VMware総合スレ Part15at SOFTWARE
VMware総合スレ Part15 - 暇つぶし2ch591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 08:49:05 Wn8GZ27w0
VMware Workstation Lite
URLリンク(www.wincert.net)

nlite/hfslip使いによく知られたフォーラムと思われ。
利用は自己責任で。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 13:00:32 uVsqLM4W0
nliteスレ住民だけどそんなのあるって知らんかった。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 13:15:31 wloTrqJY0
前はnlite公式サイトにaddonまとめたページがあったけど、いつの間にか消えてた

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 13:37:18 jRis+eze0
まだー?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 14:22:33 aUe3iGMO0
LiteってGuestに陰須子できるって買いてあるな。


596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:55:09 Z9MJr4a30
VMwareの3倍の性能で無償、「Oracle VM」は本物か.
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

URLリンク(www.oracle.com)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:06:25 6y03T9a70
ゲストが3倍の性能ということじゃないとこがミソかな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:55:42 GTfkpH/t0
VMwareを覚えたから、いまさら乗り換える気にならないなー


599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:09:08 +etWyidA0
三分の一の負荷って書けよな。
Solaris 10が3倍の速さで動くのかと思うじゃねーか。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:19:01 tYeU0Gac0
>596
Oracleのロゴも赤いし、コーポレートカラーが赤なのかな?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:37:51 AOC2U8Id0
URLリンク(edelivery.oracle.com)
直リン

CDを焼いたらCDブートでオラクルVMが使えるって?
そしたらもうC:ドライブなんかいらないね。
パソコンのHDDには仮想HDDが入ってて
CDブートでホストVM、ディスクからゲストVMを選んで起動・・・

しかし、Windowsにインストールしようとしてるけどisoファイルの中身はrpm・・・

ホスト・ゲストともWindowsXPで使いたいのに・・・


602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:19:48 DMYo49P90
>>601
俺が思うにOracleVMって
パソコンの電源いれる

Windowsじゃなく、OracleVMが起動

OracleVM上でWindows、LinuxなどのOSを動かす
ってことじゃまいか?

URLリンク(www.oracle.com)
サーバー・ハードウェァに直接インストールするので、ホスト・オペレーティング・システムは必要ありませんって書いてるよ~ん
ってことは、ホスト・オペレーティング・システム上では動きませんってことじゃない?
Xenハイパーバイザーをベースにした製品って書いてるからLinux上では動くかも

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 22:38:13 uSfoOtmN0
>>601
VMware ESX Serverと同じコンセプトみたいだなぁ
どっちが軽いんだろう。。。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:51:41 Rfr+4NUM0
DirectXの使えないVMなんてゴミ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 01:32:36 edJciMmQ0
>>602
「サーバー・ハードウェァに直接インストールする」なんだから
「Linux上で」ってのは間違いでは
Xenベースなんだし

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 01:39:44 hqSxxnCt0
6.0.3と5.5.6の直リンきぼんぬ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 02:24:20 X5weAAFe0
Vista 64Bit(business) +SP1で
VMware Workstation 6.0.3, Build 80004
に上げたら、仮想マシンの割り当て可能な合計メモリサイズが4G以下になったみたいなんだが
こんな現象、俺だけ?
#6.0.1までは4G以上割り当て出来ていた。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 02:34:44 jyUgF1V40
>>605
そうですね適当逝ってごめんちゃい

609:607
08/03/21 02:47:37 X5weAAFe0
>>607
仮想マシンのメモリサイズ変えてみたら、再現しなくなった・・・

610:601
08/03/21 03:01:37 bim0ANEG0
とりあえずVMware Workstation 5.5にインストールしてみた。
既存VMに新規ドライブを追加してみたが、既存OSを消去しやがるんで専用VM作った。
ディスク4GBで作ったが、ディスク小さいって言われてエラーに。
8GBを割り当ててインストール。
パーティション切ってコピーは完了したが、再起動でこける。
ここまでで試用した実ディスクは800MB・・・まあ普通にコピーだしね。

VMを起動は出来なくてもインストールは出来るんじゃないかと思ったが甘かった。

最初のパーティション切るところが自動に設定しないと分からなくて、
実機にインストールする度胸はない。

ここまでのセットアップの画面をうpしました。
URLリンク(karimofu.nu)


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 03:30:10 IC02k+Cq0
なにをしようとしているんだ?
VMの上にVMをインストール?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 04:02:49 bim0ANEG0
できればサーバー部分だけでも起動してほしかったけど、
実機にインストールする場合におきる問題のシミュレーションにはなるかなと。
使い慣れたPartitionMagicでもIDEとSCSI混在でディスクの中身が消える事故があったし。
そういうのを防げる。

んで今回も、消えはしなかったけど自動でやろうとしたら既存NTFSが開放されてるでしょ。
扱わないって意味かなとか思ったけど違ったようで。
割り当てたディスク容量が少ないからやり直しっていうのも気がつかないで既存エリア消したらたまらんし。
そもそも実機の場合には仮想ほど簡単にはディスク増やせないのに
既存OS消しちゃったら・・・
XPが使えるスペックのパソコン、これ一つしか持ってないから困る。

UNIX系ってインストール時にパーティションいくつも割り当てないといけないし
しかもそれぞれの名前を自分で入力とかさっぱり分からない。

OracleVMでもしXPのDirectX(ゲーム)とかテレビが動くならそっちのほうが軽そうでいいんじゃないかと思ったんだけど
URLリンク(galgoa.s43.xrea.com)
Server自体に1GBも使っちゃうのかと・・・・
今XP+VMのXPをちょうど768MBで使っているってのにこんなチープな画面の癖にさらに256MBも使うのかと・・・
しかもDirectXなし?
実際に何MBをVMに回せるのか・・情報はないかな・・・


613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 04:05:48 bim0ANEG0
テレビキャプチャとかハードに近いのはVMwareでは使えなくて・・・
そういえばOracleVMもハードはエミュレーションだから使えないな。

Linuxならハードエミュもできるんだっけ。
けどアプリがWindows専用で未対応で意味なしか。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 05:33:42 bim0ANEG0
ちょっとスレ違いだけどこっちで続けましょうか。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
OracleVMがドメイン0だと仮定して、
仮想マシンを入れる場所がやっぱ必要なんだね。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Xenはスーパーバイザらしいけど管理用のドメイン0っていうOSが必要で、
インストールの順番からするとWindowsとかにVMwareを入れるのと変わらないし、
仮想マシンのハードアクセスの順番も仮想OS→Xen→ドメイン0OS→Xen→ハードウェアとか
ぜんぜん負荷かわらなさそう・・・

てっきりOracleVMってスーパーバイザが直接管理してくれるかと思ったけど・・・

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ここではドメイン0に512MBもメモリを割り当てちゃってる・・・・
おいおい俺のPCでVMはどこに割り当てるんだよと。
せめて128MBに抑えてくれないと想定した使い方ができない。
こんなチープな環境で動かそうって言う俺が悪いのか・・・

URLリンク(www.thinkit.co.jp)
OracleVM Managerとか使える環境がないからXenコマンドラインの解説がありがたい。
多分一緒だよね。

しかし苦労してインストールしてもDirectXが使えるわけないよな。
LinuxベースのOracleVM・・・


615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 08:59:49 bim0ANEG0
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
OracleVMが3倍高速って言うのはSUSEの完全仮想化と比較しても3倍だったりするのかな。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>VMwareはLinux上でWindows XPをそのまま動かすことができるが、Xenでは不可能だ。
・・・
え?


>FedoraのRAMに関する最小システム要件は256Mバイトだ。
>したがって、Fedora上でFedoraを動かすには、少なくとも512MバイトのRAMが必要になる。
>Xen自体が使用するRAMはごくわずかなので、計算上は、
> 768MバイトのRAMがあれば2つのOSをフルスピードで併走させることができることになる。

けどハードアクセスはドメイン0のOSが必要・・・
Windows2000をホストにすればいいんだろうか。
けどWin2kはXPの新しいNTFSにアクセスできないはず・・・

OracleVMが全部備えてるとしてもメモリ1GB消費か。
オーバーヘッドでかそう。

32MBしか消費しないWindows7に期待。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:25:00 MMLMMDb40
>>ID:bim0ANEG0
いきなりで何したいんだかわからない…
ただ、動作についていってる事は、こっちとしては理解できるんだけど、
たぶん、ID:bim0ANEG0 さんが理解できてないから、愚痴ってるんだと思うんだ…


>>VMwareはLinux上でWindows XPをそのまま動かすことができるが、Xenでは不可能だ。
>・・・
>え?

これはカーネルの事でしょ?
Linux上でVMWareを使えばXPはそのまま動くけど、
Xen上ではXPはカーネルを修正しないと動かないって意味

OracleVMは
>>603 って事じゃないかな?
↑が理解できてない予感…



617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 14:27:42 bim0ANEG0
URLリンク(ascii.jp)
パフォーマンスに関しては、VMwareを使用した場合、非仮想化環境に比べてオーバーヘッドが30%だったのに対して、
Oracle VMの場合は10%程度だったという

こっちが正確な表現か。

URLリンク(www.youtube.com)
YouTubeで結構あるねえ。

情報家電向けセキュアOS SELinuxを日立ソフトが開発,CPUとメモリー消費量を最大10分の1に削減
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
これを使えたら・・と思ったけど500kバイトじゃまともな機能は使えんし。


Oracle VMを実機にインストールしてみた。
けどしょっぱなから起動オプション入れないと文字化けしてハング。
ディスクを、/、/boot、swap、ocfs2それぞれ手動で割り当ててインスコ。
bootpartでloliファイル作成しつつWindowsのboot.iniを変更して再起動。
コマンドラインのスーパーバイザ?は起動するけど、
他のXenとかOracleVMServerとか選んでもカーネルパニックとか言われてストップ。
VMServerはいろいろファイル読み込んでるんだけど途中で止まる。
Xenは最初からダメ。

VTとか対応してないPentiumMだけど完全仮想化できないだけと思うんだけど。
セットアップで、ディスクを検査するとストップするんだけどそれのせいだろうか。

そういえばVTで完全仮想化できるようになったからXenでWindowsゲストを起動できるようになったとか書いてあったっけ。
つまり僕のにインスコしてもWindows使えないんじゃん
朝から一所懸命セットアップして馬鹿みたい・・・

それはともかくとしてなんでLinuxベースの?Serverが起動しないのか不思議だ。


618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 15:03:04 AGrQRewe0
DirectXが使えるVM以外の仮想化ソフトってある?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 16:47:12 dpBfP5Mw0
>>618
大抵の仮想化マシン(VMware/Virtual Box/VirtualPC)ならDirectXに対応してるよ?
3Dは対応してないけど

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 18:30:13 zAJUeOYj0
Windowsで動く奴で3D対応はVMWareしかないんかな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:35:01 gwESxMea0
メモリ安くなってきたことだしMEM 8GBのPC作って
VMware Workstation入れてホスト側はあまり使わないようにして
ゲスト中心で使おうと計画中

んで、あまり使わないホストのためにx64のWindowsを買うのも勿体無いと思い、
ubuntu辺りをホストにしようと思ったんだけど、
VMwareのゲストってDVDの再生とかDVD-R焼きとかできないのね ;_;
(とりあえず、ホストubuntu x86にゲストWin2kで試してみた。
USBプリンターとかスキャナは大丈夫だったのだが…)
やっぱり、ホスト用にx64、ゲスト用にx86のWindows買わないとダメかね?

8GB PCでVMware使ってる人、ホストOSどうしてます?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:46:56 tMe8OyX60
>>621
2008つかえばいいんじゃね?240日使えるからゲストメインなら十分だろ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:27:01 sQej1Hq00
>>621
一度ホストを64bit化してドライバとかでいろいろ苦労したので
今は32bit版のWindows 2003 Enterprise server使ってる
(Intel Core 2 Quad Q6600, mem PC2-6400 2GB x 4)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:22:35 PmDQTvFz0
>>621
まさにVista x64使ってますよ
とくに問題ないし、これでいいのではないかと。
LinuxではDVD以外にどんなことさせるんですか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:22:46 k7qv1EF40
>>621
xp x64

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 06:44:19 5RMSVBet0
VMwareはvmdkファイルのコピペだとなんでクローンつくれないの?
VirtualPCではできるのに

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 07:29:47 mSiSGu7z0
フォルダ丸ごとコピーでクローン作れるでしょ

あ、vmdkにディレクトリが書いてあるから、コピー先ではそれを変更する必要がある。
スナップショット代わりのバックアップコピーならぜんぜん問題ない。


628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 12:06:05 zm67+MuWO
VMware Converterで仮想マシンへの移行作業を軽減!
URLリンク(japan.cnet.com)

先日の「VMware Converter3.0.2」アップデートにともない、「.tibファイル」
(Acronis True Imageで作成したバックアップアーカイブファイル)を仮想マシンへ直接復元することが可能となりました。


629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:04:57 mSiSGu7z0
【衝撃事件の核心】ブログで「憂国」気取る大学生の正体
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>アジアの統合こそが僕の夢
>僕は今自分の夢に向かって全力で前進しています。僕の夢はあまりにもでかいので、
>みんなに話すと必ずバカにされて笑われてしまう
>皆さんは今の日本がどれだけ危機的状況にあるかご存じですか?
>日本は島国で平和なので気づいている人はごくわずかだと思います。
>日本はアメリカから離れて真の自立をすることが最適だと思います
>日本がリーダーシップをとってアジアを一つにまとめEUのような強力な組織をつくる事が最善の策
>アジアの統合こそが僕の夢なのです

どこの北朝鮮人がこんなことを言うんだろうね?

>国分さんは誤解を解こうと、自ら天王寺駅で降りた。このとき蒔田容疑者はしまったと思った。
>一方、駅員に事情を説明し、「助けてもらえる」との思いで足を運んだ国分さん。
>駅員に「警察を呼んでもいいですか」と聞かれ、「どうぞ」と答えた。逮捕されるとは夢にも思わなかった。
>国分さんは「男性なら誰でも起こり得ること」と振り返り、取り調べに関して「何を言っても信じてもらえなかった。
>警察は最初にもっと言い分を聞いてほしかった」と話している。

>容疑が晴れたのは女が自首した後の2月中旬。刑事は「私たちもだまされました」と謝罪。

女が無実と言えば無実。
事実と言えば事実。
男を逮捕したのも釈放したのも女。
警察は無条件に女の言うとおりにする。
女こそが世界の支配者。

でも仕方がない。
ほとんど全ての男が、女こそが正義だというから。
僕が女から襲われて報復に殺したんだが、
それの一部始終を見ていた全てのクラスメイトが警察に偽証した。
まあ中学生だったから何もなかったけど・・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:25:46 mSiSGu7z0
女から襲われたと書くと誤解があるかもしれないが、
女は、男と一緒に学校に来た。
二人とも隣町のやつらだ。

僕はクラスメイトから男の前に連れて行かれ、男が僕を好きなように殴る蹴る。
男は「俺たちに逆らうな。覚えておけ。」と、決まり文句を言って去ってゆく。
女はその後に登場し、僕を誘惑したりして、そして僕に襲われたと言って僕の学校で叫びまわる。
乗ってきた同級生が僕に襲いかかってくる。

仕方がないから女を人質に取ったらそいつは引き下がったけど僕が女を人質にして
叫んだのは学校中に響き渡った。
女に、なぜこんなことをするのか、男は誰なのか問い詰めたが、
3階の窓から出して逆さ釣りにしても何も自白しなかった。

使命感を持ったやつは口が堅い。
僕を殺す使命感を持ってるからしゃべらない。
だからそのまま落として殺した。

女を窓から出すとき、パンツをつかんで引っ張りあげた。
エロビデオで普通にする行為だが僕はそんなこと知らない童貞だった。
だけど女はそれで喜んで「あなたも○○?じゃあ許してあげるからしよう。」
ってゆってきた。

強姦魔は許すけどそうじゃないやつは犯罪者に仕立て上げて殺すってどういう使命を帯びているんだろう?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:33:26 1OQBwviP0
VMware Server Console 1.0.5 キテル

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 01:07:45 nPrmRXrC0
>>628
VMware Converter3.0.2でtibを直接あつかえるのって、
Starter Editionじゃできないの?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 02:00:23 fxsKcz420
.tibの変換はStarterでもできるよ
>>628はアーカイブからのリストアだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 02:32:17 TWEb06/c0
ゲストOSのクローンをVMware Workstationで作成すると恐ろしく時間がかかるのですが
vmdkファイルを直接コピー&ペーストして複製する場合と比べて何が違うのでしょうか?

635:16
08/03/24 11:33:07 kvNqIwSe0
スナップショットの巻き戻しが結構使えるのが分かったんで、
巻き戻しによって特別あつらえのスパイウェアも排除できるようなので
仮想マシンは暗号化なしで使おうかなと。
代わりに、指紋認証のUSBメモリを、その仮想マシンからだけアクセスすれば安全じゃないかと思ったんですが、
VMware5.5でメルコの指紋認証USBメモリを使うと、指紋認証画面が出ませんでした。

指紋認証を仮想マシンで使うにはどうしたらいいでしょうね。


636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:18:48 KNKF9uuV0
>>632
Acronis True Image 10 Homeでつくった、チブファイルを2月くらいだったかな、

VMWareのHDDにコンバートしようとこいつ使ったけれど、できなかった・・・・

今度のはできるってこと?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:49:18 TQptrMgY0
>>632
できる

去年サーバーを安価にESXへP2Vする手段として教えてもらって、うまくいってるよ

>>632
自分も1回失敗したけど、心当たりあるのは
丸ごとのバックアップでないなかったことくらい

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:05:16 /LIt5N9d0
VMware workstation バージョンアップきたね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:33:44 w9mO/EBH0
VMware WorkstationのホストをWindowsからLinuxに移行しようかと思ってLinux版試してみた
新規VMや単純な既存VMは基本的に問題なく動くんだけど、既存のVMで
リンククローンしてるVMだと、当然ながら元のVMへのリンクがF:\VMwareみたいな
感じでドライブ指定になってるからLinux用に修正しないといけない
1段クローンなら簡単だけど多段クローンだと面倒くさい><
Windows側とVM共通に使えたら便利だと思ったんだけどなぁ。。。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:22:53 MHquILWQ0
そこは流石に無理だろw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:04:00 S1Gf1ExM0
>>633 >>637
636と同じで、何回やっても成功しない。TI10ってダメなのかな?
古いバージョンの評価版とか、まだ入手できるのかな?
入手できたら、やってみます。


642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:23:18 epyZeoIi0
TIと連携することできるんだ!全然知らなかったぜ。
今度試してみるかな…。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 07:42:05 w5LQtm4+0
>>638
何を変更したっていうドキュメント、どっかにありますか?
いまだに6.0.2-59824使ってるんですけど。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 08:16:22 SxbsKvJr0
VMware Converterって元のハードウェアに近い構成へ変換してくれるのか?

普通のPCだとハード構成の違う別PCにHDDだけ持っていったら
OSが起動しなかったり散々なんだが。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 14:20:09 cgej4k7R0
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

一枚の写真から中国のうそを見破る
URLリンク(jp.youtube.com)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:01:29 w5LQtm4+0
URLリンク(builder.japan.zdnet.com)
VMWare to invest $100 million in India

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:51:35 xVAWYspP0
>>628
今までのConverterはリアルWindows環境しかVMにできなかった気がするけど、今度のはTIで採ったイメージからならLinux環境もVMにできるってこと?

って聞く前にちょっくら試してみるか。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 08:15:44 Wp1pgFlY0
>>644
そうじゃなかったらP2Vとは呼べないだろ、常識的に考えて
いいから試してみなはれ

649:641
08/03/26 08:26:05 x59oG+MEO
>>647
実機だけじゃなくてVPCからの変換もサポートしてるよ。

あと、仮想HDDのフォーマット変換とHALの指定だけしゃなくて
起動に必要なあらゆることを書き換えてくれてる(当たり前か)ので
ファイルの配置さえ同じなら、エクスプローラーでこぴーしただけの
VPCの仮想HDD(もちろん、通常はこれだけじゃ起動できない)も変換後は
起動できたりする。

仕事柄、起動HDDを本来のマザー以外で起動する必要があるので重宝してる。
だから直接tibファイルを変換してほしいのだけど今のところ失敗ばかり…。


以上、すべてWINDOWSの話で申し訳ない。

650:560
08/03/26 12:25:01 1Ll+CUno0
>> 562

出張だったので遅レスすまそ

vcbMounter 単体だと、サービスコンソールで認識できるどこかに保存される。SCPで別マシンに転送するオプションもあるが、一旦サービスコンソールに仮想マシンを書き出してから転送だから、あんまりかわらない。

ただ、サービスコンソール自身はただのLinuxだから、NFSなりでリモートボリュームを共有しておいて、vcbMounter で出力させればおけ。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:24:47 1NihLMJW0
VMware Converterの使い方を説明しているサイトあったら教えてください。
.tibをVMWで使ってみたいんです。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:48:42 HS18D1U20
遅レスすまそ
>>622
240日毎にホストを入れ直し?ゲストメインですが継続使用計画中…
>>623
ホスト64bit化は大変ですか?でも、代わりにサーバーOSってのは手が出ません…
ちなみに、サーバーOSなら32bitでも8GB OK?
>>624
やっぱりVista x64が落としどころですかねぇ…
ホスト側でさせたいことはゲスト側で出来ないことだけです ^^;
積極的にホスト側でさせたいわけではなくて、
ゲストで完結すればホントはそれの方がいいのですが
(結構同じこと考えてる人いる気もしますが、どうでしょう?>ALL)
>>625
x64版にするならVistaよりもXPの方がいいですかね
x64版未対応ってのをちょくちょく見かけますが、
Vista x64とXP x64だとどっちが不利ですかね?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 20:09:30 zithESv90
>>652
>ちなみに、サーバーOSなら32bitでも8GB OK?

サーバーOSっていうか、PAEをOSとしてサポートする使用になってるかどうかだから
現状はこんな感じ

Windows 2003 Standard 32bit版 最大メモリ: 4 GB (64bit版は32GB)
Windows 2003 Enterprise 32bit版 最大メモリ: 64 GB (64bit版は1TB)
Windows 2003 Datacenter 32bit版 最大メモリ:128 GB (64bit版は1TB)

Windows 2008 Standard 32bit版 最大メモリ: 4 GB (64bit版は32GB)
Windows 2008 Enterprise 32bit版 最大メモリ: 64 GB (64bit版は 2TB)
Windows 2008 Datacenter 32bit版 最大メモリ: 64 GB (64bit版は 2TB)

Windows XP 32bit版 最大メモリ: 4 GB (64bit版は128GB)

Windows Vista 32bit版 最大メモリ: 4 GB (64bit版はUltimate,Business:128GB, Home Premium:16GB, Home Basic:8GB)

オレはMSDNサブスクリプションだからOSはなんでもいいんだけど
x64だのIA64だのは周辺機器のドライバがあんまりない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 21:53:53 VJ/fn+rY0
>>651
URLリンク(www.google.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 21:51:15 NfNaIRQt0
>>636
URLリンク(www.vmware.com)
の26ページによれば
AcronisTrueImage 9 に対応だな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:27:14 9UYgxWNcO
デスクトップのベン4の2.5G メモリ1Gで利用していましたが
HDDとマザボが逝かれてしました

レッツノートW7を買おうかと思いますが
vmwareはさくさくと動くでしょうか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:35:56 UsKdMufZ0
>>656
暇な人に頼めるならこんなものもある
もし手に入ったとしてもDELLだから覚悟は必要

【転売】DELL価格情報 アウトレット/エクスプレス 3【駅】
スレリンク(pc板:450番)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 11:05:00 fA6Hy6NX0
ベン4ってなによ

659:515
08/03/28 18:23:03 65iyLCUd0
自己レスです。
仮想iSCSI化ツールがあると、他のスレッドで見かけたので試したところ、正常にクラスタが構築できました。

URLリンク(www.rocketdivision.com)
URLリンク(www.rocketdivision.com)

あと、動作要件を少し勘違いしてました。すみません。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 01:20:57 1LFW7g4A0
べんべんべべべべわだべんべん

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 09:44:34 D+C7gprr0
>>655
なんだ・・・・

っていうかさ、今販売されているのがAcronis True Image 11だってのに、
9対応しましたw って嬉々としてほざかれてもな・・・・馬鹿じゃねぇの?
ってことになるだけ。

話にならんわ・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:31:35 NnLScXOI0
>>661
サーバー用は9.1が最新の件
URLリンク(www.proton.co.jp)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:43:19 5RejEyPt0
乞食が勝手に期待して勝手にがっかりしてる様子が面白いですねw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 19:03:23 iKX81zpP0
>>663
うひょ~おっぱいでけぇぇぇ!!!って思って声かけてみたらナンパ成功!
とんとん拍子にホテルin成功!wkwktktk!!!!!
ひっぺがしてみたら天使のブラ!!!!
じーざす!詐欺だろこれお前!

って感じですか?がっかり感、結構しんどいですよ?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 09:13:42 is5eI3p40
不覚にもワラタ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 09:41:54 tFVzXwgY0
服脱がしてみたら余計なものがついてた事なら何度かあるよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 10:03:21 6uhTnsfM0
esx server 3.0.2 のサービスコンソール上で
vcbMounter をcronで走らせたいんだけど・・・
なんかスナップショット作って、出力先フォルダ作ってとまっちゃう。
同じ減少の人いる?

ちなみに ESX Server 一台で、ローカルのディスクに出力。
同じコマンドをコマンドラインから叩くと正常にバックアップするんだけど、
cronだとだめ・・・
何が悪いんかなぁ・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 12:14:52 r3dazWKz0
64bitOSでメモリ4GB以上でVMwareを運用している人いる?
メモリ1GB×4で
VMwareでゲストを起動すると
必ずホストが一瞬ブルースクリーンになってホストが再起動してしまう・・・・
いろいろ検証してみた結果
原因はメモリ単体ではなく
メモリを4GB積んでいることだとわかった

俺の環境は
DELL Inspiron530
BIOS 最新ver1.0.12
RAM 1GB*4
OS windowsXP 64bit SP2
使用ソフト VMware workstation/VMware player

これはメモリ4GBあきらめたほうがいいかね?
4GB使うためにわざわざ64bitOS買ったのだが・・・・・・
誰か対策方法知っている人いたら助けてください・・・・

669:667
08/03/31 12:28:08 6uhTnsfM0
>>668
MEMTESTは大丈夫?
あと、メモリはDellのオプション?それとも後で増設?
メモリ単体の問題ではないってどこで判別したのかしら?


ちょっと違うけど、
64BitのCentOS5でVMWareServerならメモリ4Gで問題なかったことが。

670:667
08/03/31 14:22:06 6uhTnsfM0
自己レス スマソ。
解決したんで報告。

cronでvcbMounter 動かすときは標準出力をファイルに
リダイレクトしてやんないとダメなのね。

vcbMounter -h ホスト名 -u root -p password -a ipaddr:ゲストIPアドレス -r 出力フォルダ >log.txt
こんな感じでOKですた。

スレ汚し申し訳ない


671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:53:55 X8S+HVHY0
>>668
俺の場合は自作マシンで、組んだ当初はいろいろ問題があってメモリを2GBに
減らしてたんだが、マザーボードのBIOSアップデートしたらメモリ4GBでちゃんと
動くようになった。


672:668
08/03/31 22:47:04 z2k0RE1t0
>>669
>>671
レスサンクス
MEMTESTは問題なし
メモリはDELL純正のサムスンメモリ2枚と自分で買ったエリクサメモリ2枚だが
3枚の組み合わせ(1GB×3)のときはどの組み合わせでも動作するから
やっぱり4GBであることが問題だと考えられる
ちなみに32bitVistaのときは4GBで問題なく動作
まあ今のこのBIOSもこないだ最新版がリリースされたばかりで
そのときにはじめて4GB問題にBIOSも対応したから
まだまだこれからいろいろと修正されていくかもしれない
4GBの壁は高いな・・・
とりあえずしばらくは3GBで様子見


673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:54:16 4nK1gf2v0
XPSP2-64bit Mem8GBで何の問題もなく動いているが

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 02:33:07 Uhh/WvVh0
W2K3SP2-32bit Mem8GBで何の問題もなく動いているが

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 09:28:32 JEl4QDAS0
ML115 WS2008(x64) 4GBで何の問題もなく動いているが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 09:37:14 eF0rY7gc0
VISTASP1-64bit Mem8GBで何の問題もなく動いているが

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:26:36 Sz3pq1L40
この中に1人、嘘つきがおる

お前やろ

678:677
08/04/01 18:09:42 nWaBOoJn0
ばれたか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:31:50 MnXmEUAr0
Server 2 Beta2、USBデバイスの制御UIもインプリメントされて、実用する
上で困ることは殆どなくなった。見た目ではコンソールがブラウザ埋め込み
オブジェクトからVMware Player風の独立ウィンドウになったのがの一番の
変化かな。


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:59:26 53XwInuE0
それよりメモリの容量変えるだけで
再認証しなきゃ駄目な糞仕様はなんとかならんのか

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:49:51 bYir9vnQ0
WindowsホストのVMware Workstationで、
ホスト起動orログインと同時にゲストを起動orレジューム、
ホストログアウトorシャットダウンと同時にゲストをシャットダウンorサスペンド
って出来ないのでしょうか?

VMware Serverいれれば簡単にできそうですが、Workstationを使いたいのです。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 02:58:29 GqmCEG9U0
>>680
なんでクソまじめに認証してんだよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 03:04:18 tTCbDKio0
わたし女だけど、VMware Player 2.0.3で仮想マシン読み込んだときにビジー状態になって固まらない?わたしだけ?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 03:04:56 GqmCEG9U0
>>683
女は確かにロードしたときに固まることが多い。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 10:29:30 +PrVr7+/0
>>683
女性ならそんなもんです。
気にしないで、柔らかくなるまで待ちましょう。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 11:04:34 ULV2xCij0
無理してロードすると痙攣したりして固まるから注意してね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:35:45 Wm1wJA8M0
VMware Workstation 6.5 Beta
URLリンク(communities.vmware.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:41:33 GqmCEG9U0
>>687
Unityってなに?
3Dがどうなったって?


689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:52:39 GqmCEG9U0
Unity in VMware Fusion for Mac OS X
URLリンク(www.youtube.com)

アプリケーションを移動できるって話か。
別にどうでもいい。

3D Graphics in VMware Fusion for Mac OS X
URLリンク(www.youtube.com)

問題は対応ハードなんだよ。
6.0になって俺のハードは外されたんだよ・・・
けどハードウェアアクセラレータが使えるのか。いいなあ・・・。
対応ハードのリスト出してくれないかな。
インスコしなおすのめんどい。

まさか、単純にメニューで選択できるようになっただけなんてことはないよね?


690:667
08/04/02 14:54:36 FXMWt1ZG0
>668
遅レススマンス。
おそらく・・・というか667の妄想なんだけど。

メモリのDualChannel動作で相性が出ていたりするんでないかな?と。
MEMTEST86を一晩回して一回出るかでないかのメモリエラーってのもあるから。

DELL Inspiron530 で出来たかどうかわからんけど、
メモリをシングルチャンネル動作にしてみるとかどうかなぁ?


体験談としては2003サーバで連続稼動すると
一週間に一度程度再起動するマシンってのがあって、
MEMTESTではエラーが出んかった。
で、メモリ変えて問題なくなったんで
memtest86も一晩くらい掛けないとシビアなタイミングの判別できんかも。

ちなみにVMWAREでは ESXサーバ稼動前に 72時間メモリテストしろって言ってるらしい。

691:688
08/04/02 16:12:51 GqmCEG9U0
6.5betaインスコしたけど・・
インストーラ起動しただけでファイルが壊れてるとか言われてたけど無視して入れてみた。
イクリプスも追加してフルインスコ。
ところがエラーで起動しない。
なんか常駐してるやつはいるんだけど。

692:688
08/04/02 16:24:04 GqmCEG9U0
VM-Supportのスクリプトで収集されたデータ、
やっぱユーザー名からハード、ネット、ライセンス情報、仮想マシンの構成ファイルとか全部収集してる。
送るべきか・・・
WS5.5のクラックしたライセンスデータ、残したままなんだよな。
自分から犯罪のデータ送るなんて馬鹿だよな。


693:688
08/04/02 19:04:05 GqmCEG9U0
言語を英語にして、アルファベットのユーザー名を新規に作ってインストールしたら動いた。
ユニコード非対応ならダウンロードする前に教えてください。

既存VMを動かしてみたけどUnityは無効になってたしDirect3Dはサポート外でやっぱり動かない。
6.0で切り捨てられたハードはもうずっとサポート外みたい。
インストール・アンインストールにはめちゃめちゃ時間かかるし・・・
ベータはデバッグモードで動くらしく、遅いしメモリは食うし。

これだけを確認するのに4時間もかかったよ。
まるでデフラグでもするみたいなディスクアクセスするしなあ。


694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:45:54 h2/J0RiI0
Windows版にUnityキタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:52:11 wTqe21Su0
Shader model 2.0対応ってのは、GuestのVista上でAeroを有効にしたいって事かな。
ゲームが動くところまでは厳しそうだが。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:01:02 19a6QUX+0
各VMのタブをFirefoxみたいにマウスで入れ替えられたらいいのになぁ
いっぱい開いてるといちいち横スクロールさせないと出てこなくて面倒

697:560
08/04/03 13:56:12 IGMZ5KO20
>>661

一応 9以降対応なのだが、tib 側がバージョンによって細々と仕様が違うため全てが通るとは限らない罠。そもそも、tib自身、一つ前のバージョンで作ったtibまでしかサポートしないし。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:00:59 MSmW1yuL0
Unity有効になんねぇしエラー吐きまくりw
いつも思うんだが、VMwareのBetaは本当にBetaだよな。
賢い奴以外の素人には試す価値すらないわ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 00:08:28 7NsWVH+O0
いつも思うんだが、Vistaの製品版も本当にBetaだよな。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 05:44:51 hEPK0qhM0
Vistaのβはいつ外れるんだろうな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 10:28:16 iQ2KIMou0
VMware Player 2.0.3を使っています。
ホストosはwindows xp sp2です。
ゲストosは、windows98seです。
linux server版からwindows.isoを取得して、win98側にsvga2ドライバを入れました。

1028x768 256色で設定して、win98の再起動。
最後のログオン画面が出る瞬間くらいに、vmware自体が強制終了します。
safeモードでは起動できます。

####### display #######################
svga.autodetect = "FALSE"
svga.numDisplays = "1"
svga.maxWidth = "1028"
svga.maxHeight = "768"
svga.vramSize = "268435456"
mks.enable3d = "FALSE"

原因がわかるかた教えてください。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 12:36:58 0fJAyciF0
Player付属のを使え。話はそれからだ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 15:28:44 hEPK0qhM0
>>701
ゲストにXP入れれば解決

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 15:39:04 Rh/nz64g0
なぜ横が1028なのか。理由でもあるのか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 16:12:36 QZI8CiPQ0
あはは。
しかし、その程度で落ちるVMwareも腐ってやがるなw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 16:40:18 hEPK0qhM0
さて
VMがおちてんのか
Windowsがおちてんのか


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:10:34 iQ2KIMou0
>>702
vmware2.03インストールフォルダに、windows.isoが入っていたので
toolをいったん消して、中に入っていたものでやり直しました。
が、同じ現象です。

####### display #######################
svga.autodetect = "FALSE"
svga.numDisplays = "1"
svga.maxWidth = "1024"
svga.maxHeight = "768"
svga.vramSize = "134217728"
mks.enable3d = "FALSE"

に修正しましたが、同じ現象でした。

vmware2.03を消して、v1.06に入れなおして
もう一度windows98 セカンドエディションを入れなおしました。

VMware-server-1.0.3-44356.tar.gzのwindows.isoからsvga2ドライバを
インストールしたのですが、上がる瞬間に左上に白いカーソルが表示されたままになります。

パソコンはdell xps m1330になります。
vmx編集にはは、vmx builderを使っています。

windows98を使用する必要があるので、xpをゲストでいれることはできません。

vmware経験は2日ですので、なにか間違いがあると思います。
設定をどうかえたらいいかとかあれば教えてください。


708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:14:09 hEPK0qhM0
>>707
windows98ゲストは、ホストの画面色と一緒にしないといけないんだよ。
 

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 17:32:28 iQ2KIMou0
>>708 レスありがとう

ホストは、xp sp2を使用しています。
カードは、nvidia geforce 8400M GSです。
1280x800で使用しています。

ホストの画面色が32bitなので、ホスト側の設定を16bitに変えました。

####### display #######################
svga.maxWidth = "1280"
svga.maxHeight = "800"
svga.vramSize = "134217728"
mks.enable3d = "FALSE"

####### mouse/keyboard ################

に変更してゲストを起動したのですが、左上にカーソルがでて反応が
なくなります。

win98上では、600x480 800x600 1024x768のみ指定可能です。
1024x768と800x600は16色しか選択できません。
600x480は16色256色16bitを選択できます。

600x480の16bitで起動しても同じ現象です。

win98上の解像度の設定は、vmplayer 2.03のときもそうでしたが
選択できる解像度、色はv1.06と同じ選択項目しかでてきません。

他に何か見落としなどありますか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 18:50:12 hEPK0qhM0
僕の環境ではホストXP、ゲスト98SEだけど
1920×1440に設定してちゃんと32ビット色設定できてる。
AutoFitGuestで自由なサイズにもできてる。
最小は696×488みたい。
1199×485とかでもちゃんと表示される。
どこも変じゃない。

しっかり動くんだけど、Direct3Dは動かない。
Direct3Dが目的なら、VMware+Windows98では動かないから。

2003年ごろのHPでは一部動くって書いてる人もいたけど。
多分問題は、色を自由に変更できないことじゃないかな。
16~16ビットまで全部動かないとDirect3Dはテストに合格しない。
少なくとも16ビットじゃないとゲームが対応してないし。


711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:19:40 U1/qjPyJ0
>>710
そうなんですか、羨ましいです。

設定ミスやインストールの失敗の可能性がありそうなので
原因追求していきたかったのですが・・・・
すでに2日ほど時間を割いているので他の仮想プログラムを
試用してみようかと思います。

反応くれた方々、ありがとうございました。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:50:00 IWBV8BC50
win xp homeで何故かインスコできないんですよね
雑誌とかでVMware入れたあとLinux動かしてコマンドうんちゃら~はよく書いてあるけど
VMwareをまず何故かインスコできなくて困ってます。
どうすればいいのでしょうか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 20:16:09 QktqXmIX0
>>712
エスパーの登場をおとなしく待て

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:20:32 IJMqADiX0
>>712
VMwarePlayerを入れてみればいいんじゃね?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:23:47 q+kCrUAP0
>>712
サービス全部開始してインストールしてみ
手動のも無効のも全部な

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:52:25 QEjaumzW0
>>715
それってどういうことでしょうか?
もっと詳しく書くと
VMwareのexeファイルをクリックして進めていくとインスコできないんですよね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 03:58:22 /xkFXG200
コントロールパネル -> 管理ツール -> サービス
見ればわかると思いますよ。
あんまり関係なさそうだけど。
システムがどこか破損してるんじゃないですか?
EXE自体も落としなおしてみては?
それでもダメならクリーンインストールしたほうがいいかもしれないですよ。
後々のためにも。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 06:34:57 bR9iQd//0
VMWareを初導入しようと思っています。
ワークステーション系の運用経験者いましたらアドバイスお願いします。
ハードウェアはQuadCoreCPU+メモリ8GB+ビデオカードはCAD系OPENGLの構成です。
【目的】
1.64bitの3D映像制作環境(3DとAfterEffectsがメイン)をゲストOS上で作成する。
2.ホストOSは、余計なものを入れず、安定性を重視する。
【悩み】
ホストOSをVistaの64bitにするか、XPの64bitにするか。はたまた別にするか。
※ワークステーションとは無縁のCentOSや2008ServerをホストOSにしても
ゲストOS上でOPENGL系のカードがまともに認識されるのかが気になっています。
ホストOSにサーバ系OSは論外でしょうか?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 06:50:37 aGl/k+e5O
>>718
目的1の内容を仮想PCで実用にしようとしてるのが論外。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 07:02:32 A8zzHTdv0
>>718
仮想マシンの3Dはエミュレートだから10倍遅くなるよ。
WS6.5はハード対応するらしいけど、対応機種が少ない。情報もない。
Mac用なら既にハード対応してるらしいから、ゲスト3D使うなら、今ならMacしか選択肢がない。
ただ、Macのハード対応ってLinux系だけじゃないのかと思う。

MacてUnixでしょ。
UnixならXenにリクエストできるからエミュレートしなくていい仕組みなんだよね。
だけどWindowsはオープンソースじゃないからXenの技術は使えない。

WindowsのソースがあればWinodwsゲストを効率よく動かせる。
つまり、Windows系でXen+Linuxと張り合うにはWindows7を使うしかないんだよ。
VMwareの時代は、Windows7登場と同時に終わる。


721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:28:22 U4zumm/s0
VMwareWorkstation6.0で
ゲストOS上で物理ディスクを使用しているんだが
使用している物理ディスクの設定を
モード:独立-通常にしているのに
ゲストOS上での物理ドライブへの変更がホスト上に反映されないのだが
何故だ?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 15:41:18 vObOhbGS0
>>721
怖いことしてるな・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:46:13 A8zzHTdv0
>>721
安全のためだろ。

仮想ディスク設定するときに選択したパーティションだけが使える。

ただ、これって・・ホストからは壊れたパーティションに見えちゃうよね。
ボリュームラベルで分かるようにしとかないと。
僕もすっかり忘れてて消しちゃったし。


724:STF
08/04/06 18:20:35 YKmDae3D0
VMWare Server Ver1.0.5 Build-80187
をWindowsVista Business(64bit)にインストール
再起動後、VMWareを起動したところ
New Virtual Machineが表示されず、Connect to Hostしか表示が
されません。

何が原因か分からない為、何をすればMachineが表示されますでしょうか。

725:たまご酒 ◆vkjheMXAW2
08/04/06 18:56:39 k7Qqizf30
>>694
早速買いたいと思うよ

6.5からがUnity対応だっけ?できれば、PlayerでもUnity対応してほしいね

726:たまご酒 ◆vkjheMXAW2
08/04/06 18:58:50 k7Qqizf30
>>722
結構、VMWare Fusion つまり、Macで使っている奴は、物理ディスクでこういうことを
やっているという

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 20:11:15 twhVU4tf0
>>724
F8起動オプションで「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択

インストール時にデジタル署名がないためインストールできないとかでてきませんでしたか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:08:03 U4zumm/s0
>>722
なんで?

>>723
一応今のところはホストでも正常に認識されている
この機能って
ホストとゲストで実際のHDDのパーティションを共有しようっていう機能だろ?
共有フォルダみたいな使い方はできないのかね?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:26:57 vObOhbGS0
>>728
なんかホストとゲストで一つのパーティションを同時にマウントすると言ってるように見えるんだが…。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:31:15 QEntu9ai0
>>728
何か勘違いがあるようだ。
これを読め。
URLリンク(www.vmware.com)

>Because the virtual machine and guest operating system access a physical disk partition
>while the host continues to run its operating system, it is critical that you not allow the
>virtual machine to modify any partition mounted by the host or in use by another virtual
>machine. Corruption is possible if you allow the virtual machine to modify a partition that
>is simultaneously mounted under the host’s operating system.

同時マウントは絶対にいかんのだ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 21:43:10 lKdadZB70
現在のOSはプログラムからのディスクアクセスを全て管理できている、という前提のもとで
遅延書き込みとかを行って性能を上げている。
ところがVMwareなどで直接物理ディスクを扱うとその前提が崩れて、ディスクキャッシュの
不整合が発生するので、ファイルシステムが破損することがある。

余談だが、かってSCSI-HDDを2つのPC (=2つのOS) にマウントして使うというテクニックがあったが、
上記の問題を回避するためにOSのディスクキャッシュを止める必要があった。
現在のOSはディスクキャッシュで性能を稼いでいるため、キャッシュを止めると性能が
がた落ちになってしまう。これは大きなデメリットになるため、このテクニックは使われなくなった。


732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:20:55 DqBgS/Px0
ネットワーク経由のファイル共有って方法なら安全なはずだけどな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:17:15 A4j8ZF+N0
ネットワーク経由だとオーバーヘッドがでかすぎて話にならん

遅くても読み書き出来さえすれば良いというなら止めないが、
それも環境構築を誤るとファイルシステムぬっ壊すなんて朝飯前だ

例えば複数の環境が同じパーティションやディレクトリをNFSで共有し(ここまでは良い)、
そこにさらに共有した端末がそれぞれにNFSやSMB等を設定してさらに共有し
そこへ同時にアクセスしたりすると、安全なはずのネットワーク経由の共有でもぬっ壊れる

てめえの家のしょぼいLAN環境くらいでは要らぬ心配かもしれんが、
200台くらいもある環境だとこういう途方もない阿呆をやらかすスカタンが稀に出るんだよ…
手前でSMBの設定くらいはできる、自分はよく判ったつもりになっているニワカだから始末が悪い


734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:31:30 NQjIQufr0
やはりError1402,Could not open keyがでます。
XPHOMEでは簡単にインスコできないんでしょうか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:32:16 NQjIQufr0
>>716です

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:57:12 q1+xZxGJ0
>>734
インストールしようとしてるVMwareのバージョンは?


Workstation6.5βをインストールしようとしたけど、何度も失敗したんだよね。
そのたびにMyDocumentのLocalSettingsのテンポラリにあるセットアップ展開ファイルを削除してやらないといけなかった。
あと、VMwareはシリアル番号をレジストリに保管してたりするけど、それが壊れてるかもしれないから
レジストリからVMwareを検索して削除とかしたほうが良いかも。


737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:13:08 NQjIQufr0
2.0.0-45731ってかいてあります
管理者権限のあるアカウントじゃないとインスコできませんとかだと思うけど
管理者権限のあるアカウントでやってます。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:19:06 6AFUrgu3O
俺には、あの話の流れの中で>>733が何を伝えたいのか理解できない。

誰か捕捉してくれないか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:44:55 q1+xZxGJ0
URLリンク(www.sukebegazou.com)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 09:55:25 UifyjGET0
>>733
にわかガチャ儲乙

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 10:12:26 q1+xZxGJ0
>>737
ホストでもゲストでもXPは一番安定したバージョンだと思うよ。

Homeももちろん対応で、僕が使ってるのはHome
Workstation5.5でゲスト→ホストへのドラッグはバグるけどそれ以外の機能は
Direct3Dも含めてちゃんと動く。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:18:51 NQjIQufr0
ぐぐったけどHOMEはVMware player入れるにはコマンドプロンプトで管理者権限を操作しなくちゃいけないんだろうか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 11:36:41 q1+xZxGJ0
管理者権限がなかったらそもそもインストールできないから。 

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 13:12:16 NQjIQufr0
Error 1402. Could not open key:
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\RICHTEXT.
RichtextCtrl,1\CLSID. Verify that you have sufficient
access to that key,.or contact your support personnel.
てでてインスコ途中で止まります

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 13:55:10 q1+xZxGJ0
>>744
リッチテキストのどっかがぶっ壊れてるんだね。
チートエンジン入れすぎなんじゃね?

とりあえず再起動して、ログイン中にシフトキーおしっぱで常駐解除状態でインスコしてだめなら
OS再インストールしかないんじゃないかな。


746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:47:48 pjj6NiuL0
なにこの糞ソフト



























どんな使い道あんの?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:50:16 msul1MBq0
>>746
URLリンク(www.nttdata.co.jp)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 20:59:30 NQjIQufr0
>>745
チートエンジンとか別にいれてないと思うんですけど
ソフトはゲームとかごちゃごちゃはいってます
いまさらOS再インスコするのもつらいです

ログイン中にシフトキーおしっぱで常駐解除状態でインスコしてだめなら
とはどういうことでしょうか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:04:10 q1+xZxGJ0
>>748
ログイン中じゃなくてログイン途中ね。
ユーザー名、パスワードを入れてEnterを押してから自動起動するソフトが全部起動し終わるまでの間
ずっとシフトキーを押してろボケ。


750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:29:35 NQjIQufr0
ツンデレ萌え
ユーザー選択するところでません一つしかないですから
起動するまでシフトキー押してみます

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:39:57 6AFUrgu3O
>>750
ならユーザーを追加してみるぐらいの発想ができないの?

OS再インストールしたら?自分がそんな環境にしちゃったんだし。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:46:10 W549CxiQ0
>>750
そうだ!
vmwareで仮想マシンにWindowsをいれて、
そっちでインストール試してみるのはどうだろう。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:50:01 q1+xZxGJ0
>>751
ああ、ユーザーの追加はいいね。
レジストリ関連に問題があっても、デバドラが正常なら復帰できる。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:19:29 NQjIQufr0
あたらしいユーザーを追加しシフトおしっぱにして買ったときの状態のデスクトップを表示させ
インスコしようとしたんですが
また
エラー1402。キーを開くことが出来ませんでした:
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\RICHTEXT.
RichtextCtrl,1\CLSID。そのキーへの十分なアクセス権を
持っていることを確認するか、サポート担当者へお問い合わせください。

とでてだめでした・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:49:31 4yZFvIVw0
最新版をFedora8の最小構成から入れようとしたら
必要な物分かる人いる?
とりあえず ありとあらゆる物入れたら
インストールと設定は上手く入ったけど
目処が立ったから後は潰して行くしかないのかな?
(しかし途中で警告は出てたが大丈夫なのだろうか・・・)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:40:35 dd3wpszG0
>>752
面白いなそれ、5世代くらい入れると使えなくなるかな?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 01:51:48 VlZFUTqB0
>>755
最小構成って、GNOME(というかXとGTK+など)は入っている前提だよね。
だとすればあと必要なのは、カーネルヘッダくらいじゃね(これも最小構成に入っているかも知れんけど)?


758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 03:53:37 2kbkIkUa0
>>757
最小構成って、最近はGUI前提なのかorz


759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 07:33:33 XCtIJA5H0
>>755
debianオヌヌメ。
デフォルトがほとんど最小構成。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 08:11:59 KylYxH1Z0
>>755
Linuxじゃないし、試しただけだけど、FreeBSDは、マゾ的なほど最小構成。
bashが入っていなく、インストールしたら/usr/localにインストールされたのには驚いた。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:01:27 9oSf+kpp0
>>757
最小構成は
ベースだけでは?
後あえて言えば言語ぐらいか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:58:23 VlZFUTqB0
Fedora(Redhat)の場合は、PerlとPythonは絶対入ってくるね。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:01:04 OYkjcQm30
workstationでrawdisk、物理ディスクのパーティションを使うとスナップショットは使えなくなるのでしょうか?
マニュアルにはできないとは書いてないのですが


764:754
08/04/08 22:57:37 uZoLcxYe0
OS再インストールを決意しました。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:14:19 oLjX5YyY0
>>754
俺も同じエラーがでてどうにもならん。頭にくる・・・。
結果わかったらぜひ教えてくれ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:30:08 aLUHn0a50
>>754
ですがOS再インスコすればインスコできる確率がさらに上がるならチャレンジしてみようと思います。がどうなんでしょうか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:35:53 pw4h4yyVO
>>766
そりゃ再インストールしたら、ほぼ確実にインストールできるでしょ。
メーカーのリカバリ直後は怪しいとは思うけど今の状況よりもマシなハズ。

とにかくバックアップしたら、さっさとやってみ。

>>765
との間で共通点でもあればヒントになるかもな。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:39:02 Ag1RJfLf0
>>744
1 ファイル名を指定して実行で regedit を起動
2 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes を右クリックし
 アクセス許可を選択
3 セキュリティタブにそのユーザにアクセス権があるかどうか確認
4 なければ詳細設定で編集画面を出してアクセス権を追加

つか、一般ユーザには読み取り権しかないはずだから
Administrator でやるだろJK


769:765
08/04/09 22:41:01 oLjX5YyY0
>>766
正直まったくわからんです。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 13:34:18 Pb7R1NBd0
>> 754
これやってみそ
URLリンク(support.microsoft.com)


771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 17:07:40 2hUl6RtK0
なんでアンカーもちゃんとできないの?
死ぬの?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 18:47:19 p1PrPnmn0
VMwareWorkstationに付いてるVMware Playerって意味ないっしょ?
1度も起動した試しがないや

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 19:43:02 DCMXG/dS0
すみません、質問があるのですが
外付けHDDの不良セクタが増えてきたので専用ソフト(PowerMax)でスキャンしてみたいのですが
VMwareで物理ディスクに直接アクセスさせる方法がわかりません。

HDD Regeneratorの例ですが、以下の通り物理ディスクにマウント(?)できるようです。
URLリンク(img.wazamono.jp)

VMware Workstation 5.5 日本語版なのですができますでしょうか?
写真のようにMS-DOS(?)というものをインストールしなければダメなのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:18:19 DeNwlJEe0
>>755
base だけ入れて下さい。
それ以上に削りたいなら base のオプションからどうぞ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:02:37 6vI90ddF0
>>768
おお、普段使ってるユーザ名をフルコントロールにしたら
できました。ありがとうございます。


776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:19:07 6meXIziG0
  笑義義義義義義義義義義義義義義義義義田
  一義義義義義義義義義義義義義義義義義義義義リ
 一義義義義義義義義義義田笑も笑森田義義義義義も
 田義義義義義義田笑ももタととタとタタモも田義義義義
て義義義義田笑もモモタとととととととタとタモモも田義義も
田義義義義笑もモタタとととリリてリてととととモモもも義義も
義義義義田ももモタとととリリリリリリててととタタモモも義義も
義義義義笑ももモタとととリリリリリリリててとととモもも森義田
義義義義笑ももモタとととリリいリリリリててととタタモもも義義一
義義義義笑ももモモタととてリいいリリリいリてとタモモも田義リ
義義義義笑ももモタタもモタとリリリリリリリてととタモもも田義
義義義義もももも笑笑笑田田笑もとリリてとも田田笑笑笑義て
義義義義田田田田義義義義義義森タも森義義義義義義義森
義義義田森田義義義義義義義義義義義義義義義義義義義笑
笑義義森笑笑田義義義義義義義義笑義義義義義義義義森
も笑義森も笑森義義義義義義義義笑モ義義義義義義義義
とも笑笑ももも森義義義義義義義笑とと田義義義義義義義
も笑笑笑ももモ田義義義義義義笑タてと笑義義義義義義も
タもタ笑ももモタモ義義義義田もてタてリモも義義義義義笑
モタも笑もモモとリリリリリてモタとタていてもモタタタととタも
タとモももももモととととももモもも笑モタも笑もももタとタタモ
タてともももももももも笑もタとととモ笑森笑ももも笑もももタ
一リリもももももも笑笑ももモととててとタモももも笑笑笑も
    いもももももももももももモタととタももも笑笑も笑も
     てもももモもも田義笑タタてととモも田義笑ももも 
      モもももモモタ笑もも笑森笑笑田義笑もモもタ 
       てもモモタととももタとリててモ笑ももモもも   
        てもモととてとモモタもももももももともモ
         いもとてリリとモもももももももモとも一
          一もとてリリリリてとととととタタも一
            リもとリいリリリてとてとモモ
             一ももタととととととモも一

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:04:24 ZMZPWXAh0
あぁ、コンピュートナイトの頃からタモさんは俺の目標だ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 19:59:12 kNF1JqWf0
esc押す前にosが起動しちゃってbios画面に入れないんだけどどうすればいいの

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 20:38:43 f++kKBhv0
>>778
あるあるw
ブートメニューとかBIOS設定画面に入るのに一苦労

vmxファイルに次の記述をすると次の起動だけ直接BIOS画面になるお^^
bios.forceSetupOnce = "TRUE"


780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 21:07:22 kNF1JqWf0
>>779
無事いけました

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:12:32 WTBbcTuh0
教えてください。
ホストWinXP
ゲストVine Linux

ゲストをインストールしても真っ黒な画面しかなりません。




782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 19:42:49 alrSUP7r0
マシン買い替えと同時に VMWare server の導入を
考えているのだが、ディスプレイではなく HDMI 出力を持った
マザーでテレビ出力での運用がしたいのだけど
可能だろうか?
ゲスト OS は Linux と Windows XP または Vista になる予定。


783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:02:12 alrSUP7r0
>>782

 すまん、色々勘違いしてたみたいだ。
スルーしてくれ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:28:19 c5PUw1wh0
>>781
ディスプレイの電源コードをコンセントに差し込むんだ



785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:34:23 WTBbcTuh0
>>784
ゲスト内が真っ黒な画面なんです。
何度再インストールしても同じ結果にしかなりません。



786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:44:01 xxky2WDj0
textモードでインスコすればいいじゃないか

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 23:44:38 WTBbcTuh0
textモードでインストールしなおしましたがダメでした。
小さいカーソルがひとつ点滅しているだけの真っ黒画面です。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 02:42:18 W6ZzHgel0
ホストXPのVMware WS 6.03にゲストVine 4.2をインストールしてみたけどふつーに使えるぞ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:02:08 lk/mcY2V0
>教えてください。
>ゲストをインストールしても真っ黒な画面しかなりません。
>小さいカーソルがひとつ点滅しているだけの真っ黒画面です。

とりあえず基本的な問題把握能力に欠けるようだから、
無理にVMとかLinuxとか使う必要ないとおもうよ?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:32:41 hfpAAj2+0
VMware Server Console(Windows)を使用しているのですが
コマンドラインオプション等で、
起動時のHost、User、passの入力を省略することって、できないでしょうか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 04:40:08 W6ZzHgel0
-H <hostname> -U <username> -P <password>じゃあかんの?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 05:24:37 6uHNw+P00
一度は普通に使っていたのですが
ゲストを起動してもOSが立ち上がらなくなってしまったので
VMからすべて再インストールしてみました。

そうしたらゲストをインストール後、起動しても
黒い画面だけになっていまいました。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 05:29:59 hfpAAj2+0
>>791
レスありがとうございます。正しくソレでした。 ※passwordは-wでしたが

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 05:38:27 W6ZzHgel0
>>792
VMwareアンインストールしても設定ファイル残ってるから、下のフォルダも消してから
もう一回インストールし直してみそ
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\VMware
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\VMware

つか、ゲストインストール時のXの設定が正しくないだけな気がするけどな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 09:42:50 6uHNw+P00
>>794
ありがとうございます。

C:\Documents and Settings\usr\My Documents\My Virtual Machines
というフォルダを削除しました。
Xの設定は【Xの設定は行わない】にチェックを入れないで進みました。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 21:27:42 3Xr5Ztq20
VMwareplayerでubuntu動かしてるんですけど
FWソフトのzonealramが悪さしてるらしくて
切らないとubuntuでネットにつなげないんですが
切る以外にネットに繋げる方法ないのでしょうか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:13:04 /iDxi1Rj0
>>796
たったこれだけの情報では答えようがないよ。
syslogを見てみれば

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:33:51 r7abZrla0
このソフト買ってよかったと思うときってどんなとき?
おもしろそうなソフトだし手だしたいけど、何につかえるのかがよくわからなくて・・

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:43:28 VEbJ+iwE0
>>798
プログラマー、サーバー管理者、経営者、OSオタク
あなたがどれかに該当するなら幸せになれる可能性がある

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:49:29 6uHNw+P00
やっぱり真っ黒地獄です。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:41:25 GLmXUSeG0
ウイルスチェックに愛用してますです

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 01:53:41 S72rk+ju0
>>801
最近のウィルスは仮想環境かどうか調べるものもあるらしいので過信は禁物

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 02:00:25 RVyOnpdC0
それを逆手にとればウイルスの動きを止められそうが気がするのはオレだけではあるまい。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 02:01:26 RVyOnpdC0
s/止められそうが/止められそうな/

すまん

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 02:02:36 GLmXUSeG0
Themidaっていうパッカーが仮想だと検出して警告出すな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 06:04:55 jKcYix2l0
仮想環境を検出して変な警告出してくるのも十分怪しいって判断できるな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 06:36:04 SdwFxQtn0
VMの中だと大人しくしてて外に出ると暴れまくるウイルスがあるってことか。。。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 12:51:56 EBEW2AFa0
>>798
買ってはないが、P2Pで落としたソフトや64ビットOSだとコピーガードが誤爆して動かない
エロゲとかだな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:16:26 LNOpM9Hu0
こちらで質問させてください

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 20:06:01 ID:kGzlnF1/0
TIイメージから仮想マシンへ難なく復元できたけどビデオドライバ(VGA)がなくインストールできないorz
CD-ROMも存在しないようだけどTIイメージからだとこうなるんけ?

上記の通りで画面16色640×480で見づらいです。
ビデオドライバをインストールしようにもドライバがないと言われています。
WindowsUPDATEからも探しましたが見つからないといわれました。
それと、CD-ROMが存在しないのですが増設はできないのでしょうか?

ホストOS XP
VMware PlayerにVMConverterでTIイメージ(Windows2000SP4)をコンバートして読み込ませてます。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 23:44:42 9sk0N6pS0
VMConverterでの操作手順がわからない。
過去にVMware Playerを普通に使った経験の有無もわからない。

現状では、単純にVMWareドライバが入っていないのと、VMXファイルに不備があるだけ。
つまり、自分で少しは調べてから質問したら?ってコトだ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 00:26:06 IJ2sEO7p0
Uzeeeeeeeeeee
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 01:41:17 0b2gI6GZ0
逆に言えば、Windows自身に自分が仮想マシンで動いていると偽装させれば、
そんなマルウェアが動かなくなっていいんじゃないか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 11:59:42 QLkXM/hZ0
実PCと仮想PCの区別はどこら辺でつけてるんだろうな
デバイス名とかでは単純すぎる気もするし

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 12:08:20 k3Cz9BEL0
ring0 がとれるかどうか、とか?

すみません、知ったかぶりで言ってます

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:07:35 W4YLvxBO0
ゲストにVMwareインスコしようとすると
「VMwareにVMwareはインスコできません」みたいなメッセージ出るから
VMware自身も使ってるフラグが何かたってんじゃね。
完璧に偽装したいなら自らを検出できる機能なんか実装しないでしょ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:23:13 QFc8RYr90
>>815
だってデバイス名がVMwareだもん。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:38:08 IJ2sEO7p0
Win32/Packed.Themida
URLリンク(www.wilderssecurity.com)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:21:33 LgC5aD9y0
ESX3.5がSATAサポートしたって事でICH9Rのマシンにインストールしてみた。
少し苦労したけど何とか無事動いてるっぽい。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:38:53 F7yCH+Pk0
ゲストでどっかのI/Oポート叩けば、vmwareと交信できるようになってる。
vmwareのバージョン取得とか。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 15:47:51 ji6abC9T0
VMware起動しているとnicopleyerがうまく動かないのは俺だけ?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:05:01 1RLqrmMr0
仮想OSのファルダって使わなくなったら普通のファイルと同じように削除していいんですか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:08:37 +DclRNTy0
>>821
PCリサイクルマークが貼付されていない仮想PCにつきましては回収をお申込みいただき、
排出時に「回収・再資源化料金」をご負担いただくことになります。


823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:33:30 HMc/9Fs00
>>821
消しちゃダメですよ。大切につかいましょうね。
って、おばあちゃんが言ってたもん。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:22:40 C5IeOgot0
ところでファルダって何?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:22:14 XHmj0xx70
福岡は田川方面での方言です。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:22:55 NCVdfaxj0
FUSIONでDirectXが使えるみたいだけど、
VMWare-WSと同じで試験的実装なのか?
はやくWSでもフル対応したドライバだしてくれないかな。
エミュレートじゃなくてネイティブに実行させればドライバー問題は解決しそうなんだが(正確に言えばデバイスを提供してるメーカのドライバがそのまま使えるかもしれない)、
IOVやVT-dが前提らしいからな。

つーかなんでVMW社はDirectX9.cにフル対応したドライバださないんだ?
権利の関係で出せないか?それとも技術的な問題か?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:57:11 LJn8lbw90
>>824
ぷっ、君打ち間違えてるよ。フォルダだよフォルダ。


828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:54:50 ou0mtmvD0
すいません、質問なのですが

ホスト:Linux
ゲスト:Windows
VMware:PlayerかServer
グラフィックカードはマルチディスプレイ対応
Linuxのデスクトップが2つのディスプレイにきちんと映ってる

というのが前提で、ゲストOSをマルチディスプレイ構成にすることは可能でしょうか?
VMware2つ起動というわけではなく、単一のVMwareで1つのWindowsが走っており、
両方のディスプレイをWindowsで利用できるという状態にしたいのですが…

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:44:47 9yhVWDOo0
>>828

マルチディスプレイのエミュレーションってできたっけ?
デバイスの追加をしようとしてもグラフィックボードが追加できないのだが、
コンソール出力1つしか考慮していない?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 03:08:48 q9YEfN9p0
誰かSSD使ってる人いない?
ゲーム起動状態でサスペンド
メモリに残ってない状態でサスペンドからパワーオンすると当然動作が遅かったり音割れとかするけど
ランダムアクセス速いSSDだとどうかな?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:20:46 zdS478gl0
>>827
打ち間違えたのは>>821だよ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:43:00 Fhzx7oC00
>>821-825の流れを読めない馬鹿はほっとけ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 04:53:39 2Ri0MiCR0
>>828
VMware Workstation 6ならできるけどPlayerやServerでは無理じゃないかな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:24:25 aeOUbYHz0
hamachiっていうVPNソフトを入れたんです。

入れて、昨日は動いてたんだけど、
再起動して今仮想マシンを起動すると、
「! Windows - システム エラー
ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
ってメッセージが出て、仮想マシンのIPアドレスが0.0.0.0・・

hamachi終了してもエラーになるし、無関係かもしれないけどなんでこんなことに・・・


835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 19:27:25 aeOUbYHz0
とりあえずブリッジにして起動した。

けど仮想マシンのサーバーでこのエラー出たら困る。


836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:02:04 61l4q+za0
質問です。

Windows XPをホストとして、ゲストにLinuxをインストールしたのですが、
スイッチやルータを経由しないでTeraTernを使用しログインする方法ありますか?

ホストPCかLinuxをデフォルトゲートウェイにして、ルーティングテーブルを修正すれば
良いと思うのですが、どうやって良いのかわかりません。

よろしくお願い致します。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:54:50 62loeoVV0
>>836
vmwareインストールしたディレクトリに、vmnetcfg.exeっていうのがあるから
それを起動しろ。WorkstationかServerならメニューからも起動できる。

ネットワークとLinuxに詳しいなら、vmnetcfg.exeの設定内容を見ればそれで設定できるはず。

もし設定内容見てもチンプンカンプンなら、ネットワークかLinuxの勉強すれ。
このスレはスレ違い。


838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:19:45 gxgaHyDZ0
>>836
LANボードを二枚用意して、クロスケーb……

839:834
08/04/18 00:36:46 MIrXIxMi0
VMwareの設定で、「ホスト仮想ネットワークの割り当て」-「VMnet0」のリストにhamachiが含まれてたので
「ホストと共有するプライベートネットワーク」を3Comの物理アダプタを指定してやったら直った。

hamachiが優先されてしまうのかな?
んでIPアドレスを仮想マシンには割り振ってくれないのかな?
それとも選択肢が複数あると問題が出るのか・・・


840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 03:04:16 w4OLiUbU0
>>836
ゲストにsshだけインストールしてあれば、ホストの方からなら
何もしなくてもTeraTermでログインできるけど。。。
他のPCからログインしたいってこと?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 07:38:16 xHx58XAC0
ホストXP ゲストUnbutu7.10
VMwaretoolsのCDをマウントしたんだがWinのように簡単にはいかないな・・・
誰かインストール方法よければ教えてくりゃれ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 07:49:00 w4OLiUbU0
>>841
ubuntuだとメニューからVMware toolsインストール選んでも
CDをマウントしてくれるところまでだから、こんな感じでインストすればよろし

$ cd (自分のホームフォルダに戻る)
$ mkdir kits (フォルダがあちこち散らばるのが嫌なのでそこにkitsフォルダを作る)
$ cd kits (作ったフォルダに移動)
$ tar zxvf /media/cdrom0/ VMwareTools-6.0.3-80004.tar.gz (仮想CDから展開)
$ cd vmware-tools-distrib (展開したVMware toolsのインストールフォルダに移動)
$ sudo ./vmware-install.pl (インストールスクリプトを管理者権限で実行)
聞いてくる質問には全部デフォルトのままでおk


843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:59:23 bZyRKnJR0
あなたのスペックでの起動時間と常時させた場合のPF使用量をお願いします

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:09:55 NAmd4sWz0
アンケートはスレがつまらなくなるからやめようぜ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:04:32 xHx58XAC0
>>842
ありがとう

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:13:14 lv96xPmH0
WS6.5っていつ頃出んの?
6.0欲しいけどUnity modeとか面白そうだし6.5まで無料版使い続けた方が特かね

847:たまご酒 ◆vkjheMXAW2
08/04/20 21:14:58 axZcdIQK0
>>846
6.5移行を買ったほうがいい。

VMWare FusionでUnityを試させてもらったが、これこそが望んでいたものだよ。
まぁ、好き嫌いの問題ではあるんだが、ウィンドウ内をアプリがOSが走るのがや
はりいいというなら、別段6.0でも構わない。

だが、このアプリケーションがネイティブ環境で動いているかのように見せかける
Unity機能は、Parallers Workstationに先に搭載されていたものだが、X Window
SystemのようにXクライアントでアプリケーションを動かしているかのような感覚は
面白いもんだ。

ただ難点が一つ。タスクバーなども表示されるので、これをどうにかしないと、既存
のタスクバーと被ってしまう点だ。


848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:17:00 Fy0x9D+a0
6.5betaって6.0と共存できる?
できないとなると、6.0をアンインストールしてまで6.5betaを使うのはちょっとな…

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:19:26 /Zibj5WO0
このソフトいれてネットゲーム(MMO)多重起動しようとおもったんですが、ゲームが起動しないんです
メモリは最大値の462mbまで上げてやってみたんですがダメでした
ウィンドウズのユーザーを2つ起動させてゲームを多重することはできるので、なんとかがんばれば起動しそうなんですが
どういうふうにすればいいか分かるかたいたら教えてください。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:19:31 x3NpUoF90
>>849
Direct3Dは動きません

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:35:40 /Zibj5WO0
>>850
Direct3D?? ネットゲームは仮想環境でプレイできないと言うことですか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:53:18 +T+CubWY0
なんてゲーム?


853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:22:32 /Zibj5WO0
>>852
完美世界というMMOです。


854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:29:49 4Uy9G+s90
Direct3Dを有効にすれば3Dゲーもとりあえずは起動する
画面はおかしくてまともに遊べない場合が殆どだが
Direct3Dを有効にすると2D描画も速くなってフルスクリーンで拡大してエロゲーやっても
実機と同じ体感速度になった

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:33:59 /Zibj5WO0
>>854
起動できるんですね ありがとうございます
色々検索してみるとURLリンク(urakaze.com)こんなページ見つけたんですが
このやり方でいけるでしょうか?
とりあえずやってみますのでもし詰まったらお助けくださいw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:34:10 SrYGMvFS0
まあエロゲーならそうかもね。


857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:10:44 JIET6FyR0
うう・・上記URL試したところ起動重たくなっただけで特に変化なかったです
私が使っているのはVMware WorkstationなのですがVMWare Playerじゃないとゲーム多重できないんでしょうか

もし他の方法があるなら教えてください

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:58:49 O3cLVepj0
ヒント:ESX

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 06:03:23 W1OuvUyX0
>>857
サポートしてるハードウェアが少ないよ。
特に6.0移行は。


860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 15:26:30 MiV4OUxd0
教えて下さい。
vmwareからwindowsにマウスポインタを移すときは
ctrl+altということはわかるのですが、逆の場合は
何かのキーとXキーを押すはずだったのですがわかりません。
よろしくお願いします。




861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 16:02:04 LG2mwF1t0
>>860
CTRL+Gだと思う

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 16:53:34 MiV4OUxd0
>>861
ありがとうございました!
ググりかたが悪いのか、3日ほどモヤモヤしていました。
XではなくGだったなんてorz


863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:58:58 Xizu8LvM0
>>859
ありがとうございます。
諦めることにします・・

今他のソフトを探してるんですが
windowsのユーザー切り替えをするときに
ようこそ画面に戻らずにユーザーを切り変え(例えばソフトウェアなどを使って別ユーザー画面を操作できるなど)できるソフトってありませんか?
(Vmware起動したら別OSが起動できますが、こんな感じでwindowsの別アカウント起動できるようなのが理想です)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 18:38:30 yKO5uvl+0
>>863
「他のユーザーで実行」ならできるけど。自分の画面で。

切り替えるとデバイスが切断されるから同時操作は無理。
常駐ソフトは動き続けるとしても、半分スリープ状態だから。


865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 19:55:19 01lrRgWr0
>>863
「多重起動できないねとげを無理矢理多重起動」が目的だったら
素直に中古PCたくさん+切替機買った方がよくない?
#なんとなく文面でこれかなぁ,って気がしたんだけど間違ってたらごめんね。

仮想PCやらOS機能やらでそれが実現可能になるまではもうしばらくかかりそう…

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 21:21:56 Yi87j4Mr0
なんで多重にログインしたいの?チートかなんか?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:33:05 Xizu8LvM0
返信ありがとうございます
多重の目的はオンラインゲームで回復役と攻撃役を同時に動かしたいからです

windowsのアカウント二個起動させればいけるんですが、ユーザー切り替えるのに時間がかかりすぎて実用的じゃないんです


868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:25:08 OTGFJBX00
botter乙

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:20:11 +t/2zeV10
>>846
6.5 には無料でアップグレードできるから
無理にがんばる意味もない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch