LAMEコマンドラインオプションを語れ!その27at SOFTWARE
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その27 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 07:42:21 dKWNZwBm0
>>973です。

ABRの定義は「平均となるビットレートを指定して、その前後で作成する」だと思うのですが、

コマンドオプションでVBRの音質を
--preset fast medium VBR 165kbps前後
--preset fast standard VBR 190kbps前後
--preset fast extreme VBR 245kbps前後
と任意に選べますよね?
これも平均となるビットレートを指定してると思うのですが、
ABRの定義に当てはまるのではないでしょうか?


982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 08:10:36 MhqQtvw00
>>981

VBRで言われているビットレートは、一般的な音楽だとそのくらいの
ビットレートになるよっていう目安であって、エンコードするソースに
よってはそのビットレートと大幅に違うビットレートになることがあるよ。

ABRの場合は、どんな音源でもそのビットレートに近くなるように
エンコードされる。


983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 08:19:05 MhqQtvw00
たとえて言うならば

VBRは、時価の食材を使った料理を 「松」「竹」「梅」って注文する方法。
実際の料金はいくらになるかわからない。

ABRは「1500円くらいで作って」と注文する方法。


984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 08:27:33 dKWNZwBm0
>>982-983
なるほど。ようやく理解できました。
そうするとVBRの方が断然音がよさそうですね。
ありがとうございました。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:11:27 JTIAishw0
>>984
>VBRの方が断然音がよさそうですね。
こう考えた根拠がわからんのだがw
VBRはいわゆる音質を指定するやり方で、ABRはビットレートを指定するやり方
違うものさしで見ているわけだから元来競合する物ではない
どっちの方が音が良くなるかはケースバイケース

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 11:36:15 JLofgWDE0
( ゚Д゚)ハァ?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:26:33 sbjKMQdJO
>>985
あんま無知を晒さない方がいいよw

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:31:33 JTIAishw0
だからVBRとABRとでは単純な比較対象にならないだろうにw
ABRとならむしろCBRの方が指定するものさしが近くて直接の比較ができる
作り方云々の話でなく出来上がったファイルのサイズは固定でっていうならまだVBRとABRでも話になるけどな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:06:57 IMa5uj2V0
もしVBRとABRの音質を比較するとしたらまず-V *でエンコしたあと、
--abr ***で先ほどの-V *と最もサイズが近くなる***の値を探す必要がある。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 16:01:27 +ppyRop4O
ABRなんて使う機械滅多にないよ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 16:12:17 cYcSyuxx0
俺ABR
160 - 192 - 320
最低 平均 最高
まぁ今はCBR320だけど
ABRもVBRもXingタグが入るからソフトやプレーヤーによっては時間が狂ったりするからそこ不便

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 17:47:46 4TZTHSQQ0
Xingタグについて詳しく

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:05:04 BRoDsfll0
次スレ
スレリンク(software板)

994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:46:00 OEQJpTPD0
たしか、3.96以前のLAMEだと、
128kbps付近ではVBRよりABRがテストの代表になることが多かったので、
チューニング次第ではABRがVBRを超えることはあり得る。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:52:21 Yc9aIRCS0
でもVBRは指定した品質以下になることは無いけど
ABRは落ちる部分が出来るかもしれないじゃないか
超えるとか意味ねえよ
Vは質を指定してるんだからそれ以上になるわけないし
下がらないことの方が重要

996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:18:04 cWyVpWqF0
曲毎に相性の良いモードを選んでやるのがホントだろうけど
CD全部CBR→割れてるとか気に入らない曲チェック→VBRで試す→最後にABR…
時間が全然足りないなw


997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:18:52 MhqQtvw00
>>992

vbrヘッダともいう。

VBRを開発したのがxing社で、vbrであることを表すヘッダにXingという
文字列が含まれているんでXingヘッダとも呼ばれる。

さらにこの部分にlame独自の情報を追加した物はlame tagとも呼ばれる。


998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:28:41 OEQJpTPD0
>>995
その品質というのがチューニング次第。
以前のLAMEだと、ビットレートを下げすぎてしまう時があって、
低ビットレートではそれが顕著になるので、
そういった箇所でABRよりもアーティファクトが目立つために負けていた。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:37:56 fk+PcNfR0
999

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:39:27 41XS7ZuK0
;[l;

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch