07/10/31 22:19:42 rHegg3UW0
MDIE(Multiple Document Interface Explorer)はMDIタイプのファイル管理ソフトです。
快適なファイル操作ができるように、Windowsらしさを追求した設計となっています。
・タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス
・エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能
・エクスプローラと同じツールチップを使用可能
・ほぼ全てのキー割り当てを変更可能
・マウスジェスチャ標準対応
・二画面モード搭載
・スクリプト機能搭載
関連サイト
CrescentSoft
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
MDIEホーム
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
MDIE BBS2(要望・質問)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
BugTrack(バグ報告)
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
Child Tree(アップロード掲示板)
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
MDIE Wiki
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
cresの日記(開発情報)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
AnyWare+(MDIEへ寄付)
URLリンク(awplus.jp)
前スレ
MDIE Part11
スレリンク(software板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:20:03 rHegg3UW0
過去スレ
MDIE Part10
スレリンク(software板)
[ファイラ] MDIE Part9
スレリンク(software板)
MDIE Part8
スレリンク(software板)
MDIE Part7
スレリンク(software板)
■ MDIE パート6
スレリンク(software板)
■ MDIE パート5
スレリンク(software板)
MDIE Part4
スレリンク(software板)
MDIE Part3
スレリンク(software板)
MDIE +Part2+
スレリンク(software板)
MDIE
スレリンク(software板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:52:42 7dnTRHga0
923 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/28(日) 16:05:13 ID:EoYx5Ram0
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files
の中身が見れないんだけど仕様?
924 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/28(日) 16:12:55 ID:UgHtXQwo0
>>923
そこで右クリックしたら落ちた
0.3.0.0RC5
WIN2k SP4
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:10:32 2VigTQIf0
>>1乙
テンプレ追加案
・不具合報告時の注意
一応対応OSにWin2000が入っていますが、あくまでユーザーによる動作報告であり
開発者が動作を保証するものではありません。
また、開発者の環境はXPsp2の為それ以外の環境での動作保証もありません。
このことを踏まえ、不具合報告を行う場合、出来るだけ詳しく状況を記述してください。
尚、バージョン・OSの種類・拡張系ツールによって不具合状況が大きく変わる場合があるので、
必ず使用バージョン・OS(SP含む)・ツール名を明記してください。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 12:42:16 G9GO/l1n0
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -─「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 12:49:36 zORx36VK0
いちおつ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:18:50 RymI6Imp0
いちおつ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:20:14 RymI6Imp0
前スレの977だけど>>992の言ってることがよくわからんw
でも普通にCtrl+x使えばいいんじゃね?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:29:47 3nCIF5st0
r ―――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
//__, ィ――、―、 \ヽ、
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \
/ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \
/: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ
/: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :! >>1乙ですぅ
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :|
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :|
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:36:04 ve28d4Ub0
. . --- ..
,_-─‐,.-<´ `>- 、─ ─-_、
| ::孑7>' ヽヤ千::│
t :::/ , , 、 、 ヽ:::: ,′
∨ ,./ / / / ヽ l. ヽ ヽ 、 V、
/ 〃 , /,. / ! , ! //リ , ! l | l l l い
/ /,' ,l l l | l l | | l,' // l l | | ! ! l
,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l | l. |
!/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1 t. l
. ' /⌒ヽ l l |,.-==、、 ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
, -‐f い.」_ヽ ,,, 、 ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
〈 | t_, ト'._ _ f´ ̄`I>、 'z'_/_∠f、ト′ l>lコ<! >>1 乙
,-、ノ,.-‐ ! ,゙-、`ゝ、 ,! | | ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
/ f:::::::, ヘ / ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ
./ /::/l ヽ | ヽ::ヽ‐t ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、 j. `′
L. _/::::{ l t\ ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く. |こ _ ‐- L
`) {::::::ハ ヽ、 ヽ l::l ノ ‐l ‐-o、| ̄` /-_─_ - .ノ
ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
\ヽ\ rヽ二.ィ :::::::::_/ / l.| l. /;! '´ ト、::ヽ
ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i l. l:::::}
ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
`T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. / V{::`、 ̄ ̄´
メ /:::;.イ `. ' ヽ::\
く./:::/ ; ヽ '´ ヽ::ゝ、
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:54:40 rgecHREH0
/::.::.::/:// .::.::.::.::.::.:./ ! .::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.::.::.::.
\ ゝ‐<::./::./ .::.::.::.::\/ | .::.::.::.::.::.:: /::.::.:|::.::.::.::.::.::.::.:::
\ 〃 / _ ヽ:/::.::.::.::.::.:/\ |::.::.::.::.::.:: /::.::.:: |::.::.::.::.::.ヽ::.::
{{ / / __ ヽ ',.::/::./ `ー |::.::.::.::.:: / |::.::.:/|_::.::.::.::.:l::.::
. ─ | ! /r ) } |イ斤テ左≡ォz /::.::.::.::/ 斗七 !::.::.::.::.::.::.|::.::
. ∧ ヽヽ _/ /::! レヘ :::::::::/ /::.::. / j / | .::.::.::.::.:: |::.::
. , -―ヘ `ー /.::.| rー'゚:::::::/ /::.:/ テ左≠=ヵ::.::.::.::.::. |::.:: >>1 乙だだだだだ
____/ { /.::.::.| ゞ辷zン // う。::::::7 /イ .::. |::.::.::.|::.::
彡_/ ヽ イ ::.::. | /ヘ:::::::/ |.::.::.:|::.::.:∧::.
〃 V ヽ ヽ.::.: | ヾ辷:ン /:l::.::./!::.:/
l { ∨ }__.::.|\ <! ・ /::.l::|::./│/
ヽ ヽ {  ̄ ̄ ̄`ヽ _ イ::.: l::|:/ j/
、 \ \ } ) / ̄ ̄ ̄l7::.:|::.::.j::l′ /
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 17:04:03 iwt8JK4n0
Vistaでも一応使えるのでよかたよかた
正式対応してくれたら私なみゃだ目
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 18:20:44 t2tn6hDS0
作者は逃亡したのか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 18:26:11 ve28d4Ub0
>>13
いつもご苦労様です
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:29:37 pT+fVKtJ0
MDIEてヲタ専用ですか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 19:31:30 T4NqVWkq0
いいえ、厨専用です
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:25:18 ud2jTkxD0
寄付のAmazonってどうしたらいいの
あそこから飛んで買えばいいのか
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:38:00 3nCIF5st0
やたらバグがおおいファイラでつね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:43:42 j8pGNcsU0
まだ正式版出ないのか
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:26:19 qggVPWVf0
毎日楽しい?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:35:08 UHhI+Ia80
MDIEの突然落ちるバグにつきあってるので、毎日飽きないことは確か。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:49:53 qggVPWVf0
落ちたことないのでその気分を味わえないよ・・・
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:21:53 CJZff4CQ0
ID:3nCIF5st0はデレツン
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 05:03:29 QrJRZaNX0
質問です。
2画面で使ってるんですが、
例えば画面Aにフォーカスが当たっている場面で、
画面B上にマウスを移動させて、
マウスジェスチャーを使っても画面Aに反映されます。
これってどうにかなりませんか?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 05:43:37 UpXm6/uX0 BE:273762252-2BP(0)
>>24
XP SP2 0.3.0.0 RC5 だけど、
きちんとフォーカスしてない方でもジェスチャー使えてるよ。
もちろんフォーカス変わってる訳でもなく。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 07:54:14 tASGL4la0
>>24
思いっきり感だけど、もしホイールスクロールもマウス直下ではなくフォーカスの
あるウィンドウが動くのならマウスユーティリティ入れれば意図した動きになるかも。
OS標準だとアクティブなウィンドウがメッセージを受け取るけど
マウスユーティリティによっては、カーソル直下のウィンドウにメッセージが
送られるようになる。
XWheel辺りが有名か?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:12:59 OEXdkEL40
>>24
マウスドライバorユーティリティによって動作が異なるよ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:16:27 JTfkHR930
すいませんパソコンを再インストールする場合は
HDD、Cのどこのファイルをバックアップとればいいのでしょうか
プログラムはDに入ってますが再インストールすると設定が消えますよね
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:18:44 lDLJuVtU0
>>28
MDIEのフォルダにScriptってとこがあってその中にレジストリの該当箇所をバックアップする
スクリプトがある
それを走らせて出てきたファイルをバックアップしておけばOK
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:22:47 fz9WtI/70
上のほうでキモイAA貼ってるやつ死ね
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 21:32:26 8U0lxYnp0
MDIEでsusie使えますか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 08:43:56 K4LJKCkR0
0.3.0.0RC5を落として使ってみたのですが、検索バーの右の
×アイコンはどの様な機能なのでしょうか?
押しても無反応なのでとても気になってるんですが・・
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 09:12:01 QpTrJL7T0
検索を途中でやめたい時に使うボタンです
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:21:01 TYs3V8dF0
>>31
susie使うって、ダブルクリックしたらsusieで開くようにすること?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:33:55 K4LJKCkR0
>>33
どうもです。ありがとうございました。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:06:45 c5CypHIP0
メニューのアイコンはどうやったら変更できるの?
Ver 0.3.0.0 RC5です
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 12:31:16 xr/GumPT0 BE:1095048858-2BP(0)
>>36
>Child Tree(アップロード掲示板)
>URLリンク(cres.s28.xrea.com)
投稿が/佐野 (07/02/23(Fri) 15:02)のを落として、形式を真似れ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 12:44:31 /Gy3ldFj0
>>36
iconフォルダにbmpで作ったスキンファイルを入れればおkです
ファイル名は
ツールバー:tb.bmp,tb_d.bmp,tb_h.bmp
サイドツールバー:stb.bmp,stb_d.bmp,stb_h.bmp
>>1の
Child Tree(アップロード掲示板)
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
から、いくつかスキンファイルがダウンロードできます
そのまま使ってもいいですし、それぞれのファイルが
どのパターンを指しているかを確認して自分で作るのもアリです
ただし、RC4からファイル名の仕様が変わったので
古いファイルは上記のファイル名になっていません
その場合は自分でリネームする必要があります
例:
toolbar.bmp → tb.bmp
toolbar1.bmp → tb_d.bmp
toolbar2.bmp → tb_h.bmp
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 21:47:55 kOWNG4cx0
突然応答がなくなって動かなくなったから強制終了して
PC再起動したら
せっかくナビゲートロックした20個くらいのフォルダが全部
閉じられてた……マンドクサ
機能やバランスはいいんだけど、トラブルに弱いね、mdie。
正式版では検索機能は貧弱なエクスプローラーに頼らずに
自前のDBを作成してそこから検索するようにして欲しい。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:14:04 /Gy3ldFj0
ウインドウ位置、表示中タブ、その他もろもろはMDIE正常終了時に保存されます
(もちろん、その都度保存される項目もあります)
なのでMDIEが途中で落ちる、強制終了、MDIEを終了せずにOSを終了させる等の場合は
当然それらの状態は記憶されません
これはMDIEに限らず、終了時に状態を保存するタイプのアプリでは至極当然の現象なので
落ちる、ハングする等を責めるのはともかく、状態が記憶されないのを責めるのは酷かと・・・
まあ、行き着く先は落ちたりハングしたりしなければいいということになりますが
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:33:39 kOWNG4cx0
>>40
ずっと使っててすでに保存されてた情報だったんですけどねぇ。<ナビゲートロックした20個
今回のは以上終了して再起動した際に保存された設定が
消えてしまったんです。ヤレヤレ。まあ、mdie自体は便利なんで
これからも使いますが。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:35:52 Mj/WNjrw0
AviUtilみたいに更新してくれることを祈願
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:49:31 /Gy3ldFj0
>>41
>ずっと使っててすでに保存されてた情報だったんですけどねぇ。<ナビゲートロックした20個
そうですか、それは残念でしたね
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 22:50:47 nLQqm3AZ0
>>41
セッションのバックアップしてなかったの?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:21:13 QpTrJL7T0
専用ブラウザでレスいっぱいついてるスレ開いた後に間違って閉じちゃって
どこから新レスなのか分からなくなった時にタスクマネージャから強制的に落として
開いたという事実を抹消するというやり方を稀に使う
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:23:53 QpTrJL7T0
>>41
ナビゲートロック20個なんてそんな大げさに言うもんじゃねーだろw
使いながら自然な流れで再構築していきゃいいだけの話なんだし
オレなんてマウスチェンジャ設定が消えたぜ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:25:33 1BbCbVDa0
それはおもしろいやり方だな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:25:48 /Gy3ldFj0
設定がリセットされる件はまた別の話ですしね
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:33:55 kOWNG4cx0
なんかグチになっちゃって申し訳なかったなぁ。
お気になさらず。よく考えたら大した損害ではなかったか。
マンドクサイけどまた構築しよう。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:41:58 nLQqm3AZ0
JaneStyleなんかは、セッションファイルをデフォルトで3世代くらい残してるね。
それだけ落ちやすいということなのか、万全を期しているということなのかw
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 00:57:02 SLIdbKXR0
viewにもlast.datの定期保存を勧めたけど蹴られたからな。対症療法はなんちゃらって。
OSが落ちたときにも役に立つんだけどなぁ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 01:26:16 qUCZi6H80
毎日3台ほどのPCを起動するが、
あまり無茶な使い方をしないせいか、3年くらいOSが落ちたことはない
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 02:01:28 5NMccg/50
それはよかったですね。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:52:34 G3SYspdq0
マウスジェスチャーで操作すると、MDIEの下にあるブラウザにもジェスチャーが反映される時があるねぇ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:53:24 qUAmO4dz0
ないな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:55:24 ga9+Vbts0
ないね
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:01:36 hlQPhJta0
ないよ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:01:46 G3SYspdq0
う~ん、他の人は無いのか・・・
じゃ、サイズを小さくしてるのでチャタってるマウスが悪いんか
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:27:00 P4qOZ4Q40
MDIEを起動した後に、
いちいちお気に入りフォルダを開いた状態にするのが面倒なんだけど、
お気に入りフォルダを開いた状態で起動することはできないの?
設定項目見ても、それっぽいのが無かったので。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:30:40 nyVY57Eq0
うっそだあ~
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:31:28 JGzJYYh10
スタートアップ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:32:56 P4qOZ4Q40
>>61
そうじゃなくて、サイドバーのお気に入りフォルダあるでしょ?
起動する度にそのフォルダが全て閉じてるところから始まるから、
いちいち全部手動で開かないといけない。
これをどうにかしたい。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:33:53 B3rur7YP0
オプションじゃなくカスタマイズの項目にある
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 18:46:37 qwAR8T6E0
>>62
それ、0.2.5.3の話じゃねーのか?
バージョンぐらい書けよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:12:26 RcukOV3F0
フォルダツリー使いたい俺としてはお気に入り欄は使えんな
2ペインでサムネイルのとこにお気に入り表示できるなら使うかもしれんが
リンクバーで事足りてます
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:31:05 Em5Ee7z70
リンクバーの名前の編集とか出来ないのかな。
ProgramFilesとか複数登録するとちょっと分かり辛い。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:32:23 7XsVGpt10
お気に入りから編集しなさい。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:39:28 Em5Ee7z70
>>67
おお、できた。
ありがとう
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:51:57 loin9q6B0
フォルダのアイコン変えて名前無しで登録すると省スペース
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:14:05 P4qOZ4Q40
>>63
カスタマイズなんて項目無いんだけど、どこ?
>>64
RC5だよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:19:19 VU6LKR2E0
なんだっけ、ほら、開いたフォルダダブクリで「なんとかロック」かければ
いいんじゃないの? それとも別の問題なのか?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:24:49 qwAR8T6E0
>>70
お気に入りのツリーが展開しないって話だと思ったが・・・
ちなみに、0.2.5.3だと展開しない
0.3.0.0だと展開する(が、階層化できない)
それとも、お気に入りに登録したフォルダを起動時にタブとして開きたいって意味か?
それこそスタートアップに登録しろって話になるが・・・
スマンが、おまえが言ってること理解できてるヤツ一人もいないぞ、多分
もっと噛み砕いて説明してくれ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:25:55 P4qOZ4Q40
>>71-72
URLリンク(nhk.upkita.net)
つまり、この左側のお気に入りフォルダを
この画面のように開いたまま起動したいってこと。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:33:18 qwAR8T6E0
あー自分で作ったフォルダ下もすべて展開したいってことか
一言で言うとムリ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:34:44 P4qOZ4Q40
>>74
無理なのか……。
起動直後はこうなってしまう。
URLリンク(nhk.upkita.net)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:29:45 VU6LKR2E0
オレのと比べると、ずいぶんスッキリしてんな。
しかし男のMDIEタンはやっぱりこうだろ↓
URLリンク(www-2ch.net:8080)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 03:16:30 0Vn6sARF0
>>76
なんつーか参考になった
リンクとタブって複数行にできたのな…忘れてたわ
更に2画面モードなんてあったのな
2画面モードみたいに使いたい時だけX-Finder使用してた;
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 03:40:52 JEwPbcBE0
なんかUI的に間違った使い方をしている気がする。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 03:45:59 4eE+5szK0
>>77
どんだけ設定見てないんだ、おまえは
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 06:20:19 hlY/PVJQ0
>>76
これはひどい
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 12:33:53 SwCv1pDA0
>>76
おい!
画像が小さくて、細かいところまで見えないじゃない!
色々な意味で・・・。
82:76
07/11/08 13:05:04 ehauZC9M0
元mac野郎なのでツリーはキライだから一切使わない。
主要なフォルダは「なんとかロック」で全部開いておく。
リンクバーはアプリ・ファイル専用に使う。
MDIEタンのおかげで助かったよ。エクスプローラーなんか
メモリは喰うわ、すぐにバグって応答なくなるわ……いいとこひとつもないぜ。
要望があるとすれば、開いたフォルダのタブの長さを均一にできたりすると
並べ替えが楽なんだが……
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 14:35:56 kPS0QIig0
最大文字数と最小幅で調整。
84:76
07/11/08 15:08:48 ehauZC9M0
>>83
うん。それ前にやってみたんだけど、MDIEタンったら、
全角も半角も同じ文字数でカウントするのよね ププ 萌
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 18:22:18 dd/fooTK0
いつもご苦労様です
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:19:26 kPS0QIig0
幅を文字数で制限するのではなく、最小幅
で調整して、文字数は最小幅以上にならないように
制限すれば、半角全角関係なく固定できるでしょ。
タブ幅限界まで文字を表示できないといやだって言うのなら
ダメだけど。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:48:45 W7V8tYWQ0
ヘルプが充実してないから分かりづらいんじゃ?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:25:48 dmKXzUGT0
>>84
おまえの使い方ならX-Finderつかったほうが幸せになれるんじゃね?
89:76
07/11/08 20:34:42 ehauZC9M0
>>86
オレもそう思ってやってみたけど、「最小幅」の設定って、
文字が少ない時にある程度の幅を持たせるっていう設定みたいよ。
タブの「最大幅」を決めれたらできたんだけどな。
90:76
07/11/08 20:43:31 ehauZC9M0
>>88
Mdieで今のところ問題なさげだからこれで大丈夫。
あとはそうだなぁ。画像スライドショー機能とか欲しい。
むしろ、4つくらい画面開けるようになればいいんだが。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:51:02 gZi5u2eJ0
画像ビューアでやれ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 13:57:52 6mF/jv/Q0
> タブの「最大幅」を決めれたらできたんだけどな。
だからそれを文字数で制限して最小幅以上にならないように
すれば、常に最小幅で表示されるのだから固定になるでしょ。
とりあえず、最大文字数3、最小幅80とかにしてみれ。
ただね何となくだけどMDIEむいていないと思う。>>88に一票
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 14:01:28 voLJScUO0
最近住み着いたアンチ君だから相手する必要ないよ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 14:39:36 7RvKvvZZ0
いきなりアンチ呼ばわりってどんだけ閉鎖的なんだよw
95:76
07/11/09 14:47:32 urxRHWVK0
>>92
まあちょっと落ちつけよ。
>>84でも言ったけど、MDIEでは
半角も全角も同じ文字数でカウントするから
例えば「iii」フォルダと「小陰唇」フォルダでは
幅が違うのよ、って言いたかったわけよ。
96:76
07/11/09 14:50:37 urxRHWVK0
間違ってるのは俺か?
97:76
07/11/09 15:24:08 urxRHWVK0
たぶん俺が「向いてない」のは、ソフトじゃなくって、
このスレの独特なMDIE信仰の方じゃないかな。
現行の仕様に対して要望を言ったらアンチってwww
どんなアプリスレだよwwwアイドルスレみてえだなwwww
まあいいや。雰囲気壊したみたいだから出てくよ。じゃ、アデュー。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:35:43 w0acIl1G0
なんでもいいけど1回で書き込めよ、ヴォケ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:36:07 6mF/jv/Q0
すまん。
間違えたの俺。
試せばわかるのにと思って色々試していたら、文字数が
最大文字数以下の場合、最小幅指定が無視されるみたい。
一文字のフォルダ作って試したら、最小幅無視された。
極端に短いフォルダなんて滅多に作らないので気づかなかった。
スマン。
条件が無視されるので、この動作はバグと言えるかも。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:48:03 ue75uvSl0
>>99
ちゃんと再起動してるか?
>>92でちゃんといけてるよ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 16:01:03 6mF/jv/Q0
>>100
何か、普通に最小幅指定が無視されるようになったので、
レジストリ消してやり直してみる。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 16:08:25 6mF/jv/Q0
>>100
直った。
>>99は間違いで>>92でOK。
度々スマヌorz
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:29:27 sDYzjf1W0
>>54だけどやっぱなるなぁ
最小化すると、5~6回に1回ほど同時に起動してるソフト(音楽・動画)も一緒に最小化する
他に外付けHDDの動画ファイルをクリックしても関連付けしたソフトが起動しないのと
移動させようとタブにD&Dしようとしても動かない
その後、フリーズ・・・
そういや、ファイルをクリックすると、ちょくちょく3~4秒ほど固まってるのもバグなんかな
再起動してやり直そうとしてリンクから外付けHDDをクリックしたら落ちるし・・・
いっぺんに不具合がでたんで再インスコしてみるか
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:48:07 UVHuA0a+0
ないな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:20:40 IMFDnsSO0
>>103
他の常駐ソフトかなんかが悪さしてないか?
お前の環境はおかしすぎる。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:23:23 wnvTDAaC0
かなり同意。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:42:58 78eshFne0
>最小化すると、5~6回に1回ほど同時に起動してるソフト(音楽・動画)も一緒に最小化する
確実に他のソフトだ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:55:09 sDYzjf1W0
可能性があるのはマウ筋かな
いつも新規でソフト入れたら継承しないようにしてたんだけど、今見たらデフォルトになってた
一応、MDIEに反映しないように設定しておさまった感があるので暫く様子見てみよう
それ以外の
「クリックしても関連付けしたソフトが起動しない」
「移動させようとタブにD&Dしようとしても動かない」
「ファイルをクリックすると、ちょくちょく3~4秒ほど固まってる」
これは俺だけみたいね・・・何が悪さしてるのやら
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:31:37 wPtuQD2x0
X-Finder入れてみたけど、これに比べるとめっちゃもっさりだった
やっぱ俺のクソスペックPCにはこれが一番だわ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 04:34:55 aY6dn1940
>>109
だよな。
メモリ消費量がX-Finderのほうが高かった。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:03:59 X6e18y/L0
メモリ消費量ともっさりは関係ないと思うが・・・
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:24:28 DYYbfjVb0
むしろメモリを使えば使うほどHDDいらなくなってサクサクなんだがな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:31:23 nkLJiq/f0
メモリ搭載量が少なければ仮想メモリ使うからもっさりになるんじゃね?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:48:51 RU10/QhY0
足で操作するともっさりになるんじゃね?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 14:12:57 st8ccs2i0
>>113
物理メモリの空きが絶えずゼロになるほど少ない環境くらいだけどね。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:27:44 PtJixPPD0
ウィンドウモードを「通常」で使ってるんだが,
MDIEを起動したときに,前回終了時の「子ウィンドウの位置関係」を再現する設定方法ってあるか知らん??
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:44:45 kruyUaik0
X-Finderがもっさりなのは多分あのカスタマイズ性が原因だと思うな。
見た目以外で細かくカスタマイズ出来るようにすると無駄に
分岐が増える事が多いから、Pen4なんかだともっさり感
が増すと思う。
同様にメモリ確保・解放の頻度も高くなりやすくなるので、その影響も
あるかも。
メモリの確保頻度はスペックによる差が結構出やすいので
昔はこの辺の扱い方で結構操作性に影響が出た。
MDIEの軽快さは、このシンプルさだと思っている。
by 今日のチラ裏
ところで、2画面モードの時の画面比率って変更不可?
片方を補助的に使っているので、出来れば画面占有率を下げたいのだけど。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:49:48 J7yhXIh00
URLリンク(marmotfarm.com) orz
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:31:34 TU/zgncM0
糞PC(´・ω・) カワイソス
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 08:49:31 NQpoDCoM0
>>117
思い切って「通常モード」にするジェスチャーやらショートカットを設定して、
その後「左右に並べて表示」にして(これもジェスチャーかボタン)
最後に手動でそれぞれの画面をサイズ変更…
めんどいね。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:09:33 q3lIN4D/O
>>120
やはり「子ウィンドウの配置」ってのは手動にせざるをえないようね
レスありがとう
「デスクトップ上でのフォルダウィンドウの位置関係」って、みなさんあまり気にしないもんなんかね?
素朴な疑問。
俺のフォルダ管理の仕方が悪いだけ…?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 10:10:45 dww7j7GQ0
>>117
適当なこと書きすぎ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 20:24:49 ngr5sesP0
X-Finderはタスクトレイに入れた時にちらつくから嫌い
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 06:02:43 l8n9Ak/V0
検索でサブフォルダを含む検索に固定ってできないですか?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 06:14:51 G7j/zOt50
もう更新は無いのかねえ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 10:31:42 gM4ffzeP0
>>124
固定も欲しいけど選択種類変えたら
入力した単語がクリアされるのもどうにかして欲しい
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 01:32:59 XfKvhBnw0
>>124
バージョンいくつよ?
RC5から記憶されるようになったハズだぞ?
>>126
それって検索バーの話だよな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 12:21:57 lsHOxFvd0
>>126
オレは検索バーの話だったんだけど>>124のはサイドバーの話だったのか
固定っていうか初期状態のを設定できるようにしてほしいって意味だった
個人的な話なんだが普通の検索ならファイル選択の方使うからな
検索して別窓で開くとファイル操作が色々制限されちゃうし
windowsフォルダみたいなファイル大量から検索の時は役立つのかも知れんが
129:124
07/11/17 02:40:41 xb0YT2Jt0
検索バーのつもりでした。すみませんまぎらわしくて
諦めます。検索はfenrirでやったほうが早いですもんね。
スキャンがめんどうっちいけど・・
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:10:26 mC9eG4UI0
ちょっと教えてくれ
Zipをアーカイバに関連付けてあって、ダブルクリックで解凍するようにしてるんだが
MDIE導入してみたら、解凍しないで書庫内に移動しちゃうんだが何か方法ない?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:14:45 /3AeJZnU0
>>130
30回はそのレス見たよ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:17:35 haz/Pt+/0
20回は同じ回答した
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:18:03 mNxR/Gqq0
Win+R → regsvr32 /u zipfldr.dll
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:19:54 mC9eG4UI0
>>131
なるほど、それほど頻出の質問でテンプレにないってことはMDIEでは回避不能なのか
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:22:53 /3AeJZnU0
>>134
うん、よくわかったね。
さあ右上のしいたけを押そう。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:24:27 judT+TFfO
開き直りカコワルイ
さらに教えてもらった直後に噛み付くという最高にカコワルイタイミングw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:24:32 mC9eG4UI0
>>133
うわ~その方法になるのか('A`)
それやってもなんかの拍子に戻るし、システム弄るのは嫌だなぁ
無理っぽいから乗り換えるわ、教えてくれてありがと
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 00:37:29 /3AeJZnU0
>>137
君はこれを使いたまえ。
ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0
スレリンク(software板)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 01:10:52 AXSwNNmO0
>>130のケースってほんとよく見るけど
MDIE内ではアーカイバの関連付けよりExplorerのほうが優先されてるってこと?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 02:30:56 KkM4kqYn0
RC2.1まではヘルプの「よくある質問」で対処方法が載ってたんだが
なぜかRC3から削除されたんだよねえ
ま、ググれば一発で解決することを無条件に質問してくるヤツが
わざわざヘルプ読むとも思えんが
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 03:36:16 /5knPdIl0
普通にCtrl+Enterでいいじゃない
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 03:26:20 ZpzArxvm0
作者また失踪か
もともと気分屋だから、また飽きちゃったんだろうな
今回は寄付を募ってるだけに開発休止するんならなんかコメントつけりゃーいいものを
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 05:13:51 XK06TD430
>>140
マニュアルから消えた理由は、それやると他に悪影響が出るからだろ
つーか、結局レジストリ弄るかキーボード操作するしかないんだから
一発で解決どころか解決方法ないのと変らんと思うけどw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 05:32:41 ZpzArxvm0
いや、変わるだろw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 00:08:51 HV4+h4dj0
ファイルのリストに表示されているファイル名、サイズ、種類、更新日時の横幅を画面内にうまく収まるように調節することは可能でしょうか
現在は見えにくければctrlと+同時押しで対応しているのですが、これを自動でやってくれると助かります
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 15:42:15 ynmDs8rz0
また症状出た
スタートアップに入れてるのにPC起動時にMDIEが現れない MDIE起動させようとしても駄目
uninst.exe使ってPC再起動して直る
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 15:54:40 o2zaTiQ20
それって一度起こると、再起動しても駄目なの?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 01:02:02 CZyUp5XK0
>>146
症状発生したらタスクマネージャでプロセスにMDIE.EXEがいるかどうか確認して、あればそのプロセスを終了。
なかった場合は知らん。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:43:33 71Fii3N70
>>146
うちは2kだしデータがアポンとかではないのであまり気にしてはいないが
2chブラウザで複数ページ更新中とか重いアプリ起動中とかに
MDIEを起動させると空起動することが多々あるな。
>>148で仕切直せば大丈夫だが。
もし>>148でもダメでuninst.exeをするまでアウトなら、何らかの原因で
レジストリが壊れている可能性が高いから、色々チェックした方が良いかも。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:30:12 OJqW0Zob0
>>103だけどやっぱマウ筋が原因だった
今は一度も再現しないし、アドバイスくれた人達、ありがと
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:19:53 71mwCDKN0
>>150
ところで、「ファイルをクリックすると、ちょくちょく3~4秒ほど固まってる」ってのは解決した?
俺はもともとマウ筋入れてないけど、この症状は前からあるな
設定変えたりもしてみたけど、ファイルの総サイズが大きいフォルダだと重くなっても仕方ないと思って諦めてる
こういう時はエクスプローラの方がはるかに軽いんだが、どうにかならないものか・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:31:40 OJqW0Zob0
>>151
今の所は解決したとは思えないけど再現してないなぁ
何にも設定をいじってないからね
ただ、次の日メモリを増設したからそれが良かったのかな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 23:56:22 FzXMYllT0
タブを全画面表示した状態でタブを切り替えるとき、
ウィンドウがちらつく現象が気になる
どうにかならない?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 00:30:34 fnK9RuE00
タブを全画面表示?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 00:39:09 Rp37QcxT0
重ねたり並べたりじゃなく、いわゆる普通の表示だろ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:51:13 72GjMo/X0
SYSTEM32のようなファイルが多いフォルダを開くのに10秒くらいかかる
エクスプローラーじゃ一瞬だが、どうにもならないですか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 01:32:31 PV6MCJt70
ウィンドウモードを通常で使ってましたとかじゃないだろうな?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 08:12:07 gK4rLQQZ0
>>156
バージョンが古いんじゃないの?
バージョンによってかなり差があるよ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 08:42:16 72GjMo/X0
>>158
最新版です
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 11:04:28 21v6Z2ay0
試しにsystem32開いてみたが、
C2Dなデスクトップで一瞬、PenM1.1M/1.8inchHDDのノートでも一秒かかってないな。
ファイル数はどっちも2000ちょい。OSは両方w2k。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 11:59:17 OzZlOS0e0
俺もやってみたが1秒かからず
mdie0253
CPU:AMD X64 Dual 3600+
メモリ:1GBx2でデュアル動作
OS:WinXP SP2
ファイル数は約2300
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:00:30 V35ou5o10
XP SP2 768MB
ファイル数2324
PenM1.5Mで一瞬
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:01:44 V35ou5o10
Verは0.3.0.0 RC5
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 14:17:42 JvjLL5750
フォルダを開くときはサイズ計算しないようにしとけば楽なのに・・・・・・・・・・
165:159
07/11/23 21:53:10 72GjMo/X0
XP SP2
SYSTEM32のサイズは1619、260MB、
セレロン2.6G二次キャッシュ128KB
CPUが問題かな・・・
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 22:23:46 1O2frzrY0
>>165
選択アイテムが無いとき全ファイルサイズを計算する
これONになってるようならOFFれ
まさか表示が縮小版になってるってオチじゃないよな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 22:31:48 72GjMo/X0
>>166
既にOFF&詳細表示、大きいアイコン、小さいアイコンでも読み込みは10秒以上と同じでした
nLiteでいろいろと削ったのでそれが原因かもしれないのであきらめるとします
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 22:51:47 8vbATdlv0
わしもセレロン2.5Gだけど一瞬だよ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 23:31:35 s9LeqYH80
ほんとに最新版なの?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 08:05:55 M327Pet/0
うちでも遅いな。
XP SP2
Pen4 2.4GHz
メモリ512MB
「全ファイルサイズ計算OFF」で「大きいアイコン」で表示させてる。SYSTEM32のサイズは852 MB
MDIEはRC5
この構成で12秒前後
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 08:07:56 M327Pet/0
>>170
追記
ファイル数が5200ちょっと。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 08:10:19 z62893dw0
なんか最近MDIEの起動が遅い
スタートアップでいくつか起動してるんだが中でも一番遅くなっちゃった
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 09:02:21 dF8Yh1Hv0
>>172
そういうときはレジストリを綺麗にしたりするのがお勧め
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 09:20:28 7NYHnG/70
Regseekerだな
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 11:14:55 5nqpOxTs0
選択アイテムが無いとき全ファイルサイズを計算する ってのはあんま関係ないんじゃない?
うちはチェックあり、なし、ほとんどかわらん
それよりも表示設定。詳細表示が一番早いかな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 11:19:22 R3/TIGWW0
俺の環境じゃ縮小表示でも一瞬だぜ
pen4 3GHz メモリ1GB XPSP2
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 12:48:24 07YgVTnL0
>>162だけどsystem32は一瞬だけどMy Documentsの下の下にフォルダを作ってるが、それが4~5秒かかる
ファイル数は7ファイルだけど、毎回時間がかかる
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 13:55:33 5nqpOxTs0
サイズでっかいaviの動画置いてるとか
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 14:22:55 GgO7mY7C0
開くのが遅い人は、ものは試しで完全にアンチウィルスソフト止めてから開いてみ。
もしくは、読みのリアルタイムチェックをはずす。
exeとかアーカイブの多いフォルダではずいぶん差が出た。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 14:25:07 07YgVTnL0
AVIは無かったがフォルダ(75MB画像)×1・ショートカット×1・jpg画像(270KB)×1の3つにしてみたけど10秒ほどかかるなぁ・・・
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 14:28:36 07YgVTnL0
さっきの4~5秒って言うのはなんとなく感覚で書いてたけど間違ってた
お気に入りから直でフォルダを開けると10秒で一度開けたら一瞬で開く
182:159
07/11/24 17:31:34 TD3d/MIo0
結局直りませんでした
まめでは一瞬でした
使いやすいんですがいろいろなバグが・・・u$k
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 19:23:19 YfzWEHUl0
バグがあることが問題なんじゃなくて、
作者がバグ修正も何もしないで放置したままなのが
一番の問題な気がする。実質的な開発終了状態だし。
サイトからのお布施の金額がまだ足りてないのかな?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 21:43:18 0A+PIohB0
カラムに余計なもん表示させたりしてないか
185:159
07/11/25 00:49:32 Ooue6yGM0
設定が悪かったようです
一度MDIEのレジストリを削除してから初期設定のままSystem32にアクセスしたところ、一秒とかからず表示されました。
何が原因かは突き止めていませんが、協力してくださった方、どうもありがとうございました
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 19:15:38 YTxgoSys0
>>178
そういうフォルダの動作を軽くする方法ってある?
エクスプローラと同じレベルなら十分なんだけど
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:51:55 +spCkM7sO
シェルエクステンションとリアルタイムウイルスチェックを切れば
軽くなるよ
切れるかどうかはともかく
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 14:45:18 hJLmiGEL0
リストの動作を隠しファイルの表示以外切ってみて
カラムには多くても名前とサイズと種類くらいで
189:186
07/11/27 22:28:24 7cueFd7G0
>>188
かなり軽くなったよ
ありがとう
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 23:05:23 OkbBvVEI0
vistaで縮小表示すると速攻で落ちるな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 08:35:34 SOn7nRlR0
vistaで実行しようとすると、いちいち許可を求める件。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 10:03:33 S4W9/fjW0
ユーザーアカウント制御か
うざいから切っちまったよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 13:16:00 zMfXux7Z0
vistaをNG Wordに入れるとスッキリするぞ、マジで
vistaやMEで不具合報告する奴ってなんなんだろうな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 14:19:33 Pw29gDXa0
馬鹿なの?
もうすぐ主力になるOSだからだよ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 14:23:44 zMfXux7Z0
ねーよw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 14:25:31 PA7fQkFK0
もうすぐ=3年
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 14:38:18 jh11XgoA0
vistaはわしが育てた(AA略
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 16:16:49 qvHz51E70
vistaはくそOSなので次のOSが出るまでXPを使います
vistaの出番はありませんね
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:00:11 Q2F0kCLF0
無理せずWin7待ちでいいんじゃない
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:03:41 XMGqHS/m0
vistaって見た目がかっこいい以外にXPからなんか進化したとか便利な機能とかあんの?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:19:06 a3rBQdXZ0
スレ違いだけど、アプリごとに音量を調節できる「音量ミキサ」ってのがちょっといいなって思う。
以下普通にMDIEスレの流れ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:41:00 MFUUVlUlO
VISTAの次のOSはもっと糞だから
その時にはVISTA使うことになるよ
以下(ry
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:32:09 blxyUjGc0
>VISTAの次のOSはもっと糞だから
これありそうで怖いな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:41:33 MM/WwItN0
まあ、その頃にVISTAも改善しているだろうから
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:49:47 Pw29gDXa0
デフォでメモリ2Gつまなきゃいけない位のパッチをあててな
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 23:36:44 wlmGdzS60
何年もすればvistaで使える便利なソフトも増えてきて
いずれは今のXPのようになるかもしれない
そしてMDIEもこのまま更新されなければユーザーたちも
vistaで使える別のソフトに移行していくだけの話
将来主力になるとしても現状では
まだマッキン並の扱いなのは事実なので
それを覚悟して使うべきである
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 01:03:24 6rupzbKk0
1000人もいる会社の誰もVistaを導入していない件
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 19:01:10 2jiIOr230
WINDOWSフォルダ 1.72GB 7719ファイル 551フォルダ
うちではこれも一瞬よ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 19:05:21 9xW0+iSJ0
もうその話は終わった
210:ひよこ名無しさん
07/11/30 19:06:34 2jiIOr230
サーセン
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 01:11:17 +pmYcDhO0
あまりにX-Finderが更新されるもんだから定期的に乗りかえを試みるけど
やっぱりいつも戻ってきてしまうのであった
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 03:37:12 hDSXNHls0
>>211
わかる。なんでだろうね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 09:50:34 mxFSNlBv0
浮気症
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 01:22:02 EeaP+sTJ0
オープンソースにならないかな...
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 01:23:13 K0G74GdO0
なったところで誰もプロジェクト管理しない悪寒。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 03:12:46 rZi888et0
>>214
何度か依頼出てるがすべて作者から断られてる
自分のソースを人に見られたくないんだと
VCL使ってないから、カスタマイズしたい人も多くはない
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 16:31:04 Iqqpc9V+O
完全オープンにはしないけど個別には考えるって言ってたが。
なんで依頼があったことやすべて断られたって分かるの?
まあ自分が直したいからじゃなくて
どこかの誰かが直すのを期待してるやつばかりだろうから
オープンソースにしても結局何も変わらないと思うが。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 06:16:24 TiarYXn00
依頼ってのは「俺が続きやってやるからソースよこせ」ってことじゃなくて
「オープンソースにしてほしい」って意味での依頼じゃないの
そういう意味ではスレ内で何度も出てるし
そのレスに対してさして進展のあるレスもなかったし
少なくとも完全オープン化に対しては実質拒否されたっぽいよなあ
3年ほど前まではオープン化に興味示してたのにな>佐野っち
今とはなってはオープンうんぬんより佐野っちのカムバックの方に期待したいわ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 00:00:06 jIrSrf4w0
仮想デスクトップごとに利用したいんだが、このソフトは複数起動できないのかい
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 00:29:20 ubiYEmXy0
寄付金が溜まらないとやる気出ないんじゃね
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 02:09:01 c48b/CDd0
金があっても(ry
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 02:28:34 ofq66GjO0
もう半年以上更新ないんだな
中止するのは自由だけどさ、ユーザのためにも一言そういうべきじゃないか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 03:05:44 ZZy2iLZ00
そう
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 04:07:29 Z6p0hIUW0
少し良いツールを作れるからと言ってお高くとまってるんだろうな
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 04:09:58 I8fNBHTq0
感謝はしても叩いたりはねーだろw
頭おかしいやつもいるんだな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 04:25:54 HYfKxIgS0
MDIEについての不満って言っても、
・縮小画像をキャッシュすると、一部がフォルダ内画像を表示した上位フォルダの画像(分かりにくいなorz)になること。キャッシュ切れば治る。
・MDIEじゃなくてエクスプローラーで開いちゃう時やソフトがあること。
・アップデートがエクスプローラ開いて上書きしなくちゃいけないことw
・いつまでも正式版にならないこと。
これくらいか。一番上以外は仕方ない。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 04:29:25 DTqfgsiX0
エクスプローラなぞ開かなくてもアップデートできるよ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 04:39:53 Q2jQRxWS0
v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
r'´ ""'''''"\
( _,,,, >
_|`''┘ /`-、 / /
}\ / / ヘ / /\ /
_r' ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____ 〃⌒ヽ//))) y
_| `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
) / ̄\ ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
/ //ヽ、| _,,-''~_,,,,二ニ=、_‐、,>∨/''‐-、 ~\〕
/^ 〈 ( /( |_,,,/ `ヽ..,,_('ッ ッゞ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
| \\ > _ , ,,二二 -'´ ノ_=ニ-‐''( ヽヾヽ、
,ノ゙ 〉、oノ| / |';('ッ〉 )ノ \\
r' / ' ::::::| / ,,_,,___| ヲ 〃 ::::)
,ノ゙ /( :::| ' \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
_∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ _,.......、_,.. /
/"~ ̄ _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ // ‐''''''-==-`/ >> やれやれだぜ・・・
〉 ./ { | //\ "''ー-‐''/
./ { `-''' 人`-'''ノ :|:| ::::\ r' /
| `''‐''´ `''''´ |:| :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-― .:::|:|_________,,,;;:::::/ __,,,、、、、,,_
:::::::::::::::::: / /--‐‐''" _,,,,, /
::::::::::::::. ◯ } /"~ ̄~ ̄ ̄ ::://
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 10:03:43 ZcQ95cRu0
まだ0.2.5.0なんだけど、0.3.0.0 RC5は以下の項目は0.2.5.0と比較してどんな感じですか?
①安定してますか?
②使い勝手は?
③サクサク度は?
正式版待ってたけどこないから今の段階で乗り換え検討。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 10:48:24 xTq21cN90
俺は全ての点で開発版の方が上だと思うが、人によって違うみたいね
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 11:06:24 Mklw7YAn0
>人によって違うみたいね
そりゃそうだ
そんな主観を聞く>>229がナンセンスすぐる
なぜ自分で使ってみないのかねえ
他人の曖昧な情報よりよっぽど間違いないと思うが
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 17:32:17 1RWnKp3w0
>>229
俺もつい最近0.2.5.0から0.3.0.0 RC5にかえた。
とりあえず特定のフォルダを開いて落ちるのはなくなった。
サクサク度は特に変わらん。
使い勝手は検索機能が少し使いにくくなったような気がする。(人によって違うと思うけど)
自分で使ってみないかとか分からんとか言う人もいるけど、なかなかできないもんだよね。
とりあえず戻せるように古いバージョンのレジストリとかフォルダごとバックアップ取って試してみたら?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 17:36:14 9eeIBskw0
使うレジストリは別じゃなかったっけ?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 23:42:05 oiX6X8xo0
二画面にした場合に、上のタブを切り替えると
下のタブが上に来てしまいます。
可能であれば、下のタブは飛ばして切り替えられるようになると、
上下で別の作業がしやすいのですが、オプションから設定できるでしょうか?
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
よろしくお願いします。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 00:19:02 aDFEvUEx0
404
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 10:55:17 2SROVZ9z0
>>234
できない
その要望も何回か出てるが対応予定なし
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:06:32 7GnLftkl0
ウインドウモードをタブにしてる時
無意味な縦スクロールバーが出て
ホイールでの横スクロールができなくなるタブがあるのですが
改善方法ありますか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:30:06 EQUNHwfd0
>>237
おれも以前多発してたけどいつのまにか起こらなくなった
最新のRC5使ってる?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:42:24 7GnLftkl0
>>238
はい、今日最新版を導入して初めて使いました
ググって同様の現象が出てた方の書き込みもあったのですが
解決法がわからなかったので質問しました
現象の原因は
設定→スタートアップ→前回終了時のタブを復元する
にチェックを入れたことが関係してると思ってます
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 00:52:22 MF0bfFj00
再開発お待ち申し上げております。
241:229
07/12/11 12:45:43 I25bFXaJ0
とりあえずRC5入れてみようと思うけどこれって2.5.0と共存できますか??
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 16:58:29 eidMPATL0
できません
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 10:04:29 TnC7gK3q0
画像のサムネイルがめちゃくちゃになる。
特定のタブを開くとフリーズする。
どうしようもねーソフトだわ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 10:39:37 cpJo6nU70
いつもご苦労様です
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 12:20:45 oplSWdkp0
作者は今どうしているのだろうか・・・
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 12:29:56 S+Coi47G0
肉骨粉の作者みたいにいきなり新ソフトきたりするかもよ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 13:01:57 K/OoHu/s0
申し分なく使わせてもらってるので
ヘンな新機能付けて重くなったりしたらかえって困る
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 17:41:22 VH1fIAij0
>>247
ガタガタぬかすと作らんぞ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:03:39 SCkztYUm0
ツールバーのグラフィックって0.2.5.3では変えられたけど
RC5では変えられないの?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:23:33 KVVUM5jq0
>>249
普通に変えられると思うけど。
うちのMDIEはなんちゃってGrani状態です。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 19:17:07 kLfm1AJA0
>>249
変えられるけどスキンの仕様が変わった
詳しくは>>38
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 19:35:17 SCkztYUm0
>>250
>>251
ありがとう
ログ読んでなくてスマソ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 22:32:56 qiXVmVtm0
何やっても特定フォルダを開くと10秒ほど固まるしファイルのD&Dも出来なくなる
うちのPCとの相性が悪いみたい、MDIE気に入ってたんだが再開発まで暫くまめでも使ってみるか・・・
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:05:19 qiXVmVtm0
うぁぁあああああーーーー
まめの設定ぐぁあああーーー多いよ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:08:31 UfmAz5GI0
独自関連付けとか出来るとベストなんだが絶対つけないんだろうな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:29:33 OqzuM2Dt0
外部ツール
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:53:34 x9UB8woc0
%windir%\explorer.exe /e,/root,"::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}"
これを実行すると、エクスプローラーでデスクトップを省略できるみたいなんだけど
同じ事をMDIEの左ペインのフォルダツリーで出来ないかな
デスクトップとか全然使わないから消したいな
258:シベリアよりのお手紙
07/12/13 00:22:10 Ogf5k1ek0
リンクに登録したドライブとかってどうやって消せばよいの?
ヘルプ見るとドラッグする、って書いてあるんだけどドラッグ出来ないんだけど・・・・
マイコンピュータは右クリックすると「削除」って出てそれ押せば消えるんだけど・・
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 01:05:18 MxsdAY3H0
左側のペインにお気に入りを表示させて、リンクバーのフォルダ内の項目を右クリック
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 06:56:40 bBKVTmWv0
OSの再インストール後にそのまま使えるように
設定を保存することはできないんでしょうか
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 07:26:49 0QGuMQK80
>>260
\scriptにあるレジストリのバックアップ.js
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 08:13:10 bBKVTmWv0
まいどありがとうございます
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 19:40:21 d7Wnu9NM0
まめ使いづらい・・・・MDIEに帰りたいよーーー
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 20:13:11 JQgeQ1hP0
戻ってこい
佐野っちもきっと戻ってきてくれる、数年後には
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 21:40:59 h3c2v8xb0
できないことは仕様と割り切れば・・・
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 23:10:12 +qcXdpZs0
ツールアイコンって変更できない?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 03:44:42 dF0Vto890
できませんね
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 05:00:51 kVNFxCEd0
MDIEのツールバーアイコンなら、アップロード掲示板を
みるといいよ。おれはMacふうのアイコンに取り替えちゃったけど。
なかなか乙だよ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 11:02:48 F8GLA7iV0
作者富樫状態だな
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:39:02 L6AJlCdb0
週刊連載してないしシェアウェアでもないから責める理由がない
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 17:13:09 V+0Q7RIv0
所詮、それだけの奴だったということだ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 17:39:06 mW4WhKgo0
>>271
お前何様だよwwww
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 01:32:27 l90UmVL70
母へ
しばらく旅(X-Finder)に出ます。
いつか帰ってくることになると思いますが、そのときは暖かく受け入れてください。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:54:21 XqVjn3BU0
J( '-`)し だが断る
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 03:03:44 tGrPzeis0
いってら~ノシ
…でも3日持たないと思うな。あれって統合型な上設定詰めれる。
それをカスタマイズできる根気があれば、始めからX-Finder使ってそうなもんだ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 09:56:26 /I49EN+I0
MDIEが上下二画面で
完全に独立して扱えるようになればなー。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:34:25 wokTeJnn0
二つ起動すれば?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:38:02 D8M7Kgcg0
佐野っちに金払えば?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 16:50:49 FuOINE9t0
それだけは俺のプライドがゆるさん
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 16:53:24 xhoXK8Km0
プライド(笑)
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:05:16 5AhhPVaq0
スイーツ(笑)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:06:56 srwxH80A0
ブライト(笑)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:28:32 rttjgg+c0
デライト(笑)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 18:17:23 HYj2+ovU0
>>237
この方と同じ症状がでます
改善方法はないのでしょうか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 18:17:37 7jiL9SeV0
>>275
X-Finder→MDIEに変えた
X-Finderはチラつくんだよなぁ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 19:25:52 FuOINE9t0
チラリズムってやつだな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 20:15:41 naT4k4P30
チラリズム(笑)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 22:20:47 neCu30g50
チラリズム馬鹿にすんなこのやろ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 05:03:25 jSKbX3zn0
基礎的なこと(?)聞いてしまってすみませんが
>>261で書き出したxxxx.regからMDIEの設定を読み込ませるにはどうしたらよいのでしょうか?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 05:10:17 3MjhBjwQ0
>>289
その出来上がったファイルをダブルクリックしてみないか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 05:33:37 n0qFFxdS0
>>289
ツール→拡張→スプリクトに追加でレジストリのバックアップ.jsのファイルを読み込む。
MDIEのフォルダの中にscriptってフォルダがある。その中にレジストリのバックアップ.jsがあるます。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 05:38:20 EU0evTGf0
それは分かってんじゃないのかな
俺はスクリプト設定した跡に実行しても何の反応も無いからドウナッテンダ
って迷ってたけどちゃっかりscriptフォルダにregが生まれてるのに随分たってから気づいた
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 05:42:52 n0qFFxdS0
>>292
いや。超初心者かもしれないのでと思いまして
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 06:19:41 jSKbX3zn0
regが生成されるてもそれをどのように使えばいいのかが分からなかったのですが、
290さんの言うようにダブルクリックしたらちゃんと反映されたみたいです。
>>290-293の方々、レス有難うございました。m(__)m
295:シベリアよりのお手紙
07/12/16 09:55:08 SCRM3VG90
なんか右クリしたときとか時間かかったり反応が鈍いときがある
それがなくて設定とかiniなら、何も言うことないんだけどなぁ・・・・
X-Finderは設定の仕方覚えること自体めんどくさいし、そもそも設定画面が別に出ないのが馴染めない
まめもインターフェイス的に馴染めない
UltraExplorerやxplorer2_liteも試してみて、なんとなくいいなぁ、とは思ったけど何かいまいちだし
インターフェースを含めた全体的な操作感とかがやっぱり一番良い、というかオレにはあってる
マウスジェスチャーもよいしね
どうにかならんかね
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:00:32 +xzGUytB0
>>295
MDIEに馴染めてないのが原因
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:15:12 KLGkSp+U0
右クリックしながらドラッグすると赤い軌跡が残るようになりました
「右クリドラッグ→ここにコピー」等ができなくなってしまったのですが、どうすれば戻せるのでしょうか
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:21:15 HisYVVad0
ドラッグを許可すればおk
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:57:16 KLGkSp+U0
できました!超ありがとうございます
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:18:38 kuoQ85xo0
X-Finderに浮気してみて色々調整し、「これ、いいんじゃね?」と思った矢先、
タスクマネージャーのプロセスで消費メモリを確認してしまった。
メモリ消費、MDIEの4倍…(5Mと20M)
半日にしてただいま。
メモリ512Mノートでファイラーに20Mは割けないよママン…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:21:20 dk8i80Ud0
>>300
うちのX-Finder、タブ5つで7Mくらいだけどなぁ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:23:23 yhDB5D8/0
最小化すれば吐き出されるからあまり気にしないほうがいい
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:23:25 yasF8GY60
MDIEでも20Mくらい平気でいくぞ
むしろ普通に使ってるぶんにはX-Finderのが消費少ないと思う
Webブラウジングとかしてると50Mくらいいくけど
304:300
07/12/16 20:44:49 kuoQ85xo0
>>301-303
「あれれ?」と思いつつプロセス表示させたまま色々弄ってみた。
なんか凄くメモリ消費量が変化する上に最小化すると2Mまで一気に落ちる…
どうやら20MだったのはXF.htmlやカスタマイズのタブを表示させた後、
一度も最小化してなかったからっぽい?
MDIEもよくよく見たら自分の使い方でも一時的に11Mくらいは行ってるみたいだし…
ありがとう。もう少し浮気してみる。
X-Finder| λ... |MDIE
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:05:38 KgDMQz+w0
>>304
「仮想メモリサイズ」を一緒に見ないとあまり意味がない。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 22:42:34 /tNWPBdy0
X-Finderはちらつくし、
右+左でタブを閉じるの挙動がおかしい……、
「右+左+右離し」でタブが閉じるんだ。。
あっちのスレの人に質問してみようかな。
まめFileは作者がキチガイ^^
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:40:10 yasF8GY60
> 「右+左+右離し」でタブが閉じる
質問したことあるけど外部ソフト使わないと現状では無理だって言われた
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 01:09:36 XElZUrD60
>>304
それ意味ないからw
見た目のメモリを少なくしてるだけw
タスクマネージャの表示→列の選択→仮想メモリサイズ にチェックしてみ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 01:13:55 sgodPQ5g0
(´^ิ౪^ิ)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:04:27 QWEhqfvv0
「削除の確認」(このファイルを削除してもいいですか)を出さなく
するには、どうしたら良かったんでしたっけ?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:17:44 cjuuvVj00
Windowsの設定じゃねーの?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:35:12 +7RZWcUd0
>>311
ちょっと分からないです・・・
うーん
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:43:55 Rgsk17Sf0
>>312
デスクトップのゴミ箱右クリ>プロパティ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:44:25 +7RZWcUd0
>>311
ゴミ箱のプロパティーから削除の確認を消すことが出来ました。
どうもでした
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:45:28 tVqcyCoA0
>>313
良いやつだな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:45:38 +7RZWcUd0
>>313
ありがとうございました!
これで快適にファイル操作できそうです
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:46:01 Rgsk17Sf0
>>312
書き忘れ
>削除の確認メッセージを表示
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:46:42 Rgsk17Sf0
リロードしときゃよかった・・・orz
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 11:29:45 7MFfHCaQ0
エクスプローラで移動や削除などした時にできる取り消しというかやり直しする方法ってないんですか?
間違ったフォルダに移動してどのフォルダに入れたのかわからなくなった時に
元に戻す - 移動 ってのを使ったり間違って消したのを戻したりする時重宝してたんですが
削除はともかく間違って移動した時は複数ファイルが混ざったりしたらどれだかわからなくなって大変です
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 11:33:11 sMyaykEp0
よくわからないがCtrl+zじゃだめなのか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 12:04:14 SA88MpNi0
「ctrl+z」もそうだし、「元に戻す」じゃ駄目なのか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 13:04:42 7MFfHCaQ0
編集メニューにあったのですね
エクスプローラの時は右クリックからやってたので知りませんでした
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 13:12:39 sMyaykEp0
Ctrl+z、x、c、vって知らない人って知らないんだね。
知っておいて損はないよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 21:10:53 hpNYLrxF0
なんか重いときあるんで他のを色々試したが
やっぱインターフェイスとか設定の仕方とか使い勝手とかMDIEが一番だ・・・
これで重くなくて設定がレジストリ保存じゃなきゃオレにとっては神ソフトなのになぁぁ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:15:13 bj2Cjd940
>>324
まーた飽きもせずに定期的な燃料投下が始まったよ、こいつ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:32:30 Tn2TBLFH0
pre6.regとRC1.regを実行してください、ってやらなくてよいんだっけ?
・・・XPのインストールからやり直すのにMDIE入れるんだが忘れてしまった・・
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:00:42 QEZz79lR0
外付けHDの特定のフォルダにアクセスしたら無条件で落ちる。
そのフォルダに入ってるファイルはmp3でウィルスチェックでも異常なし。
エクスプローラーからだと落ちる事はない。
こういう場合、何が原因なのか調べる方法はありますか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:17:10 26QmYyiH0
わからんけど、
例えば、たくさんの種類のファイルがあるなら、ファイルの種類を減らして様子を見るとか、
変な名前のファイルがないかとか、
パスがめちゃめちゃ長いとか、
文意からすると開いただけで落ちるんだよね?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:22:36 QEZz79lR0
追記
windows:xp sp2
MDIE:0.3.0.0
H:\mp3\0703というフォルダにアクセスすると上記の通り落ちます。
mp3フォルダに200703、00703、別フォルダに0703を作成のどれでも問題無く開ける。
別フォルダで正常動作する0703フォルダをmp3に移動さると落ちます・・・('A`)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:29:17 QEZz79lR0
>>328
レスどうもです。
mp3なので「アーティスト名 - 曲名」ですので少し長いのもありますが、
全角24文字相当が最長で、他のフォルダにはもっと長いものがあります。
0703フォルダを空にしても落ちますし、
中身を別のフォルダに移動させたり、別ディレクトリに作成した0703に移すと開けます。
どうもH:\mp3\0703が嫌われてるようです。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 11:02:55 OesRG47t0
レジストリのバックアップ.jsでバックアップとってから
uninst.exeで設定リセットしてから、もう一度やってみて
それで落ちないならどっかの設定が悪さしてるってことだろうし
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 11:35:18 79VmAMWx0
外付けとか関係ない
オレは内蔵ドライブのD:\Downloads\002がある日突然だめになった
それまでは普通に使ってたのにある時を境に開いた瞬間に落ちるようになった
だからとりあえずフォルダ名変えてやり過ごした
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 15:06:16 Ery/B24Q0
仮想フォルダタブ作ってくれ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:15:53 QEZz79lR0
>>331
一度uninst.exeしても結果は変わらず。
削除して窓の杜から0.2?くらいをインスコしたらおk。
公式から開発中の0.3.0.0をインスコしてもおk。
理由は分かりませんが、解決しました。
アドバスありがとうございました。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:16:48 SXcwZqNN0
今、0300RC5を試しているのですがファイルをツリーにドラッグするときなに、
ツリーがある程度展開してて長くなってる状態で上のほうとか下のほうにドラッグしたとき
ツリーが縦方向にスクロールしないのですが、スクロールさせる設定とかあるんでしょうか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 19:28:27 70q0oQ1N0
フォルダ名で検索って出来ますか?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 19:31:39 1fV9pZTC0
できる、っていうかそれくらい試せばいいとおもうけど
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 19:46:06 p1O+DMTY0
一応出来るがクソ仕様
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:26:37 70q0oQ1N0
ためしたけど表示されませんどうやるんですか
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:35:43 OSr0HdO70
オプションのサブフォルダの検索をチェック
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:38:41 OSr0HdO70
まちがった
検索結果にフォルダを表示にチェック
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:53:27 H7vJLPrz0
>>341
ありがとうございます
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 01:07:34 tSj+qMDK0
>>342
あい
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 18:28:16 4ajY1UNy0
ダブルバッファオンにした方が描画速くなるね
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:00:39 DigBxsnZ0
みでぃー
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:05:18 9I2vJ0/80
>>344
ほんと速くなった。これは良いこと聞いた
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:52:03 lNOM/Qyl0
もともとこれ異常ないくらい早かったから違いがわからない
けどオンにしておこう
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:52:33 lNOM/Qyl0
× これ異常
○ これ以上
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 08:24:05 NPkP6LsD0
詳細表示したときの「名前」欄の幅って全てのフォルダで統一できませんかね?
URLリンク(a-draw.com)
↑をどのフォルダ開いても自分で決めた幅にしたい
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 08:31:39 /r9tRw9T0
んー、ちょっと無理ですね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 08:56:58 QvuwbB8O0
オプションのリストでできる
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 11:28:05 WbKvqJ1s0
簡単にできるやろ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:44:13 WBybM0mw0
そろそろ新しいバージョン来そうだね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:47:57 iEtedkt50
ねーよwww
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:54:18 WBybM0mw0
wikiの方でコメントやけにしてるからきそうじゃない?w
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 01:17:37 iEtedkt50
おー本当だ。最近全然チェックしてなかったww
情報サンクス。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 01:22:30 bnthAFUV0
環境変数の実装きた?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 01:34:01 XIVs3W170
正式出す気になったのか佐野タン、マジガンバレ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 03:02:06 V8/ZD5rg0
生きてることはわかったのでとりあえず安心
更新はまあぼちぼちとおながいします
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 05:32:42 FFeL2fVf0
このまま使ってていいんだね!
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 08:31:34 RQFSoh5s0
お年玉、щ(゚Д゚щ)カモーン!!
362:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/26 14:24:05 E9aDraKx0
MDIEを起動しっぱなしで、OSを終了すると設定が保存されない人っていますか?
いろいろ実験したのですが、XPしか持ってない環境では再現しませんでした。
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
Sleipnirにも似たような報告があるんですがよく分からず。
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 14:27:54 cXYsnTct0
佐野タンきてる!
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 14:44:55 rwouhVXV0
神よ・・・
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 14:47:57 usQH7QKn0
帰ってキタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ ! ! !
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 16:28:43 mnU1UR5E0
>>362
2画面で、2つを別々に扱えるように改良してー。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 17:16:49 C4cURC3u0
>>366
2画面で別々に扱えてるよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 17:28:06 hBmeZl500
>>367
それぞれのウインドウでそれぞれ独立したタブを使いたいってことじゃね?XFみたいに
何度も要望出されてるけど「さらから作るならともかく今からの対応だと難しい」って回答だったような
つーか、>>366は空気嫁
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 17:41:33 cUkxQD2Q0
>>367
いや、きっとカーソルを移動させただけでアクティブなタブの切り替えが出来るようになって欲しい、
と言いたいのだと思う
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 18:11:35 ytGGsr+f0
憶測が憶測を呼ぶ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 18:46:43 8eKdlG+x0
>>362
うちも保存されないよ
XPSP2だけども
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:01:05 hBmeZl500
0.3.0.0 RC5(20070810_2152版)+XP Pro SP2でやってみたけど
少なくとも、BugTrackにあるようなお気に入りが消えるってことはないなあ
新規で追加してそのままMDIEを終了せずに再起動してもちゃんと登録されてるよ
373:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/26 20:26:26 E9aDraKx0
>>371
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
これを使って、再起動してみてくれませんか?
その後のlog.txtの内容を教えてください。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:09:27 anoTzN/A0
>>373
371ではないけど、うちでも保存されてなかったから使ってみたら
見事に保存された
txtの内容は
2007/12/26 21:05:19 WM_QUERYENDSESSION
2007/12/26 21:05:19 WM_DESTROY
XP SP3 RC
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:10:02 oRAKOeSU0
>>373
関係ないかもしれないけど、マウスジェスチャで終了させるとリンクバーとか
お気に入りとか保存されてない。
自分の環境じゃ、100㌫です。ちなみにXPsp2
>>373で試してみて報告しますー
376:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/26 21:25:02 E9aDraKx0
>>374
WM_QUERYENDSESSIONかWM_CLOSEが呼ばれれば、
設定は保存されます。
>>375
アプリケーションの終了をマウスジェスチャーを登録しましたが、
再現しませんでした。
まだまだ報告お待ちしています。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:27:41 PHc6QjeX0
佐野さんいつも突然音沙汰無いから心配するよ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:33:33 8eKdlG+x0
わりとどうでもいいが、一回目やったらWM_CLOSEで
二回目はWM_QUERYENDSESSIONでした
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:39:49 FAT7OK3B0
二画面にして使ってるんですが、片方の画面(A)のタブを切り替えてて、
画面(A)がもう片方の画面(B)の開いているタブに差し掛かった時に
画面(B)が他のフォルダ(タブ)に切り替わっちゃいます。
画面(B)はそのままでいて欲しいのに・・・
てか文章が下手すぎて1/3の純情な感情も伝わらないだろうなぁorz
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:48:01 bnthAFUV0
>>376
2007/12/26 23:42:24 WM_QUERYENDSESSION
2007/12/26 23:42:24 WM_DESTROY
ちゃんと保存されてました。環境はXP SP2 MDIE 0.3.0.0 RC5です
開発がんばってください
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:51:33 /S8H2mzY0
設定が保存されないのって
例のウィンドウが消えてスレッドも1個になってるけど
完全に終了しきらないでプロセスが残り続ける現象が発生してるんじゃないの?
その状態だとOSから強制終了されるから設定が残せないんじゃ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 00:05:24 hBmeZl500
>>379
いや、言いたいことはわかるよ
過去の要望でも何回かあった内容だし
気持ちはわかるが現行バージョンでは対処方法は今のところない
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 00:12:33 y1qmfHr30
設定→スタートアップ→前回終了時のタブを復元する
にチェックを入れてウインドウモードをタブにしてる時
無意味な縦スクロールバーが出て
ホイールでの横スクロールができなくなるタブがある件も修正お願いします
タブの復元をチェックしなければこれは再現しないと思われます
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 00:18:12 SO8DZIMHO
ユーザーがこんなんじゃ顔出したくなくなるのも無理ないな…
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 00:33:29 8i7ioEuT0
OSシャットダウンで設定が保存されないのは、OSがアプリの
意図する正常終了を確認せずに終了するのが原因とどこかで
見た記憶があるが、探しても見つからないorz
だから、正常終了前提でデータを保存するタイプのソフトは
シャットダウンで設定が残せなかったりする。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 01:08:03 4QxU9iMW0
それを利用して取り返しの付かない上書きとか失敗した時に強制終了させて元通りなんてこともあるけどな
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 03:59:08 8z1krlOaO
>>385 いや、そんなことは佐野っちも皆もわかってるんだって
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 04:53:20 PNVb79Ig0
あなたが神か
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 05:14:25 8cbBxXfO0
作者がひとつの現象に対して意見や情報を募ってる最中に
空気読まずに要望出しまくってるヤツらってなんなの?
対応してくれるわけないじゃん
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 06:17:45 By8Fw3g70
> 文芸春秋に紳助の記事がありました。 ●紳助×暴言セリフ×黒い付き合い 2/13 NEW
> 吉本では、紳助に限らず、芸人がマネージャーをこづいたり、説教することは元々の社風としてあったような感じだが、
> 紳助の場合は、特に自分よりも立場の弱いスタッフ、女性、老人などに 暴言や暴行を働く習性があるようだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 「俺を誰だと思ってるんだ!」 「誰に向かって言ってるんだ!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> これは紳助が 自分より弱い立場の人間に向かって吐くいつものセリフだが、この言い分には、自分の後ろに誰かの
> 後ろ立てがあるニュアンスを匂わせている。 事実、ある証言によると、山口組系の山健組の有力団体Kとの交流が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> あることが複数の証言から明らかにされてるという。 紳助は、言い合いになった時に
> 「俺のケツもちは誰だと思ってるんや! Kやぞ!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~
> と口走ったことがあるという。 このKは 山口組の直参(組員が100名ほどいる)で、勢いがあり、普段から紳助とも
> 付き合いがあるという。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 元々、山口組は 美空ひばりの興行を請け負った神戸芸能をやっていて、芸能プロとして 関西では昔から吉本と深い
> 交流があった。 あの横山やすしもそういう人たちと杯を交わす写真を撮られたことがあるくらいだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 最近の吉本の経営陣は 「そういう付き合いはない」とはっきり言ってるようだが、芸人個人が誰と付き合っているか
> までは管理しきれないだろう。 上のセリフに紳助の本性がよくあらわれてるような気がする。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 23:08:52 stYaGJbU0
>>373
RC5でWin2kです
お気に入りの変更は保存されていました
先週お気に入り変更したときは保存されなかったのに
ログ出力以外に何か変えました?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 08:23:01 yg/tlgK60
Win2kは動くかもしれないが対象外
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 10:18:14 2ffMmMql0
対象外なんてどこにかいてあるのさー
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:17:15 yg/tlgK60
【 対応OS 】 Windows XP/2000?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:28:49 bH7WtVRU0
>>394
2000は作者が動作確認していないから、動作保証・動作確認出来ない
ってだけのはずだが。
それにバグを直せと言っているわけでもないのに、反応しすぎ。
報告すらダメって・・・・
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:30:42 2ffMmMql0
対象外なんて書いてないじゃん。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 11:31:47 E7iviyob0
2000厨涙目
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 12:38:09 dPYlyfst0
作者に聞いてるわけでもないんだしここも作者の掲示板じゃないんだし
2000で使ってる人でレスできる人がレスすればいいんじゃないの
?が付いててもちゃんとしたtxtに2000の文字がある以上は門前払い的動作対象外じゃない
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 13:57:34 SNFCUlgg0
佐野さんも門前払いする気はないだろうさ
2000?って書いてあるんだから対応しようと頑張ってるはず
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 14:37:32 SBkjNeqq0
佐野さん、31日23時59秒まで今年度中の新バージョンリリース期待してます
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 14:49:26 0KMO7W430
忙しい年末に無茶言うなよ
402:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/30 21:55:21 MdwrdgNj0
>>391
終了に関わるコードはログを吐き出す以外は何も変えていません。
blogのほうでも告知してみます。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 21:59:35 JWnSI7bE0
良いから2画面で独立して扱えるようにしろやカス
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:06:54 1AxjTuNl0
RC5ってたくさんあるけど区別しなくて問題ないの?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:19:04 3ZiW1X7s0
>>403
またお前か
406:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/30 22:21:56 MdwrdgNj0
>>404
ごめんなさい。それですね。昔、このバグとったのを忘れてました。
変更ログみたら書いてあるし。お騒がせして、すみません。
まぁこれでこのバグが取れたみたいで良かったです。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:27:53 hZBSaWTp0
おつ!
408:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/30 22:28:09 MdwrdgNj0
お詫びに最新ビルドです。
URLリンク(cres.s28.xrea.com)
環境変数の展開ができます。
読み取り専用の同名ファイルのリネーム問題が解決しているはず。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:36:03 OcTcAI2+0
よくわからないけど佐野さんお疲れ様です
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:40:06 B6KYbkRZ0
>>408
こんな年の瀬に激しく乙です。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:43:19 jsZSMKVy0
エクスプローラってフォルダ開くと音が鳴るやん、同じように鳴るとうれしいかも
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:52:42 3ZiW1X7s0
>フォルダ開くと音が鳴る
初耳
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 22:59:45 Eww5vwKg0
ちゃんとナビゲート音って言おうな。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:06:43 jsZSMKVy0
音は音やん
415:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/30 23:07:33 MdwrdgNj0
縮小表示でMDIEが落ちる条件がわかる人いませんか?
このバグを取るために、かなり昔に、Webから適当に落とした大量の画像ファイルがあるのですが、
今日、開いたところ見事落ちました。
IDEからの起動だったのにさっくっと落ちたので、原因がつかめません。
時間が関係するならキャッシュの部分だろうということで、ひたすらキャッシュが変化するように
ファイル移動を繰り返したのですが、再現性なし。
なにか情報があればお願いします。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:08:34 JWnSI7bE0
良いから2画面で独立して扱えるようにしろやカス
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 23:42:48 ckdiOWtE0
>>415
ちなみに何ファイルぐらいありましたでしょうか?
試しに2KBほどのダミー画像ファイルを4万ほど作ってみましたが再現しませんでした
(XP SP2、バージョンは>>408のもの)
ファイル数の問題ではないのか、数十万ぐらい必要なのか・・・
1ファイルあたりの容量をもっと増やしてみた方がいいんだろうか・・・
ちなみに画像ファイルはbmpでやりました
次はjpgで試してみます
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:29:34 Dh+9/8dm0
おっ佐野ちゃんおっつ~
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 00:57:23 7ZKUHhr/0
開いてるタブの数じゃないかい?
420:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/31 01:11:21 FZEbsp3o0
>>417
落ちたときはそのフォルダに画像は一つもなくて、サブフォルダに画像がありました。
サブフォルダの数は2です。
サブフォルダ1にはbmpが2つ。
サブフォルダ2にはjpgが400ほど。
タイミングは詳細を縮小表示にして画像がでたあとなので、
画像の取得にミスっている感じではない気がします。
たぶんキャッシュ処理かなと思います。
つまり大雑把な条件は
フォルダのサムネイル、キャッシュ処理時
もし、これなら絶対に落ちるって発見した方がいれば、
キャッシュ処理に関するコードを省いたりして、
デバッグができると思います。
よろしくお願いします。
421:417
07/12/31 07:35:49 IfVj2nxO0
>>420
ほぼ同じ状況を作ってやってみました
C:\hoge\piyoにbmpファイルを2コ(ファイル名1.bmp、2.bmp)
C:\hoge\fugaにjpgファイルを450コ(ファイル名バラバラ)
この状態で詳細表示のまま、C:\hogeに移動して縮小版表示に切り替え(表示タブはこれのみ)
すると落ちはしないのですがMDIEがハング
しばらく待つと縮小表示したあとに落ちるのかもしれませんが
1分ほどでプロセスから強制終了してしまいました
なぜか、そのあとにもう一度やると正常に表示して再現しませんでした(初回だけ?)
今回の件とは関係ない現象かもしれませんが一応報告までです・・・
(たんにキャッシュ取得に時間が掛かってただけかもしれませんけど)
他のパターンもいくつか検証してみます
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 07:48:48 WdtSzcG60
関係ないかもしれないしもしかしたら0.2.5.3のときかもしれないけど、
キャッシュを生成してるときに別の縮小表示のタブを開くと100%で落ちることは何度もあった。
423:417
07/12/31 07:58:47 IfVj2nxO0
やっぱり、自分の現象もハングじゃなくてたんにキャッシュ生成に時間食ってただけなのかなあ・・・
でも違うフォルダで違う画像群(すべて450ファイル以上)でやっても一瞬で表示されるし、違いはなんだろう
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 08:11:27 WdtSzcG60
私も帰ったらテストしてみますわ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 09:24:17 f1fAlNyU0
Win2kですが、一応縮小表示関係で100%再現できたので報告だけ。
1.縮小版をキャッシュするのチェックをはずした状態でMDIEを起動。
2.画像のあるフォルダを開く
3.縮小版をキャッシュするのチェックを入れる。
4.F5でリストを更新する。
5.アポン。
ファイル数・画像フォーマット関係なしの100%再現です。
アンチウィルスソフトのリアルタイムチェックのタイミングも関係なしでした。
今回のと関係なかったら、すんまそん。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 09:30:46 f1fAlNyU0
上に追加。
2の時、すべての画像の表示が完了しない状態で
3を行っても落ちました。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 13:55:53 7ZKUHhr/0
タスクバーの他アプリのタスクボタンをたたくと
MDIEがいなくなる時ならある
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 16:02:04 WKfm4IZn0
URLリンク(news2ch.zz.tc)
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 16:02:44 GwLIM0Ju0
通報しますた
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 19:03:42 +5HPL3xu0
>>428
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 19:22:26 VUFPGnYl0
>>428って何のサイト?
誰か教えて
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 19:36:21 OC3y/DS+0
>>431
いま話題のHDDフォーマットするトロイ
433:佐野 ◆fTGi./Cres
07/12/31 20:07:12 FZEbsp3o0
それっぽいバグが発生するかもしれないコードは見つけましたが、
コードを見てもバグの発生条件が分からない・・・。
サムネイルを表示してから、キャッシュを作成する2秒の間に
階層を変えるとバグが起きるような気がするのですが、
なんだか巧妙に処理されているので、良くわかりません。
とりあえず、それっぽく修正しておきます。
>>425
今回の件とは違いますが、明らかなバグです。
修正しておきます。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 20:57:33 WKfm4IZn0
佐野友達いないのか?
31日のこんな時間に何やってんだ?
佐野友達いないのか?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 21:03:16 YTpc4ugT0
お前よりかいると思うよ^^