Adobe AIRスレat SOFTWARE
Adobe AIRスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 09:12:41 CPh71bQfO
余裕の2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 18:15:46 JfnA0u3l0
じゃあ俺も
3

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:19:19 Llxy+zc00
余裕の4

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:35:20 iTnNAnBL0
正直、いままでの資産でデスクトップアクセが作れるのは魅力

そして優雅で雅に5GET!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 04:32:30 rQ2AOQx80
d

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 11:29:01 Z+cDlV7h0
にはは

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 13:52:01 53AaN8v30
上条さんのブログ
URLリンク(weblogs.macromedia.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:09:55 U8p1u3l00
age

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 02:41:23 mg70O3ib0
つまりこういうことか





ここはエロゲスレ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 22:45:10 jl8gaMdQ0
が・がお

12: 【大吉】 【264円】
08/01/01 11:43:44 DxOGA6dH0
よく年越せたな、このスレw

おめ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 15:12:14 PiMpiyyv0
びっくりするほど過疎だなw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 23:30:32 2LUVkLWH0
うにゅ~

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 01:52:47 xjJE6zQW0
にょわ!!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 18:03:18 ll+LwI6c0
あれ?盛り上がってない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 07:27:27 ZWJ6elHC0
日本語Adobe AIR本まとめ

・Adobe AIR完全解説
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2007/9/26発売

・Adobe AIRプログラミングガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2007/12/22発売

・Adobe AIRプログラミング入門
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2008/01発売


18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 11:14:00 B6MELoqh0
        / ̄ ̄ `ヽ
       /_ ,,. -- 、  ,>⌒>-< ̄ `丶、
       \,. -‐ '" ̄        `ヽ   \
      / /             ⌒i  ヽ >' /
.    ∠,ィ/  ,  /  /        !  ', ',/
    /  / / /  l  l  .ト、  ,  |  i !   がお
      i  i  l  ,. i- ハ  | ヽ‐ト- |  liミi   がおっ♪
       |  l  l  / V  \!  ヽ!ヽl  liニ}\
      レvヘ ト 〃⌒`    '"⌒ヾ!  i|ソ /´
      ん~\!     __     }   ヽ''
          /iゝ.,   i  ノ   , ィ|   /
        /〈  i >  --  < /  /
     /`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 /  /_
     !    li |. 〉 }.| 7tjく  /  /  i
    / `ーァ┴ i/ハリ /   ヽ〈  .{  /7 ̄ ̄ヽ
   /   //   / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
.  |   .i |  _レ'__>ー-- -‐へリヽ!
   ',   !.|  | /   /  i l ヽ  \┐
   \ k|  |    /   ! !  ヽ.  \


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:25:24 QYzsDUaJ0
正式版がリリースされるまで待ったほうがええんかのぅ・・・

ちなみに皆さん びるだー派? あぷたな派?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 15:33:57 rKIiRtzL0
おいらテキストエディタ派

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:01:46 QYzsDUaJ0
20>>
そうするとコマンドでコンパイルですか?
まだまだ日本語版が無い環境ですが、ツールの便利さに頼ってしまいます。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:35:58 rKIiRtzL0
>>21
amxmlcやadt使えば十分
びるだーは日本語版出てるよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:26:12 bzAGnt6q0
俺Flaでやってるわ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:08:38 7ZOgPUbr0
>>17
どれかえばいいの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:54:45 9Rt+GIGr0
>>24
Adobe AIR完全解説は雑多な内容。
0から始めるには、うーん。

Adobe AIRプログラミングガイドはASメイン。
だが、ばりばりASできる人には簡単すぎる。
mxmlの使い方を知りたい人には向かない。

Adobe AIRプログラミング入門はFlexメイン。
サンプルが割と多めなので、初心者向き?


現在のレベルに合わせて買うのが良いかも。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:51:44 gG3DFrpZ0
Adobe AIRプログラミングガイドはAS初心者は俺にはいい感じに理解できた。
初心者~簡単なゲームプログラム作成 に進化できた。
あとはmxmlだけだな...
こればっかりはネット漁るか Flex 2のヘルプ見るしかないのか・・・

URLリンク(livedocs.adobe.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:30:31 2ynK7JrY0
マイコミで出てるプロフェッショナルガイドって本はどう?


28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 09:30:37 B/j5qZ/l0
>>27
ActionScript3.0ゲームプログラミングブックと一緒に買ったけど

書いてある内容がほとんど同じで 吹いた。
金を無駄にした...

