07/09/25 14:44:15 shKoPo4D0
1 URLリンク(pc.2ch.net)
2 スレリンク(os板)
3 スレリンク(os板)
4 スレリンク(os板)
5 スレリンク(os板)
6 スレリンク(os板)
7 スレリンク(os板)
8 スレリンク(os板)
9 スレリンク(os板)
9.5 スレリンク(software板)
10 スレリンク(os板)
11 スレリンク(software板)
12 スレリンク(software板)
13 スレリンク(software板)
3:ミスターブイエム
07/09/25 14:44:54 shKoPo4D0
VMware Player build.0002
スレリンク(os板)
VMware Part8
スレリンク(linux板)
VM Wareってどうですか?
スレリンク(unix板)
仮想な背中
URLリンク(chitchat.at.infoseek.co.jp)
FrontPage - VMware まとめ Wiki
URLリンク(wiki.mm2d.net)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 15:20:15 2zIKo6lv0
コンバータって使う前にいろいろ設定しなきゃならないの?XPSP2でそのまま
使ってるけど2%のところでどうしても止まる・・・
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 16:08:46 /mgGVHg20
WindowsのVMware Workstation5.5で動かしていたWindowsやLinuxを、
MacのVMware Fusionでそのまま動かすことって可能でしょうか?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:31:54 opDhTLvk0
sge
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:39:53 1DmX6u0l0
ACE 2 の直リンよろ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:47:04 BdzCml7G0
VMware Fusion for Mac Part 2
スレリンク(mac板)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:48:13 qP6Nnq9h0
>>前スレ992-994
全コピーって結構時間掛かるし、ディスク容量も必要になるけど問題なし?
>>前スレ989-990
過去に戻る方法と、戻った後に見てるディスクサイズの対象が違うのではなかろうか?
ちなみに、過去のスナップショットに戻ったときに
そのスナップショット以降のスナップショット等々は削除されてる?>>990
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:33:24 Mws3QTzq0
6にしたらD&Dがくそはやくなったきがする
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:56:31 fsQUgJG10
大オイル!大オイル!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 02:09:11 YXPsMj5E0
>>4
おいらも似たような問題で悩んでた。以下のようにして解決した。
・6でも昔のVMは開けるので開く
・VMメニューの「バージョンのアップグレード」でアップグレードする
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 07:59:21 CJ9iZWcI0
VMPlayerでホスト終了時にゲストも終了させるようにできますか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 16:54:59 d9DN6mSj0
ホストXP、ゲストlinuxまたは2kの環境でvmplayer2.0.1にしてから、vmplayer起動時に
no disk exception errorが出るようになった。フォーラムにもその件で新規投稿されていたが
まだ回答を得ず。まあキャンセルボタン押せば全く問題ないが。
このエラーを出さないようにするには、メンドクサイが、vmware起動前にフロッピーディスクを
入れておくこと、ただそれだけ。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:22:17 MEOKzRJ50
>14
VMwareゲストのBIOSでフロッピー消しても駄目なの?
16:14
07/09/26 20:04:46 PBAod+LC0
>>15
フロッピーを利用するということを前提で。
vmxファイルのfloppy0.filename = "A:"の項目を削除して、floppy0.fileName = "auto-detect"
とfloppy0.autodetect = "True"という項目を新たに追加するとエラーが出なくなりました。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:35:24 MEOKzRJ50
>16
自己解決ならフォーラムの方にも書いてあげて
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 08:55:15 4ZJttRQ40
VMware Workstation5.5を使用してますがゲストOSはそのままVMware Workstation6で
利用できるんでしょうか?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 12:03:16 26nnAfFz0
で、どうなの?
6っていいの?
おまえらのお墨付きが出たら購入するよ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 13:21:08 T0Y4JTvA0
>>18
出来るよ!!!
>>19
いいよ!!
すごくいい!!
買っても絶対損はしないよ!!!
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 14:02:34 YBjzunZa0
>>16
おれ2.0.0の時からずっと出てる。
最初から書いてあるんだけど効き目なす。
まあキャンセル(ry
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 16:18:40 Hey5wsP40
>>19
おもっていたより良い!
USB関係は全然進歩している。
サウンドカードもホストのX-FIを認識できている。
しかしグラフィック関係は悪くVISTAのaeroが動作しない。エクスペリエンス インデックスは、1.0になる。
マルチモニタは、使用してみれば分かるが、だまされた感じがある。
ホストのモニタ2枚にフルスケール出来るかと思っていたが、2枚分の表示領域になるだけだった。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:30:44 UYqA1aWK0
このソフトでホストのHDDドライブをゲストで読み込むことはできますか?
具体的にいうとホストでE:\のドライブをゲストでG:\として扱いたいのですが。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:35:49 cSb6o2DJ0
このソフトって、どのソフトだよ?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:22:41 UYqA1aWK0
VMWare Workstation
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:25:29 UYqA1aWK0
後ホストOSもゲストOSもXPです。たびたびすみません。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:35:13 geGLD18i0
ネットワーク越しに共有すればいいんじゃない?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:16:06 cSb6o2DJ0
共有してドライブにマウント。つーか、マニュアル読めばそのぐらいわかるだろ。ハゲッ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:45:08 fR8nuNd50
おいこら もっと丁寧に教えろ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:16:13 XUPoOnXJ0
共有をいたしまして、ドライブにマウントいたします。
と言いますより、マニュアルをお読みになればお分かりかと存じます。
頭髪をお大事に。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:27:01 h47BjqKn0
VMWare Workstation6を使い始めていますが…
ホストからゲストへファイルをドラッグ&ドロップすると、
そのファイルの日時が、ドラッグ&ドロップした日時に
書き換えられてコピーされますが、
オリジナル日時のままコピーされるようにできませんか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:40:00 fR8nuNd50
おまえらもっとVMwareをわーわー盛り上げろ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:59:01 cSb6o2DJ0
じゃあ、ここら辺で爆弾レベルのセキュリティバグを公開。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:02:18 m1IbONHN0
こんな感じ?
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 02:16:14 DW2g2jCQ0
VPCで作ったやつ何回もってきてもHDDがSCSIになって動かない
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 04:01:04 Q7tg3QtK0
Windows上に2つの仮想マシンを作成した場合、2枚の液晶がつないであればそれぞれのゲストOSごとに1枚をフルスクリーンで対応させることが出来るのでしょうか?
機材的に試せる環境がないため、どうか分かる方教えてください。
WS版、Server版など何でも結構ですのでお願いします。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 04:02:34 OTfLveo50
VMwareのWindowsXPからCD焼けますか?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 06:49:53 VDtwRvIH0
X2 でホストXP ゲストXPの環境なんだけどゲストXPの速度が速すぎてなんかおかしい
ゲストの方にもAMDのCPUドライバ入れないといけないの?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 07:55:58 cNcBLpv00
>>36
VMwareも、OS上で動くソフトだから
マルチディスプレイ対応のビデオカードで、片方にフルスクリーン表示出来るんじゃないかな?
試してないので、絶対とは言い切れませんが。
>>37
試してみようぜ!
>>38
ホストOS:WinXP、ゲストOS:Win2000でCPUをAthlon64X2の環境だけど問題ないです。
VMware WS 5.5.4
折角、VMware使ってるんだし、今の状態スナップショットとってドライバ入れてみては如何でしょうか?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 09:36:50 D92wUmCV0
焼けますよ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:51:44 K98egTFv0
Workstation6ではゲストをワイド画面に切り替えられる?
5では無理だったけど。
VPCではワイドにできるからVistaのサイドバーがいい感じにはまる。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:07:00 m1IbONHN0
ワイドってよく知らんけど、横長っぽい解像度はあった
1920x1200
1920x1080
1680x1050
1440x900
1366x768
1280x760
1280x720
Workstation 6.0.1 build-55017
ゲスト:Vista Ultimate 32bit
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 12:35:32 VDtwRvIH0
>>39どもっす。ドライバ入れてみました・・・が、変わりませんでした。CnQ切らんといかんのだろうか
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 13:18:06 ULTcIl4R0
>>38
本家のFAQにあるのは試した?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 14:12:12 yPMgrgZV0
>>36
できるよ。Playerでやったことがある。
ただ、Playerは全画面表示の時にツールバーを上に隠す機能があるが、
2台のモニタを上下に配置した状態で、下のモニタでツールバーを隠すと、
それが上のモニタの下部に、ニュッと出てくる。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 20:03:39 h3fdHTPj0
>>9
suspendしてvssでスナップ取ってstartしてファイルコピー/hardlinkくらいはしてもいい。30秒待てないとかなら知らんw
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:20:43 xdIEwsYjO
HDDの読み書きってどれくらいの速度出ますか?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:32:01 ozNOprxw0
>47
普通。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:37:29 m6zzmPv30
今年の春にVMwareWorkstation5を1本購入したんだけど1本だけ昨年12月出荷になっていた。
そのためレジストしても6に無償アップデートが出来なかった。
それでサポートにメールを送ったんだけど、日本語メール+日本語のレシートPDFで送ったんだけど
二日目にして無償アップデート対象と認めてくれたみたいで今日6のシリアルが届いた。
でも、登録情報の住所とか何故かTokyoにされていたから日本語は理解不能みたい。
50:49
07/09/28 23:38:13 m6zzmPv30
×今年の春にVMwareWorkstation5を1本購入したんだけど1本だけ昨年12月出荷になっていた。
○今年の春にVMwareWorkstation5を2本購入したんだけど1本だけ昨年12月出荷になっていた。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:26:46 Y9tfI+tk0
何を言ってるのかさっぱりわからん。
日本だと販社経由でしか買えないだろ。どの会社から買ったんだ?
それとも、海外から直接買ったのか?
おまえは何を言ってるのかわからん。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 03:55:57 KhI002RZ0
CPU使用率100%なんだが・・・
ホストXP ゲスト98SE
なんでやねん・・・
サクサク動くと有名なんだが、重くて使い物にならん
なにか改善する方法あるかね?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 04:19:07 mjoJYpLP0
ゲスト98
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:09:40 IilZPr1J0
ウチではホストxpゲスト98で、まともに動いているが…。
ただ、98のサウンドドライバ(PCI128)が、例外OE吐いてブルーバックになってしまい
インストールできねえ。orz
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:11:21 IilZPr1J0
あきらめた。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:33:21 HLAbjDb20
うちの Workstation 5.2.2、ゲスト 98SE は↓これ入れて音鳴ってる
SBPCI128Setupus_w9x.exe
どこからDLしたか忘れた・・・
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:03:12 pe+qPMGp0
クリエイティブの SBPCI128 のドライバーじゃないかな?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:13:00 lqpixPrT0
>>51
店頭に、比較的新しいパッケージと、ちょっと前に出荷されたパッケージが
一緒に並んでた、ってだけの話じゃないの?
59:49
07/09/29 10:37:48 RSTBWeda0
>>58
フォローサンクス
さらに店頭ではなくて「代理店倉庫の在庫」だったんだわ。
ネットワールドの倉庫だったかな?佐川の伝票が手元にないので忘れた。
>>51
ネットワールドから3月に買ったわけだがVMwareではシリアルで出荷管理しているようで、
1本はVMwareでは12月出荷、1本は1月出荷となっていた。
6に無償アップデートするときにVMwareでの出荷日で対象か非対象かチェックしている
わけなんだけど、俺にみたいに昨年の出荷日を掴まされた場合はVMwareにメールを
送ると対応してくれるんだよ。そのメールは日本語+日本語のレシートのPDFでも
普通に大丈夫だったという報告が>>49だったというわけ。説明不足だったね。スマン。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 11:11:57 /+Pud5WP0
今 VMware Server 1.0.3 を使ってて 1.0.4 にUPしようと思うけど
UPDATEしたら Virtual Network の設定は消えてしまいますか?
NIC4枚で運用しているので心配です。
あっ、ちなみに VMware Server は Windows版 です。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:24:20 I9uUK2ay0
6にしたらフルスクリーンが非排他モードになって2つ目起動させようとしたら同じウインドウのタブ追加(5でも標準だけど)になった
フルスクで最初から排他モード 1つのVMにつき1つのウインドウ にする方法教えて
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:02:00 EF8mBTEX0
>>60
>あっ、ちなみに
あっは余計だっつーの
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:39:41 KhI002RZ0
ゲストからインターネットに接続できなくなった・・・
寝ながら設定した時はできたんだ・・・
HDDの容量設定ミスったから削除してもう一度作り直しただけなのに・・・
OSの設定でなにかおかしくなってんだろうか・・・
WIN98でプロクシ自動取得にするだけでおkだったんだが・・・
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:50:28 oDkfVxl90
もう一度寝てみれば?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:58:47 KhI002RZ0
うん、寝てデバマネ画面でデバイス削除して再起動したら繋がるようになったww
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 17:00:33 KhI002RZ0
つーか、画面の描写がちょっと遅いんだがなんとかならんかね?
ビデオメモリ128M
メモリ812M
なんで遅いんだよw
VPCよりかやばい状況w
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 17:45:43 fhnBx2P4O
vmwareを介せばvistaからsolarisのZFSを利用することって可能ですか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:09:44 KhI002RZ0
>>54.56
スペックどんぐらい?
VMXファイルの作り方がおかしいんかなぁ・
描写遅いし、マウスのポインタが点滅しちゃってる・・・
CPU明日論64 2.2G
メモリ1.37G
メインXPHOME
ゲスト98SE
重いっすわ・・
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:47:45 KhI002RZ0
そして2色と16色しか選択できねぇ・・・
調べたらOSやらに適切なドライバがないからだとあったからゲフォ6100使ってるんでNVIDIAのサイトいってドライバダウソした訳
でもこのPCにはNVIDIAのチップセットが見つかりませんでしたのでインスコ中止しますとかでてさ・・
どうすりゃいいのよ・・・
VMXBUILDERは英語ばっかで手探りだからディスプレイに関しての設定は見当もつかんし
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:49:13 IilZPr1J0
>>68
ビデオドライバ入れた?
ゲストが98の場合は、ビデオドライバは手動で入れなくてはならないはず。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:56:58 KhI002RZ0
>>70
とり合えずデバマネの画面でディスプレイアダプタのプロパティ画面から更新はしました
一応削除→再起動もしました
で、>>69で書いてる事もやりました・・・
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:57:17 IilZPr1J0
>>69
それはビデオドライバがインストールされていない。
まずVMware Toolsをインストールする。
そしたらゲストOSの
C:\Program Files\VMware\VMware Tools\Drivers\video
フォルダ内にある、テキストファイルの手順に従ってドライバをインスコする。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:03:31 7as+6ajK0
VMware Playerを使ってホストにWindows XP、ゲストにFreeBSDを使っているんだけど、
仮装NICを2枚に増やして、一方をBridge、もう一方をHost-onlyにして運用することってできる?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:49:03 KhI002RZ0
>>72
256色設定できるようになったけど、重さは変わらず・・・
もうダメポ・・・
皆ワークステーションの方やってるの?
よくあんなに重いのを操作できるね
画像とか開いたら点滅がすごいw
メルアド無いから無料で配布されてるシリアルゲットできないし・・・
HOTメールでも良いじゃん・・・
どうせ買い物なんかしないっすよ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 23:20:07 tI60wUFY0
ホストはWXP
ゲストはLinux
VMware server の SCSIって1.0.3と1.0.4じゃ互換ねーのか?
Spinning up diskでずーっとループ
IDEは問題なし。
だめじゃん。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 23:24:32 HLAbjDb20
>>74
どう考えてもそちらの状況が異常な訳だが
使ってるプロダクトもバージョンも分からんのじゃ
コメントのしようもなかろうもん
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 23:42:44 KhI002RZ0
>>76
vmware player 2.0.1
ホストOSはXPHOME
ゲストOSはWIN98SE
で、ホストPCのスペックは
CPU ATHLON64 3700+ 2.21G
メモリ 1.37G
VGA GeForce6100
VMXはVMX Builderで作りました
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:01:44 Y9tfI+tk0
>73
聞く前に試せばいい。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:31:12 uUPuCCuf0
>>77
VMPlayer には VMWareTools が無いから描画が遅いのはしょうがない
>VMWare Tools:
>・URLリンク(nerve.nov.net) ←古い?
>・VMWare Workstation のLinux体験版に入ってる windows.iso などをマウントして使用
>(VMware-workstation-5.0.0-13124.tar.gz を解凍すると/vmware-distrib/lib/isoimages/
>の中にwindows、netware、linux、freebsdの各isoイメージがある。
なんて技もあるみたいだがよくわからん
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:47:31 XXRMgEiA0
URLリンク(open-vm-tools.sourceforge.net)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:03:13 p7s9bw5v0
>>79
一応windows.isoは、
VMware Workstation 5.5.1 Build 19175 for Linux
の中にあったのから取りました
そして、仮想CDソフト使ってインストールしました
しかし、再起動するとVMware playerが落ちてしまうように・・・
で、デバマネ画面のディスプレイアダプターのプロパティ画面の更新から、>>72のフォルダを指定してみたところ、
ちゃんと画面設定できるようになりました
でも・・重い・・・
画面の更新が遅いのかな・・・
VMXbuilderでビデオメモリ128M割り当てて、メモリも812M割り振ったんだけどダメポ・・・
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 03:25:11 nt78v/lt0
>>78
ethernet1.present = "TRUE"
ethernet1.connectionType = "hostonly"
で出来たぽい。ありがと。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 07:37:53 AwaMT25j0
XPで5.5.1使用中
6.0.1に乗り換えるメリットある?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 08:21:05 pPAfn+wX0
>>79
ホストWINの場合、vmplayerをインストールすると、Program Files\VMware\VMware Player
以下に各isoイメージがあるわけだが。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 08:55:59 YpmGJYfW0
めもりさえあればよいという考えの奴は死ねばいいのに
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 12:12:39 V2OGvt860
>>83
デュアルモニタで使っている
vmdkの中を直接みたい
なら、乗り換えるメリットあるかもな。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 12:46:29 p7s9bw5v0
>>84
ないぞ・・・
>>85
何が原因でどうすれば解決するか教えてくれ・・・
CPU不足なんかな?
というか、ホストPCのスペック不足?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:27:32 YNIVz4H60
>>87
2.0.1にあるぞ
たしか2.0.0にもあったはずだ
ボケよく探せ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:30:54 8DKGc/J30
VMware Player起動するとエラーになるんだが・・・俺だけ?
致命的なアプリケーションエラーです。文字列のエンコード中にエラーが発生しました。(class cui::Error)。
VMWare Workstation 6.0.1
CPU:Pen4 2.6GHz
OS:WinXP SP2
メモリ:1024MB
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:31:42 YpmGJYfW0
しね
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:38:13 cO5fCY+e0
VMWareって、起動もしてないのに勝手にプロセスに常駐するんですがなんとかなりませんかね?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:41:52 0RRHr4vT0
起動しないようにすればいい
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:53:17 p7s9bw5v0
>>88
VMware Player 2.0.1 for Windows
Latest Version: 2.0.1 | 9/18/2007 | Build: 55017
これ落としてインスコしたんだが、ないぞ・・・
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:05:40 YpmGJYfW0
sine
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:09:39 YNIVz4H60
>>93
よく見ろボケナス
どこインスコしたかしらねがデフォでC:\Program files\vmware\vmplayer\以下に
あるだろうが
検索でもしてみろくそ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:36:05 mLQFlIbl0
>>91
VMware Authorization Serviceのことか?
WindowsにAdministrator権限のあるユーザーでログインしているなら、
自動起動を止めても問題なし。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:58:10 uUPuCCuf0
>>87
普通にやって普通に動いたけど・・・
ホスト:Athlon 64 X2 4400+, 2GB, WinXP
Workstation 6.0.1 build-55017 に付属の Player 2.0.1 build-55017 を使用
VMX Builder 0.8.25 で .vmx ファイルを作成
Hardware: HDD(IDE 2GB), CD-ROM(IDE), Audio(ES1371), Ethernet(AMD Lance) を追加 あとはデフォルト
VMPlayer を起動、.vmx ファイル読み込み
Windows 98 Second Edition インストール
VMX Builder で CD-ROM に windows.iso を指定 (VMware-workstation-5.5.1-19175.tar.gz より抽出)
VMWare Tools インストール
サウンドドライバをインストール
非常に快適
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:34:24 lyijxt0V0
2.01にした途端 >>89 と全く同じエラーが出て使い物にならなくなった。
2.00と全く環境変わってないんで2.01のバグだろうけど改善して欲しいな
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:16:28 /v+69m0Y0
起動したときに読み込む「この仮想環境も試して」みたいなやつ、あのデータがおかしいらしい。
直接vmxを起動するかfeaturedvm.iniを削除して通信を一時遮断し起動する。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:30:33 AvpjySlj0
>>99
>>98ではないがサンクス!
いきなり起動しなくなったからわけわからんかった
(Playerの再インストールまでしちまった)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:44:57 cO5fCY+e0
>>96
サービスでしたか…スタートアップ探してました
サンクス
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:02:35 8DKGc/J30
>>89,98
vmplayer.exeのプロパティで互換モードをWin2000にしたら動くようになったぞい
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:13:58 bxqKAmhh0
おぉ情報サンクス
さっそくやってみる
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:20:33 iy017f3m0
USBオーディオ使うと、ゲストとホストでUSBの取り合いになってどっちかからしか音出せないんですね。
ゲストホストから同時にUSBオーディオ使う方法ってないですか?
今の環境はVMareServer上で
ホスト:Ubuntu 7.04
ゲスト:W2k
です。ホスト側で仮想オーディオデバイス化するとかないでしょうか。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 02:21:51 PbaY2ZVF0
>104
あるわけねーべ。地震だ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 03:54:38 Jt8WhGgG0
>>104
普通にゲスト側を仮想オーディオデバイスにして使えばいいだろ
なんでわざわざUSB経由にするの
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 13:01:48 FUjjpWi+0
VMware WS 5.5.5の日本語版は、本家からダウンロードすれば良いのでしょうか?
ユーザー登録が英語だったもんで、戸惑ってます。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 13:06:44 c3w86wDh0
>>107
英語版ユーザーには日本語版の使用権がない。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 13:15:26 mZ03bx1K0
2.0.1から妙に描画周りが遅くなった。大人限定のゲームソフトはこれでたいがいアウト。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 14:24:05 FUjjpWi+0
>>108
VMware WS 5.5.1の日本語版ユーザーです。
本家でダウンロードするとき、Registerのボタン押してユーザー登録するページが
英語だったもので、英語版になるのかと思ってました。
質問の内容が紛らわしくてすみません。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 15:13:40 AnUmGkBI0
>>102
情報サンクス、俺も同じトラブルに遭ってこのスレ見に来た。
でもなんで今まで使えてたのが、急に使えなくなったんだ?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 15:19:43 5eg70XlR0
>>109
エロゲを無力化する特殊コードが埋め込まれているのか?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 15:26:15 X5rA5GzC0
当分5.5つかっとくか
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 16:56:41 4vQUKcxk0
>>111
>>99
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 16:57:51 4vQUKcxk0
>>109
VMware toolsはアップデートしてる?
116:111
07/10/01 17:16:31 AnUmGkBI0
>>114 サンクス
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:46:26 +5br/nTZ0
featuredvm.iniの中身をさくっと消して、上書き禁止にすると出なくなるね。
なんか変な文字列でも送りつけてきてるみたいな。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:20:58 J9R4x4jy0
>>89
俺も今日いきなりおかしくなった
再インストールしても駄目だめで英語の2.0.0ならおkだった。
明日にでも2000互換モードで試してみるか
日本語化されたことを考えるとユニコード周りの処理で駄目っぽいな
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:23:46 M+1rFZbm0
>>118
>>99
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:43:04 GN93iCcl0
>>110
ダウンロード元がどこでもプロダクトキーが日本語版なら
日本語版として使えると思うよ。
俺はその逆だったから。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:49:15 sfDr9yIt0
WorkstationをVMware本家で購入したから英語版のはずなんだけど、
6.0.0から6.0.1にupdateしたらメニューとかが全部日本語になった。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 01:18:29 g3RQdz7I0
今Japanese VMware Workstation 5 Upgrade (for Windows operating systems), Version 4 to 5
ってライセンスを持ってるんだけど6にアップグレードしたい
アップグレードはVMware本家で99$ ネットワールドで18,375円
この価格差は本家でアップグレードすると日本語使えなくなるとかですか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 02:39:45 M1KzzjTt0
本家でアップグレードすれば当然、送られてくるのは英語版のプロダクトキー
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:06:52 g3RQdz7I0
あいやー
4から5にした時は本家でアップグレードした記憶があるんだが
今回はダメなんだなorz
㌧
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:14:47 g3RQdz7I0
USB2.0サポートで自分が扱ってるハードにおいて
今まで仮想環境で出来なかった開発ができるようになって早く移行したいんだが
今回はずっと本家で売らないんだろうか・・・
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:18:11 nBDVjl/y0
英語版で無問題
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:27:50 q7ZDMcax0
本家から購入したkey
本家からDLした 6.0.1
Host は WinXP
これでメニューが日本語になっている
マニュアルも日本語
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 05:35:02 jUI/L+aS0
元々OSの言語設定が反映されるように出来ている。
6.0.0までは大人の事情で、あえて日本語が封印されてた。
ということでOK?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 06:36:49 F58zdlsJ0
バージョンアップしたら日本語になってておどろいた。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 13:10:39 g3RQdz7I0
ライセンスは日本語版→英語版になるけれど
英語版で日本語が使えるってことか?
日本語版のアップグレード権がなくなるのが不安なんだが
本家でアップグレードして問題なしってことでおk?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 17:15:20 Dppi7fmk0
ネットワールドによれば
> ・日本語版/英語版共通、言語はホストOSによって自動選択となります
ということになったらしい。
英語版だけ売ってた頃はプロダクトキーで判断するとか書いてたと思うんだけど
俺が本家でアップグレード買っちゃって日本語版使えないよ!
とか言ったからもうめんどくさくなったんだろうな・・・。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 17:17:11 Dppi7fmk0
×俺が
○俺とか俺みたいな奴が
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 17:26:44 /AKvo2MD0
6.0.1の直リンは?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 17:58:23 rDFkb00B0
直リン?
URLリンク(download.forest.impress.co.jp)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:40:07 +r+pYfp60
5.5.5の直リンは?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:55:30 IBFnmFak0
皆様、XP(ホスト)、linux(ゲスト)とした場合、linux.iso
(のなかのvmware tools)はどのようにインストールしましたか?
私はわざわざlinux.isoをどこかのpcにおいて、ゲストOSから
ftpをしたのですが・・・・。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:25:22 BXqBedoy0
もしかしてマウントできない人?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:41:31 g3RQdz7I0
>>131
おーありがとう
おまいさんのおかげで
本家で安心してアップグレードできるわ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:46:05 /AKvo2MD0
>>134
ありがとう
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:46:15 g3RQdz7I0
>>131
てかプロダクトキーが言語問わず共通になったのかな?今回から・・・
>>128
「US本家ショップで購入」のリンクが国内リセラーのリンクになってて
日本語画面で買えなくなってるのは
その辺の大人の事情なんだろうね
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:53:10 +kkAFrOC0
>>136
linux(ゲスト)をインストールするときと同じ、
linux.isoをCDに割り当ててVMwareを起動。
見えたファイルを右クリックしてインストールとかそんな感じ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 20:01:28 IBFnmFak0
>>141
そんなことができるのですか。Thx.
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:05:31 xHSR7Mrx0
昔VMware上でゲームやると、音がプチッと切れる現象が多発して
興ざめしてしまってたんだけど、最新版のVM Player,Server,Workstationではどうなの?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:19:58 iFQilhjW0
2Dなら5.5系が一番早い
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:47:31 VKKDM4wk0
GameGuardの更新で
VMが一緒に使えなくなったってマジ?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:06:18 vDrLYxsl0
仮想マシンをVMWareの機能でサスペンドしてさ、
復帰させると音量がでかくならないか?
ゲームをやってる途中でボリュームを絞っておいたはずなのに、
サスペンドから復帰させると爆音になっている。びっくりしたよ。
ボリュームをちょっといじると元に戻るけど。
こんなもん?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:17:09 Iny8zhM/0
なんか、昔聞いたような話だな >> 音量
フォーラムかデータベースを検索、無ければサポートに報告でほいいんじゃね?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:42:51 +pH/4SJ50
>>147
検索して対策をわかりやすくまとめて。
よろしく。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 08:55:25 +ict8ejt0
>>143>>146
VMwareをゲーム用途に使うなって事でFA
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:01:02 miSSiCBt0
>>148
a) 音を出さないようにする
b) スピーカを窓から投げ捨てる
これでびっくるすることなくなるよ!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 12:16:23 g1DsgHJP0
>148
おとこわりだ。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 12:46:17 +La6fwa60
↓おとこわり のAAヨロシク
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:48:53 XciRfgGP0
Core2duo 2Ghz
Mem 2G
なんだけど windowsXPからutuntu linixをゲストで動かすとしたら
ストレスなく動かせるかな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:55:46 j4e6TdVI0
WSは試用可能、serverはタダ、ubuntuもタダなんだから
自 分 で 試 せ よ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 14:33:13 WInXKC6z0
>>153
VMware workstation 6.0
Athlon BE-2350 2.1GHz Memory 2GB
Host WinXPsp2 Guest Ubuntu Feistyで使っているが、
まあまあ使える。 GuestがWinXPsp2の時の動きと比べると大分遅いが、それほどひどくない。
ストレスがたまるかどうかは、使う人次第なので試すしかない。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:35:33 g1DsgHJP0
>153
ubuntuなら、vmware用ファイルをそのまま配布してるだろ。
ファイル落として、Playerインストールして起動するだけじゃん。
な、ここは、幼稚園じゃねーんだ。自分で試そうな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:50:54 m2dw6ssn0
>>156
その環境(Vmware player)はあまり芳しくないです
vmware-toolboxを常駐させていても、
vmware-config.plで設定し直しても、
vmi.present = "TRUE" を記載しても
(特にホストがサスペンドから復帰したときなど)
マウスがうまく同期しません(2つ表示され、画面全部動かない)
そのうち使えるようになったりしますが挙動が不安定
host XP (3GB RAM, Thinkpad X61)
guest ubuntu 7.04 (512MB)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 18:53:36 M9faPMoF0
>>157
なんでそんなに中途半端にしか環境をさらさないの?
それだけだとほとんど参考にならないんだが。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:15:15 RvcKiXGH0
突然の質問で申し訳ないのですが、
専用フォーラムが見つからなかったためここで質問させていただきます。
player2.0をインストールし、問題なく使用できていたのですが、
バージョンアップがなされたため、本体を本家ページからDLし、
インストールを行ったのですが、プログラムを起動しようとしたら、
エラーメッセージが表示され(内容をコピーし忘れました)起動できませんでした。
再インストールをしてみたのですが、今度は仮想イーサネットをインストール
しているときに止まってしまいました。エクスプローラも完全に停止し、
タスクマネージャーを起動しても、すぐに応答なしになり、強制終了せざるを
得ない状況です。windowsの復元を使用して1からやり直しても、同じです。
長くなりましたが、解決法がなにかございましたらご教授ください。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:19:12 ITuN/Zfp0
>>158
いや、すまぬ、芳しくなかったんでplayer環境は
もう使ってないんですよ。(153への情報提供のつもりだっんで)
デフォルトで配られているUbuntu 7.04のvmxだし
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)
playerも2.01そのまま。
ただし動作が変だったので、トライしたことを記述しました。
ところで、あとどんな情報を書き加えるとよいんでしょうか?
御教示いただければ>>158
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:34:01 opNbA+PG0
>>159
>>117
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 06:05:39 /NWM5k/w0
Windows Vista Home Premium に VMwareServer をインストールしました。
ブリッジ接続ですが、ホストと仮想マシンで通信が出来ません。
他のマシンからは仮想マシンが見えています。
同様の現象の方、いますか?または解決された方は?
Athlon x2 +4000 なマシンです。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 06:15:31 VXWgbuhD0
ファイアウォールとか
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 11:10:24 E74J10530
Serverは Vistaに対応してたか?
165:111
07/10/05 15:29:28 UzVv0KJn0
>>89の問題は修正されたみたいだな。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:01:25 0hXU+op40
>>162に関連して。
workstation5.5で、ホストXP、ゲストVistaにすると、共有フォルダ機能が使えない。
ゲストがVista以外だと使える。
これはVistaのセキュリティ強化が原因ですかね?
6.0ではたぶんできるんだろうけど。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:22:27 Rn0irUno0
159です
ご回答ありがとうございました。
すぐに返答できなくて済みませんでした。
>>165のことですが、どのように修正ソースを適応するのでしょうか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:27:38 izZllR1n0
Workstation Ver.6.0.0は英語表記のみ。
Ver.6.0.1からマルチ言語対応になりホストOSの言語によって自動選択。
USのリリースノーツに書いてあるじゃん。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 00:18:59 cnYaXlfU0
まぁそれは建前だから。
準備が整う前にリリースノートに書くわけにはいかんでしょう。
170:162
07/10/07 02:30:25 aUV4RkUE0
なんとか出来ました。
自分のネットワークチップ固有の問題みたいです。
詳細は以下で。
URLリンク(akira.matrix.jp)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 05:41:45 hpPHXbqc0
ホストXP、ゲストwindows2000
vmware sserver 1.0.4
vmare toolsはインストールした。
ドラッグ&ドロップができません。
ホスト→ゲストは駐車禁止マーク
ゲスト→ホストは枠を超えられず駐車禁止マーク
何をチェックしたらよいでしゅか。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 07:09:42 Fz+kdaJD0
>>41
Workstation5でもゲストOS上でレジストリいじれば任意の解像度選べるぞ。
つか、Workstation4でもワイドでつかってたぞ、私は。
1280x768の解像度追加は、
-----------------------------------
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\vmx_svga\Device0]
"Resolution.11"=hex:31,32,38,30,78,37,36,38,00
-----------------------------------
これな。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 08:21:40 TBSmVt6y0
VMwareServerでビデオメモリって弄れないの?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 09:31:14 76gbQfah0
>171
D&Dは Workstationだけじゃなかったか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 10:01:02 /9kNa6bf0
playerでもできるが
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 11:16:36 U2fx6k1nP
Linuxだと日本語環境でも英語ですが、これはしかたない?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 12:05:21 vSLNU41a0
テンプレにACE 2 の直リンも追加しといてくれよ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 12:56:36 xCVpcR8d0
>>171
駐車禁止じゃなくて通行止めじゃないか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 13:11:39 256BScqd0
おまいらにちょっと質問なのですが
usb機器を自動でゲストosに見せる方法とかないかな
何がやりたいかっていうと、現在ゲストosでルータを運用してるんだけど
こいつを無線lanアクセスポイントとして使いたいんだよね
で、出来れば無線lan回りの管理をルータにやらせたいので
pciとかアクセスポイントとか使わずに、
直接ゲストosに無線lanデバイスを見せてやりたいんだけど…
ぐぐっても、それっぽい情報が出てこなかったので
何か知ってる人がいたらお願いします
180:171
07/10/07 13:46:28 hpPHXbqc0
>>174
トンクス
workstationに入れ替えたらドラッグ&ドロップできるようになったよ。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 19:27:22 8Nqqw7Xl0
もうGPUにそのまま投げつけることはできんのんか
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 21:41:05 ZBtS3Te40
>>179
外してたらスマソ。VMware Serverでの話だが。
Edit virtual machines settingsでUSB Controllerを追加して仮想マシンを起動。
VMware Server ConsoleのVM - Removable Devices - USB Devices -
無線lanデバイスを選択すると、ゲストOSは、無線lanデバイスを認識すると思うが。
/var/log/messagesをモニターするといい。
システム稼働時に無線lanデバイスをVM - Removable Devices - USB Devices
から外さない限り、ゲストのシステムを再起動しても、無線lanデバイスは認識されると思う。
俺は、イーモバイルのD01NEでルータ(仮想マシン)を構築していて、
このやりかたでうまくいっている。
付け足すと、ホストOSでは、無線lanのネットワークの設定はやらない。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 22:06:45 Zwr6Wn390
VMwareとVirtualPC
どちらの方が良いのでしょうか?
購入を考えているのですが、
どなたかアドバイス下さい。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 23:09:55 rU8x4C8f0
VirtualPCは積極的に進化させる気がないみたいだし
VMware がいいんじゃないのかな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 01:03:51 LHAZvvGD0
VirtualPCはタダだしVMware Workstationも試用できるわけだが。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 02:01:25 F+xLKaFr0
>>166
同じ構成でできてるけど・・・
しかし、XPまでで共有の設定に慣れていると、Vistaの共有のやりかたは、かえって
わかりにくかったのは確か。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 06:01:30 HbpP3zkX0
>>181
VMGL
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 15:24:20 aH4T+IZ20
6.0.1はD3Dに完全対応したか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:15:38 79sEDzk90
Athron 64 X2 4200+ 、ゲストWindowsXP Pro SP2の環境で
タスクマネージャにてCPUが1つしか見えません。(ホストもXPです)
VMware-workstation-6.0.1とvmplayer2.0.1で試しました。
CPU2個の設定にしたはずですが・・・。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:09:50 2uTuTFg20
>189
インストール時に2coreじゃないと駄目だよ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:34:36 mPiQbSsz0
CnQオンにしたままVM起動するとゲスト内の動作が2倍くらい速くなるな、切ればだいじょうだけど
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:02:44 FSd5bULx0
これって認識できる仮想ディスクの容量の限界て
いくつだったけ?
100Gぐらいか?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 01:23:55 61wOu5/H0
>191
VMwareがサポートしているOSならば、そんなことにはならない。
FreeBSD系はならないよ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 10:41:37 OXR12tKN0
>>189
ご参考まで
URLリンク(toshi3.cocolog-nifty.com)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 11:08:39 oaI9ma9o0
>>189
numvcpus = "2"
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 03:07:38 WdX+OgeJ0
LinuxのCUIオンリーインスコ時にtools入れてもCtrl+Alt押さないとカーソルが開放されない
ディストリがあるのだけどこの違いって何?
kernel-headerのバージョンが合ってないとtoolsが入らないのは知ってるんだけど、
合わせて入れてもちゃんとできなかったりする。
前から気になってたんだけど、今やってるのはCentOSの5.0
確かBSD系でも同じ現象が出た気がする。
何か解決方法ってありますか?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 03:53:26 nwoLEoaC0
そもそもカーソルの透過的移動って
X上のマウスドライバがやってるんじゃないの?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 18:00:51 lVz9e1yZ0
Infrastructureって凄いのかな?
Linux上にVMとの違いがあんまわかんねーや。
日本語だったら評価版使ってみようかな。
誰か使った事ある人居たら感想教えて。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 22:06:14 DukuCcnY0
個人レベルじゃ意味ないわな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 22:41:11 fMT/USpJ0
>>198
評価できるハード持ってるの?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:08:27 lVz9e1yZ0
>>200
データセンター並のシステムとかじゃないとダメなん?
クアッド4個とか8個つんでたりしないと。
登録とアンケートに答えたら落とせるっぽいとは思ってたのだが。
個人レベルでも快適にマルチOS環境作れないのかな~って思ったわけですはい。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:15:02 zYkyKFZp0
そういうのは何かを使い始めた頃にかかるはしかのようなものだと思う。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:44:58 lVz9e1yZ0
使い始めた頃でもないかな
VMware自体は一昨年から学校で使ってたからね。
メモリを動的に割り当ててくれるのが良いかなと思った。
元々仮想化に特化してるOSならホスト自体も軽めだろうしと。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:47:32 MV+LHZdJ0
>>198
VMware Server と比べると、仮想ホストのディスク性能がだいぶ違います。
>>201
基本的にメーカー製のサーバしかサポートされていません。
URLリンク(www.vmware.com)
以前、日本語版の評価申し込みをしたところ、「サポートされているサーバをお持ちですか?」と電話がかかってきました。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:55:56 wRStTi3b0
>>203
ハイパーバイザは確かにLinuxベースではあるけど、かなり手が加わっている
Infrastructure(ESXサーバ)とVMware Server(GSXサーバ)/Workstation は
別物って考えたほうが良いな
VMotionは一度使うと手放せなくなるよ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 00:04:18 +w/KPIlU0
Xenのようにライブマイグレーションができるんだっけ?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 00:10:37 wd1YKUo40
>>196
>>197のはず。
不便ならtelnet系を使えばいい。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 00:20:34 uAtWpuWB0
>>206
XenのLMってVMotionより前だっけ?
