね。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 03:07:11 p0BDoKFE0
スルー力を磨きましょう。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 04:08:04 QusxWaZ80
ミーヤでも使ってろw
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 04:08:55 hP2s9+dx0
このスレお人好し大杉。
ほかのスレなんか礼儀正しく質問しても「ググレカス」とか言われるのに。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 04:10:53 H4CjxOVi0
2.6β
「設定」→「一定時間ポインタが静止した場合に非表示にする」
これ、マウスを1、2ピクセル動かすだけでポインタが再表示されるから困る
もうちょっと感度を低く出来るようにしてホスイ・・・
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 11:23:05 vqkEbbbg0
なんでこんなアホに親切に答えてるの?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 11:26:36 ddzUYohg0
ゴミマウスとかゴミパッドだと、
触らなくても1~2ピクセル動くことってあるよね!
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 14:17:19 LImiDmG00
別のファイルをクリックしても窓1枚しか開かないんだけど、
画像窓を複数表示させるにはどうすればいいの?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:16:56 QywINm4c0
ID:NEPxBvxR0
おい、死ねよゴミ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:23:07 621pWrXZ0
>>434
> 別のファイルをクリックしても窓1枚しか開かないんだけど、
仕様です。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:52:29 3MvSuxiX0
ここまでのアホは切らないと
下手に使えるようになって作者ページにまで不快な事書き込むようになったら困る
こういう言葉の通じない馬鹿に応対するのって凄いモチベーション削られるんだよな
コミュニティで初心者の支援がされるのは良いんだけど、相手を選ばないと毒になる
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:22:43 +ENheet40
NEPxBvxR0が悪者になってるのがワロタ
お前らもっと親切になれよw
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:45:38 7I5XmmB20
バカ本人光臨
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:10:35 hP2s9+dx0
>>438
人をバカにした様な態度の奴に親切にする必要ないだろ。
>あぁそうですか申し訳ありませんね
>はい書きましたよ
>は・・・?
>そうですか、気分を害した方申し訳ありませんね
こいつ絶対「はいはい」って「はい」を二回言って人を不快にさせてるね。
パソコン初心者とかいう以前の問題だよ。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:20:03 11K0HB6d0
なんだ?えらく進んでるなと思ったら小学生が混じり込んでたのか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:20:49 h92mMi3P0
とりあえず、死ね
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:22:19 wcOAE//50
, '.´ ̄ ̄ ̄ ̄` ' 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::/ |:ト::::::::::::::::::::::::/〉::::::::::::::::::::\
':::::::/ |:| ',:::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::\
l::::::::′ l:| \ニニニニニニコ:::::::::::::::::ヘ
l:::::::l  ̄ヽ l:| _>:://:::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::',
l :::::l r=、 ヽ `<:::::::::::::/j::::::::::::::::::/\:|
|::ト、| f::::l /斤ミヽ\__//::__::::::::/
|:j |. マソ h::::::} ' レ'r ',:::/ やだなあ
レ. l , ヽ--' ,ノ }/ 荒らしなんているわけないじゃないですか。
'、 r―_'/ ただのかまってちゃんですよ。
. /¨l \ `マ: :‐┐ / ̄::::::::::\ そろそろスルーを覚えましょうよ。
/ / \ `ー‐' .イ ∧:::/ ̄ ̄ ̄
ノ / ` -r ' ´ ./ V
∠ / _l '
/__ \/.) ,. :'´:__/ |__
/ _ \ | / ,ィf.:.:.:.:.:.:.:./ ,. :'´.:.:.:{
. / _ }_/7/,イ:l |.:.:.:.:.:./\ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/ {_,クノ' /.:|.:l |.:.:.:../ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:32:40 LImiDmG00
>436
そっかぁ、残念。あんがと。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:58:20 KFkZ/4FH0
今のしおりみたいなページ(ファイル)単位じゃなく、
マウスポインタで表示画像上に設置できるしおりが欲しくなってきた・・・
花びらマークとか
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:05:43 qZjQwcld0
花びらとか得ろいな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:54:21 JfhZS3L+0
「花びら=エロ」なんて、官能小説の読みすぎだぜ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:46:49 j2F1899n0
陽子の花びらから溢れ出す蜜
田島はそれを見ながらこんにゃくを口にした