07/11/19 21:36:29 CTOce2cD0
今までどおりの使い方も出来るならどう変えてもいいよ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:38:41 5TGYguMs0
twintail ver2.2.5.0のオートリロードが勝手に停止するバグを修正しました。
下記ページからtwin.dllを取得して置き換えてください。
twintailバグ修正版 配布ページ
URLリンク(twintailbugfix.web.fc2.com)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:42:06 Tk7TVv0s0
>>557
>>345の時点で「バグではなく仕様」と改めたんじゃないの?
まだ「バグ」と言うの?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:44:25 5TGYguMs0
twintail ver2.2.5.0のオートリロードが勝手に停止する仕様を修正しました。
下記ページからtwin.dllを取得して置き換えてください。
twintailバグ修正版 配布ページ
URLリンク(twintailbugfix.web.fc2.com)
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:45:15 5TGYguMs0
twintail ver2.2.5.0のオートリロードが勝手に停止する仕様を修正しました。
下記ページからtwin.dllを取得して置き換えてください。
twintail修正版 配布ページ
URLリンク(twintailbugfix.web.fc2.com)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:51:19 plgmGU5j0
なんでそんなに必死なんだろな
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:55:37 HrKCa3ru0
いつものバグの人(>>557) = >>554 じゃん。
>>554に列記されてる案は、
twintail3では採用されません。これは仕様・バグです。
自分で修正してねw
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 21:55:46 tQLnBQj70
それでも俺は感謝するさ!
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:02:13 NQCw1v940
>>552
ありが㌧!
パソに弱いので避けていたけれど、これを機会に環境設定って所をいろいろ弄ってみます。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:05:41 5TGYguMs0
>>540
(1)子ウィンドウに板の看板・ルール、スレの書き込みIDランキングなどのステータスを表示してください。
(2)お気に入りのフォルダに含まれるスレをまとめて一つの子ウィンドウに開けるようにしてください。
(3)(2)の子ウィンドウに対してスレを追加したらお気に入りのフォルダにも反映してください。
(4)twintailを閉じても子ウィンドウとそこに含まれるスレの状態を保持してください。
(5)>>482のように検索ワードで絞り込んだスレを一度に子ウィンドウに表示できるようにしてください。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:11:42 Tk7TVv0s0
自分で作った方がいいんじゃね?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:38:23 v50yInv80
5TGYguMs0はもう自分で新しいUOTwintailとか作れよ
このスレ来なくて良いよ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 22:42:13 plgmGU5j0
自ら開発する能力がないからここに粘着してるんだろうな。
憐れと言えば憐れ。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 00:13:29 rF8hsXB10
タスクの多重起動は早急に何とかして欲しい。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 00:54:22 0VrPqijY0
とりあえずMDI歓迎、に1票入れておきますね。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 01:22:44 /RFeT5Hf0
>>540
(1)WPFに対応して子ウィンドウのスムーズな拡大・縮小をできるようにしてください。
(2)タブをグループ化できるようにしてください。グループ化したタブは通常1つのタブになり、マウスオーバーするとプルダウン(や他の視覚効果)でそこに含まれるスレが一覧されます。
(3)(2)において、グループに含まれるスレに新着があったときにはグループ化したタブに更新を示す緑丸印が付くようにしてください。
(4)タブを開いているスレで、新着があるスレ名を一覧する子ウィンドウを作成してください。一覧からスレ名をクリックするとそのスレタブに移動し表示します。
572:モッコ●教徒
07/11/20 01:51:38 LlJPmQ7E0
要望以前にそもそもちゃんと他OSで動くようになるかの方がずっと心配だ
Vista使いは強気でうまやらしいな!
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 02:05:43 /RFeT5Hf0
>>540
・こんな感じ(左側)の子ウィンドウを開けるようにしてください。
URLリンク(homepage.mac.com)
574:モッコ●教徒
07/11/20 02:26:41 LlJPmQ7E0
V2Cで似たようなことできるのでそちらへどうぞ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:55:08 tshta5Kz0
2.2.5.0にバージョンアップしたら、オプションの「自動でIMEをオン」が機能して無い様なんですが
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:58:13 JDTU8XqN0
>>573
イラネ