07/11/13 00:17:28 Rs2sOUii0
URLリンク(news23.jeez.jp)
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:40:48 R556XvVH0
foobar2000は旧バージョンのほうが音がいいと信じている
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:41:06 EHH+GQW60
>>694
このSSの左端の奴はなんてComponentsなんですか?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:50:22 LyJOj+1D0
食欲をそそるな
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:51:21 FBUFU8NK0
>>694
軍曹・・・ 変わり果てた姿にorz
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 01:04:12 PJUr3ECD0
フレーム変えられんかー・・・
$set_global(frame_color,$rgbってあったけど曲選択時のフレームだしな・・・あきらめるか。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 01:07:57 vOWHLGQh0
>>694
紅白の司会は鶴瓶で満足なのか?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 01:19:29 l6ySSWKV0
>>696
コンポーネントじゃなくて単なる画像。
foo_uie_powerpanelsとかでググれ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 02:16:59 5wawRxm50
えっ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 02:53:15 PJUr3ECD0
プレイリストの一部のカラムの文字列のみにフォント変更を適用する方法ありませんか?
ちなみに$font(NAME,SIZE,OPTIONS,COLOR)は使えませんでした。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 02:56:26 z2ZEB2ZA0
つ$rgb(,,)
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:06:37 PJUr3ECD0
スミマセン。書体です。ちなみにGeorgiaを使いたいです。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:09:55 z2ZEB2ZA0
ごめん 勝手に色だと思ってたorz
無理だと思います
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:11:04 PJUr3ECD0
そうですか・・・レスサンクスです。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:18:51 0f5/s1b60
「一部」の内容によるだろ。
再生中の曲のフォントなら変えられるだろうし。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:24:35 PJUr3ECD0
再生中に限らずそのフォントで表示させていたいのです。
カラムは曲の経過時間が表示されている部分です。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 04:00:34 0f5/s1b60
それはできる。
簡単。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 08:55:17 K74XcW/u0
Columns UI の更新凄いな。焦ってるのかな
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 09:01:00 T790rcPV0
こういう時は危なっかしくてバージョンアップできない。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 09:01:39 jc0VAwct0
なんかバグってるの?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 09:02:45 R//c4TTQ0
v0.9.5用(準備)、NG Playlistの充実(パクられたので)じゃね
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 09:04:11 jc0VAwct0
なるほど
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 10:40:14 ZJvIhSC40
foobarのアイコンってなんなの?狐なの?宇宙人なの?そこんとこはっきりさせてくれ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 11:23:28 2yxOSI5E0
>>716
URLリンク(www2.himitsukichi.info)
こういう事らしいよ。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 11:45:47 NqD+An+F0
リサンプラーPPHSのUltra modedって何ですか?
176.4kHzで再生するときはチェック入れたほうがいい?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:36:46 ZJvIhSC40
>>717
ワロタ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:44:50 pjPrmq2x0
>>717
そういう事だったのか!www
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:24:31 H+OvHfGb0
foo_uie_trackinfo_mod.dll
文字が横幅を超えるほど長くなると見えなくなるんだけど
どうすればいい?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:51:03 46V5sXOW0
>>721
PanelsUI 同梱の最新版の Track Panel ではその問題は解決されている。
PanelsUI をインストールしたくない場合は文字数制限するしかない。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 14:01:41 H+OvHfGb0
>>722
教えてくれてありがとう。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 14:35:04 msLHEaxh0
>>722
PanelsUI 同梱の最新版は何処で落とせるんでしょうか?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:08:09 K74XcW/u0
URLリンク(panels.fooblog2000.com)
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:10:12 PJUr3ECD0
>>710
どう書くの?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:33:30 +QdaVU/Z0
すまないのだが教えて欲しい
foobarのプラグインの設定項目はどこに保存されてるんでしょうか?
0.945以前?だったらfoobar2000.cfgあれば元に戻せたと思うんですが、
0.945だとcfg上書きしても元に戻りませんでした。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:37:45 TCwkj6qB0
それはインストール時に決まる。
インストールディレクトリかユーザープロファイルディレクトリか
インストール時のオプションで決められる
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:41:47 K7A3dX+X0
馬鹿 ◆SAGA.YdawIのせいで低レベ質問スレになってるなw
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 15:49:30 msLHEaxh0
>>725
大変ご親切にして頂きまして誠にありがとうございました
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:44:26 U2su9ATt0
さらに低レベルスレな質問してしまうのだが
foobar2000のスキンを変えようとpui形式のファイルを落としたんだけど
プラグインにPanelsUI いれたのはいんだけどその後どうやって適応して
いいのかマジで分からない自分がきましたよ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:48:35 jc0VAwct0
なんでageるん?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:52:34 lMcp+3xh0
>>731
もうちょっとまともな質問の仕方はできないのかよ…来たからなんだ、帰れよ。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:56:40 U2su9ATt0
↑お前が帰れw
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:07:46 qyj7WW5C0
次のかたどうぞー
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:38:50 ZJvIhSC40
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
foo_titleのスキンなんだけど、これをDLLしても適応できないのって俺だけじゃないよね?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:52:13 +QdaVU/Z0
>>728
あ、なるほど・・・わかりました
ありがとうございます
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:16:58 VMauGcLQ0
最新(beta)のPanels UIてどうやってテキストの色を指定すんの?
新しい$fontには指定するとこないし$textcolorはいうこと聞いてくれないの
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:47:46 kHTzxeh80
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ betaの話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃
┃ beta . ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━┫ ┗━┓
. ┗━━┛
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:04:00 VMauGcLQ0
まあ いけず~ぅ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:18:18 5PcX96Ri0
>>729
晒されてたの?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:21:47 lanPKqz/0
>>736
ダイナミックリンクライブラリ?
DL(ダウンロード)のことだよな?ww
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:30:33 M4Y6eeNc0
どうでもいいがdllを巻き舌でドゥルルって発音するオッサンが会社にいたの思い出したw
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:31:52 yEnJgBkR0
hoge hoge tara tara hogetara pon!
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:27:59 ZJvIhSC40
>>742
DELLとかDLLとかDLとか紛らわしいんです><
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:40:46 Mhh+fbOK0
ドゥルル
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:44:18 +ujWUKsh0
オレも明日からドゥルルと呼ぶことにする。
ドゥルル。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:45:33 UTYmh1PX0
ドッピオかよおめーら
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:53:45 +ujWUKsh0
ところで PanelsUI だが foobar2000 本体を
日本語化しないだけでも飛躍的に安定するな。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:05:56 Gz/gliH40
うちではStylerを常駐させないだけで一切エラー吐かなくなった
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:18:17 ysXPqBir0
日本語化とか(ry
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:24:50 eMq5F79b0
>>698
そして夏美と冬樹の制止も効かずハルマゲドンで地球滅亡か。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:36:38 9YRevge80
日本語化(笑)
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 23:29:40 D8N6bEji0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 23:33:03 4+zGxucK0
>>754
これ貼るのやめて…ダイナマイト孔雀がツボに入ってホント腹が痛いからw
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 23:48:00 aDqrTpa/0
糞ワロタwwwww
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 01:54:11 puJbDFng0
みんな似たようなポーズとってるな。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 10:05:46 9kqQngrw0
>>754
ワロタw
759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 11:51:16 fbZbpwvo0
プレイリストは一から構築するのが困難ですので、まずは投稿された設定ファイル (.fcs) を流用します。
fcsファイルは Preferences - Display - Columns UI - Main - Importing and exporting - Import から読み込みます。
書いてる通りやっても、読み込んでくれないんですけど
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:00:30 i2gdOBAw0
本体のバージョン
fcsの名前
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:07:11 fbZbpwvo0
事故解決しました
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:09:29 9kqQngrw0
z―-、
,彡'´:.:えy-、
/.: : ;ィ彡'⌒'¨¨¨¨'ー .
{.:.//:/.:./.:/: :ハ : : : : : :\
∨{:/: /_/,ィ‐<|:.|: :}.ヽ.: : :ヽ
V|:.:/.:/ |/ Ⅵ‐ト、}: :i.: :l
!イ「}イ⌒ト \:.:.トv:}: :|
/y1{しッ 7⌒Y:!.:リ:/
/ {!ベ' 、 __ (_,ッ')んソ′
く\__}!__}ト.( __ノ__'' ィリ:〉 樹海にいこー♪
/` ァ|辷iト===</ jハ
__, / / 入 辷___]イ=y'´ {
. /∨:`ーァ、 f'{ry)\ ` 7ー‐`¨¨ト=ィ'′
/: : \: :/.: :\_ /¨^ {込、_/__,.イ| }
|: : : :∧:{.: : : : :入 / し' ̄丁 厂 ! (__
|: : :/.: :'〈: : : :/ : : `く [__7 ヽー'′
|.:.:/: : : : 〉,.:./: : :/: : >、
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:38:18 pZaYu5om0
11月14日(水) 22:54~23:58
日本テレビ
NEWS ZERO
▽貧困転落ネットカフェ難民からヤング・ホームレスへ職探し全敗
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:49:41 ZjkhtUYn0
Acropolis氏のサイトにここ数日繋がらないんだけど
誰か暇な人、foo_input_msliveの0.4.1を上げてくれないかな?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:54:01 legHYMXm0
my components - Hydrogenaudio Forums
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 16:06:06 fCxqE4ka0
まさかv2が出るとは
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 16:39:47 ZjkhtUYn0
>765
ありがと、そんな所に避難所あったのか。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:37:45 9kqQngrw0
459 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:03:14 ID:cJHPxU/B0
fooberとか使えばいいのに
461 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 15:49:41 ID:doLZXBTi0
ここにいるやつはデフォで
foobarくらいつっこんでると思ってたけど
そうでもないのか
462 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 16:01:07 ID:4K/wrHBD0
オレはlilith使ってるけど、foobarっていいの?
464 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 17:07:02 ID:NAXyTKcM0
foobarいいね
しゃぶれよ
カス共有厨に大人気のfoobar2000ww
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:42:44 9kqQngrw0
466 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 17:35:58 ID:uKLsXCyQ0
マウントとか言ってる時点で初心者丸だし
foobar使えよカスが
DaemonTool使ってると初心者呼ばわりする自称カス共有玄人ww
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:44:48 9kqQngrw0
467 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 17:39:00 ID:jxWH04rG0
foober()笑
厨御用達のプレイヤーですね!
()笑 ←うわ、つまんね・・・ スペルミスってるし・・・
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:48:41 dlIWvuWy0
さっきからID:9kqQngrw0はなんで釣られてるの??
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:49:02 MCC4qJ7p0
わかったからダウソで死んでろよ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:50:11 vQLIkHhG0
てかこいつほんとにキチガイだな、毎日毎日よくやるよ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:54:38 9kqQngrw0
抽出 ID:ML+8wqJu0 (2回)
472 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 17:45:02 ID:ML+8wqJu0
>>467
なんだボク、foobar使えないのか
474 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 17:47:48 ID:ML+8wqJu0
>マウントするほうがよっぽど高度な技術だと思うがな。
>マウントするほうがよっぽど高度な技術だと思うがな。
>マウントするほうがよっぽど高度な技術だと思うがな。
┐(゚~゚)┌
こいつ痛いわw
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 18:01:48 818usTCA0
プレイリストのコンテキストメニューに「Convert」の項目が無いのだが、
Columns UI を使うとコンバート出来ないの?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 18:03:29 9kqQngrw0
foobarなんて馬鹿でも使えるバカチョンカメラならぬバカチョンプレーヤーなのにw
777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 18:27:53 TD8K9Alv0
カスタマイズして上級者気取り(笑)
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 18:59:15 3hzgmPX00
mp3とかと関連付けしてファイルを開くと「please wait」ってダイアログが一時的に出るんだけど仕様?
出ないようにすることできるんですか?うっとうしいんです。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:07:41 9kqQngrw0
PCがしょぼいんじゃね スペック晒せよ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:08:58 zHxpsJEH0
>>778
仕様です
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:10:51 XWmYt9/d0
できなくね
ちょっときく程度の関連付けは1by1とか違うのにすれば?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:12:30 3hzgmPX00
そっかー仕様か。
スッペクに依存するんだったらメモリ足らないのだろうな。
pentium D 2.80GHz
512MB
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:15:49 Au4YyKEX0
>>761
それは>>760に失礼じゃないか?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:16:24 TD8K9Alv0
512じゃさすがに少ないぜ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:19:06 3hzgmPX00
>>784
そっちじゃplease waitのダイアログ出ない?
1G位にすれば出なくなるかな?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:21:18 e6g7HuOg0
まぁ、エクスプローラから関連付けで開く向けのプライヤーじゃないからな
素直にライブラリから読み出しとけ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:23:24 bJqlCAa70
Winampだとエクスプローラから複数ファイル開いても一瞬なんだよな
foobar使い始めのときは気になった
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:24:07 TD8K9Alv0
>>785
C2Q 2Gだけど出るよ。普段エクスプローラーから開かないし気にならない
789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:24:53 NmMv0Wya0
いや、2GBあっても出る。
普段はファイラから送るような使い方しないからどうでもいいんだが…
これを気にデータベースを活用した使い方をしてみてはどうか。メモリ食うけど。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:29:57 3hzgmPX00
あぁ、みんな出るんだ。
スペック依存じゃないのか。レスサンクス
791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:36:27 TD8K9Alv0
Lynx+asioで安定してる人いない? AES16使ってるけど落ちすぎて泣ける
792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 20:46:42 FuMu7YNw0
引数起動死ぬほど重いよな。
毎回起動し直して全プラグインスキャンしてるっぽい。
その後に多重起動チェックって感じなんで重いんじゃないかな。
本末転倒だろうけどコンポーネント全外しすればかなり軽くなると思うw
793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 20:54:20 oBe24Ibw0
【配クオリティ】アニソン共有EAC 48【可逆専用】
スレリンク(download板)
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part32【*+cue】
スレリンク(download板)
馬鹿ダウソ民カワイイよ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:06:52 xBLzoI1g0
この程度の優劣で笑えるなんてプライド低すぎだよな…
こんな人間になったらお終いだよ
795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:13:04 XMVuaZPh0
荒らしに構うのも荒らしですよ。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:16:31 HeffXMynO
>>636をどなたかお願いします
797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:25:29 dB01elKY0
片方のファイル形式をExcludeに登録しておけばいいんじゃね