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 11:33:17 YvisnMJw0
>>28
Adobe AIRプログラミング入門の方にしておけば良かったのに。
Flexにはじめて触ったけど、わかりやすかった。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 15:59:10 B/j5qZ/l0
>>29
その本も後で買った。
内容は薄いけど、asとmxmlのいいとこ取りしてていい感じだった。
サンプルCD付いてるので、コストパフォーマンスはいいかも。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 01:44:02 PpA3vSbd0
AIR正式版リリース間近、もう1度確認したいAIRの強み
URLリンク(codezine.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:08:45 45bc9jzbO
正式版マダーチンチン

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 14:32:35 ppCUhVRo0
Director 11
URLリンク(www.adobe.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 15:48:46 VjtIahqp0
AIR1.0来たよー

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 17:09:50 LrNjDM/g0
URLリンク(www.adobe.com)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 17:19:58 kRW0eVq+0
おーようやくきたかー

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 10:14:00 Qy60+c1i0
日本語対応版はまだかね?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 03:50:45 yMHoM0Ej0
日記ソフト誰かつくってー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 04:29:18 ppAHxA/j0
そういうのはプラグインが足せるwikiやblogの方がいいんじゃないか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 09:18:27 W0bIXChM0
ワンセグチューナーから映像をAIRに取り込んで
AIRから外部のメッセージサーバー(WEBサーバー)に接続して
リアルタイムにテレビの内容について述べられるAIRアプリがあるといいね。
ニコニコのリアルタイム版とかね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:14:33 R0wJSqGT0
ゴール

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:18:58 WWzFJfTy0
AIR公式サイト
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)



関連スレ

AIR総合スレッド その47 観鈴ちん、ファイトっ!
スレリンク(leaf板)
AIR ~the 28th summer~
スレリンク(gal板)


43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 10:13:42 bkbXRCbV0
ゴールに反応しすぎ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:27:28 Om6RTfMQ0
257 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2008/02/28(木) 00:18:52 ID:106pY6NZ0
これでもがんばったつもりだ。
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)


45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:53:16 SV2jeeth0
AIRスレってここしかないの? こんな過疎ってるとは・・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:24:00 DREKkYNP0
就職が決まればガチで取り組むつもりです・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 22:19:26 wFu/suNa0
URLリンク(sourceforge.jp)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:23:14 Fy5E6++k0
HTMLのformで日本語入力が出来ないのがなぁ・・・・
早く対応されることを祈ってます

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:27:50 2sJq9YcG0
KHTMLなの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:46:22 78mIEcfv0
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; en) AppleWebKit/420+ (KHTML, like Gecko) AdobeAIR/1.0

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:11:35 2sJq9YcG0
どうやってブラウザ使うの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 17:07:37 StPrwahu0
がお

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 12:25:58 hilfZrat0
AIRランタイムがブラウザそのものみたいなもんだが、
iframeで普通にオンラインのサイトとか表示できるよ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 17:07:14 XiT7r+L/0
douyaruno?


55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:17:53 7tsewLun0
rootContentにhtml指定する
チュートリアルとか探してよく読め

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:43:05 dExI2Kw30


57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:17:58 jboErdMz0
AIR

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:25:30 uPV0Ruks0
AIR人気ないねー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:27:05 y5cBik/90
途中までAIRで作ってたけど結局C# + Flexにしちゃった

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:28:04 uPV0Ruks0
なにがダメなのかねー

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 03:13:38 w8x3ROFf0
エアコンはじまったよー

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 03:21:06 DQxp/Jd90
とりあえず、IMEがまともに動くようにしてくれ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:17:50 VTwg/DKs0
にはは

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:19:02 DQxp/Jd90
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)

妙なところに

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:28:36 JikbrysY0
>>64
これある種のテストだろw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 12:55:27 SpSabxEb0
ほう

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:36:25 mf8NowOW0
米Adobe、RIA実行環境「AIR」のLinux向けα版を公開
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:56:58 h9yiZGfY0
    へヘ
   /〃⌒⌒ヽ
  〈〈 ノノノハ)))
   |ヽ|| ´∀`|| ニハハッ♪
_⊂[リ∨╂リ]つ_
    /_.,l_/~)  ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄┃


69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:02:58 Fi6ZWrbb0
MacターミナルでFlex3SDK使ってるひといる?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 02:27:08 s6gvxgvG0
アドビってさ
やたらHP重いよねw

大きな会社でさ
糞なHPナンバー1だよw

ソフトも糞になり始めたしw

技術力下がってるよね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:04:29 wFyOswqg0
確かにAdobeのサイトは重い
しかも日本のサイトは分かりにくい。

それよりAirの日本語対応はいつやるのだろうか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 15:38:26 HHGP3rSU0
トップページにあんなでかい糞フラッシュをはることもなかろうにといつも思う

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:05:33 Sg913qXV0
別に重くなくね?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:41:22 YoCqI1ue0
それすなわち、あれしきのムービーを重いと感じる
貧弱PCユーザー(=貧乏人)に用はないということなので
ございましょう。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 15:32:19 C7ygqC5v0
AMPがいまいち使いづらいな
FLVがまともに再生しない、本家のはずなんだが

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 21:28:17 /XTzx9M30
>>75
サムネイルの取得に時間がかかってるだけじゃないか?
こっちの環境だと何も問題ないぞ

Vista Ult SP1,AIR 1.0
CPU: 3.2Ghz,RAM: 2.8GB


77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:42:47 SOawDriq0
俺も問題ない
OSX 10.5.2, AIR 1.0
CPU: Core 2 Duo (2.4GHz)
RAM: 2GB

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:50:29 agdOxl6G0
ほす

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:47:04 MGThbDvm0
夏影

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 03:58:26 qVPaNto/0
>>76
>>77
PCを新調しやがれっていうAdobeからの警告なのかもな…

XP SP2,AIR 1.0
CPU: 1Ghz,RAM: 512MB orz

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 05:21:09 1k9FT0c60
>>80
どうぞー

Dell Inspiron 1526 ベーシックパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic 正規版
1GB(512MBX2)DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

59,980円(送料、税込)
URLリンク(configure.apj.dell.com)
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)
ご購入金額に関わらず一台ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)からさらに5,000円OFF
クーポンコード:Z5WC9L9SVH44BC

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:06:57 85keMZCT0
>>80
しかしそれってまだ買い替えるようなもんでもないよなー

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:41:28 wI7hdqDG0
てか、世の中の多くのユーザーは5年前に買ったPCを普通に使い続けているよね。
特に何の問題もなく、OSはもちろんWinXP。
Vistaマシンに買い換える必要性なんては微塵も感じていない。

こうしたエコロジーなユーザ達の考え方が間違っているかと言えば、そんなことはない訳で
とりあえずWeb、メール、Word、Excelぐらいが普通に使えれば十分に用が足りる訳だから
使い続けるというのはROIを考えての至極まっとうな判断だ。
さらにあと5年ぐらいはイケるんじゃないかな?

で、Adobe。Flash9(AS3)とFlex、そしてそれらをデスクトップ上で動かすAIR・・・
次々と新しいモノを出すが、それらはちゃんと十分なパフォーマンスを持ち、
上記のようなユーザー層に”新しい”サービスを提供できるような技術なのかどうか。

Adobeのサイトを重いと感じるユーザーが居るということと
AIRが大して流行ってないということ。まあ、おそらく無関係ではないということで。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:19:42 85keMZCT0
まあ、俺もつい先月マシン買い替えたけど、
前のマシン買ったのって8~9年前なんだよね。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 03:00:46 wFHTdCgW0
6万円も出せないヤツらがこんなに多いのか…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 06:54:32 4ZGEcSCg0
6万出せないんじゃなくて、買うならもっと高スペック買うし
実害の無い状態で買い換える必要性もないだけ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:07:49 Q9N9/ePm0
>>83
買い換える必然性はあるよ。回転機構があるディスクドライブが一番なよりやすい。
あと電源、マザーもへたってくるし。

なんで>>86のような考え方は危険。特に大事なデータを持っている場合は。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 11:26:40 5YFrBWFH0
安物買いの銭失い

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 18:19:44 dy8n5aro0
3,4年で新調しづつけるなら安物でもいいんじゃない?
進歩も早いし、どんどん買い換えたほうがストレス少なくていいと思う

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:26:25 LUvRKzpB0
>>89
ジャパネットタカタはそれを狙ってんのかな。
3年かけて支払わせ、それが済んだらまた新しいのを~・・・

といって延々と支払わせようとしてるように思える

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:06:38 1Wl0jhF80
うちの古いマシンは進化して自動再起動機能を身につけたぜ
あと、バックアップはマシンの買い替えとは別問題だろ・・・
HDDなんていつクラッシュしてもおかしくないし

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 06:37:46 cLTGau7j0
>>87
業者乙、バックアップくらい2重3重で取ってる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:00:40 PdrKkxzv0
今持っているPCをロクに使いこなせてないと感じているユーザーが買い換えるはずがないでしょ。
PCをどんなに新しくしたって何も得られないのは明らか。実際そういうことになるんだから。
大して使わないうちに数年経ち、もう買い替え?
そんな無駄な消費、というか浪費はしない。アメリカじゃないんだから。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 07:50:34 wR3ZO5NM0
>>92
HDD、電源はなんとなく分からんでも無いけども、
マザーボードもヘタルものなの?
オールドマックとかいって、最近は見ないけれど、あれって
どうして普通に動いていたんだろうとフト思った。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 08:59:17 UFVadLWI0
コンデンサとかへたる
つーか伸びてると思ったら全然関係ない話題で絶望した

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 15:43:15 15bkFKY00
>>93
使いこなしてないユーザーは性能に不満を持ちにくい
ゆえに買い換えにくい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:20:23 X5DbT3p90
なるほど、AIRはPCを使いこなせてないと感じているユーザーに、
リッチなアプリケーション・ユーザー・インターフェースを介して
あたかも自らがPCを使い込めているかのような印象を与えて
PC性能に対する不満意識を芽生えさせ、PC買い替えの消費活動を
促進することにより社会全体に大きな経済効果をもたらす素晴らしい
技術であるということで、その可能性は無限大。

てか、早く日本語版を・・・。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 02:18:08 W4Ktmf5r0
あはや

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 13:42:57 EtoLC6Do0
これ2chブラウザなんていいんじゃない
日本語対応してからの話だけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:19:27 3pQkTVUB0
>>97
それいいね。いま出回ってる2chブラウザって
描画をGDI.dllでやってるからあんまり綺麗じゃないし。
Air使ったらアンチエイリアシングで綺麗綺麗。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:19:53 3pQkTVUB0
間違えた。>>100>>99へのレスです。

102:immubzrTuFVTaOJ
08/06/14 18:21:30 Gr2E3PWm0
<a href= URLリンク(rainydays.angelcities.com) > eros </a>
<a href= URLリンク(rainydays.angelcities.com) > erotic </a>
<a href= URLリンク(rainydays.angelcities.com) > erotica </a>
<a href= URLリンク(rainydays.angelcities.com) > escort </a>
<a href= URLリンク(rainydays.angelcities.com) > exhibit </a>

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 21:08:49 by5wMyjT0
日本語対応の1.1きたね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 11:35:43 +YeHIt1n0
ランタイムだけね。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 12:24:20 v0RPLfHk0
え、開発環境もでてるよ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 13:38:52 +YeHIt1n0
frameworks\locale\ja_JP は無いんだな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 01:40:40 /lyTFivW0
パッケージングの設定で1.1って変更して
lang ja入れるくらいだけどな。
インストール画面が日本語になったのは嬉しいね
ゆとりは英語見た瞬間にキャンセルするから困る

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 15:38:41 ksGPtwL40
URLリンク(codezine.jp)
eclipseで開発できるらしいぜ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:48:51 66zaU6g40
URLリンク(hanahalu.cool.ne.jp)


110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 09:31:54 70Xn9MaB0
Mac風のかっこいい日記ソフトかテキストエディタがほしいのだよー 憧れてたのだよー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:37:37 +Z022pWl0
Mac買えよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:21:10 mojRxl0o0
AIR関連の日本語のドキュメントってあります?

URLリンク(livedocs.adobe.com)
ここの英語版だけ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 11:46:39 d3TpEent0
日本語が出る頃には仕様が替わってる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 09:42:55 vPoC2t8S0
開発者のブログとかの方がよっぽど参考になるな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 18:03:00 z1MqQsZ80
シリアル番号入力できねぇ。製品版ちゃんと買ったのにー。なんでぇー。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:27:14 pSPXaMta0
    へヘ
   /〃⌒⌒ヽ
  〈〈 ノノノハ)))
   |ヽ|| ´∀`|| 貧民め ♪
_⊂[リ∨╂リ]つ_
    /_.,l_/~)  ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄┃


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:20:19 Fhb9BN7l0
age

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:48:12 9mEPEQF20
にはは

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:51:30 iFmtHghN0
1

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:02:23 oIJ/IyNX0
2ch実況用viewerって作ることは可能?
書き込みは他のブラウザでもいいので
いい感じにレスが更新されていくものを探しているんだけど。
Macにそういうものがないんでがんばって作ってみたいんだが

ってか過疎すぎる\(^o^)/

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 18:27:04 +6D6hR7a0
が、がお

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:19:28 dM8QXpbn0
>>120
どんなのが実況用なのかしらんが、2chブラウザは作れるっしょ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:14:31 KvryTfFJ0
widgetown|Adobe AIR
URLリンク(www.widgetown.com)

Adobe AIR gallary
URLリンク(adobe-ria.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:00:34 42OHNviX0
いつのまにか「プログラムのアンインストールまたは変更」からAdobeAIRが消えて行方不明になるのは仕様なんですかね?
あとWebRadioPlayerが何故だか選局できない…
ちょっと前は普通に選局できたのに

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:51:37 q1pqgaNk0
にはは

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:49:18 irfpeQiB0
なんかホントエアーだな・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:34:29 Txq7divj0
─./  ./   ,、   ヘ  ヽ ',  ヽ   がお言うなっていつも言うてるやろ!!
 l  l: l //"´'| | | !: | |  l   ', ______ ───  ___
  !:  l l :l !  ! !.| |! |! :!:l l |   !     _
  ! |-|、!    | l | ll :!|!j l l_|   l ----  二二二         ─
 :l l ! トサ'r、_ !/,|_!_|!ーi<l |   |    ̄ ̄ ___          ̄ ̄
 :! :| |トーイ!`  リ トーイ!`リ   :l ──   __  -  ─
 | | |` ̄    '    ̄`/!   / _,,ィi⌒ヽ    二 __ 二   ̄
 ! l  ト、   ´ `   /lr‐-r''´ ノ.l  | ⌒ヽ            ---
 |/`ヽ、   / ̄ ̄ `ヽ. ⌒_l   { :|  l   |_  ̄ ̄ ̄     ─ _
/     /_ ,,. -- 、  ,>_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`!___      __
       \,. -‐ '" ̄  :        .ミ_ノ   __  ________
      / /             ⌒i  ヽ >' /
   . ∠,ィ/  ,  /  /        !  ', ',/   __、、   ,
   ../   / / /  l  l  .ト、  ,  |  i !      /  .ー  |  ______
      i  i  l  ,. i- ハ  | ヽ‐ト- i  i  l    /\  _ノ
⌒⌒ヽ   |  l  l :: / V  \!:,r,r;、-<!l  liニ}\
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ;゚;'' ;」/__,゚ ノ !  i|ソ /´ 
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;;'''~ヾ    }   ヽ''  ̄ ̄ ___          ̄ ̄
  _,,ノ´  └──;イ;゚;'~ }  "",.ィ|   /      __  -  ─
r‐'´      /〈  :ノ  ノ--  < /  /   ̄ ̄ ___
     /`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 /  /_

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:45:39 VPNLRVAG0
AIR が RIA の逆だってのに気付くのにしばらくかかった...

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:50:26 vAcHlzu00
今知りました

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:28:28 vnUnbESW0
にょわ!!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 18:49:01 jxuQ/mYz0
これ入れてからすげー不安定になった
案インストールしてすっきり

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:28:33 yYMUtgFV0
環境)OS:WinXP-Pro,Mem=3GB,ソフト:Flash_CS3(AIR1.0)

インストーラーが起動せず、困っています。

下の2つのサイト
URLリンク(www.thinkit.co.jp)
URLリンク(www.adobe.com)

を参考に、テスト用のAIRファイル「test1a.air」が出来ましたが、これをダブルクリック
すると次のメッセージが現れます。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

どうすべきでしょうか?


133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:57:19 A37y3NXj0
>>132
状況がちっとも判んないけど、とりあえずFlashPlayerとAIRがちゃんと入ってないんじゃないの?

ちゃんと入ってれば、.air拡張子とAIRのアプリケーションインストーラーが関連付けされてる
はずだから。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:23:09 TYRc+p/+0
>>133
早速のレス、さんきゅうです。
現在、確認しているのは以下の通りです

・パブリッシュ設定ではAIR1.0を選択
・電子証明書の発行も確認
・SWFプレーヤーは9.0(SWFのスタンドアローン再生は可能)
・入門サイト: URLリンク(hakuhin.hp.infoseek.co.jp) の
 html_loader_00_fla09_air1.air をダブルクリックしても駄目

手掛かりになるでしょうか?


135:132
08/10/20 00:54:40 RiZLDf4L0
(自己レス)

原因が分かりました。
AIRランタイムを導入していませんでした。

URLリンク(get.adobe.com) よりDLした1.1用の
「AdobeAIRInstaller」で実行OKになりました。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 14:48:59 fVP9pavB0
この過疎っぷり…
まさに空気ソフトwwwww

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 22:14:08 WtGIZ2id0
こっこれは空気を読んであげてるだけなんだから
勘違いしないでよね!

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 23:21:47 hd7seuGx0
人間は空気がなければ生きていけないのだよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:59:23 f8jqWE3h0
AIR、思想はいいと思う。個人的には実現したい。
でも、自腹きってAdobeの世界制覇に協力する気はない。
今のままじゃwin-winカンケイなど無理。PC+iphone程度で楽しんでくれ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:44:21 y4k34MJc0
うにゅ~

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 15:08:48 jdCkM8920
URLリンク(www.richapps.de)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:56:55 1bfzpwql0
AIR runtime 1.5 では、AIR 1.1 のアプリは実行できない?
もしそうだとすると、これから Flash CS3 で AIR のアプリを作ることはできないということかな。
せっかく初めてみようと思ったのに……。

これとかもうすでに動かないし。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

143:142
08/11/24 18:58:54 1bfzpwql0
ぼくの勘違いでした。
右クリックして、「Apollo.app」ではなく、
「Adobe AIR Application Installer.app」を起動したら、
air ファイルがひらけました。

AIR アプリをダブルクリックして下記のようなエラーが出る人は、
古い Apollo が動いてないか確かめてみると良いと思います。
This application requires a version of the
Adobe Apollo runtime which is no longer supported.
Please contact the application author for an
updated version.



144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:00:02 Xa/2+rA70
Adobe AIR 日本語
URLリンク(www.adobe.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:15:30 Xa/2+rA70
Adobe AIR 日本語
URLリンク(get.adobe.com)
Finetuneプレヤー
URLリンク(www.finetune.com)
AOLプレヤー
URLリンク(music.aol.com)


146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:40:15 d67tntJ90
OSをクリーンインストールしてから
Adobe AIR ランタイムがインストールできない!

症状はAdobeAIRInstaller.exeが反応しないという感じ
プロセスを覗くと確かにAdobeAIRInstaller.exeは起動するのだが
8秒ぐらいでプロセスから消えてしまう
過去のbeta版を使っても同様の症状

セーフモードからAdobeAIRInstaller.exeを起動すると
一応起動はするのだが途中で
システム管理者によって~の文とともにキャンセルされてしまう

他AdobeAIRアプリケーションからのついでにインストールされるので
できるかなと思ったけど結果は一緒

サブのノートだとインストールできるからハードウェア上の問題だろうか?
その後もOS再インストールして試してみたがダメ

誰か原因わかる人助けてください

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 08:46:40 w0gAcfy40
アドビに電話で聞くといい。
なんとしてもAIRを普及させたいので、
インストールできないとなれば2時間でも3時間でも話に付き合ってくれる。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:12:17 HBQnljD30
>>147
ありがとう
電話はしなかったけどウェブ上で質問した
結果インストールできたんだが
やっぱ公式のサポートは半端ないね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:15:20 JphHPXNj0
Adobe AIR対抗OSS,Titanium プレビュー版が公開
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

どっちが普及するかな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:53:10 U9WdnG8y0
【音楽】「Photoshop」のAdobeがレーベル「Adobe Records」を立ち上げ[12/12]
スレリンク(mnewsplus板)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:47:17 OQPlGcBz0
Airの勉強は初めてで、Javascriptの初心者でもあります。
「Adobe AIRの基本と実践」という本のサンプル2(テキストエディタ)を作成してデバッグを実行すると
ウィンドウは開くのですが、その中の「開く」ボタンを押すと、ソースの
fileChooser.browseForOpen("開く");
の行で、
TypeError:Undefined value
のエラーが出てしまいます。
他のボタンを押しても同様です。きっとどこかでtypoか何かがあるのでしょうが、その場所がつかめません。
どこが悪いのでしょう?
ソースとAlias.jsの入ったフォルダは下記うぷろだに上げました。
URLリンク(gonzo.dip.jp)
DLkey : air

アドバイスがありましたらよろしくお願いします。



152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:38:45 pyNXxF6A0
>>151
プログラミングはコード書きとデバッグを両方やらないと。
どこに間違いがありそうか、間違いの無い部分と切り分けて特定するにはどうすればいいかとか考える。
エラーメッセージが出るバグは取っ掛かりがわかる分まだやりやすい。がんばれ

153:151
08/12/23 23:10:51 OQPlGcBz0
>>152
頭がテンパってて冷静さを欠いた書き込みをしてしまいました。
もうちょっと切り分けを頑張ってみます。

励ましありがとう。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:03:35 fyrU7dCh0
どっかAIR製アプリの情報サイトとかないかな?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:04:59 ju1m3B9o0
>>151
Openじゃなくて開くでいけるのかな
あとはファイルのエンコード形式
UTF-8らしいけど大丈夫?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:06:53 ju1m3B9o0
補足
Undefined valueだからそのまんま「定義されてない値」ってことで
"開く"のとこがあやしいです
文字コードかそもそも開くがダメなのかはわからんけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:11:34 ju1m3B9o0
>>154
アプリがおいてあるとこならアドビのサイトにあったような
開発するほうはぐぐるとでてきたりアドビのサイトにあったりする

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:14:29 +ZTN+EtA0
開発関連はここよりム板とかでやったほうがよくない?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:15:53 28N67WBh0
>>153
自分の思い込みが一番厄介なのでとらわれないように注意
ちょっと心配なのは、本が間違ってる可能性があること

>>154
AIRコレとかは?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 03:50:10 2hX7ywBD0
fedora10にAdobeAir1.5をインストールしようとしているのですが、以下のようなエラーがでます。
"禁止"されている項目とはなんなのでしょうか?お願いします。

####################
Adobe AIR のインストール中にエラーが発生しました。システム管理者によってインストールが禁止されている可能性があります。システム管理者にお問い合わせください。
####################

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 05:04:34 WG5cT+Wg0


162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:40:02 vUPDqZ1a0
URLリンク(nusoku.net)

163:151
08/12/25 22:44:04 An0eg0A+0
みんな、アドバイスをありがとう。

今はもううpろだにはないんだけど、
頭を冷やして各変数をalertで調べていったら、とある変数の値が"undefined"だった。
そこからtypoを発見することができたよ。
本に誤りはなくて、俺のコーディングの単純な誤り。ちなみにUTF-8はAirの標準みたい。

とにかくテンパった頭で騒いですまんかった。<(_ _)>
今度からはもうちっと冷静な頭でデバッグして、それでもどうしようもなくなったら頼ることにするよ。

みんな、ありがとね!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 08:30:51 QfRr2O1Y0
Airでプログラムを書いてる初心者です。
ボタンをクリックするとある特定の範囲内(たとえばCanvasの範囲内)をキャプチャし、
さらにその画像をローカルに保存したいんですがどのようにやればいいでしょうか?

サーバーなどが苦手なので、できるだけローカルにやりたいんですが・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 08:38:57 wpla4vC00

            ,. --‐  ´ ̄  ̄  ̄`ヽ、
         ,  ´          i      \
        //   ,  ./ !    i  、 、 ヽ. ヽ.  / ̄
       / /    /  /-+ト、   l-l‐┼-ヽ ヽ  V/ ̄
       レ'l   / ,ィ´| l l|\ | .i li  ハヽli   !,. ─
        i   / i /,ィ==r  ヽ!ナ〒テ 、i リ  !、 ___
        | /レヘ/〃礼.j 」    ilr-''l l iヾリ  | `ー
          Vハ ij |  _ _      ``ー''- ,リ   |〉-<´
         \_,.~'´    `     '⌒'~    | ! `
      ____/´i ト、            /    ハ .\
   ,. ∠ - ─ ─- \    `      /    ,'  ヽ `
 , ´        、 `ヽ ヽト , __ _   イ/   /    i\
.'      、 \ __ ヽ   \ |     l'   /`ヽ  |
       \ /ヽ 、`\   ヽ       /  , ''´⌒ヽ  i
     _ ヽ ヽ\ノ,=\ ハ 、 !    _/  , '       ヽi
i  >'´i   | ヽ! 〈c'べ\リ ヽノ ̄ヽ.´/  /         |
| / i  >= 、   \' ハ ヽ __,/  /           !
i ! レ〃Jヾヽ     ┐'"~/iつ\  レハ/          |
   {iハo入 〉〉     <__ノ /!   /         .|
, 入\ゝ\'/   /ヽ /  //   /    ____   |
〈 ヽ \/'"'"ハ 〈__ノ/   ! i    {ィ'´丁    ハ  !
 \i   `ー'  !  _/   | !    `ー |     /___ゝ'
   入 ___ _ノ ̄,|      | l       !    /
  /⌒`ヽ、   ̄ i     | |     /     !
  !    \   /      .| l      /   (´ ̄ヽ  
  |      ヽ / _ _ _」 ヽ.___/   (´ ̄`ヽ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:31:48 sOcnwl3i0
>>164
ズバリピンポイントな答えを聞いたって意味ないだろ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:35:27 HJI6kNnE0
にはは

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:50:45 Jx0nGXsf0
こんなん見つけたw

NHK時計(AIR版)、バージョンアップのお知らせ
URLリンク(www.nhk.or.jp)


169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:27:25 DZZ6y8ko0

       r'/ ∠ヽ -― 、               /  ./   ,、   ヘ  ヽ ',  ヽ
  ,r‐‐二>='⌒`ー 、-ァ }              l  l: l //"´'| | | !: | |  l   ',
 ∠__/    ,へ `ヽ ヾ {              !:  l l :l !   ! !.| |! |! :!:l l |   !
-'´ニ     '"  ヽ rftftftftftftftftftftftftftftftft l   ! |-|、!   | l | ll :!|!j l l_|   l
      l   ! : r-l|                 .l  :l l !トサ'r、_ !/,|_!_|!ーi<l |   |
    ,イ lヽ ト、ト、ノ| いやっほ~ぅ!      | :! :| |トーイ!`  リ トーイ!`リ   :l
イ| ! イ| l ヽ!ヽト、! ィi!|                 .| | | |` ̄    '    ̄`/!   /
. | l :l トィこス`  ,  :i|  国崎最高ーー!!     .| ! l  ト、   ´ `   /l   ./l
リヽヽNヽヾニノ   。f"ヽ                .| :|  .l l ` 、    / //  / :!
  ヽ{  ヽ    ./  ̄ヽ                 .| |   ', ',  :l `.- '´ ! //  / :l |
    l  :l`ーァ- 、! _ __}               | |   ヽ', _.ノ     l、//  / :! |
     l  l/\ l  ├┬┬───‐┬‐'|, -‐ 77´ヾ!      !///r、 l |
    /ヘ  ヽ  ,>!  ∧! ト、         / /     ll  ̄`ヽ   , -‐レ'  ll  ̄ ヽ
.   {  ヽ  ∨ / .∧/ l l ヽ      ./ .l      ll            ll     l
  . l   ヽ. ∨  l ゚ l  l ヽ \   /  ./l  ', /l、            ll   ,'  !
   . l    l、 /  .l   l  ',  ',  ヽ´   ,/ .!   V  `'- 、   /  , - '´ ヽ /   l
   .∧   ソ   .l  ゚ }:  〉 }、    ./ l   〈      ヽ_ノ/      V   l
   /∧',  ,'   .l   l ./  !. \  ./  .l  _/-‐´⌒'- 、   ,'       ,-=ヘ   !
  { {  ヽ     /   ./ ./ .ノ   `'´    ! _⊥-‐- 、    ~`"''' ‐- ..∠_ r’  !


170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:45:06 Z1MvPjHD0

  _人人人人人人人人人人人人人人人人_  _人人人人人人_
  > もう・・・ゆっくりしてもいいよね・・・? <  > 観鈴アカン! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
      マ´ ̄ニニ,> '´ ̄ ̄ ̄`¬ニ二=‐'´      /"      r   ''ヽ、
       \l /   ヘァ / /li ヽヽヽ `ヽ、     / /     '    ヾ \ 
       / イ〃  l // / /l ト、ヽヽ.ヽ.ヽ\    |,,r    Y        ヽ i
      / /ヽ.!l   l //_/' /l Njヽ ト、l l ト.ヽ ヽ  |, .ヘ//ヾM ヘヽヽ     | |
      >、.ト、 i l  .L ! 7 レ l l リ l ト、l l l l l l    i / ゝ、 || | / iヽイ i |
     / /ト、 l l   レ'__,.!/  レ 、!__l, v//Vハ l    i| .! (ヒ_]     ヒ_ン ). | | |、i
     \i いN   | (ヒ_]    ヒ_ン. ! l/リ ,ソ    i| |!""  ,___,   "" | ! i. |
      ,L. ヽヽl   !'"   ,___,  "'.!/1       ||.|,.   ヽ _ン    | ! |  |
     //  /`ート  |    ヽ _ン   ノi .|      |.| |ヽ、       ., イ | | i |
    〃! // ,.⊥!l l l-─┐_____, ,.イl l |       |iヽゝ `-┬-┬ ´| ル  |. | |
    i l | l ∠ヽ ! | l ト  ┴ヘ┐ く.| l l lヽ.       | |,- i! ̄ _  ̄ ` ヽ|  | i |



171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 02:21:42 COqFSo4l0
Mac 10.5.6 で全くインストールできない
2週間くらい前から一通り5回くらいやったけど
Adobe Air Installerが立ち上がったまま完璧に動かない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 02:22:25 COqFSo4l0
ウインドウも何も出てこない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 02:36:51 COqFSo4l0
反応しないアップデートウインドウばかりなぜか執拗に立ち上がってくる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:16:37 BNeEX63G0
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、AIRいつもインスコできないん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }

175:171-173
09/02/18 17:39:49 KtyBwkrk0
探しまわって昔のバージョンならインストールできた・・
URLリンク(labs.adobe.com)

176:171-173
09/02/18 17:49:27 KtyBwkrk0
やっぱり出来ていなかった・・

まず動作環境に10.5.6がない・・

Mac OS X

* Intel Core™ Duo 1.83GHz or faster processor; PowerPC® G4 1GHz or faster processor
* Mac OS X 10.4.11 or Mac OS X 10.5.4 and 10.5.5
* 512MB of RAM


177:171-173
09/02/18 21:02:07 KtyBwkrk0
もうひとつのMacではインストールできたから
creative suiteを入れたのが原因かも


178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:56:30 RLx+YMaC0

     へヘ
    /〃⌒⌒ヽ
   〈〈 ノノノハ)))
    |ヽ|| ´∀`||    にはは
   ⊂[リ∨╂リ]つ
    リ /リリリリリ
      U U


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:13:14 YEjZW4Lb0
V

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:53:17 RhddyzKN0
AIR 1.5.1

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:02:24 Y07xWKPN0
air って終了時のウィンドウサイズを記憶しないのがうざい
なんとかしろ
おねがいします

182:177
09/03/11 07:01:03 Lec+GtvJ0
またきたお。
creative suite消しても出来なかった
諦めた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:03:13 fTK20CxF0
>>181
自力でなんとか汁


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch