プレステ2エミュについて語ろうpart14【PS2】at SOFTWARE
プレステ2エミュについて語ろうpart14【PS2】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 18:28:44 BNgGfuet0




     時 代 は Vista で す 。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 18:35:05 a6anynYG0
今のVistaって2002年頃の初期XPの状態だよね
あの頃は2k最強最強で散々コケにしたよね
だからVistaにも・・・・とはいっても7が出たらVistaオワリwwwwwwww

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 18:41:24 LITYEAQJ0
廉価版PS3はEE+GSともに省略されているため、「多数のタイトルについて正確なソフトウェア
エミュレーションを保証することは技術的に困難であり、また多くの時間と費用が必要となる」
ことから、ソフトウェアエミュレーションは将来的なアップデートとしても提供の予定はないとし
ています。

URLリンク(japanese.engadget.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 18:59:35 9+SHKhVj0
5

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:03:20 VIda5Jjb0
6

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:32:02 T/zLcb2x0
そして7

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:44:53 /E9waSAM0
華麗に8

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:42:38 wD8QAoCJ0
無様に9

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:05:12 zouEqF0t0
PS2Emu(公式)
URLリンク(www.efx2.com)
閉鎖してる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:51:10 BTEsQYxq0
PCSX2v0.92(VMbuild)
ZeroGS v0.96.0
PeopsSPU2 v1.6.0
Linuzappz ISO CDVD v0.5.0

これでドラクエ5やりたいんだけど、オープニングでフリーズ。
オープニングをスタートボタンで飛ばして解決かと思ったんだけど、
今度はパパスが主人公を抱き上げるところでフリーズ。
URLリンク(hp.vector.co.jp)のパッチを当てると起動すらしなくなっちゃう。

PCスペックはC2D E6750、メモリ2GB、GF7600GSだから問題ないと思うんだけど。
プレイできてる人います?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:58:49 HtUmX0nW0
公式バイナリはどうでもいいけどsvnは逐一更新していって欲しいなー
なんのためのオープンソースなんだか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:31:47 sU0YiBLn0
よくある質問&苦情

Q.FF10の開始直後のOPで台詞がループし止まる。

A.初期ロットのJP版ソフトだとなります。
 パッチで飛ばそうと思えば飛ばせるが、その後も様々な場所で発生する。
 後期ロットやインター版などでは正常にプレイ可能。

スペック議論などに関して

現状ではCPUに依存する部分が多く、C2Dシリーズであれば
動くソフトは大抵普通に動きます。
どれだけクロックが上がったとしても、表示バグや起動自体が行えないソフトは
それらがクロックアップで解消される事はありません。
正常に動作してるが、FPSだけが落ちるソフトに限り
ハードのスペックアップで実機速度に近づけるでしょう。

グラボに関しては現状ではCPUより影響は低いものの
オンボードや低性能のものはやはり劣り、PS3.0辺りでGF7600~であれば
ある程度は問題ないようです。

尚、グラボやドライバの関しては物によっては固有の表示バグなどもかあります。
ドライバを変えるだけで、おかしい表示が直ったりする可能性も僅かにあり
当然と言えば当然ですが、描画自体に関してはCPUより影響は高いです。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:35:10 sU0YiBLn0
>>11
既出の固有バグ
CPUオプションを全てきれば進めるが
FPS2とかで凄まじい重さ。
止まる所をそれでクリアしていっても、船入港、宝箱開けで止まったりと
新Verくるまで回避不能

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 01:40:04 cJ+OZ4870
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 新バージョンまだーーーーーー!!?   >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 01:47:44 X+CDvscx0
まったくだ。新verマダ?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 04:10:47 iv9wjpeY0
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     キタキター!     キタキター!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'


18:11
07/10/14 08:13:32 8npt3t/a0
>>14
そうだったか……。
おとなしく待ってます。ありがとう。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 16:10:56 6w2GA3Cg0
0.9.3で動いてるのがようつべにうpされてるな。
新verマダー?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 16:59:08 RB7WopoG0
                 _
                 l´ `l
 ,'´\              __l   l、_  / ̄ ̄``ヽ                /`i
 !   \      _,,-┐i'´      .|  /  /"7  ノ      r‐-、、     /  !
 ゙、   `ー--<´   /゙ー‐┐ ┌‐┘./   ̄  ./ i'´ ̄ ̄l ゙、  >-一'′   ,'
  y'         `ヽ/ i'´ ̄     ̄| ゙ー‐'"7  / ゝ__,! ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、ゝ__   __|    /  /        /     ヽ     ゙、
  !       ' ' '    l ̄!    l  l.     /  /         !ー‐|   ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ    ー─'    ゙ー-‐'          ゙、_ノ         ,,ノ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 16:59:16 WeV2ZrGN0
それ古いし

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 19:53:01 i+qjfy6G0
前スレでも聞いたけど、誰かCLANNAD・智代アフターのどっちか動かせた人いる?
両方とも、どうしても画面と音声が乱れる・・・。
なんとかしてPCで動かしたい


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 20:11:45 izpRxrL40
いないっつってんだろ
大人しくバージョンうp待てないなら実機でやれ
それとも、君が開発してくれるのかい?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 20:37:12 /D84v0OX0
ただひたすら、verupを待つ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:52:01 ww5kX7ND0
キター?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 02:37:27 5TSl27Eg0
VC8のランタイム入れてみたんだが、前スレ2の0.9.3が動かない…。
ドラゴンボールMETEORが0.9.2で動かないから試してみたんだが、動いてる人は
どういう環境か教えてもらえたら嬉しい。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 02:41:50 0UXG0WT40
おそらくDirectXが古い
URLリンク(www.microsoft.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 02:46:06 5TSl27Eg0
>>27
ありがとう。
DirectXもjun2007入れたけどダメだったんだ。書き忘れて申し訳ない…。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 02:52:41 0UXG0WT40
CPUが古すぎてSSE2に対応していないとか
それくらいしか思いつかないな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 03:40:54 5TSl27Eg0
>>29
本当にありがとう。でもSSE2は対応してる……。

ていうかちゃんとスペック書くべきだった。本当に申し訳ない
CPUはE6600 メモリ2G Geforce7600GT
OS2k 使おうとしてるのはPCSX2t.exe(前スレ2の0.9.3)
グラフィックプラグインはGSdx9(MSVC 14.00,SSE2)0.9.0
BIOSはSCPH-50000_BIOS_V10_JAP_190.BIN
DirectXJun2007とVC8ランタイムインストール済
(VC8ランタイムのインストールは一回同意するだけで、やけにあっさりだったのが気になる)

ストリートファイターEX3を動かそうとすると
0.9.2→動く
0.9.3→エラーが出て強制終了

DBZ METEORを動かそうとすると
0.9.2→黒いままいつまでも始まらない
0.9.3→エラーが出て強制終了

0.9.2か0.9.3でMETEOR動いてる人がもしいたら、自分の環境との相違点を
もしよければ教えて欲しい。

0.9.3にXPがもし必需品だったら首吊る

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 05:46:31 x3R/LV3H0
パワメジャ2やってみたけど試合はできるんだが通常画面が表示されない

設定いじってみるか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 08:49:04 K5i5OrIM0
BIOSが古いからじゃね?
それとISOから起動したほうがいい

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 15:21:29 vFroS8Tl0
Vista対応されてないけど、チャレンジしてみた人いる?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 15:38:53 0IwU3lLq0
別にVistaでも普通に動く
>>30
0.9.2では動いたのに0.9.3では動かなくなったゲームもある
VM版で試してみたら?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:06:19 vFroS8Tl0
>>34
そっかありがと
vistaにしちゃったから不安だった
何か試してみるかな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:01:29 MGEMZ/nc0
質問をばひとつ。
PS2のBIOS吸いだすんじゃなくて、
GBなどと同じようにソフトの中身だけ取り出すことは可能か?
情報よろしくお願いいたす。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:10:37 Q4IAcFw40
スルーします

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:25:23 rsPuSEnb0
こちらこそお願いいたす

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:44:28 MvbINvuU0
可能です

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:52:04 5TSl27Eg0
>>32
いつかもし同じ悩みの人間が天文学的確立で出てきたら困らないよう恥を忍んで正直に言います。
Linuzappz ISO CDVD 0.6.0で読み込んだら動きました。
本当にありがとう。そして俺の超絶馬鹿。相談に乗ってくれた人本当にありがとう。

でもMETEOR、キャラポリゴン見れたもんじゃなかった。
結局VerUP待ち難民だぜフゥーハハー

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:15:06 YaRy/w8p0
デバッガー、テスターに難民も糞もない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 20:38:05 QXGfRbxc0
もうかれこれ数ヶ月待っているというのに未だverうpがこない
しかしやってみたいPS2ソフトはあんまない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:21:58 Ro66JQTu0
>しかしやってみたいPS2ソフトはあんまない
 
あんまないとか・・・そんな悲しいこと言うなよ!

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:24:02 1XMoVzjU0
やってみたいPS2ソフトは全然ない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:25:00 qTAJ3kpt0
俺はちょっとある

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:26:19 PADaB27g0
俺もっさりある

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:30:10 SiO8Eh5F0
照準がマウスに対応してくれるようになればPS2のFPS一通り遊びなおせるのに・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 23:27:05 VKIfDqCn0
俺はシーマンがやりたい
けど…

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:00:25 PDYvMIPI0
ところでどこでもセーブ機能ってあるの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:13:20 NojGoFi80
え~

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:25:12 KCLQCBBY0
>>49
F1 save
F3 load

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:10:00 1vQLvAWD0
環境はVista Ultimate
pcsx2.exe起動するとVirtual Memory Access Deniedではじかれる
ローカルセキュリティポリシ-から権限割りあててんのにだめだわ
再起したし、普通にVistaじゃ無理なんかな
やっぱりXPproじゃないときついか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:15:49 NojGoFi80
pcsx2.exeってvistaで起動できたっけ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:21:22 1vQLvAWD0
XPpro用ってあったけど
Ultimateでも仮想メモリoffにしとけばいけると思っただけ
設定はいじれるけど起動できね
pcsx2tはまぁ起動する

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:23:42 NojGoFi80
HOMEでも動くけどね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:28:05 tNbgdRj60
pcsx2.exeとpcsx2t.exeってどう違うん?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:29:19 NojGoFi80
え~

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:30:34 3hmBHeI20
tがついてるかついてないか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:32:41 1vQLvAWD0
tがついたほうが動作が怪しくなるようなならないような
pcsx2tしか動かんからそれで動かしてみるわ
動いたら報告しにくるよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:34:08 NojGoFi80
ある意味すごいなこのスレ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:42:06 IjxiqeFd0
>>52
普通に管理者として実行でいけたけど
セキュリティ権限の個別設定やめて素直に管理者権限で起動したほうがはやいよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:48:06 1vQLvAWD0
>>61
あ、それがあったか
試したらできそ、ありがとな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:18:28 R++6u+cX0
>>53
pcsx2t.exe
じゃないと無理ポ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:19:54 R++6u+cX0
VM版とnon VM版
VM版(pcsx2.exe)の方が高速だがWindowsXPsp2でしか動かない。
non VM版(pcsx2t.exe)は遅いがXP sp2以外でも動く
VMとはVirtual Memory buildの略
VM版はSSE2対応CPU必須。


起動するときにユーザ名を入力しろと言われる場合
VM版を起動するときにユーザ名を入力しろといわれることがあります。
下のチュートリアルを参考にしてください


なおVM版はWindowsXP sp2でしか動きません
WindowsXPのProでしか動かないかもしれません。Homeでは動く場合と動かない場合がある?


65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:29:52 1vQLvAWD0
管理者でやってみたら
cannot allocate mem addresses・・・・、err: 487
で起動できないわpcx2.exe
VistaからXPにupグレードする日も近いな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:35:33 Ns8PBnLS0
DSのエミュはあるみたいだけど
Wiiのはあるのかな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:40:02 IjxiqeFd0
>>65
マジか
俺は起動できるんだがなー
環境によるのかもね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:43:10 CuAshqhx0
環境の違いだとしたら2人のマシンの構成が知りたいな
何かの参考になるやも試練

69:65
07/10/16 19:46:02 1vQLvAWD0
Vista Ultimate
E6850定格
mem2G
8600GT
こんなもん


70:67
07/10/16 19:52:50 IjxiqeFd0
CPU: C2D E6600
MEM: 1GBx2
VGA: Geforce 7950GT
OS: Vista Ultimate-32bit
関係がありそうなのはこんなところか
ユーザー名が2バイトだからダメとかそういう話ではなさそうだし

71:65
07/10/16 20:09:59 1vQLvAWD0
書き忘れたが俺も32bitね
ユーザ名は半角しか使ってないなー
pcsx2tで初期設定のまま前スレで誰か言ってた
,hackチャレンジして見事に惨敗した
少しいじってみるが無理そ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:23:22 FnYOW2Vr0
CPU: C2D E6600
MEM: 1GBx2
VGA: Geforce 7900GS

これでpcsx2.exe起動できたぞ

一旦他の全プロセス終了するから
再起動せずにそのままユーザーアイコンクリックして
再度pcsx2.exeクリックしたら起動した

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:37:24 R++6u+cX0
俺の環境はビスタ
E6600 2G げふぉ8600GTS
pcsx2t.exeは起動できるけどpcsx2.exeはダメ
あとCPUの設定でノーマルやリミット以外にするとエラーがでる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:38:25 R++6u+cX0
ユーザー名は漢字(2バイト)つかってるよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:43:58 1vQLvAWD0
>>72
Vistaでか?

.hack最初にばんだいとかのロゴが出てきた後真っ暗になるな
設定いじっても無理そうだ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:17:55 FnYOW2Vr0
>>75
ああ、起動うんぬんはVistaだったのか

互換モードじゃ無理だろうなぁw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:26:49 9dw+sx+s0
俺の環境ではVISTAで起動しませんでした。
ショボーン

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 22:10:20 IjxiqeFd0
あらら、VMも非VMもVistaで起動するのは少数派なのか
次のVerupではどの環境でも起動できるようになってるといいね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:08:13 xSO9ltNl0
環境はなんとか用意するからとりあえず互換性上げてくれ
起動すらしないのが多すぎだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:11:41 /YcOUtgB0
トルネコ3起動できた人いるかい?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:37:59 tpKIRimb0
>>80
起動はできた
ゲーム初めてオープニングのケーキの画面で進行しなくなったが設定かえればいけそう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:42:01 dhkA26AQ0
ん?今日は空気が違うぞ?来る場所間違えたかな・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:54:41 1vQLvAWD0
.hackよく見たら
compat_listに載ってるな
ingameになってるから入ったとこで止まるのか
playableのを起動させてみるわ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:56:45 NojGoFi80
いつもいろんな空気
特に最近はすぐに変わる
0.94病

85:81
07/10/17 00:29:57 okqXrK9y0
>>80
C2D E6300
1GBx2
Geforce 7600GS
上記の環境で一応プレイ可能
ダンジョン内まで進めてみたが35FPS前後だがプレイ可能

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 01:04:23 oCAFOXN90
Vistaで、pcsx2.exeが起動できる人とできない人がいるのはなんでかな?かな?
スペックうんぬんではなくて、やっぱ相性なんかな。それかどっかの設定。
管理者実行で起動できるはずなんだが。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 01:55:16 eLAWJ9QP0
数ヶ月前VistaでVM版起動したよ、Businessで。
ドライバがVista非対応なハードをいくつか使ってるんで今はXPに戻してる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 09:26:28 Jk+VuR7C0
VMだとログオフさせられるのは俺だけか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 13:05:28 QfIeFlHa0
1度ログオフするのは仕様
もう一度実行すれば問題なく起動できる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:25:24 ok5fmxrF0
0.94だとFF12がplayableになってるな
期待age

ところでおまいらはbiosいくつ使ってる?
scph30000使ってる俺は互換性よくないんかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:42:47 hyrNcFr60
30000とかw
70000がいいよ


92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:45:24 5+pfGEIP0
エミュの為に本体買い換えろと申すか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:45:31 ok5fmxrF0
うちにあるPSがたまたま30000だったんだよね
70000だと起動するソフト増えるのかな?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:59:35 t7d6fn9f0
さっさと新BIOS(拡張子変えただけのただのzipw)が動くエミュ出炉やごるああああ
プレイできないんじゃんかゴルアアアア

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:11:22 fblvFpSt0
70000のほうがいいとか何を根拠に言ってるんだ
dumperの例では39003を引き合いに出してるのにか?
ちなみに俺は39000をメモカブートで吸い出した
>>94
ちなみにzipじゃなくて7zな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:19:39 V07pNdW50
BIOSによって、起動率とか変わる?
いや、まあウチにはPS21台しかないから比べようもないけど。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:25:22 Aw1/txjQ0
21台もあるのか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 01:54:09 k3IT6ZeG0
プレステが21台もあってもなぁ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 08:48:59 efi5+ITM0
21台あってもただのプレステじゃ比べられないね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:34:37 TXqFtIMX0
>>96

PS21台しか

PS2が1台しか

すごい日本語のマジックwww



101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:08:18 8EA1vjlf0
わかった上でのPS21台

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:09:34 sgPZ+3Rc0
オレPS22台持ってるぜ!1台分勝った!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:45:48 6B6s28yS0
ガイド的なものはどこかに乗ってるかな・・・?
必要なものはBIOSとソフト自体なのかな?
コントローラーなんかはいらないのかな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:50:01 k088qbH20
かなかなむかついたから教えてやんね

FFⅩインターナショナル
VMじゃないほうで起動
普通に動いたわ
環境は>>65

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 19:15:29 McRc7ljX0
>>85
ふーむ
PCスペックはそこそこのもんだが
やっぱエミュの問題か

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:36:54 PSquWWP+0
>>89
㌧クス
ログオフしてもう一度やったら起動しました
ビスタでも管理者権限あれば問題なく起動できるのね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:44:21 +u25aHWQ0
>>106
vistaの種類は?
ultimateのおれはできんかったわ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:59:02 V07pNdW50
>>107
Vista Ultimateだけど、ログオフすらなしで起動できるお。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:31:08 RId9s+dH0
スパイダーマン3、起動時のコロンビア映画の
OP・ロゴ表示直後に落ちるな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 23:40:20 +u25aHWQ0
>>108
設定を教えてくれまいか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:23:33 zorfWPf80
>>110
ん、どこの設定?起動できないんだから、起動した後のpcsx2.exeの設定ではないよなあ・・・。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:31:09 7iqy+1js0
>>111
起動する前の設定
ユーザー権利の割り当てとか
メモリ内のページロックはやってるんだけどなー

cannot allocate mem adressesとかエラーが出る

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:41:35 2lgx/Bhd0
>>112
そんな無駄な設定を先にやっちゃうからだめなんじゃないの
そのエラーだとうまくうまくページロックができてないってことでしょ
自動でやらせておけばうまくいったかもしれない
何も特別なことをしないで、管理者として実行しただけで起動できたよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:42:35 zorfWPf80
>>112
メモリ内のページロックやってないときは、俺も起動しなかった。(この場合はpcsx2t.exeも)
実際、どこの設定が起動に関係してるのかも分からんから、申し訳ないんだが・・・
ちなみにUACは切ってない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:53:27 7iqy+1js0
>>113
設定を元に戻して
管理者実行しても同じエラーが出る
管理者実行してもこの設定しかしてないように思えるしね
Vistaでなんらかの機能が抑止してるとしか思えないんだけどなー

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:59:13 zorfWPf80
ページロック消しても、起動できたわ。あんまりメモリ内のページロックは関係ないかもね。
Vistaのなんらかの機能が抑止してるなら、サービスあたりとにらめっこするといいかも。
起動時に1Gくらいメモリもってかれるんで、サービスをいろいろ停止したりした記憶はある。(関係ないかもしれんが)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 02:38:57 jMngLW6L0
それは失礼した。
ガイド的なものはございますかな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:51:13 oTtdhB/Q0
run -> secpol.msc ??

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 09:12:44 7hfjNieN0
新バージョンこないな
エミュ作者は交通事故か何かで人知れず死んでしまったんじゃないか

普段、見かけるニュースで淡々と死者数なんかが報じられてるけど
もしかしたら実社会では冴えなくても、ネット社会では貢献してくれてる人達かも知れないんだぜ
僕たちは気づかないうちに大切な人を亡くしているかも知れない

地球を大切に

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 09:24:48 m5QeZdcN0
これはコピペ?

脈絡がない…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:09:21 f6NPoe5V0
くそっ、コピペとか言うなら教えてやらねーよウワァァァン!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:29:21 N+nmIC1C0
downloadz ps2 bios www

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 13:23:35 Wj+p6ooE0
BIOSをどっから持ってくるかが難しいねぇ・・・

でも、なんとか動かしてみたいもんだ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 14:55:04 555BlpxH0
USBメモリさえあればご自宅のPS2でなんとかなるから
がんばれ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:01:50 r0ykgzlP0
え、今ってUSBメモリだけでいけるの?
メモリージャグラーかPARがいるんじゃないの

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:05:33 Wj+p6ooE0
>>124
おぉ、そんなことができるのですか?

一応USBメモリはもってるのでしょうか。
ただ、調べたところSwapMagicが必要なことが書いてありますが
そうなんでyそうか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 16:05:59 555BlpxH0
>>124
嘘つくなよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 16:40:30 /0mmeuWM0
ID:555BlpxH0 ちょw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 16:41:45 +PeJrtMv0
vm版だとc2dよりathlon64x2のほうが若干軽いな>同クロック

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 17:35:17 V/B4Fz9P0
原理的にありえない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 17:39:11 cohDqzSC0
【CPU】Athlon64×2 5600+
【Mem】PC6400 2GB
【VGA】Geforce7900GS driver94.24
【OS】WinXP SP2
【PCSX2バージョン】0.93他
【GSプラグイン】ZeroGS Kosmos 0.96

マシンがうんこなのは見逃して
BIOSは日本版50000

真三国無双2:ステージクリア後、「**勝利」から先に進めない
2猛将伝:無双モードなど、キャラセレクト画面に進めない
ランブルローズ:選手入場後、NowLoadingから抜け出せない
ウォーシップガンナー2:最初のメモカチェックするところで止まる

下2つはCPU関係のチェックはずしたら進めるんだけど、
無双はPCSX2のバージョン変えたり、GSプラグイン変えたりいろいろしたけどダメだった

RRは0.91とZeroGS SSE2 0.93の組み合わせのほうが安定してるような。遅い&汚いけど


132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 18:50:32 MhagrFqI0
>>129
ありえないw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:44:05 OB5JT6VE0
何をもってありえないと言ってるんだ?
同クロックならそこまで性能差ないだろうし
メモリ参照が多ければメモコン内臓のAMDが軽い場合も
有り得なくないと思うんだが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:49:55 Awz2F5ej0
IPSが違うだろ……。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 20:33:28 irV6qdCu0
>>129は普通にintel厨とamd厨を激突させてスレを大荒れ状態にしたいだけだろ
同じ条件で測定したデータでもなきゃ比較は無理なんだから、こういう話はここでしないほうがいいと思うよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 20:52:40 p6SonVra0
AMD大赤字で信者が必死なんだろ
かわいそうに

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:12:39 m5QeZdcN0
頭の悪いIntel信者
スレタイ読めますか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:51:02 5x8A/hMy0
くやしいのぉwww  くやしいのぉwww
Intelに太刀打ちできなくて、くやしいのぅwww



AMD\(^o^)/オワタ


139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:55:35 9MU1Re6Q0
AMDががんばってくれるからIntelがいいもの出してくれるんだろ
最近AMDサボりすぎてIntel調子に乗ってるよな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:05:27 O3wcW8AM0
ってことは次にAMDはいい物出すはずだ!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:08:36 m5QeZdcN0
スレタイ読めますか?
他でやれ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:17:05 UXpCTYFt0
>>132
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:35:12 ye+9XqGS0
ナツイコピペだなwww
もうすぐPS3も一周年か…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:56:12 6InPtby90
こうして>>129の作戦は大成功を収めましたとさ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:58:13 0RJ+70cz0
よしみんな正義の心でAMDに乗り換えようぜ

俺は遠慮しておくよ悪で良い

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:59:13 cQc+gI+M0
新BIOSで動くエミュまだああああああああああああああああああああ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 00:14:49 LxmwXWxS0
来年から来ました
新BIOSで動くエミュは今年中にくるよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 00:57:39 ozKeoJUL0
智代アフター起動できねぇぇぇ><
ちくしょうっちくしょうっ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 01:08:49 jDFS37YK0
エミュレ楽しすぎ
どんだけー

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 07:55:44 xSC6lAr+0
0.9.4まだー

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 10:16:15 E08Sozfs0
0.9.4が来たところでお前らがやりたいゲームは動かないよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 10:24:25 xpt2w02k0
でも一歩近づくよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 10:42:25 o6GRfdeI0
まっくのうち まっくのうち

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 10:45:47 Qrlu2GQQ0
0.94だとFF12jがplayableだったけど
0.92じゃ動かないな
多少のバグは目瞑るから早くだせといいたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 11:48:42 6uOssT0z0
1.0が出ればいいよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:34:45 HwUfu99/0
>>154
凄く……偉そうです

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:37:02 Qrlu2GQQ0
>>156
動かなかったからむしゃくしゃしてやった反省している
でも後悔なんてしてないんだからね!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:13:26 oHV7idWp0
誰も必要としてないであろう動作報告だ
CR天才バカボン2は0.9.3で動く。ただウィンドウ内の文字が表示されない
しかしピンクレディーは台画面読み込みで止まる。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:21:44 i9HOaqBu0
>>154
0.94でもff12は全部できないでしょう
ドラクエとff12さえ最後まで動いてくれたらなあー

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:23:35 E08Sozfs0
実機でやれ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:53:11 Qrlu2GQQ0
>>159
playableは全部できるって意味だろ
公式で0.94で表示が変わってる

162:129
07/10/20 14:05:51 pKLTViPw0
自作板以上に厨が多いのナ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:11:32 QqEwAYO90
とりあえずNGしてみた

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:14:21 WwU97MwTO
エミュはWindowsのアプリとしてではなく
OSとして作れば余裕で動くよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 03:57:10 Iw42pzAV0
>>164
そんなに言うなら三日以内で作れ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 07:53:01 9igXFuzi0
おー。昨日からはじめたけど設定いじっていじってしてたらモンハンFPS40でPLAYぐらいまできた。
ちなみにVistaです。
あと少し早くなったら…ノンストレスでPLAYできそうなのになぁ~。

って事で荒技的な方法ないですかね~
サウンドしょぼくして軽くするとか、グラフィック落とすとか…

ああん、教えてエロいしと

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 07:56:09 UN+y3WyI0
スレ違い

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 08:08:32 equ5Q7jT0
肉が焼けねえと

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 08:18:54 VFYev5If0
馬鹿にするな!肉ぐらい焼けるわ!!
URLリンク(xe.bz)
URLリンク(gigazine.net)

170:166
07/10/21 08:24:58 9igXFuzi0
>>169

腹筋抱懐した
こりゃオーバークロックした日にゃ上がった熱で肉やくしかねーな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:56:24 ZFhTf/CP0
なんか知らないうちにFF10ができるようになったと聞いたので飛んできました
ってのはいいんだが起動してもPS2の起動画面が出ずに真っ暗のまま応答なしになってしまうんだが・・・・orz
OS XPSP2 Pro
PCSX2v0.92(VMbuild)とnonVMbuild(PCSXtの方)両方ダメだった
ZeroGS KOSMOS 0.96 sse2とnonsse両方試したが変わらず・・


172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 12:13:48 ZFhTf/CP0
PCSX2v0.93で試したらやっと動いた・・・だが10fpsでかなり重すぎる・・・
Core2Duo E6600
GeForce7600GT
メモリ2G
なんだがこの環境だとまともに動かないのかな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:02:37 XYp8ojcv0
でもそんなの関係ね!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:40:44 Pn0dErLm0
>>172
似たような環境だけど、私は0.92でヌルヌル動作しました
シヴァの召喚シーン以外は

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:53:45 ZFhTf/CP0
>>174
本当ですか・・・
今再度試したら092でなんかヌルヌルになったけどテスクチャーの崩壊が凄くてとてもゲームにならないという・・
もうどうにもならないからアップスキャンコンバータ買うか・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 15:11:12 rF6kmJLL0
>>175
新しいバージョンでは勝手にonになった気がするが
F9を押してFFX用の特殊設定を有効にするんだったか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 15:52:27 zg3XTieh0
なぜアップスキャンコンバータ…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 16:18:02 /7RLBvFm0
PCモニタでPS2遊びたいからだろ
こういうやつが相当数ROMってそうだな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 16:33:47 WwC4YF8k0
cellの性能を持ってしても事足りない結論を出したから
現状のPCではまだ無理だ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 16:35:49 zg3XTieh0
その結論を出したのは…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 16:58:45 GXIZSZQv0
>>178
もう趣味の範囲だよなw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:00:45 VFYev5If0
純正PS3エミュレータがこけたのは、演算装置の性能の問題ではなく、単純にエミュレーションの難しさだろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:07:36 yNiABPs80
だって糞にーだもの

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:44:42 3Gk4BL/s0
>>171
CPUの設定いじってるか?
グラフィックも

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 19:52:36 UN+y3WyI0
>>178
コンバータ使えばPCモニタでも普通にPS2できるけどな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:06:10 /7RLBvFm0
>>185
うん、お前だけじゃなくて全員知ってると思うよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 03:57:21 QeRTTGD30
決めつけるな!オレは知らなかったぜ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 05:06:46 vWsyntPU0
漏れもしらんかったよ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 10:40:00 a0whH8U30
でもそのコンバータが結構高いんだよね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 10:44:00 v9hESqH80
PS2より高いぜ!!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 11:24:33 oliGTEss0
VMってVMware?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 11:29:15 vWsyntPU0
うん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:30:16 KHrM0C9D0
アップスキャンコンバータ2持ってるけど、そんなに高くなかった
性能もそんなに高くなかったけどね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:35:10 1T9xXbu70
ディスプレイで遊びたい香具師より
どこでもセーブ出来るから使う香具師のほうが多いと思われ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:48:59 QCXAH2Vt0
VMにVMwareは含まれるけれど、VM=VMwareじゃないんじゃないの。
VirtualMachineなんだからVirtual PCとかその他仮想PCソフトも入ると思うけれど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:55:36 E5sdJP0C0
ここでVMと言ったらVirtual Memoryだろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 14:21:58 QCXAH2Vt0
全く持ってその通りです。サーセン

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 14:42:38 A8oKvoR80
えっ、Virtual Mammone?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 16:03:45 QbzsqSot0
Virtual Mankoだろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 17:33:35 QeRTTGD30
ValtureManko

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:57:41 KHrM0C9D0
BaachanNoManko?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:05:07 2aB04IN60
baantoMokkori?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:27:43 tN07BxQE0
ぬるぽ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:29:39 ZCneool20
おまえらってほんとつまらないよな
才能あるよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:05:33 v9hESqH80
お前は細胞がないよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:33:24 3MXAzr1x0
ネットの海は広大だ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:48:53 wt+3yylY0
よお桜井

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:50:07 KBnEya/g0
流石に10月になって新バージョンが出ないとは思ってなかったぜ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:42:55 r1uDEY310
俺の予想じゃ12月半ば~後半まで出ないとみてる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:48:50 KHrM0C9D0
俺の予想だとこのままドメイン期限切れて閉鎖

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 04:09:44 h0e1/6IJ0
いい加減にして欲しいよな糞外人
とっとと新しいバーション出せよ無能が

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 04:57:37 CMvgaAza0
>>211
                 ∥
           ___  ∥
       /    `ヽ∥
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 05:49:37 e53HzeUf0
大美人動いてる人いる?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 07:21:18 P1IDpLtF0
大美人がほしい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 15:05:34 h0e1/6IJ0
あああああああああああああああああああああああああああああああ

うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう



おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお






新バージョンまだかよはやくしろタコ

216: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/23 17:54:17 sb+E8SWB0
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 17:56:20 i9QtQ41e0
 ↑
吹いたww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 18:23:54 KCWcxiFr0
>>216
ワロチ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:05:26 at3WKPFW0
FF10、一部のボス戦で、敵キャラが後ろ向きに描画されることがあったな
あと、味方キャラも、敵に背中を向けている状態になってた



220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:32:00 sW1/j8k20
>>219
シーモアが味方で敵がシンのコケラのところは確認した
それ以降プレイしてないから知らんけど、ほかにも報告あったと思う

221:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx.
07/10/23 21:57:34 NtRohF020
ユウナレスカ戦、もそう。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 22:48:21 OLGGknqH0
ラスボスはエストシーモア

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:31:10 s3s7POJJ0
FF10最初のサインするとこで進めなくなって(キャラは動いてるけど)やめちまった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:34:27 nmfCpc7k0
日本語初期バージョンと予想

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:49:41 FQwSeP7r0
バイオハザード4 そこそこ快適に動くが強制終了や画面が真っ暗になったり
よくおかしくなる。パッチかなんか無いの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 01:54:52 s3s7POJJ0
>>224
残念インターナショナル

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 09:35:55 b6J2toq70
このまえはじめてps2エミュやってみた。
athlon5600x2 2GB XP radeon1950pro

ソフトはジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッド

格子状の見にくいノイズが入ってたけどゲームは出来た。

まだまだですね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 11:13:04 4SK541g00
クアッド対応はまだ?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:22:03 +oDgwi4w0
クアッド対応してくれたらYorkfield迷わず買うのになぁ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:51:01 Nn8IC+YJ0
クアッドって2万ぐらいしねー?
PS2買えよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:55:05 bJIuM7bS0
2万って安すぎるだろ
普通300ドル以上じゃないか?
そういえばこの前型番は失念したけどもC2Qが空冷4GHzで安定駆動してたな・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 14:28:21 inqrCpoI0
バイオ4はPCでできるからもういいだろ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 14:54:23 NdswdARW0
アルトネリコ2
最初のイベント後の動画場面でフリーズ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:40:24 s3s7POJJ0
E6600 no OC


ファイナルファンタジー 10 インターナショナル
Another Century's Episode3 THE FINAL(かなりサクサクだが1面しか試してない)
キミキス(とりあえず起動はしたし動いたがその後どうなるか知らん)


機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.Ⅱ PLUS(ステージによって速度30%~80%)
機動戰士ガンダム SEED 連合 VS Z.A.F.T(無駄に重い やるならⅡやれ)

×
Another Century's Episode2(進まん)
Another Century's Episode(進まん)
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー(進まん)
クラッシュ・バンディクー5 え~っ クラッシュとコルテックスの野望?!?(進まん)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:55:44 +fn6H8tn0
>>223
そこ、しばらく(1、2分くらい?)待ってると動き出すよ。
昨日俺もFF10インターナショナルを初めて動かしてみて同じところで進まなくなったけど、
(フリーズしているわけじゃなく、描画は更新されているが次のセリフが始まらない)
しばらく放置してたら次のセリフが始まって名前入力動に進んだ。

ところで、、、みなさんFF10の画面はちゃんと描画されてますか?
自分の環境(XPHome、E6750、7900GS、pcsx2t.exe)だと人物は綺麗なんだけど、
背景がポリ欠けしまくりでオフィシャルのSSやムービーのように綺麗に描画されないんだよなー。
GSdx9のNLOOP 0 hackオプションをONにすると異常終了(開始→ディスクを読み込ませた時点で異常終了)してしまうんだけど、
このオプション有りで動作する環境ならばオフィシャルにあるように綺麗な画面で動作するんだろうか。
(GSdx9のソフトウェアレンダリングも自分の環境では起動直後異常終了して試せず。ZeroGSのF9押しは落ちないけど表示は更に酷くなる)

ZeroGS KOSMOS 0.96.0
Interlace~:OFF、Bilinear~:OFF、Anti~:None、Wireframe~:OFF、Capture~:OFF、Save~:OFF、Fullscreen~:OFF、Default:640x480
・FF10起動直後、タイトルデモの最初の画面:URLリンク(deaikei.biz) (pass:ff10 以下同じ)
・ユウナ達と島を出る直前、港近くの浜辺:URLリンク(deaikei.biz)

GSdx9 [MSVC 14.00,SSE2] 0.9.0
Resolution:Windowed、Render:Direct3D、Shader:Pixel Shader 3.0、Enable p~:OFF、Linear:ON、Enable t~:OFF、NLOOP~:OFF、Record~:OFF
・FF10起動直後、タイトルデモの最初の画面:URLリンク(deaikei.biz)
・ユウナ達と島を出る直前、港近くの浜辺:URLリンク(deaikei.biz)


236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:56:34 OjlXCHBJ0
マシン構成は>>131
G1ジョッキー2 2001→遅いけどちゃんと動く。
ドラムチック麻雀→バカボン2に比べるとかなり描画荒い
ギンギラパニック→かなりイイ感じ
ミニスカポリス→タイトルで止まる
戦国無双2・無双OROCHI・戦国無双2エンパイアーズ→KOEIロゴで止まる
新海物語→起動せず

玉入れ機シミュが多くてスマン

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:58:04 +fn6H8tn0
※他に動かしたソフトのメモ書き
基本的にZeroGSで確認。
フリーズせずに動作し、表示がおかしい物(オーデンスフィア、ICO)はGSdx9(Direct3D、ソフトウェア)でも試してみたが、
自分の環境では起動→ディスクの読み込み後にpcsx2t.exeが異常終了してしまい確認できず。

キミキス:起動→画面暗転したまま。入力(START等)に反応無し。
ペルソナ3フェス:起動→コナミロゴ等表示→画面暗転後それ以上進まず。入力(START等)に反応無し。
オーデンスフィア:起動→画面暗転後、音声は流れるが何も表示されず。入力に反応あり。
グラディウス5:起動→コナミロゴ→右下LOADING表示→画面暗転後それ以上進まず。(リストではプレイアブルなのに・・)
ICO:起動→画面真っ白。音声は流れる表示は真っ白。入力に反応あり。
ワンダと巨像:起動→タイトル前デモ→タイトル→START→オープニングデモの最初まで確認。動作がかなり重い(5FPS)のでここで中断。発色がおかしい(彩度と色数が足りない)が、表示そのものはは崩れたりせずまとも。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:58:54 OjlXCHBJ0
つうかDynastyWarrior2のパッチあるけど日本語版はダメなんかな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:02:45 +fn6H8tn0
自分も肝心の本体Ver書いてなかった pcsx2は0.92
その他は>>235

>>234
おーキミキス動いてるんだ。
0.93ですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:08:30 X0lxW/4K0
てゆうか
>pcsx2t.exe


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:12:28 +fn6H8tn0
>>240
XP homeなもんで。
あと、オフィシャルのGUIDEに若干速度が違うだけと書かれてたので
動作そのものに違いは無いのだろう と思ってるんだけど
もしかして、VM版だとぜんぜん違ったりします?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:14:51 +fn6H8tn0
言葉足らず 訂正

もしかして、VM版だとぜんぜん違ったりします?
もしかして、VM版だと<速度の違いだけではなく、互換性についても>ぜんぜん違ったりします?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:32:36 X0lxW/4K0
homeでも…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:37:16 f2tUBi170
>>237
グラディウスVはロゴ表示後のムービーで引っかかる
ムービーが始まる前にスキップすればおk

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:56:02 +fn6H8tn0
>>244
ありがとう! あとでやってみます

>>243


246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:01:32 s3s7POJJ0
>>235
1回何事もなしに動いたんだがその後画面描写おかしかったから設定色々変えてたら進まんようになったんよ
今度数分放置して試してみるわ
先まで進めてないが確かにOP背景やらごちゃごちゃだったがパッチかなんかのチェック入れたら直ったはず

>>234に書き忘れたがテスト環境は
E6600 GF7600GT メモリ2GB XPhome 0.92VM GSdx9 Pixel Shader1.1
Pixel Shader2.0だと途中で画面出ないゲーム大杉 なんだかんだで俺は1.1が一番安定

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:08:32 SkhBl3pa0
GSをマトモに再現したらメモリ帯域が48GB/秒も必要なんだな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:33:17 9f2RtgFq0
グラⅤは2面のボスラッシュで苦痛をあじわうことになるよ
ところでグラⅢ&Ⅳの動作がいまいちなんだが俺だけ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:35:15 +fn6H8tn0
>>246
> パッチかなんかのチェック入れたら直ったはず

ありがとう。
デフォでMiscのパッチはチェックになってるんだけど
自分のとこにはたぶんパッチファイルが入ってないんだろうな。コンソールにファイル無いよみたいなエラーも出てた気がする。
あとで見直してみます。
オフィシャルのダウンロードのTOOLやMISCあたりに何かあるんだろう。たぶん


250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 18:01:12 4DJ55DwQ0
FF10は一応エンディングまでいける
時々ポリゴン欠けとかあるけど
あと、たまに台詞が出たまま進まないということがあるので、こまめにセーブしたほうがいい


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:20:50 V3W2IQXD0
>>237
ペルソナはコナミじゃねーぞ!!
いい加減にしとけよ!!!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:30:39 vZrx2eMA0
ペルソナがコナミワロタ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:52:00 BMbBRFd70
メガテンはナムコだよな、まったく!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:57:03 9+OaHaEu0
アトラスカワイソス(・ω・`)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:13:00 UNIFWCcR0
メガテンはナムコ以外認めないぜ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:34:57 L7TtXRvA0
追加配信悪魔でぼったクリですな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 04:15:48 4ikuMEMH0
ナムコは全然動かないよねこれ
テイルズは動くらしいがリッジとACは全滅

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 04:19:10 4W9EyNgw0
Final Fantasy Ⅹの日本語版ってどれくらい動くの?
やっぱインターナショナルじゃないとダメ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 04:29:09 p5r9+OvtO
鉄拳5やバーチャ4EVOなんかはどんな感じでしょうか?
一応Playableとなっていますが…イケそうならソフト買いまつ

ちなみにスッペクは…
C2D E6550 2GB
7300GT
Vista HomePremium
0.92のVM版です

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 05:35:46 clUQPh5t0
>>259
自分で試せカス

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 06:34:17 CxXpjw/p0
>>259
自分で試したりしない人はとっととお帰り下さいです

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 08:00:27 GRRmMJkE0
>>258
日本語版は初期ロットだとエラーが出て進めなくなる
後期ロットなら問題なくエンディングまでいける
インターナショナルの方が追加要素あってやりがいあるけど、声がなんとも

263:259
07/10/25 08:28:08 p5r9+OvtO
>>258>>259
予想通りのレスありがとうカス共

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 08:33:27 OLksmDRX0
名前に259って書いておいてアンカーにも259って書いてしまうこの異常さ。
自分で認めるだけあって・・ほんとにバカだ。
>>258はとばっちりを食らって気の毒に。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 08:43:51 uQU+6/8K0
さて、空気を読まずに・・・・

基本的にと言うか最低限PS2のスペックをPCスペックで上回らないとまともに
動くソフトが少ないよね。で、今は最も不足なスペックはDRAMバス・バンド幅
だと思うんだがAMDのハイエンドか若しくはこれから出るグラボなら
その条件をクリアしてるんだよね。
このサイトをテンプレにするのはどうです?結構参考にはなると思いますが
URLリンク(www.amrstation.com)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 11:07:57 eM/9nGj60
グラフィックの話かな?
PS2だとGSとワンチップ化された4MBのDRAMとのバスが幅2560bit,帯域48GB/sとなってるね。
4MBしかないから当然メインメモリとの出し入れを大量に行うんだろうけど、その場合は
帯域がたったの1.6GB/sで繋がったEEを介して帯域3.2GB/sで繋がったメインメモリにアクセスすると。
この辺はいろいろ工夫しながら作ってたんだろうなー。

で、PCだと型落ちのGeForce7900GTXで256bit,51GB/sec。容量512MB。
さすがにワンチップ化されてるGSと比べるとバス幅は1/10しかないけど、そこは重要なのかな?
その辺はよく分からん。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 11:15:03 eM/9nGj60
ちなみにGSのフィルレートは2.4GPixel/s,GF7900GTXで同15.6。8800Uだと39.2にもなる。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 11:20:31 4ikuMEMH0
>>265
それをテンプレに入れる必要は全く無いし
PS2のグラフィック部分もCPUに依存してる状況だから
今ハイエンドにVGAを更新しても意味が無い

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 11:57:18 V+WccVJL0
>>265
>>13を読め
いい加減現状を理解しろ。
PCスペック云々を語るレベルにエミュの完成度が達していないのが大元にある
現状の0.9.3まででは、PCスペックが例え既存最高スペックの5倍とかになっても
稼動ソフトはほとんど変わらんよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 12:53:42 G0sLFMeh0
0.9.3のWin32Bitってどこにあるの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 13:45:14 uQU+6/8K0
おお、そうなんすか。皆さん親切にどうも。てっきりスペック不足かと。
基本的にはスペックの問題では無いんですね。性能に問題がある場合は
CPUが殆どの原因だったんですね。グラボが主な原因だと思ってました。
大変参考になりましたスレ汚しすんません。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 15:31:30 c1bdagV50
新バージョンこないな
エミュ作者は交通事故か何かで人知れず死んでしまったんじゃないか

普段、見かけるニュースで淡々と死者数なんかが報じられてるけど
もしかしたら実社会では冴えなくても、ネット社会では貢献してくれてる人達かも知れないんだぜ
僕たちは気づかないうちに大切な人を亡くしているかも知れない

地球を大切に

273:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx.
07/10/25 15:32:33 JjogNLbe0
>PS2のグラフィック部分もCPUに依存してる状況だから

処理によってCPUが処理する部分とGPUが処理する部分があるから、GPU交換
は効果大きい。C2D@3.6Ghzで7600GTから7900GSに変えただけでもfpsあがった。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:24:32 q6b68kX70
ゆめりあベンチで20k超える位で無いと話にはならんな>VGA

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:14:54 GQ5A4HHC0
>>262
日本語版の後期ロットでも、戦闘時にキャラが逆表示される不具合はある?
インターナショナル版は一部のボス戦(ジェクト、ユウナレスカなど)でそれがある


276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:03:11 bBCc+Xwa0
>>274
2万か。俺の8600GTS 8000前後で\(^o^)/

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:26:00 yHqjFhZk0
>>276
スペック糞杉

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:27:12 LcB/A1LS0
どの設定で20kでどの設定で8kなのよ。

279:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx.
07/10/25 19:42:18 JjogNLbe0
今なら8800GTしかねえだろ。>PS2エミュ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:56:00 frEFdDMA0
今のPCSX2に限った話なら、7600GS以上あれば十分すぎる。意味無い。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:01:14 q6b68kX70
1024*768の最高

282:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx.
07/10/25 20:15:14 JjogNLbe0
>今のPCSX2に限った話なら、7600GS以上あれば十分すぎる。意味無い

やったことない馬鹿の発言。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:27:10 v/RXvb5t0
8600GTSならもっとでるだろwwwwwwww
へっぽこ8400GSで8kでるぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:37:43 8SqmNzUG0
ちょいと質問
例えばN64のエミュは現在ほとんど完成してる状態で
Limitを外したときに
PenM 1.7G+オンボード でも C2D 3.00G+GF8600GTS でも
FPS500~600程度で稼働して動作に差が出ないんですが
PS2エミュだと大体どれぐらいの性能でこのような「十分なスペック」になると想定できるんでしょうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:25:51 2+zRwzWC0
>>284
光CPU

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:34:11 bBCc+Xwa0
>>283
Vistaだが、何かが邪魔してるのかもしらん。
Vista+Geforceは涙目 みたいなことも聞いたことあるが・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 02:39:56 QSYSXFAK0
>>284
量子コンピューター
たまにあいまいなのでユウナが脱いだりします

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 02:41:17 Ze4g8Ke80
曖昧3cm?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 02:56:49 iQ+u/pla0
それプニッてことかぃ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 04:42:01 1dtoP8Mq0
Vostro1500でToDR試した。
C2D T7500 + GeFo8600M(256M) + 2G RAM + Vista
0.9.3 + ZeroGS + VU skip + CPU全チェック
で、重くないシーンは、60fps、重いので40fps程度。
ちなみに、最初の戦闘あたりで、フリーズっぽい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 10:49:42 4IQ2hOABO
0.94ってどこにあるの?
今0.92しかわからないんだが

あと
C2D E6600
GeF 7900GS
DDR2 2G
でFF10よりFF10-2の方が快適に動くんだが(ムービーは全然ダメ)これはなぜなんだ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:17:55 K+eUdV1N0
>快適に動く
読み込み方の仕様

>ムービーは全然ダメ
10と違って対応パッチのようなものなしじゃただ単にいけるところが限界

俺もイマイチ進まない現象の仕組みがわかってない プログラムが不十分で無駄にループでもしてるのか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:27:09 ULePfCNx0
素人がすぐわかる程度の不具合ならとっくに改善しとるわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:46:56 tn+QtQw90
不具合なんてたくさんあるから気づいてても改善するとは限らない
開発者の気分、優先順位がある

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:51:51 iLF7X/+N0
>>294
気分て馬鹿じゃねえのお前

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:58:18 ULePfCNx0
オープンソースじゃよくあること。忘れてた。スマン。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:12:49 MJFD9iHL0
>>295
人を馬鹿呼ばわりする方が馬鹿である事に気づけ馬鹿


ハッ!(゚д゚;)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:14:20 coLwifxY0
まぁ俺の方が馬鹿だけどな。どうやって作るんだエミュレーターって

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:38:35 el5XI09M0
とりあえずみかん箱と+ドライバーを用意しろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 19:23:25 3scfRw2V0
ん?馬鹿自慢なら負けないぞ!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:10:55 tfuEVA3p0
馬鹿ばっか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 20:26:51 g7NnjnCT0
>>298
これつかえ
URLリンク(www.microsoft.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 01:21:37 qmpZNAS60
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 02:04:55 5CzRtx4J0
そもそも寿司が「腐る」っておかしいよな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 03:48:09 6yiyBG//0
まずつっこむべきは賞味期限切れのスシを売ってる店だろ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 04:25:25 r4cNmNKV0
>>304
わけわからん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 05:56:01 SdLZpHXV0
だれてくると雑談し始めるから困る
それなら過疎スレでいいよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:08:12 5CzRtx4J0
ごめんね。雑談してごめんね。
おじさん、Primal Imageが起動できてもテライユキの造形が崩壊してクリーチャーになって困ってるんだ

>>306
だって保存食じゃない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:12:42 ZJ2R1ytK0
あんたまさかマヨネーズや塩は腐らない
ステンレスや金は錆びないとか思ってんのかw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:17:53 4cY5poH90
>>309は馬鹿?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:19:18 ZJ2R1ytK0
馬鹿な理由はなんだい?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:25:21 oE3I2wpk0
保存食だって腐る。
それに寿司=にぎり寿司の現代じゃ寿司は保存食とは言い難い稀ガス

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:42:24 knHJKYjF0
コピペでどんだけ引っ張る気かと

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 13:00:19 R8jmRPI20
マジレスすんなよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:05:32 Q83nJOcJ0
システム:windowsXPHome、SP2 コンピュータGenuine Intel CPU 1300 @ 1.66GHz、480MB RAM

intel macminiでブートキャンプでwindowsXPを動かしています。この環境で正常にpcsx2を動作させるにはどのように
設定をしたらよろしいでしょうか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:06:27 05ak5JOw0
しらん

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:07:31 5CzRtx4J0
PCを買い換えましょう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:09:22 Q83nJOcJ0
>>317
無理なのでしょうか?少なくともゲームができなくとも起動したいのですが・・

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:10:45 05ak5JOw0
少なくともお前には無理

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:58:28 EJjITy9K0
>>290
いろいろ試したら、フリーズしなくなった。
BIOSかグラフィックスプラグインに原因があったみたい。

321:235
07/10/27 17:51:55 OAbYLRBU0
FF10がパッチ適用にて正常表示されるようになりました。

「その他>Enable patches」をチェックしているにも関わらずパッチが適用されない原因がわからず、
変な方向へ調査を進めて迷走してました。
パッチが適用されるのは「ファイル>RunCD/DVD」から起動した場合だけだったんですねぇ。
「起動>実行」(biosの起動画面アリ)からだとパッチが適用されないという事に気づきませんでした(というか書いてないし!たぶん)
えらく時間かかってしまった。

「ファイル>RunCD/DVD」からの起動にて、
>>237で×だった以下2タイトルが、たぶん遊べるであろうレベルで動作するのを確認。
・キミキス(立ちキャラが欠けたりする場合がある)
・オーデンスフィア(セリフの再生が遅れるがZeroGSで60fps~50fpsでぬるぬる動作)
他の駄目なのは駄目なままでした。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 19:04:51 3z1n23YO0
>>321
ペルソナもオーディンスフィアもコナミじゃねーぞ!!
いい加減にしとけよ!!!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 22:25:57 OAbYLRBU0

  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 22:43:49 mFFNuRqD0
で、6年位前のPC使ってるダチが、PCSX2普通に動くって言ってたけど
このスレ見てる限り、どうも釣られたっぽいな。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 23:10:01 SlogKo660
2001ってーとi845くらいだよな…
メモリ2G積んでX1950XT積んでCPU3.2ならそれなりには動くんでは?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 23:17:54 0cYV+6Js0
>>324
起動できるってレベルの意味なら動くでも合ってると思うよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:01:34 Wpw3A1mN0
>>324
PCSX2.exeっていうアプリケーションが動くって言ったんじゃね?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:14:22 bln7P4HL0
>>325
それ6年前のPCっていうのか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:15:12 fKZWVHvu0
>>325
それって、2,3年前くらいだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:16:48 swbWqjCk0
>>324
6年位前のPC使ってる=6年前のPCしか待っていない。 ではない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 02:46:42 Am0H9wWQ0
もうゲームもしなくなった友人がPCSXと勘違いして適当に答えたに1票

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 06:27:16 Ao962h4/0
ここってトンチスレ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 10:38:19 YoWEhnmi0
PAR3 3.5もUSBメモリーもDUMPBIOS_USB.ELFもあるが、
BIOSが吸い出し方が上手くいかない・・・。

どうすればいいのですか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 12:54:11 mhFH3MeZ0
>>333
あきらめる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:08:29 GaQEc6If0
>>333
どういう風にうまくいかないんだ
恐らくは君の使ってるUSBメモリーにDUMPBIOS_USB.ELFに対応してないからだと思うけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:53:35 /+Qioo230
いつになったらまともに動くPS2エミュ出るんだよ…
PCSX2の能無し開発者は全く期待できないから
さっさとニューカマー来い

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:55:23 UtFf54o30
PS1もまともに作れないチームだし期待すんな
epsxeのチームなら実機超えは余裕だった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:56:07 6Qjzw+Sh0
開発者全く同じなのか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:30:28 fziQRfrp0
>>336
お前に文句言われるために作りたくはないぞ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:45:44 0WZHvXeY0
>>339
文句を言う事が仕事の人もいるんだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:55:05 YoWEhnmi0
>>335
PAR3 3.5のメディアプレイヤーでDUMPBIOS_USB.ELFを実行して
画面が変わるのですが,その後待っても”Complete ok”にならず
USBメモリーにも何も吸い出されていないのです。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:00:59 m821VRXI0
アルトネリコ2動かしてみたけど音声バグりまくってて駄目だった
あとOP見てたら止まった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:16:44 Ao962h4/0
>>342
音声はGiGaHeRz SPU2でいけてるが。
ただ、ウチでは >>233 の場所で止まってダメ。>>235 のようにはいかない。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:40:55 TfrQj9CM0
もう次スレさ、プレスレ2エミュを作ろうPart1で行こうぜ!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 19:15:42 aPpdM3EX0
勝手に立ててろウンコ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 19:35:43 WN4GROM00
この調子だとあと10年後にもエミュレートできなそうだな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 19:40:31 m821VRXI0
PS4出るのとどっちが早いかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:02:55 5iSEHp+X0
>>343
描画が完全に止まっちゃうんだよね
色々設定変えたけど無理だった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:02:22 27FQlBrU0
アク禁解除なら報告

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:07:39 27FQlBrU0
ベルウィックサーガの起動報告

Athlon 4000+
mem 1024MB
Geforce 7600GT
OS XP proSP2

ver 0.92VM
ZeroGS KOSMOS 0.96 sse2

FPS40~130
とりあえず止まらずにいけた
ゲーム上速くなったり遅くなったりしても問題なかった



351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:10:05 27FQlBrU0
SCPH-50000

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 02:25:07 CpReOM9k0
公式消えたな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 02:28:10 b71Iu7NP0
しまった、釣られたw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 02:36:12 yEBYhezH0
Domain not found in any user account.

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 02:37:30 IQ849GhQ0
うぇ、ほんとに消えてら。
更新料払い忘れたかこのまま閉鎖か・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 06:49:33 DhSY4lMH0
PCSX2\(^o^)/オワタ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:11:12 Rk1qVFQr0
キャッシュだけど元々日本語ページってあったっけ?
URLリンク(72.14.235.104)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:18:31 S5Rllxwo0
ハンパにあると困るからスッキリ無くなってくれて
どこかの新チームが作ってくれればいいや

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:49:30 rIxuv+VX0
i wish もう泣かないよ 明日が見えなくなるから

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 09:08:08 XxPJuErv0
DDoS??
forums.ngemu.comもオワタ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 11:13:37 b71Iu7NP0
あれ? オレ普通に入れるぞ。また釣られた?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 11:45:10 ihuSbvn10
もともと全く更新してないし
今更閉鎖してもどうでもいいな
むしろ最新バージョン公開しないんだから閉鎖して欲しいわ
消えてくれれば他の奴がPS2エミュまた作るし
中途半端に存在されると新しいやつが出てこれないしな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 11:56:48 MziQgOGz0
消えてしまうと誰も作らないってパターンもありえるがな
まあ、どっちでもいいんだけどさ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 12:06:34 ql5qSvwI0
そのときは俺が作るさ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 12:09:36 vGa1hkkN0
>>357
あったよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 14:13:56 HT127o1U0
しっかしほんと何でこう製作者ってゆとりが多いの?
psxpadとかさ消えるんなら消える
停止するなら停止する。
それくらい社会に出たら常識だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww最後まで作る能力なけりゃwwwwwwwwwwwwwwwww
はじめっから手を出すなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      | 
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                               | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 14:35:35 Rk1qVFQr0
>>365
そうですか・・・・ありがとう。
多言語に対応す為にサイト工事で一時的な閉鎖だと思いたかった

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 14:42:31 iA2G6Mgp0
あっちのフォーラムじゃなくてなんでこっちで煽るんだろう? まさか本物のゆとり・・・!?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 15:12:45 u5V136M00
gsdx9のsvc更新キテルヨ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 17:22:10 3kbq2NBo0
ええいgsdx9はいい、PCSX2の更新を出せ!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:39:55 Mg90S0os0
>>369
誰かコンパイルしてうp頼む
あのタイル状にテクスチャが並べられてしまうバグが直ってることに期待

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 19:38:38 r0z8/PbQ0
グラフィックPluginの更新は重要だろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 20:03:10 xdkQEpL1O
カプエス2くらいなら実機並みかと思ってやってみたら、
糞重くて噴いた

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 20:42:19 /MYyUNaX0
サイト復活してる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 20:44:55 9T97zbeo0
Domain not found in any user account.
ってなるよ!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 02:33:29 7pqlLm350
このエミュの今後を期待してPC新調した奴ってどんだけ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 03:23:41 KIUBSNEv0
そんな奴いるのか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 03:32:14 1G1vU4W70
らぶデスのために買ったやつなら知ってる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 10:51:55 24D/u14Z0
ごめん、俺だわ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 11:12:20 TT1UnytO0
>>376
新調したかったけど理由が特になかったから、このソフトを動かしたいために新調したと自分にいい聞かせてるw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 12:58:41 chTw44PJ0
エミュのために高い金払ってPC新調するぐらいなら、素直にPS2買った方がお得

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:22:26 8XkIyg8l0
>>381
は?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:33:46 L+NzwTrn0
何度言わせるんだよ…
PCでPS2エミュを動かす事自体にロマンがあるのであって
このスレで単純にPS2をやりたいなんて思ってる奴なんか
>>381以外居ない

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:36:43 4+ggk1/T0
>>381
年末に発売するであろう新型PS2でもかってなさい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:46:32 a0pYsTZg0
エミュのためじゃないけど
ある程度エミュが動くことを念頭に入れては組んだけどな

実際ガンダムとかWizとか遊べたし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:49:11 fg4PbpUq0
PC上でPC版とPS2版両方の太閤立志伝Ⅴを動かす目的で乳マシン組んだな。

いや、嘘だけど

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 13:56:01 CCiPS3l90
マルチ対応とかやってたから
SONYから圧力かけられたとかだったらwwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:24:54 TKhx1YHe0
サイト復活してた

389:ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx.
07/10/30 16:35:53 b4Czn7KF0
7900GSから8800GTに変えたらものすごくヌルヌルでグラディウスⅤで60fpsきる
場面なくなった。7900GSのときは30きること結構あったのに。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:36:42 GBra3EWP0
俺も9800proに変えたらヌルヌルになった。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:45:21 OPd+jvEZ0
>>389が見えない?なぜ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 17:40:43 IJywJKvH0
>>369
今回のgsdx9、svc更新内容を教えて。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:15:44 5CJy7DQA0
引越し半年後にACゼロのディスク見つけたけど
PS2本体が行方不明でエミュで動かないか試そうと思ったけど
公式死んでるorz
どっか落とせるところない?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:38:52 glcQo3UJ0
PS2本体が見つかるまでbiosは使用禁止ですよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:43:27 GIyZV2oC0
公式繋がりますやん

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:47:18 L+NzwTrn0
>>395
>>388

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:03:11 GIyZV2oC0
>>396
>>393

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:04:45 fg4PbpUq0
公式繋がる人と繋がらない人いるのか?
オレは繋がらない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:06:21 Tq5FmuPL0
俺も繋がらないから心配するな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:11:26 IIKIwbmj0
普通につながるしファイルも落ちてくる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:15:50 OPd+jvEZ0
>>400
証拠になるスクショplz

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:18:17 L+NzwTrn0
>>397
>>397

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:22:55 xbQ0684U0
>>400じゃないけど
URLリンク(www.imgup.org)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:29:25 OPd+jvEZ0
>>403
それだけじゃわかんないねw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:32:15 xbQ0684U0
>>404
じゃあどうしろって言うんだよ
対価払ってくれるなら君の指定した方法で証明してやるよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:40:08 Qnu4IveC0
公式見えるけど、別に更新したわけでもなし落とすファイルもないな・・・

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:46:24 97SDxUs90
俺も繋がらんな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:51:13 GIyZV2oC0
よくわからんけどISP側で規制してるって事?
サーバー側で弾いてんのかな?俺は繋がるけど。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:51:21 +OZ43/At0
繋がる人と無理な人いるみたいだね
俺普通に繋がるわ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:52:25 JOuNyqzv0
DNSの伝播が遅れてるだけじゃね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:54:09 Tq5FmuPL0
よく分かんないな。取り合えず俺は自宅と職場から両方無理だったわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:03:10 yJllTj7s0
串でも通せばいいんじゃないの

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:03:57 fg4PbpUq0
いやオレ>>361なんだけど、
みんなが「入れない」って言ってた頃には入れてて、
今は入れない。

まあいいか・・・見た瞬間頭に血が上るような更新はないだろうし。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:16:22 TKhx1YHe0
たまに繋がらないことはある
そうゆう時はemuとpluginsの紹介ページも繋がらなくなる
何か関係があるんだろうか…
繋がらないのは長くて1日ぐらいで、そのうち繋がるようになるけど

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:33:55 V811/zaq0
あ、俺もやっと繋がった。復活したとかって釣りかと思ってたwww
良かったこれからも開発を頑張って欲しい。
このサイトってたまに不安定になるのかな?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:50:36 4+ggk1/T0
うぇ、ツナガラネw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:53:06 hjLJr6/r0
うさんくせーなーwww
つながるってやつは動画もってこいやw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:01:14 AsXz3ZZH0
動画w 見れない奴は一生諦めたら?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:02:05 97SDxUs90
繋がらない人はみんなこのメッセージ出てる?

Domain not found in any user account.

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:06:37 hjLJr6/r0
>>419
出てるぜぇぇえええええいいぃぃぃいい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:08:03 97SDxUs90
そうかー
しっかし困ったな。
今日PC買い換えたばかりなのに、肝心の本体がないんじゃあ。

クアッドってどうなんだけ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:08:48 bXBCrOXG0
あれあれ、俺も繋がらなくなったぞ??

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:10:51 hjLJr6/r0
>>422
糞箱消えろや!!1!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:16:08 V811/zaq0
ホームがやたら繋がりにくいんじゃない?ここからはどうよ?
URLリンク(www.pcsx2.net)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:17:28 hjLJr6/r0
>>424
×

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:19:01 V811/zaq0
>>425
マジか。アクセス制限?負荷対策の為に絞ってるのかなぁ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:19:03 7F1pbdlw0
URLリンク(www.pcsx2.net)
ふつーに繋がるけど
つーかヴぇるpしないならとっとと閉鎖しろっての
うぜぇ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:20:45 KymOgUC60
あら?繋がる。何故なんだぜ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:28:20 OhkOSrCq0
もうつながるつながらないの話題は秋田
どっちでもいいだろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:30:57 bXBCrOXG0
まったく繋がりません駄目ですねぇwww

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:53:02 ue2ePJTk0
つながるじゃん

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:54:27 97SDxUs90
繋がるって言ってるやつのほとんどが単発IDなんだけど・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:55:35 KymOgUC60
確かに単発だけど、俺は>>411

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:56:34 8XkIyg8l0
繋がらないって言ってるのはお前だけじゃね?w

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:56:50 hjLJr6/r0
動画出せやw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:58:25 GIyZV2oC0
お前ら信じろよwwwwwwwww

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 21:58:37 97SDxUs90
>>433
そっか ごめん。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 22:06:34 UIpBBjWW0
ngemu.comが復旧してるし、繋がらないといってる奴もそのうち繋がるようになるよ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 22:15:43 ujjgbhPP0
重いだけ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 22:22:30 5he00tDx0
今更だがこれってチート機能ないのか?
うかつにも気づかんかったわ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 01:11:40 oiSPaSPt0
>>440
まだそういうレベルじゃないんじゃないかな。動きもしないソフトもあるんだし

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 04:33:48 oA73H2bm0
>>436
バロスwwww

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 07:12:55 37T7RNUC0
>>440
phaste

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 08:18:07 U4DfKAMt0
どこ調べても書かれてないから質問いいかい?

NGEmu.comでPCSX2のプラグイン配布してるがこれは
0.9.2以前の古いやつかな?
0.9.2から確か仕様が変わったとかで以前のが使えなくなったみたいだし

そこのをDLしてフォルダに入れてプラグイン設定で出てこないって
事は古いので正解?それともやり方が間違ってるのかな?

わかる方よろしく

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 11:58:42 RKiW60Cy0
あぁごめん、自分で解決したわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 12:31:46 yG+dVnOG0
自己解決おめ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 12:52:15 wVWqwfCS0
オンボードのノートPCで、PCSX2起動させてみたんだけど、4fpsしか出ない・・・
ePSXeみたいに軽くならないかなぁ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 12:53:19 KA5IeYBN0
夢からさめなさーい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:01:47 kclQDsKs0
さすがにオンボじゃ無理だろww

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:12:30 4blH4mld0
>>449
さすがにオンボでは無理ですよね><
オンボロのノートPCで、PCSX2起動させてみたんだけど、4fpsしか出ない・・・
ePSXeみたいに軽くならないかなぁ


451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:14:44 UhRqiFHP0
サイトにつながるって奴は動画(フルHD、60fps)で上げろやwwwwwwwwwwwww
あげれねーだろ?wwwwwwwwwwwwwぷげらwwwwだれも信用しねーよwwwwwwww


452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:15:24 R70LQWJd0
おまえフルHDの意味わかってるのか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:17:37 tOl1Of380
今ならみれるじゃんw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:19:30 v0Fc9kz/0
どうせ、キャッシュが残っていて繋がってないように見えた、がオチ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:34:10 oA73H2bm0
>>451-454
>>436

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:34:58 oA73H2bm0
>>452-453
あ、ごめん。含んじゃった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:38:54 kclQDsKs0
スクショに10月30日ってあっただろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:49:00 vIKYUnjZ0
お、ようやく繋がった

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:58:14 6Zzs99Iu0
別に更新されないし消えてていいのにな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 14:43:51 0asA6C6S0
つながってる奴はスクショ撮ってみろやwww

スクショ上がる

そんなんじゃ信用できねーよwww動画でwwwフルHDでwww←今ここ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 14:50:53 CkGS5QjO0
秋田

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 15:07:53 K4lcZYWt0


463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 15:50:14 YPipXbOL0
昨日繋がってたのに今日はDomain not found in any user account.
昨日はキャッシュが見えてただけか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 15:55:51 vL4927tw0
オンボだけどディスガイアはクリアできた


465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:01:18 bVMFKSxF0
WindowsXP HOME
Athlon64x2 5200 2GB
Geforce 7900GS
Pcsx2 0.9.2

動作報告
・キミキス 立ちキャラが少し欠けたりするが、それ以外は快適。
・ひぐらしのなく頃に解 音声だけ消音になったりするが、それ以外は快適。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:04:14 wVWqwfCS0
>>463
私は昨日はDomain not found in any user accountでしたけど、
今日は繋がりました

>>464
オンボで何fps出ますか? 私の設定の仕方が悪いのかな・・・

467:407
07/10/31 16:09:33 dA+17HKQ0
つながった!!!!
今朝はつながらなかったのに!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:22:51 hJ9HkP540
オンボードは出来るのと出来ないのがある
出来るのは普通に出来る
出来ないのは画面が真っ暗になったり再起動したりする
あとはそのオンボードの性能
起動はするけどうまく動かないなら性能が低いだけじゃないの

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:41:35 d/pB699Y0
オンボはCPUも大事ディアルなら動く

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:51:40 oiSPaSPt0
もうちとプラグインに選択肢があればな。開発途中だからしかたないか。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 16:58:46 n5+DXEUC0
本当に開発途中であればいいがな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:09:05 wVWqwfCS0
OS WindowsXP HOME
プロセッサ Intel(R) Celeron(R) M processor 1.40GHz
メモリ 478MB RAM
グラボ Intel(R) 82852/82855 GM/GME graphics Controller 64MB

これでpcsx2 0.9.2を起動、BIOSを起動すると4fps。
妥当ですかね・・・ それとも、もっと出るはずですか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:18:18 n5+DXEUC0
セレロンM1.4GHzで478MBRAMってなんの冗談だ
そんなあまりに非力な廉価版CPUでまともに動くはずが無い
そもそも64やPSのエミュですら満足に動かないんじゃないのか?

だいたいノートでやろうとしていること自体無謀すぎる
諦めろとしか言いようが無い。どうしてもって言うなら新しくデスクトップを組め

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:23:13 UhRqiFHP0
はいはいwwww信じて欲しかったら動画ねwwwwwwうぷれないだろうけどwうぷぷwwwww

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:24:07 wVWqwfCS0
>>473
ePSXeだとPS実機と同じくらい動きます
>>472の環境では、現時点のPS2エミュレータを動かすのは無理なのですね
お答えありがとうございました お手数おかけしました

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:32:14 C6I2Z3Sy0
E6850
メモリ2G
グラボ8800Ultlaとかでも動かないの多いのに
>>472とかその1/5ぐらいの性能だろw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:33:17 hJ9HkP540
哀れな>>474

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:37:53 bVMFKSxF0
>>476
ある程度の性能あったとしても、
今度はPCSX2自体がまだまだだから、結局VerUP待ち。
もっと重くして良いから、とりあえず再現率を上げてほしいところだな・・・。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:40:35 C6I2Z3Sy0
>>478
スペックあれば中入れるやつは大抵いけるはず


480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:40:45 0asA6C6S0
>>477
触るなよ
落としたromが動かなくてファビョってるんだろ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:46:04 bVMFKSxF0
>>479
そうでもない。
音声のズレやバグが気になって、どうしてもやる気下がる。
この辺り、スペックとは無関係だから余計に・・・。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:55:56 hB4ifJE0O
繋がらないと釣っている暇人へ
URLリンク(blog.sabaitiba.com)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:56:41 rLd5DcmE0
馬鹿の相手する訳ではないが、一応公式繋がったので動画うp
URLリンク(www.miyoco.net)
さすがにフルHDは無理だが。

484:474
07/10/31 18:08:46 UhRqiFHP0
>>483
あんた、なかなかやるね。
このスレも捨てたもんじゃないね。
あんたこそ真の漢だよ。
感心したよ。
日本はまだまだ大丈夫だね。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 18:42:59 RKiW60Cy0
>>473
そのスペック、ノートだからいいものの、
デスクトップならマインスイーパー専用機ってとこだよ・・・

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 18:47:53 MmAuuBJb0
さすがにそれはない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 18:49:51 vIKYUnjZ0
オレ昔MebiusのPC-BJ150MでSSSPSXとgirigiri動かしてたw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 19:57:25 K4lcZYWt0
>>484
お前wwwwwwwww

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 19:59:27 dA+17HKQ0
>>484
まだ繋がらないの?
俺は昨日繋がらなくて喚いてたやつだけど、今日は繋がったよ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:29:00 aAQg2CXE0
IEのキャッシュ消してみれば?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:29:23 Is2bK1Xd0
CEPについて質問です
URLリンク(psemu.jpn.org)

PCSX2_0.92 | pcsx2.exe | U.B.A.S. | $02000000

によるとベースアドレスを設定することでCEPが使えるようですが
検索
URLリンク(psemu.jpn.org)
の(2)でプレステを選んで求めた数字では効果がないようです。

成功した方はおられますか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:34:23 rEQs6Jie0
別にphasteでいいじゃん

493:474
07/10/31 20:43:19 UhRqiFHP0
>>489
     。
  __∧∧ 。   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ( ゚Д゚ )  < すいませんにゃ
  \ //    \_実は今日の朝からつながるようになってましたにゃ
  ~| ~|                迷惑かけてすいませんでしたにゃ
    UU



494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:43:50 Is2bK1Xd0
>>492
cepはシリアルコードに対応してるし・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:46:21 YPipXbOL0
今やったら繋がった
やっぱり不安定なだけだ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 21:21:55 DeMBTHI50
GKから八つ当たり攻撃受けてんじゃね?

497:444
07/10/31 22:46:03 U4DfKAMt0
やはりプラグインの追加は無理なのですね

>>470 ありがとうです

先ほど0.9.3のWin32手に入ったので試してみます
テストソフト、DQ5のオープニングのフリーズ突破実験

後ほど結果報告します

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 23:25:48 xpWMGQNI0
>>385
wizってどれがどのくらい動いたの?

499:444
07/10/31 23:43:02 U4DfKAMt0
途中経過
0.9.3になっただけではパパスが主人公抱き上げる
オープニングでのフリーズは同じです

ただGPUのZeroGSのバージョンが0.96.2になっており
ZeroGS KOSMOS 0.96.0
ZeroGS OpenGL{Dev} 0.96.2
ZeroGS KOSMOS OpenGL 0.96.2
の3つに増えました

0.96.2の2つに高度な設定が可能になり
21項目のチェック設定になっております

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:32:03 TrAsK8Gd0
えーっと、そろそろgsdx9の最新版をうpしてくれよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:09:01 PCNFVTlm0
>>499
URLリンク(www.uploda.net)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:17:55 8hc12Oh10
>>501
だからなんだよ
>>499が言ってるのはそこじゃないだろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:43:41 yTSBz9iV0
URLリンク(monkeyuploader.dyndns.org)

CDVDiso Rev159、CDVDnull Rev159、cdvdPeops Rev159、DEV9null Rev159
FireWireNull Rev159、GSdx9 sse2.dll Rev613、PCSX2 Rev183、PadSSSPSX v1.7M、
SPU2ghz Rev18、SPU2null Rev159、spu2PeopsSound Rev173、USBnull Rev159、ZeroGSoglr Rev178

動かない場合はDirectXを更新してください。
URLリンク(www.microsoft.com)

古いバージョンは不要と思われるので削除。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch