【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part5【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part5【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 01:16:08 NHsAURbv0
<<再生できない人のためのFAQ>>

Q.再生時にコーデックが不足してて見れないんだが
A.ffdshow入れてない or 入れてるけどFLV関係を有効にしていないというオチ
  あと、ffdshowでffdshowを使用するプログラムにBoonPlayer.exeが登録されているかチェック

Q.見れる動画と見れない動画があるのだが?
A.FLVSplitterのFlash Video decodersはときどき見れない動画があるみたいだから、
  On2 Flix flvsplit.dll を使うこと
  入手方法はOn2 Flix flvsplit.dllでググるか
URLリンク(nicowiki.com)
  →flvsplit.dllの入手方法

Q.再生中にシークすると固まったまま再生にすごい時間かかったりするんだけど、これって仕様?
A.FLVSplitterのFlash Video decodersはキーフレームが少ない動画でのシークがすごく遅いから、
  On2 Flix の flvsplit.dllを使うといいよ。シーク早いし、再生できない動画はほとんどないから

まとめwiki
URLリンク(www29.atwiki.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 01:35:28 YX5mQRoe0
>>1
おつぼみょん。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 02:01:18 Wqbn3huZ0
相変わらずスクリーンショットは間違ったままなんだな

とりあえず,1乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 02:04:25 nMHfQ4Ln0
ホントだ。いつになったら治るんだ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 05:12:20 /OdA+QG10
うごごご

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 07:08:10 /jFnUqUb0
>>1 乙
SUTAZIO のショートカットキーをもっと充実して欲しいって人いる?
俺はそうなんだけど、そういう人少ないならこのレスはスルーで。

アドレスバー:Alt+D  検索バー:Alt+S とか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:18:35 NHsAURbv0
STAZIOの方で足りなさそうなショートカットキーってーと、>>7以外は[ダウンロード]ボタンくらい?

正直、あんまり困ったことがない気がする。

自分の使い方では、ニコニコを見ているときは「ハイパーリンクで移動する」「ページ内に配置された検索入力で検索する」だな。

キー割当があっても困るものではないけど。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 11:40:56 株 769IDS3n0 BE:783687348-2BP(9052)
【要望】
> ・動画のリンクの右側のダウンロードのボタンでダウンロードするように変更
> ・Ctrlキーを押しながら動画のリンクをクリックすると
>  名前を変えてダウンロードや保留状態でタウンロードなどのメニューが表示できるようにしました

これ非常に使いにくい。前のようにダウンロードボタンなし、リンククリック(Ctrlキー無し)でメニュー表示の方が良かった。
今の状態だとオススメ動画を開かずにDL出来ない。しかも開いた後では保留状態のまま登録が出来ない。
ここ戻してもらえませんか?オプションのチェックボックスで切替でもいいので。
ショートカットキー不十分なのにCtrlキー押さないとメニューが出ないなんて中途半端すぎます。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 11:50:33 TY112mlM0
動画プレイヤーとしてもかなり使いやすくなってきたなぁ
あとはファイル一つ選択でのフォルダ内全取り込みとファイルリストの一体化をお願い

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:47:08 /IKXzBOE0
今の方が使いやすい。前に戻す必要ないな。
作者GJ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:58:07 NPP6dfs/0
>>11
普通に使いにくいんだがww
キーボードで操作できる項目少ないのにキーボード使え?アホか
それにいちいちダウンロードの文字描画するのが煩わしい。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:10:00 NPP6dfs/0
う~ん
ダウンロードボタン云々については前の仕様が良かったなぁ
そもそもDL周りが快適じゃないと専ブラとして意味ないでしょ。
保留状態、名前を変えてダウンロードとかよく使うんだけど、いちいちctrl押しとかないと出来ないっていうのはねえ。
それになんか表示遅くない?
個人の好みもあるから前の仕様と今の仕様をオプションなんかで切替できれば一番なんだけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:11:55 hy2+R7uy0
今回のバージョンは様子見だな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:21:04 YX5mQRoe0
CTRじゃなくて右栗しながら左栗で従来のなんちゃらとか。
つかお前らの早速のわがままぶりにワラタ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:34:23 rfOEMlYN0
最も良いのはオプションで選べるようにすることだがそれは作者さん次第
みんな自分の主張ばっかりだ、少し自重しろ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:44:14 株 qxJWXPzC0 BE:293883326-2BP(9052)
-----こうしてこのソフトの発展は終わってしまったのであった-----

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:51:21 YX5mQRoe0
>>17
ああ、やっぱりな。 といった印象

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:08:43 Ar0PXSZo0
設定→その他でvistaは行全体を選択しないほうがいいかもってあるがどんな不具合が出るんですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:09:30 7AYA68Wf0
新Verで動画の切り替え時にPlayerが100%強制終了するようになったんだが・・・俺だけ?
今まではどうもなかったんだけど。Xpでffdshow+flvsplit.dll使ってます。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:13:04 株 qxJWXPzC0 BE:391843744-2BP(9052)
>>18
ですよねー

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:16:49 vSM1KY740
かたくなにメニューをやめなかった作者が急にctrl押しながらにしたからおかしくなんだよ
最初はマウス派のソフトだったのに

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:17:05 WUufwRgC0
前スレの多言語化希望してた人へ

ResourceHackerなどでいじればテキストは容易に変更可能では?
テキストを置換えたら差分変更パッチを出せばいいんじゃないかと
作者さまにお願いするより、まずは出来ることをするべきだと思います。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:21:55 am66oQel0
海外ソフトの日本語化パッチもそうだしな。

25:20
08/01/15 14:24:52 7AYA68Wf0
ごめん、自己解決
OpenTypeのフォントにしたら切り替え時に強制終了しちまうんだな、ttfなら大丈夫だった

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:28:40 Q0JevaOF0
>多言語
言語ファイルを外部においてやれば、パッチみたいに毎回当てなくてもいいってのと、
パッチより追加機能とかに対応しやすいのかな。
これは作者さん次第だから、作者さんが決めればいいかと。
(海外の有名なソフトはこういうの多いね。)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 16:01:31 sSAXALO70
ショートカット一覧ってないの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 16:14:05 NHsAURbv0
>>19
「行全体の選択」は、Vistaで不具合がでるわけじゃないと思う。

「行全体の選択」にした場合、XPだと簡単にできる操作がVistaだと難しくなる(あるいは出来ない)ってことじゃないかな。
ダウンロードリストの一部をマウスのドラッグ(ラバーバンド)で範囲選択をするときとか。

手元にXPの環境がないので、実際にどうなるかは不明。適当なこと言ってたらごめん。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 16:21:50 NHsAURbv0
>>27
ショートカットの一覧がまとめられたドキュメントはなさそう。
SUTAZIOやPLAYERのメニューバーを開いて、メニュー項目の右に描いてあるのを一通り眺めてみるとか。
ニーズがあるようなら適当に書き写してまとめWikiに書いておくよ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 16:30:33 1l18A01v0
>>29
wikiに書いてくれたら
チートシートにしてpdfにしとくわ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:03:56 /jFnUqUb0
「Ctrl 押しながら」に不満な人は、

「名前を変えてダウンロード」、「保留状態でダウンロード登録」

を多用する人なんだよね?どんな時にこの2つを多用するのか知りたい。
BOON は7月から使ってるけど、この2つは使ったことすらないし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:25:56 WUufwRgC0
>>26
外部から読む仕様にするための作者の手間&パッチ必要のない大部分のユーザーの動作スピードと、
どれほど需要があるか分からない多言語化とどっちをとるべきだと思うよ
パッチ作成なんかはそれほどの手間じゃないよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:46:18 NHsAURbv0
>>30
URLリンク(www29.atwiki.jp)
Wikiのテーブルデザインがよく分からないので、ほぼプレーン

釈迦に説法かもしんないけど、この表で「ショートカットキー:なし」と
なっていても、「ファイル(F)」の(F)みたいにアクセラレートキーがあれば
キーボードから指定可能だからね。

例:
BOON SUTAZIOの[ヘルプ(H)][バージョン情報(V)]

BOON STAZIOがアクティブな状態でAltを押しながらH、
そのままAltを話さずにV

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:09:03 AwrgKH6q0
>>1
URLリンク(www.youtube.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:26:14 1l18A01v0
>>33

釈迦ですまんかったwww既知すぐるが解説乙ww

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:47:41 DDaFWQb00
分かってると思うが、マウス派でctrl押すのがめんどくさければ、マウ筋あたりで応急処置でもしとけよ

賛否が分けれるのなら、設定でどっちかを選べるようにするのもアリかもしれないが、
個人的には、ダウンロードボタンは外部サイトからのリンクにもつくから、
外部サイトを使うのには、かなり使いやすくなった。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:49:01 wkhfrJgJ0
>>31
続き物を大量にDLするときじゃね?プレイ動画とか。
時間的にDL出来ないことがわかりきっている場合は保留で登録したほうがいい。

あと「○○その1」を「○○その01」にするために名前を変えてDLすることもあるし、
最新のを残したまま過去コメントバージョンも保存したいってときにも使うね。
動画が重複するのがアレだけど。過去コメに対応してくれれば一番いいんだけどね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:53:25 YX5mQRoe0
>>37
「○○番目のコメントから××番目のコメントのみ再生」みたいな機能があれば物凄く嬉しいんだね。
まあそうなるとコメントリスト機能が必須だし、作者さんも大変そうだけど。。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:13:40 WZIZ/EF/0
ダウンロードボタンって確か初期に要望出てたよな
いざ変更したら文句の山て…まぁ俺はどっちでも構わんけど

そういえば、同じく1スレ目で俺が要望出した中止ボタンが今になって実装されたとこみると
マウスジェスチャーも実装してくれるかもしれない、じっくり待つか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:17:07 xRLJRzIE0
そうだったのか、ダウンロードボタンかなりよかったんだが

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:28:22 /kn624kk0
要望に対応したら元に戻せと言われる作者さんカワイソス

名前を変えてダウンロード、自分はマイメモリーを保存する時に使うことがある

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:38:45 /jFnUqUb0
>>37 ㌧。
俺はプレイ動画系なら、結構再生数少なくて混んでないからどんどんクリックしちゃうなあ。
リネームしたい時は、ファイラから F2 使ってやるし。
いや別に、嫌 Ctrl 派を非難してるんじゃないんだけどね。

