HDD Regenerator その2ザオリクat SOFTWARE
HDD Regenerator その2ザオリク - 暇つぶし2ch544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:25:31 HH1CJFOaO
買って一ヶ月の死門。代替えセクタが20を突破。
回復不可能&保留が10。
死ツールではバース。なんだバースって。
試用版で出勤前にやるのを毎日繰り返すのはアリ?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:51:36 ousxWorQ0
>死ツールではバース。なんだバースって。
OKとか正常って意味

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:32:36 jhBJ9YVe0
HDD Regenerator使う前にlowlebelformatしてみた方がいい?
あとの方がいい?

どうでもいいデータを置く用にしようかと思ってるんです。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:40:40 ARLhTopO0
>>546
データ救うためにラスト一回だけでも読み出しが
出来るようにするためのものであって、そういう
目的のツールではないよ。読めなくなったときに、運良くこれが通用する類の状態だったらいいな、
程度のもの。問題を解消してしまうものではない。

リジェネのせいではなくてHDDの仕様・構造上、
どうしようもないこと。しばらくは使えるときもあるが、その後どれだけもつのかなんて全く予想がつかない。

内部で磁性体が変質してるんだかヘッドクラッシュ
してるんだか等諸々を判断出来て、その後も進行
状況をリアルタイムに監視していくことが出来るの
ならある程度可能だろうけども、それは不可能な事。
SMARTで全部を知ることは出来ないし、頻繁な全体
精査をするのもただ寿命を縮めるだけだろう。

そういったことで、このスレに書かれている経験上の
話も全く当てにはならないし、その目的を達成する
手段もない。捨てるかとりあえず使ってみるかしかない。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:44:47 lsdkfgRG0
>>534の誰か試してよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:09:56 m5zegHUf0
>>547の言っていることはもちろん正論で、これで修復できたHDDを
今後も使い続けられるかというと、それは誰にもわからない。

まぁ経験則でしかないけれど、全体の1%にも満たない不良セクタの場合、
これで修復できたものはそのまま使ってる。
単にラッキーなのかもしれないが、いつ突然死してもいいとの覚悟のうえで
システム入れてノートPCで3年使ってたりするw

もっともHDDなんて不良セクタがあってもユーザは認知しないケースも多々あるわけで、
少なくとも俺は「ある日ポックリ突然死」の可能性は常に承知してるわけだから、
あからさまにあちこちに不良セクタが出てるようなモノ以外は再利用してるよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:35:26 2Q+bV8X00
>>548
HDAT2、今日使ってみた
HDD Regeneratorの試用版で再起動繰り返しながらバッドセクタの修復してからHDAT2使うと、バッドセクタなしで終了した。
再びHDD Regeneratorの試用版でスキャンしたらバッドセクタの修復ができた。

結論:
HDAT2は役立たず。
BootableCDを作るために10MBちょっとのCD-R書き込んだのが無駄に思える。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 04:28:34 2Q+bV8X00
うーん
今回はノートとデスクトップ両方でいずれもUSB接続だったんだけどうまくいかなかった
IDE接続ならもしかしたら上手くいったのかも。。。

メニューとかUIの操作性はまずまず良かったと思う

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:43:38 sgIkCKaZ0
>>550


CD-RWに書くことを今度からオススメするよ。。。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:14:58 /CoFvacc0
v1.61使ってみたけどbad sectorをregeneするスピードはv1.51と変わらんね。
つ~か、Windows上でリペアといっても、コマンドプロンプト上で動くから。
ま、ファイル鯖にUSB変換を噛ませてregene出来るのから良いけど。
そうしないとv1.51なんか、regene用に1台使用することになるから。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:00:57 a7Dverue0
isoイメージあるソフトは要らなくなったUSBメモリもといMSPDに入れてる。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:37:30 6VNNC2kK0
MSPDって何かと思ったらMemory Stick PRO Duoか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:33:31 6VNNC2kK0
>>554
調べてみたけど、USBからのブートができない古いPCやマザーがあるからCD-Rがベストと判断した。
試用段階ではRWもいいけど、実用段階では(isoイメージの段階で)開いたスペースに何か突っ込んでから焼くわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:30:51 /GwLk1pw0
普段はHDDにisoで保管、使うときにRWに書き出し

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:53:44 0ErERtz00
>>557
いざって言うときに使えないじゃん?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:22:51 Wo7hXwj10
なんで?
PC1台しかないの?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:36:41 wjl6uWWy0
C2台あるけど書き込みできるドライブが片方しかついてない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:53:41 gEqLhucc0
CDブートできるOSを一枚作っておくと便利だな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:20:57 ErxEBDm80
KnoppixがあればNTFS暗号突破できるから、ユーザーアカウントにパスワードかかってても読み出せるんだっけ?
ただしファイル名の波ダッシュ「~」と全角チルダの問題があるとかいう話だったっけ?
VistaやWin7のBusiness以上の機能のBitLockerは突破する方法あるんだろうか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:08:37 wjl6uWWy0
>>562
アクセス権ぶっ壊れてても対応できるよ。

564:544
09/02/13 09:09:44 W14jQWS5O
購入。
やってみたら結構リジェネってくれたけど
最後にAHCIやめてIDEにしろって出たので
変更してまたやってる。
帰ったらどうなってるんだろう?どうにもなってないんだろうけど。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch