07/12/12 18:22:02 igbHhBYL0
>>893と>>896です。
フラッシュプレイヤーとショックウェブプレイヤーは問題なく入れてあります。
ニコニコビデオやYoutubeは問題なく再生できます。
IEでも問題なく再生できるので間違いないと思います。
で、>>896のサイトで作成を押すとIEならswfファイルを問題なく再生できるのですが、
Operaだとswfを保存しようとするので困ってました。
が、いろいろ調べてみて、オプション>詳細設定>ダウンロードに
MIMEタイプ:applocation/x-shockwave-flash
ファイル拡張子:swf
を追加して、「プラグインを使用する」にチェックを入れ
Shockwave Flashを選択したらswfを再生できるようになりました。
自分で解決できたのに質問して申し訳ありませんでした。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:26:28 40W1uHFV0
>>903
レスありがとう、アドバイスを勘違いしているかもしれませんが、
動画にアクセスする為の謎の「t」パラメータを得るのに
www.youtube.com/v/動画ID にアクセスするんですが、
これが jp.youtube.com/v/動画ID だと400 Bad Requestが返るんです。
と考えてたら動画のページに動画IDも「t」も書いてあったのでそれ取るようにしたら
日本も本家も取れるようになりました。
URLリンク(www.uploda.org)
さすがに出過ぎたのでもう自重します。ごめんなさい。
お騒がせしました。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:40:58 8Scc+R6U0
youtubeの英語版にいけないのはなぜ?
908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 20:32:00 ygASxb790
Operaでも携帯サイトって簡単に見れるの?
URLリンク(blog.hustle-user.com)
なの見たらLunascapeとかあるけどやっぱOperaで見たい
909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 20:49:13 WKMKzT+E0
UA偽装はOperaでもできるけど、任意のUAを追加できるかねえ?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 20:50:56 WKMKzT+E0
>>906
横から有難くいただきました。
さくっとこんなプログラム書ける人がうらやましい。
ソース眺めてるけど、どういう方法で取得してるのかさっぱりわからん。Javascriptってなんか読みづらい。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:42:57 vXdk0ZVI0
携帯専用サイトってIPでPCを弾いちゃってるから
UA詐称はほとんど効果ないと思う
912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 00:03:03 arqquprZ0
UAで弾くところを探す方が手間だぞw
913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 00:24:37 On9fbJb60
最近Operaの動作が重いなーと思ったら、再インストール(上書き)すると軽くなる
これってどういう仕組み(?)ですか?
軽くなってくれるから別にどうでもいいんだけど、不思議で気になる
914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 04:32:45 s5YgR0E80
【中国】Opera、中国で携帯ブラウザをリリース
URLリンク(japan.internet.com)
Opera、ソフトバンクの「X01T」に「Opera Mobile」を提供
URLリンク(japan.internet.com)
915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 04:37:56 a0UxpZX30
バージョンアップするごとに、インストールされたプログラムの一覧にOperaが増えていくのは仕様ですか?
精神的な話ですが、ひとつにまとめたいです
916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 06:52:18 Tpmm4c940
Windowsの仕様です。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 08:26:31 mjcNGqqr0
うちは1つだが。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 09:32:38 q6GVQEYJ0
バージョンが変わっても常に上書きしてればなるね
919:はまつまみ
07/12/13 09:55:40 3IMa7hO8P
>>915
簡単にできるからこそ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:11:13 f7NifdI70
wikiが・・・スパムか?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 17:59:16 4lb5T47/0
>>915
うち一つ
確認しようと見たらOperaじゃなくてJavaRuntimeがいっぱいだった…
922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 20:08:08 UUSAt6Z90
>>915
上書きインストールしろよ
923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:45:12 ar3QYoOX0
>>906
これは・・・なんという404・・・。
再うpお願いします
924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:44:33 La0ibFn50
接続数って全部1にしても128にしてもあんま変化無いね
925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 22:54:52 FCwcreVY0
現在使用しているのはバージョンは9.22なのですが
最近異様に重くなってしまってOperaのみ使用している状態で
2chの過去ログを見るときにホイールで下に送るときに引っかかってしまったり
動画がぶつぶつ切れるようになってしまいました
一応現在常駐させているノートン2007とトレンドのオンラインスキャン、spybotで調べてみましたが
何もでず心あたりと言えばゲームをインストールした事だけです。
MMOだったのでゲームガードが付いてきたのですがそれかもしれません
Operaの設定を初期状態に戻しても駄目でしたOTZ