08/01/24 16:51:17 4HEfrXFG0
レンタリング後のソースを表示するブックマークレット作ったので、貼っときます。
javascript:d.write("<pre>"+(document.documentElement.outerHTML).replace(/&/g,"&").replace(/</g,"<").replace(/>/g,">")+"</pre>");
820:813
08/01/24 16:54:19 4HEfrXFG0
>>819
ミスった。これです。
javascript:document.write("<pre>"+(document.documentElement.outerHTML).replace(/&/g,"&").replace(/</g,"<").replace(/>/g,">")+"</pre>");
821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 17:06:15 zAdWyB4d0
zip de
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 17:09:23 4HEfrXFG0
あ…れ?文字参照とか実体参照とか、2chでは削除されちゃう?
URLリンク(www.uploda.org)
ここに置いときました。スレ汚しすいませんでした。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 18:42:33 K/deApov0
困った…。誰か助けてください。
■調べても解決しない場合の質問用テンプレ
1. Operaのバージョン:9.25 Buildナンバー:8827
2. OSの名称とバージョン(SP等):WindowsXP SP2
3. インストーラーの種類(MSIかClassicか):Classic
4. インストール方法(クリーンインストールか上書きインストールか):上書き
5. ユーザープロファイルの状態(新規か旧バージョンからの流用か):旧バージョンからの流用
htmlファイルをOperaに関連付けしてるのですが、
ローカルの2バイト文字が含まれる場所に保存したファイルをダブルクリックしてOperaで開こうとすると、
送られたパスが文字化けしてしまい、ファイルが開けません。
↓こんな感じ。
URLリンク(up2.viploader.net)
文字化け部分は、本来は「デスクトップ」です。
ちなみにブックマークにこのファイルを登録して、そこから開く場合には文字化けしません。
以前は文字化けせず問題無く開けていたのですが、いつの間にかこうなってました…。
もし解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。お願いします。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:02:21 uLOkIyEd0
>>823
ヌケッネテラの検索結果 15 件中 1 - 15 件目 (0.19 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 19:43:31 svtTb8V00
>>813
URLリンク(dev.opera.com)
Opera Developer Console
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:22:12 4HEfrXFG0
>>825
超thx。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:25:43 K/deApov0
>>824
直りました!
そうか……ヌケッネテラで検索すれば良かったのか。
ひたすら「Opera 文字化け」でぐぐってましたorz
助かりました!本当にありがとう!
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 20:57:32 g/KfhHqQ0
ヌケッネテラ・・・ああ忘れられそうにない・・・ヌケッネテラ・・・・知らなきゃよかった・・・・
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:57:41 ckE2a/U00
>>822
もう気付いてるかと思うけど、
「&」を「&」に開いてやれば大丈夫。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:06:10 zWc5ReeQ0
最新のBuild 9745になってから、
[Link Popup Menu]のSAVE_LINK_TO_DOWNLOAD_FOLDER
が機能しないんですけど、皆さんどうですか?
てか、いつのまにか「standard_menu.ini」の記述方法(?)が
変わったんですね。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:54:40 mValQbWd0
>>830
今見たらコマンドの後に -2, "urlinfo" って付いてるのね
これが何かは知らないけどとりあえずこの部分を削れば動く
832:830
08/01/25 00:00:22 zWc5ReeQ0
>>831
おー、できた!
ありがとーございます!
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 03:46:08 8L799ww30
9.5はまだかよ!
待ちくたびれたよ!
早くしてくれよ!
マジで・・・。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 03:58:44 ZbWOhQCc0
AppName: opera.exe AppVer: 9.25.8827.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00000000
835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 04:12:40 mnKH5BAi0
>>833
夏頃にリリース予定。
836:MDI
08/01/25 04:14:37 m7aOCZ9l0 BE:419025672-2BP(100)
>>833
お前に彼女ができる頃
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 04:23:45 k0ZTt8Id0
>>834は何がしたいわけ?
838:MDI
08/01/25 07:48:31 n/vg/Jq20 BE:1436659586-2BP(100)
>>835
ちょっと待て。その夏ってのは『暦の上での夏(旧暦の4月から6月)』なのか、『日差しがかんかんと照りつける暑い季節(夏の気候の時期)』なのかどっちだ?
そのあたりをハッキリしないと>>681さんがまたお怒りになられるぞ。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 10:04:17 hqi6AOKO0
vistaでopera9.25#8827を使用していますが、
終了時にほぼ100%の高負荷が十数秒続くのですが、
何かわかりますか。
終了時キャッシュクリアは設定していません。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 14:11:51 cJ3/1Uwq0
メールかRSS絡み?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:04:33 +h8IGkRu0
あー…放心状態で、無理を認識しつつ質問させて……。
バックアップないんだけど、ぶっとんだブクマを復元する方法って…ないよね……orz
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:24:53 moKhAZvT0
毎日jpの記事を見るたびに不安定になる件。
>>841
あー、俺も半分だけぶっとんだ事がある。
バックアップまで消滅したのには驚いた。
843:839
08/01/25 17:27:24 hqi6AOKO0
メールはニュースグループを1件だけ購読しています。
RSSはニュースフィードのことだと思いますが、使用していません。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:31:31 0LgY371j0
>>839
根本的解決じゃなくてすまんが、
9.5βでは解消されてるみたいなのでお試しを。
漏れもずっと困ってて色々調べたけどわからんかった・・・
845:839
08/01/25 17:41:19 hqi6AOKO0
>>844
THX
ところで9.5の正式リリースっていつぐらいなんでしょうかね。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:59:04 V51esNc80
夏
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:11:57 KMBt3GOX0
■携帯電話、ゲーム機、次は何に搭載? - Opera CEOと行く秋葉原電気街
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>「特にいつ、ということはいまのところアナウンスしていませんが
>順調にいけば、今年中にはリリースされるのが適当だと思っています」
去年11月の時点では去年中に出す予定だったようだけど
何が遅れてんだろ。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:45:57 V51esNc80
去年の初めに「今年中(去年)に10α出します」とか言ってたとか言ってなかったとか
849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 21:09:03 2PvxYGDP0
今日週間Opera来るかな。来るならキーボードショートカットが壊れてるのが直ってるといいんだが。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 21:22:08 rwcfyZtI0
このあとすぐ
851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 21:40:28 cJ3/1Uwq0
まだまだ続くよ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 21:56:50 n8kmsQHg0
9.25
これしばらく使ってるとホイールのスクロールが効かなくなる。
おまけにWindowsのキーボードショートカット(スタート→P→アプリとか)が効かなくなる(OS再起動が必要)。
いままで使ってたflashがまったく出なくなったり。
せっかくoperaに乗り換えようとしたのに、うまくいかない…。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:00:35 b9Mxf0Q00
9755
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:10:59 oPXWu0bF0
最近バグ修正が多い上に公開時間が早くなってるな
2月中には正式版来るかな
855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:20:08 2PvxYGDP0
お~、OLLIさん久しぶりだな。何か遊んでるしw
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:27:39 eczoHyE90
ウェブサイト上の文字を選択して右クリックして、新しいタブでgoogle検索をするってできますか?
今のページでgoogle検索ならできるのですが。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:32:27 AQDrDzEg0
>>856
できるよ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:32:53 dHn7Q/wN0
safari for windows
使ってみたけど・・・まだ使うに値しない
読み込み速度も体感的にはうちのPCだとOperaの方が速い
あと慣れてるからOperaの方が使いやすいw
MacでSafariは快適なのにwindowsでは良くないな
859:856
08/01/25 22:38:29 eczoHyE90
>>857
どういう記述をすればいいですか?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:45:19 AQDrDzEg0
>>859
menu.iniの[Hotclick Popup Menu]以下に
Item, "Google検索" = Copy & New page & Go to page, "URLリンク(www.google.com)"
861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:00:56 2PvxYGDP0
9755でもキーボードショートカット直ってなかった。
ctrl+shift+0~9でパネルを出し入れしてるんだけど、毎回事前にF7でActivate hotlist windowを実行しないと機能しない。
とりあえず現象が分かったんでマウ筋側で対処した。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:53:51 CJGQ2xTZ0
9755入れたけど、XHTML宣言「<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>」
したHTMLをローカルで実行させると、スタイルシートとか適用されなくなるな。
9745以前から上の宣言入れると挙動が怪しいと思っていたが・・・
863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:58:41 sLA7x1Vv0
URLリンク(operawiki.info)
の日本語版つくった。ダイアログとかは英語のままだけど。
URLリンク(www.uploda.org)
Opera閉じてから上書きしてください。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:28:17 EWQSHg2l0
週刊きた。
なんだこの機械は。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 00:30:54 dQNZJCSF0
ちょい下の方見たらあるよ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:19:44 LXLr3Chf0
ver.9.25入れたんだけど
2chのレスが少しずれて表示される。
名前欄と本文が少し重なってるんだけどこれは仕様?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:46:40 L+xt9H2f0
>>863
ありがとう、頂きました。
868:856
08/01/26 02:03:22 NloNlEk40
>>860
できました。ありがとうございます。
リンクになっていないテキストのURLを選択して、右クリックから新しいページで開くのはどう記述すればいいですか?
Item, "URLを新しいタブで開く" = Copy & New page & Go to page, "%t"
↑ではできませんでした。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 02:11:58 L+xt9H2f0
>>868
%t → %c
870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 02:13:20 g9B+LYfW0
%c
New page 開いたら選択文字列はないわけで
そのために Copy でクリップボードに入れるわけさ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 05:54:31 Z/CvVQnW0
>>866
URLリンク(www.geocities.jp)
872:856
08/01/26 06:36:50 NloNlEk40
>>869
>>870
なるほど!なっとく。
できました。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 07:00:58 z1sW5j1T0
>>860
>>869
>>870
横から㌧
ちょっとしたことだけど便利
使わせていただきます
874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 12:27:06 T2ijDQ9P0
俺も横から㌧
ずっとこれやりたかったんで感謝です
875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 12:44:06 oyyrLcXI0
週刊Opera来てたか
876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 12:57:10 n9SHa5/g0
URLを開くはここのを使ってるな
URLリンク(pasokon-yugi.cool.ne.jp)
877:515
08/01/26 14:20:45 j7wF003L0
9.50b-9755で
ウインドウの縦を縮めて、例えば20行表示位にし、
ブックマーク内で20個以上のブクマが入ったフォルダを
クリックで展開したり、畳んだりを5-6回繰り返すと、
途中で誤動作します(ドラッグしている状態になる)。
尚、途中で1-2回マウスジェスチャでの閉じる(←)を使って畳み、
その後はクリックで開閉してみて下さい。
皆さんはどうですか?
尚9745の時も質問したのですが、再現する人が少ない様なので
再びお尋ねしています。しつこくてスマヌ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 14:57:01 5eTtbFuN0
>>877
URLリンク(jp.opera.com)
何度も書き込むなうぜえ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:13:01 mlU06CkZ0
前回のbuildから(?)、exeファイルのダウンロードができないんですけど
皆さんどうですか?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:17:42 2uKFGbkW0
できてる
881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:26:25 9A0yAIEH0
予定ではそろそろシェア15%超えてるはずだよな?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:27:39 x5gihNyJ0
9.5はダウンロードの時にわざわざ拡張子打たなきゃだめなの?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:33:30 kUfPSBFm0
翻訳神きてくれー
884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:16:39 tUzWYMz40
ウィンドウ20行ってそんな環境想定してないだろw
885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:51:41 17dGSgRB0
もうすぐ2月になるぞ
まだか
せめて4月には出してくれよ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:29:25 g9B+LYfW0
document.all は前のままでよかったんじゃないか
あんま仕様変更するとその方が Web 制作者に負担だ
ところで
上へボタン使ってて
ボタン押したら何故か Google に戻っちゃって困ってる人っている?
887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:45:07 JiI9OvRh0
beta使って不具合出てる奴は、ココじゃなくて公式にバグ報告出して来いよ。
同じ不具合出てる奴がいるか聞いて何が楽しいんだよ。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:49:01 EWQSHg2l0
Opera以外の要因かもしれないから、
ここでほかの環境での再現性を確かめてから
バグ報告するってのも間違いではないような。
889:886
08/01/26 19:49:39 g9B+LYfW0
別に仲間探してるわけではなくて
いつだかの Google の仕様変更で
上へが意図しない動作をすることがあるので
(なので 9.5beta に限らず 9.25 でも起こる)
それを回避する user js 書いたんだけど
他に欲しい人いるかなと思って
890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:03:24 UWKtHhwN0
そういう情報を小出しにするな、って話だ。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:54:44 lxTwU9Hp0
googleautopager.user.jsって、継ぎ足しの2ページ目以降にも
google.mini-2.0.jsのサムネイル表示できないかな?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:50:59 g9B+LYfW0
できるかできないかで言うとできる
82行目くらいに set_links_target(); てのがあって
その前後あたりでサムネイルを表示してやればいい
自分は dokodemo-preview っての使ってて
それでは正常に動作するのを確認した
ただ user js ってのは
onload 時に一度だけ
大元になる関数が呼ばれることを前提に作られてることが多いので
(動的に内容が変更されることがないと思ってる)
ある程度コードを読んで問題ないか調べる必要がある
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:51:50 g9B+LYfW0
その前後あたりでサムネイルを表示してやればいい
↓
その前後あたりでサムネイルを表示する関数を呼んでやればいい
894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:05:16 lxTwU9Hp0
レスありがとう
コードとかになると全然わからんので、一瞬で諦めたw
わざわざレスもらっといてごめん
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:31:56 YNIZ/sNE0
9.25→9755
フラッシュがめちゃくちゃだったいくつかのサイトがおかしいながらも一応表示されるようになった。
でもいままで問題なかったサイト(e.g.気象庁の天気予報)がおかしい。
あとフォントは相変わらずry…ウィキの数式ぜんぜん読めねぇw
フォント切り替えようとするとエラーメッセージ出すことなく落ちるし…。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:35:24 Y6oH8oJd0
>>882
っぽいね
名前かえると拡張子が消えちまう
897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:43:28 deuzVL/D0
ダウンロードのときにファイルサイズをバイト表示してくれないのは残念だなあ
898:たつもとちまき
08/01/27 08:25:02 8IMzLsoL0 BE:1197216858-2BP(100)
>>897
URLリンク(up2.viploader.net)
バイト表示されてるぞ?
899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 09:39:50 XscJ7mtr0
そんなの必要あるのか?
まぁ、どうしても必要ならダウンローダを噛ませるって手もある
900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 10:41:43 7FgRvp3s0
気づいたら、お気に入りが新しいタブで開かれるようになっちゃってたんですが、
どこを設定しなおせばお気に入りも既存のタブで開かれるように戻るんでしょうか?
ちなみにVer.9.25
901:たつもとちまき
08/01/27 10:50:49 8stoLQYI0 BE:119722122-2BP(100)
>>900
URLリンク(up2.viploader.net)
この『現在のタブ・・』のとこの設定いじってみるとよろし チェックがはいっていれば新タブで開かれないはず
age
902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:13:42 9d9sWcct0
人の名前を騙るとは最低な奴だな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 11:46:54 7FgRvp3s0
>>901
お、直った
thx!
904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 12:45:17 zJzFIKZP0
みんなダウンローダー何使ってる?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 13:14:26 iDRnmdSA0
jane style 使ってるんだけど
そこのアドレスを押すと
「another user is runninng this~」
って出てoperaに飛べない
昔はぜんぜん大丈夫だったのに
906:たつもとちまき
08/01/27 13:21:49 8stoLQYI0 BE:1915546188-2BP(100)
>>905
それと同じことになったことあるな
タスクマネージャのプロセス ⇒ Opera.exeがいくつある?
それで多重起動になった時はプロセスから全部おわらせて、『落ち着いて』もっかい起動しなおせば回復した。
キミのもこれで解決するかはわかんないけど。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 13:26:35 863pvXyI0
はまつウザッ
あんなにOperaを貶して荒らしていたくせに・・
改心したのかw
908:たつもとちまき
08/01/27 13:31:52 8stoLQYI0 BE:478886944-2BP(100)
>>905
URLリンク(up2.viploader.net)
普通にクリックして『Opera起動しないな、クリックミスかな』ってまたクリックするとそういうエラーは簡単に起きるよ。
>>907
Firefoxスレで集中攻撃でいじめられたから戻ってきただけのおはなし。
909:たつもとちまき
08/01/27 13:40:53 8stoLQYI0 BE:538748036-2BP(100)
URLリンク(www3.rocketbbs.com)
てかこんなのもあったわ
キミがいってるのはこれだろう わたしがいったのとはまた別の話かもしれない
JaneStyleでOperaがうまくうごかなくなってWindowsクリーンインストロールかましたゎそういや
スレ住人のアドバイスでも解決できなかったわ それで解決したひとも過去ログよむといたけど
わたしんときはこんなエラーメッセージはでなかったけど とりあえずOperaがJaneから起動せんくなった
age
910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:03:18 hfUNFS3bP
>>908
どんなに早くクリックしてもちゃんとタブが二つできるだけだ
きっとゴミがたまってるか極端にPCが遅いかでOperaの起動が極端に遅いんだな
911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:12:36 BGNE/RVo0
opera起動したらブックマークが消えてた\(^o^)/
ここ最近のバックアップは微妙におかしいし(中途半端な量しかインポートできない)
まともなのは半年以上前のやつぐらい・・・なんでだorz
912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:25:42 ka+9ZHYn0
9.5のOperaMailのフィルタビューから本文の削除する方方ありますか?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:26:26 +Ay+nz5H0
>>911
>>841にもあったな。つかてるOperaの版は何?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:42:03 BGNE/RVo0
>>913
9.25です。上のレス読んだけど似たような症状なんだろうか・・・
915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:44:40 iDRnmdSA0
再起動したら直りました
janeを先に起動させると大丈夫
でもoperaが先だとだめみたいね
916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:45:31 iDRnmdSA0
あどばいすありがとうございました
917:たつもとちまき
08/01/27 14:46:27 8stoLQYI0 BE:1047564757-2BP(100)
どういたしまして
あらしがくるといけないから
sage
918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:48:13 4v1M4OmE0
おい!IEのURLファイルを勝手に置き換えるな糞ブラウザめ!ふざけるな!
919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:59:14 XscJ7mtr0
BEあぼーん美味しいです。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:35:50 KcXI68YZ0
>>919
『>>・・・が見えない』『レス番飛んでるな』
スレリンク(software板)
続きはここで。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:41:47 xbdI7AS00
>>877
DTBへの報告乙
922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 19:42:03 cqrPlDha0
ウインドウパネルにて複数ウインドウの表示ってどーゆーこと??
923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:24:03 xbdI7AS00
質問の意味が分からんけど、ウィンドウパネルを開いた状態で、リンクを別タブで開いたり別ウィンドウで開いたりしたら分かるんじゃね?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 20:31:58 ka+9ZHYn0
Operaをどげんかせんといかん!
てげてげではいかん。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 23:24:19 db8rLA2R0
>>914
俺のが半分消えた時にも古い方が残った。
Operaが不正終了とかしなかった?
926:たつもとちまき
08/01/28 05:24:14 jrdcDb8A0
荒らしがこないように
sage
927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 07:08:19 IDlICOrS0
>>926
URLリンク(tarotaro2831.3.dtiblog.com)
928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:10:25 4ofAeJlu0
一体いつになったら我等のOperaは世界で一番影響力のあるGoogleと仲良くなるんだ?
リーダー・地図のもっさりはかなり顧客収得に損してると思う
929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:24:54 hlUvULa1P
マップは割りとサクサクしてるけどな。
リーダーは使ってないからしらね。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:25:51 Hgz4RZ9Z0
開発元がノルウエーだからgoogleも非協力的
931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:29:33 fO4IcgLW0
リーダーはかなり使えるが記事が貯まるとモッサリ。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:30:30 stQ0MqHh0
LDR一択だろ、GRはFxだとサクサクでびっくりした。
933:InternetExplorer最強伝説くん
08/01/28 10:31:18 yoB6td4o0
>>928
顧客収得に損してると思う
顧客が減るほうがユーザは喜ぶだろ。偉大な指導者は、OperaSoftware社の収入増加よりも、ユーザの安全なインターネット環境のほうを重要視しているのさ。
934:928
08/01/28 11:29:52 4ofAeJlu0
>>928-933
確かに以前に普段もっさり狐とは思えないリーダーの速さには驚いたw IEと仲良し系だったら速いみたいだな。
まあ過去記事(スクロールして)読まずショートカットキー使ったらストレスは溜まらないよな。
今見たら地図は(俺が良く見る)航空写真が表示・移動がもっさりみたい。デフォなら速かったわ。
> 顧客が減るほうがユーザは喜ぶだろ。
損とは書いたが増えて嬉しくはない。もはやGoogleは認めずとも重鎮だから仲良いに越したことは無いと思う
そういえばGmailもリーダー同様もっさり・ぬめ~スクロールだったな。M2使えと言われればそれまでだが
それでも俺Opera好きだよ
935:928
08/01/28 11:30:53 4ofAeJlu0
↑すまん >>929-933だ
936:Bagel2
08/01/28 14:30:28 XDp2ekWV0
ぼくらがFirefoxじゃなくてOpera使う最大の理由ってなに?
世界最速を謳ってるけど、いうほど差を感じなくなった。
一度表示したページを再表示するのは早いけどね。
最近は携帯端末にOperaが目立つね。
IEみたいに穴狙われはじめるかね。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 14:35:39 lqMluzDw0
俺はFirefoxもOperaも使ってるよ。そんなに敵対しなくてもいいじゃん。
938:InternetExplorer最強伝説くん
08/01/28 14:35:44 vSM33O7k0 BE:1436659968-2BP(100)
>>936
>ぼくらがFirefoxじゃなくてOpera使う最大の理由ってなに?
Firefoxスレで集中攻撃でいじめられたから。あんなもんもう使わない。
939:Bagel2
08/01/28 15:13:08 XDp2ekWV0
>>937
たしかに言うとおりだね。しかもIEも使ってるしー。
>>938
いじめがあったのか。まあ、それだけ拘りをもってるってことか。
そういや、Safariもなかなか速いねぇ。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:37:03 nAkU/Kd50
Operaだと、アドオンの追加がなく、沢山の機能が付いてるからね。慣れれば、こっちのほうが使いいい
英語駄目だから、アドオンの説明読むのが面倒なんだ。
プラグインも共通だし、Firefoxも使ってるけどOperaと近い挙動になるよう、カスタマイズしちゃう自分がいる。
マウスゲスチャーは必ず入れてるな。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:57:37 lqMluzDw0
キーボード狂の俺は、OperaのShift+←↓↑→とか、メイン画面にフォーカスとか、Escでtextareaから抜ける動作とかが気が効いてていいと思った。
ただ、Flashとかにフォーカスするのとかどうやればいいのか分からなくて困ってる。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:42:15 /VZfjMrv0
ソフトウェアの使い分けなんて、慣れみたいなものだからねえ。
最初にFirefoxを使った時に使いづらいと感じたから使ってないな。
いろいろカスタマイズすりゃ満足するのかもしれないけど、標準で満足できるものが一番だと思った
あとメーラーが付いてるのもいいね。最近はGmailが便利だからIE使うことも多いけど
943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:30:47 PFBUtrrh0
Firefoxはアドオンごとに操作が違って、統一性がないから馴染めない。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:43:42 Texj4DiD0
非力なスペックではoperaが最速。
opera>狐>safari
945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:16:01 3UpjYe9c0
不定期にFirefoxとの比較話題を振る人が出てくるのは、
Fx厨のキャンペーンなの?Opera厨の自賛なの?
946:InternetExplorer最強伝説くん
08/01/28 18:20:07 FWfmhkcK0 BE:478887528-2BP(100)
どっちでもいいけどただ言えることはつまらんってことだな