VMotionは2005年にはできてたけど
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 01:08:31 fsHhj+yM0
>>204
レスありがと
結構豪勢な物が必要なんだね
SC440とProLiant110しか持ってないから話にならないわww
>>205
InfrastructureとServerが別物なのは製品紹介とwiki見てなんとなくわかってたよ
VMotionを見たら凄い機能なんだね
本格的にやるんだったらハードメンテ時にかなり助かりそうだね
ストレージで共有してる仮想OS使うのかと思いきや、移動ができるって事だし凄い助かりそうだね
色々レスありがとうございました。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 02:11:56 6NBytonj0
>>208
Xen 2.0のころからライブマイグレーションはXenの売りだったからなぁ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 05:22:09 UZPy7vkq0
2k256MBだとvmx+35MBってところが
Vista1GBだと50MBって感じだね
こりゃすごい
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 10:10:16 WeFUDvBd0
coLinuxみたいにdual bootのために別パーティションにいれたlinxuを
vmとして起動することはできないの?
coLinuxはGUI(X)が使えないから使うつもりないのだけどさ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 22:25:55 GBw2m5n/0
>>209
既に詳しい人からレスが入って解決されたようでなにより。
VMware ServerのようにホストOSが無い分、
ESX Serverがハードを制御しないといけないのでハードを選ぶわけで。
メモリやCPU負荷の可変割り当てもいいね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 08:28:33 Yol1zHzj0
やっぱりVMwareは何かとすごいんだな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 08:55:06 WZgXDqMr0
そのかわりXenとかの方が動作は速いわけで。つまり適材適所。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 11:52:10 5pwm7Wmq0
6.0 になって BIOS の画面がすごく出しづらくなった
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 14:36:26 2uwNZ2lj0
>>214
Xenもメモリの可変割り当てとかできるぞ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>>215
domUならそうだけど、XenのHVMドメインは遅くて不安定。
あと、VMwareでもVMIでXenのdomU同様にparavirtualize対応したんで、ゲストがVMI対応
なら高速化してくるはず。いまはVMI使うとかえって遅くなるけど。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 01:09:33 dUIOxzSU0
VMWare Server 1.03上のWindows XPで、縦長な解像度(960 x 1280等)
の設定は可能でしょうか?
ドライバはVMWare Tools経由でVMware SVGA II(ver 11.2.0.0)を入れてます。
ちなみにVMWare Serverが1.04じゃないのは、Linux系でSCSIエラーが出てしょんぼりだったからです。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 02:21:19 VPHe3YzS0
>>218
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\vmx_svga\Device0
あたりをいじくって、再起動すればできんじゃね?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 18:06:29 /rkJShoj0
>>182
うひょー
そのままの答え㌧クス!
実はまともにusb機器をゲストで使ったことなくて
見せられないものだと思い込んでました
環境はvmwareserver1.0.3でした
いろいろ足りなくてすまんかった
で、すれとは関係ないんだけど
最近早い無線lan規格が出てきてたんだな
こりゃやりがいがありそうだ
体に悪そうだけどな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:28:20 uAtmLUoM0
>>188
最新版でDirect3Dが使えなくなりました。・・・
以前の環境のを起動してるんですがね。
DxDiagで3Dのテスト実行すると固まる。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:11:15 95kXs4V80
5.5系黄金伝説
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:41:35 7JqGXSVC0
VMPでのゲストOSでのネットワークは、
ホストOSのネットワーク回線速度より遅い?
ホストOS:Fedora7 ADSL26M 測定DL3.2m
ゲストOS:winxp-sp2 ” 測定DL1.2m
これは仕様なのですか?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:56:01 j05smrI10
>>220
よかったな
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:38:49 BudOWWRv0
フルスク時アス比固定拡大とかできたらいいなぁ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:19:48 prjNSksB0
6.01でD&Dするとコピーしたような動作はするんだけど、ファイルが出てこないんですよ
前はできてたのに・・・
アカウントを日本語名にするとだめなような気がするんだけど、皆さんアカウントは
アルファベットですか?
227:226
07/10/15 21:36:52 prjNSksB0
ゲストOS XPsp2 アカウント半角英数でインスコ
D&Dしてみました。
ファイル転送成功!
これって仕様ですか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:48:31 OEgddRHUO
あ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:53:44 OEgddRHUO
vmw6.01で、最新版のtoolsインストールしてるはずなのに、ステータスバーにバージョンが古いと表示される。
ホスト=XP、ゲスト=FreeBSD。
他のゲストOSでは問題ないし、実害はないんだか、気持ち悪い。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 16:15:11 NrxQYBJZ0
VMwere入れたよ。でもUSBが認識しねんだよ。ググっよ。ググッたさ
VM>RemovableDevice>USBDevice>対象USB機器
ちゃんとカードリーダーやUSBメモリが表示されてるのにクリックしても
ゲストOSマイコンピュータにはHDDの他にフロッピーとCDドライブしか表示されてねんだよ!どうなってんだよorz
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:40:05 I28tEy3c0
ブラウザのスクロール時とか、グラボのドライバを入れてない時のようなカクカク感があるんだが
vmwareだからしょうがない?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:51:00 l+4p2J1I0
環境変えたら、起動が速すぎでbiosに入れないんだが、なんかコツとかチップス知ってる人いない?
起動開始前からF2押しっぱor連打+画面クリック連打のコンボで入れねーし。
こんなとこまでエミュしなくていいのに、、。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:55:16 UPEy0mRo0
>>232
F12じゃないかw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:00:47 eRy01tLOO
>>233
ワロス
235:233
07/10/16 21:03:24 UPEy0mRo0
スマン、違ってたorz
F2であってるな・・・
vmx編集して、FD/HDD/CDの項目をコメントアウトすれば多少BIOS表示が遅くなるかも。
236:233
07/10/16 21:06:54 UPEy0mRo0
あと、VM開始したらCtrl+Gで画面クリックしなくても、VMのコンソールが
アクティブになるからそれも併用すると良いさ・・・('A`)
さっきVM立ち上げたら、起動が早くてオレもF2連打できなかったのは秘密だw
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:31:42 KXOnFrGU0
WS6.01 で Host=Vista, Guest=Solaris Express snv_70b を使ってるけど、
Guest 側で IDE HDD を 128GB までしか認識できない。以前のバージョンならともかく、
今は WS も Solaris もどちらも 48-bit LBA をサポートしてるはずなのに…
と思っていろいろ調べてたら、Virtual IDE の I/F が ATA/ATAPI-4 なのが
原因っぽいね。本来規格上は 48-bit LBA をサポートするのは
ATA/ATAPI-6 からなんで、ATA/ATAPI-4 だと Solaris 側では
48-bit LBA 非対応と判断してしまう、と…
URLリンク(communities.vmware.com)
ついでに亀レスだけど、
>>67
Samba 使って ZFS 領域マウントして使ってますよん。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:57:08 l+4p2J1I0
VM6のWSで、やりたいことはブートオーダーの変更です。
ISOから起動させたいんだよね。
>>233
いや、プログレス速すぎて読めんのよ。しょうがないからf1からf12まで順番に試したら
立ち上がりでIEのヘルプが40個きたw
>>236
コンソールでどう回避するべきなのでしょうか?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 22:42:05 qBufGoSe0
そんなに苦労するもんか?
2,3回もやればうまくいくと思うんだが
・左手の中指をF2キーの上にスタンバイ
・PowerOn ボタンクリック
・画面が真っ黒になったら画面をクリック
・同時にF2キー連打
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 22:43:31 n/hM2gzJ0
>>238
パワーオンのところで、全画面にして起動するにチェックしてみな。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:25:11 Lk4GVYEq0
ver5.5.5ってホストにvistaって対応してなかったっけ?
6を買わなきゃだめなのかな・・・
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:45:55 KhN+vLxO0
VNW5.5.5→6.0.1でWinNT4.0の移行がめんどくさかった。
NICとSBのドライバ手動でいれなおし。
久しぶりにプラグアンドプレイって便利だと思った。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:59:55 KhN+vLxO0
>>241
実験的対応じゃなかったっけ?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 01:47:31 s0L+89I+0
>>239
アムロでもミリ
>>238
レス㌧。
結局、セカンドのX2 4800に移動してなんとか作業はできました。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 08:51:53 +AkfHmVe0
>>244
早いのも考えもんだなw
学生の頃、先輩がDOS時代の馬のゲームを引っ張り出して遊んでたら
馬が糞はやくて、レースが見れない!とか叫んでたの思い出したw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 10:13:06 NPjwpr8M0
>>242
Ver5で使ってた仮想マシンをそのまま使っちゃえば良かったんじゃない?
247:230
07/10/17 11:54:25 aSDCgqET0
>>230です
みんあスルーしないで解決法があれば聞かせてくれ。ホントたのむ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 12:37:01 Kj6O+sdm0
>>246
そうなんだけど、ずっといじってなかったから、あまり考えずに
仮想マシンのアップグレードしちゃったんだよね。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 13:01:36 vyUWRVat0
VMware製品に複数の脆弱性出とるな
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 13:54:27 Lj3yB+wb0
>>247
テメーの都合で即レスが貰えると思うなよ、屑
一生悩んでろ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 14:25:07 bh3tfVC30
>>247
バージョンだのOSだの一切書かずにグダグダいうなよw
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 15:15:53 N1t+MhfZ0
>>216 な俺だけどほかにもいたんだ。
俺だけだったらどうしようってちょっと恥ずかしかったんだ。
>>232
俺はパワーオン時にBIOS立ち上げれなかったら
そのまま CTRL+ALT+DEL で仮想マシン再起動させてやることにした。
これでほぼ確実にBIOS画面出せる。
253:230
07/10/17 17:08:26 aSDCgqET0
>>250
>>251
そうだな。年甲斐もなく自分勝手だ。すまん
ホストOS:ヴぃすた
ゲストOS:XPsp2
Tool:入れてない
VMware Server 1.0.4
これくらいかな?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 17:13:14 K3r/xWb50
>>247
ゲストがWin98と言う落ちは頼むからやめてや
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 18:01:58 2b0XUn6e0
>>54
URLリンク(us.creative.com)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:25:39 tE6y8+XV0
>>242
うぉー!そうなのか(T_T) XPやVistaは楽だったのに…orz
まだNTの移行はしてないけど、そのうちやらなきゃいけないので心の準備はできた
さんくす
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:36:03 I4nwhnob0
>>253
tool入れれ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:39:37 MmrzC3U90
vmwareスレたくさんあるので、間違ってたら誘導plz
個人で VMware Workstation 6 を購入しようと思ってる。
どこから購入するのがいいんだろう?
窓の○のダウンロード版 と
Net○orld のオンライン販売
を見つけたんだ。
ダウンロード版のが安いんだがこれは紙マニュアル
がないからだよね?
深く考えなくてもいいのかな。。。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:49:13 FWnGqiy/0
クレジットカードもってるならvmware.comでダウンロード版買うのが良くないか?
英語版買っても、ホストOSが日本語なら日本語で使えるし。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 01:37:50 8XkRA73G0
>>258
伏せ字にする意味が分からん
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 02:08:11 MmrzC3U90
いや、宣伝乙とか言われそうな予感がしたもんで。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 07:08:37 rLL3FXi30
なんの宣伝になるんだ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 08:44:18 h6kOf5mM0
VMware のマニュアルは紙で持つほどのモノでもないかなぁ
ダウンロード版で十分だと思うよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:10:38 EtrKz0+d0
VMWareの最新版入れたんだけど、メインのPCデスクトップからVM仮想PCにドラッグ
したらなんかエラーが出てコピーできなかった
古いverならなんも問題なかったんだが
あと古いverから最新verに変えた際互換性ってどうなの?なんか
古いverですってでてるんだけど
265:230
07/10/18 11:38:49 dDAhedXl0
また>>230です
ツール入れたけど。やっぱダメだーUSB使えない。
VMware起動させる前にUSBメモリさしてもメニュに表示されてるだけで使えないし
VMware起動させてからUSBメモリさしたらメニュに表示すらされないし
マジでどうなってんのかな
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:03:44 KAC9WRuX0
>265
USB1.1だけ、USB2.0はカットしてみろ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 13:15:48 kBiIy6Hh0
VMwareなどのXP上でVisual Studio 2005入れて使ってる人いる?
なにか問題あるかな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:00:21 FWnGqiy/0
>>267
ゲストOSがXPってことかな?
VMwareWorkstation6.0でゲストOSのXPProにVS2005Proを入れて
半年くらい使ってるけど今のところ問題ないよ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:45:16 hKEOoKB70
>>268
重くね?仮想マシンのメモリ2GBくらいないときついでしょ。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 18:57:32 E3OAdjMt0
>>258
Networldの5.5.2のパッケージ版持っている俺が来ましたよ。
紙マニュアル見ないでオンラインヘルプだけ見ています。
さらに添付のCD-ROMからも入れないで最新版をダウンロードしてから
インストールしました。
安い方から買うのをお勧めします。
271:268
07/10/18 19:10:16 31gI8yUk0
>>269
ゲストXP、メモリ1GB、仮想メモリOFFの環境で
Visual Studio 2005, C#つかってるけど、
HDDからの初回読み込みがちょっと時間かかるだけでそんなに重くない。
VS2005のメモリ使用量は100MB程度、デバッグ時でも200MBくらい。
(実行ファイルサイズが200KB程度のプログラムで)
他の作業しながらだときついかもしれないけど、VS2005でC#使うだけなら1GBで十分ぽい。
もちろんプログラムの種類とか規模にも依るだろうけど。あと言語がC++の場合はわからん。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:22:26 xaiJaphg0
>>267
問題ない、
というか、
273:272
07/10/18 21:22:58 xaiJaphg0
ごめん。ミスった。
というか、
274:272
07/10/18 21:24:42 xaiJaphg0
すまん・・・
Workstationとかって、開発用でも使うから、
VisualStudio使えなかったら文句言ってもいいと思う
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:35:15 53MibpgV0
>>274
わろた
あと、VSは普通に動くとは思うけど
>Workstationとかって、開発用でも使うから、
>VisualStudio使えなかったら文句言ってもいいと思う
こりゃ勘違いだろ
Workstationが開発用だってのは、MSDEとか使ってるアプリケーションの開発で
更新処理動かす前にスナップショット取っておいて更新処理のテストしたりして工数減らしたり
ドライバの開発とかするのにシリアルになんか吐き出させるのに便利っていう意味で開発用ってことで
IDEが使えるか使えないかは問題じゃないだろ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:38:44 Y4Af8Uho0
>>274
その発想はなかったわ。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:54:15 clz5LF8Z0
そもそもVSだって単なるアプリなんだぞ?
あの程度満足に動かんようじゃ、仮想鯖として全く使い物にならんだろ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 01:17:10 MdUtuCF70
>>256
俺は仮想マシンのアップグレードしちゃったからそうなったけど、
5.x互換マシンのままにしてりゃ問題ないよ。
それに、別にやりかたわかってりゃそんなに面倒じゃないよ。
忘れてたからググりまくっただけで。
でも、NTのCD要求されるのは面倒かも。
あと、Linux系も最近のものならいったんデバイス削除して、
もういちどつければ認識してくれる。
一部のディストリでは面倒なことになるけど。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 01:20:50 MdUtuCF70
>>264
vmware-toolのこと?
自分で再インストールするか、仮想マシン設定→オプション→ツールで
自動的にアップグレードするようにしとけば最新になるよ。
でも、なぜかうちではFreeBSDだけどうやってもならないんだけどね。
PC-BSDはなるのになぜだ?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 01:22:45 MdUtuCF70
>>265
VMware起動させて、ゲストOSをアクティブな状態(フォーカスのある状態)にしておいて
USBさしても駄目?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 01:45:00 U9oPSFq20
>275
おまえの書き込みにワロタ。
セキュアなクリーン環境を作るのに利用してる。インストールできるツール類は指定されたモノしか入れられないしな。
が、開発中に別件のサポートが入ることも多いので、そう言うときは本ストで処理する。
能無しは黙ってろ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 06:12:01 vdhBXmbY0
なんでこういう人って最後に余計な一文を付け足すのかな(?_?)
自分で自分を貶してるってことに気がつくのはいつなのかな(?_?)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:02:11 cznrmiBH0
能無しは黙ってろ。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:03:34 K75XCLbD0
>>282
ストレス発散だと思う。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:19:03 NUbBtDVx0
能無しは黙ってろ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:45:23 4zcJi8o50
なんでおまえがお前じゃないのかなぁ?と、思った。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:46:06 n8bfbD420
能無しwww
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 09:10:37 4lHZk9o60
>>268-
ありがとう
スペックも十分そうでよかった
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:54:17 5OAnzxUF0
能無しは黙ってろ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 13:55:42 S1TVw/UA0
VMware Workstation 6.0.2 for Windows
Latest Version: 6.0.2 | 10/18/07 | Build: 59824
VMware Workstation 6.0.2 for Linux
Latest Version: 6.0.2 | 10/18/07 | Build: 59824
|
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:39:48 MtQj4J320
こんだけか…個人的には別にどうでもいい感じ。
# むしろ >>237 の問題を何とかしてほしいけど。
New in Version 6.0.2
Workstation 6.0.2 is a maintenance bug fix release to improve VMware Workstation 6.0.1.
See Fixed Bugs for information on what has been fixed.
Fixed Bugs
Bugs Reported in Workstation 6.0.1 and Fixed in Workstation 6.0.2
* Hosts with AMD Duron processors might not be able to power on virtual machines.
This problem resulted because Duron processors that are based on Athlon
do not have Intel SSE (Streaming SIMD Extensions). (bug 183866)
* Ubuntu 7.04 virtual machines sometimes power off unexpectedly
if paravirtual kernel support is enabled. (bug 190499)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:20:48 fcKolz4P0
6.0.2にバージョンアップしたら起動するときに
windows-デスクがありません てエラーがでるようになりました。
続行押せば普通に起動できるんですが、なんか嫌なんで対処法お願いします。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:40:11 V4hXtXjg0
なんか、年越すまで変えそうにない雰囲気だな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:05:01 w9gbBR6S0
>>282
用無しは黙ってろ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:57:37 L+xSVFEM0
自分は幸水が好きであります。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:48:43 K+boJLbs0
オレは種無し
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:44:43 oYC+62bK0
>>292
いったん仮想マシンをOFFにして、FD,CDなど、自動検出にできる仮想ハードウェアを
全部自動検出にしてみたらどうなる?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:45:47 oYC+62bK0
6.xになってからタブが10個までしかでないんだけど、仕様?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 01:05:06 xXu3cdQA0
どうなの?6って安定してるの?
買うかどうか迷ってんだが。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 01:09:35 fLgULH/J0
試用できるんだから使ってみりゃいいじゃん
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 04:22:29 EiNMiNS80
質問です。
VMwareでマルチブート&MBR、ブートローダ、ブートフラグについて勉強しようと思ったのですが、
VMwareでのOSの選択はラベルとしての意味を持っているだけなのでしょうか?
それとももっとネイティブな問題があったりしますか?
いまいちよくわかっていないのでアドバイスよろしくお願いします。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 04:45:31 Z5sAg7bH0
質問自体、本人がよくわかってないことは、回答する側もわからない。
つーか、調べて違いがあったらココで報告しろ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 04:52:07 EiNMiNS80
今出先で、確認出来ない状況なのです。
.vmxの内容を比較した結果、それぞれWinにBSD、SolarisにWinなどで試してみれば良いでしょうかね?
もしラベルとしての意味しか持たないのならば、ユーザに好きな名前を付けさせるだけで
良いのではないのか?と思ったもので。
何かしらの情報が得られない様でしたら、帰宅後時間があったら検証してみますね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 06:34:07 Ek3UQTQn0
>>301
意味あるよ
toolインスコするときに、選択してあるOS用のものが、選択してあるOSの方式でマウントされる
けど、ネイティブな問題って何を言ってるのかがわからない
vmdkに吐き出すデータが変わるかって言ってるのか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 06:43:06 JUje6NiJ0
ファイル名のデフォルト値を変更しても良いかという話ならYES、
フォルダやファイル名のデフォルト値指定以外に使われないのかならNO、
じゃないか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 09:50:14 9Hcofqiq0
よくわかんねぇけど仮想マシンを構成するパラメータとかが
すこし違うと思う。
Windows 2000 や XP 用で構成して Windows 98 の CD から起動して
キーボード選択したときはなんともないけど
Windows 98 用で構成してキーボード選択すると
a:\> のあとに変なのが入る。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:54:32 fpq923D60
5.xから6.xにアップグレード購入するときってみんなオンライン&クレカなのか?
コンビニ決済させてほしいものだ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:13:50 9tVwBbCf0
VISAデビット作ればいいじゃん。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:30:10 aAEPZ8E+0
ハァ?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 01:30:13 FemVtPe70
ヒィ!
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 01:50:41 GCNikG9Y0
フゥ@
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 14:48:31 v9xLKVnY0
画面をホスト32bit ゲスト16bit
って重くなるの?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 16:38:30 h6X0R6Mz0
しらねーよ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:24:50 GCNikG9Y0
>>312
別に変わらんでしょ。
画面はVMwareにやらすより、外に飛ばす方が軽かったりする。
特にX(Linux)の場合は効果覿面。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 23:43:51 W6KUgeqD0
>>314
「てきめん」ってそんな漢字なんだ。知らなかった。ネプリーグで出てきても読めるようになった。
で、「外に飛ばす」っていうのはVNCとかでリモート接続ってこと?
Xの場合っていうのは、Xサーバー(だっけ?)をローカルで起動するってこと?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 09:29:20 rW/KTshc0
>ID:W6KUgeqD0
相手の意思はそっちのけで自分の疑問が尽きるまで
質問を投げ続ける奴とみた!
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:09:14 a+RdJlYu0
>>315
まあそういうことだ。
VNCについては、やったことないからわからんけど。
VMwareに画面描画させないようにすればいいので、
Windowsゲストに対しては、RDP接続にすると軽くなる。
まあ、これについてはホストの処理能力(CPU?)によって結果が変わってくるかもしれん。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 05:40:21 palf4glT0
VMだからって調子乗ってノーガードでネットサーフしてたらハックされた・・・
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 11:15:10 dmdX+UrR0
>>318
kwsk
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 11:21:04 Pq+g4gFW0
>>318
あたりまえ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 11:45:05 fsXB9koA0
>>319
画面真っ黒っけっけになって
特大の赤文字で『YOU HAVE BEEN HACKED』て出た
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 11:58:24 RO/EUiqs0
ワロスww
そのVMくれww
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:17:27 fsXB9koA0
ホストには問題ないのかな???
カナリ心配・・・・orz
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:24:01 rbs/xl0f0
ブリッジ?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:25:51 Pq+g4gFW0
ブリッジならホストもやられた可能性があるな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 12:42:58 LoaUFA/R0
ノーガードの内容も知りたいね。
ホストも同じ環境なら俺は念の為入れ直すだろうな。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 13:15:29 RwAF0yvz0
VM以前の問題だよな。
ホストに侵入出来なきゃVMにも入れるはずない。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 13:20:08 hq+pYp1d0
>>327
間違っちゃいないが合ってもいない
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 14:16:15 fsXB9koA0
多分ルーターのwall突破されてるから・・・
ホストにはカスペ
VMはノーガード
マジなんか何でもいいから教えて欲しい・・誰かわかる人いるかな???
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 14:23:03 fsXB9koA0
画面真っ黒っけっけになって
特大の赤文字で『YOU HAVE BEEN HACKED』て出た
↑
の後にコマンドプロンプトが勝手に動き出して
猛烈な勢いで何かをやり始めた
これってひょっとしてBIOSレベルでヤバイ?????
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 14:41:26 Pq+g4gFW0
それはない。
ゲストが乗っ取られただけ。
とりあえず、ゲストの電源切れば。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:05:50 LoaUFA/R0
というか、乗っ取られたの判ってるなら速攻VM落とせよ。
LANアダプタ構成から外してからでもデータは取り出せる。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:06:17 UNHGP87m0
それウィルスだろ
バカか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:29:47 +AaxPRCK0
まず最初にホストに感染しないと、
VMには感染しないと思ってる恥ずかしい人
がたくさん釣れました
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:34:00 vRYSinVm0
たぶんブリッジだろうから、ホストのファイアウォールに不備がある
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:46:13 fsXB9koA0
相当詳しい知人に電話で聞いたらパケットキャプチャー?でパケット通信のログ記録しとけって・・・
何のことだかさっぱりだけど後で何とかしてくれるらしい・・・・
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:48:48 hq+pYp1d0
>>334
単発IDかぁ・・・・よほど悔しかったんだろうな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 15:50:32 be/CBM960
だからnatにしろと
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:02:23 05o4taL/0
つーか、ホスト・ゲストOSは何? 無料のオンラインスキャンはやったの?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:06:16 UNHGP87m0
ID:fsXB9koA0hは釣りだから放置でいいでしょ・・・
わざわざハック中にメッセージだしてハックする馬鹿いないだろ常考
VMのセキュリティ論議は面白いから続けててok
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:16:42 05o4taL/0
単にゲストOS上で怪しげなファイルを開いたら、ウィルスに感染しただけなんじゃね?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:41:00 Pq+g4gFW0
パッチが当たってなければ、Web閲覧だけでもやられる
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:53:17 sZqVGWJq0
>>330
それ「そういう表示をするサイト」を開いただけだと思うよw
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 18:55:00 x0wh9vXp0
どう?6っていいの?良さそうなら買いたいんだけど。
今5入れてるから、アンインスコするのめんどいから、お前らの感想聞かせてよ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:53:16 cTP0uaY/0
何の6なんだ・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:56:48 44hDArL20
Workstationの6に決まってるだろ!バカ!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:59:57 kVDqmhSB0
バカって言うなバカ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:11:54 AqyO+WpW0
ブリッジ:ホストのデータリンク層を通してゲストのネットワーク層が通信する
NAT:ホストのネットワーク層を通してゲストのネットワーク層が通信する
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:18:40 3B+kCM8i0
バカって言うなバカって言うなバカ!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:17:33 RCsj/W6o0
>>344
隅から隅まで全部の機能を使っているわけではないが、
Ver.5との比較で言えば、バックグラウンド実行は便利だと思った。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:26:27 mYgvs7ru0
でも、バグいっぱい。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:33:16 nExEya6v0
そうでもないか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:35:56 t9lB0CjB0
そう?まだバグっぽいのには遭遇していない
6使ってたら5には戻れない(ってほどでもないけど6の方がよいな)
>>335
ホストのファイアウォールって
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:29:57 bM4AOw8e0
DX10.1がたびたび話題になるけど
DX10.1のグラボとホストVistaならゲストで3Dゲーム動くってほんとう?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:47:14 WDvOyJ2Z0
理論的には仮想化したGPU割り当てるんだから動くようになるはずだけど
どんなバグが出るかは分からんよ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:21:00 v/RXvb5t0
バグ以前にほんとにできんのかねぇ
WinFSみたいになかったことに
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:22:16 qHnEZ6pT0
OpenGLつかうならVMGLが提案されてたんだが、アレどうなったんだっけ。デモ見た限りはかなりよく動いてたけど。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:56:56 ozN+Yk2V0
6.0.2はどこがよくなったん?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:21:06 YdWMVAgf0
>>348
そんなら全くNATの意味って無くない?
ブリッジならルータでIP振れる分勝ってない?
複数NICでゲストブリッジならホストは安全って事になるのか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:45:17 trNjJbL50
>>359
IPアドレスが一つしか取れない場合はNAT
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 02:15:53 bvPHUhtt0
Workstation 5.5.4 を使ってるんだけど、6 って使用メモリ、CPU 負荷って大分増えますか?
メモリ 1GB、1.6GHz PentiumM のノートで使ってるので切り替えるか悩んでいます。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 09:28:26 3xOIXWJ20
外からゲストOSに接続しやすいのはブリッジ?
natだとconfigでいじってもうまくいかん
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 09:52:48 E7Y52Do30
>>361
その為の評価版じゃねーの?
364:糖尿
07/10/26 11:01:46 C9zfLtwH0
何方か教えてください。
ThinkpadT60(CPU=2G,メモリ=2G程度)では、
ゲストOSの起動時の速さ、起動後の稼動時体感速度は、
実機ではどの程度のスペックに相当するものでしょうか?
尚、ゲストOSにはMS-Ofiice&ウィルスチェッカー程度しか
入れてないものを想定しています。
365:糖尿
07/10/26 11:07:22 C9zfLtwH0
書き忘れましたが
ホストOSはWinXPSP2
VMのバージョンは6です
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 11:14:12 GA39GatF0
実際に入れてみろよ
367:糖尿
07/10/26 11:20:40 C9zfLtwH0
実機が無い為確認できません。
T42で使用してますが、起動・終了・サスペンド復帰時間が遅く
どのくらいパフォーマンスがあがるか知りたいところです。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 11:21:36 O04hbem00
>>361
たいして変わってない気がする。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:01:49 E7Y52Do30
>>364
マルチは辞めようね
回答者に失礼だよ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:05:05 aZdgu2tn0
通信しないならNICオフ。
Webにすら繋がないならホストオンリー。
ゲストからWebに繋ぐならNAT。
ホスト外から繋ぎたいならブリッジ。
これで大体合ってる?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 19:23:36 bl/9Vmbd0
でもね、NAT、遅いんだよ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 21:34:11 6iOkO8xe0
>>356
DirectX 10.1ってドライバレベルの話でしょ?
デバイスの方はPCI-SIGがIOVを策定してるし、チップセットもIntelがVT-dを
AMDがAMD-IOVを実装してるから、それを使うデバイスドライバとAPI用意する
だけでしょ?
WinFSとは違ってMicrosoft以外にも多くの協力者がいるから大丈夫じゃない?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:04:39 bl/9Vmbd0
>372
その程度の根拠でプログラムが完成するとでも?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:27:50 qX0eppk+0
そんな難しいことでもないと思うけどなあ
来月にはHD3800も出ちゃうわけで
無理かもしれないもんを対応とかは言わないだろう、と思いたい
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:36:08 siqjlNXk0
何方か教えてください。
ThinkpadT60(CPU=2G,メモリ=2G程度)では、
ゲストOSの起動時の速さ、起動後の稼動時体感速度は、
実機ではどの程度のスペックに相当するものでしょうか?
尚、ゲストOSにはMS-Ofiice&ウィルスチェッカー程度しか
入れてないものを想定しています。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 22:36:52 siqjlNXk0
しまった
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 23:03:07 yLaEYQLd0
>>375
CPU・Disk共1~4割引程度で考えればいいんじゃないかな。
画面出力に資源を割くものは遅くなるが内部処理だけなら結構なもんよ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 14:48:10 ZZiiQgEd0
HDD強化するのが一番快適
メモリはデフォだと50MBも使わないし
XPとか重いゲスト使わなければCPUは0%付近
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 17:03:10 C+L9x2ze0
>>145
ゲストの方だけで起動する分には問題ないのにな
ホストで起動するとVM固まる
どうにならないかなこれ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 17:29:01 G06hHs730
ホストOS Linux 2.6.23-rc6、VMware Workstation 6.0.2の環境で動作している人います?
情報が少なすぎて無理だわ。Linuxはカーネル内部の関数のインタフェース替え過ぎ('A`)
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 11:35:58 FnypWoAk0
ホストOSがVistaでゲストにWindows XP professionalをインストールしようとしているんですが,
イーサネットコントローラのデバイスドライバがインストールされなくて困っています.
VMware toolsもインストールしたんですが,依然としてデバイスマネージャの
イーサネットコントローラのところに?マークがついたままです・・.
どなたか有効な解決法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか.
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:31:38 C+8WI6v+0
何時になったらWindows版にUnity実装してくれんの?
俺の夢であるホストのネットワーク接続を無効にしてゲストだけネットワークを有効にする。
そしてゲストでブラウジングやダウンロード等の作業を完結させてセキュリティを高めたいのに。
これらユーザビリティの向上にはUnityが必要なんだよ!
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:01:37 AoStpOr50
ホストOSのTCP/IP無効にしとけば
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:20:56 V8ziWELQ0
VMware Workstation 4.5.3をVistaで動かしてる人いますか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 16:48:52 buwqhm6a0
どう?Workstation 6っていいの?
良かったら買おうと思うんだけど。
5アンインストールして6を入れるのめんどいから、きみらの感想教えて
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 16:51:35 BiEDo7OL0
ただで試せるのに他人が良いっていえば買っちゃうんだ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:52:24 KB5fs8Pj0
良いから6買っちゃえ☆
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:58:35 yzKCXj9w0
Yahoo!BBで、ルーター付モデムで接続している場合(NAT機能ON)
VMwareの接続は、ブリッジでOK?
ゲストにもAVGを入れているけど、仮にゲストがウイルス感染や、ハックされても
ホストに影響はない?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:18:43 rruKPS3n0
>>388
ブリッジでおk
ゲストがヤラれるくらいなら
ホストも同列だから一緒にヤラれるぞ
AVGは過信すな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:46:39 cI2kGp6T0
>384
一見動いてるようにみえっけど、実は正常動作しないんだぜ?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 18:55:22 yzKCXj9w0
>>389
レスありがとう
>ゲストがヤラれるくらいなら
>ホストも同列だから一緒にヤラれるぞ
そりゃそうだ
ゲストだけやられて、ホストはやられないってわけないよね
ブリッジだから、ホストもゲストも同列で、同一LAN内にあるイメージだから
片方がやられたら、もう片方にも感染するよね
自分でもまぬけな質問したと思った(苦笑)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:27:30 zz0JNgGx0
>>382
あんたあほだな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:39:38 DgC4rLNO0
同一LAN内はNATだ
ブリッジは同一の端末と考えるといい
394:381
07/10/28 22:05:28 FnypWoAk0
やっぱりだめだ・・
VMware player2.0.2ではホストがVistaの場合,ゲストにXPproは入れられないんですかねぇ・・
インストールしなおしてもイーサネットコントローラのデバイスドライバが入りません.
どなたか同じ環境で成功した方いらっしゃいませんでしょうか・・
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:27:57 is/VmFQq0
ゲストがハックされたら、ホストもハックされるんだ。
ゲストがウイルスにやられたら、ホストもウイルスにやられるんだ。
ゲストでExcel立ち上げると、ホスト側もExcel立ち上がるんだ。
VMすげえ?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:30:24 sWa9Ywkg0
>>395
君のIDもVMだ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:31:39 r6m+bLMf0
>>395
どちらも同じセキュリティレベルであれば危険性は同じ、という話をしてるのに
頭悪すぎるぞ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:43:57 is/VmFQq0
すまんな。頭わるい俺に教えてくれ。
ゲスト←NAT←ホスト←攻撃者
ゲスト←ブリッジ←ホスト←攻撃者
NATにしようがブリッジにしようが
ホストは、ホストだからセキュリティのリスクは同じなのはいいけどさ、
ゲストは、少なくとも経路は違ってるわけだから、
両者のリスクが同じと言うほうが難しいんじゃね?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:50:53 r6m+bLMf0
>>398
外から見れば同じIP接続できるノードに過ぎない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:04:07 7omjRef70
>>399
NAT (NAPT) ってポートフォーワードとかスタティック NAT でもしなければ
外から中 (ゲスト) へは接続できませんが。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:05:53 xtc4Zc9R0
ゲスト←ブリッジ←ホスト←攻撃者 って、
ホスト(PCA)にもゲスト(PCB)にも、
同じネットワークのIPを振るから、
PCA←←+ #
| #
+←←ルータ←←Internet←←攻撃者
| #
PCB←←+ #
ってことだよね。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:07:13 xtc4Zc9R0
IDかわっちまったが398だが。
ゲスト←NAT←ホスト←攻撃者 って、
ホスト(PCA)とゲスト(PCB)は別ネットワークだから、
# #
# #
PCB←←PCA←←ルータ←←Internet←←攻撃者
# #
# #
ってことだよね。
同じとは思えないけどな。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:07:35 r6m+bLMf0
>>400
ホストかゲストかの話で、NATかブリッジかの話じゃないんだけど、バカ?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:09:26 hI5WhH1R0
>>402
>ホスト(PCA)とゲスト(PCB)は別ネットワークだから
TCP/IPを勉強しよう
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:14:40 7omjRef70
>>403
↓の主語が何だったか教えてくれ。
399 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/28(日) 23:50:53 ID:r6m+bLMf0
>>398
外から見れば同じIP接続できるノードに過ぎない
406:398
07/10/29 00:16:52 xtc4Zc9R0
ん?どういうことだ?
ゲスト←NAT←ホスト←攻撃者 のとき、
ゲストとホストは同じネットワークってことか?
ホストが192.168.0.1/24だったら、ゲストは192.168.0.2/24
とかになるということか。
407:398
07/10/29 00:21:58 xtc4Zc9R0
あっ、そうか。
ゲスト←NAT←ホスト←攻撃者 のとき、
ホストが192.168.0.1/24だったら、ゲストも192.168.0.1/24
ってことか。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:24:41 /p45CnBJ0
>>398
>> すまんな。頭わるい俺に教えてくれ。
いや、君には無理だよ。分かんないよ、多分。
409:398
07/10/29 00:44:12 xtc4Zc9R0
なんだ。説明できないのか。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 01:22:49 C51jbmRT0
自分で攻撃する立場になって考えてみたら?
簡単なところでDoS攻撃でもしてみたらいいと思うよ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 03:56:13 4q/IHyS20
pkgフォルダを消して1ヶ月くらいかな?
問題ないようだね 解凍先なんだろう
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 03:56:26 CodWfR3L0
>>394
少し条件が違うが
Workstation6.0.2でVMの作成だけ行い、
Player2.0.2を使ってWindowsXP SP1をインストール。
で、何も問題は起きなかった。
デバイスマネージャで見ても「?」が付いているのは
SCSIコントローラとディスプレイアダプタのみ。
VMWare Toolsのインストールにより上記?も消えた。
もちろん通信も問題ない。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:30:38 6GsUE7yX0
(マルチですいません。)
VMWare player+VMWare Tools を入れてるのだけど
ディスプレイデバイス VMWare SXGA II ではDirectX9.0の3Dゲームは動かないの?
ホスト:Fedora7
ゲスト:Win XP SP2
「構成」
-----------------------------------------
cpu:Athlon 64 x2 3600+
mem:2GB
m/b:ASUS M2A-VM HDMI
vga:Radeon HD2400pro
sound:オンボ
-----------------------------------------
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:55:56 mqBYQ+Wl0
vmware serverでUSB2.0に対応するのはいつになるのかのう…
おとなしくplayer使うかw
415:名無しさん
07/10/29 09:58:46 uH/u/6vxO
VMware server(1.0.4) を使ってるのですが、仮想OSをシャットダウンする際に変更した内容を破棄するにはスナップショット機能以外で方法はあるのでしょうか?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 11:07:44 2WpRWlHn0
>>413
マルチと謝ることは免罪符にはなりえない。
スレリンク(linux板:292-294番)
とまあ、それだけじゃあれなので、DirectX9のは動いても画面がおかしくなったような?
あと、nProのゲーム、動くよ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 15:02:07 4q/IHyS20
ベンチ速いから多分外周だと思うけど
パーティション作ってやったらレジューム一瞬になった
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:28:07 6GsUE7yX0
>>416
スマン、時間がないもので・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Please enable Direct3D acceleration. You can do this by starting dxdiag and enabling
Direct3D Acceleration in the Display1/2 tab after installing DirectX 8.1b (or later) and the
latest drivers for you graphics card.
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
↑の表示がアメリカズアーミー起動ででるのだけど、これはどう対処したらいいの?
後申し訳ないのですが、nPro採用のゲーム起動方法教えてくれませんか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:46:07 RbdlMhMs0
ゲームするのに時間がないってwww
久しぶりにDQN見た。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:46:13 GARCMBJD0
>418
みんな時間はねぇんだよ。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:46:55 AS4+0PGj0
>>418
スレリンク(os板:412番)
貴様は誰に謝ってんだ?
422:418
07/10/29 18:47:08 6GsUE7yX0
分かる方、どうかよろしくお願い致します。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:48:51 6umXIYtC0
>>419
お前、社会から取り残されてるな。
世の中の人はみんな働いていて忙しいんだよ。わかる?
一日中暇なのはお前だけだ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:52:13 GARCMBJD0
>423
社会人がゲームするのに忙しいって、そいつは明らかに馬鹿なんじゃないか?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:52:31 wABuaLKI0
ニートにそんなこと言っても無駄です
理解できませんから
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:53:08 wABuaLKI0
被った
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:54:53 h4TSMPSK0
>>422
究極の解決方法を教えてやるよ
仮想環境捨ててデュアルブートにすりゃいいんだよ