俺個人としては >>36 に同意だし、DL する時にワンクリックで出来るようになったのが
非常に簡便で嬉しい。これは7月の頃から要望に出ていたことでもあるし、やっときてくれた…という感じ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:42:13 xRLJRzIE0
この機能なくなるとかなしいなぁ
クリックで簡単にDL出来てストレスないから嬉しいんだけど
調子に乗ってたらdownフォルダが10GBに迫っててやばかった

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:42:57 /jFnUqUb0
>>39 ↓だよね。
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:57:58 ID:4ZpRNlAl0 (PC)
ニコニコポンのようにタイトル名の横にダウンロードボタンなどを出して
ダウンロード出来るようにして欲しい


>>38 前スレで出てたけど、
URLリンク(www.geocities.jp)
はおすすめだよ。BOON-SUTAZIO は IE コンポだからこれ使えるし

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:50:56 2uEeMsX60
コメントの書き込みウィンドウをコンパクトにできるようにするかシークバーの上あたりに格納できるようになると嬉しい。
今は右下に置いているけど、ちょっと邪魔だし。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:56:59 EXvwVOFe0
要望厨「○○機能をはやく実装しろよ作者!」

パターン例1
みんな「その機能いらなくね?」「あんまり必要ないと思うけどな…」etc
要望厨「どんな機能を付けるかは作者次第。俺達は要望を出すだけ。じゃんじゃん要望するぜ!」
作者「あ、この要望何度も出てるから追加してみるか…」
みんな「作者さんの判断だし結構使える機能じゃん。作者さんお疲れ!」
要望厨「役立たねー機能付けてんじゃねーよ!前の奴に戻せ!」

パターン例2
みんな「その機能良いね!」「作者さん是非つけて!」etc
要望厨「(いくら作者次第といっても、これだけ支持があれば実装されるだろ…)」
作者「あ、この要望みんな欲しがってるから追加してみるか…」
みんな「作者さんありがとう!この機能使えるね!」
要望厨「役立たねー機能付けてんじゃねーよ!前の奴に戻せ!!」

作者涙目ww

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:00:26 E4zFGdA+0
>>46
禿同

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:23:03 7RtBeplS0
でも元に戻せってのそんなに間違ってるかなぁ
全員がその機能を望んだ訳じゃないし、俺も元のに慣れてたから前の方が良い、誰だって自分が使いやすい方がいいだろ
ましてや今回は新機能じゃなくて既存の部分を弄ったしね、できればオプション切り替えを付けて欲しかった

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:30:53 /dRUXPT40
だ か ら

早くオプションで切り替えできるようにしろ!>作者
VC++だっけ?オプション切り替えくらいはプログラム的には簡単だろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:52:14 WUufwRgC0
オレ様ニコ厨様

ですな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:57:05 A9mSRvq2O
Softは良くも悪くも進化するものです
最新verが気に入らなければ自分にあったverをダウソして、二度とこのスレに来ないで下さい

これで解決ですね

糸冬 了

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:03:41 +3vSOrIN0
>>51
禿同
同じこと書こうと思ってたw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:24:06 WZIZ/EF/0
>>44
1スレ目で出てたのは覚えてたが、まさか5で既に出てたとはw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:10:57 vSM1KY740
ダウンロードボタンをそのままにメニューも出せば解決じゃね?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:22:02 /dRUXPT40
>>51
ダウン方法に関して言えば進化っていうか退化だろ。
機能を変更するんじゃなくて、機能を追加する方向でいけば良かったのに。

こうすれば万事解決じゃね??↓↓

[チェックボックス] 動画リンクの横にダウンロードボタンを表示する
[チェックボックス] 動画リンクをクリックしたときにメニューを表示する

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:34:21 株 qxJWXPzC0 BE:1322471096-2BP(9052)
チェックボックスは片方選択→もう片方グレーアウト
じゃなくていいよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:44:47 A9mSRvq2O
>>55
悪く進化ってのが退化ってことなんだがな
日本語的じゃなくて意味的にって事でな

動画の横に~ → ver1.9
動画をクリック~ → ver1.8

お好きなのをどうぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:46:13 mWLx6mzA0
すでにお年玉版使って慣れてる俺にはもはやどうでもいいな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:46:54 /jFnUqUb0
>>57 うめえw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:17:51 RMWa7Zfj0
ワンクリックで動画に跳べるというのもありがたいが
前は「戻る」やバックスペース押すたびにメニュー表示されてたのが
今では無くなってサイト内の移動がしやすくなった。
これがありがたいです。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:50:28 9UPoxOk60
>>51
つまり、自分に合わないと文句を言うな!と?

どこの独裁国家ですか

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:51:56 WUufwRgC0
>>60
あるある
ニコスクリプトで自動的に飛ぶときとかも

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:08:22 ZHW7/o7O0
文句があるやつは自分で作って自分の使いやすいようにすればいいだろwwwwwwwwwwwww

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:11:56 3p06P3k20
それをいったら

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:07:56 LgcRhdZO0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:13:38 rE+OVzYM0
作者様に使わせていただいてる身分の私めにはこれで十分にござります

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:59:28 IrvguLW+0
なんで初期のほうで出た要望をいまになってつけたのかな
なれた身にとっては辛いな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:13:41 a4mZRPZu0
作者様怒って更新停止したらどうしよう…。
あんま悪いこというなよ
次期バージョンではその辺のことは何とかしてくれるって

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:20:20 pGrEkG/N0
ところでファイルリストには普段XMLは表示されないけど
他のファイルの名前に半角スペース+文字列を加えると
XMLが表示されてしまうっていうバグは報告済み?

たとえば「テスト」と「テスト その2」というファイルがあった場合
「テスト.xml」がリストに表示されてしまう。
「テスト その2」なら問題なし


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:24:00 3p06P3k20
あーあるな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:26:05 qhinJBE20
>>61
なにこいつ小学生?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 02:30:00 3p06P3k20
携帯だし相手にしない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 03:08:43 VFQj/4sE0
「まとめ(風) wiki - nxml2merge」から転載
URLリンク(www29.atwiki.jp)
----

嵐・・・何回2ch規制を繰り返せば安定するんだろう。。。また書けないのでこちらで申し訳ない。 -- 名無しさん (2008-01-16 00:01:35)
BOONアップデートで盛り上がってる所からは程遠い内容ですが
ニッチツールをひっそりとバージョンアップ。

DLLを更新したのでDLL1,2と本体をDLして下さい。

前版でもあった意図しないリプレース問題ですが、
今回ので解決したと思います、多分。
残り実装予定のシングルファイルオプションはまた今度。

NicoNico XML File to Merge Version 0.02 RC 20080115-01

-- < や >等 特殊文字が変換されたままだったのを修正
-- user_idの完全一致によるNG指定オプション実装
-- コメントの正規表現によるNG指定オプション実装


74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 03:44:24 TF5egE1m0
>>23
レスありがとうございます。
考えたことがありましたが、やはり公式で対応するのが欲しいのですが……
もし本当に叶わなければ、勝手にそうさせていただくかもしれませんが。
ま、無断はイクナイなので、自力で中国語パッチを作っても、
やはり開発者様のご了承を得てからっての方がよろしいではありませんか、と……

>>26
その通りです。
開発者様は気が向かなかったらこちらは自分で中国語化パッチを作りますんで。
でもやはり安定性とか心配してます……はい。

>>32
うん……一理ありますね。
とにかく開発者様次第です。
もし対応したらいいなぁと思ってるだけなんですが……

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 04:06:45 tieAlphh0
元々ニコニコがツール使用を良しとしないのに中国なんてデカイ市場用になんて開放したら国ごと規制でもされかねないぞ
台湾の人かもしれんがそういうのはコソーリやるのだ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 04:20:53 zWCVpZkW0
別にココでやる分にはいいんじゃないかな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 04:22:33 3p06P3k20
コソーリの度合いがわからんお

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 06:58:58 wRPdnlM40
すまん。ちょっと聞きたいんだが、
ファイラ[エクスプローラ]から FLV ファイルを BoonPlayer で再生する時、
ウィンドウサイズが自分が指定したサイズより小さくなってしまうのは俺だけだろうか?
Sutazio で DL したリストをダブルクリックした時は
自分が指定したサイズ[5とか]でちゃんと再生されるんだけど。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 07:06:20 wRPdnlM40
>>74 思ったんだが、あなたのような英語と日本語を読める方が
Sutazio と Player を英語に翻訳した wiki を作ればいいんじゃないか?
そうすれば、パッチを作るよりずっと労力が少なくて済むような

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:18:47 TF5egE1m0
>>75
こちら台湾人なんですけど。中国語とはいえこっちのは繁体中国語なので、
中国ではあんまり通用できないと思います。規制されるのも怖がってますが、
台湾に進出したニコ動はそんなことしない、と思いますが…

まぁ、お言葉通り、外部ツールとかやはりコソーリやるのが賢明だと思いますね。
でもそれは多言語対応のこととあんまり無関係だと思いますが。

>>79
ごめん、英語ムズイので読めんwwwwwwww
中国語なら、まぁ、中国語のBOON-SUTAZIOまとめwikiとかも作るつもりっすが、
やはり中国語版のBOON-SUTAZIOが欲しいって、
やかましい野郎共が居ますねこちらは。まったくもう。

それにさぁ、言語の壁を乗り越えられるような丁寧な説明文を翻訳するより、
直ちにプログラムを中国語化する方が手間をかからないと思います。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:43:12 hzN6lahD0
ダウンロードボタンなんだけど
"ダウンロード"じゃなくて"回"の真ん中がDになってるようなアイコンにして欲しい。
別にぱっと見てわかればいいんだし,gifのちっちゃなアイコンにでもしとけばよいんでないかな?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:23:33 VFQj/4sE0
>>81
BOONをインストールしたフォルダのimg/download.gifを入れ替えれば、
いかようにもお望み通りになると思われ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:33:36 株 IXXvaOzk0 BE:391843744-2BP(9052)
日本人が外国のソフトに多言語対応にしろと要望出しているのは見た事が無いんですけど。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:53:46 kbfDJEHR0
コソコソやらずにきっちり誠心誠意聞いてきてるんだから、いらんレス返さんで
良いだろ。やるなり負担だからやらないなり決めるのは作者さんだよ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:56:09 r6vcdmMj0
プログラムに関しては点で無知だが
圧縮ソフト「GCA」とその後継ソフトのDGCAの事例を見ると

最初から多言語意識した作りにしないと
作者的にはめんどくさいみたいだ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:03:51 TF5egE1m0
>>83
ほほう。

ま、そうかもしれませんね。
自分で勝手に中国語化パッチを作る方が宜しいでしょうかなぁ。
ただ、勝手にそんなことをする前に、開発者様に提案してみるだけです。
もし開発者様は気が向いたら、こちらも言語ファイルを作成し公式に送ることができますんで。
断られても、中国語化パッチを作ることについて、開発者様にご了承を貰いたいのです。

これは何年前のことだったけど、ある有名なソフトを無断に中国語化しちゃったら、
開発者に警告されてさぁ。正直傷つきましたわ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:12:11 TF5egE1m0
>>84
ありがどうございます。
多言語なんか、実はただ一つの要望に過ぎませんから。

>>85
ああ、それ知ってます。
ただせっかくのUNICODEのソフトですから、提案してみようかなぁ、と……
でもやはり手間がかかりますよね。はぁ。
面倒な要望を出して、本当に申し訳ございません……

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:14:20 r6vcdmMj0
傷付いたかも知れんがアンオフィシャルな物を配布する事の弊害もあると思うわ、
パッチの当て方を何故か本家の配布側に聞いたりする事例もあるらしいし。

パッチ・多言語化どちらにせよ、作者待ちだね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:16:27 lkTgVB4E0
>>85 DGCA を知ってる人 2ch で初めて見た…。
使ってる人どれくらいいるんだろう。圧縮・解凍時間がネックだよなあ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:16:31 TF5egE1m0
>>87
多言語なんか、実はただ一つの要望に過ぎませんから。
もし断られたら、他の方法を探しますから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんで消えたのかわかりませんが補足します。すみません。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:18:28 lkTgVB4E0
>>86 へえ…。作ったことあるなんてすごいな…。

すまんwちょっと聞きたいんだが、台湾でニコニコ見てる人ってやっぱり組曲歌えるの?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:20:28 TF5egE1m0
>>88
ですです。

>>89
ww私愛用してますけど。圧縮率なら7zよりすごくね?
それに画像パスは神だと思います。
なんで開発続かないのやら。本当に残念だと思います……

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:24:05 TF5egE1m0
>>91
いえいえ……
まぁ、中国語化とか、実はただイイソフトを自国の人に紹介したいだけです。

言語の壁があるから、みんな歌えるはずがないと思いますが。
自分なら歌ってうpしたことがありますね。歌ってみた厨ですがなにかww

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:27:46 lkTgVB4E0
10分もある外国語の曲歌えるなんてマジかwwと思ったからさ。
日本人の俺だって、Jの組曲を30回くらい聞いて覚えたし

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:30:47 TF5egE1m0
>>94
愛があればw
ま、これ以上は板違いになるんでやめましょうかw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:34:03 +Dqxjz5E0
歌ってみた厨氏ねよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:35:38 iXRYjGsT0
>>95
台湾での対日感情は実のところどうか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 10:38:49 r6vcdmMj0
>>89 意外に知られてるみたいよ、ここ見てびっくらこいた
スレリンク(gline板:299番)

主に2chブラウザのログ固めたり、必要な物を自己展開でUSBメモリに突っこんだりとか
まあ、指摘の通り遅いけどね。

一応単体のスレもあったりする
スレリンク(software板)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:22:49 BSZnj95UQ
早くNicoPlayerを見習って
フルウインドウ化しなくても
メニューバ-とシ-クバ-が隠れるようにするんだ!

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:26:03 uEEVEyvN0
メニューバーとシークバーがどうのって言ってる人の特徴
毎回age
「ー」が「-」になってる

たぶん日本人じゃないね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:40:23 PYT7oMHN0
俺が考えたこの実装ならお前の要望を完璧に満たせる

┏━━━━┓
┃紙紙紙紙紙紙紙紙┃
┣━━━━┫
┃            ┃
┃ BOON 最大化  ┃
┃            ┃
┣━━━━┫
┃紙紙紙紙紙紙紙紙┃
┗━━━━┛

紙の幅変えりゃ視聴範囲も思いのまま
印刷物を使用すれば好みのスキンでウハウハだぜ


102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:48:41 a4mZRPZu0
>>95
しかし日本語うまいな、うん。
「w」とか「○○厨」とか独特の日本のネット用語も完璧だしw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 12:54:17 wRPdnlM40
>>100 あと↓かな

【レス抽出】
対象スレ: 【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part4【ブラウザ】
キーワード: フルブラウザ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:48:17 ID:VbxMXYj6Q (フルブラウザ)
プレイヤーで再生時に
メニューバ-やシ-クバ-が隠れて
動画だけになるように早く改良しろよ

再生ん時だけNicoPlayer使い分けすんの
疲れるんだからよ-

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:27:38 ID:SYdUBXWiQ (フルブラウザ)
フルウインドウ化しなくても
メニューバ-とシ-クバ-がひひょうじ隠れるようにしろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:43:45 ID:SYdUBXWiQ (フルブラウザ)
そこらじゅうにある
ダウンロードの小文字がウザイ。
あとダウンロードリストを別ウインドウか
下部固定以外に左右どちらかに配置
出来るようにしろ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:01:18 wRPdnlM40
>>98 ワロタw DGCA 最強とか、よくわかってるw
まあ、普段は rar しか使わないんだけどね。
susie プラグインあるっぽいからちょっと調べてみよう。㌧

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 13:17:17 RQgWRp+J0
>>101
フルスクリーンで隠れるのはもう採用されてるよ
俺は99の意見は要らないと思うけどね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:36:28 euv1ty7Y0
このツールはワールドワイドなツールだったのか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:14:43 R/HUjWai0
中国人はyouku使ってそうだしニコニコいらなさそうだね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:20:02 WsMSInzP0
作者様更新お疲れ様です。でもここは空気を読まずに要望をば・・・。

【要望】
[BoonPlayer]
・ニコニコと同じようにマイリスト数を表示してほしい。
あと再生、コメント数はカンマが入ってたほうが見やすいと思う。

・Nico☆UP DATEのようにコメントグラフを表示してほしい。
(クリックしてその時間にジャンプできればなおいい)
→ 長い動画はとりあえず盛り上がってるところだけチェックしたい。

あとWikiに上がってるやつで言えば
・ウィンドウサイズの固定化機能(ピクセル指定)
→ 時々あるサイズの大きい動画をリサイズするのがメンドイ。

・BoonSutazioに保存したファイル(保存フォルダのトップだけでも)が自動的にプレイリストに追加。
→ その日落とした動画を見終わってはSutazioに戻りクリック→再生の繰り返しがメンドイ。

以上、とことん面倒臭がりな自分としてはこのあたりが実装されればもう死んでもいいかな。
BoonSutazioの方は、Sleipnir使ってダウンロード登録してるから特に不便感じないし。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:34:28 d2UwH2m30
要望は言うだけは勝手だからな。
実装するかしないかは作者次第だし。

ということで、俺も一つ。
・フルスクリーンにした時点でマウスポインタが消えるようにして欲しい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:43:57 euv1ty7Y0
要望厨が要望中。。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:44:06 wRPdnlM40
>>108 あのさ、4つ目なんだけど、いらない人のことも考えた方がいいよ。
「自動的に追加するかどうかを選べるようにして欲しい」と書くべき。

俺は、勝手にプレイリストなんかに登録されたら困る。
なぜなら、ちょっと気になった動画はとりあえず保存するから。
プレイリストに登録するまでもない動画まで登録されたらたまったもんじゃない。
てか、SUTAZIO に戻るのが嫌なら、Player で「@」を押せばいいだけのことじゃないか。
@+Enter だ。こんな楽な作業も、面倒くさがりのあんたは嫌なのか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:53:35 IvAIO0l10
【要望】
BoonSutazioで動画を見た時と同様に、最新コメント一覧を表示して欲しい。
祭り状態でコマントがぼんぼん投げ込まれているときの
状況把握がいまいちBoonPlayer再生時ではできないからね。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:59:36 a4mZRPZu0
要望(=提案)してくれる良い人を厨房呼ばわりするのは
ソフトウェア板でもここだけ!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:17:16 uEEVEyvN0
>>113
上から命令口調な奴とかまとめWikiすら読まない奴が多すぎるんだもの

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:18:18 oi91485D0
>>113
仕方ないよ。まとめwikiには 提案 をまとめたページもちゃんと作られてるのに、
既出でも関係なしに 提案 してくれちゃうんだから。
同じ 提案 を(同一人物、他人かは不明だが)何度も出されているような現状、
中には 提案 をしているような書き方ではない方もいるし、
厨房呼ばわりされても仕方ないと思う。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:21:54 wRPdnlM40
>>113 テンプレも読まずに書き込むアホなんざ厨房だろ。違うか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 19:30:36 tIgQ65a60
>>113がもててもてて嫉妬

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 20:22:59 rE+OVzYM0
おいおい、みんな>>113につられすぎだぜ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:47:10 Uu7GjYdO0
あら、広告消せない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:03:56 eQ0XbfI50
だれか教えて。

最新のバージョンにしたら、BoonSutazioでダウンロードした動画を、BoonPlayerで
以下のエラーで再生出来なくなりました。

1252 8007007e
指定されたモジュールが見つかりません。

Sutazioの方は再生、保存等、問題はありません。
>>2の方も確認しました。




121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:50:27 qhinJBE20
つか広告とかってproxomitoronとかでフィルタすればいい希ガス

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:44:37 rsYOgcah0
>>120
同じエラー出る。
リストに登録したのを連続で再生すると
そのエラーでるから前のバージョンに戻した

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:13:04 6GkVaJAX0
素晴らしいものなんだがアイコンが若干あれなのでもっといいのにするといい。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:20:26 w9axD/R40
自分はアイコン好きだけどな。あれ作者さんが描いたのかなw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:34:18 HaQrw9SA0
このソフトの作者さんは、急にYARUO SUTAJIOとか配布しかねないから俺は常にスレ常駐してる。

126: 【software:4】
08/01/17 01:36:32 株 5QFLYdttP BE:52629326-PLT(50012) 株主優待(patissier)
自分は「Pugy Sutajio」とかがいいな。


  ゥ (⌒─⌒) ゥ,、
 ゥ'` ((´^ω^)) ゥ
  '` / つと)   '`
    しー-J

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:39:53 iyI5QfXb0
YARUO SUTAJIOのアイコンはこれにしてくれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:45:20 kcRRiyha0
【要望】

プレイヤーではなくて、スタジオ側からオフラインできるようになったらいいなあ、と。
それか、スタジオのほうにプレイヤーを起動するボタンを。
そうしてあれば、そこでプレイヤーを起動してからオフラインにして再生しますから。

まあ、ランチャ使ってプレイヤーを起動すれば良いだけの話ではありますが。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 04:38:38 wyZjyoof0
>>128 君何をしたいのか全くわからないんだが…。
オフラインで Player を起動したいなら、初めから Player の設定を
オフラインにしておけば良いだろう。

ただ Player を起動したいなら、あんたの言う通りランチャを使えばいい。
ものによるけど、例えば Orchis だったら Shift+Shift+B だ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 04:45:43 wyZjyoof0
最近、意味のわからない要望が増えたんだが、いくつか言いたいことがある。

■まず、このスレではあまり要望は歓迎されてない。
なぜなら、現時点で要望がたくさんたまっているから。
しかし、要望を禁止しているわけではない。出したいなら wiki に書いておけ、ということ。

■要望をどこかに書き込む時には、十分内容を吟味すべき。
要望ってのは、自分がなんとなく欲しいものを書くものではない。
というのも、要望は自分のためである以上に、作者さんと全てのユーザーためであると
考えられるからである。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 05:31:21 74cugn0n0
10万もコメント用のxmlがあると読み込み時間が長くなるから
今どのくらいまで読み込んだのか表示してほしい><

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 08:10:42 Srxhcpru0
要望のテンプレとかあると、質の良い要望が出やすくなって
そうなれば今よりもっと気持ちのいい交流場になるんじゃないかなこのスレは。
今思いつくのは

[要望]
[要望理由](それにより、どう便利になるのか、どういう不便が解消されるか)

みたいな。

要望だけ書いて、その要望によりどう便利になるのか、を書かないひともままいるし
テンプレはそういう人の助けになるよ。要望だけ投げっぱなしでは作者さんも困るだろうし、
実装における資料にもなる。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:11:35 OHirlMFq0
[要望]
[利点]
[欠点]
っていうのはどうだ?で[欠点]がしょぼかったらスルー

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:17:11 UlTcIEiI0
コメントがDLできなくなったんだけど どうすればいいの? 本動画は問題ないんだけど・・さ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 14:32:46 bHhw8Z1N0
[要望]
アドレス入力欄の横のGOボタンの横に、新しいタブで開くボタンが欲しいかも。
ランキングとかでアドレス入力して、すぐに開けるから便利かなあと。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:38:54 0iMxzWgf0
[要望] 要望厨自重
[利点] スレが荒れない
[欠点] BOON SUTAZIOが進化しない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:51:19 MENQO4nY0
要望はここでいくらでも言わせておけばいいんじゃないかな
ちゃんとした議論はWikiを中心として進めていけば要望も整理できるし、作者さんもそっちのがやりやすいと思う

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:10:51 D2tqmAPm0
>>137
要望厨のせいでスレが荒れると何回言えば(ry

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:17:17 cmsBKmyw0
よくわからんが、要望するのに欠点ってなんじゃ?
なんで欠点あるのを要望するんじゃ?
ちと考え方おかしんじゃねーか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:20:52 JbXDNL4b0
自重厨もかなりウザイけどな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:12:12 mRUO3Om80
バージョンアップしてから今日初めて
URLリンク(socia.lix.jp)
ここ開いてみたら感動した。
前のverだと
 ページを開く→ダウソボタン
の2アクションだったが、
今のバージョンなら見たい動画をワンクリックで落とせる。
作者禿乙

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:13:00 ub4FweN00
まぁ要望しなきゃツールは開発し辛いだろうが、
あまり考えて無い思いつきばかりの要望もウザいだけなんだよな
まぁ要望を人気だと思って暖かくスルーするのが幸せ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:58:57 zj/8F7Br0
入れてみたけど普段Firefoxでマウスジェスチャ使ってるからタブ閉じるのに苦労した
右クリックしながらマウスを上下左右に振ること10秒閉じるボタンを探すこと5秒タブを右クリックして閉じるまでに合計20秒弱

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:34:09 Z5owKgWs0
スレ荒らしてるのはどうみても自重厨だろ
既出の要望出すやつはスルーかテンプレ嫁って一言で充分だ

>>137
>ちゃんとした議論はWikiを中心として進めて
wikiで議論とか、それこそまとめwikiの意味無くね?
ここで要望と不具合の議論して整理された物をあっちに載せればいいだろ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:35:37 2QbWpsxx0
いきなりですが作戦変更します。

「みんななかよく」

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:54:29 5Wtq4x+60
むしろ要望まとめいらん。
要望もいらん。全員死ね。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:02:41 10XT05rZ0
前スレでも書いたんだけど
webベージとダウソリストを横に並べる方法ないの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:07:50 MENQO4nY0
>>138
スレが荒れて何か問題があるの?
ここで要望するの辞めろ、って言ったって止まるはずがないんだから言わせておくしかないよ。
荒れるのは止めることの出来ない要望に対して反応するのが原因。

だから要望はここで言わせて整理と議論をWikiですればいいと言ったんだよ。駄目かな?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:26:00 QCsNdm+10
【要望】エコノミーモードを直すときに「ダウンロードの再実行」をやるんですが、その時に
もうすでにその動画が管理者によって削除されていた場合、確認画面出せるようにできますかね?
再実行すると元動画が置き換わって強制的にnice boatの動画となってしまう。

【バグ?】1.9.0にて、コメントが多い動画をコメ消し状態にして画面ダブルクリックでフルスクリーンにしようとすると
コメありの状態で流れてるであろうコメントをクリックした状態になってしまう。>NG設定画面に飛ぶ。


既出でしたらすみません、一応気づいたので報告しておきます。
いつも使ってます。開発がんばってください。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:40:46 Z5owKgWs0
>>148
だからwikiで議論する必要どこにあるんだよ
初出の要望に対して必要性の有無を問うのもこのスレの役目だろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:55:45 ub4FweN00
wikiでやるとか無いわ
流石に面倒だしアホくさいだろ
そもそもこのスレの意義がなくなる
程度をわきまえろというのならわかるが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:03:48 XjDX0kNj0
wikiでやらないとか無いわ
流石に面倒だしアホくさいだろ
そもそもこのスレに要望書くな
程度をわきまえろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:04:25 株 2Yn3PwNc0 BE:734706656-2BP(9052)
wikiで議論()笑
>>143
()笑

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:15:36 MENQO4nY0
>>150 >>151
このスレのテンプレに「要望を出すときは既出ではないか確認するように」と書いたら既出要望は止むと思う?
2chが要望の掃きだめと化している以上は止められないんじゃないかな。

要望に対して議論をする必要はないにしても、今までの要望をまとめることは必要じゃない?
Wikiを見れば分かるけど、定期的に誰かがこのスレに要望まとめを貼ってくれるような量じゃなくなってるわけよ。
開発者の立場になって考えようぜ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:25:41 Z5owKgWs0
>>154
お前人のレス読めよ…

>このスレのテンプレに「要望を出すときは既出ではないか確認するように」と書いたら既出要望は止むと思う?
>>144の2行目

>要望に対して議論をする必要はないにしても、今までの要望をまとめることは必要じゃない?
>>144の6、7行目


俺が言いたいのは「wikiであーだこーだ議論すんな、wikiはまとめられたものを置く場所だ」ってことだ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:31:18 株 2Yn3PwNc0 BE:1102059959-2BP(9052)
>>155
> 俺が言いたいのは「wikiであーだこーだ議論すんな、wikiはまとめられたものを置く場所だ」ってことだ
同意同意禿しく同意

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:31:49 UXZss/uX0
・クソコテは死ね。お前のカキコは煽り文ばっかで読む価値ナシ(-_-;)

・要望はどんどんこのスレに書いておk。自治厨はスルーでおk(^-^)

自分もとあるフリーソフト作ってるが要望はドンドン書いてくれた方が
嬉しい。自分でも気がつかない改善点があったりするから。
あと、同じ要望が何度も来る場合はその要望に
需要が多いっつう事で優先的に実装するよ(コーディング可能ならの話)(^-^;)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:52:02 5Wtq4x+60
まあ「ライザー◆RiSeR/owQE」は死んでいい。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:13:59 wyZjyoof0
>>157 何のソフト作ってるんですか??

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:22:00 MENQO4nY0
>>155
ごめん、そうだね。
なんかWiki見てると要望がごちゃごちゃでさ、それを整理したかったんだ
要望の整理そのものはここで出来るね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:31:09 1RAGpklK0
【要望】 (オプションで選択可否でも結構です。)
1、ダウンロード登録後、ダウンリストの登録された動画タイトル行にフォーカスを設定する。

理由
ダウンリスト行を超える登録をすると、自動スクロールしないのでタイトルや進捗状況が隠れるため。

2、ダウンロードエラー時、ダウンロード待ちの動画を保留にしてダウンロードを続けないようにする。

理由
ダウンロードエラー(アクセス過多等)が発生すると、続く処理も弾かれ続けエラーメッセージが不快なため。

作者様いつも使わせてもらっています。これからも開発がんばって下さい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:38:36 wyZjyoof0
>>161 ああ。これは俺も同意せざるを得ない。
あと、動画タイトル行を Enter で再生できたらさらに嬉しいな。
今はダブルクリックだけど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:51:12 1RAGpklK0
>>162
マイリストを登録していく時に登録された行が見えないのがちょっと嫌だからな。
Enterで再生のついでに、アプリケーションキー(右クリック)も欲しい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:07:43 UXZss/uX0
>>159
ひみつだよ(^-^;)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:18:43 LPKFm2f00
要望厨うぜえ。消えろ。
お前が作るか、過去のバージョン使えば済む話だろ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:19:55 株 2Yn3PwNc0 BE:440824829-2BP(9052)
ヤレヤレ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:31:11 Z5owKgWs0
>>161
ああ、これは確かに…
前から不便に思ってたはずなのにいつの間にか慣れちゃってた自分がいるw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:34:36 D2tqmAPm0
>>164
なんだ・・・釣りか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:45:10 UXZss/uX0
>>168
釣りじゃないんだけど(-.-メ)
delphiの無料の奴で作ってるがソフト名までは言わない(^-^;)
まあこれ以上はスレチになるんでこの辺で。。。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:45:43 lHsQzdmC0
釣りか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:52:39 0UMAvQhS0
前スレのあいつか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:58:04 UXZss/uX0
自分の都合悪い事柄は全て釣り扱いかよ(笑)
まあ信じるか信じないかは勝手だけどネ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:02:42 GqQHPth80
>>165
作者がソース公開してくれるか、プラグイン形式にしてくれるなら
サクッと追加したい機能があるんだがなぁ
ここにはあえて書かないが。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:06:14 3wEKEIG00
>サクッと追加

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:14:03 m9iGq1Sn0
自動ログインに失敗するんだが
18文字で記号なのがいけないのかしら
SmileDownloderのほうの自動ログインはちゃんと動作してくれるんだけど
もう一個のアカウントの単純なpassのは通るんだけど
改善きぼんぬ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:31:08 9Vr9vsXp0
>>161
エラーを表示しないようにするとエラーファイルを飛ばして次をDLするぞ
って事で「2」は反対だな
取り合えずDLリストに登録してエコノミorDL未完了はあとで改めてDLするやりかたしてるから

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:33:18 GqQHPth80
>>174
何でそうすぐ噛み付くかなぁw
言いたいことがあるなら言ってくれw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:46:35 3wEKEIG00
>>177 理由
1] 本当に「サクッ」となんてできるんだろうか?何だか作者さんをばかにしてるような…
2] 「ここにはあえて書かない」なんて、もったいぶった書き方されたらあまりいい気分はしないから

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 02:26:38 YTbW1dGy0
【提案】
アクティブでないタブの動画が接続できていない場合、
タブに色の変化でもつけて知らせるか、自動でリロードする
あとあんましタブ開きすぎても重くなって困るからリロードするタブも制限できたりとか
あー、いまいちイミフ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 03:27:45 EWlmGoOV0
マウスのサイドボタンで5秒進む戻るにもショートカット付けてぇ~。
この機能をマウ筋と併用して使ってると挙動がおかしくなって、
ボタンを押したときに5秒進んで、さらに離したときに10秒進む感じ。
戻るときも一緒。

なんでかなぁ~?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 04:50:28 u4wMd7RL0
>>180
PLAYERだけマウ筋を無効にすれば?

提案
コマンドラインオプションに「外部からURLを渡された時に新規タブで開く」があれば便利。
/B で渡すとアクティブタブで開くので検索結果やマイリストを開いてる時ちょっと不便かな?
アクティブタブをナビゲートロックしてると新規タブで開いてくれるので助かってるけど。

しかし年末年始のVerUpは神杉る、作者さんは正月を満喫できたんだろうか


182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 06:47:40 4tRpJxDP0
動画のコメント数を確認するとき「1000件のコメントをダウンロードしました」とかあるけど実際は1000件超えてるの?
たとえばコメント数が一万超の動画。ちょっときになってきいてみました。」

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 10:07:41 kILryZDR0
コメントで「タグ理解」とか「うp主のコメントワロタ」とか出てくると非常にもどかしい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 10:20:15 FisyuEkn0
しらんがな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 11:40:01 IV+SVqKS0
タグ欄や市場欄が常にPlayerより前列に固定されるのを修正してほしいな


186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 13:25:07 mUSVrdTr0
は?固定?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:04:53 csf00cL40
ものっすごい久しぶりにアップデートしたんだが、めちゃめちゃ進化しててびびった。
タブ化とか(いつなったのかわかんないけど)、無いなら無いで良かったが、あったら
すごく良いな。
乙です!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:13:07 Wn7lBAvv0
右ボタン+ホイール回転でタブ選択できないと、タブブラウザとしての利便性がイマイチ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:19:31 6xtFFpna0
>>188
ぷにるかドーナッツかなんかでも使えば?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:25:32 Wn7lBAvv0
>>189
それニコ動の専用ブラウザじゃないじゃんw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:36:57 nn2LgCBy0
>>190
IEとかSleipnirとかで思う存分タブ使い倒して、
コンテキストメニュー拡張なりマウ筋なりでダウンロードをBOONにさせるっつー使い方で
ハッピーになれると思うよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:54:51 hR04w1YX0
俺はStrokeItとマウ筋でCtrl + Tab とかを代用している。マウスジェスチャは最高。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:19:12 WZVrUSsb0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
SMILEのエンコ変わった?Boonだとこれ最後まで見れない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 16:08:10 kJ31y5So0
ニコRSS監視しててアップされ次第自動ダウソ!

なんて機能あったら即消される動画も消される前にgetできて便利だけれど
調子乗ってアホみたいに使うやついるだろうから実装方法は要検討だな…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 16:58:52 VZ00DUTM0
前々から思ってたけど、ページに移動して画面が見切れた位置で再生が始まる感じは駄目だよね。
ニコ動自体の問題のようだけど。まぁこれは頻繁に動画見る人が思うことかな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 16:59:43 L16vvK1T0
検討の余地なし

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:10:57 YTbW1dGy0
>>188
マス筋推奨
下手にBOONに実装されるよりもこっちの方が自由度が高いと思う
まぁ実装されたらされたで嬉しいが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:55:12 i4pmdiJN0
どの操作がどのコマンドに最適かと言うのは個人的な好みでばらばらだろうから
マウ筋に丸投げでいいような気も

それはそうと、5秒進む戻るをマウ筋から出来るように
ホットキー付けて欲しい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 19:43:32 jagmuWtp0
マウ筋でホイールの上下にそれぞれX1X2を割り当ててる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:08:46 VZ00DUTM0
全画面時に一時停止できると便利。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:30:44 3wEKEIG00
【不具合?】
\BOON-SUTAZIO\playlist 内の m3u ファイルを開くと、

down\タイトル(smxxxxxxx).flv と
C:\Program Files\BOON-SUTAZIO\down\タイトル(smxxxxxxx).flv (要するにフルパス)

が混在することがあるんだけど、原因がいまいちわからない。
SUTAZIO の動画名をダブルクリックで起動して登録した時は前者で、
ファイラから起動して登録した時は後者になるような気も?

playlist を移動させたりコピーさせたりする時は相対パス(前者)の方が便利だから、
できれば後者で統一するようになってくれればいいなあ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:36:37 HInIvqb+0
エクスプローラで扱えない文字が動画のタイトル名に含まれてる場合、
ダウンロード時に自動的に?にでも変換してくれると嬉しいかな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:38:42 L16vvK1T0
タイトルバーダブルクリックで全画面表示したとき、アスペクト比が保持されないのは直ったんかいのう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:52:39 4tRpJxDP0
マルチウィンドウ使ってるけど別の画面にプレイヤー移動させるとコメが最初に戻るのは仕様ですか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:53:42 RL473tEf0
>>203
画面ダブルクリックでアクペクト比が保持されたままフルスクリーンになるので、
タイトルバーはダブルクリックしなくてもよくなったんじゃね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:52:23 KgsBSddO0
アスペクト比が4:3じゃない動画を再生する時、ニコニコでは4:3の黒枠の中にコメントを表示するのに
これは動画のアスペクト比の上に動画が再生されるのどうにかしてくれ

207:201
08/01/18 23:13:10 3wEKEIG00
すみません。日本語おかしい…。

×できれば後者で統一
○できれば前者で統一

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 00:08:36 pKqsD1fc0
設定のiniファイルを読み取り専用にしても終了時エラーがでないようにしてほしい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 00:49:24 dzyFbUbB0
>>206
それはたぶん無理だな。
動画部分にコメント乗せてるから

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 04:14:27 MHS5CTGc0
ニコプレイヤーなら出来るんだけどね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 04:39:27 owGhLh4Y0
>>206
ffdshowのリサイズ&アスペクト→縁の設定で常に4:3になるようにする
Wikiに書いてあんぞ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 08:58:49 0p5z1cgL0
>>209
だからそれを何とかしてほしいって言う要望

>>211
"BOONPLAYERで再生した時だけ"常に4:3にする
という設定が出来るならそうするぞ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 09:14:51 S+dyRBJO0
>>212
プリセットの自動読み込み条件で出来るじゃん
なんなのよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 15:00:43 owGhLh4Y0
>>212
出来るよ
知ってますみたいなフリはやめたほうがいいかと

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 16:40:21 aXbyhpWb0
ffdshowってすげえ・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:01:08 GyVsu8Wj0
知ってる人多いと思うけど、IE や Jane から簡単に SUTAZIO で DL できるから、
↓にごく簡単に書いておきました。

URLリンク(www29.atwiki.jp)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:09:33 vzQp7qKm0
どうせならシーホースプラグインでダウンロードリンク出すような設定に(りゃ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 18:23:57 iLAq9ame0
>>211
おお、これは良い!
512x384固定にすればでかい動画の自動リサイズもできるか・・・知らんかった。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:08:46 /VNpJuLV0
できねぇよ、ウソつき!

と思ったら、flvdecvp6.dll使ってたんだった。。。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:09:39 VU2qxe7i0
タブは複行表示の方がいいな・・・・・・・・
まぁあんまり多く動画を開くこともないんだが
使ってみるとやはりそう感じる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:09:13 1HFh97nM0
4:3でやっと再生できた。

俺はSutazioに再生停止ボタンが欲しい。動画の下は押しにくいので。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:52:12 gmaVsBoY0
>>221
Sutazioは無理じゃね?

ところでPlayerの投稿者米&市場窓が再生窓より前に来るのを解除できるようなツールってないかな?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 01:57:42 rRqxKoff0
>>206>>212
こいつバカじゃね?そもそも人に物聞く態度じゃねーし。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 01:58:50 rRqxKoff0
>>221
おまえは何で常に単発IDでしか書き込まないんだ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 02:31:18 V+wfY24U0
常に手前表示で、他の手前表示しているソフトに負けて最前面にならない。できれば改善してほしい。
WMPとかだとフルスクリーンにした時一番最前面に来るんだけども。
優先順位とかあるのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 03:36:18 S+swBVqB0
>>223
質問してないからな
作者に要望してたんだよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 07:03:11 QDFKsYa50
ブーンスタジオのダウンロードフォルダをネットワークドライブにしてるんだけど
BoonPlayerでプレイリストを作ろうとすると、BoonPlayerが落ちます

ブーンスタジオのダウンロードフォルダがローカルドライブの場合は
問題なく使えます。
BoonPlayerをネットワークドライブに対応してもらいたいです。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 07:20:20 L9+gxpuW0
>>222 前も書き込んだ?↓のようにすればいいと思うけど
URLリンク(www.uploda.net)

そういえば、BoonPlayer の「投稿者コメント・タグ」ウィンドウで、
【タグを表示する】をクリックすると、Sutazio がアクティブになってしまうのが
少し不便に思っているんだけど、同じように思ってる人いる?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 07:52:29 udnETxGT0
作者さん、開発お疲れ様です。ほんとに重宝させてもらっています。
要望なんですけど、書き込みウィンドウで書き込む際に、
たとえば「Alt+W」とかのショートカットキーで書き込めるようにとかできないでしょうか?
今の「Enterでカキコを有効にする」だと、変換決定後にそのままの勢いで誤爆カキコすることが多々あり、
かといっていちいち書き込むボタンを押しにいくのは面倒だったりするので…
ご検討お願いします?


…って意見なんだけど。個人的には。他の人はどう思う?


230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 08:08:44 1GVhzrNr0
>>228
いや、そうじゃなくて全画面表示の時に自動で裏に回したいんだ
普段は画面の脇に配置してる

あと今回が最初


231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:03:01 Uck+8X1d0
>>42
>リネームしたい時は、ファイラから F2 使ってやるし。
俺も俺も。
でもついついコメントファイルのリネームを忘れてしまう。
いい方法ない?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:10:27 a2l4a2wM0
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part4【ブラウザ】
スレリンク(software板:180番)
> 180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/12/23(日) 06:58:14 ID:96Ki+mcD0
> 普段、ニコニコ見る時にはSleeipnirを使っているのですが
> Sleipnirの右クリックから「BOON SUTAZIOでダウンロード」とかって出来ませんか?
> 出来るならやりかたを教えてください。

です。
また、来ました、すいません。
Sleipnir関連のスレと、テンプレのサイトを見ましたが
自分では、出来ませんでした。
どなかた、教えて頂けないでしょうか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:13:45 5PZWuH9L0
諦めた方がいいと思う
てか本当はちゃんと調べてないだろ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:40:21 1GVhzrNr0
どう考えてもスレ違いだよな
そもそも2chだけじゃなくて他のスレイプニル関連サイトも見ようよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:54:48 L9+gxpuW0
まず、どういう操作をして出来なかったのかを、細かく書きべきだろう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:55:20 L9+gxpuW0
そうだった。>>234 すまん。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:56:34 eHaowgPV0
フォント変更、OpenTypeフォントだと反映されないのね
出来れば反映させて欲しい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:59:29 L9+gxpuW0
BoonPlayer で再生できるのって、flv の他は avi だけだっけ?
mp4 も再生できたら便利なんだけどなあ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:12:19 Mcl+bT650
wmpで再生可能なモノならおkなんじゃね?

240:232
08/01/20 14:14:04 RFVN45et0
BOON SUTAZIOを起動させる事なら出来たのですが
BOON SUTAZIOでDLさせる、パラメーター?引数?が分からないんです・・・。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:18:16 u90nuHDV0
>>238
mp4でもmkvでもdivxでも再生できるわけだが・・・コーデック入れて無いってオチだね

>>240
人に聞く前に、説明書とwikiをあと三回読め。全部書いてあるから

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:48:20 L9+gxpuW0
>>239,241 ありがとう!
ffdshow 入れたら自動的に mp4 もおkだと思ってた。調べてくる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:50:33 3dpWmLyh0 BE:379886764-2BP(0)
さっき更新見たら以前出した要望が反映されてて、俺歓喜

作者様本当にいつもいつもお疲れ様です。
これでさらに快適にニコ動見れます。
このスレの住人にも感謝。

244:232
08/01/20 15:32:49 RFVN45et0
>>241
ありがとうございます。
前スレの
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part4【ブラウザ】
スレリンク(software板:451番)
で、方法が出てたんですね。
だけど、どの場所でもDL出来るようには出来ないんですね。
これは、要望にも出てましたが
BOON SUTAZIOに右クリックメニューに追加が実装されないと、出来ないのかな。
サムネ右クリックや、通常の所を右クリックでDL出来ないのは不便だ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:43:05 zfNzU8Us0
だめだこいつ…
ほぼ正解までたどり着いてるんだからそこからほんの少し応用すればいいだろ
要望厨の中身ってこういうやつばっかりなんだろうな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:43:19 mOLCGIXF0
だから今でも出来るって

247:232
08/01/20 15:59:30 RFVN45et0
リンク先、今開いてるページ
の、二つを作って、標準、画像、アンカー
それぞれに追加したら出来ました。

しかし使ってみると、プロパティの下に追加されてるので、使いにくいですね。

248:242
08/01/20 17:48:35 L9+gxpuW0
>>241 Haali Media Splitter[MatroskaSplitter.exe] をインストールしたら出来た。
ありがとう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:16:02 FIDu1PbW0
>>247
君がマイクロソフトに入社してIneternet Explorerの開発チームで働けば問題解決だ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:25:51 nZI6oETB0
>>247
Operaなら好きな位置に追加できるんだけどな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:20:39 CfbXHfTU0
どっちにしてもこのスレで言うことじゃないわな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:36:20 TRUML+Yj0
もっと便利な機能つけてくれないかな・・・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 22:08:23 Mcl+bT650
ソースコードを書けばすぐつくんじゃないかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 22:52:00 iaHNgp/70
【要望】
(sm*****)で、並べ替えができるようにして欲しい・・・。
うp主タイトル変えてたりするから、重複DLよくするもんで・・・。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:42:00 Uck+8X1d0
>>254
UnDupとか重複検索ソフト使ったほうが手っ取り早くないかねえ。
そりゃまあその後残ったコメントファイル削除して回るのがだるいけど。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 03:10:19 ijlX3o460
【要望】
BoonPlayerのように
コメント一覧Playerをつけてほしい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 06:51:27 Pl3VgUqZ0
>>254
「前につける」オプションをつけてくれるといいね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 17:41:35 ewpWQbMC0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これブーンプレイヤーじゃ再生できないね、はどうけん曰く、メタデータの整合性に問題があるとか何とか。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 18:08:48 ZC8mRSVS0
>>258
真空波動研はFLVをまともに読めないよ
おそらくDLしたFLVのほとんどは[MetaDataの整合性に問題があります]ってなるんじゃないかな

再生はできるみたいだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 18:09:52 T8Aih4HY0
>>258
こっちも問題なく再生できた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 18:17:21 L4Y4M/ta0
>>258 宣伝乙

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:07:16 JDp/FOAn0
>>259
あんまり精度は良くないが殆ど読めるぞ
XMLを放り込んでるかバージョンが古いんじゃね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:46:17 Lf6pxwwn0
昨日エクスプローラが固まったり、ウィンドウズがスタンバイできなかったりしたんだよ。
その後、BoonSutazioのお気に入りが消滅したり、Sleipnirのお気に入りファイルが壊れたり、
大事なエクセルが修復不能になったり。つまりM$のボケー。OCN規制のボケー

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:56:06 L4Y4M/ta0
>>263 >Sutazioのお気に入りが消滅
savelist.ini が原因だな。俺も前になった。txt 形式だから、
flv の情報を基に一部復活させられなくもないけど、手作業でやるしかないもんな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:17:24 Lf6pxwwn0
【要望】
1、Playerで設定ウィンドウ表示中も動画再生を続ける。
2、Playerにお気に入り機能を搭載。
3、Playerの再生履歴数を変えれるようにして欲しい(30件ぐらいまで)。
4、PlayerのコメントをクリックしてもNG設定ウィンドウを出さないようにして欲しい。
(ウィンドウをアクティブにするためだけにクリックする場合もあるので。窓出すか選択出来る様に)


>>264
favorite.txtがお気に入りじゃないかな。ちなみにファイルが空になってしまった。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:20:43 D+lf8saY0
>>265

4、PlayerのコメントをクリックしてもNG設定ウィンドウを出さないようにして欲しい。
(ウィンドウをアクティブにするためだけにクリックする場合もあるので。窓出すか選択出来る様に)

ホイール付きマウスだったら、真ん中ボタンでクリックすると希望の動作かも

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:08:10 8yHZYlrL0
個人的には再生部中クリックで一時停止できればマウスだけで見るのが楽になるんだけどな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:22:09 Lf6pxwwn0
>>266
お、解決しました。

>>267
ホイールクリックで停止ならマウ筋で出来た。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:39:32 8yHZYlrL0
>>268
わざわざ㌧
調べてみるよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:51:38 pCX3Qj620
>>268
横レスだがホイールクリックで一時停止設定してみたが便利だなこれ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 05:02:16 jnpwFYgJ0
元動画が削除されていて、コメントだけDLしたいんですけどどうすればいいですか?

272:264
08/01/22 07:09:10 TRAUTuUE0
間違えました…。「お気に入り」は favorites.txt a だね…。すみません

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 07:12:08 TRAUTuUE0
>>271 プレミアムなら、コメントの過去ログも参照できるから、
Boon以外のツール使って可能性がないわけでは…。
でも、誰かからもらうのが1番いいんじゃないかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 07:16:17 jnpwFYgJ0
>>273
ん・・?ではなくて、削除でnice boat.になってる所にあるコメントをDLしたくて。。
この文だと分かりづらいな、うまく表現できないorz

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:36:36 4x2yKDRJ0
nice boat.ごとダウンすればちゃんとxmlは手に入る。ボート動画は消せばいい。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:59:55 TRAUTuUE0
>>274
>>44で xml だけ DL してみた。
URLリンク(www.uploda.org)

でも、同名の flv ファイルを作って BoonPlayer で再生させてもエラーになるあら、
多分使えないと思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 09:00:22 TRAUTuUE0
>>275 あ。そうだね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 11:13:38 B1XJnxEL0
BoonPlayerと組み合わせて、コメ付き動画を作るソフトとかって何かないかな?
PSPや携帯用にいつもPlayerで見てる状態の動画を作りたいんだ
カハマルカの瞳だとちょっと使いにくいので何かお薦めがあったら教えてください

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 12:13:34 gmdVg7Vb0
 >>278
Windows media encoder

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 12:26:09 ZGSf9R1W0
>>274
適当なflvを適当な名前にリネーム(同じ名前のxmlがないように)してflvをブーンプレイヤーで開く→コメントのダウンロードでナイスボートのアドレスいれればいいじゃん

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 12:53:51 hYrftfbG0
> ナイスボートのアドレス
教えてください。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 12:59:56 gmdVg7Vb0
これは模範的な教えて君だな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 16:52:10 Bf6dFEB80
>>278

BOON SUTAZIO まとめ(風) wiki/要望前にこれで試せ

Q.コメント付きでaviとして保存できないの?

URLリンク(www29.atwiki.jp)


284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 17:20:27 TRAUTuUE0
>>278に期待。マジで

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 17:39:09 8fPyWdXL0
URLリンク(jp.youtube.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:29:26 9ZtcymPv0
質問です。
BOON SUTAZIOをダウンロードしたのはいいんですが、
インストール.batをクリックしたら「指定されたモジュールが見つかりません」
と出ます。
Ver1.9.0、Ver1.8.0共に試してみましたがダメでした。
何回試してもダメでした・・・orz

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:31:28 MPZMXfFd0
指定されたモジュールが見つかってないんじゃね?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:39:29 B1XJnxEL0
>>279
ありがとうございます。使い方、調べてみます

>>283
ありがとうございます。
一応、質問する前にwikiは確認してさきゅばすも使っていました。
「ニコ動上にある動画を保存して」コメ付き動画を作成するソフトかと思っていて
自分が欲しい機能とは違うなと思っていました。
公式やスレをよく読んでみます。

>>284
何を期待されているんだw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:49:04 TRAUTuUE0
>>288 すまん。読み間違えたw
「携帯に動画ファイルと xml ファイルを読み込ませて
BoonPlayer のように再生するソフトを作りたいんだ」 とw
BoonPlayer の携帯版があったら神だわw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:51:33 4x2yKDRJ0
>>288
さきゅばすはニコ動上かローカルにある動画から作れるので、さきゅばすでいいようにみえるけど?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:01:52 XK4KFI6+0
>>287
それ答えになってなぃ・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:03:23 B1XJnxEL0
>>290
例えばBoonPlayerで表示させるフォントを変更していたとして
その見た目のままの動画が作りたいんだ
さきゅばすでそういうのが出来るかな?
ヒントはもらったので色々調べてみます。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:33:35 xDj/MY2V0
>>286
おたくのPCの環境をさらしてみなさい
そうすれば他の住人がどうにかしてくれるぞ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:19:12 OLGdrLp10
糞ソフトのスレにまたきてやったぞクズどもー(^o^)ノ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:51:43 Xm6p8i130
などと意味不明の供述を繰り返している

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 21:05:49 YkKkmDON0
二人組の男が

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 22:20:14 xDj/MY2V0
全裸で抱きしめ合い

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 22:35:40 r6jjmJhD0
今日も世界は救われた

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 22:42:11 4x2yKDRJ0

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だ糞スレ化している
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 23:17:06 xDj/MY2V0
いけないとは思う月だが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 23:33:04 RO11O9Qg0
君が主で執事が俺での3話をBOONPlayerで見ると何故か後半が高速化するww

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:00:25 TRAUTuUE0
>>301 CPU使用率の問題だろう

303: 【software:7】
08/01/23 00:18:32 株 kbLhoAIeP BE:210514368-PLT(50013) 株主優待(kyousan)
いつの間にか一行小説スレにw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 01:41:47 DMSipCbF0
先日BOON STAZIOを導入したのですが、PCを新しくしてからなぜかBoonPlayerでの再生が出来なくなりました。

DLしたファイルをダブルクリックすると

「エラーが発生しました(1252 80040265)
ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません。
VFW_E_UNSUPPORTED_STREAM                   」

と言うダイアログが出て、再生することが出来ません。

FAQを見ていろいろやってみたのですが、

ffdshowはインストールしました。
ffdshowのビデオの設定で、左上「コーデック」のところでクリックすると、右側にファイルタイプの一覧が出てきて、その中の「FLV1」という形式が「libavcodec」になっています。FLV関係は有効になってると考えていいのでしょうか。

ffdshowでffdshowを使用するプログラムにBoonPlayer.exeは登録されています。

BOONSUTAZIOでのDLは出来るのですが……。
対処法ご存じの方いたら、情報お願いします。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 02:00:46 YM65XNNm0
>>304
>2

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 02:07:59 YM65XNNm0
てか、それ以前に説明書読んでないだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:38:14 ef6QK6cI0
質問ですが削除された動画にあるコメを再うpされた動画に入れるとかそのようなことは可能なんでしょうか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:44:16 0v2VmN/d0
可能です

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 09:01:44 ef6QK6cI0
kwskお願いします><

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 09:27:55 I87fTW+Q0
それぐらい調べろ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 13:30:44 TpLHDv5Q0
こういうやつは聞く=調べるなんだよ
無視っとけ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:05:53 YQv74GEj0
聞き込み調査を馬鹿にしてはいけない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:02:00 vsDAgRKS0
きく=>あたりのひと=>コメントいれかえ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:20:11 /nGd4e3i0
初めて使うんですが、BOON SUTAZIOでダウンロードした動画とコメントは
ニコニコの方で削除されても自分のパソコンでなら見られるんでしょうか。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:26:58 YM65XNNm0
>>314
ニコニコはあなたのPC内にあるファイルまで削除してしまいますか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:27:03 14anXlKU0 BE:1102059959-2BP(9052)
>>314
はい。その通りです

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:27:30 2RtF5XXr0
>>314
自分のレスに答えが書いてあるじゃないか。
ダウンロードを理解してない人が来たよこれ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:29:57 /nGd4e3i0
>>315
>>316
>>317

ありがとうございます。ダウンロードの意味も調べました。
お騒がせしました。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:48:38 vABhSVMY0
この質問の内容…。しかも age…。
ニコニコは中学生もいるという話だが、これは本当かもわからんね…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:49:26 /nGd4e3i0
はい、私は中学生です。いや、小学生でもいいですよ?
それで満足ですか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 19:59:59 rcp2Cpqa0
うぜえwwwww
とでもいわれたいのかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:07:13 y+Eo64rjO
>>320
知らないよ、キミ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:34:25 14anXlKU0 BE:1542882997-2BP(9052)
何でそんなに食って掛かる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:53:49 nJpmMNhd0
>306
正直すまんかったorz

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:35:52 gBb5TmKv0
最前面表示してるランチャーに更に前をいかれるんだが/(^o^)\

何度か試行錯誤するとBOON SUTAZIOが最前面にできるけど、
今の段階では仕様かな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:42:44 pJsn5m8d0
>>320
いちいちそんな質問に答えんなよ恥ずかしい
これだからゆとりは……

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:05:02 dL7YPiEo0
いつもの釣りだろ

328: 【software:7】
08/01/24 00:46:37 株 hue/THhGP BE:175428285-PLT(50014) 株主優待(kyousan)
ああ、あれか。
日本語の通じない人なw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:31:51 vT24PHTD0
こんなとこで本領発揮せんでいいよw

330: 【software:7】
08/01/24 01:37:28 株 hue/THhGP BE:276299879-PLT(50014) 株主優待(kyousan)
>>329
ざつぎょってまだいるのか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:42:24 vT24PHTD0
もっと酷いガイキチが住み着いたよ。
(重複立てまくってた人)

332: 【software:7】
08/01/24 02:06:52 株 hue/THhGP BE:214899877-PLT(50014) 株主優待(kyousan)
じゃあだめだな…。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 03:41:59 qXZvd4+z0
ここって何のスレだよ。
もう中学生日記について語るスレでいいよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 03:50:51 vT24PHTD0
中学生日記かー。
むかーしむかしオーディション受けたけど落っこちたんだよなー。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 07:00:20 dL7YPiEo0
ボッキや射精について議論するアレか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 14:10:01 DdOyB/b+0
メンテ中にプレイリスト再生すると、
一つ一つ再生するごとに最新情報を読みに行って
エラーが出て止まってしまうので
オフラインモードとかあんのかなと探したらあった。

作者すばらしい仕事してるな。乙。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:24:29 zLeosEmW0
【要望】
Sutazioに閲覧履歴の搭載。
Sutazioにダウンロードログ出力の搭載。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:58:16 LJr8mAfR0
>>301
俺も同じような症状なんだが・・・
ちょうど前半と後半の所から音が出なくなる。
高速化ではないんだが、きみある3話で。
コメントで音が、、、という書き込みもあるので
似たような症状の人他にもいる?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 00:52:19 SNCYOonW0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

Bパートに入った途端、倍速再生になるなw


340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 05:10:23 nE5f/mCk0
>>339
俺は(Vista)、Bパート再生は普通だが音が出ない・・・(Aパート声、再生問題なし)
WMP11でFLV再生させても同じ症状だ。他のきみある、なら問題なく再生できた。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 05:13:05 nE5f/mCk0
>>340
バージョンは福袋です。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 07:12:01 9cHiQu350
>>339
俺もそれなった
最初こういう演出かと思って最後まで見てしまったが、
コメ見てたらおかしいことに気が付いて
他のうpされたものをみてやっぱりおかしかったのかと気が付いたw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 08:14:48 UCY5KTtU0
あー皆もだったのか
コメ数少ない方見ればよかった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 10:01:57 Uu8T0Jb90
要望もいいけど、既出のバグを先にさっさと直してほしい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:26:10 yfnd/+oK0
おお、俺もそれなったことあるー
後半からぱったりと音が無くなるんだよな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 16:11:51 F/4kPsma0
>>340を見る限りどう考えてもコーデックの問題だと思うんだがね・・・・・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:34:06 +0AIanCa0
うちも後半無音になった(XP SP2)
SUTAZIOではちゃんと見れた

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:03:16 9sMJQukl0
Sutazio の DL リストの並び替えって、savelist.ini を編集しないと無理だっけ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:08:32 4OkIcnTv0
こんな糞ソフトよく使う気になれるなぁw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 19:19:09 WiV4RZUH0
よくこのソフト以外を使う気になれるなぁw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:45:52 pObdLoyD0
このソフト以外でマトモに使えるのってないんだもん・・・
なにかしら機能面で欠けてるものばかり

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 21:55:33 9sMJQukl0
忙しくて動画見る時間がない時でも、とりあえず動画とコメを保存しておけば、
休みの日とかでも動画リリース直後のユーザーの反応を体感できる。
俺にとっては Jane 並に衝撃的だったアプリだな…。比較がちょっと変だけど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:00:41 5liYkFHn0
>>351に同意。
なんつうかバランスいいんだよね、このソフト。
他のソフトはトンガってて長所はいいけど、その点以外は微妙ってのが多いし。
決して駄目とは言わんがホントに微妙。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:18:00 PnmTjFw30
総合ツールじゃ一番だろうなぁ
でもwrapper+iroiro+nicocache_nlいれてると
BOONつかうメリットはダウンロード予約ができるぐらいかな、、

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:59:19 9sMJQukl0
>>354 いや、それじゃ動画再生が不便な気が…。
BoonPlayer は Space で一時停止とか、Ctrl+Right で1分進む等が出来るのが本当に嬉しい。
GomPlayer みたいな感じで使えるし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:40:22 aaUfN2wa0
wrapper_customでもキーで一時停止とかできるよ。
wrapper_customとGreasemonkeyが俺には合ってるかな。
(コメントからリンク辿ったりとかうp主調べたり、流して見ていく感じ)
BoonPlayerは動画入れ替えでしか見てないな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:56:12 9sMJQukl0
>>356 適当なこと言ってすまないorz調べてくる( ゚Д゚)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:08:50 gC2c5xwR0
>>356ってproxomitronだよな?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:24:09 +zxHghfI0
ダウンロードに時間指定とかできるともっと便利かな?
エコノミー対策で午前4時くらいにDL開始とか指定できたら素敵かも

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:25:23 ZVSAn/iw0
コマンドライン使ったら出来そうだね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:47:23 aAHO/r3M0
シークしたら数分すっ飛ぶ動画の場合、BOONPlayerは凄く有り難い。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 05:04:59 JEI7sAGN0
BOON PlayerでBOON SUTAZIOで落とした動画を再生しているのですが、
Aの動画を再生し終わったので、Bの動画を次に再生しようとすると
最初の数秒の音のみ聞こえて動画は再生されません。
その後ワトソン先生のエラーが出て固まってしまいます。
解決法お願いします。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:41:22 gC2c5xwR0
むしろワトソン博士止めるとか・・・、まぁともかく
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)
これでも見て落ち着け

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:44:31 N9P07uML0
>>362
DirectXのバージョンが古いとか?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 13:16:02 Hpj63gSX0
playerで、ピンクの下が2重に表示されます

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:26:17 O3UILWj60
エコノミー対策ってダウンロードする動画もエコノミーと通常に分かれてるわけ?
エコノミーで落としたやつと通常時に落としたやつ比べても変わってないようなきがするんだが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:08:26 qgr/ScK+0
文字サイズ変更できるようになったんですね。ウィンドウを小さくして見ることが多かったので助かりました。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:08:37 76A9zHJF0
2chとちがってニコニコはWEBそれ自体が独自の仕様だから
強引にそれにあわせて専用ブラウザを作ることの難しさは想像に難くない。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:55:01 bDJtyONm0
プレイリストの強化は検討しているのでしょうか?
ランダム再生とかほかのプレイリストに移動したりする機能があればうれしいかなぁとおもいます。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:19:39 NaXhnBO/0
プレイリストの窓に再生終了後に次の動画を読み込まない(つまり単独再生)できるトグルボタンが付くとお気に入りとして使えるんだけどなぁ


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:34:45 L6X6NKnx0
BoonPlayerでaviファイルと、コメントのxmlファイルの名前を同じにしているの
コメントが再生されません。
動画ファイルが見つからないってでます。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:56:31 r2YehKY30
>>371
日本語でおk

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:22:04 RT7Tv51Z0
>>372
"動画.flv"のかわりに"動画.avi"を用意してaviのほうをBoonPlayerで再生するとあたりまえのようにコメントつきで再生する 動画.xmlのほうをaviファイルにあわせてリネームしてもok
↑これが出来ない。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 01:09:25 zF18qytc0
>>373
ファイル→コメントのダウンロードでOKだろ。常考。

おまえさんを馬鹿にするつもりではないが、口下手だな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 01:34:11 RT7Tv51Z0
>>374
あー、ごめん。
それででないんだ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 01:36:03 RT7Tv51Z0
連レスすまん。
解決しました。スレ汚しスマソ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 05:12:10 tlLe/CdD0
自己解決野郎は、どうやって解決したかを書こうとしない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 08:49:50 D0AyGUtM0
ある日突然BoonPlayerで再生しようとすると
「証明に失敗したため操作は失敗しました。
VFW_E_CERTIFICATION_FAILURE」
とか出て再生できなくなってしまって困ってます。
解決策ありましたら教えて下さい。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:06:18 WdYI1ohL0
プレイヤーでコメ数が一万超えてる動画再生したけど過去ログから最新ログまでのコメント全て流れないんですか?
「全てのコメント表示」は選択しています。
スタジオとプレイヤーで動画を比較してみたらコメ数がまったく変わっていませんでした。
仕様ですか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:10:01 3vqN/Xp40
仕様です^^
プレミア会員登録してください

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:41:19 JfQMHGM40
どう考えても仕様です

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:22:22 PuACh0Yw0
ブーンスタジオにラッパーは入れられないんですか。
広告も消えるし403エラーも無いし、最強のものができると思うんですが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:54:14 bBx5VInC0
最強(笑)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:04:27 IPpzZuZe0
広告表示は運営のご機嫌を取るためにもあったほうが良いと思う
どうせプレイヤーで見る分には関係ないし

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:41:31 vy4+otiM0
2chブラウザには広告表示なんて無いよ。
運営者ぶるなよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:24:32 MHfNWSS70
>>120と同じ表示でエラーが出て、Playerが使えません。
最新版からダウングレードさせても、元のままです。

>>2はきちんとしているはずです。
FLV関係を有効というのは、VFWの設定→コーディックで表示されるところですよね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:28:09 VfOBYtJZ0
>VFWの設定→コーディックで表示されるところですよね
違う
出直してきなさい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 17:31:36 YOPT2kHO0 BE:146941632-2BP(9053)
2chブラウザには広告表示なんて無い(笑)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:09:12 MHfNWSS70
>>387
ビデオデコーダーの設定のほうもしたのですが、できず、検索しまくってもわからずで手詰まりです。。。
ヒントをお教えください。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:22:25 qgnLx9wo0
>>389
WindowsMediaPlayerでflvファイルが再生できるか試してみて
もし、WindowsMediaPlayerでflvファイルが再生できないのであれば、コーデックに問題があるから
FLVSplitterとffdshowを再インストールしる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 18:40:29 MHfNWSS70
>>390
ありがとうございます!
無事見ることもでき、WMPのほうでも見ることができるようになりました。
本当にありがとうございます。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:01:12 saKQr6lO0
新しいタブを空白にしてほしい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:19:43 ir5jPbAb0
>>392
つホームページ:about:blank


394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:27:57 pX1UqSot0
Janeのコマンドで動画をDLするんじゃなくてSUTAZIOで開くだけにするにはどうしたらいいでしょうか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:31:33 saKQr6lO0
>>393
サンクス

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:57:39 nJXIXtpc0
>>366
変わるわけない。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 04:00:42 vfnoMHTq0
ダメだ…5時間格闘したが知識の無い俺にはこれが限界だorz


エラーが発生しました(1252 80040111)
ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません
CLASS_E_CLASSNOTAVAILABLE

ってエラーが出て動画再生が出来ない。。
コーデック関連は問題ないと思う。ちゃんとBoonPlayerに適応されてるのも確認した。

後考えられるのはDirectXぐらい。やっぱりこれが原因?
バージョンは9だった。
Windows2000だからどこまでバージョンアップできるのかも分からないし、お手上げ状態

誰かわかる方、教えていただくか、書いてあったのに見落としていたならそこへお手数ですが誘導していただけないでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 06:49:31 G12+ZJgE0
>>397 Google で
「CLASS_E_CLASSNOTAVAILABLE Boon」 で検索した?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 07:23:05 BlZOjFaf0
>>396
同じなのか・・・
ずっとエコノミーの時間をさけてDLしてたぜ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:58:08 udgKWdEr0
今は9.cかなんかじゃなかったかな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:21:51 EcJNkKNt0
>>394

STAZIOの作者さんが解説している「Jane Doe Styleの設定方法」で設定したなら

 [実行するコマンド] "C:\BOON-SUTAZIO\BoonSutazio.exe" "$TEXT$LINK"

と書いてあるところを

 [実行するコマンド] "C:\BOON-SUTAZIO\BoonSutazio.exe" /B "$TEXT$LINK"

に読み替えて設定。


402:401
08/01/28 11:22:27 EcJNkKNt0
まとめWikiのTipsにある「JaneDoeStyle で リンク先の動画を SUTAZIO で DL」で設定したなら、
URLExec.datの

 URLリンク([)ニコニコ動画の正規表現]$[TAB]$&[TAB]"[スタジオのフォルダ]\BoonSutazio.exe" $URL

となっているところを

 BoonSutazio.exe" $URL
 ↓
 BoonSutazio.exe" /B $URL

に読み替えて設定。

ようは、BoonSutazio.exeに「/B」オプションを付けてURLを呼び出せばOK。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 13:53:44 6NRlKl+p0
>>397
俺もこの間そんなエラーがでて悩んだ。
俺の状況は、
何もしてないのに、いつの間にか再生できなくなった。
そういえばデスクトップを整理した時、VP62と言う見慣れない怪しいフォルダ
や、古くなったショートカットを整理したことを思い出した。

VP62を解凍しなおして、ブーンスタジオのフォルダに移動した後、
レジスターバットしなおした。デスクトップに置いたままだとまた忘れて
整理するからw

404:394
08/01/28 15:09:53 RyjQQLTd0
>>402
できました、どうもありがとう。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:31:54 ngzBG8q/0
>>399
変わるよ

だってサイズを見てごらん。だいぶ違うでしょ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:54:26 79EFA0+L0
>>405
エコ対策されてるものは変わらんだろ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:02:17 G12+ZJgE0
>>399 話がよく見えないんだが、
夜7時以降に DL したら Sutazio の DL リストの モード に エコノミー と書かれてるよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch