最強のエミュレーター(PCE編)PART2at SOFTWARE
最強のエミュレーター(PCE編)PART2 - 暇つぶし2ch376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:31:47 qm5w+w4Y0
あの、どなたかビックリマンワールドのROM落とせるトコ教えてくれませんか?


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 20:56:08 vIXrKoNG0
K14先生に訊くといいよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:49:29 qm5w+w4Y0
DSでPCエンジンってできます?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:57:05 qm5w+w4Y0
K14先生???


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 20:18:28 mfjcUwzi0
CDを入れた状態じゃないと、システム画面でセレクトを押してセーブを確認しても表示されないな。
ゲームごとに個別でbramを作って読み込んでいるのか・・・・・。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:02:41 vw3wFS2S0
スペースファンタジーゾーンで、出撃シーンで音が無いのは仕様?
タイトル画面→出撃シーン→ゲームが始まると鳴る。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 19:17:22 JnQuSYnF0
2008/05/21 Ootake 1.51 公開
◇"ぽっぷ'nまじっく"のスタートデモで、画面が乱れてしまっていた問題を解消しまし
た(CD-ROMアクセス処理のタイミング)。
◇"Info->Show FPS"メニューでのフレームレートの表示が、環境によって表示されない
場合があった不具合を修正しました。(全ての環境で表示できるようになったかは未確
認です)
◇"パラノイア"のコンティニュー画面で、文字が若干揺れてしまっていた問題を解消し
ました(タイミングの修正)。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 19:24:51 AYDDxdyq0
スクリーンショットとスプライト、BGのマスク機能をOotakeに実装して欲しいな

384:373
08/05/21 20:16:59 1F7CjlmI0
1920*1200 full streached (non scan)だとFPS表示まだ出来ねぇ。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:30:07 2pkFkzh90
掲示板に次で修正するってあったぞ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:43:00 J9dq8dDL0
ハドソン・・・・・必死!?
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)

風雲カブキ伝とカブキ一刀涼談は迷作だと思う・・・・。
カブキ一刀涼談より、NEOGEOの天外魔境真伝を入れてほしかった・・・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:54:59 R5+Uzhg30
むしろ電々の伝を

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 18:08:09 PkwAhwzy0
>>386
PC-エンジンコレクションだからね☆

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 18:57:55 0QGBVOEr0
Ootakeの中の人はWinのスクリーンショット機能で十分と思ってるのか
あれじゃ問題があるんだけどねー
等倍サイズ、エフェクトなしのベタイメージを取り出すのが難しいじゃん
MAMEとかの実装を見てくださいよ…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 20:18:28 VeHE9eR30
>>389
今後の予定には書いてあるよ。
それより動かないゲーム動かすほうが大事ってことでしょ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:46:46 7jVySx2d0
ootakeちょっとScreen設定変えたら音とびした><
音とびがエミュレートするゲームによってまちまちだけど結局元に戻した
やっぱ軽くなったと言ってもootakeは重かった><

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:50:25 oH2ngav20
オンボードと、サウンドブラスターなどでは、負荷にかなり差がでるものなの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 12:54:04 B6eXWbU40
そろそろootakeの亜種が欲しい所だな
本家と亜種で切磋琢磨した方が出来が良くなる
現状敵なしだから、Meのエミュ精度がアレだし、MednafenはIMEをいじられるから、みんな入れたがらないし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:59:30 XZQoVagI0
Ootake 1.52
◇"Non-Scanlined"のスクリーン設定で利用している場合に、"Info->Show FPS"メニュ
ーでのフレームレートの表示が表示されないことがあった不具合を修正しました。
◇フルスクリーンモードへ切り替えた際に、自動でディスプレイのリフレッシュレート
を60Hzに切り替えるようにしました。(※Windows98/Meの場合、自動で切り替えること
ができません)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 03:28:40 ioOemFG70
>>393
おまえがやれよ
バカ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 13:54:36 xYo76m6Y0
MednafenのIMEいじる件について詳細希望
そんなのあったか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:35:38 U8t74A4j0
ぐぐったら見つかったよ、なんかUSが追加されるとか
俺は言語バーなんて表示してないから全く気づかなかったぜ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:53:09 WsJyGb/b0
>>395
中村乙w

そんな事より時代はePSXeですよ
久々の更新という点ではMagicEngineと同じなのに
ePSXeには希望が持てるがMagicEngineはもう駄目ぽ orz
ootake嫌いだから頑張って欲しいんだけどな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:08:36 hypst3Ep0
違う機種のエミュじゃん、意味わかんね
お前はタダでゲームできればそれでいいんだろうな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:08:40 ILk4p0mW0
お~れのチンポのマッスルが~♪

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:28:02 lRFoWtPR0
貧すれば鈍する

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:35:28 tQIFFh2p0
キングればフォッシル

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:53:35 ioOemFG70
何のスキルもないクセに態度だけでかい、そのうえ思い込みも激しい>>398はやっぱバカだね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:53:10 uOEjYWaD0
>>397
言語バーか、確かにぐぐったらこのスレがかかったTHX
ただ俺の環境だとそんなの出ないんだが・・・ぐぐってもこのスレ以外でてこないし
特定Verだけの挙動かな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:10:48 2YVG6/An0
>>404
OSとかPCの環境で違うかもしれないけど、
言語バーを表示してない場合でも、
コントロールパネル→地域と言語のオプション→テキスト サービスと入力言語→
詳細→インストールされているサービス
を見るとUSが追加されている。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 02:19:35 V9ZYOqD30
大竹信者キメェw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 04:37:00 V9ZYOqD30
URLリンク(www.fullreleases.ws)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 13:20:16 ifg4K2/W0
FXのも貼ってくれよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:54:53 spMpgSEY0
Anti Ootake
URLリンク(www3.uploader.jp)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 02:11:48 RDwM8EeK0
>>409
何かと思ったらMednafenか・・・
そこまでするなら、Mednafenの作者にその不具合伝えてやれよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 02:23:26 Mswlky870
>>409
> 最強のPCエンジンエミュ(このVerならMS-IMEの改変等もされません)

わざわざ古いバージョンをうpしてあるけど普通に>>405の現象が起きてワロタ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 03:07:21 spMpgSEY0
>>411
俺もVirtualPCでやったらなったw
でもこの当時そういう話題は微塵もなかったのにな
みんな気がつかなかっただけなのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:51:09 Mswlky870
自分も普段IMEの状態を確認することないしこのスレで指摘されるまで全然気付かなかった
手元にあった0.8.1とかでもなるし、結構前から謎仕様なのかも

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:59:58 spMpgSEY0
>>413
ぶっちゃけOS再起動したら消えるから
IMEの誤動作なのかも試練

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:31:31 ptMTtwnL0
>>414
ほんとだ
OS再起動して真っ先にIMEの設定確認したらIMEに追加されてたUS(>>405)が消えてた

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 04:25:05 XVDsOmLz0
害は無いかも知れんが一度気になり出すと凄い気持ち悪くなるんだよ・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 12:05:42 S2ko348K0
ootakeの1.53入れたら終了時にハングした!
結局どうにもならずに電源長尾氏で切った、最悪
んで、再起動してすぐootake使うとハングこそしないものの2~3分立ったら音飛びする
何度、ootake使っても結果は同じ音飛びイライラで遊べず終了
仕方が無いので手元にあった1.50にすぐ戻した
そしたら音飛び無く快適に遊べるように戻った

ありがとう!1.50!当分手放せそうにないよ!

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 19:51:05 xAJSZhBC0
2008/05/23 1.52公開
◇"Non-Scanlined"のスクリーン設定で利用している場合に、"Info->Show FPS"メニュ
ーでのフレームレートの表示が表示されないことがあった不具合を修正しました。
◇フルスクリーンモードへ切り替えた際に、自動でディスプレイのリフレッシュレート
を60Hzに切り替えるようにしました。(※Windows98/Meの場合、自動で切り替えること
ができません)
2008/05/28 1.53公開
◇「メモリベース128(セーブくん)」の動作を実機に近づけました。信長の野望シリ
ーズや三国志3,元朝秘史,THE ATLAS,真女神転生で、正常にセーブとロードができるよ
うになりました。(toriさんより情報をいただきました。ありがとうございます)
※過去バージョンで保存した「メモリベース128」のセーブファイルがあった場合、稀
にうまく動作しない可能性もあります。その場合は、"File->Open mb128 Folder"メニ
ューでそのゲームのMB128セーブファイルを削除して、再度プレイしてください。
◇PCEコントローラー(パッド)端子の入出力処理の動作を実機に近づけました。"真・女
神転生"でメモリベース128を外したとき("Input->MB128"メニュー)に、通常のバックア
ップRAMセーブができるようになりました。
◇"Windows Vista"で利用しているときや、"Setting->Screen"メニューで"Use System
Memory"を選択しているときに、ゲームや環境によって、左上メッセージ表示のフォン
トが崩れてしまい読みにくいことがあった問題を修正しました。
◇"Setting->Screen"メニューに"Use System Memory Only Window"を追加しました。
"Use System Memory"でフルスクリーンモードにした場合、環境によってビデオカード
の処理が重たくなり、V-Syncが効かないことがあります。ウィンドウモード時だけシス
テムメモリを使いたい場合に、このメニューを使ってください。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:59:13 oR3Ym4Vi0
>>417
うちは1.53快適だよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:12:25 NSPnMGqf0
>>419
yo,ore.

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:14:33 kJi6bQuS0
ですよね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 15:11:14 5qMPmJlz0
1.53は音飛び(プチノイズ?)が激しいので
1.52に戻した。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 20:33:38 ArrVJh6k0
>>422
"Use System Memory Only Window"にすると重くなってノイズが出る。速いPCなら大丈夫かも。
うちでもデフォのままなら1.53で大丈夫。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:59:28 agTBDZ2E0
mednafenで使えるpc-fxのbiosらしいよ
スレリンク(download板:724番)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:59:18 MZz0wFuy0
怪しすぎ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 01:18:39 SVhntCQV0
>>425
2ch内のリンクだって、URLでわかるだろ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 02:50:51 fUV6Ox8W0
リンク先のリンクのことに決まってるだろうが

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 03:37:53 V8jpxtSG0
怪しすぎって実行ファイルでも無いのにチキン過ぎるだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 03:41:59 8viYuJz20
いいすれ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 07:35:01 7PEb1VW80
自称中級者が痛い目見るんだよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 13:04:40 A2VfuDpA0
p2pってのやめてよ
うpして

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 13:16:58 FEBHFacP0
>PC-FX
なかなかいい感じに動作してるよ

>>431
BitCometのインストールを合わせても5分も掛からず落とせるぜ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 03:41:28 xRLaB4O70
>>431
>>409にあるよ


434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 08:18:41 po1iWUxi0
FX版の同級生2て、解像度が320x240な感じかな・・・・?
SS版と比べると、凄く粗くて萎える・・・・SFC並?
PCE版の同級生よりも粗く見えるし・・・。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:42:23 FxzdVhYe0
MagicEngine FXで、「スーパーリアル麻雀PⅤ FX」は正常に動きます?
MagicEngine FX v1.0.1では、牌を選択するカーソルが表示されない・・・・(泣)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 09:11:05 /CYjGu0Q0
ootakeはオプション画面なりに設定まとめてくんねーかな
ボタン設定といい特異すぎる
xebraもそうだが国産ソフトでGUIが独特なのは違和感ある

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 18:27:16 GDC/unwl0
ボタン設定はPC2Eの名残

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 20:11:45 EWSt3Oeb0
最適な設定をしたら特にいじることないだろ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 21:47:24 hgzcIgVy0
一番初めの緑の画面がうざいんだよな
スプラッシュウインドにすれば良いのにって思うわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:43:10 Vj+b7uNg0
>>439
ootake.exeの中に適当なpceファイルをinit.pceという名前で放り込んで
ootake.exe init.pceというショートカットを作って回避してる

441:訂正
08/06/06 19:44:28 Vj+b7uNg0
>>439
ootake.exeのあるフォルダの中に適当なpceファイルをinit.pceという名前で放り込んで
ootake.exe init.pceというショートカットを作って回避してる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:51:40 kYskr2uF0
>>439
ootake.exeの中に適当なpceファイルをinit.pceという名前で放り込んで
ootake.exe init.pceというショートカットを作って回避してる


443:訂正
08/06/07 18:52:08 kYskr2uF0
>>439
ootake.exeの中に適当なpceファイルをinit.pceという名前で放り込んで
ootake.exe init.pceというショートカットを作って回避してる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 15:24:24 psCeft170
ootakeは第二のさんまいわし(笑)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 16:55:47 /HmEa/rQ0
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 03:54:48 ID:psCeft170 (PC)
最強エミュのGAME総合スレなのに
なぜmednafenの名前が挙がらない?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 14:01:53 ID:psCeft170 (PC)
>>340-341
少なすぎるだろJK!

って言いたかったんだよ


結論としては
ゲーセンならmame
パソコンならmess
家庭用ならmednafen

っということで
☆★☆☆★☆ このスレ終了 ☆★☆☆★☆

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 14:15:38 ID:psCeft170 (PC)
>>344
一人でバカみたい

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 15:09:32 ID:psCeft170 (PC)
>>346-347
おまいらは国産エミュのootakeでも使ってろや
国産ならなんでもいいんだろ?ねらーは

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:29:38 psCeft170
さすがさんまいわしw
コピペして粘着ですかwww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 17:50:56 3MKh5Eox0
エミュレーターよりCDのイメージ化の方法教えれ
どうしてもWAVとDataが分離しやがる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:03:59 psCeft170
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 22:57:59 ID:psCeft170
>>352
ほかスレのコピペとか必死すぎるw

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 22:58:37 ID:PaMpin8L0
マジでID:psCeft170はキチガイだな

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:02:12 ID:psCeft170
>>355
はいはい、わずか数分で
食いついてくる ID:PaMpin8L0は
間違いなくキチガイキチガイwww


449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:41:17 psCeft170
722 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:32:56 ID:RoU6DSQ40
何か知らないけど、当事者がこのスレにコピペって一番厨っぽいんだが。

過疎スレなのに
即レスついてワロタ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 11:05:09 6iOXdFoy0
ちょっと儲かったし、ファイナルファイトやって寝よっと。

451:450
08/06/10 11:06:18 6iOXdFoy0
誤爆スマン

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:00:10 VnGHc40x0
Mednafen 0.8.9

PC-FX: Several variables related to subchannel reading weren't being saved in save states. Fixed. (This fixes
save states made within the BIOS' CD-DA player)

PCE: Altered how the ADPCM read and write addresses are set.
Fixes the Super CD version of "Tengai Makyou Ziria", and "CD Mahjong Bishoujo Chuushinha".
Thanks to Exophase and ChrlyMac for the tips.
***(This change may potentially cause regressions. If it does, please report them at URLリンク(forum.fobby.net) )***

PC-FX: Fixed a few deprecated const string to char* conversions in v810_cpuD.cpp.

PCE: Fixed a bug with Arcade Card emulation with a tip from Exophase. The ADPCM sound effects
in Garou Densetsu II work correctly now.

PCE: Reads from the timer count register the cycle it is set to reload after expiring will now return 0x7F.
Fixes "Battle Royale". (0 comments)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:41:58 u11vhj/m0
ファイナルファイトは何故PCエンジンで発売されなかったのか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 08:00:43 fuYk3ZAc0
mednagenでも天外魔境ZIRIA動くようになったね。
この前動くようになったootakeのソースがあったおかげなのかな。
magic engineは糞の役にも立ちゃしない。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:41:30 as/lOdlP0
magic engine FXが別売りで、実機のBIOSを使えないのが辛い・・・・・。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 01:09:21 JjDbGPIp0
Mednafen、あとハッカーの「CD麻雀美少女中心派」も動くようになったんだよな。
このソフト、今まで動くのMEだけだったけど、これで益々MEの立場は・・・。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 07:50:28 //qLKJAt0
Mednafen 0.8.9って公式のどこから落とせるんだろ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 08:43:10 AmRB0E/D0
Releases

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:42:51 nGNsS15o0
Mednafenが、ランチャーを使っても起動しない・・・・・orz

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 03:30:20 26fcbz7r0
>>459
もしフルスクリーン指定で起動しないなら、解像度を落とせ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:12:41 P7SD2vqr0
ootake開発中止?開発終了?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 06:05:32 VBjKNeeE0
Ootakeは最初の緑画面の表示有無の選択(もしくは削除)と
WUXGA関係の不具合なんとかしてくれ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:22:01 /zcmHr/E0
>>462
WUXGAの不具合はとっくに直ってるよ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 22:52:22 /NTDmwe80
>>462
最初の緑画面はコマンドラインでゲームを直接実行すれば消えるだろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:27:37 m2canRYE0
MY LOVE COME WITH ME
MY SWEET FEEL ME PLEASE

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 23:06:57 gLoGEi2j0
Mednafenって画面の下部分がちょっと切れてない?
MEとかで比べると明らかに切れてるんだけど設定が悪いのだろうか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 01:01:10 lnt5+5Mb0
>>466
ソース見ると、PCEの画面設定のみ、何故か320x232と誤設定されているので、
「基本256x224で縦の倍率計算して 224x倍率=768 とかすると縦が768を超える」
という意味で切れるという事なら、Mednafen側が悪い。

以下、256:224に拘る人へ。
例えば、縦768全画面で表示するなら、縦倍率=768/232、横倍率=(768x256)/(224x320)。
窓表示で最大だと、Window枠分で縦が -25(だったかな) で計算。
336x224 と 512x224 のゲーム(何があったっけ)は各自計算。
768でない他の解像度な人も各自計算。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 01:55:46 2RQVnVco0
デスクトップでSSとって画面だけトリミングしてみた
URLリンク(toku.xdisc.net)
YAME、ME、Mednafen、Ootake
YAMEは2倍、OotakeはTVモード切った、MEはデフォ、Mednafenはランチャーからデフォ
MEは下まで映るけど他ので出来ないのかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:45:44 mvpH7N4g0
OotakeとYAMEは下だけでなく上も切れてるね
上下とも8ドットずつだからこの画面の本当の解像度は256*240?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:57:48 iJnFQE250
Ootakeの弱点発見!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:08:55 BcUmwOBV0
Ootake叩きしたい奴必死過ぎてキモイww

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:14:12 bP33mgva0
Ootake重いぞ
やめるなら軽くしてからやめろよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:38:44 lnt5+5Mb0
>2008/04/05 1.43公開
>◇"Screen->Show Overscan Area"メニューを追加しました。チェックを入れると画面の
>オーバースキャン領域(ブラウン管の端っこ。通常のほとんどのTVでは見えない部分)
>を表示できます。オーバースキャン領域が見えるモニターでプレイしていた方は、その
>雰囲気が再現できると思います。
>※オーバースキャン領域は、見えない可能性が高い(見えなくてもいい)ことを想定して
>ゲームは作られていますので、ゲームによっては、オーバースキャン領域にノイズ画像
>が表示されるものもあります。

要するに、これの事じゃないかな…?
推測するに現状、MEが上下ともON(240)、Mednafenが上だけON(232)、YAMEは上下ともOFF(224)。
Ootakeは上下ともOFFだけど、この機能で表示可能(224-240)…って感じかと。
(NESエミュでの240ライン表示と同じっぽい?)


474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:26:26 ColD/7Zv0
>>473
でもOotakeって標準でオーバースキャンしててあの画像っぽいよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:29:01 ColD/7Zv0
ZIPでまとめれば一つで済むよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:29:23 ColD/7Zv0
誤爆

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 18:23:03 Pte2fEXA0
ようするにMednafen最強というkとだな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 06:12:08 RYU69n990
>>474
Ootakeは標準では切ってあるよ。
チェック入れれば縦240まで表示される。
Ootakeの場合横も広げられるのがいいね。アイレムのゲームとか。
レジュームでゲームごとに設定できるし、やっぱり使い勝手が飛び抜けてるよ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:31:08 Uqyf7q2X0
>>478
URLリンク(up2.viploader.net)
最初からこうなってたけど他に設定するところあるんだ?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:45:09 Uqyf7q2X0
事故解決しました
すまん

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:31:42 rPKLP9xS0
いいだろう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 02:39:30 U2vt8V230
Ootakeを軽くする設定とかないよなぁ・・・
アスロン64 3000+じゃ重くてかなわん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:22:54 fTOp5PGj0
この重さは異常

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:29:34 xwshiMNu0
VMR 9にしたら画質良くなったりするの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:40:45 TWRS/cAQ0
うちじゃめちゃめちゃ軽いけどなぁ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 19:08:29 U2vt8V230
CPUを言わないと・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:13:37 zotTqhZv0
軽くする設定って全部最低にすればいいことだろ
それでも重いって言うなら他のエミュ使えよ

488:484
08/07/09 22:19:47 Ti0l9Drk0
あれ?普通にスレ間違えてたw
誤爆スマソ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:12:00 TWRS/cAQ0
>>482
3000+なら単独で動かすなら余裕な気が。
デフォからいじらずに LightPSG だけ設定して
フルスクリーンでやればいいんでね。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:53:17 iWkNB4U/0
>>482
描写にシステムメモリを使うと軽くなるかも

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 19:59:12 vxXh1owc0
>>424
ほんとですか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 11:31:15 xD2n1HUq0
>>491
URLリンク(www.mininova.org)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:34:19 rzAD6gpQ0
え~ん、落ちてこないよ~

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:44:43 1ayHTYGE0
Ootakeで高速プレイしたいんですがAlways VideoSpeedUpが
再起動するたびにチェックが外れるのをどうにかできないでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:50:07 0OIxEJUQ0
>>494
FileメニューのSet Resumeにチェック入れればゲームごとに設定できるよ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:55:54 hzBqjFBo0
ありがとう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 08:28:52 GM+TxN7H0
Ootakeって、別に化石呼ばわりされないようなPCでも重く感じるんですよね。その辺どうにかならないものでしょうか。
まあ、MagicEngine使っている分には問題ないんですけど……

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 08:49:08 Gr4ATgTQ0
そのままMagicEngine使ってるといいよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 14:40:09 mACpCsY/0
>>497
OSにもよると思うが,サウンドカードを替えたら軽くなったという書き込みも
あったからオンボを使っている場合は別のを試してみるのもあり。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 15:02:25 YbUbANW90
オンボからサウンドカードに変えて体感できるほど軽くなる なんてのは、
相当に環境依存した特殊な例だよ。
無責任に人に勧めるようなモンじゃない。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 20:24:16 ZMLuaeIS0
そう、Ootake使うのをやめればいい。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:33:31 Rb9BYDcQO
うん、使うのはYAMEだ!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:58:41 bPt09Mx50
ootake重いのでMednafenを使ってます

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 13:07:06 gAA5HMxH0
YAMEを使うなんてもうやめれ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 17:17:13 upUjMgFe0
【死 刑】

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 18:51:12 GQ2nzadPP
         ,,,...........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
     '--ー''"---......,.---..'..,'、7  >  異 議 無 し !!
      `ニニニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
         `--- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
             `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
              ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
    ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
   /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
   /  | ━  ヽ |/  / ~,~   '  '´


507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 22:32:40 3HWgFtH+0
どおどおかか


508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 14:48:34 BX0XhVgn0
初心者ですどうか宜しくお願い致します。
ootakeで悪魔城ドラキュラXをプレイしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
(ROMは所有しています。後はISO+MP3等のイメージ化をどのように行えば
宜しいのでしょうか?)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 14:52:13 3p4t2DNT0
該当単語でググれ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 17:33:45 L5t+Fj4R0
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 07:24:06 KKYu4Txy0
ootake

Pen4 2.8Ghz CPU使用率約80%(グラボ6600GT)
E8400 約25%(グラボ8600GT)

だがcpu100%使うはずのtwe231w使っても使用率50%(E8400)なので、
1コア分として考えたら、E8400でも50%は使っている計算になる。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 07:46:25 SDBPwcBM0
PCEエミュでそんなに重く出来るって凄いな()笑

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:49:49 o8q3fdIn0
そのぶん再現度は半端じゃないけどな。
フルスクリーンだと軽いし。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 12:31:35 uB3bFTQF0
フルスクリーンで軽くなるツー事は 重いのは描画なんだろか

515:スカートを履かない嫁は貰うな
08/07/21 14:12:34 +2Hr9euw0
婆ちゃんが言ってた。ブスでもいいからスカート、パンストを好んで履く女性と結婚しろって。
スカートは落ち着かないとかパンストは暑苦しいから嫌なんて言う女は
女の自覚が足りないから結局ワガママで自分本位に生きて家庭を壊すって。
料理も洗濯も掃除も子育ても何やらせも駄目だって。
普段からスカートを好んで履いている女性は仕草も振る舞いも必然的に女性らしい柔かい動きをするので例えば
あぐらをかいたり電車で脚を開いて座ったりしないし、パンティーが見えないようにハンケチを添えたりと
常に慎ましい女性らしさに気をつけているのでそういう人を嫁に貰うと家事炊事も一生懸命にやってくれるので
幸せになれるって言ってました。あと、家の中でも急な来訪者のことを考え、薄化粧、ナチュラルカラーのパンストを忘れない女性が100点満点だと言ってました。
そういう女性はパンティーの洗濯は旦那の目に入らないように洗濯するし、干すのも上手に隠してやるので
変なシミを見つけて愛する旦那がトラウマになったりEDに陥ったりしないように気を遣ってくれます。
あとそういう女性は逆に夜の夫婦生活は娼婦のようになって旦那を喜ばせてくれます。
そのギャップがたまらないと言ってました。最初のデートでズボンを履いてきたら所詮その女はそこまでの女です。
絶対に妥協したらいけません

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 14:16:13 tbjBWRhr0
最強の女か?w

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:05:16 lVkAIsL40
> フルスクリーンで軽くなるツー事は 重いのは描画なんだろか
マルチタスク処理用にスリープ入れずに、タイミング合わせに全力を
尽くしているだけだろ。
スリープ入れたらその分遅延起きるし。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:23:31 uB3bFTQF0
それはフルスクリーンで軽くなる説明になってるか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:31:07 97nbUjDF0
若干プログラムは知っているが、全くマルチタスクやスレッドの事理解してない奴だよ。
所詮VB止まりと思われる。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:10:29 hufeqvNr0
説明になってないwww

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 15:25:52 AooIkfOL0
>そのギャップがたまらないと言ってました。

バーちゃんがか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 02:53:54 V/iV7sWT0
Mednafenは再現度もootakeと同様で完璧だし動作もMagicEngine並みに軽くていいなぁ~

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 06:50:22 XZtdg9mo0
先週から WME で ROM2 のゲームを友達に配信してて判ったけど
ムービーシーンのクチパクで Mednafen だけは音声とクチパクでズレなくて、他のエミュは全て音声とクチパクがズレた。
Mednafen は軽い上にしっかり同期を取っている証拠だと思う。
この前友達の Core2Duo 搭載パソコンを使って Ootake 単体でどうなるか試した。
前半は気になるほどのズレはなかったが、徐々にズレていって後半で目に見えるズレになった。
結果 ROM2 で配信 or 遊ぶ場合では Mednafen しか使えるものはないと現時点で結論付けた。
ちなみに自分のパソコンは Athlon 64 3200+ 、メモリ1M、ゲフォFX5900XTの低性能パソコン。
参考までにどうぞ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 07:29:01 +RlAeYvt0
>>523
ゲーム名だせよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 07:29:50 XZtdg9mo0
>>524
スーパーシュバルツシルト2

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 07:31:03 XZtdg9mo0
突っ込まれるとあれなので訂正
スーパーシュヴァルツシルト2

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 20:46:42 SpeeuHLg0
>>523
音ズレなんてゲームによって様々だよ。
熱血レジェンドベースボーラーがズレないのはOotakeだけだし、
他のほとんどのゲームはOotakeもMednafenも音ズレしない。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:00:30 SpeeuHLg0
>>526
それよりも自分のパソコンのメモリ容量を確認したほうが良いかもしれんぞー

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 03:21:33 0BmVUvVg0
npceでROM読み込ませた後落ちたり画面が黒いまま動かないって症状が
他になるって人いるかな。
昔始めて使った時、最初の数回は普通に使えたのに突然この状態になり
何度本体をDLし直しても直らないので数年放置。
で今日不意に起動してみたらいきなり普通に使えるようになったのに
3回目にまた元に戻った・・
もし原因とか解決方法知ってる人いたら教えてほしい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:14:17 P/AVh/HU0
npceでROM2起動する前にエラー吐いてどうにもならなかったな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:33:58 0boCLEpfP
>>528
友達のハイスペックなパソコンでも同じ症状だったから関係ないかと。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:53:29 ti9F6Q770
PS2の天外魔境2に絶望した俺としては、ootakeが最強のエミュだと思う。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:47:58 oTuTAW90O
DSかPSPでやる方が吉。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:06:50 kfAflexi0
>>529 それって特定のROMだけ? それならたまにあるけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:43:35 iby46jdW0
>>530
それはURLリンク(ezeroxx.sytes.net:1374)の事かも

>>534
いや一度この状態になったらもうどんなROM読み込ませても
動かなくなる。実際最初動いてたシステムカード3.0でもこうなる

特定のだけなら元々そのタイトルに対応出来てないんだろうね
YAMEでもTVスポーツシリーズとか読み込ませたら強制終了するのがあるから

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 03:49:05 OfgnqdDX0
>>535
そこは起動しない時に試したよ
でもゲームが起動しなかったから対応してないROM2だったんだろう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 18:52:35 Sqw3lK8b0
>>536
ありゃそうだったかスマソ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:19:24 uTZ1NY2P0
URLリンク(www3.uploader.jp)

Magic Engine v1.1.3 XXXX Version
this is a free version enjoy :)

人柱よろ!

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:52:43 f2ADZx050
>>538
ありがとう

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:09:07 kFDQejZf0
FXもお願い

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:19:03 bUUT3PV50
>>538
何も問題ない。購入して使ってる俺が言うんだから間違いない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 12:18:51 IiRY5P+o0
作者から怒られて自粛してたはずなのにな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 02:48:57 oDkcYXgY0
08/06/24(火)23:08 Ootake作者
7月には開発再開できると思います
こんにちは。
いつも動作報告や不具合情報などいただいてありがとうございます。

今、Ootake開発に時間が取れない状態(馬のゲームを製作中です。JRA-VANデ
ータラボ会員の方は無料で使ってもらえる予定ですので、よかったら遊んで
みてください。宣伝すいません)で、7月中にはOotake開発再開して、また
徐々にバージョンアップしていけると思います。

掲示板もしばらく返信できないかもしれず、申し訳ないですがよろしくお願
いします。(もし早急に対応が必要なバグがあったら修正はできます)

PCエンジンのゲームは気分転換にも最適で、今やっても色あせず面白いです


あれ?今、何月だっけ?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 05:47:28 1tI+bVQR0
>>543
そう言った書き込みをした後,いつの間にかサイトが閉鎖されている事もよくある。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 13:55:16 byFqHjzv0
ootake重いぞ
少し上の人ありがとね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 15:58:53 rcHF4IsO0
スチームハーツがMednafenだとシューティングのBGMなどが再生されない
MEだと平気だった
完全移行したいところが無理そうだ・・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 02:28:09 PxVVidAi0
追記可能なムービー録画機能と録画したムービーをAVIで出力できるPCEエミュ作ってくれよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 02:33:28 u9OstKxY0
ヤだよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 08:37:50 YhZ07HLE0
2008/07/31 1.54公開
◇"File"メニューに、"Auto Check Set Resume"を追加しました。チェックを入れると
各ゲームの起動時に、自動でレジューム機能("File->Set Resume"メニュー)が有効にな
ります。
◇動作速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"英雄三国志"で、画面切替時に
画面上辺が乱れてしまうことがあった問題が解消しました。
◇CD-ROMのアクセスタイミングを実機の動作に近づけました。"イース4"のオープニン
グの、ゴードンとドギと歩いていくシーンで、稀に横線のノイズが表示されることがあ
った問題が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。



550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 10:54:58 t8SSmaFX0
Ootakeは重いから使わん
なんでそれなりのスペックパソコンでもきついんだよw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 12:56:33 ZH7mteSO0
>>550
自分でそれなりと思っていても、環境が悪いと化石PC並のパフォーマンスしか出てないPC
もあるよ。どんなスペックか書いてみれば解決策教えてくれる人がいるかも。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 13:15:21 6tgNWMNv0
いねえよw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 17:46:20 mkcoy4MV0
ootakeは
どんなに環境を変えても
vsyncをOnにしたら音割れを起こす

描写と音の同期に問題あり

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 20:01:54 ZH7mteSO0
>>553
PCのスペック書いてみたらどうだろう。
うちも友達んちも音割れなしで快適だよ。音の再現が良いから他のエミュでは満足できない。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:11:49 Fm7hv5uw0
>>553
お前だけだよwwww

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:24:56 mkcoy4MV0
>>554-555
PCのスペック関係ねーよ
とりあえず
PCE版のパワードリフトやってみろ

どうせおまいらチマチマ動く2Dゲーしかやってないんだろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 12:38:58 V/BuyBn10
>>556
チマチマ動くPCEパワドリなんかやってられるかよw
俺も音割れはせん。C2DE6850。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 13:28:20 VA4Wi0BZ0
液晶使いだと音割れしない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 22:39:30 75hqobEp0
>>556
おれもパワードリフト音割れなし。
Athlon x2 4400+

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 03:36:33 KrWhZA4C0
Athlon x2 3800+で収録
さすが再現度が極めて高いootakeですねw
音だけでも他のPCEエミュを大きく引き離していますw

パワードリフト(Vsyc On時 高品質)
URLリンク(www3.uploader.jp)
F1サーカス (Vsync On時 高品質)
URLリンク(www3.uploader.jp)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 05:05:43 HnOjbaEo0
MAMEでやればいいがな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 07:12:48 WBum5Szw0
>>560
うちじゃパワドリもF1サーカスも問題なかったよ。片コアだけでも大丈夫。
おまいさんの環境の問題だろう。

サウンドチップが粗悪なやつだと、いくらCPUが速くても駄目らしいし、
ここ読んでドライバ更新するなり、軽い設定でやってみなよ。
URLリンク(www.ouma.jp)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 07:33:31 m/qRVYnt0
パワードリフト、うちもノイズなんぞのらないぞ。環境以前に吸い出しミスってるとか

564:563
08/08/02 07:38:52 m/qRVYnt0
因みに>>558が言っている液晶使いだが何か関係あるのか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 08:55:47 A0JceKxv0
オンボのサウンドチップだと高負荷時にノイズがのるよ
Ootakeは確かに負荷が高いエミュなので、
何でもいいからサウンドカードを挿すと改善されるかも

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 11:48:10 W029xL1Z0
PCエンジンのエミュでここまで重く出来るなんて
プログラムソースが凄いんですね
そんけーしますwww

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 11:56:18 n0OvC1KW0
そんなに気に入らなきゃ無理に使うこと無いじゃん
頭おかしいの?なんなの?死ぬの?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 12:05:31 Luhp4QpR0
言葉として定着しているから、しょうがなく用いるけれど、
今ある多くのエミュレータは、エミュレートしてない部分が
あまりにも多い。
それっぽい偽装でお茶を濁してる。
だから速いわけだけど、結局ウソつきだから
動かないものがでるのを避けられない。
まだまだ遅くなったとしても、
エミュレータとしては当たり前だったりする。
幻想持ちすぎなんだよ、みんな。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 12:08:27 p+3gDlI9P
昔のスペックのゲーム機を再現するのにそこまで重くなるのも不思議だけどな。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 12:24:17 0tK5N1aU0
bsnesの悪口を言うなw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:22:57 KrWhZA4C0
>>567
スレタイ嫁
ootakeは最強じゃなくて最凶ですね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:46:35 KrWhZA4C0
>>563 >>565
URLリンク(www3.uploader.jp)
吸出しミスなら
VsyncをOFFにするとぴたっとノイズが無くなるのは何故?
Vsyncするだけでそこまで高負荷になるのは描写あるいは同期に問題あり

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:53:26 isy1nRG50
>>570
bsnesってさ、E8400でやったらCPU10%も使わないんだよ……スレチスマソ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:09:03 n0OvC1KW0
>>572
原因が判ってるなら自分で直せばいいじゃん
ソース同梱されてるだろ

公式じゃまともに相手にされんからってこんなとこで暴れんなよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:20:02 KrWhZA4C0
>>574
>>571

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:53:34 /MElyHy80
Ootake負担多いからエコじゃない
エコモード付けて欲しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:18:04 WBum5Szw0
>>572
サウンドもどうせオンボなんだろ。おまいさんが思ってるよりもPCの能力がイマイチなんでしょう。
音質をライトモードにしてフルスクリーンでやってみたら。
それで駄目なら音のバッファ増やすとか。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:19:29 WBum5Szw0
>>572
グラフィックもオンボード?
もう少し詳しいスペック晒してみたらいいかも。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:02:51 KrWhZA4C0
ootakeはCPUよりもビデオカードやサウンドカードといったハードウェアに依存しまくりで
描写も音もハードまかせの処理なのか?
同じく重いエミュとして有名なSSFがあるがあれとは対照的だな
ポリゴンのゆがみ一つまでハードに頼らずソフトで描写しているからめちゃくちゃ重い

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:20:17 QApKir+20
またへんな知ったか登場w このスレへんなのばっかり

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:37:40 mFzMfq4/0
Ootakeは今の半分の重さなら誰も文句を言わないだろうが、、
ところでMEってme113-demoで終了?
PCEマウス対応等の話は一体どこに逝ったのやら…

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:51:34 TIsL6Kcr0
MEって何?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 18:14:28 WBum5Szw0
>>579
たぶん、おまいさんのPC環境かOS設定スキルが粗悪なだけでしょ。
うちのシングルコアノート(オンボードビデオ・サウンド)でも快適に動いてるよ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 18:18:52 W029xL1Z0
>>582
MAgicEngine

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 22:55:36 KrWhZA4C0
>>583
そうですかw
PCSX2でグラIVが最大90fpsでる環境が粗悪な環境ですかw
ootake信者キモスキモスキモスw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:09:30 4tgwHgUl0
同意

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:11:41 W029xL1Z0
良い所とl悪い所があるのに悪い所は全部環境やスペック悪いと言う・・・

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:15:13 vQAWS7ee0
重いのは確かだがノイズが入るのは明らかに環境や設定が悪い

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:20:29 /MElyHy80
なんでも環境が悪いで済まされそうだな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:25:57 KrWhZA4C0
>>588
3台中3台でこの症状が出ても環境や設定っすかw
(ちなみに3台ともCRTで、音うpしたのが一番ハイスペックマシン)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:42:12 WBum5Szw0
>>590
もしかしてCRTが60Hzになってないんじゃないの?それで微妙に同期がずれてるとか。
液晶持ってたらそれでやってみ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:56:02 KrWhZA4C0
>>591
CRTをピッタリ60Hzなんて無理です
CRTの場合だいたい59.0~61.0Hzの間になる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 00:34:20 fDM4bgQ90
リンク避けたいので、作者のページにある『PCエンジン温泉』の

08/22(水)21:15 音のトラブル vol

を見てみ。去年の話だがまぁ、こんな報告もあるくらいだから、
>>500が言うように、自分の環境では問題なくても、
安易に人に勧められるモノではないのかもな>ootake

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 05:52:37 r/tD57Dx0
普通の環境では大丈夫だろ。
使ってみて駄目なら他を使えばいいし。
俺は音と入力反応の速さで、ootakeしか選べないけどな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 06:27:33 VTCtlN6k0
>>594
プラシーボですね、わかります。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 09:56:22 5Ls2YQqJ0
非常に申し上げにくい話だがOotakeほど腐ったエミュレータを見たことがないね
流石に素人が遊び半分で作ってると言われても救いようがない
バグの嵐、CDROMなどまともに起動したためしがない
その点やはりYAMEはピカイチだな
ソースを見ても無駄がない、基礎からまるで違う
しかしOotakeは今見てもこれだけ無駄に文字を書き連ねたらそりゃ誤作動するのもうなずける


597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:18:21 xA+A8nEX0
殆どのエミュが素人が遊び半分で作って
作者が善意で公開してくれているんだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:47:50 5Ls2YQqJ0
糞エミュ吊り下げてアホ面下げてのうのうとテキストに能書き連ねるためにうpしてるのかと問いたいな。
実にウザイエミュだ。レイプされてるような気分になる。どこまで厚かましく粘着質なエミュなのだ。
童貞が寂しいからと必死にかまってもらえるがためのエミュにしか思えない。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:05:13 xA+A8nEX0
>>598
世の中にはもっと楽しいことがいっぱいあるぞ
大竹の事は忘れてはどうかね?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:12:23 5Ls2YQqJ0
グーグル検索でひっかからないように消滅してもらいたいものだ。
そこまで言わないが死ねと思うな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:15:53 5Ls2YQqJ0
大竹死ね。

そういう話ですよ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:19:51 5Ls2YQqJ0
音楽もバグだらけだしな。自画自賛するのは勝手だが大竹のオナニーも
ここまで大っぴらげにやられてしまうと難儀だな。

Ootakeという名称も嬉しがりが前面に押し出されてウザイ上に
EXEを立ち上げてもまだなおウザイ、そしてテキストまでもオナニー祭り。
大竹の住処に足を運べば日々自己中心的な妄想とオナニー祭り。

どうなってしまってるのだいったい、なんなのだよこれは。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:19:56 kJZOA2E/0
>>596
YAMEのソースくれ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:30:03 5Ls2YQqJ0
>>603
大竹のオナニーテキストならうpしなくもないが。
それだと迷惑にならないかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:30:41 AhoTWRSz0
つーかわざわざひとつのエミュに対して粘着してる5Ls2YQqJ0のがウザイな。
スレの誰からも必要とされてないからむしろお前が消えたほうがいいと思うよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:34:04 5Ls2YQqJ0
>>605
ここで必要性を求めてるのか君は?w
ほうほう、愉快な子だw

心配後無用、社会ではそれなりの地位はある。

お前のように「必要とされたい病」という病にも侵されてないし童貞でもないw


607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:34:18 SNigdkSl0
ここだけじゃない。↓にも居るしw
プレステ2エミュについて語ろうpart32【PCSX2】
スレリンク(software板)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:36:46 5Ls2YQqJ0
>>607
泣き付き&ストーカーご苦労w


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:36:47 H3iMaVD60
まあ、パワードリフトが3Dで負荷が大きいなんて書いてる時点で、
アホが妄想全開で書き込んでるっていうのは判ってるけどね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:39:39 5Ls2YQqJ0
どこまでも馬鹿なんだな大竹くんはw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:44:34 AhoTWRSz0
愉快な子な俺はマシだろう?
要はウザイからお前消えろとおまえ自身がOotakeに対して言ってることを返しているだけ。
エミュがまともに動かないことを八つ当たりしてる暇あったら自分でやれよ。
大体社会的地位や他スレこそここに関係ないじゃん。お寒い奴だな。
どこまでも馬鹿なんだな5Ls2YQqJ0くんはw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:49:32 AhoTWRSz0
ああ、あっちのスレ覗いてみたら似たようなツッコミされてんのな。
しかも同時進行で。あのハヤテだというなら納得過ぎた。
知ってたらつっこまなかったよ(苦笑) スルーできなくてすまんかったな、みんな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:49:36 5Ls2YQqJ0
>>611
俺も不運だなw
面倒なノーテンチョンボもからまれたものだwww

エミュの出来高などモノのついでの話だ。大竹のオナニーはなんなのかねいったい?
そういう話をして参ったわけだ。

それについて何を意見されたところでどうしようもしてあげられないぞw


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:04:22 E3Hf5gq10
わざわざ自分の嫌いな物に時間を割いて、自分の好きな事をする時間を縮めているなんて
明らかに人生を無駄にしているな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:11:07 5Ls2YQqJ0
>>614
そう思うか。なら利口だ。
唯、見抜けない悟れないのは残念だ。

俺も道理的なほうでな無駄な事には時間を費やさない。
2chはよほどでないとしないし、今もスレどころか、色々同時進行してる。

用は暇つぶし、それが奉仕になるわけだw


616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:12:13 5Ls2YQqJ0
おっと誤字があったな。

俺も合理的に行動するほうでな。もののついでの書き込みをしてるだけだw
大竹のオナニーに興味は無いw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:39:07 AhoTWRSz0
まだ試してなかったんでOotakeを軽く試してみたよ。
エミュの例に漏れず設定隠蔽とかが下手でとっつきづらいが動きは悪くないな。
デフォでグラフィックが暗めだし、さほど鮮明ではないけど、
実機でやったときの美しさが美化されてるだけかも。

くにおくんのサッカーと天地を喰らうのSCDを1ステージくらい試して実機並みに動いたわ。
Vista64でも結構あっさり動くもんだ。
CPUはQuadだけどX1600の256MBというへちょいグラボなんで参考にでもなれば幸いだ。
もう数点試してくるよ。ノシ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:04:17 k62L/8AG0
厳密に言うとPCエンジンは60.00000Hzじゃなくて59.922743Hz
だけどootakeのサイトにはこの事が触れられていないな

>>609
「パワードリフトが3Dで負荷が大きい」
で検索をかけたがおまいしかヒットしないぞ
捏造イクナイ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:07:13 kJZOA2E/0
>>604
ソースを見ても無駄がない、基礎からまるで違うYAMEのソースくれ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:07:28 R7mCaAIs0
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 17:46:20 ID:mkcoy4MV0 (PC)
ootakeは
どんなに環境を変えても
vsyncをOnにしたら音割れを起こす

描写と音の同期に問題あり

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 23:24:56 ID:mkcoy4MV0 (PC)
>>554-555
PCのスペック関係ねーよ
とりあえず
PCE版のパワードリフトやってみろ

どうせおまいらチマチマ動く2Dゲーしかやってないんだろ


これの事じゃね?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:13:10 k62L/8AG0
>>620
ootake
vsync
パワードリフト
おまいらチマチマ動く2Dゲーしかやってない

それのどこに「パワードリフトが3Dで負荷が大きい」と書いてあるんだ?
大竹儲の粘着っぷりはすごいな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:14:10 5Ls2YQqJ0


 煩いぞ大竹、自演で騒ぐな気持ち悪い

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:14:16 R7mCaAIs0
粘着?
頭大丈夫か?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:15:59 k62L/8AG0
>>623
間違えた。粘着じゃなくて捏造だった。スマソ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:17:47 R7mCaAIs0
ワロタwwww

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:19:05 5Ls2YQqJ0
ワロタwwwwwwww


627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:22:21 5Ls2YQqJ0
ここはPCエンジンのパワードリフトへったくれとやってる大竹くんが
自作自演でレイプと言わんばかりの傲慢なエミュを晒すスレということで宜しいですかな?w

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:26:34 AhoTWRSz0
唯一の所持CDROM^2のポンピングワールドもいけた。
特殊処理してるゲームがほとんどないんか知らないがサクッと動く。
ただ実機でも音割れが激しかったコズミックファンタジー3あたりは時々音が飛ぶな。
俺の経験から言わせてもらえばエミュは急負荷かかったときにハイスペックだろうが音飛ぶよね。

>>627
スレタイも読めんのか、おまいは。そんなにやりたきゃスレ立てろ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:27:11 R7mCaAIs0
>>ID:5Ls2YQqJ0
空しい奴だなぁ
中身の無い長文を書き連ねて虚勢を張ったところで、誰も誤魔化せないよ?
ホントは自分でも解ってんだろ?
自分が無知で無能で、唯一頼みにしている文章力とやらも、
他人様に誇れるほどのものではないって事を
お前、一日中こんな事ばっかりやってると、本当に後戻りできなくなるぞ
もう手遅れだろうが


630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:29:28 5Ls2YQqJ0
ほんっと、こんなウザッたらしい、しつこいエミュ始めて見たw
思わずバスタオルを体に巻いたよw レイプされるのかと思うくらいの勢いなもんで
正直いってそった、のけぞったね、体がゆみなりになった。
ほんっと傲慢で厚かましいエミュ。何十年とアプリを見てきたが
こんな煩いアプリ見たことないw しかも
“CD-ROM” GAME !!! と厚かましいほど前に出てくるが
まったくもって動かないという嫌がらせw やっと立ち上がったかと思えば大きいブロックが出るバグw
あのボタンを設置する意味はあるのかと問いたいw カトケンをなにげにプレイしてみると音楽ぐだぐだw
動きもヘッポコピーのパッパラパーw 今まで何をやってきたのかとw
それもできないようなエミュでいったい何ができるのかとw オナニーを見せるためのワナかとw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:33:30 5Ls2YQqJ0
ここはPCエンジンのパワードリフトへったくれとやってる大竹くんが
自作自演でレイプと言わんばかりの傲慢なエミュを晒すスレということで宜しいですかな?w


632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:40:45 kJZOA2E/0
>>631
ソースを見ても無駄がない、基礎からまるで違うYAMEのソースくれ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:46:23 AhoTWRSz0
>>632
無駄っぽいよ? こっちのスレ見たら証拠とか出てこないことわかる。
たかがソフトひとつでバスタオル巻くという奇行してる人間(?)だし。

プレステ2エミュについて語ろうpart32【PCSX2】
スレリンク(software板)


634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:47:32 AhoTWRSz0
そういや最近のMagicEngineってどうなの?
試した人いたら教えてほしい。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:52:11 k62L/8AG0
>>634
エミュの精度自体は、あい変わらず
変わった所と言えば起動するとDirectX8とOpenGLを選ぶメニューが出るようになった
DirectX8側を選択するとかなり軽い

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:52:45 kJZOA2E/0
既に終了したYAMEをピカイチというのなら、
ソースがあればエミュの発展に良いと思ったけど残念だな。

取り敢えず裏技を再現できないエミュは、まだ完全とはいえない。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:57:21 qV3dxPZx0
>>605
すごくどうでもいいけど、君のID素敵だね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 13:59:30 AhoTWRSz0
>>635
ありがとう、把握した。あれも構成が特殊だから購入ためらったりしたんだよね。
PCはコントローラーは開発途上並みだから、キーアサインの変更がうまく効かないと
キーボードエミュレーションかまさなきゃ~みたいなところがあって。

>>636
YAMEは浮いたり沈んだりで供給自体が不安定で使う気しなかったんだよなぁ。

>>637
うん、「阿呆」でしょ? 久々に意味のあるIDになったさw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:02:30 5Ls2YQqJ0
プラシーボだろ。YAMEがいいのか悪いのか知らないが
CDROMもYAMEなら無問題。という結果。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:10:24 5Ls2YQqJ0
YAMEもサウンドなどCDROMのほうで多少の不具合があるが
聴くに堪えないほど悪いものはないな。
数十本あるが全て起動してるしほぼ問題ない。

ところが一方Ootakeは・・・・・・・かなり_| ̄|○


641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:13:07 AhoTWRSz0
>>639
いや、性能以前に公式に入手できないというのがネックだと言ってるんだ。
少なくとも自分が死ぬまでに楽に@2~3回はOS変わるだろうけど
Win2000のときのドロップアウトしたエミュみたいになるのは困る。
そういう意味ではSNESGTとかePSXeとかSSFも長いよな。

大体YAMEはソースも出てこないから君の言うクソのような作者さえ後継者がいない状況じゃないか。
OotakeもPC2Eのソースを参考にしているとはいえ、ここまで継続していることに敬意を払えない感覚もどうかと。


642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:14:10 5Ls2YQqJ0
出来がいいPCエンジンエミュ、CDAROM2エミュがあるんだから
人を_| ̄|○ ←こんなことにしてしまうまえに無駄なことはやめて足を洗えOotakeよ。
まるでPCエンジンエミュでOotakeがイケテルと勘違いさせて迷惑になっても困るだろ。
美男美女でうまくいってるカップルにキモオタが勘違いして告白するような女々しいまねはやめておけ。
いくらかまってほしいのかしらないがお前のオナニーにもウンザリだ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:16:10 AhoTWRSz0
ちなみにOotakeも正直実機と比べるとまだグラフィックもサウンドも深みが足りないというようなところはある。
あの作者のスタンスが「対応させる」「動く」というところにあるようだから仕方ないな。

>>640
カトケンもさっき動かしてみた感じでは実機知ってるけど差し支えはないレベルだったよ。
サウンド機能おかしいんじゃね? ドライバの相性とかさ。マザボオンボードサウンドで昔そういうパターンに陥ったことあるよ俺。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:18:35 5Ls2YQqJ0
>>641
YAMEは中途半端に思える。
が、そうでもないようだ。
唯のプラシーボ、あれもこれもと中途半端だろうという先入観だったようだ。

さすがにその時代のモノは知らないが32VISTAでほぼ問題ない。

僅かなバージョンアップに囚われず「完成」として身を引いたんだろう。
そらなんだって、不具合も探せるしバージョンも上げられるがキリないしな。



645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:20:46 5Ls2YQqJ0
>>643
このサウンドでよしとできないかな、CDROM2ならいいとしてやるが。
さぁ?定番の構成だがね。それで駄目な場合は力の無いほうが原因ってことだね。


646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:22:40 wA54LpUD0
YAMEはおっぱいぱいがまともに出来ないし

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:27:58 5Ls2YQqJ0
考えてみれば日本語もおかしくなったもんだ。

出来ないし、、、なんだ?

出来ないから。でもなく、出来ません。でもないわけだ。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:28:54 AhoTWRSz0
>>645
>>639-640,644-645のようなまともな話も出来る人なんだから>>642のような書き込みからはもう離れなよ?

Ootakeの起動ダイアログはメチャクソ同意。メニューとかも最悪。
ただあれも仕様上、CD-ROMはシステム起動前に認識しないといけないからだというのはわかる。
エミュでUIとかがまともなのはSNESGTとかほんの一握りだけだねぇ。

ちなみに定番の構成っていうのはあまり役に立たないもんでね。
さまざまな要因が絡み合ってるから。不具合なんてのはそんなもん。
しかもそれに全て対応するのは一個人の開発の範囲外だと思う。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:29:10 5Ls2YQqJ0
大竹はアホだし、ブサイクだし、キモサも十分だし、みたいな話になってくるなW

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:31:51 AhoTWRSz0
PS2スレの方の貴方の対抗してた人もかなり揚げ足取りだったけど
2chレベルでそれを言うのは駄目だろう。

×いいとしてやるが
○よしとしてやるが
こういうレベルでやっててもらちがあかないわ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:33:29 0fpjNSMr0
>>638
MEはスチームハーツはちゃんと動いてる
Mednafenは何故か戦闘BGMなどが流れない
これだけでも一長一短だと思う
使い分けたほうがいいかと
Ootakeはスペックがあるなら使ったらいいんじゃないかな?
俺は4つのエミュを使ってみた感想からだとMednafenメインでMEがサブになった
Ootakeはみんなに言われるほど素晴らしいとは思わなかった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:34:29 AhoTWRSz0
>>644
これについてはやはり一作者の限界って奴だ。
きりのいいところで見切りはつけざるを得ないよ、誰でもね。
Vista32ならそれなりに動くソフトが多いのも当然わかってる。
要は最近は安全なインターネットとは程遠いから公式がないってのはそれはそれで評価の対象になることは理解するべきだと思う。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:35:27 5Ls2YQqJ0
>>648
まあまあおちつけ。
どこから話したいんだW

先ほどもいったように不具合があった場合「力の無い方を原因」となるわけだ。
それに違いはない。例えばvistaでゲームが動かないとする。
vista用に開発されたものならosに乗れないゲームに問題があるわけだ。
世界標準のosを否定してキモのオナニーにビルゲイツも合わせはしないだろうW
というくらい無駄な話だ。構成もそうで、色々な方面から見てベスト。
しかも売れ行きもよく誰もが信頼を寄せ認める構成ならばそれに合わせないアプリが原因となる。
唯それだけ不具合が出たからといって構成までおかしなことにすると他で不具合も出るし解決ではないわけ。
どのエミュでも動かないなどの症状があれば構成に問題ありだろうが。
そのものに特化させるほど魅力的なモノがあるならそれはそれだ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:36:07 AhoTWRSz0
>>651
うん、Ootakeはエミュはじめたばかりの人には神に見えるんだろうね。
グラフィックは本当にがっかりした。プラグイン式じゃないし個人だけでやってるから改良もされない。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:41:43 0fpjNSMr0
ちなみにYAMEは画面サイズおかしい、仮想CDだと音が出ない(3.47ならアナログで出るけど)
これに我慢できるならお手軽エミュだと思うけど、自分には合わないので使わない
ところでふと思ったけど、OotakeってViXを彷彿させるなw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:44:08 5Ls2YQqJ0
具体的にいうなら貧しい環境でさまざまな構成を知らずして
開発してるところに原因があるんだろう。その点は気の毒だ。
ただオナニーするぐらいなら自由にされてやるが自演してまで糞エミュを人に勧めるな。
いいものを勧めるなら誰も否定しないが糞エミュを恰も優秀なエミュのように謳うのはいかんな。
ついでにマニアックなオナニーを人前でぶっこくエミュなのかと疑いをもってしまってるわけだW

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:46:47 AhoTWRSz0
>>653
とりあえずサウンド不良でまともに動かないことで騒いでいるようだけど
YAMEにしろなんにしろ外部の協力とかがあり、それで改良されてそこまで来てるんだろう?
当のまともに動かない本人のまともな協力(これ重要)がないのに文句垂れてる方がおかしい。

でもあんたは何も言わないほうがいい。
エミュと関係ない作者の人柄をあしざまに言うことが目に見えてるから黙ってYAME使ってりゃいいよ。

作者の技量にしても勉強でやってますとかそういう人のほうが多いんだから、そりゃあ力不足の奴も多いさ。
MonaOSの成り立ちを見るといい。
2chでは大卒が中卒・高卒けなしてるのが多いが、
貶す暇あったら大卒の頭でこういう開発を率先してやればいいのにな。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:47:54 5Ls2YQqJ0
>>655
どんな環境かしらんがサウンド出るし問題ないぞ。
画面も切り替わるしフルにもできる。
プラスαの昨日は少ないだが。

基礎もままならんのに機能性も何もないよな。

順序として、まず基礎を正し、基本的なことができるようになってから機能面の強化に当たるのが普通でしょう。

まず最初にオナニー、そしてオナニー、もっさり動いて最後もオナニーって・・・おおたけくん・・・・W

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:48:39 r/tD57Dx0
>>654
グラフィックはSettingでシャープにもできるから、がっかりするってのはわからんなぁ。
どんなのが理想なの?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:49:32 5Ls2YQqJ0
>>657
君は相当かわいそうな子だ・・・盲目かW
yameと大竹をまともにマジで比較するなおこがましいW

俺が話してるのはソフトの不具合でもなんでもない、大竹のオナニーの話だW

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:50:43 AhoTWRSz0
>>656
またそこに戻るのな。やるなら2chの場や一個人相手じゃなく大企業相手に直接やれよ。
それこそ非難されるべき大広告打って広めてる悪質なソフトなんか腐るほどあるじゃないか。
「いいものを勧めるなら誰も否定しないが」という言い分はもっともだけど、
他の誰かが言うようにOotake毛嫌いしてYAME信仰してるネット弁慶なだけじゃん。

作れもしない俺が評論だけするならYAMEもOotakeもまだまだだよ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:51:10 0fpjNSMr0
>>658

URLリンク(ezeroxx.sytes.net:1374)
ここの一番下読んでみろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:51:54 5Ls2YQqJ0
>>661
何の話だ。。。もういいですよ。。。。W

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:52:00 AhoTWRSz0
>>658
その自分のレスを読み返して自分に当てはめてみな。
それでわからんならただの馬鹿。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:53:23 5Ls2YQqJ0
>>662
手間隙かけて俺にオオタケれというのいですかなW
いやPCエンジンエミュで困ってないよW


666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:54:16 5Ls2YQqJ0
>>664
お前は賢い利口だ天才だ。
俺は馬鹿だ。

な、ほっといてくれW

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:54:27 0fpjNSMr0
>>658
画面サイズは上のほうで検証されてる
知らないからそんなこと言えるんだろうけどな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:56:36 5Ls2YQqJ0
なんか思い込みによる勘違いか・・・W
俺はオオタケに興味ないし、たとえどれだけイケテようと使う気ないし、何も望んでないぞW

「このオナニーは死活問題だ、一刻も早く阻止せねば」という話だW

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:58:15 5Ls2YQqJ0
ろくでもない返答しかできないのなら出てくるなよW
オオタケのオナニーもオナニーなら取り巻くオナニーもオナニーだなW


670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:59:14 AhoTWRSz0
>>666
貴方がOotakeをほっといてくれれば貴方のオナニーレスで目を汚さなくてすむんだよ。
>>657で「エミュと関係ない作者の人柄をあしざまに言うことが目に見えてるから黙ってYAME使ってりゃいいよ。 」とも書いてるから別にOotakeれとは言ってない。
ちゃんと読めよ。

要はYAMEにしてもOotakeにしても盲目なのは同類と知れ。
自分の言ってるレスが全て自分に向いてるのと変わらないのが何でわからないかな。
Ootakeがしているオナニー(と貴方が言っていること)を、
YAME作者に取って代わって貴方自身がオナニーしているのとやってることは変わらんぞ?

Ootake擁護してるようなんで弁解しておくとまだ俺はMagicEngine派かなぁ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:00:08 k2tufqHLP
指摘されても都合の悪い所は反論せずにスルーするのは典型的な荒らしだな。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:03:58 k62L/8AG0
ootakeってチート機能が無いからつい数日前までPCEにチートが存在することを知らなかった

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:04:22 AhoTWRSz0
>>671
だねぇ。いっときでも話通じそうと思ったから、
ちゃんとしたエミュ談義したくて少しだけ頑張っちゃったけど、
俺のレスも理解できてない(する気ない)ようなんでそろそろやめるわ。

自分のソフトを広めようとするのより、2chとはいえオナニーって連呼してる方がよっぽど厚顔無恥だよな。
しばらく俺は自重してROMに徹するよ。話が通じていたと思われる他のみんなありがとう。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:04:48 5Ls2YQqJ0
>>670
ほっといてくれと君のような馬鹿にもわかるように
言葉で示したつもりだぞ。

まるでレイプだなW
痛がってるというのにW
ほっといてくれとあれほど振り払ったのに何を粘着されなきゃいかんのだ気持ち悪いW

さすがにネットのキモだけのことはある、やはり異質だW

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:08:42 5Ls2YQqJ0
>>673
繊細になろうな。目配り気配り心配りだ、な。
君の身勝手で女々しい感情を織り交ぜるから話が伝わらない。
また話が見えない。簡単にいうと空気が読めないというやつだ。
鈍感なんだろうな。はあ?ってよく言われるだろ?W
まぁいいっかW

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 15:09:43 R7mCaAIs0
火病中?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 16:52:06 D8+CaWUd0
ID:5Ls2YQqJ0(35)

火病だろうね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:00:03 B6/tVzKO0
ま、コイツは何時もこんな調子だけどなw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:07:20 H3iMaVD60
つうか、こいつ及川だろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:59:56 ID:IuTEEMbM0
SSFに続き大竹にも疫病神がやって来たのか・・・
「セーラームーン」を名乗る恥ずかしい男は、この世界で5年選手の人はご存知かもしれない。
5年ほど前が全盛期で当時「及川」と名乗りエミュ界隈を大暴れ(身勝手な要求&いちゃもん)し
震撼させた福岡県柳川市在住の28歳である。
昔は裏ニュース(今の連邦)を拠点とし今は2chの自作板などを潜伏先としている。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:55:14 k62L/8AG0
>>659
色の事じゃないかな・・・
ootakeは他のPCEエミュとは色が違いすぎるから
どういう計算式でああいう色になるのか不思議で仕方が無い

>>679
60Hzでないと同期させない作者の方がよっぽど身勝手だろ
60Hzでなければ同期させないエミュって俺は一度も見たことがないな
はっきりいって前代未聞じゃないのか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 18:28:28 r/tD57Dx0
>>680
>ootakeは他のPCEエミュとは色が違いすぎるから

それ、他のPCEエミュの暗部が暗すぎるだわ。OotakeのほうがTVにつないだ明るさに近い気
がする。グラディウス1が実機に近い色合いで出てくれるのはOotakeだけだったし。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 18:34:07 KKmp1uRw0
真紅

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 18:55:03 5Ls2YQqJ0
大竹は中学校時代からの眼鏡を未だに愛用している。
使い込まれているのでゴムひもで止めて使っているらしい。

そんな大竹が色合いなど識別できるはずがない。
はっきりいうが色合いなど適当なもんだ、見分けられない。

パレットに置いた色も西から東、東から西へと、噛み砕いていうと北から南だ。

大竹が見てるモニタ知ってるのか?あのモニタとあの眼鏡で大竹がやってるんだぞ?
いちいち色合いで責めてやるな。再現性、色合いどころか、大竹エミュオナニーの方が死活問題なのだから。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 18:57:29 TIiFchj70
うわ、及川なんて久しぶりに見た
こいつまだ生きてたのか

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:05:53 E3Hf5gq10
>>684
心の病気の人は何年経っても同じような行動を続けるものだよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:31:02 eiKSU/E40
>>679
>「セーラームーン」を名乗る恥ずかしい男は、
それって例のさんまいわしに粘着していたやつと同一人物??

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:43:47 5Ls2YQqJ0
人のプログラムを盗み、ちょろっと2文字3文字書き足して
はいエミュのできあがりとばかりにオナってるOoTAKEのほうがよほど恥ずかしい。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:46:08 uJRbrZT/0
あ、本人だと認めた。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:47:41 5Ls2YQqJ0
確かに俺様は及川五郎だ。それがどうかしたか?


690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:29:04 R7mCaAIs0
まだ火病中?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:33:16 5Ls2YQqJ0
しかし、Ootakeを見たあとにマジックエンジンを見ると神様に思えるな。
新しいバージョン優秀すぎるだろWW

それに比べてOotakeの厚かましさウザさはなんなのかとW

次回から考えたほうがいいぞ。
人に使ってもらいたいなら、自分のエゴをオナニーで貫く前に
相手本位になって、「使いたいアプリ」「いいと思えるアプリ」を意識しなきゃいかんな。
自分勝手にオナニーを人様に押し付けても不快なだけだ。
鈍いというかわがまま三昧のオナニーというのかW
少し相手の気持ちを理解できればこのようなウンコエミュにはならないだろうにW
まちがいなく大竹自身もこんなエミュ目の前に出されたら気分が悪いだろうなW
ほんとにお前のやってることはなんの意味があるのか、やってることもオナニー
目の前に出されたエミュを立ち上げるや否やオナニー、ウザイ画面がでてきてオナニー
もっさり動作でオナニー、日々自作自演の2CHでオナニー、強制終了オナニーW
絵はもげる、音はバグる、作者は人を愉快にするオナニー専門W
そろそろしっかりしようやWWW な!!! 大竹くん!!!WWWW

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:48:26 5Ls2YQqJ0
大竹は人様のエミュを盗み、そしてスキン(外づらの見た目)を得意のオナニーで変更し
お気に入りのグラディウスに執着して、長い月日をかけてパレットを変更した。
唯それをやりたいがために人から盗んだエミュを駄作に仕向け、オナニーをこいて
もののついでに勝ち誇ったようにスキンにテキストに我が物顔でオナニー三昧。
それをレイプまがいに人様に押し付け日々お祭り騒ぎ。


いい加減にしなさいよ君。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:03:27 hZot1vcX0
5Ls2YQqJ0

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:45:22 0MFDjLMk0
何がわからないのかわからない

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:49:53 0MFDjLMk0
すまん
誤爆した

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 23:09:36 5Ls2YQqJ0
いえいえとんでもないです悪いのは大竹です。お気になさらずに。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 23:10:51 R7mCaAIs0
只今火病中

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 01:12:46 88CNlaZ/0
>>692
勘違いしてるみたいだから言っておくけど、作者の名前は大竹じゃないからね(作者はKitao Nakamura氏)。
多分、PCEのイメージキャラだった大竹まことからとったんじゃないかな。
それと、人様のエミュを盗むとか言ってるけど、Ootakeの作者ってPC2E作ったKi氏から開発用資料貰ったり
Ootakeの開発中にもアドバイス貰ったりしてるでしょ。
コピーライト表記にもちゃんとKi氏のPC2Eベースであることを明記してあるし、謝辞まで述べてる。
実質的に作者公認のPC2E後継エミュってことじゃないのかな。
盗人呼ばわりされる謂われはないと思うよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 01:21:56 rRIJMDIo0
NGにしたら何がなんだかわからない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 01:25:58 TAKNVdpc0
ソース公開してるんだからどのエミュからどこをパクってるのか教えてもらいたいものだ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 02:11:03 UBmsepIG0
こいつ○川じゃねえ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 08:38:51 G4Oh4uvD0
昨日の荒らしの書き込み
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
スレリンク(gsaloon板:538-548番)

これ以外の板でも荒らしている可能性があるので、実際はもっと多いかも。
明らかに異常者。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 10:08:58 7LUPHmFb0
レゲー板の荒らしみたいなものでしょ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 19:27:12 ssQyR7Kf0
やたらスレが進んでるので見てみたら
キチガイが降臨なさってたのね・・。
こういうのは無視するのが一番。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:09:28 E2Sosd+X0
エミュ作者がファビョって自作自演してるんだろ、JK

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:17:46 cb4owH9x0
Ootakeダントツで重いぞ


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:21:08 Pwf3tbSs0
及川はソフトウェア板住人としては普通だよ
だってここはソフト作者を叩いて粘着して公開停止に追い込むための板だし

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:15:14 LRc2rC+n0
ここで叩いて粘着しても公開停止になんてならない

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 03:57:35 XledPxzW0
もしMagicEngineの作者が日本人だったら大竹の1000倍は叩かれてるはず
それでも公開停止にはしないだろう
ここはその程度の存在

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:13:21 x964fv9h0
なんで書き込み止まったの?
>>709のせい?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 14:52:11 3cTg4eXJ0
勢いだけでやってる奴は止まるのも早いよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:48:12 Wobti0i20
Turbo Engine v0.1 Beta

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 20:34:14 tbIDjnlE0
IDがアホ

714:IDがAhoだった俺
08/08/09 20:07:17 stKdXDQk0
俺はアレ相手にするのが嫌になって673の後は黙ったからな。
2ch慣れしてないせいかついつい構ってしまうんでスルー耐性をつけたいところだ。
まぁあんときゃ暇だったし……。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:06:10 KJBu/IQV0
ところでXeはどうなんだい?
作者がめちゃくちゃ意欲的で期待はしてるのだが

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:46:38 NjJbgu3d0
うはwww 及川ネタなつかしいwwww
今裏ニュース知ってるやつ少なくなったよなー。

俺はMEとMEFXをレジストしたがootakeも使ってる。どっちもそれぞれの良さがあるさ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:54:57 JJOjU+3G0
自慢はいいからMEFXアップしてくれ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 16:03:28 cSICafIZ0
自己解決しました

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:16:09 w9uXWgoO0
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 03:36:40 XWk7pdjJ0
転載ばっかしてんじゃねえよハゲ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:59:07 s5RZZhAo0
ありがとう

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:39:08 mRdXzs+T0
OotakeとMEはiso+mp3形式のcue読み込み対応してない?

GameTitle.bin
GameTitle02.mp3
GameTitle03.mp3

こんな感じの

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:23:04 mGjSjnMV0
対応してない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:46:46 7lWqFY3n0
違法ダウソ対策でわざわざTOCデータベースに対応してるのに
そんなダウソ厨しか使わないような形式に対応するわけない

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:33:19 I/h3Qq0W0
ootakeは
フルストレッチという項目があるにもかかわらず
アス比固定ストレッチしかしないな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:01:52 tndnCpgF0
>>724
今の法律じゃ、違法ダウンなんて無いんじゃないの? あるとしたら、違法アップでしょ。
違法ダウンが存在するとしたら、何て言う法律に違反してるのか、後学の為に教えてくれ。


727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:15:59 wA2ooW8G0
むしろダウソ厨にとってはiso+mp3形式なんかゴミな件

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:22:41 vz6CvaWn0
つまり>>722はゴミ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 10:56:10 mlkmwcS20
Ootakeはソース公開してるんだからiso+mp3動くように自分で改造すれば良いじゃん

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:32:50 TaPRZi6y0
ていうかootakeでデーモン使わずにCD-ROM2ゲーをしたことが無いw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:13:42 e939uxfj0
一応、インストール可能でしょ・・・・一部だけ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:17:06 9UTinDkw0
直近で発生したバグ直しましたってのばっかりだな
軽くしろよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:51:26 1GjFgVco0
messの日本語化パッチあった

URLリンク(memo-em.blogspot.com)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:59:23 YH49SMtA0
コアを軽くするのはPC2E作者でないと抜本的な解決は無理
ootakeはPC2EのFE

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:12:15 +4GhQpXy0
じゃあPC2Eは重いのか?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:20:25 ai82b64q0
>>735
すげー軽いw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:54:15 +4GhQpXy0
>>736
じゃあOotakeが重くしたんじゃんw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:07:18 1FruPI8l0
再現度はまるで違うがな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:18:41 +4GhQpXy0
流石に再現度まで酷かったら使い道ないでしょ
しかしレゲーエミュでどうやればあそこまで重くなるんだろう・・・不思議だ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:28:26 rdWahDGb0
nestopiaも重い。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:29:48 6And2+B/0
それはない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:34:22 24iVHXQC0
FCエミュにしちゃかなり重いほうだろ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:46:11 i5AV7ter0
Turbo Engine v0.15 出た

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:11:02 k8SzbicU0
>>740>>742
それがなんなの?
ここはPCエンジンエミュレータのスレだよ。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:25:03 0pYveZgB0
レゲーエミュでしょ?・・・・・>>739

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 00:17:52 f8mPPJxc0
MAMEのドンキーコングとか、ディスクリートサウンド対応で劇的に重くなったけどな。
CPS3より重い。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 00:41:56 PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 00:54:54 f8mPPJxc0
> MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ

なにそのアホ理論。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 09:10:49 PTLbaNA00
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 09:21:54 D/hbQZTb0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 12:53:47 g9sadVv10
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 13:16:55 vbepwN1d0
許してやれ
もう貼っちゃだめだぞ↓

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 13:19:41 NWzPnhKq0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 13:33:58 FEWMvCC10
主水やめろよ主水

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:06:06 kJWvabZW0
上の方で話題になっているパワードリフトに限ればootakeよりmameの方が軽いけどね
mameパワドリの場合、CPU使用率約20%(ウイドウモード)だが、
大竹パワドリは25%前後(E8500)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:33:56 pZ7qU7F+0
それが何か?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:14:08 kyV63vbI0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 16:44:34 HaYDbEsf0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:54:36 S9E0nB+D0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:07:56 Pjl5gIx50
Ootake作者が競馬で大負けした腹いせにMAMEを引き合いに出して大暴れしていると聞いて飛んできました

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:44:37 xMi9rRRW0
Ootake重いぞ



762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 07:43:18 ENEStrOM0
ソース公開してるんだからお前が軽くすれば?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 11:12:56 1DwXdSov0
つまらんよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 13:06:35 ss1093ow0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:48:43 G5P43QUc0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:20:50 79jzUpIW0
主水いいかげんにしろよ主水

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:36:05 sdyEdNEq0
相手にするのもどうかと思うが,流石に気に入らなければ使わなければいいのに
こんな過疎スレに粘着するようなことかな。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:09:41 i0mcVKNV0
エミュ系スレは多いんだよ、そういう駄目人間。
俺もだけどな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:24:56 QEcQiIAm0
逃げ道を作るタイプか

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:47:00 +GY2oUth0
逃げ道もなにも、
先日このスレで長々と馬鹿を相手にしちゃってたんで
十分駄目人間だろ俺も。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:12:47 PNUkK+8V0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ


772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 20:07:42 ZRearMzv0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:11:47 MRjDWIEq0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:00:39 seORq2on0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 22:27:05 vtY1MMQK0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 01:01:11 wTiBQbUE0
主水YAMEてくださいおねがいします

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:20:32 fQ9ZpFPu0
Turbo Engine v0.15

ナニコレ?kwsk

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:29:41 RbL5ESER0
>>777
Regenの作者が開発しているPC Engine Emulator。
URLリンク(www.retroemu.com)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 14:40:00 fXHhHDlK0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:40:15 QNe4W97q0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:01:56 tXZcdA/P0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:38:05 ro7Wd5Og0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:12:28 nov6iIg60
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:34:38 Qo0IvwiC0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:41:33 GeIpp4ov0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:11:16 Y3Q4Jmzo0
779 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
780 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
781 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
782 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
783 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
784 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
785 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

モンドしつこ過ぎだろ (;´Д`)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:48:11 SmqcP+c40
786 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:49:13 Ux3ZC5PN0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:16:31 EnhH+mYW0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 04:47:14 FtgSshgL0
MednafenのPC-FX重いんだけど
軽くする方法教えて


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch