【高音質】AACオーディオ総合3【mp4/m4a】at SOFTWARE
【高音質】AACオーディオ総合3【mp4/m4a】 - 暇つぶし2ch187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:16:47 xCOmtF570
>>174
.wmaにリネームすれば万事解決

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 05:15:14 9um8wwjs0
>>186
QTFairuse6でm4p→m4aにしちょります。

>>187
真面目に答えて下さいヨ、先輩。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 08:40:12 CBLKFw1BP
自分がおかしな質問をしてると気付いてないから「真面目に答えて下さい」なんて言葉が出るんだろうな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 08:46:42 KdnbPWUS0
【神奈川】 ボウリング中に転倒→笑われる→ボールで後頭部を殴打、26歳の男を現行犯逮捕★3
スレリンク(newsplus板)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 13:48:46 r39RSgUi0
>>188
>>177

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:17:40 9um8wwjs0
WMA Losslessは非対応の再生機器なのれす。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:23:13 dqOaIx1i0
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 14:43:01 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
質問。

itunesで落としたm4aファイル128kbpsの音質を全く劣化させることなく
wmaに変換する方法を知りませんか?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 15:53:59 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
ではwmaに変換したとして
ビットレートはw4aのときの128kbpsのままと、
192kbpsのどちらにしたほうが音質がいいですか?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 16:40:30 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
カーオーディオで聞くのですが
wmaとmp3しか対応してないんです。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 17:52:34 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
おっしゃる通りですが
知識として知っておきたいもので。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 20:35:45 ID:ucP3hHrZ0 (PC)
あの・・・。
元のCDといわれても
itunesから落とした音源なもので・・・。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 15:51:11 r39RSgUi0
なら最高レートで圧縮すれば最低限の劣化で済む。LAMEでも使えば?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:14:35 9um8wwjs0
ご返答誠にありがとうございます。
LAMEはmp3なので、wmaで音質の良いエンコーダは何でしょうか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:27:21 aMbg+zpl0
>>195
WMP11

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 17:47:56 6ZB+jNs40
ここまでアホなのは久しぶりに見た

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 06:58:25 aI7YrbxR0
つうか、
iTunesStoreで売ってる128kbpsはプロテクトかかってるやつだろ。

カーオーディオがm4aに対応してないのにiTunesStoreを利用する意味が分からない。
なんで他の販売サイトを使わないんだ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:15:45 63Mh/7M20
>>198
QTFairuse6でm4aに変換しています。

napsterと併用しているのですが、
napsterで無い曲があるのでitunesstoreで補っているのです。
しかしnapsterはwmaなので同じCDに焼く場合
ファイル形式を揃える必要があるためです。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:54:52 hTg+HdZX0
何から何まで人に聞かないと出来ないとか思考停止しすぎ
こんだけヒントもらえば中学生だって自力解決するぞ
お前の目の前の箱はなんだ?みかん箱か?

つーかそもそも、カーオーディオで聞きたいのに
wmaとかm4aとかの非可逆の音源を金払って買うってのが理解不能だ
配信限定の音源(MOTHER3iとか)ならまだわかるけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:16:26 63Mh/7M20
>>200
それは人それぞれ価値観の違いがあるから仕方がないと思いますよ。
洋楽しか聴かないのですが
共有ファイルソフトで落した音源は音質が悪いし
TSUTAYA等では求める曲自体が無いし。
必然的にitunesやnapsterになりますよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:20:57 UFtCuenPP
>>199
お前まだいたのかよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:22:34 hTg+HdZX0
どうでもいい事をダラダラ書く暇があったら自分で調べろ
ageんなカス

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 11:37:06 WJ8sfMIg0
不可逆圧縮で音質が低下するのは常識。
同じエンコーダ・同じエンコ方式なら圧縮率が高いほうが音質低下が大きいのも常識。
その低下が認識しうるものかどうかは個人や環境によるから、結局自分で試すしかないのも常識。
DRM解除、共有ファイルソフトで落す、等の話題は公共の場で避けるのも常識。
はい、終わり終わり。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:03:24 63Mh/7M20
>>204
私が聞きたかったことからは、ずれている回答ですが
お答え頂きありがとうございました。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:12:35 hTg+HdZX0
自分の頭で考えろカス、で終わり

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:16:02 o/ml6IND0
そこまで気になるのならもういっそのこと、AAC/WMAの両方に対応したハードに買い換えるか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 13:39:29 xmpSbYhP0
むしろCD買ってくるとか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:54:49 Gnb3xVxk0
WMAにはMP3とかと違ってたくさんバージョンがある訳じゃない。普通にWMA9.2の最高レートCBRに設定しろよ。
俺の書いた>>194と別人の書いた>>196でここまでの論理の推移は簡単だろうに。

あと、もう一つ。あんたは状況説明を小出しにし過ぎだ。叩かれても仕方がないぞ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:56:17 msneCOeR0
DAPにwma入れてラインから引き入れたら良いのに

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:03:16 wWViyYDJ0
           ID:63Mh/7M20
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、


212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 18:27:48 cy01p4b00
>>201
そこまで聞きたい曲なら、Amazonで普通のCD買えよ。
そんな金がないというのなら、所詮お前にとってその曲は
聴くほどの価値がないということ。無理して聴こうとする必要ない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:39:27 04SuUqWL0
.mp3は変換出来ないの?
HE-AAC v2でやろうとするとエラー出る


214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:42:31 04SuUqWL0
自己解決、スマソ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 09:46:04 sgPT+TSo0
私が聞きたかったことからは、ずれている回答ですが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 14:08:56 HKxqKzh80
知るかヴォケ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:22:16 6x0lxdvs0





よお、ゴミ虫ども

再生環境がゴミクズのくせに

ロスレス(笑)聞き分けられる耳をもっているなんて

笑わせてくれる(笑)

ゆとりはカススピーカで満足してろカス





218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:26:26 Ksv9sQA/0
>>217


219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 10:30:25 rB3PFx380
>>217
餃子食って腹壊したか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:09:28 geh9UMOU0
>>212
最近はCDでは出てないってケースが多いのも事実なんだよ。
シングルとかそのリミックスとか。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:49:14 +nmgbt/P0
>シングルとか

CDで出てるじゃねーか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:53:04 p03qn1X00
m9(^Д^)プギャーーーッ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 16:40:49 0D9mwZlx0
>>200で解決。
配信限定ではないならCD買うなり借りるなりして
自分でどうにかしろってことだな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:00:32 xuL6EAop0
つーか

>>201
>共有ファイルソフトで落した音源は音質が悪いし

ここには誰も突っ込まないのな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 09:30:20 jRxmz+4rO
アーティストに金を払わないファンなんて華麗にスルー

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:13:09 Qod5aYfq0
LC-AACだと問題なく変換出来んのにHEにすると出来ない…
エラー吐いて止まるんだけど。ちなみに.mp3のラジオ番組

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 19:48:47 KtQ8Yxcl0
mp3→AACの時点で質問受けたくないな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 09:10:26 KHjSWre/0
>>226
いったん wavに変換

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 18:35:47 O/+q3MfK0
ソースが携帯動画の音声、8000kHzのAMRからの変換
なんかトンネル内みたいに音声がぼやける
サンプリングレートを48000くらいまであげるといい感じになるけど
8000のままだとだめ
Lame-mp3だと8000でも変わらない
AACは低レートには向いてないのかしら

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 22:17:49 cZm073j80
>>228
単純なことなのになんで気づかなかったのか。出来ました有難う御座いますb
ラジオ番組は.wavで録音出来る物がなかなか見つからなくて困る…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:53:32 nzxCOi5C0
>>229
Nero, FAAC, QuickTIme, Coding Technologiesのエンコーダの内どれを試した?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 10:37:03 gQ2cjy+b0
>>221
出てないよ。
beatportとかに縁がない人には理解出来ないかもしれないが。
アナログ12" のみという場合もある。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 12:05:19 B1bAVtsB0
アナログとか頑張ってんな
劣化しないうちに製品(CD)化されてないと困る罠~
ステレオ版もあるのにモノラル版しか製品化されてないのもあったりするらしいし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:12:07 wQUsNIlM0
>>231
neroAACencとffmpegの二つで

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:31:17 nzxCOi5C0
>>234
それならWinampに同梱のCTのエンコーダも試せ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:33:09 2+r6MPkw0
ついでにiTunesのも

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:50:21 nzxCOi5C0
補足
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:58:44 f+HsaBr/0
このスレにもカスラック工作員が沸いてるわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:05:07 wQUsNIlM0
玉砕してきたで

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:18:55 EMkOIJ+50
neroAacEncでの5.1chのAACの作り方のコマンドを教えて欲しいのですが
誰かお願いします。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:30:33 nzxCOi5C0
>>240
neroaacenc -br 256000 -if input_6ch.wav -of output.mp4

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 17:34:49 EMkOIJ+50
5.1chにならないです、

[Track1.wav]
PCM 48.00kHz 16Bit 6ch 4608.00kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:08:22.463 (502.463sec) / 289,419,308Bytes

真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231

[output.mp4]
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch 263.11kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData / Chapter(1)
[QuickTime] 00:08:22.518 (502.518sec) / 16,628,952Bytes

真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231


243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 21:22:12 aTdphKs80
>>242
真空波動研だと2chって表示されるね。MMnameだとちゃんと6chって表示される。

■基本情報
ファイル:Nero_HE-AAC.mp4
形式:ISO/MPEG-4 / サイズ:7,548,572 (7.19 MB) / 再生時間:3m21s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 0)
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 48KHz 298.4Kbps 5.1ch(C+L+R+SL+SR)+LFE VBR HE-AAC

■真空波動研情報
MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch
[QuickTime] 00:03:22 (201.80sec) / 7,548,572Bytes
Sinku.DLL 070101

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:07:42 EMkOIJ+50
本当だ!ありがとうございます。

AC3からAACへは
ffmpegでAC3をWAVに
WAVをeac3toで「eac3to.exe "source.wav" "source2.wav" -0,2,1,4,5,3」
チャンネルマッピングして
neroAacEncでWAVからAACで大丈夫でしょうか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:47:23 fYFaTUHQ0
AC3->WAVはSynthでNicAudio使えば自動でマッピング調整してくれる
まあ全角英数字使ってるような低脳にはやり方わからんだろうけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 10:03:06 banblwYw0
人よりちょっと知ってると鼻高々な人間
こういう人間にはなりたくないね


247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 10:26:00 AY9SP+qf0
面と向かって言われてるわけでもあるまいしw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:19:43 4jNCzhcDO
すみません。
エンコードに関する文の内容が読めません。


素人はどこで勉強すればいいですか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:59:16 92Zz7vGX0
>>248
高校

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 11:02:45 LzuWxXxr0
使い方:
neroaacenc [オプション] -if <入力ファイル> -of <出力ファイル>

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 02:52:13 16TwOVJ90
156の結果もう流れちゃって見れなかったのですが
結果をここに載せてもらうことはできませんか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 00:19:18 3BN6GbJ20
AAC PLUS V2をMP3に変換できるソフトってありますか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 00:56:48 Aj2bpKvr0
URLリンク(www.maniactools.com)
じゃだめなの?
だめなんだよな
このくらいググればすぐ見つかるし
ごめん

254:名無し19
08/02/16 17:08:25 hdUhfWu80
GetASFstreamでネットラジオをDLしてipodで聞けるようiTunesに入れていたのですが、GetASFstreamで
DLできないものがあって困っています。(声優の茅原実里さんのラジオをDLしようとして気づきました。)
なので、ほかにネットラジオをDLできるプログラム(無料で利用できるもの)を教えていただけませんか?知っている人は
お願いします。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 17:43:31 3X+edOaN0
スレ違いだろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 08:32:47 EXTRszFs0
なら名前を名無し19女って変えたらこたえてくれる?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:39:18 rBxnqzjD0
やべNERO新しくしたらカーステでまったく読まねーw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:19:38 vHqfQqgJ0
foobarでエンコしてるなら、コマンドラインで-lcか-heのタグを追加すればおk

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 04:18:25 ZSJQtGsI0
neroaacencで65kbps、22050kHz、monoくらいのラジオ音源mp3を
無理くりaacにしてみようとしてるんだが
44100kHzよりサンプリングレートが低いとさ、HE+SBRで作るより
QB上げてLC+PSにしたほうがあまり劣化を感じずに仕上がる
音源が44100kHz以上だと-q0.22くらいにしてHEで作っても元ソースと同じくらいの品質で聴ける
この辺ちょっと残念なんだが次の更新に期待したい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 04:24:06 NwnisgRG0
kHzじゃなくてHzなのは置いといて
そもそも22kHzの音源にSBRって効果あるのかいな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 14:20:08 m2JKeR0X0
monoのソースならSBRだけではなくPSも必要ない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:52:23 oqLFL8Zc0
mono音源は効率的に圧縮できないよな
1chで効率的に圧縮できるように出来れば、かなり圧縮率上がる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 18:42:59 //maWrCJ0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.sourcenext.com)
URLリンク(gate.sakura.ne.jp)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 01:58:00 EtGkm1UN0
neroなんてエラーしか吐かない欠陥品だし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 08:11:57 oO/lwCjLP
nero すら満足させられない欠陥品

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 08:15:37 8DwDLw770
neroすら満足に使いこなせない人間の欠陥品

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 03:05:02 d2bW9wsI0
neroのアルゴリズムは破綻してるっぽい

60秒のL+R サイン波20Hz~20kHzスイープを作ってneroAacEncで
bitrate 192kでエンコードすると、1.5kHzあたりではっきりとノイズが乗る

手持ちの1.0.7.0と1.1.3.4はどっちもダメだった
iTunesとWinamp5.5(Coding Technology)は問題なし
FAACは試してない


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 04:56:13 TvT43FcD0
-qでエンコすりゃいいじゃん
なんでビットレート指定なんて糞エンコしてんだよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 05:03:51 Ue8DcLyx0
ちょっとテストしてみたが問題ないな、つーか詳細が分からんから同じテストできない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:00:25 eyfUin5V0
>>267
画像あったらうぷしていただきたいです
うちの環境じゃneroが最高音質なんで興味ある

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:14:51 WET6i8UM0
WaveGeneで作っF=44.1kHzと48kHzと96kHzの20-20kHzスイープを
1.1.34.2でCBR192kbpsエンコしたやつを聞いてみたがなんともないしWSで見ても
波形の乱れはないしデコードしてaudacityでくまなく見てやったが
惚れ惚れするサイン波だったのだが。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:04:35 8xXV8AGh0
>>267
PCがハングしてエラーはいてるんじゃね?
違うPCでやってみ?

273:267
08/02/28 00:38:40 mvo3vPQf0
よくよく見たらWaveGeneのWave2がOFFじゃなくてL+Rになってた
他のでふつうに聞こえてたのは-6dBにしてたせいっぽい
OFFにしてちゃんとしたスイープにしたら問題なかった

吊ってきます

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:40:10 C8sQe1RM0
おつ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:50:19 4yxn5Btc0
イ㌔

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 06:55:55 1TNgEPfZ0
あー怖い怖い
アルゴリズムが破綻とか書かれてもな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 07:10:25 OWbjGgxh0
単なる自分の設定ミスをアプリのせいにする奴は脳みそが破綻してるな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:41:51 5hj4tI0d0
>>267みたいなレス書く奴がまともなやつなわけないだろ
こういうやつは大抵カス

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:17:17 xB/IsYwY0
お前ら仲良くしろよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:30:44 5hsCNSzI0
それは無理だねw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:36:34 C8sQe1RM0
だが仲良くしろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:19:39 zlGXp/bg0
だが無理だねw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:30:28 48D+ucIB0
みんな、なかよくちなちゃい!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:30:57 N3otaw4O0
それでもやっぱり仲良くしろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:33:58 eIZGRzgg0
HEの192kbpsでエンコしたら高ビットレートなのにシャリシャリいっててワラタ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:39:59 XcI/br/p0
HEは22kHzにダウンサンプリングしてエンコードして、デコードするときに高域を擬似的に作るからな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:48:50 rx5tJPW/0
SBRは擬似的に作り出した音だから高ビットレートだと不自然にシャリシャリになるぞ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:07:36 jFcJKk1i0
推奨のレートという物がありながらハイレートでも
HEにする理由が知りたい

統一感とか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:39:06 OD4cDGlK0
遊びでしょ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:26:32 Qs4NVJ+/0
97 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/03/03(月) 23:59:43 ID:ThzJ716a Be:
H.264+AACで動画を作られている方で同様の症状の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
NeroでのAACエンコに関する質問です。(ソフトウェア板のAACスレが過疎っているのでこちらで質問させていただきます。)

以下のコマンドで192kbpsCBRのAACファイルを作ってffdshowでビットレートを確認すると
なぜか196kbpsになってしまいます。

neroAacEnc.exe -if "input.wav" -of "output.aac" -cbr 192000

NeroAacEncのバージョン 1.1.34.2
ビットレートの確認時にデコードしたffdshowのバージョン ffdshow tryouts revision 1723

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:51:10 ekiNKoru0
>>290
それは別におかしくない。
理由は2つあるけど、詳しく書くのはしんどいのでヒントだけ。

計算方法の違い(コンテナのオーバーヘッド)
AACにおけるCBRの定義

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 05:15:20 TcJIMO8V0
HE-AAC VS Ogg
URLリンク(www.uploda.net)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:56:21 NOEM4jE00
過疎とか失礼だな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 08:57:43 bxogp9N00
DTV板からのコピペかな?神経質な割りにcbrって

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 09:42:47 savf9LI90
MP4に入れて使うのならVBRの音声でも何の問題もない。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:46:57 y2oNz9+D0
-q最強

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:25:04 rTDK2v4W0
低ビットレートでもLC最強

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 19:57:26 s3fEdDMq0
HE-AAC, HE-AACv2 VS Ogg(Xiph),AoTuVb5
URLリンク(www.uploda.net)
aac

299:a
08/03/07 22:51:13 7XaeVCt/0
Ogg強いづらな。。。。。。。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:36:07 jZwNx9gt0
青粒つよす…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 07:28:10 yHBCPDWm0
青粒はATRAC3(笑)を目標にチューンしてるって作者が言ってたよ
またGKが沸いてきそうだがw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 08:46:01 hT/dUEWg0
aacのオプション一覧が見られる所は
ありますか?あちこち探したんですが
よくわからなくて…

neroを使っています。readmeにはhelpに一覧がある、
と書いてあるのですがそのhelpがどこにあるのやらさっぱり…


303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:25:27 b/xHherc0
-help

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:39:10 yHBCPDWm0
コマンドラインのヘルプすら知らないような奴がCUIを使うなっての

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:58:32 3bzwSPE20
んもー、またそーゆー排他的な事言う。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:11:31 apMIO0Dw0
>>301
言ってねーよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:40:55 QXp3eNWf0
>>304
じゃあお前は生まれたとk(ry
でも、自分で基礎的なことすら調べることしないやつは使わないほうがいいと思うよ!思うよ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:47:17 7G8YQON30
同梱のreadme.txt以上の事は-helpには書いていない。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 14:13:57 FKJ8i1eh0
-helpわからないのにどんなオプション使うつもりだったんだろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 14:35:05 yHBCPDWm0
きっと、exeをダブルクリック→Dos窓が出てくるが一瞬で消える、の繰り返しをしてるんじゃね?w

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:12:09 0/S+KKShP
あったな、そんな時期

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:21:10 QXp3eNWf0
ないわーw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 19:17:12 3bzwSPE20
>>310
ダブルクリックしたら何故そうなるのかがいまだに理解できてないわ。
なんでコンソールアプリはコマンドプロンプトから呼び出さないとだめなのか。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 19:22:56 q4PF08xo0
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:46:02 CPZeBlcR0
>>313
> ダブルクリックしたら何故そうなるのかがいまだに理解できてないわ。
> なんでコンソールアプリはコマンドプロンプトから呼び出さないとだめなのか。
コンソールアプリだから

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:17:07 E+Altwt80
>>313
別にコマンドプロンプトから呼び出さなくてもおっけーよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 06:29:15 ESaV1BNb0
>>313
コンソールアプリだからじゃなくて、プログラムが終了したから。
GUI実装しても、一瞬で処理が終わるようなのを作ったら、一瞬見えて、終了する。

特別なのはコンソールアプリじゃなくてコンソールのほうだ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 06:33:04 ESaV1BNb0
そしてそのコンソールだって、実はそんな特別なことをしていない。


イミフ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 06:33:58 ESaV1BNb0
スマンコ寝る

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 14:34:31 C9+CDkrWP
>>313
手段は知ってるのに理解が出来ていないタイプですね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 10:06:31 j4iwkWfk0
HE-AACの音量調整ってできないのでしょうか?
AACGainは対応してないのはわかりますが、他にソフトはないですか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 13:00:04 loISudax0
>>321
.wavの段階でGainかけたら?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:37:42 Lc5H4E690
HE-AACに対応してない(SBRをデコードできない)再生ソフトが欲しいんですけどありませんか?
ググっても出てこないんで・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:42:38 gvAO8kXw0
iTunes

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 21:11:56 Uwb9g2/q0
QuickTime

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 08:16:29 bJKUEbFA0
ffdshowでrealaacに設定すればいいんでないかな
foobarなんかは分からんが、fittleとかMPCなんかではSBRを無視するはず

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 12:01:20 LLWMosZ80
URLリンク(up2.viploader.net)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 15:43:12 BkCftJQv0
>>9

98SEならWinamp532あたりの旧verがいいと思う

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 09:57:42 ff0+Bkt40
NEROの最新のSSE版AACでエンコーダを使って、aviutl
seraphy氏のx264.auoを使ってAAC Q-BASED 250kbpsでパイプ処理をすると
音質が凄く悪く、音割れするんですが何故でしょうか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 13:19:56 4ara8vaQ0
ソースはWAVにしろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:24:18 JqR0nMxW0
再生環境がおかしいんじゃないの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:27:52 JvG3T3EF0
mp3では可変ビットレートのV2にすると音質的にも容量的にもちょうどいいって調べたら出てきました
AACではどのくらいに調節するのが良いのでしょうか?わかるかたいましたら教えてください

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:33:10 JqR0nMxW0
>>332
>音質的にも容量的にもちょうどいい
それは主観によるだろ
そしてお前はその記述を100%信用するのか?
どれくらいに調節するのが良いか?自分で試せ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:39:57 u9nh0bpS0
とりあえず0.55だ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 03:13:03 6+80nWXE0
>>332
LAMEではプリセットの標準がVBR2になっている。
昔は--preset standardと呼ばれていた。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 21:59:56 cNlTYlAI0
私はクラシックしか聴きません。かなりの音マニアです。
家でHDDから聴くので非可逆の必要性はありませんが
試しにAACを聴いたところ、はっきりとした劣化を感じたのは80kbpsです。
つまり96kbpsまでは自然に聴けました。
ビットレートの違いより録音の優劣のほうが遥かに大きく感じます。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:18:49 sz2vYgQvP
>>336
その勢いで他の形式もリスニングテストやっちゃえ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:18:56 V6VSmMif0
>>336
一般にオーディオで言われるような録音の良し悪しと、
キラーサンプルにはそれほど相関性はない。
むしろ打ち込みやディストーションがかかっている方が、
盛大ビットレートを消費しても、アーティファクトが消えない傾向にある。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:56:51 ULVgB07U0
自称通は決まって256kbpsあたりを語りだすのに、随分控えめだな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:59:38 RrT8QAmz0
AACのキラーサンプルって何?
VorbisはYMOとかのテクノ系のピチュンピチュンな音がキラーだったけど、AACはそんなにレート割り振ってないね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 03:56:14 pKS3i3bk0
ショートブロックが短くて、TNSも有るAACはプリエコーには強い。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 06:49:55 8dUrBYHh0
音の神様登場で感激です、どうかmp3Lameの192と
同じ音質はどのくらいのqの数値になるか
調べてください。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 08:05:03 pKS3i3bk0
128kbpsのテストですらこれだから、ある程度のビットレート以上なら、よほど難しいサンプルを除いて
聞き分けるのは難しい。具体的な数値は自分で調べて下さい。
URLリンク(www.listening-tests.info)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:10:50 PSXznFOuO
AACGainでノーマライズするときなんだけど、
APEタグは切った方がいいのかな?
切ってしまうと元に戻せなくなる?

処理したファイルはウォークマンで聴くつもりです。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 04:43:47 ozyNRttp0
iTunes6を使っていたのですがneroも試してみました。
foobarで再生すると明らかな違いがありました。
音楽が静かなときにビットレートが下がり、無音時には異常に下がることです。
iTunesのAAC(VBR)はそうでないので非効率だなあと不満に思っていたことです。
他のエンコーダはどうなのでしょうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 06:07:35 Res/VLa30
最新版のituneのVBRだと普通に無音部分は低ビットレートだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 12:21:32 taggW6+b0
いやVBRじゃなくても最新版じゃなくても無音部分は低ビットレートだよ
URLリンク(tmkk.hp.infoseek.co.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:51:53 gjLUY1al0
古いバージョンのVBRだけ変動が狭いじゃん。無音時って楽器が鳴ってないという意味です。
ところでHE-ACC非対応のエンコーダには興味なくなった。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 04:31:13 9HAdSMmU0
やっぱりCTよりneroのほうが高性能なんだよね!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 07:31:34 VT62lvJs0
低ビットレートならCT、ある程度ビットレートを割り振れるならNeroという
イメージかな、個人的には
でもまぁ音モノは結局、本人が気に入るかどうかが全てだと思う

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 11:52:45 o/JHEGrb0
QT

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:20:37 Gsm/PbjG0
neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -if input.wav -of output.m4a
としてエンコードしているのですが、何度やっても2passエンコードに失敗します。
エンコードその物は、全く問題なく成功しているのですが
出てきたファイルが31kbpsになっていて、実際に音質も悪いです

neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -if input.wav -of output.m4a
では、問題なく421kbpsのファイルが出来るのですが、どうすれば良いのでしょうか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:01:12 jqXUUJA10
>>352
パイプ処理しようとしてないか?
デコード済みのファイルを入力させないと駄目っぽくね?以下readmeより
Note that two-pass more requires a physical file as input, rather than stdin.

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:02:18 +twihvn20
5.1chで4G超えるようなのは2passでビットレート守らないことあるな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:48:53 Gsm/PbjG0
>>353
パイプ処理と言うと | を使う処理の事でしょうか?
| は使って無いと思うのですが・・・

デコード済みのファイルを入力させると言う事は、1passデコードしたm4aを、2passにデコードしなおすと言う事ですか?

neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -if 1passデコード済み.m4a -of output.m4a
ということでおk?
なんか音質上がりそうには見えないですけど・・・

>>354
mp3infpによると、音源はMicrosoft PCM, 16bit, 48000Hz, 2ch, 1536Kbpsでした
因みに1,136,449,580byteあります

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:01:52 +twihvn20
>>355
そうじゃないよ、ソースからwavにデコードした物って意味だと思うよ。
試しに -ignorelength 付けてみれば?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:15:16 Gsm/PbjG0
>>356
neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -ignorelength -if input.wav -of output.m4a
とするということですか?

また、この時、input.wavは、一度デコードして、wavにする必要があると言う事でしょうか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:44:12 jqXUUJA10
試しに2分ちょっとのファイルでやってみて、平均371kbpsだったけど多分問題ない
でかいファイルになるとちょっとわからんな
-lc -br 421000 -2pass -if input.wav -of output.m4a

目標ビットレートがもっと低くないと2passの恩恵なさそうだけどな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:36:58 Gsm/PbjG0
>>358
確かに、2:04のファイルで試して見たら377 kbpsになりました
ということは、これはバグなんですね(´・ω・`)
それと、低ビットレートじゃないと、あんまり意味が無いのですね

どうもありがとうございました

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:05:25 hQioOGi/0
わかってないよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 07:54:30 GxIrGper0
てかfoobarって便利なんだね!なんでも変換できるね。nero最高。
sngていうGUIいらないじゃん。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 17:30:48 Ub1v1/Oq0
このスレの人はCD取り込むときもmp3じゃなくてAACにエンコしてるの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:20:06 jAAP1Ti20
>>362
お前はこのスレに何を期待して来たんだ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:42:41 r5cxzAFK0
>>362
ttaにエンコしてます

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 18:51:55 2+CrFsI/0
flacかtakかどっちかにしてる。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 19:52:23 A8yKQvff0
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
ここに↓みたいに書いてあるけどiPodの場合は/rまたは/aオプションは必要?

* 可逆
* /rまたは/aオプションあり・・・音量自体を書き換える(したがって再生ソフトがリプレイゲインに対応していなくても音量が一定になる)
* /rまたは/aオプションなし・・・音量自体は書き換えず、分析結果をメタデータフィールドに記録する(したがってオリジナルの音量とリプレイゲイン用の音量を切り替えられる)
* Raw AACやHE-AAC/SBRには対応していない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:46:03 7Uqo+Vsl0
>>362
当たり前じゃん。
今どきMP3?
前世紀の人ですか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:50:32 ETdRfoCx0
俺は170kbpsVBR以上でしかエンコしないし、使ってるのがウォークマンだから可逆は今でもmp3だけどな。
CDの取り込みはttaだけど。

AACは趣味かな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 00:56:54 DpmlaViW0
ipod使ってるし普通にAACだな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 01:28:13 ixnfC8wg0
CDから取り込み→埋め込みtak、ipodに入れるときにAACに変換
ニコ動音楽などのソースが非可逆音楽→wavに戻してノイズ取りとかした後mp3

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 05:23:08 01JsDDMC0
可逆はAPEが最高性能。fastで使ってる。
TTAはデコードが3倍遅いという明確な欠点がある。FLACは圧縮率低い。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 05:49:46 FwgNfycQ0
mkvに入れるからflac

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 06:17:45 D+eTKf0h0
いつからapeが最高性能になったんだw
それぞれ一長一短がある
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:29:36 msxvbElA0
>>371
それならWMALossless使えば?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:33:13 01JsDDMC0
>>373 教えてくれてありがとう。最近のこと知らないから。
TAKっていうのが一番高性能なんだね。分かった。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:39:05 CaBwIs65P
>>375
お 前 は 何 も わ か っ ち ゃ い な い

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:05:04 O2oW6wgp0
圧縮後のファイルをWAVに変換して元WAVと引き算した音は、
元音声そのものは聞こえず、元音声より遥かに小さい音で、ビットレートを
上げるほど小さくなるので、間引いた音をいくらか示していると思われる。
LameMP3はパルシブでごつい音。oggaoTuVはそれより刺激が少ない音。
neroAACはさらに低刺激だがそのかわり高域のシュワーシュワーという音が大きい。
スペアナで見るとneroAACは10~16kの高域のツンツン立ってる間を間引いている。
HE-AACでは引き算は無効。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:23:28 wabc6q7k0
結局他人が何を言おうと、音モノでは自分が気に入るかどうかだけが重要
スペックだけだと圧倒的に劣ってるはずの真空管を、石より愛している人が
それなりにいることからも明らか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:33:59 1aLUrtCX0
>>378
非可逆圧縮の場合、元ソースという絶対的な存在がある以上、
たとえ好ましく聴こえても、元ソースとの差は全て劣化として扱わんと駄目。

380:a
08/03/29 19:52:53 UN9Ueuh90
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /これは駄目あれは駄目と言うのは
 ( ´∀`)< 自分の心の中でいいづらよ。
 (    )  \_________自分が好きなのを使えばいいづらよ
 | | |    人の意見に惑わされないで自分で聴き比べて判断するづらよ。
 (__)_)  自分の耳を信じるづらよ。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:31:20 dp8f1ATM0
>>361
foobarは家だとなぜかめっちゃエンコ遅いのでsngつこてる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:46:39 NKeD7eur0
ウチはfoobar+neroなら20倍くらいの速度は出てる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:59:35 NyK2b2ls0
やべぇ
ヘッドホンだと AACの96kbpsとAIFFとの違いが分からない。
若干低音が違うかなぁ程度だ。

俺はこのスレとは縁がなさそうだ・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:11:51 NKeD7eur0
AACの96はmp3の128相当はありそうだし一般民なら満足するレベルでしょ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 06:26:20 guB42fbL0
単純すぎる話かもしれないが、差分の音を聴く限りでは
AAC(nero)がaoTuVより-3dBも静かで刺激の少ないソフトな音だ。
高域がシュワーと聞こえるのはシンバル最大音の残響。
ソースによってneroかaoTuVか分かれるかもしれない。

ところでHE-AAC(q=0.2)の高音質には驚いた。圧縮が苦手なソースは
破綻することもあるが、そうでないソースは十分楽しめる。
チェンバロはq=0.35でも判別できるのでq=0.4にした。それ以外は高音質。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 09:58:32 GZzt4T810
HEってサ行やばくね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 09:59:19 GZzt4T810
補足、同レートのLCよりもって意味で

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:15:05 guPFJ5Ls0
aoTuVの弱点見つけた。音場感(ステレオ感)が劣化する。
neroは48kbpsでも音場感はWAVと変わらないというのに(HE-AACv2では劣化する)。
リスニングテストでは個々の音の音質に集中するためこの点看過されてきたのでは?
この点に注目すれば192kbpsでもABXで判別できる。これは自分でも驚き。
もちろんレートを下げるほど劣化が大きくなり判別が簡単になる。
これは安心してAACを使いましょう。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:35:15 guPFJ5Ls0
と思ったらneroAAC192kbpsも高域の残響の豊かさの違いでABXで判別できたw
次はMP3にもチャレンジしてみる。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 11:52:01 BargOEQ80
neroAACは高ビットレートでも高域ばっさり切るからな。
LPFの調整できれば最強なんだけど。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:18:19 jzGkP0jv0
>>390
そこら辺気になるの?
認識できる?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:19:45 JECvBVcU0
精神的にも気になるだろ
高域バッサリ切られると、単純に言うとFM並の音質になるじゃん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:28:07 guPFJ5Ls0
>>390 いや16k以上を切ってることではなくて16k以下の高域の
ツンツン立ってる谷間を間引いてるのが原因と思う。

同じ環境で192kbpsMP3判別3度失敗した。ビットレート下げると糞だけど。
MP3に対するAACとVorbisはAACに対するHE-AACみたいな存在って感じか。
総合してやっぱaoTuVよりはAACのほうがいいと思うよ。音場の劣化はひどいものだ。
AACの高域の間引きはホント気づきにくいようにやってるから。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:32:10 jzGkP0jv0
>>392
認識できないものをあったほうがいいなんて言ってもしょうもない
つか>>393の言うように、聞こえない高音域をカットするかわりに
可聴域を間引き過ぎるエンコーダのほうが問題だと思うが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:43:03 JECvBVcU0
AACで192kbpsもあって間引きすぎるってことはありえないと思うが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:43:44 RQlhMRzR0
>>393
テラカオス

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:47:53 JECvBVcU0
青粒の音質はいいんだけど、Vorbisに互換性と将来性がないしな
AACはMP3の跡継ぎ候補No1だから安心できる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:01:42 kqpvYgYw0
跡継ぎっつーか、住み分けしつつある気がするけどな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:04:42 ojN7Mm/k0
>>395 判別できたと言ってるだろうが。といっても目立ちにくいから安心しろ。
aoTuVはサイズ半分以下のHE-AACより判別が容易なくらいだ。よくもまあこんな高評価になったものだ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:05:43 3Xhkxzfg0
MPEG-1に続くMPEG-2 AudioとしてAACは標準化されたから、ISOにすれば跡継ぎそのものだろう。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:47:24 BargOEQ80
まあロッシーはあくまでロッシーだからな。そこまで気にするなら可逆使うよ。
おれはロッシーならそんなにソースとの差異を気にするほうじゃないから160kbpsもあれば
満足だな。もちろんいいに越したことはないけどメインの用途が外出時に聞くオーディオとか
動画エンコに使う音声とかだからそういう時は聞ける音であれば問題ないな。
MP3の128kbpsみたいなのはさすがに勘弁だがw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:18:28 f8F4sh5s0
デスクトップキャプチャーで録画した動画の音声部分を
AACにしたいんだけど、ACMって無いのかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:29:33 3Xhkxzfg0
>>402
ACMはCBRで使う物だから、VBRのAACには向かない。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 14:36:38 cPWnh6uz0
aacPlusCLI
URLリンク(www.codeplex.com)

Description
Added parameters to force MPEG4 or MPEG2 flag.
If we use CT enc_aacPlus.dll v1.24 the default aac output is MPEG4, but using v1.26 and next the default output is MPEG2. Now we can control the flag.

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:23:56 A5lF/FdX0
PV3で5.1chの映像をaviutilからPV3 AAC2WAV出力で
EX-WAVのチャンネルオーダーで出力
meguiでそのwavをneroでAACの5.1chにエンコしようとしたんですが
エラーで変換できませんでした。

どういう手順だとできますでしょうか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:29:18 M1FBSkXO0
PV3のスレ池

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 13:04:10 /ZiEwMrt0
neroAacEnc -ignorelength -lc -br 160000 -if "src.wav" -of "src.mp4"

でエンコードすると、出力されたファイルが110kbps前後になってしまうのですが、なぜでしょうか…
試しに別のビットレートを指定してみましたが、やはり40~50kbps低いビットレートで出力されます。

使用しているneroAacEnc.exeは最新版で、同じexeを用いてMeGuiでエンコした場合は
指定ビットレートで出力されます。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 15:19:56 m6GP1C4g0
厳密にビットレートを守りたいなら-brじゃなくて-cbrだろ
あと-lcも-ignorelengthも要らん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:49:05 eq3qYMeA0
ここの話さっぱり解んないんですがどこで勉強したらいいでしょうか?
エロい人教えて。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:44:19 bm641KsR0
ググる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:31:32 i9rjsJii0
>>408
foobar等のパイプをサポートしてるフロントエンドでは
-ignorelengthが推奨のようだけど、つけないほうがいいのかな?
例えばflacでは--ignore-chunk-sizesだとシークポイントが作られなくなるんで
つけないでテンポラリ使ってエンコしたほうがいいと思うんだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 20:59:00 n+5Q6zga0
具体的に何だったか忘れたが、パイプ出力で正確なwavヘッダを吐かないソフト用でしょ
バグ持ちのソフトでない限り必要無い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:40:42 FAMo1/eL0
Windows Media Player 9でaacファイルやm4aファイルといった音声ファイルを
再生させたいと思っています。

そのためにはCore AAC DSフィルターだけを入れれば実現できますか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:48:57 4ICUH9+40
>>413
生のAAC以外を再生するには、AACデコーダの他にMP4スプリッタが必要。
URLリンク(haali.cs.msu.ru)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:18:02 FAMo1/eL0
>>414
どうもです。まとめますと

・生AACファイル → Core AAC DSフィルター単体をインストールすればWMPで視聴可

・それ以外のMP4ファイル → Core AAC DSフィルタ + Haali Media Splitterを
                    インストールすればWMPで視聴可

ということですね?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:21:08 2NnzcKjG0
MPCなら必要なフィルター内蔵してるぞ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:25:12 4umcjeSS0
MPCだとCore AAC DSフィルタさえ入れておけばHaali Media Splitter
がなくても全MP4の再生に対応してくれるということですか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:39:42 2NnzcKjG0
MPCはDSフィルタも内蔵してる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:48:14 4umcjeSS0
つまりMPCなら何も入れなくてもいいということですか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:48:37 2NnzcKjG0
うん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:51:21 2NnzcKjG0
つうか、MPCで音楽ファイル再生するくらいならFoobar2kがおすすめ...

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:38:44 5DZfzbUI0
音声は動画再生ソフトで再生させるのではなく、音声再生ソフトで再生させたほうがよいでしょう
WinampかFoobar2000のどちらか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 15:12:38 4umcjeSS0
Haali Media SplitterとCore AAC DSフィルタをインストールしたんですが
なぜかAACファイルがWMP9で再生できずじまいでして・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:00:46 Yz6yV/Vv0
>>423
Core AAC DSはスプリッタではないから、それだけ入れても
AACは再生できないと思うけど。
URLリンク(rarewares.org)
からAAC parser落として入れてみて。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:36:39 nwiXBOia0
俺はFittle愛用。聞くだけなら最強

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:53:08 HEZO2prg0
ていうか、最初にここを紹介すりゃ良かったんでは。
URLリンク(www7.atwiki.jp)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:40:49 TJsLVNOu0
>>424
>>426
ありがとうございます。

Core Vorbisが単体でoggファイルの再生を支援できたのでにたような名前の
Core AAC DSも単体でAACファイルの再生を支援できるのかと勘違いしていました。

oggファイルはそれそのものが音声ファイルのためスプリッタが無くても再生できるから
Core Vorbis単体で再生できたけど、AACファイルの方は単純な音声ファイルではなく
ラッパーで音声ファイルがくるまれているためまずは一皮むくためにAAC parser(スプリッタ)
が必要という理解でよろしいでしょうか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:52:21 21Bg75vI0
なんでも聞かないで自分で考えろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 16:15:15 NHB/ggBi0
>>427
oggファイルっていうか、Vorbis。
VorbisはOGGコンテナに入った音声ファイル。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 16:17:46 NHB/ggBi0
二行目間違えた。
今広く出回ってる「oggファイル」は、OGGコンテナにVorbisが入った音声ファイル。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:55:27 TJsLVNOu0
そうでした、oggではなくVorbisでしたね^^;)・・・

ところでCore AAC DSとAAC parserの両方を入れたんですが
いまだにAAC音声ファイルがWMP9で再生できなかったりしています。
AACにもフォーマットがたくさんあるらしいのでたまたま対応していない
フォーマットに当たっただけなのかもしれませんが・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:17:02 Mp4ebGyr0
たまたま対応していないフォーマットに当たった?
一体どういう素性のファイルなんだよ・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:21:04 a6+0w4Bh0
うpしてみればわかるかも

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:24:57 TJsLVNOu0
逆に一般的なaacファイルを入手できれば確認がとれるんですが・・・
ネットでaacファイルを公開しているサイトってありますか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:42:40 iBXn1htJ0
iTunes Music Store

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:52:50 21Bg75vI0
>>431>>434
<わからない五大理由>

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。

2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。

5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:26:12 mC0+iwys0
ぺぐ2なAACなんじゃないの?
てかダウソ市ね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:44:30 l3kA5IHV0
妹のiTunesからm4aファイルをパクッてきたところWMP9で問題なく再生
できることが確認できました。やはり手持ちのm4aファイルに問題が
あったということなんでしょうか。

ちなみにトレイアイコンにHaaliアイコンが表示されてるのでスプリッタは
AAC parserではなくHaaliが担当しているということなんでしょうか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 02:04:22 TW/er1LE0
>>438

>>428
>>436

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 04:23:05 C8VV4CnF0
ファイルが壊れてるでFA

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 13:24:52 0H9eQE4o0
aviファイルをmp4に変換したいんですが、
同じaviファイルでもできるのとできないのがあります。
できないのは変換君でやった場合すぐに変換が終了してしまいます。
もともと900MBが176KB程度。
何か違いとかあるんですかねぇ??

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 13:51:44 nlnpe5Pj0
ここはmp4でもオーディオのスレなのでスレ違いですね
別の所へお願いします

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 15:29:14 2+j4mUA40
話をまとめるとNeroは音が良いけどタグ管理がめんどくさいって事になるの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 04:27:19 4mdyWm3Z0
(゜Д゜ )ハァ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:43:42 qVLuPCnU0
(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:44:56 qVLuPCnU0
( ´ー`)フゥー...
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ゜Å゜)ホゥ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:51:56 TSVoWADC0
   (⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \      ________
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| < ハァ? ヒイィィィ!! フゥーヘェーホゥ
  |/ /.|  |  |  |\|  \________
  \|/|\|/|\|/ノ
    \ |  |  |  レ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:18:26 /kC47xaR0
誰か ac32wav の新機能として -AAC オプション付けてコンパイルしてぇー

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:33:05 BWzXMq6b0
良く分からんがAC3を直でaacにエンコしたいってだけ?
それならbepipeでも使えばいいんじゃね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 20:01:45 cGjMOWJh0
avisynth使ったほうが楽な気ガス。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:52:43 b4aNkhcF0
mediacoder使えよ...

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:00:37 +Frg68RL0
ソースが6chだと大丈夫なのに4chは弾かれるとか意味分からん

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 03:56:28 429cumEj0
(゜Д゜ )ハァ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 04:52:31 GmkZ2baq0
(lll゜Д゜)ヒイィィィ!!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:14:11 9k80gAU20
Σ( ̄□ ̄;)!!

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 04:35:21 4NzLCser0
( ´ー`)フゥー...

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 02:57:06 3AsaisAn0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 03:21:54 CFijRBH/0
ホゥ━━(゜Å゜)(Å゜ )(゜ )( )( ゜)( ゜Å)(゜Å゜)━━!!!!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 08:26:02 zHBzp0Oh0
(∩o∩)              ∩(・∀・)∩ バァ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 02:48:51 Yp37NWvL0
>>3の通りにやったんですが、何回やってもDLに時間がかかり、解凍したらエラーという結果に・・・
誰か助けて><

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 09:26:02 5eOyxqqd0
公式以外にいくらでもDLサイトがあるだろ...

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 11:22:47 kL4viUR20
>>460
Nero Digital™ Audio+ 1.1.34.2最新版のこと?
NeroDigitalAudio.zipは2.54MB(2,667,124バイト)あるから
回線によっては時間が掛かるけど、それほど大きくないから
ダウンロードできるはず。
空いてそうな時間に試してみるといいですよ。
朝6時~7時くらいとか・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 13:53:11 P0mre6V50
最新版っていっても、去年の八月がら全く更新してないだろ...

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 20:45:28 5zyrCpAh0
とりあえずこれからえんこするときは320kに圧縮すればよいような気がしてきた
どうせこれから買うプレーヤーは60G以上当たり前の容量な気がするし

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 21:55:16 7/ubmf9f0
誰か言ってやって

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 00:04:13 GQaMuwTc0
60GBしかなかかったら128でエンコしないと全曲はいらねーよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 18:33:44 MLyHw2Vt0
あんま詰め込むと管理めんどい

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:43:55 7iq2uFib0
age

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:34:53 DovJo/K10
教えてください
MP4ビデオファイルの音源を拾ってきたのですが
ithunes では再生出来るのですが、ipod nano に転送されません

音源として欲しかったのですが、ビデオファイルしかなくオーディオファイルでないと
第二世代nano では聴けないのでしょうか?

何か聴けるようになる方法はありますか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:42:49 LeltP9QV0
>>469
Yambでも使って、オーディオファイルだけ取り出せば?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:26:50 OxXJ5nJ00
公式サイトの仕様によると、iPodで再生できるのはH.264 Baseline Profile Level 3までだから
MainやHigh Profile等、再生できないファイルは多いだろう。
URLリンク(www.apple.com)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 18:34:34 KfBUwmA/0
もうちょっと詳しく5.1chAACの作り方を知りたいんだけれど


473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:01:25 KfBUwmA/0
すまん事故解決したわ
wavをサラウンドにした
もっといい方法があるなら教えてくださいな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:01:55 KfBUwmA/0
>>473
うはwwwうはwww

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:09:49 X2iSL1Ow0
誤爆ですね、わかります。
サラウンド・・・・サウンドじゃなくて?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:47:14 KfBUwmA/0
>>475
誤爆じゃないけどneroAacEncのやつiPod入らなかったからiTunesで普通に変換することにした

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:29:08 jAuOoLGc0
jTunesはHEに対応してないんじゃなかったっけ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:01:24 KfBUwmA/0
>>447
-lcオプションじゃLC-AACにならないんだけど


479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 23:18:33 +s+hX2TsO
ALAC (m4a)を直接ノーマライズできるソフトってある?
やっぱ一旦wavにデコードしないと無理なのかね?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:25:38 YnBGQYrH0
つaacgain

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 17:56:18 iuLI1BJR0
iGainとどっちがいいの

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 12:18:17 F36bj4Zx0
iTunesなんか使い勝手悪いんで、winamp使おうと思ってるんだけど、aacファイルはスーパータグエディター対応してないのか・・・。


483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 15:21:36 PWMy25nR0
どんだけ昔のSTE使ってるの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:37:11 F36bj4Zx0
m4aは対応してるけど、aacは対応してないっぽいです。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:41:10 Nwosjy9K0
生aacにタグ付けかよ( ´ー`)y-~~

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 18:47:57 F36bj4Zx0
ん?拡張子aacとかm4aとかは、なんのソフトでエンコードするかの違いだけじゃないの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:09:42 imDca+RC0
.aacはコンテナに格納されてない生のAACストリーム
.m4aはMPEG-4コンテナに格納されたAAC

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:10:11 4EnxAQY60
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

mp4box -add input.aac output.mp4 とすればMP4に格納できる。

489:486
08/06/09 19:25:52 F36bj4Zx0
レスありがとうございます。

一通り読んだけど分かったような、分からないような・・・しばらく自分で調べてみます

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:31:59 K1jf/YvK0
aacってのはaacコーデックによる音声データの生ファイルで、タグについての定めは無いから、
タグが必要な場合はID3タグやAPEタグなど色々なものを別途利用するんだよ。
俺はaacにタグ付けるなら拡張子を一時的にmp3に変えてSTEPやmp3infpでID3V2を付けるけどな。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:40:23 F36bj4Zx0
>>490
そういうことでしたか。ようやく理解できました(>_<)
わざわざ丁寧に説明ありがとうございます。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 11:29:28 MT71J+xc0
iTunesでVBRにチェックいれないでも、ビットレート±50で変動することもあるんだけど、これって普通なのか?
ABRってVBRとなにが違うのかいまいち分からん。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 11:34:55 ZGPyy0kh0
>>492
aacはそんなもん
わからないならデフォで

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 09:49:59 4NW3VHbd0
>>493
レスありがとう。
だいぶ遅れちゃってごめん。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:40:52 ycsodjcv0
誰かaacenc32のハック版持ってない?
ローパスフィルタを無効化したやつ、96KHzで使いたいんだけど・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 01:59:40 +ac+JOXZ0
自分でハックしやがれ

497:495
08/06/16 06:15:26 ycsodjcv0
自己解決しますた。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:52:02 6W0rzyOg0
あげ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 16:09:06 K998jM8I0
HE-AACって itunesでつくれる?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 16:13:08 MBzxUN/m0
つくれない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 17:19:23 fyZ/Lphy0
iTunesのエスパー質問スレとマルチじゃねーか。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:25:04 7Jk1x0YD0
お前、Y○○○○!知恵○でも同じ質問してるよな。低レベルで有名なあそこでも、
ファイル形式関連で低脳質問連発する奴として認知されつつあるぞw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 22:29:34 aQPTo2fm0
MP3エンコーダーとして、ituensは音悪いって聞いたんですけど、最新バージョンitunesでもそうですか?




504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:00:06 zuA5PpsA0
スレ違い、しかも2ch内でも外部でもマルチ
いいかげんにしろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:01:18 iBjVZnWN0
>>503
まず考えろ!
音は自分の耳で聞くもの
自分の脳が「いい音」と思ったらOK

お前はエイリアンか?
他人の耳で聞くのか?
星に帰れ!
二度とくるな!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 18:01:26 IVayMMTy0
Win98SEで利用できるフリーソフトありませんか?
あれば教えてくださいM(_ _)m

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 19:44:40 OMZYN5fm0
もうXPにしなはれ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:29:18 /9jXlL+r0
mp4動画をシークするとき、aviなんかのときよりも1秒くらい遅いんだが・・・
これはしかたないんだよね!?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:45:53 9lwax8L+0
このスレでは動画は扱ってません

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:49:54 A2A4uk+u0
>>506

>>328

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:15:38 lLXrYryo0
8balls.exeなら無印のwin98でも動いたな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:45:57 1EXxctxa0
マルチダターヨ >>506

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:04:44 cSKutC3Z0
◆幼き頃の美しき思ひ出◆

じっつあんがゴム銃のゴムをギリギリと引いて庭に撒いた米を
ついばんでいるスズメに狙いを定める。

バチーン!とはじかれた小石がその中の一羽にモロに命中。
すかさずじっつあんは駆け寄り拾い上げるとすぐに首をコリっと捻って
とどめを指す。

羽を全て毟り取ると腰につけたカゴの中へ放り込む。
3羽ほど仕留めた所で家に帰る。婆様に「これ、今日の酒の肴に焼いて
くれや」と無造作に渡す。

婆様は醤油のタレを付けながら網でじっくりと焼き上げる。
台所には醤油の焦げる香ばしい香り。
やがて皿に並べられた3羽のスズメが食卓に。

興味本位で少し食べていい?と手を出す俺。
恐る恐る胴体の所にかぶり付くが身は殆ど無く固いし焦げ臭いだけだ。

じっつあんは「これは丸ごとかぶりつくんじゃ。特にうまいのは
この脳味噌じゃ」と頭からバリバリとかぶりつき、ガハハハハと笑った。




514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:05:44 yXsGcHfS0
AACのビットレート128と256って、楽器の演奏部分をよく聴かないと違いの分からない俺は糞

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:59:25 E0T/idRU0
わかるとかいってる奴はオカルトキチガイオーオタだからほっとけよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:04:24 eSfGM8Dl0
mp4から音声抽出したくてmp4box使ってm4aにしてみた。
確かに音だけになったけどファイルサイズ変わってなくて泣いた。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 02:20:39 RE6a45G/0
>>514>>515
ソースによっては128じゃ足りないのもたまにあるな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 04:34:14 1pGKSaHl0
>>516
何を言いたいのかよく分からないが、mp4box -add input.mp4#audio output.m4a で
音声だけ取り出せる。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 05:51:50 Klz6HeMm0
mp4box -single 2 input.mp4
の方がシンプルに抜けない?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:05:05 1pGKSaHl0
ASP+AAC等track 2がAudioではなく、Object Descriptorsになる事があるから#audioの方が良いと思う。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:32:58 9qULHQ4N0
iTunesでaccにvbr変換しようとするとビットレートを設定しないといけないのはなぜ?

もし設定するんだったらどのくらいがいいのでしょうか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:26:28 CXLngV5/0
>>521
なぜと言われても、Appleがそういう風にプログラムを組んでいるからとしか言えんが…。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 02:44:10 w/gvnzoy0
>>521
accって言う新種が出たのか??
H.265+acc北ー!

524:521
08/07/14 17:40:21 3s+pvNP20
すいませんaacです

そうなんですか?じゃあどのくらいのビットレートにしとけばいいでしょうか


525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:48:22 HYLiWeRf0
自分が満足できるくらい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:17:56 2SMyanhw0
どうせ雑音だらけの屋外で聴くんだから128以外考えられない

527:521
08/07/14 18:41:55 3s+pvNP20
モノラルとステレオのどっちで128でしょうか?
何回もすみません

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:42:32 HYLiWeRf0
>>527
お好みでどうぞ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:25:46 uruWR+eo0
ステレオで64kbpsくらいでいいだろ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:03:29 1uSZT7Dx0
だから自分で試せっつーのに

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:58:59 ZjsRKE1N0
すいませんでした そうします ありがとうございました

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:33:58 qEBTrVHr0
Nero の AAC エンコーダってこれで打ち止めなんだってね。
難民どもはどこへ行くつもり?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:20:43 FDSx/jJC0
初心者ですまん 質問させてくれ
m4a 256kbps >>>  mp3 320kbps なの?

AAC形式再生できないけど最高音質のiAOUDIO U5か
AAC形式再生可能な他のポータブルAVプレイヤー買おうか迷ってるんだ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 13:08:17 ta1gXs+70
ABC/HRで比較すると分かるが、ごく一部のサンプルを除いて、高ビットレートになると
最近のコーデックはどれもオリジナルと区別が付かない。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:57:27 ak9RuUKt0
俺の場合はnero 64kbps > lame 320kbpsとか普通にある
青粒も悪くないと思うから、単にlameと相性が悪いだけかも?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 16:13:51 TukXS7+60
高ビットレートにすると再生環境がボトルネックになってくるな

537:553
08/07/15 16:56:06 FDSx/jJC0
初心者ですまないが
m4a256kbps とmp3 320kbps比較すると
mp3の方が高音がハッキリ聞こえて、m4aはmp3より中低音がよく響くって感じなんだだが
これは俺の耳がイカレてるせいなのだろうか?
どちらが原曲(wav)に近いかって言うとmp3って気がする。

それにしてもmp3専用だけど高音質かAAC対応を取るか超迷う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:00:29 myMOjnoy0
>>532
んな情報どこにあったの?
NERO本体が開発される限りは続くんじゃないの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:06:12 OBDckukM0
Nero AACはオープンソース界隈の開発者を引き抜きまくって作ってるからなあ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:20:22 ta1gXs+70
NeroのAACは確かにFAAC等より優秀だが、肝心のビデオでオープンソースのXvid(ASP)やx264(H.264)に
負けているのが何とも。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:33:46 31QrR2Ki0
>>537
どっかの受け売りですまんがMP3は高音の伸びがよくて
AACはSN比がいいらしい。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:37:34 ta1gXs+70
スケールファクターバンドが15.8kHzまでのMP3にそれ以上の周波数の再現は期待するな。
どのみち殆どの人には聞こえないから、大きな問題ではないが。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:08:35 4cNqiVBd0
>>537
ABXテストくらいしろよ…。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:30:52 qEBTrVHr0
>>538
今はフリーだけどそれをやめるそうだ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:35:02 7ScnU3fv0
>>544
じゃあ一応NERO本体利用者の俺は特に問題ないのか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:24:23 rw1zwl8x0
>>544
だからソースは?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:53:11 FDSx/jJC0
>>543
ABXテストは4回中全部正解だった。
高音が多い曲をイヤホンで聴くとわかりやすいぜ。
どっちが音がいいかって言われてもなんともいえんけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:55:05 TtGXZ3ad0
フォースを信じるんだ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:18:32 4cNqiVBd0
>>547
回数足りないじゃん。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:21:12 PtF3FK6k0
>>549
ID変わるまで間に合わなかったw
ってか一度12回目でめんどくさくなって適当にしたら失敗したw
今度は8回だが、かなり時間かけてみた

foo_abx 1.3.3 report
foobar2000 v0.9.5.4
2008/07/15 23:34:40

File A: mp3  // ←個人情報のため削除
File B: m4a // ←個人情報のため削除

23:34:40 : Test started.
23:40:08 : 01/01 50.0%
23:43:52 : 02/02 25.0%
23:47:35 : 03/03 12.5%
23:49:06 : 04/04 6.3%
23:56:32 : 05/05 3.1%
00:01:18 : 06/06 1.6%
00:07:08 : 07/07 0.8%
00:11:18 : 08/08 0.4%
00:11:26 : Test finished.

----------
Total: 8/8 (0.4%)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:28:27 5hd5Wyor0
こんなの貼られても…

お前のなんか興味ないっつーの

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:33:04 zLF3qEKD0
>>550
>>548

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 03:43:55 Vtfc6PZD0
>>546
ネロの中の人

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 05:14:25 ynF39VGn0
>>553
中の人が言ってたなら誰にでも言えるんだよバカかよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 05:53:29 /4plzkFr0
結局ソースないの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 06:51:22 EB767JDu0
○ソース一覧
URLリンク(www.bulldog.co.jp) ブルドックソース株式会社 東京都
URLリンク(www.kagome.co.jp) カゴメ株式会社 愛知県
URLリンク(www.otafuku.co.jp) オタフクソース株式会社 広島県
URLリンク(www.ikari-s.co.jp) イカリソース株式会社 大阪府
URLリンク(www.kikkoman.co.jp) キッコーマン株式会社 千葉県
URLリンク(www.oliversauce.com)オリバーソース株式会社 兵庫県
URLリンク(www.sky-net.or.jp) カープソース 広島県
URLリンク(www.maruki-su.com) 株式会社 川上酢店 愛知県
URLリンク(www.kozima.co.jp) 小島食品製造株式会社 愛知県
URLリンク(www.komi.co.jp) コーミ株式会社 愛知県
URLリンク(www.sankyohikari.co.jp) サンキョーヒカリ 愛知県
URLリンク(www.junmaru.co.jp) 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
URLリンク(www.papaya-sauce.co.jp) パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
URLリンク(www.takahashisauce.com) 高橋ソース株式会社 埼玉県

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:10:37 EnENtsgF0
つまんねー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:56:19 cOpGh0/70
>>554
?

>>555
ソースを明かすわけにはいきません。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:18:07 mIqYM69Y0
>>558
つまり妄想ですか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:22:03 V2TShd4u0
別に新バージョン来なくても良くね?今のでも十分満足してるし。
最悪の場合iTunesあるし、コマンドラインから使えないのは痛いけど。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:48:02 cOpGh0/70
>>559
違いますが。信じたくなければ信じなくてもいいので。
びくびくしなさんな。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:53:20 Zc3l3YwJ0
偉そうにしといてソースさえ出せないくせに、妄想扱いされると逆ギレとかバカかと。

別にフリーで新バージョン来なくても、Nero本体からEXEとDLL抜いてくる時代に戻るだけだしな。


563:ソース追加
08/07/17 22:48:48 94AT8e4s0
ヤマサ醤油
URLリンク(www.yamasa.com)

フンドーキン
URLリンク(www.fundokin.co.jp)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:53:52 waC1B2+h0
さて参ったな
neroでリッピングしてもIPOD(nano)に認識されない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:02:10 wmjO8PG30
>>562
びくびくしなさんな。それからもちろん
>Nero本体からEXEとDLL抜いてくる時代に戻るだけだしな。
こんなことはできないように対策されます。乞うご期待!

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:22:39 QrBFuxHt0
提示可能なソースもなく
自分が開発に関ってるわけでもないのなら
関係者の威光をかざすような発言は格好悪いだけだぜ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:24:15 UhR4J2A20
>>565
今まで散々世話になったから、有料でも買う価値のある物なら金は払うよ
とりあえず、コマンドラインで動かない様な物はゴミだと中の人に言っとけよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:04:23 rhw31OAm0
びくびくしなさんなって書きたいだけなら書くなよ死ねばいいのに

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:17:46 AErAFAGO0
Hydrogenaudioに居るNeroの開発者はstereoに使うのなら、今出ているCLI版は
Nero 8と何も変わらないとだけ言っている。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:17:10 93tm5E9K0
俺は今のverで十分満足してるから新しいのが有料でも特に困らないな。
旧版つかったらだめなんて事はないし。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 20:55:11 iqmv3k9D0
AACってギャップレスに対応してますか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:10:28 92W3xJSv0
規格レベルではしてない。
LAMEのように独自に拡張することで対応させている。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:03:15 AN/57tOQ0
コメント初めてだから話飛んでたらごめん。
最初から全部読んだけど、結局結果が知りたい俺がいる。

着うた(HE-AACv1 48kbps/44.1KHz前後)とかでの聞こえ方なんだけど
みんな何でエンコしたのが好み?

音源によっても左右されるし、そこらへんも書いてくれるとうれしい。

たとえば
俺はaacEncPlusとNero(aacenc32・neroAacEnc)つかってる。他の物は使わない。
個人的には、aacEncPlusは声が綺麗に聞こえる、Neroはステレオ感がよい。
低ビットレート(32~40)ならaacEncPlus、高ビットレート(48~64)ならNeroと使い分けている。
ただし、ジャズっぽい曲なら高ビットでもaacEncPlusを使う。

上記は適当に書いた。あてにはしないでください。
こんな感じでいいから集計的なものをとりたい。

コメントの一番下に付け足す感じでもいいから、みんなの好みを知りたい。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:06:52 AN/57tOQ0
追記
NeroはVerによって音質が変わる的なことも書いてあったので、
使っているソフトのVerとかも書いてくれるとうれしい。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:29:04 tR10C3rA0
HE-AACというとCT(WinAmpとか)かNEROのエンコーダになるね。
一年くらい前に比較した限りでは一長一短だった。

NEROは全体的に良い。ただ、高域が聞こえにくい。
CTは帯域のバランスは良い。ただSBRのアーティファクトが聞こえやすい。

最新のバージョンではまた違うかも知れないが、参考までに。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:37:36 H0yoxX4T0
>>573
自分の耳を信じろ
誰になんと言われようが俺はHELIXが一番
どんな曲調にも合う

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:41:27 H0yoxX4T0
>>576
HelixDNAじゃなくhelix mobile producerの事

578:573
08/07/21 22:31:02 AN/57tOQ0
>>575
わざわざ前のデータを出させてしまってすいません。わかりやすい比較ありがとう。
その違いで好みが分かれるんですが、575はどちらが好みですか?

ついでに、WinAmp5.5(最新版)付属のenc_aacplus.dllを使ったら、
前まで使っていたそれ(2006/03/11に出てたもの)と比べ
わずかですがノイズ感(アーティファクト?)が軽くなった気がします。

気のせいかもしれませんが。

>>576
ありがとう。
自分の耳を信じるよ!

HELIXってぐぐったらHelix Rroducer Plus 9ってのがあったけど
これなの?

579:573
08/07/21 22:33:14 AN/57tOQ0
>>567
ごめん気づくのおそかった。

ググってくる。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:41:19 H0yoxX4T0
>>578

helix mobile producer
URLリンク(www.jp.realnetworks.com)

581:573
08/07/21 22:56:32 AN/57tOQ0
>>580
ありがとう。
みてきたけど、すごそうだけどよくわからない。
オンデマンドってことはデータを送ってやりとりするやつなの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:17:13 tR10C3rA0
>>578
好みとしては本当に曲に拠るとしか言えません。
が、使うとしたらNeroですね。単体で動作するエンコーダが配布されてますし、
不快な音が鳴り難い(聞こえにくい)ので。

583:573
08/07/21 23:24:46 AN/57tOQ0
>>582
なるほど。
いろいろと丁寧にありがとうございます。

あと、さっき書いた最新のenc_aacplus.dllですが
よくきいてみたところ、少しだけステレオ感が良く感じられたけど
ノイズっぽい音も多くなってた。
勘違いごめん。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:37:22 k1kT4kE20
ABXテストやればいいじゃん

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:51:12 m4LK+qYa0
正常な聴力でSBR 48kbpsでABXが出来ない人は多分いないだろうから、
こういう風にABC/HRで比較すれば良いと思う。
URLリンク(www.listening-tests.info)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:45:03 Ug73uIr40
ここで見てNeroでAACエンコしたら
自分的には今までで一番満足できる不可逆圧縮だったYO
助かった。

587:573
08/07/22 23:59:33 hGo/kuU10
>>584
テストとかはするの初めてなので、アホっぽいこと書いてたらごめん。
foobar2000にABXテストが付属してるって書いてたからVerUPして試してみたんだけど
結果A(mp3 LAME192kbps/44.1KHz → WAV)とB(WAV=A → 3g2 NERO48kbps/44.1KHz AAC SBR)で
聞き比べてると、驚くことにあまり差を感じられなかった。
よく効くとちょくちょく違いはあったけど、fooberのABXテストって
比べる前にちょっと時間かかってるんだけど、再変換とかしてるの?

>>585
危うかった。
俺耳悪いかもれない。

ABC/HRの見てみたけど、数種類を聞き比べしてると何がなんだかわからなくなってきた。
やり方がが悪いのか俺があほなのかよくわからないけど、途中で挫折してしまった。
わざわざ出してくれたのに、ごめん。

588:573
08/07/23 00:15:01 RIWWxIrX0
誤字ごめん
よく聴くとちょくちょく違いはあったけど、foobarのABXテストって

の間違い。

あと、正直俺もneroAacEncが一番いいと思ってきた。
ただ着うた用に変換してると、NeroAacEncは aacEncplus・aacenc32
と比べてちょっとサイズが大きくなるから、それによって変えれる音質の差も気になる。
48kbps 44.1KHzで
aacEncPlus 4:24/1.5MB
aacenc3   4:17/1.5MB
neroAacEnc 4:10/1.5MB←ここだけちょっと不安
って感じになる。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 00:20:01 SZCdk/8r0
正直言うと、お前には辟易してる


590:573
08/07/23 02:20:31 RIWWxIrX0
うんざりさせたならごめん。
書き込みも自重するよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 04:02:54 saK7HU/j0
>>590
エンコーダーには、それぞれの特徴がある
ようは、その音が自分に合えばいい

クサヤ(腐った干物)を100人中95人が美味いと言ったら、君は食うか?
俺は嫌いだから絶対に食わねー
君は人の言う事に左右されやすいから食うだろうなw


592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 07:55:32 64jEF2DI0
>>591
NeroAACEncがクサヤなんだが。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 08:29:08 UXyIraVz0
そうか?
neroが一番癖が無いだろ、iPodで聴くにはばっちり

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:00:31 6ntKEffh0
iPodはないわ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:18:01 N3XJZl+G0
すまん。初心者なんだが真空波動研などのコーデック調査で表示される、
音声「HE+SBR」と「HE+SBR+(SBR)」の違いってなんでしょうか。。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:23:09 PiCZ9edF0
>>595
真空波動研の作者に聞けば?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 14:19:36 N3XJZl+G0
>>596
解決しました。
真空波動研内の詳細テキスト読んだら理解出来た。

598:573
08/07/24 01:53:51 Ra6NrYsO0
>>591
確かに自分で決めることなのに迷惑かけた。
ごめん。

自分にあった音を求めてまたいろいろ探したりしてみます。
ありがとうございました。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:14:02 P8d7FAh60
今さらかも知れんけどneroAacEncの通常版とSSE対応版って
出来上がるファイル違うんだな。特に2passABRで限界付近の
ビットレート(10~16kbps)の挙動がぜんぜん違う。
SSE版は17kbpsまでにしかならないのに通常版が11kbpsまで縮んだりとか。
まあ音質はさすがに11kbpsはひどいがw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:52:28 MA+tu2Ta0
公式にはSSE版の方にバグありって事になってるはず

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:24:05 P8d7FAh60
マジか・・・なんとなくSSEつかってたけどやめとくか(´・ω・`)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 01:41:02 FyW70qvM0
SSEもそうだが、1.1.34.2よりも1.0.7.0の方が良いって話はどうなったんだ?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:00:11 JLlCp42I0
>>602
-q値によって使われるアルゴリズムが違うからどっちが良いという話でもない
どっちが自分の好みにあうのかは自分で比べろ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 07:18:23 FRUFNAwQ0
>>62
亀だけどそのマップもおかしくない?
左右が逆のような気がする
スレチすまんがどこかにドキュメントないかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 07:38:49 /X402Op20
URLリンク(www.avisynth.info)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 07:55:30 FRUFNAwQ0
>>605
即レスthx

607:604
08/08/05 15:14:02 xcQmdfxz0
すまん、マップは>>62であってたね
ただ、
BeSweet.exe -core( -input "test.ac3" -output "test.wav" -6chwav )
eac3to.exe "test.wav" "test2.wav" -0,2,1,4,5,3
neroAacEnc.exe -q 0.8 -ignorelength -if "test2.wav" -of "test.m4a"

みたいな感じでやってaacに変換しても明らかに元のac3と聴こえ方が違うんだが
チャンネルごとの音声を確認する方法はないだろうか?
今は2チャンネルの再生環境しかないので厳密に確認できなくて困ってる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 15:53:15 xcQmdfxz0
>>451
すまん MediaCoder使ったら簡単にできた

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 15:53:52 16dDIvd50
試したけどBeSweetも自動でチャンネルオーダー正しくリマッピングされてるぞ。
neroも自動でリマップされるしeac3to使わなくていいはずなんだが。
俺は普段AvisynthのNicAC3Source使ってるんでBeSweetの前のバージョンが
オートマップされてなかったのかどうかは知らんけど。

一応、マッピングの確認は、audacity使えばマルチチャンネルのWAVを
読み込むことだけはできる。3~6chはモノラルの独立したものと判定されて
正しく再生はできないしファイル出力もできないけど上から順に1,2,3・・・
ってなってるから確認には使える。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:58:26 qsqjYZ3H0
mute使って、それぞれのモノラル音声を聞けば判定できるんじゃないか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 19:36:24 AYyrHd8l0
低い、低すぎる、、、

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 20:34:40 79tyt0EN0
ちょっと教えて頂けませんか?
Winamp5.54でこのように表示されるAACファイルがあります。
このようなファイルはどんなソフトでエンコすればいいのでしょうか?
Winampでは出来ないと思います。←自分で確認した限りでは
----フォーマット情報-----
ロードサイズ:19156721 バイト
フォーマット:AAC
MPEG-4 HE-AAC(暗黙的シグナル)
サンプルレート:24000(出力:48000)
SBR:存在
チャンネル: 1(出力:2)
モード: パラメトリック ステレオ
ビットレート: VBR (20)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:01:16 AlM3XIF20
>>612
aacから別の形式にエンコしたいのか?
それともその情報と同じaacにエンコしたいのか?
質問の意味が不明

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:42:11 79tyt0EN0
>>613
後者です。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:17:44 cBE+y0D00
普通のVBRのHE-AACとは違うのか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:43:10 3Gj8+1890
>>612
Winamp使ったことないからいまいち意味がわからないけど
とりあえずNeroのエンコーダでエンコしたやつをWinampから見てみたらどうよ
見た感じ48kHzステレオのソースをHEでエンコしたやつだろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:27:57 79tyt0EN0
>>615
「暗黙的シグナル」とか「SBR:present」、サンプルレート:24000(出力:48000) とかが珍しいんではないかと思います。
コンパクトかつ高音質にするためのオプションをフルに使っている感じじゃないでしょうか
Winamp付属で似たようなエンコーダというと、
「MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.28a」になると思うんですが、
「暗黙的シグナル」とか「SBR:present」の指定はできないです。
パラメトリックステレオは指定できますが
>>616
Neroの体験版をダウンロードしてみます。でも出来ればフリーソフト希望です。
ちなみに燈台元暗しじゃありませんが、iTunesは試していません。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:07:31 1Bah5AsJ0
>>617
たぶんWinampで普通に作れるよ。

MP4/aacPlus (HE-AAC) Encoder v1.28a
48 kbps
Parametric Stereo

↑これで作ればそうなるはず。自分は英語版だけど。

SBRってのはエンコード時に周波数を半分にして再生時に高域を補完する技術です。
HE-AACはSBRを使ってエンコードされたAACということです。つまりSBR: presentですね。
Parametric Stereoってのはモノラルでエンコードして再生時にステレオに補完する技術のことです。

あとNero云々は、コマンドラインのフリー版のほうですよ。
URLリンク(www.nero.com)

ちなみに。iTunesはHEもHE+PSもエンコードできません(普通のLCのみ)。


619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:11:03 1Bah5AsJ0
この手の技術を追ってる人たちは、
ほとんどが英語で情報読んでるから、
日本語で「暗黙的シグナル」とか書かれると、
却ってわかりにくくてレスがつきにくいかもです。


620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:20:10 HspbtgmQ0
neroAacEncなら"-hev2"指定すれば出来るのかな?>HE-AAC(SBR+PS)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 00:46:21 WPiwqiSS0
SBRはimplicit signalingで問題ない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:13:44 1Bah5AsJ0
>>620
HE+PSは-q 0.15だけでできたはず。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:33:25 HspbtgmQ0
>>622
thx

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:59:11 1Bah5AsJ0
それはそうと。SBRって外部DSP化できないのかな…。


625:617
08/08/08 21:32:42 mj1NC9Hq0
>>618,620
Winampの「MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.28a」で「40kbps,パラメトリックステレオ」
neroAacEnc.exeで「-hev2 -cbr 40000 」
どちらでもWinampのファイル情報で見る限り、SBRは出来ていないみたいです。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:33:50 hg2nf1Kp0
ちゃんと出来てるぞ。Winampで判定できてないだけだろ

627:617
08/08/08 22:37:38 mj1NC9Hq0
>>626
ヘッダを見るソフトは何を使ってますか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:51:23 hg2nf1Kp0
今までで一番確実だったのがYamb。誤爆してるのは見たことない。
まあこいつは情報確認するもんじゃないけどな。
真空波動研はHEやHEv2でよくわからん判定を時々する。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:56:09 hg2nf1Kp0
ちょっとしらべたらYambはMediainfoのライブラリ使ってるみたいだな。


630:617
08/08/09 00:21:10 HbNHAL8u0
MediainfoならSendToにありました。
Mediainfoで見ると
Winampの「MP4/aacPlus (HE-AAC)エンコーダ v1.28a」で「40kbps,パラメータステレオ」は、
(↑前レスでパラメトリックステレオと記述していましたが、本当はパラメータステレオとの表示で
す。誤訳だと思って勝手にパラメトリックステレオに直していました。)
AAC LC-SBR
AAC Low Complexity with Spectral Band Replication

neroAacEnc.exeで「-hev2 -cbr 40000 」 では
AAC LC-SBR-PS
AAC Low Complexity with Spectral Band Replication and Parametric Stereo

ところが、>>612で書いた(職人さんが作った)ファイルを見ると、
AAC LC
AAC Low Complexityです。(SBRとも表示されません)
どうもMediainfoとWinampではヘッダの中の見る場所が違うみたいです。

>>612で触れた「サンプルレート:24000(出力:48000)」は本当の情報なのか嘘なのか
わかりませんが、この技術を使うと12000Hz以下の音が精密になるような気がします。
こういうオプションを扱えるエンコーダソフトをご存知ありませんか

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:44:46 lmPDyrZH0
Samplingrateが24000Hzで出力が48000Hz、Channel数が1で出力が2って
普通に考えたらLC-SBR-PS(HEv2)だと思うんだけどMediainfoだとLC判定されるってことだよな?
Winamp入れてないからよくわからんけどそのファイルを見てみたい。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:22:19 YlxvuJGJ0
>>631
思うに、Mediainfoがmp4のヘッダ部分でSBRの判定してるってことではないかな。

このヘッダの記述(フラグ)は規格上必須では無いので、
確実に判定したければ、HE-AAC対応のデコーダを通すしかない。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 03:31:51 1/+5gH6A0
FAACのサイトに更新予告っぽいのが来てるね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 03:40:00 FDqgb6yC0
つーかfaacの中の人はneroと同じだしなあ

635:617
08/08/09 11:53:22 HbNHAL8u0
>>632
その部分は再生ソフトが参照する場所じゃないってことですね
aviなんかもヘッダhexa2の画面解像度は再生時に参照されないですね
再生時に参照されるのはWinampのファイル情報で示される部分か、またそれ以外の
部分なんでしょうね
とりあえずどれもmkvにして音声が再生されるんでわかんないです。
自分的には今後低ビットレートはneroAacEnc.exeを使おうかなと思ってます。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:23:55 He0/CHfd0
Winampのenc_aacplus.dll用ならenc_aacPlus.exeというフロントエンド(CUI)があるよ。
--mp4boxでオプションでYambと同じmp4boxを使ってmpeg4コンテナに格納できる。

使い方はenc_aacplus.dll/nscrt.dll/enc_aacPlus.exe/MP4Box.exeを
同じディレクトリに置いて、foobar2000なんかでエンコードするだけ。

foobar2000はneroAacEnc.exeの時も扱いやすい。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 21:13:12 MSvtZIcV0
>>636

それやってたとこ。確かにfoobar2000のエンコードは扱いやすい。

ただenc_aacPlus.exe+MP4boxだとiTunesでエンコード方式が表示されないのは寂しいな。
QuickTimeはもちろん、neroもFAACもwinampでエンコードされた曲も表示されるのに。

まあ、音は満足だし気にしなきゃいいんだけど。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 00:05:43 s5jGMLVH0
エンコード方式はmp3infpで編集できたような気がする。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 03:07:26 eBRsMwK/0
>>636
enc_aacPlus.exe 20080318版以降ならmp4box.exeじゃなくて、
mp4mux.exeを--mp4muxオプションで使うという手もありますよ。

というか。iTunesってISO形式のmp4コンテナに対応してましたっけ?
そこがダメだとどっちもダメかもです。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 11:09:40 wDiiO5/P0
ちょっと教えて頂きたいのですが、
5.1chのWAVEファイルをダウンロードできるサイトを探しています。
出来れば無料が良いですが、有料でもいいです。
よろしくお願いします。


641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 11:59:25 UqMpIYZR0
>>640
自分の持っている映画のDVDから、DTSやAC3を抜き出してデコードすれば。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch